【GET!】恋愛相談 XVI ..
[2ch|▼Menu]
543:名無しさんの初恋
13/11/21 22:57:02.38 TqeObv7z.net
>>542
早速の返信ありがとうございます。

確に何も始まっていないのに進展判断もありませんよね
もちろんこちらからも話しかけたりのアプローチはしていますが
あくまで職場内だけですね

彼女と仲のいい子の話等では同性含む職場内の誰とも食事に行った事がない
(断ってる事も)ようなので中々勇気がもてませんでした。
様子みつつ頑張ってみます。ありがとうございました。

544:名無しさんの初恋
13/12/05 16:54:10.04 EUxI8Opn.net
かつて相談させてもらった>>353>>489です。
げろしゃぶさん、ご助言ください。

授業がかぶり、先輩の知り合い(男性)と知り合いになりました。
ちょっとしたことから先輩と付き合ってるのでは?と噂されるようになりました。
自分は彼氏がいないと伝えていますが、先輩が好きだとは公言していません。
しかし様子ややりとりから察しているようです。
知り合いいわく
・自分と先輩が仲良くしていて入りづらい
・先輩が彼女の悪口をいう
といった話をされました。
この彼女が自分なのかはよく分かりませんでした。
自分に気はなさそうで、先輩と自分をくっつけたいように感じました。
この人がどれほど信用できる人かわかりません。
けしかけて面白がっているような気もします。

続きます

545:名無しさんの初恋
13/12/05 16:56:15.69 EUxI8Opn.net
話を受けて嫌われているのではと考え、控え目に過ごそうとしたら、普通に相手から話しかけられ困惑しました。
知り合いの話を聞く限り、先輩は恋愛に無頓着ではないようです。
人間関係に波風たてたくなさそうなので、当たり障りなく対応してスルーしたいのかもしれません。

いろんなことを知ってしまい、とても不安な気持ちになっています。
告白をしようと考えていたのですが、こちらに迷惑しているなら黙っておいた方がいい気がするし、はっきり確認したい気持ちにもなります。
どうすればいいか分からなくなってきました。

アドバイスお願いします。

546:げろしゃぶ
13/12/05 17:29:34.08 vhU+v+T4.net
>>544-545
様々な状況を含めて綜合的に考えようとすると
不確定な要素が増えるばかりで行動指針を絞りづらくなってしまいます

ここで考えなくてはならないことは「告白をするかしないか」という
どう行動するかという点ですので
それに関わるもっとも重要なファクターだけに
問題を絞り込んでどう行動するかを検討することをお勧めします

具体的には
(付き合うことができればそれに越したことはないが)
「今の(どっちつかずの)関係が続いても構わない」という気持ちがあるか【A】
或いは「今のような関係が続くのは嫌で先輩と付き合いたい」と思っているか【B】
のどちらか一つを選ぶということになります

言うまでもなく【A】なら(まだ)告白しない
【B】なら告白をするということになりますが
現時点ではまだ【A,B】のどちらに決めるということもできないということなら
(まだ)告白しない…ということになります

547:名無しさんの初恋
13/12/08 04:02:08.45 hAMz/Ipx.net
>>546
アドバイスありがとうごさいます。

先輩は特に周りの噂を気にしていないようだったので、自分が知り合いの話に振り回されるのだと気付きました。
春には引退してしまわれるので、これ以上間延びさせると相手から意識されなくなる気がします。
なので、冬じゅうに告白しようと思います。

548:名無しさんの初恋
13/12/09 22:32:07.90 n7Yl9R51.net
げろしゃぶさん、長文ですみませんが、お願いします

■スペック
私 27歳 女
相手 40歳 男 隣の部署の人 彼女なし独身

■現状
一目惚れから始まったのですが、人を心から好きになったのは彼が始めてです

今までは良いなと思う男性がいると、何故か相手も私を好いてくれて、相手からアプローチされて付き合う、という恋愛しかした事がありません
モテる訳ではなく、フィーリングが合う人を探すのが得意なのだと思います

今好きな人には今まで出会った男性以上に惹かれました。1年前からです
ただ、転職したてだったので仕事に集中してから!と思い、何もして来ませんでした

549:548
13/12/09 22:34:16.85 n7Yl9R51.net
続きです

最近、仕事で評価されるようになり、彼にアプローチしても大丈夫かなと思うようになって少しずつやっています

飲み会で隣の席に座ったり、会ったら挨拶したり、お菓子配って話し掛けたり。

飲み会で他の先輩が私の好みを聞いてきたので彼に合うタイプを話したら、先輩から「こいつ(好きな人)は?」と聞かれたので「彼に失礼ですよ」と話してしまって失敗もしましたが

今日、彼に話し掛けようと近くまでよったのですが、目の前を素通りされました…

その後も機会を見計らって、彼がタバコ休憩行く時に私も喫煙所に近づいたけど、周りに他の人がいて諦めて戻ったりして。

彼から話し掛けられることも、挨拶される事もないので脈なさすぎるし、うまく恋愛が出来ない自分に呆れて仕事中に泣きそうになりました

早く連絡先を聞いて、メールして、食事に誘って、本当に脈ないのか早く知りたいです。そうしないと、先に進む事が出来ません。

それに、何でこんなに好きなのにうまくいかないのか知りたいです
今までとんとんで上手く行ってたのが、ただ単にラッキーなだけだったのでしょうか

550:げろしゃぶ
13/12/10 00:42:42.67 Kfk+FKek.net
>>547
出会ってからの期間や今後の状況等から鑑みて
告白をするなりあなたの側から
具体的に動き出すタイミングのように思います

またこれからだとクリスマス年末年始となりますから
なにも急かす訳ではないのですが
この冬じゅうといった来年までのロングスパンでなく
クリスマス前と告白のタイミングを限定してしまっても
良いかもしれません

あなたの思いが実を結ぶよう
お祈りしております

551:げろしゃぶ
13/12/10 00:57:55.91 Kfk+FKek.net
>>548-549
今までトントン拍子に事が運んだのには様々な理由が
それぞれの場合にあったのだとは思います

モテるわけではないと謙遜されておられますが
@「容姿や性格等が大抵の異性から好かれる」といったことのほかに
相手があなたにアプローチをかけようという気持ちを持つような
A「あなた自身が相手との関係を作り出すのが得意」であるとか
あなた自身の資質がそうした理由の大部分なのではないかと考えます

それが今回に限って今までと違って思うようにいかないのは
A.「あなたが関係を作り出そうとしても年齢差や職場という環境が
良しにつけ悪しきにつけ相手があなたを恋愛の対象外と
見なしてしまっている」とか
B.「これまで多くの異性に好ましいとされてきたあなたの容姿や性格が
たまたまその相手に限っては好みとは異なるものであった」とか
C.「相手が何らかの個人的な事情により(今は)異性と
関係を持たないようにしている」といったことのほか
D.「これまではあなたの年齢が《恋愛や交際目的》が主であったが
そろそろ《結婚を前提とした交際》に差し掛かっているため
異性がアプローチに慎重になりつつある」といったことも
考えられるのかもしれません
(つづく)

552:げろしゃぶ
13/12/10 01:07:45.67 Kfk+FKek.net
>>548-549 (2)
もっともお二人の関係が職場の同僚ですので
接触機会が多い反面 相手にしても気安くアプローチしづらいのは
無理からぬことです

また彼に過去の婚姻歴があるのかどうか
またどうした恋愛経験があるのか不明ですが
四十歳で独り者ということですから
異性との関係を作り出すことが苦手であることも十分に考えられます

<1>「あなた(の容姿や性格)が恋愛対象外である」なら
文字通り脈なしであり何をしても致し方ないということになっていまいますが
<2>「あなたは恋愛対象となり得る資質を持ち合わせているが
まだ恋愛対象かどうかが判断できるほどの関係さえ築けていない」なら
今現在暫定的に「脈なし」の状況となってしまっても仕方がありません

事実あなたはこの一年間特に何もしてこなかった訳ですし
今もアプローチを試みているがなかなかうまくいかない状況なので
<2>・・・のそこまでの関係を築けていないというところなのだと思います
(つづく)

553:げろしゃぶ
13/12/10 01:18:29.70 Kfk+FKek.net
>>548-549 (3)
社内での僅かなチャンスをどうにかしてモノにしようというのでなく
あなた自身がそのチャンスを作りだし広げていきましょう

就業前後や休憩時間なら遠慮なく
就業中は業務に支障のない範囲で可能な限り接触(会話)を試みます

その際には【1】「必ず最初に相手の名前を呼びかける」
【2】「相手に近づく際や顔を向けている時は必ず笑顔で」
【3】「その人にだけ話しかけることが不自然でうまくいかない時は
その人にだけでなく周囲の人から隣の部署の人誰に対しても
積極的に話をしてなお且つその相手にも話しかける」ようにします

彼から話しかけられなくても挨拶されなくても
あなたから話しかけたり挨拶をすることでチャンスを作り出し
広げていくのです
またあなたがその人だけでなく誰とでも明るく挨拶を交わし
笑顔で話をする人になれば
あなたからその人と話せる機会が増えるだけでなく
相手もあなたに話しかけやすくなります

仮に今までがラッキーで今は恋愛運的に不調なのだとしても
それならその運命をあなた自身で良い方向にネジ曲げてしまえば
良いのです
チャレンジして思うような結果が伴わなくてもめげずに
彼との関係や恋愛を作り出すことをあなた自身が楽しんで
取り組んでみてください

554:名無しさんの初恋
13/12/10 01:42:18.23 HPTNN8V+.net
付き合って3ヶ月ほどの彼氏が、
「会えたら嬉しいかも…」「連絡なくて心配かも…」
と、やたら語尾にかも…をつけます。
男らしくなくて嫌だし、会いたい「かも」ってなんなの?っていちいちイラっとしてしまいます。
かもなら会いたくないし心配も要らないんだけどって突っ込みたくなります。
どういう風に言ったら嫌な気持ちにさせず、辞めて貰えると思いますか?

555:げろしゃぶ
13/12/10 02:22:45.14 Kfk+FKek.net
>>554
これまでやめて欲しいと言ったことはありますか?
もしも言ったけれど止まないということなら
これは口で言ったくらいでは止められるものではないようですので
諦めた方が良いかも・・・

もしもまだ一度も言ったことがないのなら
「意識せずにやってることだと思うけれど、
いつも語尾に<かも…>ってつける癖があるみたいなので、
会えたら嬉しいということなら<嬉しいかも…>というより
<嬉しい>とはっきり言ってくれる方が私は嬉しいから
あなたも意識してそうしてくれると嬉しいな」と
言うように言ってみてください
(但しそれでも直らないようならそれは諦めた方が…)

なお男らしくなくて嫌だということですが
なんでもかんでも男らしく命令されたり強い口調で言われるのも
それはそれで嫌なものだと思います
あなたの彼は断定を避け婉曲的な表現をすることで
あなたにも自由に選べるようにして
自分の意志を表明することで関係が損なわれないよう
気を使っているのです

それから「相手を変えること」は「自分を変えること」より難しいものです
「相手を変えよう」と思う前にそういう彼を受け入れられるよう
「自分を変えよう」となさってみるのも良いかもしれません
ちなみに自分を変えることが難しくてできないようなら
それ以上に相手を変えることは難しく
成し遂げるには相応の覚悟とスキルが必要になってきます

556:名無しさんの初恋
13/12/10 18:22:34.91 qT/hZbeB.net
げろしゃぶさん 初めまして
相談に乗って頂けますと幸いです。

◆スペック
 自分:高3 男 流行ものを全然しらない変人 真面目系(?)
 相手:高3 女(他クラス) おとなしい?

長文・乱文失礼いたします。
当方、高校3年生になってからクラスに仲のいい友達がおらず
よく隣の友達がたくさんいるクラスの方へ昼休み等は遊びに
いっていたのですが、そこで見かけた子が気になってしまいました。
ですが他クラスで接点も全くなかったのでつい最近まで
アプローチなど何もして来なかったのですが2学期の後半の
とある選択の授業で幸か不幸か同じになりまして
話しかけづらいような雰囲気を持った娘なのですが
話しかけてみると意外と喋れたので初めて喋ってから1週間後に
アドレスを聞いて今に至ります。
今まで女子にアドレスなんて聞いたことすら無かったので
我ながら良く話しかけたりアドレス聞く勇気が出たなと思います...汗

で、聞いた直後からテスト週間になってしまいまだ数回しかメールのやり取りは
していないのですが、向こうから来ることは無いものの
こちらから送ったら30分前後で返信は来ますし質問メールじゃなくても
返信はしてくれ、丁度話題も終わりそうだしこれで終わりかなと思って
送ったメールで向こうからの返信も無くなるので
まぁ最低限嫌われてはいない?ようでひとまず安心しております...w

続きます。

557:名無しさんの初恋
13/12/10 18:23:08.64 qT/hZbeB.net
ここからなのですが、話しかけるチャンスをくれた選択の授業も
もう終わってしまい、その娘と話すチャンスは皆無に等しくなってしまいました。
(元々他クラスで一度も同じクラスにはなったこともありませんし
グラウンドから下駄箱まで一緒に喋りながら帰ったと行ってもせいぜい数分ですしね^^;)

折角勇気を出してアドレスまで聞きましたしもうすぐテストも終わるので
デートに誘おうかとは考えています。(その子はもう進路は決まっているそうです)
ですがまだお互いよく知らないような段階でデートに誘うのもどうかと思い
もうしばらくメール等で親しくなってからにしようとも思いました。
ですが他に誘えるチャンスとなると自分の入試が一通り終わる2月とかに
なってしまい卒業ギリギリで時間的な余裕がありません...

誘う時期もそうですが、今までまともに女性にアプローチしたことが無かったので
どうしたら良いのかサッパリ分かりません...汗 どうしたものでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします

558:げろしゃぶ
13/12/11 00:16:53.15 CUAONk33.net
>>556-557
師走も上旬を過ぎたこの時期
大学受験を控えたあなたは
そんなことをしている場合ではないと思うのですが・・・

まかり間違って
来年もまた受験に向けた勉強をしなくてはならない立場になってしまえば
よしんば卒業までに交際をスタートすることができても
お付き合いどころではなくなってしまいますし
その人と本当に縁があるのなら卒業後も連絡を取り合い
遊びに誘ったりすることもできるでしょう

受験で時間的な余裕がない不利以前に
今のあなたは自分の人生すら左右しかねない
重大な岐路に差し掛かっているのですから
デートに誘うのもどうアプローチするかを考えるのも
入試が終わって一段落してからで良いのではないでしょうか

559:名無しさんの初恋
13/12/11 09:19:29.03 F6QnlJpi.net
↓このスレの>>1のゲスさが加速してるんだが。

URLリンク(c.2ch.net)

どうやって制裁したらいい?

560:名無しさんの初恋
13/12/12 21:48:23.20 CekTJbiH.net
>>558

>>556です

そうですね...今は受験に専念して入試が終わったら晴れて誘いたいと思います
ありがとうございました!

561:げろしゃぶ
13/12/13 01:35:39.11 uw9L5K8m.net
>>560
はいー

受験勉強で疲れたとき
気分転換も兼ねてメールとか送ってみると良いと思います

ただあなたは返事が返ってきてもその場で読んだり
30分以内に返信・・・とかしてると
メールのやり取りがモロに
受験勉強の支障になってしまうので絶対厳禁です

肝心なのは「メールを熱心にやりとりする」ことではなく
やりとりするメールの回数は少なくても
「メールを送ったり向こうから来たりという関係を
(受験が一段落する日まで)続ける」ことです

あくまでも「気分転換」として無理や負担のない範囲で
彼女の存在や彼女へのメール彼女からのメールが
全てあなたの受験勉強の励みとなってプラスに働くようにしてください

562:名無しさんの初恋
13/12/13 16:17:35.26 mRlqniIH.net
相談です

バイト先の2つ下の女の子とよく話すようになったのでご飯に誘ったところ
「このイタリアン行ってみたい」って具体的にお店のHPがメールで送られてきました。
ところが、彼女から日程の話がなかったのでいつ行けばいいか困ってます。
こちらから候補日を出して誘ってみたほうがいいのでしょうか?

563:げろしゃぶ
13/12/13 16:55:36.69 uw9L5K8m.net
>>562
はい
具体的に話を進めていくのが良いと思います

あなたの側で都合のよい日を指定して打診してみても構いませんし
何日が都合のよい日を挙げて相手に選んでもらうのも良いでしょう

564:名無しさんの初恋
13/12/13 17:04:07.63 mRlqniIH.net
>>563
ありがとうございます

実は日程も含めていろいろメールしていた中で、質問メールが帰ってこないのですが
彼女は意図的に返してないのか、ただ単に忘れたのかわからないのでこちらからも送れないのですけど
追撃メールしても大丈夫なんでしょうか?
追撃メールはあまり良くないという受け答えなども見受けられるのでびびってます

565:げろしゃぶ
13/12/13 18:31:11.72 uw9L5K8m.net
>>564
バイト先で直接お話になってはどうでしょう

一口に返事が来ないと言っても
もともとメールの返信が遅い人もいますし
相手が意図的に返信していないのかどうかといったことは
判断しようがありません

ただメールを送って相手から返事がないのに
同じ話題での追撃メールは控えた方が良いです

566:名無しさんの初恋
13/12/13 21:38:26.01 mRlqniIH.net
>>565
実は彼女は年内はもうバイトに出てこないらしいので、それで会うことができず焦っておりました

彼女は返信は早くはないですが24時間以上空くようなことはなかったので意図的なものか測りかねていました。
かといって追撃メールはやはりよくないとのことですので、来週まで待ってその後食事の日程について連絡してみることにします
ありがとうございました

567:名無しさんの初恋
14/02/24 14:38:01.93 aeUzc9sT.net
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他の板で「最近の事件で尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
最近のインナーネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、

568:名無しさんの初恋
14/03/24 23:07:53.09 ex30m1UY.net
遠距離の彼女がいます、そして助けてほしい事があります
自分はとても独占欲があり、すぐに妬いてしまいます
こんな自分を治したいんです
男性と話しているだけで妬いてしまうんです
彼女は内容も話してくれるので、我慢できるようになってきたのですが
それでも仲良さそうに話していると妬いてしまいます

今は大分よくなってきたのですが、親切のお兄さんととても仲がいいみたいで
彼女の家に親戚のお兄さんが遊びにきます
これも少し妬いてしまうのです、二人で食事にも出かけたりするので…

おかしいとは自分でも思います、ですが彼女の事がとても好きなので
我慢して続けたいのですが、たまに凄く辛くなります
彼女にはそんな気がない事はもうわかっています、ですが妬いてしまいます
辛いです…何かいい方法はありませんか?
こんな私は人と付き合わない方がいいのでしょうか…

569:げろしゃぶ
14/03/24 23:42:55.55 LHdrdddP.net
>>568
遠距離恋愛は交際の凍結状態のようなものであり
遠距離を解消することで解凍されてホットな関係に戻ります
遠距離中にその関係をどうにかしようとすることは
冷凍食品を食べないのに解凍しようとするようなもので
品質が悪くなることはあっても良くなることはありません

従って遠距離という関係を甘受している時点で
相手のことはある程度突き放さざるを得なくなります
二人の関係にとって遠距離は良いところはないのですが
何もしなければそれ以上悪くなることはありませんし
遠距離を解消する前に関係が終わってしまうようだと
それまでの間柄でしかなかったと割り切るしかありません

今のあなたにとって最もつらいことは
「(遠距離であるが故に)彼女に会えない」ことであり
それに較べれば「彼女が他の異性と話すこと」や
「親戚のお兄さんと仲がいい」ことによるつらさは
会えないつらさに較べれば芥子粒程度のものでしかありません

手の指に棘が刺さるのはつらく痛いものですが
腕や脚が骨折している痛さは我慢できるのに
棘が痛くてたまらないと騒ぐのは滑稽だと思います

嫉妬ややきもちとは本来
好きな人の気持ちが他の異性に向いている時に抱く気持ちです
彼女は別に他の人が好きになってしまった訳ではないのですから
それは本当の嫉妬ややきもちとは言えないものです

570:名無しさんの初恋
14/04/24 22:44:48.33 E1sls0PP.net
キャラ変えすぎやん?!
面白いけどさ

571:名無しさんの初恋
14/04/28 12:16:49.15 QrDDxh0Q.net
げろしゃぶさん、はじめまして。25歳ですが、恋愛経験がありません。
そしていま気になる人がいます。クラブに行った時ナンパしてきた人です。連絡先を聞かれてしばらくLINEしました。大企業に勤めるスポーツマンでもう1度あいたいなという気持ちが大きくなってきました。
急に返事がなくなって自分から元気ー?とLINEしました。忙しくて返事してなくてごめんね!と言われました。その後の会話の流れで5日ヒマなんだーと言ったら、5日は◯◯なんだよー笑と断られました。
他の案もないし誘ってこないの私に興味がなくなったのだと思いますが、もう一度会いたいです。どうしたら私に興味を持ってもらえるでしょうか。

572:げろしゃぶ
14/04/29 02:22:15.79 uwimeCBD.net
>>571
打てば響くというタイミングを逸してしまった感は否めません
未練を持つあなたからのアプローチは安売りとなってしまい
先方が本当に大企業に勤めるような社会的立場にあればなおのこと
アプローチは通じないような気がします
逆にアプローチに乗ってくるようなら「大企業に勤めている」といった
自己申告の真偽も疑わしくなってくることから
本当にアプローチをかけるというのであれば
相手が本当にその企業に勤めているのかどうかを
顧客や関係者を装って電話確認してみてからでも
遅くないかもしれません

相手につれなくされてもあなたがへこまずへこたれずに
連絡を取り続け誘いかけを続けることで
向こうの気は変わるかもしれません

ただ今の時点でも誘って断られることで
凹んだり傷ついたりしているようなら
深入りする前に身を引くのも一つの見識かと思いますが
あなたがそうしたことでへこたれるようなタイプの人でなく
また危機対応も一定程度できるということなら
(ある程度のリスクは覚悟のうえで)アプローチをかけてみるのも
悪いことではないとは思います

とりあえずある特定の一日の都合が悪いだけかもしれませんから
少し間をおいて今一度誘って反応を見てから
今後の対応を考えてみてはどうでしょう

573:ニヨ子
14/04/29 02:35:18.09 kthiGmDy.net
墨。すみません

574:名無しさんの初恋
14/05/07 08:40:00.69 c0J7mzSA.net
36毒男です
あるところで知り合ってメールや電話するようになって、
盛り上がり昨日初デートで食事に行きました
二人ともちょっとお酒を飲み、はしごして2軒目でもちょっと飲みました
たぶん2人きりになろうよって誘えば最後までいけたような雰囲気でした
しかし仕事が毎朝始発近くの電車に乗らなければならず、
今日も仕事だったので何もせず帰してしまいました
俺はアホだったでしょうか?
初デートならこれでよかったでしょうか?
もし相手が準備OKだったとしたら、
とても失礼なことをしてしまったなと思っています
相手の気持ちを考えているようで自分がどう思われているかを考えているという、
自分のことしか考えてない青二才です

575:げろしゃぶ
14/05/07 12:59:03.81 Dx2thJ9l.net
>>574
デートの目的が「そこで何かを成し遂げる」ことでなく
「今後の交際に繋げるための良い関係づくり」にあるので
それで良かったのではないかと思います

互いにアルコールが入っていた状況であったことや
その場の勢いというものは後悔を招きかねないので
むしろ良かったかもしれません

仮に相手が準備OKであったとしても
あなたが「翌日も仕事で朝が早かったから」ということを知れば
遅くまで引き止めなくて良かったのだと納得もしてもらえるでしょう

ただ初デートの第一目的が「次に繋げる」ことであるなら
「次に会う約束を取り付けておく」ことは必定です
まだそうしたお話をなされていないなら
次の連絡で「次に会う機会」を探っておいてください

なお気持ちは目に見えないものですが気づかいは見えるものです
従ってあなたが心の中でどのようなことを考えていたとしても
会っているときに相手への心配りがなされていればOKです
本心は利己的でも気配りある言動ができていれば相手は心地よく
どれほど相手に思いやりがある人でもそれを言動で示せなければ
意味がありません

自分に避けられない事情があるなら
正直に明かした方が良いと思いますし
その際に相手への配慮ある言動で接することができれば
それで相手が気分を害したり
あなたへの心証を悪くするということはありません

576:名無しさんの初恋
14/05/07 13:48:59.59 c0J7mzSA.net
>>575
げろしゃぶさん、ありがとうございます

お答え待つ間、先ほどメールで次いつ会おうかという話になりました
つまり次につながりました
「あーあ」と思われてないか心配でしたが杞憂でした

相手は僕の仕事を知っているので、昨晩は僕は言葉をにごさず、事情を説明しました
それがよかったことのようで安心しました

また、言動で示せるかどうかが大事、のお言葉を肝に銘じます

またご相談させてください
ありがとうございました

577:名無しさんの初恋
14/05/09 09:30:27.94 KEx2vuMR.net
げろしゃぶさん、おはようございます

わからなくなったことがあるので教えてください
「人を好き」ということがどういうことなのかよくわからなくなりました
若い頃はよく「あの子好きだなー」って思ったり「好き」って告白してました
今仲良くし始めた相手がいるのですが、その子をどう思っているか自分でよくわかりません
お互い30代です(当方男)
好きという感情が抽象的に感じます
具体的にどう思うことが相手を好きということなのでしょうか
一緒にいたいとか、おしゃべりしたいとか、そういうことでよいのでしょうか
メールの返信がないとやきもきしたりはします
どこか自分をセーブしてるのかなあ
僕のような考えの場合、
相手を好きかどうかという事実にこだわり過ぎないほうがよいでしょうか
僕はよく「難しく考えなくてよい」と言われます
若い頃は異性に対しての自分の気持ちはあまり深く考えることはありませんでした(すぐ告ってた)
しかし今は周りに年の近い女の子がおりませんで、
そのような状況で仲良くできる年の近い女の子ができて、
よい男女の関係になりたいと慎重になりすぎているのでしょうか

とっちらかってますが、よろしくお願いします

578:名無しさんの初恋
14/05/09 10:32:59.60 KEx2vuMR.net
>>577です
二人の関係はまだまだ親密なものではなく、
メールで主に連絡を取り合っており、先日初めて食事、お酒に行き、
2回目のデートの日取りを調整中です
話す内容はお互いの趣味や、その場で目についたものについてなどです
ディープな心情問題のような話はしてません(まだ一度しか会ってないからそうでしょうね)
「あの子が好きか?」とあまり自分に問い詰めるようなことはせず、
会う機会をたくさん作って色んな話をして、
その上で感じていけばよいでしょうか?

579:げろしゃぶ
14/05/10 02:05:36.57 4vn3qqOD.net
>>577 >>578
Aさんがこれまでに2度恋愛をしたとして
その相手Bさんを思う気持ちとCさんを思う気持ちは
同じではないと思うのですね
無論共通するものもあるかもしれませんが
その後Aさんが3人目のDさんに恋愛感情を持ったときに
それは以前の二人に共通して感じた気持ちを
またDさんに対して感じるとも限らないと思います

もっとも「恋愛感情」を言葉で説明や定義することが
できないのかというと決してそういうわけではなく
古今東西様々な説がある中で私がもっとも共感した説明は
小浜逸郎の「恋愛感情の本質は…個体としての人間が
相互に醸し出す相対的な【雰囲気】の合致である」なのですが
具体的に何らかのポイントをクリアしたから
それを「好き」と判定できるというようなものではなく
それは形としては極めて抽象的なものだと思います

ただし「恋愛感情」は極めて強いものですから
恋をしている当人にしてみれば
「うまく言葉では説明できないけれど
とにかくものすごくその人に惹かれていることを
自覚するとか以前に異常なくらい強く実感している・・・というより
病気!!!」というようなものになっていることでしょう
(つづく)

580:げろしゃぶ
14/05/10 02:23:05.87 4vn3qqOD.net
>>577 >>578 (2)
現時点では「恋愛感情を自覚できるほどの
強い感情を彼女に対して抱いているわけではない」ということに
なるのではないかと思います

ただ「恋愛感情を持っているわけではない」のだとしても
彼女に好意的な感情を持っているということは間違いないのだけれど
彼女に向かう気持ちを曇らせているものがあるとすれば
「まだ強い気持ちが持てるほどに相手のことを
理解しているわけではない」ことや
「あなた自身の(自分の)恋愛に対する憧れ(の強さ)」
といったものが考えられるのではないかと思います

友人があなたに言う「難しく考えなくてよい」というのは
辛辣に言えば「下手の考え休むに似たり」ということだと思うのですが
あなた自身が自分の進む方向を決定する決め手を手にしていない
宙ぶらりんな状態であるために
早く答えを見つけたい知りたいと焦ることは
ある程度仕方がないことなのかという気がします
自分がそういう状況にあることさえも楽しんでしまうと
気楽になると思うのですが・・・

なお今後どうすればよいのかについては
あなた自身が答えを導き出しておられる(>>578の最終2行)ようです

581:名無しさんの初恋
14/05/10 10:18:31.88 mqEIQQc/.net
>>579>>580
げろしゃぶさん、ありがとうございます
今のところげろしゃぶさんのおっしゃる通り、恋い焦がれてどうしようもない、
という状態ではありません
つまり好意でとどまっているようです

気持ちを曇らせているものがあるか思い返してみると、
相手がいわゆる水商売の女の子ということかなあということが思いあたります
相手は僕に本気になることがあるだろうか?という疑問があり、
その疑問が僕自身の気持ちを抑えているような気がします
自分だけ本気になっても、そもそも相手は本気にならない種の子ではなかろうか、
といった考えがよぎります
本気になるだけつらいだけだから気持ちを半分にしているといった感じです

相手が自分をどう思っているかを考えるより、
自分が相手をどう思うかが大事なのですが、
相手も好きになってくれるかもしれない、と期待するからこちらも気持ちを開いていく、
というところが人間にはあるのではないでしょうか
今一歩踏み込めないのは、その期待を僕が勝手に半分捨ててしまっているからかもしれません

色々考察しても、結局のところそこまで恋い焦がれた状態ではない、恋の病気にかかってない、
というのが現状ですから、それを自分の気持ちの中だけでどうこうしようとしても仕方ないし、
単にそれをそれとして受けとめればよいだけでしょうか?
その上で、

>なお今後どうすればよいのかについては
>あなた自身が答えを導き出しておられる(>>578の最終2行)ようです
ということでよいでしょうか?

582:名無しさんの初恋
14/05/10 13:35:04.80 EJD/fryU.net
あれだけ長い文章書いて質問に答えてないっていう。

583:げろしゃぶ
14/05/10 17:57:02.51 4vn3qqOD.net
>>581
「その人を好きになるかどうか」ということと
「その人と自分が良い関係になれるかどうか」ということは
関連性はあるけれどもそれぞれ別個の問題です

それよりも
どれほど相手のことを理解できるかどうかということが重要です
相手への理解度は相手への気持ちを決定づけるものであると同時に
また関係の深めやすさにも関わってくるものだからです

そのために
会う機会を多く持ち様々なコミュニケーションを重ねることが
大切だと思います

584:名無しさんの初恋
14/05/10 18:33:08.82 IDCgP4je.net
>>581です

このスレだけですが、>>1から読みましてとても勉強になります
そして僕はどうも恋に恋する向きがあったんだと気づきました
ここで学んだせいか、今の気持ちは以前のそのようなものと少し違うと感じています
どんな子なんだろうと考えるようになったというか
その感覚が今までと違い、自分自身戸惑っているところもあるようです

会う頻度を多くして、コミュニケーションをよくとり、相手への理解度を高めていきます

ところでげろさんてお坊さんですか?
普通の人であれば言いにくいことも、
これが本当のことなんだよときちんと教えてくれますね

関係ない話題失礼しました
(すごいなと思う人がいるとその人の人となりというか周辺が知りたくなるやつで^_^;)

585:名無しさんの初恋
14/05/10 19:08:21.46 tOeDU+OA.net
おまいのはそれ「恋」っつうんだよ古井語彙
五井戀憩い子
つまりおまいはよゐこだねveve

ニヨコの一人後兜げ記事ぃょぅ☆
でしたまる

586:げろしゃぶ
14/05/19 00:17:57.89 QiE+IvOQ.net
>>584
僧侶ではありません

>普通の人であれば言いにくいことも、
>これが本当のことなんだよときちんと教えてくれますね
直接の人間関係を持たない
ネットでのやり取りだからではないかと思います

587:げろしゃぶ
14/05/19 00:18:58.94 QiE+IvOQ.net
>>584
多くの人には多かれ少なかれ
恋に恋する気持ちであったり
恋愛を自己実現の手段とみなす傾向はあるものと思います

ただそうした気持ちは恋愛という人間関係を通した
「自分」に対する気持ちであって
相手に向かう気持である「恋愛感情」とは
一見似ているようで性質が異なり
気持ちの方向が正反対のものです

異性に対する興味関心のきっかけが
恋に恋することからであっても一向に構いません
実際に相手と向き合っているときに
きちんと相手と向き合うことができ
相手が持つ様々な特性があなたにとって好ましいものであるなら
自ずと恋に恋する気持ちよりも相手を思う気持ちの方が
ずっと強いものになるからです

ただし恋に恋する気持ちが終始強すぎるようだと
相手と向き合っているときにも
相手を鏡に見立ててそこに写る自分のことしか目に入らず
自分のことばかりを考えている状況となり
(結果的に自身の恋愛への憧れが強いことが弊害となって)
相手への恋愛感情を抱き損ねるということが起こります

588:名無しさんの初恋
14/06/05 22:05:44.91 E6E9Dlcy.net
3年ぐらい前に別れて今はただの友人になった元彼のことが実はまだ好き
振ったのは向こうで、たまに食事したり遊んだりはしてるんだけど、本当に普通の友人って感じでおそらく脈なし
それでもずっと片想いを続けてきたんだが、先日合コンのメンバー集められるか聞かれた
結構ショックだった
目の前で女の子(しかも私の知り合い)とデレデレ話してるところとか見たくないし

というかそもそも紹介できるようなフリーの子周りにいない
でもこれ断ったら別の子にメンバー集め頼むんだろうなと…私の知らないところで合コン参加してるのもまた嫌だ
本音は合コン行ってほしくない
この気持ちをうまく伝える方法はないでしょうか

告白しないのは友人の立ち位置をなくしたらと思うと怖いからです
ふわっふわした相談で申し訳ありません、アドバイスお願いします

589:げろしゃぶ
14/06/06 00:26:04.70 ojkbJXJ6.net
>>588 (1)
あなたが失うことを恐れている「友人」という関係は
彼に対して未練があるわけでもなく
また合コンに誘われれば積極的に加担する間柄です

また友人という関係を維持することが
よりを戻す可能性を残すという訳でもありません
友人という関係を安定して維持することは
むしろよりを戻す可能性を消滅させてしまうことに繋がります

彼があなたの気持ちを試すべく
合コンのメンバー集めを依頼したとは限りませんが
うわべで友人という関係を維持している以上
こうした関門が訪れることは避けられません

ここは友人という関係を維持するのか
或いはあなたが求めているのは友人という間柄ではないということを
彼にはっきりと示さざるを得ない機会なのではないかと思います
(つづく)

590:げろしゃぶ
14/06/06 00:27:14.92 ojkbJXJ6.net
>>588 (2)
本心を隠して友人という関係を維持しようとしたことが
今回のように「うまくいかない」事態を招いたように
「本心を隠してうまく立ち回ろう」としても
事態が好転することはありません

ここははっきりとあなたの本心を示す機会なのだろうと思います
何もよりを戻したいといった告白するまでの必要はありませんが
それでも「合コンのメンバー集めはしたくない」し
「あなたに合コンに参加してほしくない」という二つの点は
はっきりと彼に伝えた方が良いでしょう

直接それだけのことを伝えられる自信があるなら
直接言ってみても良いと思いますし
顔を見ているとはっきり言いづらいということなら
電話やメールで伝えても良いと思います

591:名無しさんの初恋
14/06/06 11:44:37.94 0srn6ELT.net
>>589
ありがとうございます。アドバイスが心にぐさぐさ突き刺さったということは的を射ているってことなんだと思います…
確かにこのままの関係を維持しても後々うまくいかない事態はたくさん出てきそうですよね

合コンの件はちゃんと断りました
参加してほしくないという気持ちもかなりぼかしてしまいましたが、一応意思表示だけはできたかなと思います
いきなり本心を示すのはなかなか難しいですが、徐々に伝えていければいいなと
アドバイスありがとうございました。思うところが多くあり、とてもためになりました

592:名無しさんの初恋
14/08/10 16:22:50.40 extRz4+q.net
げろしゃぶさん、いらっしゃいますか?

593:げろしゃぶ
14/08/10 22:25:19.96 KGU3Mwvw.net
>>592
はい

594:名無しさんの初恋
14/08/11 01:25:27.65 cMIKz2lh.net
げろしゃぶさん、初めまして。
相談させて頂きたく、長文になりますが、お力添え下さい。
自分:女20代前半
相手:男20代前半
会社の同期(配属は異なり、普段は会う機会はありません)。
同期会等で何度か会ううちに、とても優しく思いやりのある人で、また、趣味が合うことが分かり、惹かれるようになりました。
共通の趣味の話題で私から連絡し、先日の休みに、軽い飲みとビリヤード等してきました。
仕事がつらい私を気にかけてくれたり、次回の案を出してくれたり(彼からは少し遠い場所になるのですが、別に大丈夫!と言ってくれました)、同期会等ではあまり話さないような彼自身のことも話してくれたり等、好印象を感じました。
また、少し緊張しているようだった彼の話し方や表情も時間とともにやわらかくなり、お互いの距離が縮まったと感じ、とても有意義な時間となりました。

595:594
14/08/11 01:26:48.15 cMIKz2lh.net
続きです。

できる限りの不自然でないアプローチは、会っている間にしたつもりでしたので、解散後の連絡は、お礼と、また空いている日があったら教えてほしい旨を伝えたくらいで、何往復かで私がとめました。
とめた理由には、彼は携帯をあまり触らない人なので、私とのメールが負担や面倒になることを避けたかったというのもあるのですが、一番には、会っている間は次回を具体的に考えてくれていると感じたのですが、その後のメールにおいて、温度差を感じたというのがあります。
文面では、次回を楽しみにしているふうでしたが、社交辞令なのか、実現がないではないが間を空けるつもりでいる(今回は一旦終える)のか、図りかねました。
私も彼も割合マイペースで、焦るよりはじっくり親しくなりたいと私としては思うため、彼もそうであると希望的観測も込めて、やりとりを一旦終えました。が、やはり会っている間の彼の発言からすると、現状がどうしても気になってしまいます。
優しい人ですので、誘いを断れず応じてくれたのか、次回の提案は私の好意を感じた故の優しさからで、本気ではなかったのか、何か引かれる言動をしてしまったのか等考えてしまいます。
私は彼ともっと親密になり、ゆくゆくは付き合いたいです。
彼がどのような気持ちでいるのか、私にまだアプローチの余地があるのか、あるならばどのようなアプローチが有効でしょうか。

596:げろしゃぶ
14/08/14 10:35:55.82 Yl23xflO.net
>>594-595
返事だけしておいて
レス遅くなり申し訳ありません。。。

メールのやり取りで温度差を感じたとのことですが
これはあまり深く考えなくとも良いと思います

メールのやり取りを長く続けてきて
相手の対応が変わってきたということでしたら
そこには何らかの心境の変化が原因しているのかもしれませんが
実際に会って話している時と雰囲気が違うというのは
コミュニケーションの手法が異なる為に起きることだからです

鍵となるのは
「次に会う約束を(メール等で)交わすことができるかどうか」と
「その約束がキャンセルされずに履行されるかどうか」です
従って次回の約束が交わされている現状は望みがあることを意味し
まだ相手の心境を忖度して決断を迫られている状況ではありません

まずは次に二人で会って一緒に過ごす時間を
有意義なものとし また彼の気持ちをあなたに惹きつけるために
彼と二人でいるときは「あなたとこうして二人でいることが
私は嬉しい」ということを笑顔等の表情や楽しそうな態度であったり
彼や彼にまつわる物事を肯定するような言動でもって
相手に示すということを心がけて実行してください

そのうえでまた改めて次に会って過ごす機会を作り出し
実際に会って過ごす時間を積み重ねていくと良いと思います

597:594
14/08/15 22:27:51.59 fdTMihIx.net
>>596げろしゃぶさん、こんばんわ。
お忙しい中レスを頂き、ありがとうございます。

メールについて、あまり気にしないようにします…!
アドバイスを頂いたように、次回の約束をし実行できるように、前向きに頑張ります。

先の書き込みと被るのですが、彼との連絡は、また空いている日があれば教えてねと私が送ったのに対して、了解してくれた彼の返信が最後になっています(今日で1週間程経ちます)。
もうしばらくしたら予定を伺ってみようと思うのですが、仮に自分も相手も仕事等多忙で、かつマイペースな場合でも、一定期間内のうちに誘いはしたほうがいいのでしょうか?
立て続けの誘いとなって引かれるのは怖いですが、間が空きすぎたために次回がなくなったらと考えるとそれも怖く、ちょうどよい頃合を判断できません。
考えてもしょうがないですし、前向きにやるしかないとは思うのですが…。
度々しょうもない相談ですが、何かお言葉頂けたら幸いです。

598:げろしゃぶ
14/08/16 17:50:35.44 trsn+XA2.net
>>597
あなたの側の事情で構いませんので
この日にデートするのはどうだろう? という日を
具体的に提示し提案という形で打診してみてください

それで話がまとまれば楽ちん万々歳ですし
その日に彼の都合が悪くても向こうから代替日の提案があれば
彼はあなたとのデートに前向きであることが分かります

都合が悪いと断られるだけで代替日の提示がない場合でも
落ち込まないで都合のつきそうな日を教えてと打診してみましょう
紆余曲折があってもデートが実現できればまた一歩前進できます

599:594
14/08/17 18:31:18.23 CMIIctzr.net
>>598げろしゃぶさん、背中を押して下さりありがとうございます。
冷静で、かつ親切なアドバイスを頂き、本当に勇気が出ました。

近いうちに、アドバイス頂いたように連絡してみようとちょうど勇気が湧いたタイミングで、昨夜彼のほうから、具体的な日にちを提示しての、デートの誘いの連絡をもらいました。
彼も私ともっと仲良くなりたいと思ってくれているのだと自信を持って、次回も有意義な時間にしてきます!
私が小さなことを気にし過ぎたため本当にしょうもない相談をさせて頂いてしまったのですが、親身にレスを下さり、ありがとうございました。
もしもまた書き込みをさせて頂くことがありましたら、よろしくお願いします。

600:名無しさんの初恋
14/08/18 00:56:26.18 vuVK55yy.net
自演か

601:594
14/09/08 01:15:46.37 PiHjGiFU.net
げろしゃぶさん、こんばんわ。先日相談をさせていただいた>>594です。
相談をさせていただいた後、無事有意義な時間を過ごし、近々またデートする予定です。
彼と関係が発展していくか分かりませんが、そうなる様頑張ろうと思っています。ですがどうしても引っかかる点があり、スレチかもしれないのですが、何か助言をいただきたく、書き込みします。
彼のことではなく私自身のことなのですが、数年前に3ヶ月だけ付き合った相手に、付き合い始めの頃は「結婚が前提と考えているくらい真剣に好きだ」と言われていたのが(当然間に受けはしませんでしたが)
付き合って2ヶ月程で他の女性を妊娠させて、その女性が本命となり、けれど浮気の事実も浮気相手の妊娠等も一切私には話さず、一方的に私の人格否定の言葉やあてつけを小一時間怒鳴られ、ごみのように扱われ、絶縁されました。

602:594
14/09/08 01:19:45.07 PiHjGiFU.net
続きです。

共通の知人が言いづらそうに教えてくれた話によると、交際1〜2ヶ月で恋人を嫌いになり憎んでしまうという稀に見る変わった人で、過去に付き合った女性たちとも必ず悲惨な別れ方をしていました。
見る目がなかった自分を反省し教訓とし、妙な人と関わってしまった程度に考えればいいと思っているのですが、どうしても男性に不信を抱くようになってしまいました。
また、別れ際に言われた「お前みたいな奴は一生幸せになれない、お前みたいな奴と誰も真剣に向き合わない。お前は一生ひとりで死んでくよ」という言葉が、新しく気になる相手ができた今になって思い起こされ、とてもつらく感じ、呪われたような気分がします。
世の男性がみんな元彼のような酷いことを平然とやってのける人ではないと思いますし、今気になっている彼が元彼と似ていると思う訳でもありません。
ですがまた彼氏ができて恋愛しても、どうせ傷つくことになるのか?とか、自分はどうせ幸せになれないのか?とか、元彼の言葉や怒鳴り声が脳裏を掠めます。
元彼のことや元彼の言葉をどう受け止め、折り合いをつけていけばいいか分からず、苦しく不安に感じます。また、このような気持ちのままで気になっている彼と接することは失礼だとも思います。
彼には、過去の恋愛で男性不信気味だが、あなたを信用できないとは思っていないという程度に話してあり、現在進行形で悩んでいるふうには伝えていません。
新しく恋愛したいと思えるまで数年を要しましたが、まだまだ気持ちの整理のできない部分はどうしたらよいのでしょうか。

603:げろしゃぶ
14/09/08 16:16:58.63 Yp4ojcFX.net
>>601-602
元彼の口が「真実を語る口」であれば
不吉な言葉は将来呪いの予言となって
あなたの身の上に降りかかってきかねないことになりますが
さもあらず彼の口は「嘘偽りを並べ立てるだけの口」ですので
そこでどのような凶兆が語られようとも
それが具現するようなことはまずないでしょうし
豈図らんや実際には吉兆を予言していることになるのかもしれません
(実際には彼の別れ際のあなたに向けての言葉は
ことごとく彼自身に向けての言葉なのだと私は思います)

世の中にはいろいろなタイプの人がいます
・・・と言うより 人は一人ひとり異なるものですので
「彼のような人間」よりも「彼のようではない人間」の方が
遥かに多いということになります

またどのような相手を選ぶかによって
あなた自身が幸せになれるかどうかが決まるわけではありません
もちろん中には「その人を選ぶと必ず不幸な結果になるような人」
(=元彼のような人)もいれば
「その人を選ぶと相手が誰でそんな人物であっても幸せになる人」も
いるにはいるのでしょうが
そこまで決定的に相手に影響力をもたらす人というのは
どちらかと言えば稀な存在だと思います
大抵の場合は互いに影響しあう中で幸せを感じる出来事と出会い
また不幸な出来事をともに乗り越えていくのであって
幸せになるのかどうか(の少なくとも半分)は
あなた自身が左右することです
(つづく)

604:げろしゃぶ
14/09/08 16:26:59.85 Yp4ojcFX.net
>601-602 (2)
さて「恋愛」というのは
「自分自身の気持ちと向き合うこと」ではなく
「相手の気持ちと向き合うこと」に他なりません

そして自分のことばかりを気に掛けていると
目の前で向き合っている筈の相手の気持ちを見過ごしてしまい
相手の気持ちと向き合えないということになってしまいます

「相手の気持ちに向き合えない」なら
どれだけその相手と同じ時間を過ごしても
それは「恋愛」にはなりません

「自分のこと」はとても大事なことではありますが
それよりも「今気になっている人」に
あなたがどういうことを話せば喜んでもらえるのか
あなたがどのようなことをすれば嬉しいと感じるのか
そういうことを考えて行動していくことは
あなたにとってもとても楽しく
また幸せというものを感じられることなのではないでしょうか

それが相手の気持ちに向き合うことであり
恋愛というものだと思います
「自分のこと」ばかりでなく
意識的に「相手のこと」に気を向けるようにすることで
素敵な「恋愛」をしてほしいと思います

605:594
14/09/08 23:48:59.90 PiHjGiFU.net
>>603-604げろしゃぶさん、レスありがとうございます。
元彼について、嘘偽りを並べ立てるだけの口、その通りだと思います。
ことごとく彼自身に向けての言葉というのも、その通りなのかもしれません。
今思うと、元彼の他人への悪口や非難は、元彼にそのまま当てはまるものばかりでした。
元彼のことは非常に特殊な例であり、そんな人から受けたつらい感情や記憶ばかりに意識が向いている私の現状は、ご指摘いただいたように、「自分のこと」ばかりに他なりません…
とても恥ずかしく、もったいないことですし、気になっている彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
上のレスで、先日無事有意義な時間を過ごしたと書いたのですが、これはもちろん本当のことなのですが、
実は先日のデートでは、どうも踏み込めなかったような、ふさわしい言動ができなかったような、どこかあやふやにしてしまったような感覚が強くあった部分がありました。
それが、私が自分のことばかり考えてしまい、恐怖心や猜疑心から、彼から(極端な言い方かもしれませんが)逃げてしまい向き合わなかったということかもと今ハッとしました。

アドバイスを頂いた「相手と向き合うこと」が今の私には難しく、またとても怖いことになってしまっていますが、
彼への好意や、彼と深い人間関係を築きたい気持ちに偽りはないので、次のデートが無事実現できましたら、彼にたくさん楽しんでもらうことを考え、素直な気持ちで前進してきます。
彼と向き合えるに連れて、過去のトラウマも、少しずつかもしれませんが解消されていくように思えます。
怖い気持ちはありますが、なんとか頑張ります。

親身なアドバイス、本当にありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2854日前に更新/394 KB
担当:undef