お前のような ..
[2ch|▼Menu]
194:虚構の真実
21/03/24 06:27:09.02 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月11日……地底暦2021年10月22日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[アメツチノトキ、アメミナカヌシノミコト、アノアニナリマシキ、
   タカアマハラニ ミコトトナリタマヒキ。
   今の経済は悪の経済と申してあろがな、もの殺すのぞ。神の国の経
   済はもの生む経済ぞ。今の政治はもの毀(こわ)す政治ぞ、神の政治
   は与へる政治と申してあろが。配給は配給、統制は統制ぞ。一度は
   何もかも天地に引上げと申してあるが、次の四(よ)の種だけは地に
   埋めておかねばならんのざぞ。それで神がくどう申してゐるのぞ。種
   は落ちぶれてゐなさる方(かた)で守られてゐるぞ。上下に引繰り返
   ると申してある事近づいて来たぞ。種は百姓に与へてあるぞ。種蒔く
   のは百姓ぞ。十月の二十二日、ひつ九かみ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第六帖(一七九))
▲No.11【@】■2021年4月11日……地底暦2020年9月29日
  ※▽No.11【@】■2021年3月20日……地底暦2021年9月30日 を参照 >>166
 §扶桑(二三)
  ●扶桑の巻(第1巻)(第十一帖)

195:虚構の真実
21/03/24 06:27:31.56 +p2nR9PL.net
,
▽No.19■2021年4月12日……地底暦2021年10月23日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第四帖)
   真の懺悔(ざんげ)は正法をおさむることであるぞ、掃除することであ
   るぞ。先づ御(おさ)め、次に治(おさ)め、次に知(おさ)めねばならんぞ、
   素盞鳴(スサナル)の大神は先づ滄海原を御め給ひ、更に蒼海之原
   を治め給ひ、次に天下(あめのした)を知め給うたのであるぞ。素盞
   鳴の大神が悪神とうつるのは悪がそなたの中にあるからであるぞ。
▲No.12■2021年4月12日……地底暦2020年9月30日
  ※▽No.12■2021年3月21日……地底暦2021年10月1日 を参照 >>167
 §扶桑(二三)
  ●扶桑の巻(第1巻)(第十二帖)
▽□2021年4月13日……地底暦2021年10月24日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[ツギ、タカミムスビ、ツギ、カミムスビノミコトトナリタマイキ、
   コノミハシラ スニナリマシテ スミキリタマイキ。
   岩戸ひらく道、神々苦むなり、弥ひらき苦む道ぞ、苦しみてなりなり、
   なりゑむ道ぞ、神諸々なり、世は勇むなり、新しき道、ことごとなる
   世、神諸々(もろもろ)四方(よも)にひらく、なる世の道、ことごとくの
   道、みいづぞ。十月二十四日、一二Θ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第七帖(一八〇))
▲No.13■2021年4月13日……地底暦2020年10月1日
  ※▽No.13■2021年3月22日……地底暦2021年10月2日 を参照 >>170
 §扶桑(二三)
  ●扶桑の巻(第1巻)(第十三帖)

196:虚構の真実
21/03/24 06:27:52.48 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月14日……地底暦2021年10月25日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[ツギ、アメノトコタチノミコト、ツギ、クニノトコタチノミコト、ツギ、トヨク
   モヌノミコトトナリナリテ、アレイデタマイ、ミコトスミキリタマヒキ。
   辛酉(かのととり)の日と年はこわい日で、よき日と申してあろがな。
   九月八日は結構な日ざが、こわい日ざと申して知らしてありた事少し
   は判りたか。何事も神示通りになりて、せんぐりに出て来るぞ。遅し早
   しはあるのざぞ。この度は幕の一ぞ。日本の臣民これで戦済む様に
   申してゐるが、戦はこれからぞ。九、十月八日、十八日は幾らでもあ
   るのざぞ。三月三日、五月五日はよき日ぞ。恐ろしい日ざぞ。今は型
   であるぞ。改心すれは型小(ち)さくて済むなれど、掃除大きくなるぞ。
   猫に気付けよ、犬来るぞ。臣民の掃除遅れると段々大きくなるのざぞ。
   神が表に出ておん働きなされてゐること今度はよく判りたであろがな。
   Θと神との戦でもあると申してあろがな。戦のまねであるぞ。神がいよ
   いよとなりて、びっくり箱開いたら、臣民ポカンぞ。手も足も動かすこと
   出来んぞ。たとへではないのざぞ。くどう気付けておくぞ。これからが
   いよいよの戦となるのざぞ、鉄砲の戦はかりでないぞ。その日その日
   の戦烈しくなるぞ、褌締めて呉れよ。
   十月二十五日、ひつ九のか三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十帖(一八三)) ★逆転(第九帖⇔第十帖)
▲No.14■2021年4月14日……地底暦2020年10月2日
  ※▽No.14■2021年3月23日……地底暦2021年10月3日 を参照 >>171
 §扶桑(二三)
  ●扶桑の巻(第1巻)(第十四帖)

197:虚構の真実
21/03/24 06:28:13.75 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月15日……地底暦2021年10月26日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[何事も持ちつ持たれつであるぞ。神ばかりではならず、人ばかりで
   はならずと申してあろが、善一筋の世と申しても今の臣民の言ふて
   ゐる様な善ばかりの世ではないぞ。悪(ア九)でない悪とあなないて
   ゐるのざぞ。此のお道は、あなないの道ぞ、上ばかりよい道でも、下
   ばかりよい道でもないのざぞ。まつりとはまつはる事で、まつり合は
   す事ざぞ。まつり合はすとは草は草として、木は木として、それぞれ
   のまつり合はせぞ。草も木も同じまつり合せでないのざぞ。
   十月の二十六日。ひつ九か三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第九帖(一八二)) ★逆転(第九帖⇔第十帖)
▲No.15■2021年4月15日……地底暦2020年10月3日
  ※▽No.15■2021年3月25日……地底暦2021年10月5日 を参照 >>173
 §扶桑(二三)(※巻末)
  ●扶桑の巻(第1巻)(第十五帖)

198:虚構の真実
21/03/24 06:28:39.52 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月16日……地底暦2021年10月27日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[学も神力ぞ。神ざぞ。学が人間の智恵と思ってゐると飛んでもない
   事になるぞ。肝腎の真中なくなりてゐると申してあろが。真中動いて
   はならんのざぞ。神国の政治は魂のまつりことぞ。苦しき御用が喜
   んで出来る様になりたら、神の仕組判りかけるぞ。何事も喜んで致
   して呉れと申してあろがな。臣民の頭では見当取れん無茶な四(よ)
   になる時来たのざぞ。それを闇の世と申すのぞ。神は・、臣民は○、
   外国は○、神の国は・と申してあろが、神国から見れば、まわりみな
   外国、外国から見れば神国真中。人の真中には神あらうがな。悪神
   の仕組は此の方には判りてゐるから一度に潰す事は易いなれど、
   それでは天の大神様にすまんなり、悪殺して終(しま)ふのではなく、
   悪改心さして、五六七(みろく)のうれしうれしの世にするのが神の願
   ひざから、この道理忘れるでないぞ。今の臣民 幾ら立派な口きいて
   も、文字ならべても、誠がないから力ないぞ。黙ってゐても力ある人
   いよいよ世に出る時近づいたぞ。力は神から流れ来るのぞ。磨けた
   人から神がうつって今度の二度とない世界の、世直しの手柄立てさ
   すぞ。みたま磨きが何より大切ぞ。十月の二十七日、
   ひつ九のか三。](1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十一帖(一八四))
▲□2021年4月16日……地底暦2020年10月4日
  ※▽□2021年3月24日……地底暦2021年10月4日 を参照 >>172
 §地(九二)
 ◇[十月の四日、ひつ九のか三ふみ。](1) /
   地つ巻(第5巻)(第二十七帖(一六四))

199:虚構の真実
21/03/24 06:28:59.57 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月17日……地底暦2021年10月28日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[三ハシラ、五ハシラ、七ハシラ、コトアマツカミ、ツギ、ウヒジニ、ツギ、
   イモスヒジニ、ツギ、ツヌグヒ、ツギ、イモイクグヒ、ツギ、オホトノジ、
   ツギ、イモオホトノべ、ツギ、オモタル、ツギ、イモアヤカシコネ、ミコト
   ト、アレナリ、イキイキテ、イキタマヒキ、ツギ、イザナギノカミ、イザナ
   ミノカミ、アレ イデマシマシキ。
   足許に気付けよ。悪は善の仮面かぶりて来るぞ。入れん所へ悪が化
   けて入って神の国をワヤにしてゐるのであるぞ、己の心も同様ぞ。百
   人千人万人の人が善いと申しても悪い事あるぞ。一人の人云っても
   神の心に添ふ事あるぞ。てんし様拝めよ。てんし様拝めば御光出る
   ぞ、何もかもそこから生れるのざぞ。お土拝めよ。お土から何もかも
   生れるのぞ。人拝めよ、上に立つ人拝めよ、草木も神と申してあろが
   な。江戸に攻め寄せると申してあろがな。富士目指して攻め来ると知
   らしてあること近付いたぞ。今迄の事は皆型でありたぞ、江戸の仕組
   もお山も甲斐の仕組も皆型ぞ、鳴門とうづうみの仕組も型して呉れよ。
   尾張の仕組も型早よう出して呉れよ。型済んだらいよいよ末代続くま
   ことの世直しの御用にかからすぞ。雨降るぞ。十月二十八日、
   ひつ九のかみ。](1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十二帖(一八五))

200:虚構の真実
21/03/24 06:29:24.97 +p2nR9PL.net
,
 ◇[人間心で急ぐでないぞ。我が出てくると失策(しくじ)るから我とわから
   ん我あるから、今度は失策(しくじ)ること出来んから、ここと云ふ時に
   は神が力つけるから急ぐでないぞ。身魂磨き第一ぞ。蔭の御用と表
   の御用とあるなれど何れも結構な御用ざぞ。身魂相当が一番よいの
   ざぞ。今に分りて来るから慌てるでないぞ。今迄の神示よく読んでく
   れたらわかるのざぞ。それで腹で読め読めとくどう申してゐるのざぞ。
   食物(くいもの)気つけよ。十月二十八日、ひつ九のかみ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十三帖(一八六))
▲No.16■2021年4月17日……地底暦2020年10月5日
  ※▽No.16■2021年3月29日……地底暦2021年10月9日 を参照 >>179
 §碧玉(※巻頭)
  ●碧玉の巻(第2巻)(第一帖)
▽No.20■2021年4月18日……地底暦2021年10月29日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第五帖)
   七は成り、八は開くと申してあろうが、八の隈(くま)からひらきかける
   のであるぞ、ひらけると と九と十との三が出てくる、これを宮と申すの
   ぞ、宮とはマコトのことであるぞ、西と東に宮建てよと申すこと、これで
   よく判るであろうが、マコトの数を合せると五と五十であるぞ。中心に
   五があり、その周辺が五十となるのであるぞ。これが根本の型であり、
   型の歌であり、型の数であるぞ、摩邇(マニ)の宝珠(タマ)であるぞ、五
   十は伊勢であるぞ、五百は日本であるぞ、五千は世界であるぞ、この
   ほう五千の山、五万の川、五億のクニであるぞと申してあろうがな。
▲□2021年4月18日……地底暦2020年10月6日
  ※▽□2021年3月26日……地底暦2021年10月6日 を参照 >>174
 §地(九二)
 ◇[十月六日、ひつくのか三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第二十八帖(一六五))

201:虚構の真実
21/03/24 06:29:52.15 +p2nR9PL.net
,
▽No.21■2021年4月19日……地底暦2021年10月30日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第六帖)
   わざわひと言ふものは無いのであるぞ、光をわすれ、光にそむくから、
   イヤな事がおこるのぢゃ、影がさすのぢゃ、禍とか悲しみとか言ふくら
   い(暗い)ものがないのがマコトであるぞ、中心は無と申してあろう。中
   心は見えんから、判らんから、外のカスばかり見てゐるからつまらん
   ことで、つまらんことが起ってくるのぞ、その見えぬ力が永遠の生命
   と現われるのであるぞ、見えるものは有限ぢゃ。この世の大泥棒をタ
   カヤマぢゃと申して、この世を自由にさせておいてよいのか、元の元
   の元をよく見極め、中の中の中の見えぬものを掴(つか)まねばならん
   ぞ、そこから正さねば外側からばかり清めても何もならん。
▲□2021年4月19日……地底暦2020年10月7日
  ※▽□2021年3月27日……地底暦2021年10月7日 を参照 >>175-177
 §地(九二)
 ◇[十月の七日、七つ九のか三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第二十九帖(一六六))
 ◇[十月七日、一二Θ。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十帖(一六七))
 ◇[十月の七日、ひつ九のか三いそぐ。](1) /
   地つ巻(第5巻)(第三十一帖(一六八))
 ◇[十月の七日、ひつ九のか三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十二帖(一六九))

202:虚構の真実
21/03/24 06:30:12.08 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月20日……地底暦2021年10月31日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[世の元からの仕組であるから臣民に手柄立てさして上下揃った光の
   世にするのざから、臣民見当取れんから早よ掃除してくれと申してゐ
   るのぞ。国中到る所 花火仕掛けしてあるのぞ。人間の心の中にも花
   火が仕掛けてあるぞ。何時その花火が破裂するか、わからんであろ
   がな。掃除すれば何もかも見通しざぞ。花火破裂する時近づいて来
   たぞ。動くこと出来ん様になるのぞ。蝋燭(ろうそく)の火、明るいと思
   ふてゐるが、五六七(みろく)の世の明るさはわからんであろが。
   十月の三十一日。ひつ九のかみ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十四帖(一八七))
▲□2021年4月20日……地底暦2020年10月8日
  ※▽□2021年3月28日……地底暦2021年10月8日 を参照 >>178
 §地(九二) ⇒ {Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))}
   ⇒ {日の出(Θのてのまキ)}(※旧) ⇒ 梅(んΦの○キ)
 ◇[十月八日、ひつ九のか三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十三帖(一七〇))
 ◇{十月八日[十月二十五日、ひつ九のか三。]}(1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十帖(一八三))
 ◇{旧十月八日[十二月二日、ひつくのかみ。]}(1) /
   日の出の巻(第7巻)(第四帖(二一七)) ※旧
 ◇{十月八日、ひつくの神しるす。](1) / 梅の巻(第20巻)(第三帖)

203:虚構の真実
21/03/24 06:30:39.46 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月21日……地底暦2021年11月1日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[目覚めたら其の日の生命お預りした事を神に感謝し、其の生命を神
   の御心(みこころ)のままに弥栄(いやさか)に仕へまつる事に祈れよ。
   神は其の日其の時に何すべきかに就いて教へるぞ。明日の事に心
   使ふなよ。心は配れよ。取越苦労するなよ。心配りはせなならんぞ。
   何もかも神に任せよ。神の生命、神の肉体となりきれよ。何もかも捨
   てきらねばならんぞ。天地皆神のものぞ、天地皆己のものぞ。取違
   ひ致して呉れるなよ。幾ら戦してゐても天国ぞ、天国とは神国ぞ。神
   国の民となれば戦も有難いぞ。いきの生命いつも光り輝いてゐるぞ。
   神にまつろてくれと申してあろが。あめつち皆にまつろて呉れと申して
   あろがな。ここの道理よく判りたであろが。何も云ふ事ないぞ。神称へ
   る辞(コト)が光透(コト)ぞ。あめつち称へる言(コト)が光透(コト)ぞ。草
   木の心になれと申してあろがな。神風もあるぞ。地獄の風もあるぞ。
   迷ふでないぞ、神の申すコトはコトであるぞ。コトに生きてくれよ。コト
   にまつろへよ。十一月の一日、ひつ九か三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十五帖(一八八))
▲No.17■2021年4月21日……地底暦2020年10月9日
  ※▽No.17■2021年4月1日……地底暦2021年10月12日 を参照 >>183
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第二帖)

204:虚構の真実
21/03/24 06:31:11.32 +p2nR9PL.net
,
▽No.22■2021年4月22日……地底暦2021年11月12日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第七帖)
   始めの日は始めの日に過ぎん、始めの前にあるものが判らなけれ
   ば、それは只の理屈に過ぎんぞ、マコトでないぞ、根から出たもので
   はない、枝葉に過ぎん、男から女は生れんぞ、奇数から偶数は生れ
   んと申してあろうが、一つのものの表が男であるぞ、裏が女であるぞ、
   男から女をつくったと申すのは或る時期に於ける教ぢゃ、岩戸がひら
   けたのであるから教へではならん、道でなくてはならんと申してあるぞ、
   道は永遠ぢゃ、○から出て○に至るのぢゃ。
▲□2021年4月22日……地底暦2020年10月10日
  ※▽□2021年3月30日……地底暦2021年10月10日 を参照 >>180-181
 §地(九二)
 ◇[十月十日、あめの一二か三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十四帖(一七一))
 ◇[十月十日、ひつ九のか三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十五帖(一七二))

205:虚構の真実
21/03/24 06:31:33.24 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月23日……地底暦2021年11月3日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[慌てて動くでないぞ。時節が何もかも返報(へんぽう)返しするぞ。時
   の神様 有難いと申してあろがな。神は臣民から何求めてゐるか。何
   時も与へるばかりでないか。神の政治、神国の政治は与へる政治と
   くどう申してあろがな。今の遣り方では愈々苦しくなるばかりぞ。早よ
   う気付かぬと気の毒出来て来るぞ。金いらぬと申してあろが。やり方
   教へてやりたいなれど、それでは臣民に手柄無いから 此の神示よく
   読みてくれといふてあるのぞ。よき事も現れると帳消しとなる事知らし
   てあろが、人に知れぬ様によき事はするのざぞ。この事よく深く考へ
   て行へよ。昔からのメグリであるから、ちょっとやそっとのメグリでない
   から、何処へ逃げてもどうしてもするだけの事せなならんのざぞ。ど
   こにゐても救ふ臣民は救うてやるぞ。真中動くでないぞ、知らぬ顔し
   ておる事も起るぞ。十一月三日、一二Θ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十六帖(一八九))
▲□2021年4月23日……地底暦2020年10月11日
  ※▽□2021年3月31日……地底暦2021年10月11日 を参照 >>182
 §地(九二)(※巻末)
 ◇[十月十一日、一二か三。](1) / 地つ巻(第5巻)(第三十六帖(一七三))

206:虚構の真実
21/03/24 06:32:10.29 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月24日……地底暦2021年11月4日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[ココニアマツカミ、モロモロノミコトモチテ、イザナギノミコト イザナミノ
   ミコトニ、コレノタダヨヘルクニ、ツクリカタメナセト、ノリゴチテ、アメノ
   ヌホコヲタマヒテ、コトヨサシタマイキ。
   神の国にも善と悪とあると申してあろがな。この神示見せてよい人と
   悪い人とあるのざぞ。神示見せて呉れるなよ。まことの神の臣民とわ
   かりたら此の神示写してやりてくれよ。神示は出ませぬと申せよ。時
   節見るのざぞ。型してくれたのざからもう一(はじめ)の仕組よいぞ。
   此の神示 表に出すでないぞ。天明は蔭の御用と申してあろが。神示
   仕舞っておいてくれよ、一二三として聞かしてやって呉れよ。此の方
   の仕組 日に日に変るのざから、臣民わからなくなると申してあろが。
   日に日に烈しく変りて来るのざぞ。神の子には神示伝へてくれよ。神
   せけるぞ。渦海(うづうみ)の御用結構。十一月四日、一二Θ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十七帖(一九〇))
 ▲No.18■2021年4月24日……地底暦2020年10月12日
  ※▽No.18■(□)2021年4月7日……地底暦2021年10月18日 を参照 >>191
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第三帖)

207:虚構の真実
21/03/24 06:32:30.09 +p2nR9PL.net
,
▽No.23■2021年4月25日……地底暦2021年11月5日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第八帖)
   四ツ足を食ってはならん、共喰となるぞ、草木から動物生れると申し
   てあろう、神民の食物は五穀野菜の類(たぐい)であるぞ。今の人民
   の申す善も悪も一度にひらいて、パッと咲き出るのが、次の世の新
   しき世の有様であるぞ、取違いせぬように、悪と申しても魔ではない
   ぞ、アクであるぞ。大峠の最中になったら、キリキリまひして、助けて
   くれと押しよせるなれど、その時では間に合わん、逆立してお詫びに
   来ても、どうすることも出来ん、皆己の心であるからぞ、今の内に改
   心結構、神の申す言葉が判らぬならば、天地のあり方、天地の在り
   方による動きをよく見極めて下されよ、納得の行くように致して見せ
   てあるでないか。

208:虚構の真実
21/03/24 06:32:54.19 +p2nR9PL.net
,
▲□2021年4月25日……地底暦2020年10月13日
 §雨(アメの○キ)(※巻頭) ⇒ 梅(んΦの○キ)
 ◇[天の日津久の大神(あめの一二のΘ)のお神示(ふで)であるぞ、特に
   お許しもろて書きしらすぞ。十二の巻 説いて知らすのであるぞ、此の
   巻アメの巻と申せよ、此の度は昔から無かりた事致すのであるから
   人民には判らん事であるから素直に致すが一等ざぞ、惟神(かんな
   がら)の道とか神道とか日本の道とか今の臣民申してゐるが、それが
   一等の間違ひざぞと申してあろが、惟神(かんながら)とは神人共に
   融け合った姿ざぞ。今の臣民 神無くして居るではないか、それで惟
   神も神道もないぞ、心大きく、深く、広く持ちて下されよ、愈々となるま
   では落しておくから見当とれんから、よくこの神示読んでおいて下さ
   れよ。世界ぢゅうに面目ない事ないよにせよと申してあろが。足元か
   ら鳥立ちてまだ目覚めんのか、神示(ふで)裏の裏までよく読めと申
   してあろがな。此の道は只の神信心とは根本から違ふと申してあろ
   が、三千世界の大道ざぞ。所の洗濯と身魂の洗濯と一度になる所あ
   るぞ、「イスラ」の十二の流れの源泉(みなもと)判る時来たぞ。命が
   けで御用つとめてゐると思ふて邪魔ばかり致しておろがな、金や学
   や智では大峠越せんぞ。神はせよと申すことするなと申すこともある
   のぞ、裏の裏とはその事ぞ、よく心得て下さりて取違ひいたすでな
   いぞ。手のひら返すぞ返さすぞ、此の度の岩戸開きは人民使ふて
   人民助けるなり、人民は神のいれものとなって働くなり、それが御用
   であるぞ、いつでも神かかれる様に、いつも神かかっていられるよう
   でなくてはならんのざぞ。神の仕組 愈々となったぞ。十月十三日、
   ひつ九のかみ。](1) / 雨の巻(第13巻)(第一帖(三三五))

209:虚構の真実
21/03/24 06:33:18.50 +p2nR9PL.net
,
◇[この神示 食物(くいもの)に仕様とて出て来る者 段々にあるなれど、
   皆あて外れて了ふぞ、アテ外れて神の目的成るぞ、役員殿ブチョウ
   ホウない様に気つけて呉れよ、まつり結構。神が預けてあるものは、
   あづかった人民よきに取りはからへよ、大き小さいの区別ないぞ、
   塵一本でも神のものざと申してあろが、塵一本動かすに一々神の
   心聞いてやって居るとは云はさんぞ、預けるには預けるだけの因縁
   あるのざぞ、預かった人民よきにせよ、奥山 何処へ移ってもよいと
   申してあろがな、神の道 弥栄々々。十月十三日、ひつ九の神。](1) /
   梅の巻(第20巻)(第四帖)
▽□2021年4月26日……地底暦2021年11月6日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[ツギニ、イザナミノミコト、イザナミノミコトニ、アマノヌホトヲタマヒテ、
   トモニ、タタヨヘル、コトクニ ツクリカタメナセト コトヨサシタマヒキ。
   日に日に烈しくなると申してあろがな。水いただきにあげなならんぞ。
   お土掘らねばならんぞ。言波とくに磨きてくれよ。コトに気つけて呉
   れとくどう申してあろが。してはならず。せねばならず、神事(かみご
   と)に生きて下されよ。十一月六日、ひつ九のか三しらすぞ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十八帖(一九一))

210:虚構の真実
21/03/24 06:33:49.14 +p2nR9PL.net
,
▲□2021年4月26日……地底暦2020年10月14日
 §雨(アメの○キ)
 ◇[天の大神様は慈悲深くて何んな偉い臣民にも底知れぬし、地の大
   神様は力ありすぎて、人民には手におへん見当取れん、そこで神々
   様を此の世から追い出して悪神の云ふこと聞く人民許りとなりてゐ
   たのであるぞ。七五三(しめ)は神々様をしめ込んで出さぬ為のもの
   と申してある事これで判るであろがな、鳥居は釘付けの形であるぞ、
   基督(キリスト)の十字架も同様ぞ、基督信者よ改心致されよ、基督
   を十字架に釘付けしたのは、そなた達であるぞ、懺悔せよ、〇とは
   外国の事ぞ、Θが神国の旗印ぞ、神国と外国との分けへだて誤っ
   てゐるぞ。大き心持てよ、かがみ掃除せよ、上中下三段に分けてあ
   る違ふ血統(ちすじ)を段々に現すぞよ、びっくり箱あくぞ、八九の次
   は+であるぞよ。何事もウラハラと申してあろが、ひとがひとがと思
   ってゐた事 我の事でありたであろがな、よく神示読んでおらんと、
   キリキリ舞ひせんならんぞ、日本が日本がと思って居た事 外国で
   ありた事もあるであろがな、上下ひっくり返るのざぞ、判りたか。餓
   鬼までも救はなならんのであるが、餓鬼は食物やれば救はれるが、
   悪と善と取違へてゐる人民、守護神、神々様 救ふのはなかなかで
   あるぞ、悪を善と取違へ、天を地と信じてゐる臣民人民なかなかに
   改心六ヶ敷いぞ。我と改心出来ねば今度は止むを得ん事出来るぞ、
   我程偉い者ないと天狗になりてゐるから気を付ける程 悪ふとりて
   ゐるから、こんな身魂は今度は灰ざぞ、もう待たれん事になったぞ。
   十月の十四日、ひつ九のかみしるす。](1) /
   雨の巻(第13巻)(第二帖(三三六))

211:虚構の真実
21/03/24 06:34:12.31 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月27日……地底暦2021年11月7日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[今のやり方、考へ方が間違ってゐるからぞ。洗濯せよ掃除せよと申
   すのはこれまでのやり方考へ方をスクリと改める事ぞ。一度マカリ
   タと思へ。掃除して何もかも綺麗にすれば神の光スクリと光り輝くぞ。
   ゴモク捨てよと申してあろがな。人の心ほど怖いものないのざぞ。奥
   山に紅葉(もみじ)あるうちにと申すこと忘れるなよ。北に気付けよ。
   神の詞(よ)の仕組よく腹に入れておいて下されよ。今度のさらつの
   世の元となるのざぞ。十一月七日、ひつ九のか三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十九帖(一九二))
▲□2021年4月27日……地底暦2020年10月15日
  ※▽□2021年4月4日……地底暦2021年10月15日 を参照 >>187
 §雨(アメの○キ)
 ◇[十月の十五日、ひつ九のかみ。](1) / 雨の巻(第13巻)(第三帖(三三七))

212:虚構の真実
21/03/24 06:37:12.36 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月28日……地底暦2021年11月8日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[神の用意は何もかも済んでゐると申してあろが。臣民の洗濯 早よ致し
   てくれよ。さらつの世の用意 早よしてくれよ。今度の世には四十九
   の御役、御仕事あるのざぞ。四十九の身魂と申してあろがな。神の申
   したこと次々と出て来ておろうがな。早よこの神示腹に入れよ。早よ
   知らしてくれよ、今迄の神示 役員の腹に入る迄は暫く此の神示出ぬ
   ぞ。大切の時には知らすなれど、そのつもりでおりて呉れよ、ヌの種
   大切にして下されよ。毒吐き出せよ。十一月の八日、
   ひつくのか三。](1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第二十帖(一九三))
▲□2021年4月28日……地底暦2020年10月16日
  ※▽□2021年4月5日……地底暦2021年10月16日 を参照 >>188
 §雨(アメの○キ)
 ◇[十月十六日、ひつ九のか三。](1) / 雨の巻(第13巻)(第四帖(三三八))
▽No.24■2021年4月29日……地底暦2021年11月9日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第九帖)
   九分行ったら一休みせよ、始めから終りまで休まずに行くと、今の人
   民では息切れ致すぞ、一休みして自分の来た道をふり返れよ。この
   世の世話をさすために、人民には肉体を与えてあるのぞ、活神(いき
   がみ)がしたのでは堪(こば)れんものが沢山に出て来るからぢゃ、立
   替、立直し一時に来ているから、われよしの人民には判らんことにな
   るぞ、この世の動きが判らんのはわれよしざからぞ、今度の岩戸び
   らきは五度の岩戸しめを一度にひらくのであるから、人民には 中々
   に理解出来んことに、折り重なってくるから、何事も神の申す通りハ
   イハイと素直にきくのが一等であるぞ。
▲□2021年4月29日……地底暦2020年10月17日
  ※▽□2021年4月6日……地底暦2021年10月17日 を参照 >>190
 §雨(アメの○キ)
 ◇[十月十七日、ひつ九のかミ。](1) / 雨の巻(第13巻)(第五帖(三三九))

213:虚構の真実
21/03/24 06:39:16.30 +p2nR9PL.net
,
▽□2021年4月30日……地底暦2021年11月10日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[人まづ和し、人おろがめよ。拍手打ちて人とまつろへよ。神示よんで
   聞かして呉れよ。声出して天地(地上&地中)に響く様のれよ。火(ひ)
   と水(み)、ひふみとなるのざぞ。火近づいたぞ。水近づいたぞ、厭(い
   や)でも応でもはしらなならんぞ。引くり返るぞ。世が唸るぞ。神示よ
   めば縁ある人集まって来て、神の御用するもの出来て来る事わから
   んか。仕組通りにすすめるぞ。神待たれんぞ。十一月十日、
   ひつ九か三。(1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第二十一帖(一九四))
▲No.19■□2021年4月30日……地底暦2020年10月18日
  ※▽No.19■2021年4月12日……地底暦2021年10月23日 を参照 >>195
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第四帖)
 §{Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))} ⇒ {日の出(Θのてのまキ)}(※旧)
  ※▽(No.18■)□2021年4月7日……地底暦2021年10月18日 を参照 >>191
 ◇{(十月)十八日[十月二十五日、ひつ九のか三。]}(1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第十帖(一八三))
 ◇{(旧十月)十八日[十二月二日、ひつくのかみ。]}(1) /
   日の出の巻(第7巻)(第四帖(二一七)) ※旧
,

214:名前はいらない
21/03/29 23:32:41.03 CRUslyez.net
おまえのような 花だった〜♪ (渡 '73年)

215:虚構の真実
21/03/30 07:52:04.75 J56lcsu4.net
,
,
【追記】 >>178  ※{旧十月八日}
>>191は、>>178に書き込まれる予定だった内容
▽□2021年3月28日……地底暦2021年10月8日
 §地(九二) ⇒ {Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))}
   ⇒ {日の出(Θのてのまキ)}(※旧) ⇒ 梅(んΦの○キ)
 ◇{旧十月八日[十二月二日、ひつくのかみ。]}(1) /
   日の出の巻(第7巻)(第四帖(二一七)) ※旧
  ※▽(No.18■)□2021年4月7日……地底暦2021年10月18日 を参照 >>191

【八丈島東方沖(群発地震)】 ※ひふみ神示(対応日)
スレリンク(poem板:262番)
■2021年3月28日9時27分頃 / 深さ50km / M5.8 / 震度3
 ※八丈島東方沖(北緯33.7度、東経140.5度)
■2021年3月28日11時41分頃 / 深さ60km / M4.4 / 震度1
 ※八丈島東方沖(北緯33.6度、東経140.4度)
,

216:虚構の真実
21/03/30 07:53:56.48 J56lcsu4.net
,
,
【追記】 >>202 / >> 215
>>191は、>>178に書き込まれる予定だった内容
▲□2021年4月20日……地底暦2020年10月8日
  ※▽□2021年3月28日……地底暦2021年10月8日 を参照 >>178
  ※▽(No.18■)□2021年4月7日……地底暦2021年10月18日 を参照 >>191
,

217:虚構の真実
21/03/30 07:54:29.94 J56lcsu4.net
,
,
【訂正】 >>189
▲□2021年4月5日……地底暦2020年9月23日
  ※▽□2021年3月13日……地底暦2021年9月23日 を参照 >>155-158
,

218:虚構の真実
21/04/23 06:40:32.11 ZN6MIyS1.net
,
,
【2021年5月】
▽□2021年5月1日……地底暦2021年11月11日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[お宮も壊されるぞ。臣民も無くなるぞ。上の人臭い飯食ふ時来るぞ。
   味方同士が殺し合ふ時、一度はあるのざぞ。大き声で物言へん時
   来ると申してあろがな。之からがいよいよざから、その覚悟してゐて
   下されよ。一二三が正念揚ぞ。臣民の思ふてゐる様な事でないぞ。
   この神示よく腹に入れておけと申すのぞ。ちりちりばらばらになるの
   ざぞ。一人々々で何でも出来る様にしておけよ。十一月十一日、
   ひつ九か三。](1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第二十二帖(一九五))
▲□2021年5月1日……地底暦2020年10月19日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
  ※▽□2021年4月8日……地底暦2021年10月19日 を参照 >>192
 ◇[十月十九日、一二Θ。](1) / 日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第三帖(一七六))

219:虚構の真実
21/04/23 06:41:01.60 ZN6MIyS1.net
,
▽No.25■2021年5月2日……地底暦2021年11月12日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第十帖)
   岩戸しめの始めはナギ(伊邪那岐命)ナミ(伊邪那美命)の命の時で
   あるぞ、ナミの神が火の神を生んで黄泉国に入られたのが、そもそ
   もであるぞ、十の卵を 八つ生んで二つ残して行かれたのであるぞ、
   十二の卵を十生んだことにもなるのであるぞ、五つの卵を四つ生ん
   だとも言へるのであるぞ、総て神界のこと、霊界のことは、現界から
   見れば妙なことであるなれど、それでちゃんと道にはまってゐるの
   であるぞ。一ヒネリしてあるのぢゃ、天と地との間に大きレンズがあ
   ると思へば段々に判りてくるぞ。夫神、妻神、別れ別れになったから、
   一方的となったから、岩戸がしめられたのである道理、判るであろ
   うがな。その後、独り神となられた夫神が三神をはじめ、色々なもの
   をお生みになったのであるが、それが一方的であることは申す迄も
   ないことであろう、妻神も同様、黄泉大神となられて、黄泉国の総
   てを生み育て給ふたのであるぞ、この夫婦神が、時めぐり来て、千
   引の岩戸をひらかれて相抱き給う時節来たのであるぞ、うれしうれ
   しの時代となって来たのであるぞ。同じ名の神が到るところに現は
   れて来るのざぞ、名は同じでも、はたらきは逆なのであるぞ、この
   二つがそろうて、三つとなるのぞ、三が道ぞと知らせてあろうがな。
   時来たりなば この千引の岩戸を倶にひらかんと申してあろうがな。
   次の岩戸しめは天照大神の時ぞ、大神はまだ岩戸の中にまします
   のぞ、ダマシタ岩戸からはダマシタ神がお出ましぞと知らせてあろ
   う。いよいよとなってマコトの天照大神、天照皇大神、日の大神、揃
   ふてお出まし近うなって来たぞ。次の岩戸しめは素盞鳴命に総て
   の罪をきせてネの国に追ひやった時であるぞ、素盞鳴命は天下(あ
   めがした)を治しめす御役(おんやく)の神であるぞ。天ヶ下(あめが

220:虚構の真実
21/04/23 06:41:28.96 ZN6MIyS1.net
,
   した)は重きもののつもりて固まりたものであるからツミと見へるの
   であって、よろづの天の神々が積もる(と言ふ)ツミ(積)をよく理解せ
   ずして罪神と誤って了ったので、これが正しく岩戸しめであったぞ、
   命(みこと)をアラブル神なりと申して伝へてゐるなれど、アラブル神
   とは粗暴な神ではないぞ、あばれ廻り、こわし廻る神ではないぞ、
   アラフル(現生る)神であるぞ、天ヶ下、大国土を守り育て給う神で
   あるぞ、取違ひしてゐて申しわけあるまいがな。このことよく理解出
   来ねば、今度の大峠は越せんぞ。絶対の御力を発揮し給ふ、ナギ、
   ナミ両神が、天ヶ下を治らす御役目を命じられてお生みなされた尊
   き御神であるぞ。素盞鳴の命にも二通りあるぞ、一神で生み給へ
   る御神と、夫婦呼吸を合せて生み給へる御神と二通りあるぞ、間
   違へてはならんことぞ。神武天皇の岩戸しめは、御自ら人皇を名
   乗り給ふより他に道なき迄の御働きをなされたからであるぞ。神の
   世から人の世への移り変りの事柄を、一応、岩戸にかくして神ヤ
   マトイハレ彦命とあるぞ。仏教の渡来までして、人皇として立たれ
   たのであるから、大きな岩戸しめの一つでは、わずかながらもマ
   コトの神道の光がさしてゐたのであるなれど、仏教魔わたり来て
   完全に岩戸がしめられて、クラヤミの世と共に仏となったのである
   ぞ、その後はもう乱れほうだい、やりほうだいの世となったのであ
   るぞ、これが五度目の大き岩戸しめであるぞ。
▲□2021年5月2日……地底暦2020年10月20日
  ※▽□2021年4月9日……地底暦2021年10月20日 を参照 >>192
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[十月二十日、ひつ九のか三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第四帖(一七七))

221:虚構の真実
21/04/23 06:42:02.14 ZN6MIyS1.net
,
▽□2021年5月3日……地底暦2021年11月13日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[一升桝には一升しか入らぬと臣民思ふてゐるが、豆一升入れて粟
   (あわ)入れる事出来るのざぞ。その上に水ならばまだはいるのざ
   ぞ。神ならばその上にまだ幾らでもはいるのざぞ。神が移りたら人
   が思はぬ事出来るのざぞ。今度は千人力与へると申してあろが。
   江戸の仕組 世の終わりぞ。天おろがめよ。つちおろがめよ。まつ
   はれよ。秋の空グレンと申してあろがな。冬も春も夏も気つけてく
   れよ。十一月十三日、ひつ九か三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第二十三帖(一九六))
▲□2021年5月3日……地底暦2020年10月21日
  ※▽□2021年4月10日……地底暦2021年10月21日 を参照 >>193
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[十一月十三日、ひつ九か三。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第二十三帖(一九六))
▽No.26【A】■2021年5月4日……地底暦2021年11月14日
  ●碧玉の巻(第2巻)(第十一帖)
   宇宙の総てが高天原(タカアマハラ)であるぞ。天照大神は高天原
   を治し、また高天原を御(しら)し、また高天原を知らす御役、月読大
   神は天照大神と並びて天のことを知らし、また【あほうなはら】の汐
   の八百路を治し、また夜の食す国を知らす御役、素盞鳴の大神は
   【あほうなはら】を治らし、又滄海之原を御(しろ)し、又、天下を知(し)
   (治)らす御役であるぞ。
▲□2021年5月4日……地底暦2020年10月22日
  ※▽□2021年4月11日……地底暦2021年10月22日 を参照 >>194
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[十月の二十二日、ひつ九かみ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第六帖(一七九))

222:虚構の真実
21/04/23 06:42:46.08 ZN6MIyS1.net
,
▽No.27■2021年5月5日……地底暦2021年11月15日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第十二帖)
   ささげるもの、与へるものは、いくらでも無限にあるでないか、ささ
   げよささげよ、与へよ与へよ、言(ことば)こそは誰もがもてる 其(理)
   のささげものであるぞ、与へても与へても無くならんマコトの宝であ
   るぞ。
▲No.20■2021年5月5日……地底暦2020年10月23日
  ※▽No.20■2021年4月18日……地底暦2021年10月29日 を参照 >>200
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第五帖)
▽□2021年5月6日……地底暦2021年11月16日
 §梅(んΦの○キ)
 ◇[ニニギの命(みこと)お出ましぞ、ニニギとは二二(ふじ)のキの御役
   であるぞ。神がかりて世界中のこと何でも判る様に思ふてゐると、
   とんでもないことになるぞ、このままにしてほっておくと戦済んだで
   もなく、とどめもさせん、世界中の大難となるから早う改心結構ぞ。
   悪の上の守護神、中の守護神、下の守護神の改心出来ん者はい
   くら可愛い子ぢゃとて、ようしゃは出来んぞ、愈々天の大神様の御
   命令通りに神々様 総掛かりぞ。十一月十六日、
   ひつ九の神。](1) / 梅の巻(第20巻)(第五帖)
 ◇[雨の神、風の神、岩の神、荒の神、地震の神、百々八百万の神々
   様 御活動激しくなったぞ、人民 目開けておれん事になるぞ、出来
   るだけおだやかに致したいなれど、判りた臣民 日々おわびお祈り
   結構致し呉れよ、大峠となりてからではいくら改心致しますと申して
   も、許してくれと申しても、許すことは出来んから、日本には日本の
   守護の神、支那には支那、外国には、外国のそれぞれの守護の神
   あること忘れるなよ。神々様 持場々々清めて呉れよ。御役結構ぞ。
   十一月十六日、ひつ九の神。](1) / 梅の巻(第20巻)(第六帖)

223:虚構の真実
21/04/23 06:43:05.57 ZN6MIyS1.net
,
 ◇[四十七と四十八で世新しく致すぞ、三人使ふて三人世の元と致す
   ぞ、三人を掘り出すぞ。世に落ちてます神々様、人民様を世にお
   上げせなならんぞ。悪神の国から始まって世界の大戦(おおいくさ)
   愈々激しくなって来るぞ。何事も清め呉れよ、清めるとはまつらふ
   ことぞ。十一月十六日、ひつ九のかミ。](1) /
   梅の巻(第20巻)(第七帖)
 ◇[口と心と行と三つ揃ふたら今度は次に・入れて下されよ、・は神ぢゃ、
   神示ぢゃ、神示元ぢゃ、と申してあろが、三つ揃ふても肝腎の神示
   肚に入って居らんと何にもならん事になるぞ。九分九分九厘となっ
   てゐる事も判るであろが、御用 勇んで仕へまつれよ。目覚めたら
   其の日の生命頂いたのぢゃと申してあろ、新しき生命 弥栄に生れ
   るのぢゃ。今日一日 神に仕へまつれよ、与へられた仕事 御用ざぞ、
   生命ざぞ、取違ひ致すでないぞ。七月になると上の人民番頭殿、
   顔の色 悪うなって来るぞ、八九月となれば愈々変って来るぞ、秋
   の紅葉の色変るぞ。いくら因縁ありてもミタマ曇ってゐると今度は
   気の毒出来るから、今度 引寄せられた人民ぢゃとて役員ぢゃと云
   ふて、ちっとも気ゆるし出来ん。澄んだ言霊(ことだま)で神示よみ
   上げてくれよ、三千世界に聞かすのぢゃ、そんな事で世がよくなる
   かと人民申すであらうなれど神の申す通り、判らいでも神の申す
   通りにやって下されよ、三千世界に響き渡って神々様も臣民人民
   様も心の中から改心する様になるのざぞ、世が迫って居ることは、
   どの神々様人民にもよく判ってゐて、誠求めて御座るのぢゃ、誠
   知らしてやれよ。何も彼も一度に出て来るぞ、日増しにはげしくな
   って来るぞ、どうすることも出来ん様に、悪神、悪の人民、手も足
   も出せん事に、何から何まで、何が何だか判らん事に折り重なっ
   て来るぞ、キリキリ舞せなならん事になって来るぞ、キリキリ舞に
   も良きと悪しきとあるぞ、良きは結構ぢゃなあ、中々ぢゃ。
   十一月十六日、一二Θ。](1) / 梅の巻(第20巻)(第八帖)

224:虚構の真実
21/04/23 06:43:26.04 ZN6MIyS1.net
,
 ◇[肉体がこの世では大切であるから肉体を傷つけたら苦しめたら、そ
   の守護神は、それだけのめぐり負ふのざぞ、霊々と申して肉体苦し
   めてはならんぞ、今の人民とっておきの誠の智ないから、持ってゐ
   る智を皆出して了ふから、上面許り飾りて立派に見せようとしてゐる
   から、いざと云ふ時には間に合はんのぢゃ、上面しか見えんから、
   誠の事判らんから、神の云ふ事判らんのも道理ぢゃなあ。建直しの
   仕組 立派に出来てゐるから心配いたすでないぞ、建替延ばしに延
   ばしてゐる神の心判らんから、余り延ばしては丸つぶれに、悪のわ
   なに落ちるから艮(とど)めの一厘のふたあけるから、目開けておれ
   ん事になるぞ、早う知らせる人民には知らしてやれよ、先づ七人に
   知らせと申してあろがな。十一月十六日、ひつ九のΘ。](1) /
   梅の巻(第20巻)(第九帖)
 ◇[悪い事は陰口せずに親切に気付け合って仲良う結構ぞ、陰口 世を
   けがし、己けがすのざぞ、聞かん人民は時待ちて気付けくれよ、縁
   ある人民 皆親兄弟ざぞ、慢心取違ひ疑ひと、我(が)が此の道の大
   き邪魔となるぞ、くどい様なれど繰り返し繰り返し気付けおくぞ。時
   来たら説き出すものぢゃ、親の心察して子から進んでするものぢゃ、
   その心よきに幸(さき)はふぞ、もの聞くもよいが、聞かんでは、判ら
   ん様では幽国(がいこく)身魂ぞ、神の臣民 親の心うつして云はれん
   先にするものぢゃぞ。世は神界から乱れたのであるぞ、人間界から
   世建直して、地(くに)の岩戸 人間が開いて見せると云ふ程の気魄
   なくてならんのざぞ、その気魄 幸(さき)はふのざぞ、岩戸開けるぞ。
   十一月十六日、ひつ九のか三。](1) / 梅の巻(第20巻)(第十帖)

225:虚構の真実
21/04/23 06:43:49.02 ZN6MIyS1.net
,
 ◇[日本の上に立つ者に外国の教伝へて外国魂に致したのは今に始
   まった事ではないぞ、外国の性根入れたのが岩戸閉めであるぞ、
   五度ざぞ、判りたか。それを元に戻すのであるから今度の御用中々
   であるぞ、中つ枝からの神々様には判らん事ざぞと申してあること
   もガッテン出来るであろがな。この神示肚に入れて居ればどんなこ
   とあっても先に知らしてあるから心配ないのざ、ソレ出たとすぐ判る
   から胴すわってゐるから何事も結構におかげ頂くのざ。死ぬ時は
   死んだがよく、遊ぶ時には遊べ遊べ、嬉し嬉しざぞ。十一月十六日、
   ひつ九のか三。](1) / 梅の巻(第20巻)(第十一帖)
 ◇[万物の長とは神の臣民の事であるぞ、世界の人民も皆万物の長で
   あるが、この世の神は臣民ぢゃぞ、神に次いでの良き身魂(みたま)
   ぞ、臣民は地(くに)の日月の神様ざぞ。火の粉でやけどするなよ、
   気付けおくぞ。世に出てゐる守護神のする事知れてゐるぞ。元の生
   神様 御一方(おんひとかた)御力出しなされたら手も足も出んことに
   なるのぢゃ、神力と学力とのいよいよの力くらべぢゃ、元の生神様の
   御息吹きどんなにお力あるものか、今度は目にもの見せねばならん
   ことになったぞ、肉体ばかりか、魂までのうにならふやも知れんぞ、
   震へ上がるぞ。理が神ぞ。理が神の御用ざと申してあろがな。
   十一月十六日、ひつ九のかミ。](1) / 梅の巻(第20巻)(第十二帖)
▲□2021年5月6日……地底暦2020年10月24日
  ※▽□2021年4月13日……地底暦2021年10月24日 を参照 >>195
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
 ◇[十月二十四日、一二Θ。](1) /
   日月(Θ(ヒ))の巻(第6巻)(第七帖(一八〇))

226:虚構の真実
21/04/23 06:44:08.13 ZN6MIyS1.net
,
▽【(1)(2)(3)】□2021年5月7日……地底暦2021年11月17日
 §月(ツキ)(※日月(ひつ九のまキ)) ⇒ 梅(んΦの○キ) ⇒黄金(※巻頭)
 ◇[おもてばかり見て居ては何も判りはせんぞ。月の神様まつりて呉れ
   よ。此の世の罪穢れ負ひて夜となく昼となく守り下さる素盞鳴神様
   あつくまつり呉れよ。火あって水動くぞ。水あって火燃ゆるぞ。火と
   水と申しておいたが、その他に隠れた火と水あるぞ。それを一二三
   と云ふぞ、一二三とは一二三と云ふ事ぞ、言波ぞ。言霊(コトタマ)
   ぞ、祓ひぞ、бぞ。スサナルの仕組ぞ。成り成る言葉ぞ、今の三み
   一たいは三み三たいぞ。一(ひ)とあらはれて二三(ふみ)かくれよ。
   月とスサナルのかみ様の御恩忘れるでないぞ。御働き近づいたぞ。
   十一月十七日、ひつ九かみ。](1) /
   日月(月(ツキ))の巻(第6巻)(第三十二帖(二〇五))
 ◇[天(あめ)の岩戸ばかりでないぞ、地(くに)の岩戸 臣民の手で開かな
   ならんぞ、誠一つで開くのぢゃ、誠のタチカラオの神、誠のウズメの
   命殿、御用結構ぞ。ダマシタ岩戸開きではダマシタ神様お出ましざ
   ぞ、この道理判らんか、取違ひ禁物ぞ、生れ赤子の心になれば分
   るのぢゃぞ。今の臣民お日様明るいと思ふてゐるが、お日様、マコ
   トの代のマコトのお日様どんなに明るいか見当とれまいがな。見て
   御座れ、見事な世と致してお目にかけるぞ、神示読みて聞かせてや
   れよ、嫌な顔する人民 後廻しぢゃ、飛び付く人民 縁あるのぢゃ、早
   う読み聞かす神示より分けておいて下されよ、間に合はんぞ、御無
   礼ない様に致し下されよ。十一月十七日、一二の神。](1) /
   梅の巻(第20巻)(第十三帖)

227:虚構の真実
21/04/23 06:47:14.23 eD7X5wVX.net
,
 ◇[日本には五穀、海のもの、野のもの、山のもの、皆人民の食ひて生
   くべき物、作らしてあるのぢゃぞ、日本人には肉類禁物ぢゃぞ。今に
   食物の騒動激しくなると申してあること忘れるなよ、今度は共喰とな
   るから、共喰ならんから、今から心鍛へて食物大切にせよ、食物お
   ろがむ所へ食物集まるのぢゃぞ。ひたすらに神にすがりてお詑びせ
   よ、それより他に今は道なし。外国を日本の地面にせなならん、日本
   とにほんと取違ひすな。何事も神第一ぞ、神よそになすこと云ふこ
   とスコタンばかりぢゃ。分け隔てあると思ふは我が心に分け隔てある
   からぢゃぞ、世界中のそれぞれの国、皆、氏神様、産土様、愈々天
   の命令通りにかかり下されよ、もう待たれん事に時節参りて居るぞ、
   世界の人民 皆泥海の中に住んでゐるのぢゃぞ、元の水流して清め
   てやらねばならんなり、泥水を泥水と知らずに喜んでゐるので始末
   に困るぞ、清い水に住めん魚は誠の魚ではないのぢゃぞ。つらい役
   は因縁のミタマに致さすぞ。心得なされるがよいぞ。十一月十七日、
   ひつ九のかミ。](1) / 梅の巻(第20巻)(第十四帖)
 ◇[元の元の元の神は何も彼も終ってゐるのであるぞ。終なく始なく弥
   栄えてゐるのぞ。友つくれよ、友つくることは己つくることぞ。広める
   ことぞ。己を友の心の中に入れることぞ。皆われの目的たてに来て
   ゐるぞ。それでは思惑たたんぞ。御光が愛ぞ。真ぞ。愛はマぞ。真
   は言ぞ。これを誠と云うぞ。誠は生きてゐるぞ。三千世界の生命ぞ。
   和つくれ。和はむすびぞ。何も彼も生れるぞ。いきするぞ。自分で
   勝手にしておいて親神を怨んでゐるぞ。この巻から人民の道しるべ
   であるぞ。近いことから知らすぞ。この神示出たら、すぐ血としてお
   いて下されよ。そなたの為であるぞ。そなたの為は人の為、世の為、
   三千世界の為であるぞ。この巻 黄金の巻。心の眼ひらけよ。
   十一月十七日。ひつ九のか三](1) / 黄金の巻(第24巻)(第一帖)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

523日前に更新/422 KB
担当:undef