【俳句】プレバトのお ..
[2ch|▼Menu]
267:名前はいらない
18/07/07 11:33:22.84 qTGgOnlA.net
こんにちは、現代パクリ句協会のものです。
>>263
前述199ランクの意味に寸分違わぬ評定ありがとうございます。
新たに創設された”天”に身内の句のパクリを採るなど、
その慧眼に驚きの念を隠せません。(笑)
青梅
左脳だけ使うドリルや夏休み
左利き耳朶白し蛍狩
左利き夏期講習の灯り点き
;受験生でしょうか、脳内独り合点感満載です。
 でも、右脳だけ使ったドリルはどれだけ面白いだろうと
 想像してしまったので青梅です。

壁に貼るメニューの奥や玉の汗
;理解するのに時間がかかりました。
 263などは、理解できなかったのでしょう。
 玉の汗はある程度近くにいないと見えません。
 メニューの奥では不自然感を否めません。
筍(竹よりは下とお考えください)
食券をまとめてちぎる海の家
;ちぎるという動詞が場面を曖昧にしてしまいます。

扇風機の下は常連ソーキそば
;260さんの指摘されたとおりです。
 扇風機を下五にして、扇風機越しに見える風景に
 したら良くなるのかもしれません。
梅干し(梅より高評価とお考え下さい。)
自由意志とは冷やし中華のマヨネーズ
;これはこれで良いです。

しかし悲惨だな
;陽に病む、なんて自由律句がありますが、
 パクリをやめて、改めて自分の句力を見渡せば、
 ”しかし悲惨だな”こうつぶやくほか、ないでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2152日前に更新/142 KB
担当:undef