Crystal 椿に捧ぐ ..
[2ch|▼Menu]
148:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 17:59:35.19 hdeTw9b3.net
 位取りも同様に「空き」を必要とする。
数字は1から9までで尽きてしまったので、一つずらしてその上の大きさを表したいのであるが、
「ずらした」ことが明瞭(めいりょう)に判(わか)る為には、空きを表す記号が無ければ混乱するだろう。
同じ1を用いても、右から何番目に書くかに依って
 1□、1□□、1□□□、1□□□□、1□□□□□
はそれぞれ違う数である、と云いたい訳である。

149:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 22:15:40.37 hdeTw9b3.net
 数の表し方は10を単位とするものだけではない。
もっと単純なものも、もっと複雑なものもある。
諸君は、時間をどう表すかを小学校で習っただろう。
これは、「時計代数」などと呼ばれる場合もあるが、
初めは結構面倒なものである。

150:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 22:23:05.57 hdeTw9b3.net
 日常的に用いる最小単位は「秒」であるから、
秒から始めて順に大きな単位を示していこう。
 1秒,60秒 → 1分, 60分 → 1時間。
ここまでは、60を単位とした数の表し方、即ち、「60進法」である。
続いて
 24時間 → 1日, 30日 → 1月, 12月 → 1年
などである。大きくなるに従って、「何進法」などと単純に決められない複雑な
数え方になっているが、これは暦が、抑も地球の自転公転といった
天文現象に根差している為で致し方がない。

151:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 22:27:24.35 hdeTw9b3.net
 それでは何故、短い時間を計るのに、60進法が用いられるのだろうか。
その秘密は60の持つ約数の多さにある。
10の「真の約数」は、2と5の二つしかないが、60の真の約数、以下に示すだけある。
 2,3,4,5,6,10,12,15,20,30

152:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 22:29:36.13 hdeTw9b3.net
 実際、これだけ約数があると便利である。
例えば、電車の発着時刻など交通機関の運行時刻は、等間隔で、
然も毎時同じ時刻であれば、利用者にとっては非常に有り難い
―或る一時間分を覚えれば、それが一日になるからである。

153:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/14 22:46:41.04 hdeTw9b3.net
 更に、「角」を測る場合の、一周を360度とする「度数法」というのも、60進法を含んだものである。
これも、地球が太陽の周りを一回りする日数「365日」で、起源はやはり天分現象なのである。
発明者は「シュメール人」だと云われている。
地球上の緯度経度を表す場合―台風情報などで一般にも御馴染みだろう
―などは、「度」以下の単位も使われる。
これは、時間の場合と同様に
 1秒、60秒 → 1分,  60分 → 1度
という関係がある。即ち測り方に於いて、「30分とは、1度の半分」の事なのである。
例えば「大阪はおよそ東経135度30分北緯34度36分に位置している」などと用いるのである。

154:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/15 18:21:31.02 Fbf1F4r2.net
4分33秒=273秒
摂氏マイナス273度(絶対零度)

155:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/18 22:37:30.84 2pESxcnS.net
 自然数は物の個数を数える必要から生(しょう)じ、抽象化された考え方である事、
その最小数を1と名付け、以後、終り無く続く事、1を除くすべての自然数は、
素数と合成数に二分される事、などを説明した。
また、割り算の余りに依(よ)って、自然数を幾つかの集まりに組分けした場合、
分けられた如何なる数の組も“自然数と同じだけ”の数を含む事が、
奇数、偶数を例に議論された。

156:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/18 22:38:41.58 2pESxcnS.net
 今回では、初めに「数としての0」を考察し、更に自然数を拡張して、
これまで出来なかった様々な計算を可能にする―「整数」の導入である。
そこで再び、無限の神秘に触れるだろう。

157:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/18 22:39:52.70 2pESxcnS.net
 一方、基本的な図形の性質を調べ、“図形に於ける等式”である「合同(ごうどう、≡)や、
数の“比例関係”に相当する「相似」の概念を学ぶ。

158:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/18 22:46:08.95 2pESxcnS.net
 続いて「三平方の定理」が話題として採り上げられる。
一般に、ピタゴラスの業績として知られているこの定理は、
実際には、彼の手になるものではない。
今から凡そ四千年前、古代バビロニア時代のものとされる粘土板
―プリンプトン No,322―には、楔形(くさびがや)文字を用いて、
60進表記による十五種類の数の組が刻まれていた。
何と、これらは悉(ことごと)く、三平方の定理を満足する数の組になっていたのである。
ピタゴラスを遡(さかのぼ)ること遥か千数百年の大昔、既にその定理は、
記録され広く実用に供される程の位置を占めていた。
最後に、三百五十年を越える死闘の末、二十世紀末になって漸く解決を見た
「フェルマー・ワイルスの定理」に関して、その概略(がいりゃく)を見ていく。

159:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 14:54:24.68 qC+dVmfi.net
交換法則
Wikipedia項目リンク
結合法則
Wikipedia項目リンク
分配法則
Wikipedia項目リンク

160:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:00:33.47 qC+dVmfi.net
何度も繰り返すが、こうした結果だけを丸暗記しても仕方が無い。
何度も何度も多様な計算を繰り返し行い、その中でこれらの法則の妥当性を体感して欲しい。
そして、実際にこれらの法則が必要となった場合には、ただ記憶の糸を手繰(たぐ)り寄せて
思い出すのではなく、具体的な数値で確かめながら、所望の関係を書き出して貰いたいのである。

161:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:23:32.47 qC+dVmfi.net
(a+b)^2 = (a+b)*(a+b)     :二乗の定義より。
     = (a+b)*a+(a+b)*b  :分配法則を用いた。
     = a*a+b*a+a*b+b*b :もう一度分配法則。
     = a^2+b*a+a*b+b^2 :二乗の定義より。
     = a^2+2ab+b^2    :交換法則を用いた
即ち、最も有用な式の一つである
   (a+b)^2 = a^2+2ab+b^2
が得られた。実際に数値を代入して確かめておこう。
a=2 b=3 とすると
   (2+3)^2 = 5^2 = 25 ⇔ 2^2+2*(2*3)+3^2 = 4+12+9 = 25
となり、確かに法則は成り立っている。

162:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:25:12.99 qC+dVmfi.net
A⇒B (AならばB)
これは、Aが成り立つならBも成り立つという意味。

A⇔B (AとBは同値)
これは、Aが成り立つならBも成り立ち、
逆にBが成り立つならAも成り立つという意味。

163:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:49:05.00 qC+dVmfi.net
(a-b)^2 = a^2-2ab+b^2

164:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:55:04.24 qC+dVmfi.net
もう一つ、よく用いられる式に「和と差の積」と呼ばれるものがある。
(a+b)(a-b) = (a+b)*a-(a+b)*b   :分配法則を用いた。
       = a*a+b*a-(a*b+b*b) :もう一度分配法則。
       = a^2+b*a-a*b-b^2  :二乗の定義より。
       = a^2-b^2        :交換法則を用いた。
これより
   (a+b)(a-b) = a^2-b^2
が得られる。

165:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 15:59:58.48 qC+dVmfi.net
これら三つの式
(a+b)^2 = a^2+2ab+b^2
(a-b)^2 = a^2-2ab+b^2
(a+b)(a-b) = a^2-b^2
の左辺から右辺への動きは、「式の展開(expansion)」であり、
逆に右辺から左辺への「因数分解(factorization)」になっている。

166:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 16:05:06.45 qC+dVmfi.net
 以上の式は何(いず)れも、a,bに如何なる数値を代入しても成り立つので、
“恒(つね)に成り立つ式”という意味で「恒等式(identity)」と呼ばれている。

【identity】
関連語 : 主体性, 同一性, アイデンティティ, らしさ, 独自性, 自己認識, 恒等性, 恒等写像

167:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 16:12:39.34 qC+dVmfi.net
 さて、これらの関係を、ぼんやりと眺めているだけでは、無味乾燥な唯の式にしか見えないが、
具体的に数値を代入して遣(や)ると、突如として暗算用の強力な武器に変身するのである。
 例えば、51の二乗を暗算で求めてみよう。
これを、(50+1)と考える所に、この方法の要点がある。
先の式 : (a+b)^2 の展開を利用して
   51^2 = (50+1)^2
       = 50^2+2*(50*1)+1^2
       = 2500+100+1
       = 2601
とするのである。

168:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 16:14:46.71 qC+dVmfi.net
 若し、49の二乗なら、式をマイナスのものに取り替えて、同様に
   49^2 = (50-1)^2
       = 50^2-2*(50*1)+1^2
       = 2500-100+1
       = 2401
とすれば好い。

169:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/19 16:17:01.33 qC+dVmfi.net
51*49も(a+b)(a-b)の展開を用いれば
   51*49 = (50+1)*(50-1)
        = 50^2-1^2
        = 2500-1
        = 2499
と簡単に求められる。

170:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/22 21:07:02.17 APYupDQL.net
★      ★      ★

171:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:19:47.57 0O3QjikP.net
[2] 宅地建物取引業の免許(2)

172:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:32:20.78 0O3QjikP.net
甲県に事務所を設置する宅地建物取引業者(甲県知事免許)が、
乙県所在の物件を取引する場合、国土交通大臣への
免許換えの申請をしなければならない。
■間違いは?
国土交通大臣の免許でも、都道府県知事の免許でも
免許を受けさえすれば全国で宅建業を営める。
免許換えの必要はない。

173:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:40:41.78 0O3QjikP.net
[3] 宅地建物取引業の免許(3)

E社の役員のうちに、刑法第246条の詐欺罪により罰金の刑に処せられ、
その刑の執行が終わった日から5年を経過しない者がいる場合、
E社宅地建物取引業の免許を受けることができない。
■間違いは?
詐欺罪は含まれない。

174:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:46:29.91 0O3QjikP.net
[4] 宅地建物取引業の免許(4)

宅地建物取引業者B社に、かつて破産宣告を受け、
既に復権を得ている者が役員として就任する場合、
その就任をもって、B社の宅地建物取引業の免許
が取り消されることはない。
■間違いは?
復権を得て就任すれば、その就任をもって
免許が取り消されることはない。

175:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:47:39.85 0O3QjikP.net
↑問題の文章通りだから“○”

176:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 16:54:37.30 0O3QjikP.net
[7] 宅地建物取引士(2)

宅地建物取引士資格試験に合格した者で、
宅地建物の取引に関し2年以上の実務経験を有するもの、
又は都道府県知事がその実務経験を有するものと
同等以上の能力を有すると認めたものは、
宅地建物取引業法第18条第1項の登録を受けることができる。
■間違いは?
都道府県知事ではなく、国土交通大臣

177:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/23 17:02:10.02 0O3QjikP.net
Xは、甲県で行われた宅地建物取引士資格試験に合格した後、乙県に転居した。
その後、登録実務講習を修了したので、乙県知事に対し宅地建物取引業法
第18条第1項の登録を申請した。
■間違いは?
登録の申請先は合格した宅建士試験を行った都道府県知事。
この場合、甲県知事。

178:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/01/26 22:10:05.79 jDbLYwXF.net
[8] 宅地建物取引士(3)

不正の手段により免許を受けたとしてその免許の取消しを受けた法人において
役員ではない従業者であった者は、当該免許取消しの日から
5年を経過しなければ、宅地建物取引士の登録を受けることができない。
■間違いは?
役員でない従業者なら受けることができる
役員である従業者は受けることができない

179:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/01 16:39:08.05 PtepdjX4.net
[10] 宅地建物取引士(5)

宅地建物取引業者(甲県知事免許)に勤務する
宅地建物取引士(甲県知事登録)が、乙県に住所を
変更するとともに宅地建物取引業者(乙県知事免許)に
勤務先を変更した場合は、乙県知事に登録の移転
の申請をしなければならない。
■間違いは?
勤務先の変更の場合は必要なし

180:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/01 16:44:38.37 PtepdjX4.net
[11] 宅地建物取引士(6)

・宅地建物取引士資格試験に合格した日から1年以内に交付申請をする場合、受講不要。
・免許証有効期間の更新をする時、申請前6カ月以内に都道府県知事指定の講習を
 受講する必要がある。国土交通大臣指定ではない。
・甲県から乙県に登録を移転すると、甲県の宅地建物取引士証は効力を失う。

181:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:30:56.01 7BkHfq9o.net
☆13

・従業者名簿には従業者の氏名・生年月日・【従業者証明番号】・宅地建物取引士か否か
 従業者でなくなった年月日などの記載が必要

182:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:31:44.13 7BkHfq9o.net
・帳簿には、【取引の都度】、その年月日・宅地建物の所在や面積などを記載する必要がある。

183:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:32:26.22 7BkHfq9o.net
・従業者帳簿はパソコンのハードディスクに記録すれば
 代わりにできる。

184:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:33:07.91 7BkHfq9o.net
☆14

・報酬額の掲示→案内所は必要ない。

185:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:34:09.18 7BkHfq9o.net
・標識の掲示
 代理・媒介する宅建業者も標識を掲げなければならない。

186:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:36:59.80 7BkHfq9o.net
・案内所設置の届出先は、
 免許権者と案内所を管轄する所在地の都道府県知事。

かん‐かつ〔クワン‐〕【管轄】
[名](スル)
権限をもって支配すること。また、その支配の及ぶ範囲。
「国土交通省が管轄する機関」「管轄外」

187:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:37:48.50 7BkHfq9o.net
☆15

きょう‐たく【供託】
[名](スル)
金銭・有価証券その他の物品を供託所または一定の者に寄託すること。

188:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:39:49.51 7BkHfq9o.net
ゆうか‐しょうけん〔イウカ‐〕【有価証券】
財産権を表示する証券で、権利の移転・行使が証券でなされることを要するもの。
手形・小切手・株券・債券・貨物引換証・船荷証券・倉庫証券・商品券など。

189:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:41:39.32 7BkHfq9o.net
さい‐こく【催告】
[名](スル)
相手方に対して一定の行為をするように請求すること。
債務者に対して債務の履行を請求するなど。

190:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:42:58.85 7BkHfq9o.net
・営業保証金を本店の最寄りの供託所に供託しなければならない
 (支店は必要ない)

191:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/02/09 15:47:16.90 7BkHfq9o.net
・営業保証金を供託した旨は、
 供託所から国土交通大臣あてに通知されることから
 その旨を直接国土交通大臣に届け出る必要がある。

192:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/03/29 08:31:29.22 DKO+wg4L.net
安保法施行1年

戦闘に巻き込まれる恐れ認めないまま
 自衛隊の海外活動を拡大する安全保障関連法の施行から29日で一年となった。
この間、陸上自衛隊が南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊を派遣する首都ジュバでは、
昨年7月に大規模衝突が発生。
先月、一部黒塗りで公表された当時の部隊の日報は、現地情勢について
「戦闘への巻き込まれに注意が必要」と記していた。
「巻き込まれ」の懸念は、国会論戦や本紙報道でも再三指摘されたが、政府は認めようとしなかった。
 稲田朋美防衛相は28日の記者会見で
「駆け付け警護の新任務付与など、具体的な取り組みが進んでいることは安保法の目的を
実現する上で極めて重要」
と評価した。現地の治安については
「極めて厳しい。派遣部隊の撤収が無事に終わり、帰国するまで緊張感を持って進めたい」
と述べた。
 現地情勢が厳しいのは今に始まったことではない。
ジュバで大規模衝突が起きた昨年7月10日の日報は、
市内で「戦闘が生起」と明記。
12日の日報まで「戦闘への巻き込まれ」の懸念を連日報告した。
 昨年秋の臨時国会では、現地の治安が懸念される中でPKO部隊の派遣期間を延長し、
隊員の武器の使用範囲を拡大する駆け付け警護を付与することの是非が論戦の焦点となった。
 民進党の大串博志政調会長は、昨年9月末の衆院本会議で
「紛争に巻き込まれる可能性をどう認識しているのか」
と追求。
安倍晋三首相は安全を確保できる範囲内で駆け付け警護を実施するとし、
「巻き込まれ」の危険性を否定した。
 当初は陸自が廃棄したと説明した日報を、防衛省が今年2月に公表すると、
政府は姿勢を一転させた。
今月、南スーダンから5月末までに撤収する方針を唐突に発表した。

193:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/17 16:22:27.61 khr5g/Jf.net
はん‐さ【煩瑣】
[名・形動]
こまごまとしてわずらわしいこと。また、そのさま。
「―な手続き」

194:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/17 16:24:39.64 khr5g/Jf.net
かん‐おん【感恩】
[名](スル)
人の好意や恩義に感謝すること。

195:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/17 17:59:29.48 khr5g/Jf.net
悼む人 謝辞

196:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/17 18:00:44.41 khr5g/Jf.net
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
たん ではなく “か”ん

197:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/18 22:42:20.43 9MRIlMHG.net
じゅん‐たく【潤沢】
[名・形動]
1 ものが豊富にあること。また、そのさま。
  「―な資金」
2 しっとりとしてつやのあるさま。うるおいのあるさま。また、つややうるおい。
  「―を帯びた黒髪」「―な瞳」

198:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/04/18 22:57:34.26 9MRIlMHG.net
だ‐き【唾棄】
[名](スル)
つばを吐きすてること。転じて、非常に軽蔑して嫌うこと。
「―すべき行為」

199:竹郷
17/04/25 21:52:26.04 TFKSWV3D.net
ひ‐よく【肥沃】
[名・形動]
土地が肥えていて、農作物がよくできること。また、そのさま。「―な地」

200:竹郷
17/04/25 21:53:18.21 TFKSWV3D.net
む‐ほん【謀反/謀叛】
[名](スル)
1 時の為政者に反逆すること。国家・朝廷・君主にそむいて兵を挙げること。
 

201:竹郷
17/04/25 21:53:43.49 TFKSWV3D.net
2 ひそかに計画して事を起こすこと。

202:竹郷
17/04/28 22:15:12.42 JGM9dSJg.net
黎明のほなかな翼 イシュナの森の少女

203:竹郷
17/04/28 22:15:45.24 JGM9dSJg.net
あん【鞍】
[人名用漢字] [音]アン(呉)(漢) [訓]くら
馬のくら。

204:竹郷
17/04/28 22:51:37.54 JGM9dSJg.net
わら【×藁】
稲・麦などの茎を干したもの。

205:竹郷
17/04/28 22:52:12.31 JGM9dSJg.net
たて‐ごと【×竪琴】
ハープ・リラなど、縦に張った弦を弾奏する楽器。

206:竹郷
17/05/02 23:16:54.71 Zia8NQ/h.net
きっ‐こう〔‐カウ〕【×拮抗/×頡頏】
[名](スル)《「けっこう(拮抗)」の慣用読み》
勢力などがほぼ同等のものどうしが、互いに張り合って優劣のないこと。
「―する二大勢力」

207:竹郷
17/05/04 23:05:14.01 PUJi9vxF.net
肥大妄想
“ひ”だいもうそう

208:竹郷
17/05/07 22:21:27.91 SOXfn1ij.net
うれ・う うれふ 【愁ふ・憂ふ】
( 動ハ上二 )
思いなやむ。心配する。

209:竹郷
17/05/07 22:22:55.00 SOXfn1ij.net
き‐ゆう〔‐イウ〕【×杞憂】
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。
「―に終わる」
類語 : 懸念(けねん) 恐れ(おそれ) 憂慮(ゆうりょ) 取り越し苦労(とりこしぐろう) 危惧(きぐ)

210:竹郷
17/05/07 22:25:25.59 SOXfn1ij.net
どう‐かつ【×恫喝/×恫?】
[名](スル)
人をおどして恐れさせること。おどし。
「―して寄付を強要する」
類語 : 脅し(おどし) 威嚇(いかく) 威喝(いかつ)

211:竹郷
17/05/07 22:31:24.97 SOXfn1ij.net
ボトルネック (bottleneck)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
システム設計上の制約の概念。英語の「瓶の首」の意。
一部(主に化学分野)においては律速(りっそく、「速さ」を「律する(制御する)」要素を示すために使われる)、
また『隘路(あいろ)』と言う同意語も存在する。
80-20の法則などが示すように、物事がスムーズに進行しない場合、遅延の原因は全体から見れば小さな部分が要因となり、
他所をいくら向上させても状況改善が認められない場合が多い。このような部分を、ボトルネックという。
瓶のサイズがどれほど大きくても、中身の流出量・速度(スループット)は、狭まった首のみに制約を受けることからの連想である。

212:竹郷
17/05/07 22:51:39.88 SOXfn1ij.net
かかずら・う〔かかづらふ〕【▽係う/▽拘う】
[動ワ五(ハ四)]
1 かかわりあいを持つ。
  かかわりあって離れられない状態になる。関係する。かかずりあう。
  「不正事件に―・う」
2 気持ちや考えがそこにひっかかって離れなくなる。こだわる。拘泥する。
  「つまらぬところに―・う」「名目に―・う」
3 あちこちにひっかかる。
4 現世につながれる。生き長らえる。
類語 : 与る(あずかる) 関与(かんよ)

213:竹郷
17/05/08 02:54:11.18 ykxrpuKd.net
りん‐げつ【臨月】
出産の予定の月。うみづき。

214:竹郷
17/05/08 17:27:26.85 ykxrpuKd.net
>>210-213
天ぷらtwitter 2011/5

215:竹郷
17/05/08 17:28:53.64 ykxrpuKd.net
くつ‐がえ・す〔‐がへす〕【覆す】
[動サ五(四)]
1 ひっくり返す。裏返す。
  「大波が船体を―・す」
2 倒して滅ぼす。転覆させる。
  「政権を―・す」
3 それまで正しいものとされてきた考え方や決定を根本から変える。
  「常識を―・す」「第一審の判決を―・す」
[可能]くつがえせる
類語 : ひっくり返す(ひっくりかえす) 裏返す(うらがえす)

216:竹郷
17/05/08 18:44:03.35 ykxrpuKd.net
りつ‐ぜん【慄然】
[ト・タル][文][形動タリ]
恐れおののくさま。恐ろしさにぞっとするさま。
「もし火事になっていたらと―とする」
2011/06/05

217:竹郷
17/05/08 23:28:24.96 ykxrpuKd.net
けん‐しゅう〔‐シウ〕【献酬】
[名](スル)
杯をやりとりすること。酒を飲み交わすこと。

218:竹郷
17/05/09 00:55:26.80 fDySCnO4.net
けん‐さん【研鑽】
[名](スル)
学問などを深く究めること。
「日夜―を積む」「自ら―して習得する」

2011/06/06

219:竹郷
17/05/09 09:07:53.17 fDySCnO4.net
ほん‐まる【本丸】
1 日本の城郭で、中心をなす一区画。
  城主の居所で、多く中央に天守(天守閣)を築き、周囲に堀を設ける。
2 (比喩的に)物事の中心。最重要箇所。
  「政治改革の―と位置づける」

220:竹郷
17/05/10 03:25:49.67 NnVhOL1W.net
ひ‐めん【罷免】
[名](スル)
職務をやめさせること。免職。「大臣を罷免する」
類語 : 解任(かいにん) 解職(かいしょく) 免職(めんしょく)

221:竹郷
17/05/10 03:36:09.03 NnVhOL1W.net
せい‐さい【精彩/生彩】
1 美しいいろどり。鮮やかなつや。「―に富んだ色調」
2 生き生きとした感じ。活気ある姿・ようす。「―に欠ける話し方」

222:竹郷
17/05/11 22:00:27.73 +AScyvO+.net
清一色(チンイーソー)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
麻雀における役のひとつ。萬子、索子、筒子のいずれか一種の牌だけを使って和了した時に成立する。
門前では6翻、副露した場合は5翻に食い下がりする。
単に「チンイツ」と言う場合は副露して作った和了のことを指し、門前の和了は「メンチン」と呼んで区別する

223:竹郷
17/05/11 22:01:57.83 +AScyvO+.net
七対子(チートイツ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
麻雀における役のひとつ。または、その和了形を指す麻雀用語。
その名の通り、対子を7組そろえることで成立する。
25符2飜。門前役。

224:竹郷
17/05/12 23:28:45.07 4y7BNGy/.net
えい‐じ【×嬰児】
生まれたばかりの赤ん坊。ちのみご。乳児。
類語 : 赤ん坊(あかんぼう) 赤ちゃん(あかちゃん) 赤子(あかご) ベビー みどりご

225:竹郷
17/05/12 23:29:09.72 4y7BNGy/.net
欠陥嬰児(セラフィックブルー)

226:竹郷
17/05/13 00:15:43.49 c63WI9Ih.net
しゃ‐よう〔‐ヤウ〕【斜陽】
1 西に傾いた太陽。また、その光。夕日。夕陽?(せきよう)?。斜日。
2 勢威・富貴などが衰亡に向かっていること。没落しつつあること。
  「斜陽産業」

227:竹郷
17/05/13 00:16:51.28 c63WI9Ih.net
ふう‐き【富貴】
[名・形動]
金持ちで、かつ地位や身分が高いこと。また、そのさま。ふっき。
「富貴になる」「富貴な(の)生まれ」。
⇔貧賤?(ひんせん)?

228:竹郷
17/05/13 00:41:42.43 c63WI9Ih.net
コンセンサス【consensus】
意見の一致。合意。
「社内のコンセンサスを得る」
類語 : 合意(ごうい)
関連語 : 意気投合(いきとうごう)

229:竹郷
17/05/13 00:42:14.69 c63WI9Ih.net
コンセンサス(セラフィクブルー・レオナ)

230:竹郷
17/05/13 00:50:56.94 c63WI9Ih.net
か‐こん〔クワ‐〕【禍根】
わざわいの起こるもとや原因。
「禍根を残す」「禍根を断つ」

231:竹郷
17/05/13 01:03:47.10 c63WI9Ih.net
禍根(セラフィックブルー・レオナ→ジーク日記)

232:竹郷
17/05/13 01:14:38.75 c63WI9Ih.net
せき‐りょう〔‐レウ〕【寂寥】
[1][名]
  心が満ち足りず、もの寂しいこと。
  「寂寥感」
[2][ト・タル][文][形動タリ]
  ひっそりとしてもの寂しいさま。
  「寂寥とした冬景色」

233:竹郷
17/05/13 01:15:00.64 c63WI9Ih.net
寂寥(セラフィックブルー・ケイン)

234:竹郷
17/05/13 01:18:23.68 c63WI9Ih.net
くび‐き【×頸木/×軛/▽衡】
1 車の轅?(ながえ)?の前端に渡して、牛馬の頸の後ろにかける横木。
2 自由を束縛するもの。
  「―を逃れる」

235:竹郷
17/05/13 01:19:14.13 c63WI9Ih.net
滲む(にじむ)

236:竹郷
17/05/13 01:20:26.90 c63WI9Ih.net
悉く(ことごとく)

237:竹郷
17/05/13 01:28:23.17 c63WI9Ih.net
えい‐けつ【英傑】
知力、勇気などのすぐれている人。英雄豪傑。
「一代の英傑」
類語 : 傑物(けつぶつ) 傑士(けっし) 傑人(けつじん) 人傑(じんけつ) 俊傑(しゅんけつ)

238:竹郷
17/05/13 01:32:19.94 c63WI9Ih.net
たた・える〔たたへる〕【×湛える】
[動ア下一][文]たた・ふ[ハ下二]
1 液体などをいっぱいに満たす。
  「池に水を―・える」「目に涙を―・える」
2 ある表情を浮かべる。感情を顔に表す。
  「満面に笑みを―・える」「愁いを―・える」
類語 : 張る(はる)

239:竹郷
17/05/13 01:33:20.74 c63WI9Ih.net
称える(たたえる)
讃える(たたえる)
湛える(たたえる)
デイジー「湛えつつ」

240:竹郷
17/05/13 01:37:18.92 c63WI9Ih.net
くう‐そ【空疎】
[名・形動]
見せかけだけでしっかりした内容や実質がないこと。また、そのさま。空虚。
「空疎な論争」
[派生]くうそさ[名]
類語 : 空虚(くうきょ)

241:竹郷
17/05/13 01:44:48.35 c63WI9Ih.net
しん‐じゅん【浸潤】
[名](スル)
1 液体がしみ込んでぬれること。
  「漏水が浸潤して壁にしみができる」
2 水がしみ込むように、思想・勢力・雰囲気などが広がっていくこと。
  「生活の合理化が国民に浸潤する」
3 結核菌や癌?(がん)?細胞などがからだの組織内で増殖してしだいに広まっていくこと。肺浸潤など。

242:竹郷
17/05/13 01:48:46.81 c63WI9Ih.net
卵から
孵す(かえす)
孵る(かえる)

243:竹郷
17/05/13 01:51:38.93 c63WI9Ih.net
>>234-242
セラフィックブルー・ケイン戦後

244:竹郷
17/05/13 02:10:27.71 c63WI9Ih.net
捩る(ねじる)
エル「身を捩り、魂で応えなさい」

245:竹郷
17/05/13 02:23:58.63 c63WI9Ih.net
ソリューション【solution】
1 解明。解決。
2 溶解。また、溶液。
3 業務上の問題点や課題を解決するための手段。
  また、そのために導入される情報システム全般のこと。
  システムを構築することをシステムインテグレーションという。
  システムソリューション。ITソリューション。

246:竹郷
17/05/13 02:24:51.69 c63WI9Ih.net
Resolution ガンダムX
URLリンク(www.youtube.com)

247:竹郷
17/05/13 02:26:25.07 c63WI9Ih.net
レゾリューション【resolution】
1 解決。解明。
2 ⇒解像度

248:竹郷
17/05/13 02:30:10.46 c63WI9Ih.net
アイロニー【irony】
《「イロニー」とも》
1 皮肉。あてこすり。
2 反語。逆説。
3 修辞学で、反語法。
4 ソクラテスの問答法。無知を装いながら、
  知者を自認する相手と問答を重ね、
  かえって相手が無知であることをあらわにし、
  その知識が見せかけのものでしかなかったことを悟らせる。
類語 : 反語(はんご)

249:竹郷
17/05/13 02:31:58.09 c63WI9Ih.net
いき‐ようよう〔‐ヤウヤウ〕【意気揚揚】(意気揚々)
[ト・タル][文][形動タリ]
得意なさま。「試合に勝って意気揚揚と引き揚げる」

250:竹郷
17/05/13 02:34:56.17 c63WI9Ih.net
>>245-249
エル戦後・星の代弁者のセリフ

251:竹郷
17/05/21 00:06:54.92 kywHYSPD.net
232 自分:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0 [sage] 投稿日:2017/05/13(土) 01:14:38.75 ID:c63WI9Ih [7/25]
せき‐りょう〔‐レウ〕【寂寥】
[1][名]
  心が満ち足りず、もの寂しいこと。
  「寂寥感」
[2][ト・タル][文][形動タリ]
  ひっそりとしてもの寂しいさま。
  「寂寥とした冬景色」

252:竹郷
17/05/21 13:32:54.66 kywHYSPD.net
りゅう‐せい【隆盛】
[名・形動]
勢いが盛んなこと。また、そのさま。隆昌。
「隆盛を極める」「隆盛な社運」

253:竹郷
17/05/23 00:08:10.50 O456GMHm.net
あら【粗】(荒)
1 細かでない、すきまがある、の意を表す。「―垣」「―塗り」
2 自然のままの、の意を表す。「―がね」
3 おおよその、簡略な、の意を表す。「―すじ」

254:竹郷
17/05/23 00:08:51.52 O456GMHm.net
ブレイブルー
熱帯なのでお互いのコンボ精度や連携等に「粗(あら)」がある場合があります

255:竹郷
17/06/03 12:37:26.09 9A1zRbye.net
ちゃく‐しょう〔‐シヤウ〕【着床】
[名](スル)
哺乳類で、受精卵が卵割を終えて胚?(はい)?となった時期に
子宮内膜に達して接着し、母体との間に胎盤が形成されること。

256:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/04 12:26:04.02 KTfEmVRB.net
もう‐ろく【×耄碌】
[名](スル)
1 年をとって頭脳や身体のはたらきがおとろえること。老いぼれること。
  「近頃耄碌して人の名前が出てこない」
2 (「亡六」とも書く)上方?(かみがた)?で、武家奉公の下男。折助?(おりすけ)?。渡り中間。
3 上方で、けんか、ゆすりなどをする者。

257:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/06 22:06:54.12 aLE2IBEp.net
【鷸蚌(いつぼう)の争い】
《争っているシギとハマグリを一度に漁師がつかまえたという「戦国策」燕策の故事から》
両者が争っている間に、第三者に利益を横取りされ共倒れになることのたとえ。
→漁夫?(ぎょふ)?の利

258:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/06 22:09:14.39 aLE2IBEp.net
【先鞭(せんべん)を着(つ)・ける】
他に先んじて着手する。他の人より先に始める。
「新システムの開発に―・ける」

259:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/06 22:12:42.50 aLE2IBEp.net
じく‐じ〔ヂクヂ〕【×忸怩】
[1][名](スル)
  深く恥じ入ること。
[2][ト・タル][文][形動タリ]
  深く恥じ入るさま。
  「忸怩として非礼を謝す」「内心忸怩たる思い」

260:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/06 22:18:34.76 aLE2IBEp.net
む‐こ【無辜】
《「辜」は罪の意》
罪のないこと。また、その人。
類語 : 無罪(むざい)

261:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/07 15:13:26.34 pTaDXijw.net
ほと‐ばし・る【×迸る】
[動ラ五(四)]
《古くは「ほとはしる」「ほどはしる」とも》
1 勢いよく飛び散る。また、激しく流れ出る。噴き出る。
  「鮮血が―・る」「蛇口から水が―・る」
2 とびあがる。おどりあがる。
類語 : 飛び散る(とびちる) 跳ねる(はねる) はじける はぜる

262:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:52:15.49 2dzA1Uo2.net
その他の主な台詞一覧
『クナース・ワース』という小説が在る。 世界中で大ヒットした名作だ。
妻殺しの濡れ衣を着せられた主人公は、 裁判で終身刑を言い渡され、 片田舎のクナース・ワース刑務所に収監される。
結局彼は27年の後に執念の脱獄を果たす訳だが、 其れまでの間に様々な人間と出会う。
暴力看守に不正の所長、妻殺しの真犯人と色々だが、 その内の一人の男。
彼の辿った数奇な運命こそ、 私の興味を引き付けて止まない。
その男は長年、所内の図書館で司書を務めていたが、 やがて刑期を終えて釈放された。
自由の身に仮の宿りとして斡旋されたのは、古いアパートの薄暗い一室。
其れでも独房に比べればずっと明るく手広い。だが、彼は其処で首を吊って死んだ。
傍らの白紙に「我、此処に在り」とだけ残して。"自由"は"彼"に何を与えたのだろうか。
やはり何も与えなかったのか。其れとも逆に何かを奪って行ったというのか。
まあ要するに、私が言いたいのはこういう事だ。
ハッピーエンドは失われた。

263:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:52:38.33 2dzA1Uo2.net
子供の頃 よく空を見上げていた
眩しい日差しに眼を細め 無限に広がる蒼い空
終わりを知らぬ私の夢想が 息を切らして翔けていた
そして聞こえる空の声 両手で静かに抱き寄せる声
私の視線に空が応えた 私の軌跡が空と結んだ 私は両手で空に触れた
今も私は空を見上げる
終わらない蒼の世界 大地の稜線より駆け上がり 深く深くとこしえの空の底
吹き上げて舞い踊る風に 私はそっと祈りを乗せる
翼となった小さな心よ いつか見たその青空を 優しく優しく翔けてゆけ
空はいつだって其処にある
     キャサリン・フェジテ
 
ジークベルト:
先人の言葉は偉大なり、か…。
確かに空は其処にあるだろう。それは否定することの出来ぬ事実だ。だがそれだけか?
かの偉大な先人が、この空を見上げて、そんな事しか心に刻まなかったのか?
そうだ、空は其処に在る。常に其処にありて、そしてまた永遠に其処に無きもの。
私はそれを"絶望"と呼んでいる。
結局…。それを分かっているのは彼女だけか。白き翼を携えた、一人の天使。結末など、知れた事なのだがな。
折りしも運命が再動の気配を見せ始めている今日この頃だ。
此処は一つ、"彼女達の物語"を見せて貰うか。
それでは始めよう。
題名は、これを措いて他にあるまい。

264:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:53:38.17 2dzA1Uo2.net
この魂に遺された物。曖昧で、揺ぎ無く、何よりも近くて、幾ら手を伸ばしても決して届かない、
あの人の、唯一つの想い。
降りしきる雨の冷たさ。抱き締めた身体の温かさ。寄り添った笑顔の優しさ。頬に零れ落ちた、痛みにも似た熱さ。
そして憶えている。温もりは離れ、程無く潰えて。染み渡る儚さが、俺に永遠の離別を告げた。
この下に、俺の母さんが眠っている。子供の頃、よく此処で泣いた。誰にも見られないよう、秘め事にして、此処でだけ、俺は涙を流せた。
だが、何時からか、涙に取って代わった。疑念に似て程遠い、心を黒く震わせる情念。俺以外に、此処に来るべき“奴”がいる。
あの時、あんたは何をしていた?そして今、あんたは何をしている?
答えろよ、クソ親父が。
----
イーヴル「ギャアァァーーーッ!!!!」
レイク  「おらおらァ!死ねやバケモンが!」
イーヴル「ゲ…!ゲ…!」
レイク  「しけた声出してんじゃねー!もっと叫べェ!!」
イーヴル「ギャ…!ギギ…!」
イーヴル「ギャァァァァァーーーッ!!」
レイク  「そうだ…!その声だァ…!」
レイク  「堪んねェ…!ゾクゾクするぜ…!」
レイク  「ヒャーッハハハハハッ!!」
そう、イーヴルスイーパーをやる理由。それが半分は趣味で在る事の理由。
イーヴルを殺す事。それは一つの稼業、一つの正義として認められ、
大手を振って堂々と、何にも憚らずに為せる業。
故に俺はイーヴルを殺す。その血肉と悲鳴を刹那の潤いに。全てを棄てて、赤黒い風景に身を投げて。
生きれば生きる程、ムカつくだけ。世界がまた一つ、色褪せるだけだ。
死んじまえ。何もかも死んじまえ。
だがな、イーヴルさんよ。若し出来る事なら、俺はあんた達に一つ聞きたい事が有る。
生まれて来て、幸せだったか?

265:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:54:59.68 2dzA1Uo2.net
エンデ  :それから黒服の皆様方。邪魔。
黒服   :やめろッ! 何をするッ!?
エンデ  :サヨウナラ。(崖から落とされる)
黒服   :うわぁァァァーーーーーーッ!!!
エンデ  :あ?スッキリした。
ニクソン :何て事を!人の生命を何だと思っている!
エンデ  :別に良いじゃん。どうせ運命に選ばれなかった"その他大勢"の塵<エキストラ>なんだからよ。
 ボク達みたいなメインキャストと違って、奴らの存在には何の価値も無いのさ。
ニクソン :理解出来ませんよ…。
エンデ  :答えはイノセンス。狂わんばかりの愛くるしさ。清らかさ。そして残酷さ。
 その心を捕らえて放さない美しい時間。或いは最悪の罪科。子供で在るから、純粋で在るから、
 これ程に残酷なのだと?そう、何物にも希釈されない心のブラックな部分。
 しかしボクの場合は純粋故じゃない。"それ"がボク自身だからさ。
 "自身"という高位の存在にある"それ"は、ボクがあらゆる事共を知った上で、
 尚も希釈されずボク自身で在り続ける。言ってみれば、残酷の理想形<イデア>とでも。
----
仕方無いな。じゃあ、こんなのは?
レイク。御希望通りテメーをヤる。
そして死体をヴェーネに食わせる。
ゲロがタップリの胃袋。苦い汁の詰まった胆嚢。ビターな風味の肝臓。
ションベンの溜まった膀胱。クソの詰まった腸。
ぜーんぶミックスして、口の中に押し込んでやる。
へッ。ゲロ大噴出だぜェ?
ビシャーーーーーッってな。
弾みでクソやションベン漏らしちゃってさァ…。
そしたらソイツも混ぜ合わせて、その小奇麗な顔に塗りたくる…!
指に付けて、口に突っ込むッ!ノドの奥まで無理矢理ブチ込むッ!
またゲロが噴き出すッ!狂って死ぬまで吐き続けるッ!
ヒャーァァッ! たまんねー!イッちまいそうだぜッ!

266:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:58:00.07 2dzA1Uo2.net
ヴィルジニー:「私は御父様の所有物。望まれればこの生命も惜しまず捨ててみせる」
ヴェーネ  :「人として何を得る?人として何を失う?下らないわね。私は青空なんて信じない。」
エル    :「其れとも目を背ける?現実にして現実でないこの私から。」
エンデ   :「楽しいよな?生命を殺すことって。」
オーファ  :「そして見上げる青空を、その大きな翼で何処までも飛んでいける。」
キャサリン :「羽ばたくことを忘れた翼…、羽ばたくことを捨てた翼…。」
ケイン   :「言っただろ?縛られる程ガキじゃないって。」
ゲオルク  :「私は世界を食らう黒獅子だ。家畜など及びも付かん遥か高みの獣。」
ジークベルト:「ステレオタイプの幸福論の罪科と言う物だ。救い難い事よ。」
ドリス   :「おネエちゃんとイッショに居たい。おネエちゃんが、ワタシのおウチ。」
ニクソン  :「神…ですか…。その答えは、まだ保留にしておきます。」
ハイディ  :「しかし貴方如きの吹かせる風では私は微動だにしない。”それ”の重み故に。」
ハウゼン  :「これを以って遂に運命の最後の歯車が動き出すことでしょう。」
フォクシー :「あんなゴミ溜めに産み落とされるガキ共の不幸は、一体何なんだい?」
フョードル :「若し出来る事ならば、あんたさえも超えてやるぜ。」
フリッツ  :「僕は咎人、君は十字架。背負う事は在っても抱き締め合う事は在り得ない。」
ベネディクタ:「悲しみばかりが加速して行く…。最も大切な物を置き去りにして…。」
ミネルヴァ :「私は動いていたいのよ。この運命に、この手で関与したいのよ。」
ヤンシー  :「あの子を守りたい…!この生命に代えてでも…!」
ユアン   :「悪いな…。こうする事位しか、思い付かないんだよ。」
ランサード :「月並みに神を恨んで、即ち全てを諦めろとでも言うのか?」
レイク   :「だったら、帰ってみるか。あいつと居る時間は嫌いじゃないからな。」

267:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:58:55.06 2dzA1Uo2.net
ニクソン:ああ…。何て姿に…。
ヴェーネ:これが…。あの子供達だって言うの…?
ケイン :ガイアキャンサー反応…!キャンサーイーヴルだってのか…!
ユアン :変異の際にガイアキャンサーを引き寄せ、融合してしまうケース…。
     畜生ッ…!最悪の結果だ…!ニクソン…。こんな事を言うのは…。
ニクソン:分かっていますよ。子供達は、もう助からない。可哀想に。こんなにも苦しんでいる。
     早く楽にしてあげないといけません。
ユアン :本当に、良いんだな…?
ニクソン:中々寝静まらない子も居ましてね。私でないと、眠って呉れないのですよ。
---
ニクソン:
それでも、今の私はこうせずにはいられない!
筋違いだろうと何だろうと、セラパーソンに銃を向けずにはいられない!
何故だ!あの子達が何をした!何故こんな過酷な運命を背負わされる!
捨てた者達がのうのうと生き長らえ、捨てられた者達が非業の死を遂げるだと!?
ふざけるなァ!!貴方達は、天使じゃない。悪魔だ。

268:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/08 23:59:24.65 2dzA1Uo2.net
残念ながら人間は天使でも悪魔でもなく 人間 なのだ。

269:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:00:43.75 XpKtbQut.net
ああッ…!最高よッ…!
堪んないッ…!この光景…!
もっと濡らしてッ…!もっと汚してッ…!
この血肉の雨でッ…!
そうよ…!生命なんてこんなモノ…!
斯くも脆くバタバタと死んで逝く…!
大量にッ…!無味乾燥にッ…!ゴミ同然にッ…!
避けられぬ生命の宿命…!生命の本質…!
さあ嘆いて御覧なさい…!この凄惨な現実の上に立って…!
生まれて来なければ良かったと…!
この世はクズだと…!
生命は遍く虚しい物だと…!
血肉の雨に濡れながら、身を捩らせて…。
滑りを持つ素肌に、指を這わせて…。
轟音の最中で、悲鳴の如く喘いで…。
死滅と淫欲の、赤き海で悶えながら…。
吐息を漏らし…!身体を跳ね付かせて…!
恍惚の笑みを…!血潮と涙で彩って…!
果ててしまいたい…!世界で最も破滅に近しい、此の無上のエクスタシー…。
"死"と共に交わす、熱く淫らで、暗い契りを…。

270:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:01:25.40 XpKtbQut.net
ミネルヴァ:エッ…!ゲハッ…!ウゲェェェェェェッ!!
フォクシー:大丈夫…。落ち着いて…。
ミネルヴァ:ゲホッ…!ゲホッ…!
ケイン  :あ?あ、また見事にゲロったな。やっぱ免疫無いか。
フォクシー:ガキは黙ってな!
ケイン  :(ゲロってんじゃねーよ。目障りなメスだ。)
ミネルヴァ:だ、大丈夫…。
ミネルヴァ:心配かけて、御免なさい…。
フォクシー:良いんだよ…。謝らなくても…。畜生…。可哀想に…。てめえら!何時まで戦ってるんだよ!
 免疫無い奴にグロ見せやがって!クソバカ野郎が!!
ユアン  :済まなかったミネルヴァ。引き連れてまで見せる様な物じゃなかったな。
ユアン  :フォクシー。外でミネルヴァの介抱を。
ユアン  :此処は俺達四人で引き受ける。
フォクシー:良いの?
ケイン  :居るだけウザいんだよ。
ユアン  :おいケイン。次言ったらブッ飛ばすぜ。
ケイン  :(何キレてんだよ。 下らねえ正義感なんざ振り回しちまってさ。ウザ過ぎんぞ、テメー。
 アツいじゃねえか。燃えるじゃねえか。アイシャを嬲り殺したパーソンだぜ?
 オラオラァ!もっと死ねよ!もっと殺せよ!)
ケイン  :そうだ…。消えちまえ…。この世界…。グラウンドもフェジテも全部まとめて…。消えちまえ。

271:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:01:49.13 XpKtbQut.net
女の子  :ひぃっ…!
エンデ  :さーて。高い所は怖いかナ?
女の子  :怖い…!怖いよぉ…!
キャサリン:御願い…!やめてェ…!!
ケイン  :エンデ!! てめえーッ!!
エンデ  :これからキミは、此処から落とされて死ぬんだよ。
女の子  :いや…!死にたくないよぉ!
エンデ  :大好きなパパとママにも会えなく成るんだよ。
女の子  :ヤダァァァッ!!パパ!ママ!助けてェ!!
エンデ  :ヒャァ…たまんねェ…!おい、下の方。"雨"に気を付けな。
 コイツ、ションベン漏らしやがった。次はクソが降るぜー!
ケイン  :野郎ォォォ…!!
エンデ  :ヒヒッ…。おらァ!もっと泣け!わめけ!
女の子  :ウワァァァァッ!!怖い!怖いよーッ!!死にたくないよーッ!!
エンデ  :最高だァ…ゾクゾクするぜッ…!今にもイッちまいそうだ…!
女の子  :ウワァァァァァン!!アアアァァァァァァァッ!!
エンデ  :へへッ…。こんなエクスタシーは滅多に無いぜ…。
 能く楽しませて呉れた…。やっぱ最高の素材だよな…。さあ、今楽にしてやるよ。
ケイン  :やめろーッ!!
キャサリン:あ…!あァ…!
女の子  :グスッ…!エグッ…!楽に…するって…。助けて…くれるの…?
エンデ  :ふふん…。死んじゃえ。

272:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:02:23.34 XpKtbQut.net
「ヴェーネ。今日は御前の6歳の誕生日だったな。 私からのプレゼントがある。新しい猫だ。」
「…………っ!」
「如何した?御前は猫が嫌いだったか?」
「また…。ころしちゃうの…。」
「まさか。あれは私が如何かしていた。許せと言えた義理でもないだろうが。
だから今度こそ。正真正銘のプレゼントだ。ほら。可愛いだろう?」
「ネコさん…。 私はヴェーネ。よろしくね。」
「ヴェーネ。残念な報せが在る。 一週間前にあげた猫なんだが、如何やらとても悪い病気を持っていたらしい。
一刻も早く処分しないと、モンスター化して人を襲うかも知れないんだ。」
「しょぶん…?」
「このハンマーを使ってな。」
効果音の演奏:打撃3
「ねござん…。ねござん…。 ひぎゃぁぁぁぁぁー!」
「済まないヴェーネ。こうする他に無かったのだ。
せめて御前が此奴と仲良く成ってなければ、こんな悲しい思いをせずに済んだのだが…。 いやはや。残念な事だ。」
---
「ゲオルク。約束の餞別を貰おうかしら。 貴様の血肉を寄越せ。」
「御前は食い過ぎだ。健康の為に少し肉を落とした方が良い。」
「頂は既に崩壊を始めています。そろそろ諦めて落ちては如何ですか?」
「魂を冒涜せし者は、また魂に依り、魂までも滅される。」
「おネエちゃんをイジめるヒト。ゆるさない。」
「はっきり言って落ち目なんだよ。翌朝にはケイオスの片隅でボロ雑巾さ。」
「滅びなさい暴君めが。世界は貴方を拒絶しているわ。」
---
ジークベルト「素晴らしい…。心踊るゲームとは正に斯く在るべきもの…。
       結末に於いて予定調和ながらも、その過程に於いて十全に…。」
ヴィルジニー「黙れ。」
ジークベルト「何だと?」
ヴィルジニー「御前は如何もゲオルクに似ている。」
ジークベルト「だから何だ?」
ヴィルジニー「無性に殺したいのよ。 だから黙ってなさい。」
ジークベルト「………! くそう…!」

273:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:02:57.21 XpKtbQut.net
ランゲル :ゲオルクは物事の分かる男だ。 わしに送られて来た手紙には、先ず契約金と報酬の事が書いて在った。
 時候の挨拶すら言わずにだ。
レイク  :金が目当てか…。
ランゲル :そうとも。研究内容なんぞ如何でも良い。わしは金が欲しかったのだ。
ヤンシー :何て卑しい魂…。貴方、その自分の行いが如何なる結果を招いているのか分かってるの?
ランゲル :百も承知だ。その上で、わしは繰り返し言おう。 金の為なら、何でもすると。
ランサード:終わったな…。
ニクソン :ええ、もう引き返せません。
ミネルヴァ:それで? 金が手に入って幸せかしら?
ランゲル :"本当の幸せは金で買えるものではない"と…。そう言いたい訳か?
ミネルヴァ:ええ。
ランゲル :馬鹿がっ…!確かに…幸せは金では買えない…。
 だがわしが買いたかったのは、"幸せ"ではない。 "安心"だ。
フォクシー:成る程。"幸せ"は金で買えないけど、"安心"は金で買う事が出来る。
ランゲル :今も世界では多くの者達が、己が身を不幸と嘆き、或いは幸せに成りたいと叫んでいるだろう。
 だが彼らは大きな勘違いをしている。不安なのだ…!不幸なのではなく…!
 安心したいのだ…!幸せに成りたいのではなく…!そして購入可能なのだ…!金に依ってそれらは…!
ドリス  :おジイちゃん…。フアンだったの…?
ランゲル :そうとも。所帯も無し、人望も無し。有り金も残り少ない初老の人間に、どんな生きる道が在る?
 ホームレスか?犯罪を犯して刑務所暮らしか?それとも何処かの昔話よろしく、裏山に捨てられて死んで逝くか?
 増して肉体の衰弱で要介護者に成りでもしたら、もう眼も当てられんぞ?誰もわしの世話などしては呉れん…!
 糞尿で溢れ返る介護用オムツ…!そして孤独死…!
 終わりだ…!これがわしの辿る道か…!わしは塵に成るというのか…!
ヴェーネ :………。

274:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:03:26.83 XpKtbQut.net
ランゲル:金だ。金が全てを解決する。金さえ在れば、衣食住は完璧に保証される。
 ホームヘルパーだって雇える。或いはその専用の施設へ入居出来る。老人虐待の心配の無い一流所だ。
 わしは別に幸せになど成りたくない。愛だの友情だの、何処吹く風よ。
 只単に、安心が欲しかったのだ。金に依って保証される、無味乾燥で盤石な安心。
 不釣合いに綺麗な十字架まで続いている、独りきりの小道を。
 まあこんな老い耄れの悩みなど、若人たる御前達には分かるまいがな。
レイク  :ああ、分からねえな。こんな地獄の切れ端なのに。今更譲り合いも語り合いも無いだろうよ。
ヴェーネ :問題なのは、貴方が敵か味方かという事。貴方が何の悩みを抱えてようが、そんな事は如何でも良いのよ。
 そう…。如何でも良い…どんな道を辿ろうが…。塵に成ろうが成るまいが…。 煩いのよ…。はっきり言って…。

275:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:06:03.28 XpKtbQut.net
ジョシュア:正直言って驚いた。まさか政府に此の件を伏せて在るとはな。だが何の心算だ。或いは自ら死を求めると?
主人   :平たく言ってしまえば、そういう事か。
ジョシュア:逃れる事は出来ぬとそう諦めた訳では…。
主人   :それは無い。自らの意志だ。自ら望んで、この身を差し出した。
ジョシュア:奇特な男だ。
主人   :光栄だ。だがその前に君達の声を聞きたい。その数々の凶行の理由を。
ジョシュア:良いだろう。御前には特別に聞かせてみようか。
 だが、御前とて薄々感付いているで在ろう事だぞ?
主人   :真相その物に意味は無い。意味が在るのは、もっと別…。君から語られるという、その事にこそ。
ジョシュア:成る程。此れは、娘の復讐だ。ディスピス患者を強制隔離し、施設へ軟禁。
 絶望と孤独の中、生存確率30%未満の審判の日を待ち続ける…。黒き翼の生える、その日をな。
 ウィッグタウンの再来を塞ぐ為とは言え。他に方法が無いとは言え…。
 その何という人非人の行いか。
 気丈な大人さえも打ち砕くその境遇に、私の娘はたった独り放り込まれたのだよ。当時5才だ。
主人   :分かっているとも。反吐の出る類のインテリの仕事だ。
 システムを構築するカタルシスが全て。世界は机上、人は歯車。
 全てはオフィスにて思索され、全てはオフィスにて作られて行く。
 毎早朝に清掃業者が掃除をする綺麗な場所。目立つ塵の一つも落ちてはいない。まして現場の、血や涙など。
 以前、機会が在って施設を見学した。家に帰った私は意識が遠退き、気が付けば庭で焚き火をしていた。
 眼に映ったのは、ライターのオイルと、唖然として見詰める私の使用人達…。
 そして、あの仕事で貰った金だ。他に方法が在ったか否かとか。そんな問題ではない。
 そう、そんな仰々しい、事象の深遠を探る様な巨視的な物では。
ジョシュア:さに在らずんば、何とする?
主人   :私には背負い切れない。其れだけだ。
ジョシュア:御前は弱い人間だな。
主人   :分かっているよ。背中に喰い付く黒き翼の重みは、こんな物の比ではないだろう。
 それなのに、大人の私は此処で折れている。御前は弱虫だと、子供達は責めるだろうな。
ジョシュア:当然だ。

276:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:09:57.68 XpKtbQut.net
(埋め立てではありません・・・)

277:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:22:08.35 XpKtbQut.net
主人   :私は、甘んじてこの罪に殉じよう。或いは私自身の逃避と救いで在るとも、言えなくもないが…。
 それで君達が少しでも潤うのならば。それは幸いな事だ。
ジョシュア:まさか、御前が此処まで話せる人間だとは思っていなかった。
 これまでの犯行の中で、最大の誤算だ。最後に何か言い残す事は在るか?
主人   :名前を…教えて呉れるか?出来る事なら、彼女に会って謝りたい。
ジョシュア:それは在り得ない。その真なる愛の場所に於いては。
主人   :だとしても、この心に刻ませて呉れ。死に際の最後の罪の刻印として。
ジョシュア:分かった。その心意気を買おう。娘の名は、アイシャだ。
主人   :そうか…。彼女はアイシャと言うのか…。
ジョシュア:では…行くぞ。少ないが感謝の証だ。苦しまぬ様に即死させてやる。
 安らかに還るが良い。彼の悪夢を逃れ、真なる愛と幸福の場所へ。
主人   :君達と話が出来て、本当に良かった…。
ジョシュア:私もだ。

278:竹郷 ◆dx03TDrXVVl0
17/06/09 00:23:11.68 XpKtbQut.net
エル:
さあヴェーネ、運命の刻限よ。御前に星が救えるかしら?飛べない翼の天使様。
倒せるものなら倒してみなさい。欲しくもない生命の営みを求めてね。
ヴェーネ:
もとより義務と責任と使命。私の意思を云々する事ではない。
私はセラフィックブルー。この刻の為だけの救世の道具。星を救い、双翼の想いを解き放つ!
エル:
フッ…。やはりこの程度の力では死ねないか…。それじゃあ好い加減、本気を出してあげようかしら。
滅せよ!そして帰せよ!万象の母の胎内へ!此処は私達の真意なる闇の底!虚無をして愛たらしむる運命の空!
エル:
決着を付けようかしら、ヴェーネ?私の総てを注がれて、御前は無残に果てる以外に無いのだから。
さあ…。身を捩り魂で悶えなさい。生を厭い、死を求め、真なる自己を声高に奏でるのよ。
そして禁断の欲望に濡れて、私と一つに結ばれるのよ…!
受け取りなさい!私より御前へ贈る契りの抱擁!救済のカタストロフィを!
ヴェーネ:
それでも私はこの双翼を選ぶ…!世界を救い己を殺す、この運命を行く…!
これ以外の如何なる道も、私には赦されず、与えられず…。
ならばエル…!隠滅すべき私の本性…!
今こそ御前を倒して、総てを終わらせる!
そして物語は閉じられる
総てを失った
塵に等しき天使と共に
Close with Tales
------
嘗て子供達がイーヴルに変異し、私達は神の不在を悟って教会を燃やしました。
しかしそれは筋違い。
神が何で在るかとか、或いは神が存在するかとか、そんな事に意味は無いのです。
神という偶像を共有する事で、人々が結び合う事。
神とは、存在ではなく手段なのですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

595日前に更新/234 KB
担当:undef