【涙は君に】BUMP OF ..
[2ch|▼Menu]
303:名前はいらない
16/01/28 17:41:52.51 atZ6kS4zv
>>302
・「光らなくなった靴の光」
もう磨いても光らない(過去を振り返っても戻れない)
でもその光(綺麗な事・自分にとっての幸せ)は覚えている。

・「忘れてしまった歌の歌」
これもほとんど靴と同じ意味。
昔はよく歌ってた(それが楽しかった、自分にとっての幸せ)
その楽しさが今は無くなってしまった。
が、その歌が楽しい歌だったという事実は覚えている。


こうした事実を、
貴方は忘れてしまったような気がしているだけで
本当はちゃんと覚えている、知っている。
貴方にとって、本当の幸せとは何かを。

この事を上手に失くさないで
今日までずっと運んできたんだよ

って意味だと俺は解釈した。長文すまん

304:名前はいらない
16/01/28 20:20:35.01 +oJUtHeO7
>>302
言葉が足りてなかった
その運ぶやり方を上手にできているって意味だと思う!

305:名前はいらない
16/01/28 20:48:41.44 7JF24BXn.net
そこいいよね
コスモ期では見られなかったタイプのフレーズだし

306:名前はいらない
16/01/28 21:16:55.36 m0Ka/qvG.net
>>302
上辺だけ、表面上はそれっぽく出来てるよって事じゃね

307:名前はいらない
16/01/28 21:37:10.02 Y5menNAM.net
直前の歌詞も含めなきゃ解釈できないでしょ

308:名前はいらない
16/01/28 23:04:12.50 LpJOyxjC.net
>>305
確かに
コスモ期も好きだし今の歌詞も好きだ
>>306
なるほど
なんでやり方「は」じゃなくてやり方「を」なのか気になってたけどおかげでスッキリした
ありがとう

309:名前はいらない
16/01/30 15:04:10.25 PWvZ7sUZ.net
荒れてんなぁ

310:名前はいらない
16/01/30 17:11:41.51 OVS5ZmW5.net
流星群の歌詞が人と人との関係を表したものだとJAPANにあったらしいが
コミュニケーションの歌だと言っていたほんとのほんとを思い出した

311:名前はいらない
16/01/31 01:08:33.20 JTpXmhsY.net
いつかのsupernova理論みたいな感じなのかね

312:名前はいらない
16/01/31 06:27:37.01 otydEaiM.net
流星群はあれか、
鉄骨渡りながら人間の関係性を悟ったカイジになるんか

313:名前はいらない
16/01/31 08:22:36.94 unyfdv/C.net
回転灯みたいなのが付いた変な帽子かぶって
絶望顔で変な椅子に並んで座る藤以外の3人が浮かんだ

314:名前はいらない
16/01/31 09:56:24.01 NxPT7+1a.net
>>310コミュニケーションゆうてもイントラとインターならイントラの方ね

315:名前はいらない
16/01/31 16:23:27.01 cY7GlCJM.net
最初聞いたとき「量産型」が、
「(こち亀の)両さん方」と勘違いして聞いてしまったよ(−_−;)

316:名前はいらない
16/01/31 21:38:30.84 AWclgTxz.net
心=世界がキーワードなのか?
確かにいくつかの歌詞にも出てくるが

317:名前はいらない
16/01/31 21:45:10.69 dwdTAMPy.net
ButterfliesでButterfly以外に歌詞公開されてる曲ってある?

318:名前はいらない
16/01/31 23:09:17.03 NxPT7+1a.net
>>316お察しの通り!
心=世界なのに、よく他人のことだと思うみたいなレスあるけど
は?何言ってんだコイツってなるよな

319:306
16/01/31 23:30:53.99 AWclgTxz.net
本スレでインタビューでそう言ってたってレスがあったけどどのやつだろう?
JAPANかなんか?それともちょっと前の話?

320:名前はいらない
16/02/01 00:21:25.16 vTStlU0h.net
心=世界は自分の考え方次第で前向きにも後ろ向きにもなるってことでは?
自分自身とちゃんと向き合うこともそうだし
自分以外の他者や何かの喪失なら自棄や投げやりな気持ち、絶望になることもできるけど
出会いや共に過ごした時間が在ったこと、その喜び等に転換することができる
更に言うなら思い出すことで存在を感じることさえできるのではないかと

でもこうやって頑張って前向きになろうとする感じはきっと辛い苦しい状況があったからこそ出てくるんだと思う
下を向いているから顔を上げることができるわけで初めから前を向いていたらその必要はないというか…

321:名前はいらない
16/02/01 09:19:30.02 Jul1OSba.net
本当はもっと知っているずっと
ってそのままの意味なのか、皮肉や強がりなのか?

322:名前はいらない
16/02/01 10:35:43.48 g00rRXyd.net
>>312
ざわ…ざわ…

323:名前はいらない
16/02/01 11:40:38.86 34lDYSP8.net
>>318
個人的にはまこちゃんの解釈もうちょっと聞きたいけど君は自分の考えに捕らわれすぎない方がいいよ
一度自分なりの答えが出てそらが自分にも当て嵌まると他の解釈ができなくなるのはよくあることだけど

324:名前はいらない
16/02/01 14:29:54.31 p1l0BJ5v.net
カルマ=飴玉の唄=ゼロ=butterfly
一緒の人

325:名前はいらない
16/02/01 14:56:34.50 BWBXRHAG.net
またお前か

326:名前はいらない
16/02/01 17:36:29.44 ml9PSU/o.net
>>324
313は、まこちゃんじゃないよ。
俺は、こんな幼稚なことは言わん。
まあ、究極的には藤原の心の内側の物語なんでイコールと言えばそうだが。

327:名前はいらない
16/02/01 17:59:35.73 ml9PSU/o.net
>>321全部、前の言葉によって意味は変わってくるっしょ。

328:名前はいらない
16/02/01 20:06:24.71 QQpqodiW.net
心=世界がテーマなのは、別に今に始まった事ではないな。
ただ今回は、その部分をより強調したものってだけやろ。
心=世界のどの部分をどういじれば、世界が形を変えるのかは、最初からよく知ってる。
でも敢えてしない。守りたいものを守れないから。
それは現実から目を逸らしてるだけの弱者なのかな?そうじゃないと思う。
心の中に居る人を見れるのは僕だけ。心の中に居た人を僕が忘れてしまえば、その人の存在は、僕らが生きてる本当の世界から完全に消えさってしまう。
でもこの世の無常観という神様には誰にも勝てない。
そんな心の叫び。
まさに、BUMP OF CHICKEN。

329:名前はいらない
16/02/01 21:43:55.90 PiAyTVxE.net
うん
バタフライ聴いてると胸が苦しくなる

330:名前はいらない
16/02/02 00:58:59.93 SBaj5y76.net
駄目だこいつ
早く何とかしないと

331:名前はいらない
16/02/04 13:25:32.78 /a2bIqe7.net
蝶=良いものみたいなイメージあるけど
この曲は蝶=見た目綺麗なだけでみんな同じ模様の量産型ってイメージなんじゃない

明日生まれ変わったって 結局は自分の生まれ変わり
全部嫌いなままで 愛されたかった量産型
(蛹から蝶になって外見だけ綺麗になっても中身はそのまま)

涙は君に羽根をもらって キラキラ喜んで 飛んだ 踊った
あまりにもきれいだから 愛されなかった量産型
(昔の夢を諦めたときに流した)涙 = 蝶
小さいころの夢はキラキラしてるけどみんな同じような夢

つまり蝶 = 諦めた昔の夢
何よりも綺麗なもの
= 光らなくなった靴の光 忘れてしまった唄の唄
= 自分が見たものから生まれた、捨てられない作った旗
= 形を変えて残った今の夢

332:名前はいらない
16/02/04 16:59:28.71 3c9kfNXr.net
量産型は蝶や涙に掛かってる言葉ではないと思うぞ
昔の夢=蝶なら心のどこかに昔から蝶はいたことになる
蝶は、今流した涙が形を変えた姿だから、それはちと苦しいな

333:名前はいらない
16/02/04 18:04:21.80 /a2bIqe7.net
>>332
あくまで蝶 = 諦めた夢だから諦めるまでは蝶じゃない
諦めて(諦めざるを得なくなって)涙を流した瞬間に蝶になる
夢はたとえ何度諦めても形を変えて心の中にずっと残り続ける。
諦めた夢は蝶のように綺麗だけど、心の中に残っている今の夢が何よりも綺麗だって歌じゃないかなー

334:名前はいらない
16/02/05 09:43:40.18 f6EcnnCd.net
よく諦めても夢の形を変えればいいって、よくいわれるけど
本当はそれって夢の形を変えてるわけじゃなくて、自身の夢に対する心の形を変えてるんだよな

335:名前はいらない
16/02/05 19:35:14.98 U6z+1Kjg.net
>>333お前だいぶ頓珍漢やな
国語のテストなら赤点レベルやぞ
蝶=夢とかワロタ

336:名前はいらない
16/02/06 01:46:09.91 Z+pHQSk3.net
youtubeに書き込んでたけど、こんな解釈もあるよってことでコピペしてみる。
心に核融合炉を作る人もいるし、光合成をしながら生きていく人もいる。
前者は放射能の危険があるから綺麗すぎるぐらい綺麗でいなければならないし、
愛されないのも当然。かなぁと思いました。
もうちょっと追加。ButterfliesがBFLIESに、BUMP OF CHICKENがBMPCHKNに短縮されていますが、
ButterfliesからBFを抜いたら「utter(徹底的な・打ち明ける)」「lies(嘘)」になり、後者は「U OF ICE」になります。
「you of ice」とも読めますが、この辺りの解釈ウンヌンは人それぞれになりそうですね…大我慢大会に通じるものがあり、
この辺りはアルバムを聴けばハッキリしそうな感じがします。?
さらに追加。もっと深読みすると、「utter lies , you of ice」は「徹底的に徹底的な(ホントの嘘がこれ)嘘を打ち明けよう、
君は氷だ(あるいは君の氷について)」とも。氷という表現があって、
これまで宇宙を題材にした曲を書いてきているから、
fire flyの「その胸に仕舞った火に憧れた」の、火の燃料が無くなって「宝石になった」
状態を指しているのかなと思うけど、「それは宝石じゃなくて氷だよ、溶けちゃうぜ」ってことを言っているのかなと思います。

337:名前はいらない
16/02/06 01:52:33.98 Z+pHQSk3.net
あとこんな記事があって若干びっくりしたよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
案外ここも見られているのかもしれないね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:478020fac934c6cef19018caf2716d74)


338:名前はいらない
16/02/06 01:56:57.11 Z+pHQSk3.net
あと、「Bump off」の意味も書いてたけど、これはあまりに不謹慎だったので削除しました。
コピペ残りは下に。
ついでに、「七色のともし火」にもちょっとした嘘が含まれていて、夜に虹が掛かるはずがないので、
この灯火の原料は石油か何かということになっていると思うけど、
その石油から抽出した燃料が凍ればたぶん宝石みたいな感じになるんだろう。
この宝石が実は、燃料が宇宙の零度で固形化したものなんじゃないかと。
ついでに流星群は宝石(固形燃料)が地球に降り注ぐ様を表していて、
そんなのが降ったらオーロラみたいで綺麗だなあ…という、そんな感じなのかもしれませんね(たぶん)。?

339:名前はいらない
16/02/06 07:15:46.82 G9CItjbI.net
色々ヤバイけどなんで七色の灯火が夜だと思ったの?

340:名前はいらない
16/02/06 07:53:32.47 Z+pHQSk3.net
朝や昼では、炎は目印としては機能しない。だから夜だと思った。
それに瞳の色が黒で夜だ、というあたりからも夜が連想されるし、
そもそも曲調が夜っぽいからなぁ、、

341:名前はいらない
16/02/06 10:06:36.52 6yy3O65bi
>>336
ButterfliesからBFを抜くのはなんで?

342:名前はいらない
16/02/06 13:11:23.84 IyFJ8PFT.net
>>340歌詞は夜から確かに始まるが、七色の灯火=虹という表現から昼と考えるのが無難
てか、炎の原料が石油って本気で言ってんの?だとしたら勘違いも甚だしい

343:名前はいらない
16/02/06 13:37:14.76 Z+pHQSk3.net
>>342
うむ、昼の世界の事も指してるんだろう。Hello,worldでは「ねじれた昼の夜」という表現も使われてるから、
ゼロの歌の中では昼と夜が混在、同居しているもんだと思ってる。
虹を待つ人の待っている虹が本物の虹で、ゼロで語られてる「続くものの灯火に」「七色の灯火に」なっているのはまた別の虹。
炎の原料は灯油だけど、元を辿れば石油、恐竜達の遺物だよ。灯油でも石油でもどっちでもいいけど、
七色の灯火が虹だとするなら、どうして熱量の生まれる「灯火」って表現をしたんだろうかなぁ。。

344:名前はいらない
16/02/06 15:24:28.87 LiMWX9QE.net
>>339
触れちゃいけない類の人だからレスしちゃダメよ

345:名前はいらない
16/02/06 15:52:34.74 QKTRP3xU.net
ゼロの七色の灯火は本スレであった虹色の谷に例えたものが分かりやすい

346:名前はいらない
16/02/06 17:06:50.97 Z+pHQSk3.net
調べてみたよ。登山者の死体がカラフルで、七色の灯火に見えるってことだったのか、、
なるほど合点がいった。ありがとサンキュー(・ω・)ノ

347:名前はいらない
16/02/06 20:02:27.15 ZgAaTiLTB
正義の雨がやんだら架かる虹の麓に行こう。
雨が止むには時間がかかる。情景は夜。
夜から時間が経過すれば翌朝。
要するにこの夜をくぐり抜けて翌朝を迎えた、
その時に架かる虹の麓に行こうっていうこと。

「七色の灯火」に込められたメッセージは
虹の麓に行く為の道しるべって意味だよ。
この歌に出てくる灯火はあくまでも例え、比喩であって、
石油がどうのとかそういうワケじゃないよ。

苦しい険しい夜をくぐり抜ける為のヒントになる。
そのヒントをまた誰かが蓄えて、その人が息絶える時、
もっと利口なヒントを残す。そのヒントをまた誰かが…

っていう繰り返しの事をゼロって言ってるんであって
虹色の谷がどうとか知らないけどそんなものはまったく意図されてないからね。

348:名前はいらない
16/02/06 21:02:50.95 6yy3O65bi
?迷子の足音消えた「そこで」炎になるのだろう 続く者の灯火に 七色の灯火に?

なので、迷子の足音のしていた場所が「そこ」で、灯火の灯った場所は、迷子が歩いていた道とか地面とか歩けた場所のことのはずなので、「七色の灯火に」は虹ではないと思う。虹なら「そこで」炎にならず、空の上に架かるはずだから。

また「続く者の灯火に」なので、迷子はそこで息絶えたのかもしれないけど、その想いは灯火(魂の炎のような)となって、後続の人達を助ける道しるべや目印(灯り・炎・道標)的なものになるのだろうと

心は色や模様などに例えられることもある(心模様、心の色など)から、迷子の心の様子や色を七色と表しているようにも受け取れる。

349:名前はいらない
16/02/06 21:29:01.66 6yy3O65bi
>>348
?迷子⇒【迷子
灯火に?⇒灯火に】

それより>>336 >>338 のBFLIES、BMPCHKNなどの抜き字の方法が、その後の抜き方の方法と違っているのではないかと
文字遊びをするなら、同じルールで抜き字しないとおかしいし、そこを変えたら何とでも言えてしまう。どちらにしてもひどい言いがかりレベルだが

350:名前はいらない
16/02/06 22:30:30.54 IyFJ8PFT.net
>>343迷子が続く者のために、自身の命を燃やした炎が七色の灯火=虹だからな。
熱量があって当たり前。
石油うんたらとかじゃない。

351:名前はいらない
16/02/07 10:49:14.57 ru9LmB+/.net
>>337
同じくびっくりしたよ(笑)
正直者で尊敬する

352:名前はいらない
16/02/07 22:18:29.29 Ry6YJsAD.net
>>343お前センスねぇな
まこちゃんの方がまだいいわ

353:名前はいらない
16/02/07 22:37:25.46 1pZqShLF.net
2ちゃんで落書きしてる内は人間として糞ゴミって事よ
引退しよっと

354:名前はいらない
16/02/07 23:43:50.48 jj16uz6Y.net
藤原に感化されて2ちゃんやめちゃう人とか気持ち悪い
藤原だって藤原の仲間たちもみんな2ちゃん見てるのに

355:名前はいらない
16/02/07 23:50:39.18 Grcp36i1.net
GOが流れたらしいが歌詞わかるやついる?

356:名前はいらない
16/02/08 00:08:06.77 9+V0+lil.net
有線?

357:名前はいらない
16/02/08 01:13:21.39 mk4ytALw.net
>>355頭悪いくせに歌詞は一丁前に知りたがる
お前みたいなのが一番気持ち悪い

358:名前はいらない
16/02/08 01:39:17.25 ezSIabxW.net
>>354そう思い込んでるお前もイタいからな
気持ち悪っ!

359:名前はいらない
16/02/08 08:30:21.80 IxAvLcJ6.net
今日ラジオで何かしら聴けるし
明日は全部聴ける
至福だ

360:名前はいらない
16/02/08 12:28:20.38 o86gMTi7.net
悪口を言いたいがために書き込みをしたりするわけじゃなければいいんじゃないかと思ってるんだけど…
歌詞のこと話せるところは自分にはここしかないよ
曲を聴いてくれる人全員がいい人だなんて思ってないって何年も前の昔に言ってたけど
話の流れで冗談ぽく言ったとしても2ch発言はちょっと考えさせられた
MCだろうがインタビューだろうが発言をいちいち真に受けたって仕方ない、曲が良ければ他は関係ない
そもそも全部商売だし仕事なんだからもっとドライに受け止めれば良い
などというふうに考えることも可能だけどさ
歌詞スレにあまり関係ないしめんどくさいことを長々とごめんよ
気にしすぎたり依存体質なのはよくないよね

361:名前はいらない
16/02/08 12:52:39.43 4t5KVpJi.net
自分のために歌われた唄など無い
問題無いでしょう

362:名前はいらない
16/02/08 13:18:55.59 AlpISwSc.net
あのタイミングで藤原が2chの話題をなぜしたのか?
最近、変な奴が急に現れたからな
少なくとも藤原本人は2chに興味があり、現在も見てる
では、発言の真意は?
もっと多くの人に2chを見てほしいってことじゃね?

363:名前はいらない
16/02/08 13:25:07.64 iHGHUkQ+.net
いや音楽以外できることないって意味でだらけた人間の代名詞として2chを使っただけでしょう

364:名前はいらない
16/02/08 13:45:54.69 j7g7ao2s.net
まあ、レムだのイノセントだの、名前は出してないにしろ、明らかにこういう場所を意識して書いただろう歌詞は前からあったわけで
今回、2ちゃんの名前を出したからって、別に驚くほど大そうなことでは、ないんじゃないの?

365:名前はいらない
16/02/08 21:46:10.51 9+V0+lil.net
藤原って嘘つきだよね

366:名前はいらない
16/02/08 22:54:04.89 TwOz04DL.net
GOいいな、最初に相応しい曲だ

367:名前はいらない
16/02/08 23:00:48.15 hn2volUG.net
ゴールに僕の椅子はない
それでも急いで走った
想いを1人にしないように
切ないな

368:名前はいらない
16/02/08 23:01:30.90 3SAXFtBM.net
ある歌詞サイトに6曲分、歌いだしだけ乗ってるやん
これ何なの?

369:名前はいらない
16/02/09 00:05:30.58 SqPSGYBI.net
goの歌詞
ところどころ上手く聞き取れない

歩くのがヘタって気づいた ぶつかってばかり傷だらけ
どこへ行くべきかも曖昧 でこぼこ丸い地球の上
叱られてばかりだったから 俯いたままで固まった
遠くで響くトランペット 固まったままで聞いていた
途方に暮れて立ち止まって 泣いたらできた水溜り
写した無数のきらめき 懐かしい声で囁くよ
心が宝石を生む度に 高く浮かべて名前つけた
忘れられてもずっと光る 星空は君が作ったもの
体は必死で支えている 何処であろうとただ付いて行く
強くなくたって笑いたい 涙を拭った勇気の手
みんなが走って先急ぐ ああバスが来たはしゃいでる
なんとなく僕も走りたい チケットも持っていないのに
叱られるって思い込む 何か願ったそれだけで
ぶつかってばかり傷だらけ だけど走った地球の上
どうしたくてこうしたのか 理由を探す癖がある
人に説明できるような 言葉になおってたまるかよ
とても素晴らしい日になるよ 怖がりながらも選んだ未来
君の行きたい場所を目指す 内容は今日の為にあった
体は本気で答えている 擦りむく手のアオ慣れっこ
喜んでいいものなのかな 一生今日が続いて欲しい
誰かが誰かを読んだ声 知らない同士人の群れ
あたりは機械であふれた 僕だって急いで走った
何かが変わってわけじゃない 何かがわかったわけじゃない
ゴールに僕の椅子はない それでも急いで走った
思いを一人にしないように
とても素晴らしい日になるよ 選ばれなくても選んだ未来
ここまで続いた足跡が 後ろから声を揃えて歌う
心が宝石を生む度に 高く浮かべて名前つけた
強くなくたって面白い 涙と笑った最初の日
何かがかわったわけじゃない 何かがわかったわけじゃない
でこぼこ丸い地球の上
誰かが誰かを読んだ声 知らない同士ひと群れ
でこぼこ丸い地球の上

370:名前はいらない
16/02/09 00:15:33.40 rMpZF7tg.net
>>369
>内容は今日の為にあった
太陽は今日の為にあった
>擦りむく手のアオ慣れっこ
擦りむく程度はもう慣れっこ
>ここまで続いた足跡
ここまで繋いだ足跡

修正してみたけどこれで合ってるかな?

371:名前はいらない
16/02/09 00:22:18.33 SqPSGYBI.net
内容か太陽か迷ったけど、藤原なら太陽というより言葉を使いそうですね
擦りむく手のアオ慣れっこは自分で書いてて意味わからないし、程度は慣れっこが正しそう

372:名前はいらない
16/02/09 00:43:32.20 tZ8IVz3X.net
宝石になった日 こんな感じですかね?
夕立が雨を讃えた唄
窓の外で世界は笑った
掌には何にもない
ただ何となく眺めて何分
君は夜の空を切り裂いて
僕は照らしだした稲妻
あまりにも強く輝き
瞬きの中に消えてった
あとどれくらいしたら普通に戻るんだろう
時計の音に運ばれていく
あの温もりが 何度も聴いた声が
君が居たことが 宝石になった日
忘れたように笑っていても
涙声でも ずっと夢に見る
太陽は何も知らない顔
完璧な傘を連れてくる
丸めた背中で隠して
冴えない顔 向け直せば
出来ることはあんまりないけど
全く無いわけでもないから
全自動で続く日常を何となく
でも止めないよ
出来るだけ先の未来まで見届けるよ
出来るだけ先に運んでいくよ
こんなに寂しいから大丈夫だと思う
時間に負けない寂しさがあるから
振り返らないから見ていて欲しい
強くはないけど弱くもないから
瞬きの中 消えた稲妻
雨が流した君の足跡
瞬きの中 掌の下
言葉の隙間 残る君の足跡
連れて行く君の知らない世界
触れていく君を知らない世界
君の知ってる僕は入った色
独りじゃないとか思えない日もある
やっぱり大きな寂しさがあるから
答えがなくても名前を呼ぶよ
空気を撫でたよ 君の形に
あの温もりが 何度も聴いた声が
君が居たことが 宝石になった日
忘れないから 笑っていける
涙声でも ずっと君と居る
君が居たことが宝石になった日

373:名前はいらない
16/02/09 00:50:30.78 wKIzVfR5.net
涙声でも

涙越えてもに聴こえる

374:名前はいらない
16/02/09 00:56:50.26 rMpZF7tg.net
>>372
こんな感じかな・・・

>夕立が雨を讃えた唄
夕立が屋根を叩いた唄
>涙声でも ずっと君と居る
涙越えても ずっと君と居る
>完璧な傘を連れてくる
完璧に朝を連れてくる
>冴えない顔 向け直せば
冴えない顔 余計なお世話
>連れて行く君の知らない世界
増えていく君の知らない世界
>触れていく君を知らない世界
増えていく君を知らない世界
>君の知ってる僕は入った色
君の知っている僕は会いたいよ

375:名前はいらない
16/02/09 01:00:36.29 hjvE/ujl.net
>強くなくたって笑いたい 涙を拭った勇気の手
ここがイマイチ聞き取れない

376:名前はいらない
16/02/09 01:24:31.72 hjvE/ujl.net
>>369
>あたりは機械であふれた
辺りは期待で溢れた
>強くなくたって面白い
強くなったでも面白い

こういう風に聞こえる

377:名前はいらない
16/02/09 02:02:33.59 tr7a94kl.net
goの歌詞
ああバスが来てはしゃいでるじゃなくて、サーカスが来てはしゃいでるじゃない?
バスだと切符だしチケットという言葉が不自然
でもさぁ、サーカスのピエロってツライよな
どんなに悲しいことがあっても笑って戯けることしか許されないもんな

378:名前はいらない
16/02/09 02:24:58.82 jbWLRJuT.net
ツイッターで歌詞聞き取りましたみたいなこと言ってるやつらの
「僕は手にしだした稲妻」とか意味不明なことを平気で書く頭の悪さがすごい

379:名前はいらない
16/02/09 03:56:02.21 U8xzlmQn.net
過去6年間に渡る仲間という人物に対しての集団ストーカー
人の家盗聴盗撮で覗き込んで大勢で共有していじめで楽しんでる
業界ではみんな知ってる

380:名前はいらない
16/02/09 08:40:59.04 zNV9JQXC.net
>>376
期待の方が後の歌詞に合いますね
>>377
なるほど
みんな楽しそうにサーカスに向かうからチケットが無いのに
自分もその場所へ向かう曲なんですね
誰かが誰かを読んだ声、あたりは期待であふれたとかサーカス会場の様子が
思い描けますね
それにしてもこの人、ゴールに僕の椅子はないのにそれでも急いで走った
ってとても悲しいな
20のライブにチケットないのに、グッツだけ買いに行く人や当日ボード持って譲ってもらう為に行く人と重なった、、、

381:名前はいらない
16/02/09 13:29:47.26 8/CMpYSv.net
>>369
耳悪すぎじゃね?苛ついてくるレベル
聞き取れなくても文脈でおかしいって思わないの?

382:名前はいらない
16/02/09 13:40:13.08 tr7a94kl.net
>>381静かに一人で苛ついてろ
わざわざお前が醜いことを、こんな所で暴露しなくても

383:名前はいらない
16/02/09 13:51:59.40 8/CMpYSv.net
>>382
お前こそ、こんな気持ちわりいこと呟いて総スルーされてるくせに、よく出てこれるな
>でもさぁ、サーカスのピエロってツライよな
どんなに悲しいことがあっても笑って戯けることしか許されないもんな
ピエロ?はぁ?歌詞にピエロなんて登場しないんですけど
しかもこれ、誰かが何百回と口にしてるようなセリフなのに、何が「でもさぁ」だよ 自分が初めて気付いたみたいな顔で喋んな気持ちわりい

384:名前はいらない
16/02/09 14:13:09.96 tr7a94kl.net
>>383ゴリラ発見(笑)
ありがとうな!動物園に行かなくてもゴリラに会えるなんて!
すまんな、暇つぶしにゴリラに餌でもと遊んでただけ(笑)

385:名前はいらない
16/02/09 14:51:33.54 HGYWtsWu.net
目糞鼻糞

386:名前はいらない
16/02/09 17:22:23.50 HJRFLJO1.net
気持ちわりぃ

387:名前はいらない
16/02/09 18:22:54.53 6+5YXLtU.net
>>381
貴方と比べると耳が悪すぎるんでしょうね。
おかしいと思って書き込んでいますよ。
私は耳のいい人がレスしてくれるだろうと思って、
たたき台として書き込んだので結果的には正しい歌詞が知れて貴方も満足出来ませんか?

388:名前はいらない
16/02/09 19:27:03.62 hjvE/ujl.net
流星群は赤ちゃんが生まれた親とか子供のいる親の歌な感じがする

389:名前はいらない
16/02/09 22:04:56.95 xWlFjPCn.net
ニコニコで血界戦線見てたらハロワの正しい歌詞に対して
「↓は間違い。こっちが正しいです」
って書いてどこぞのサイトから間違いだらけの歌詞貼ってた奴思い出した
『ゴシップだけがヒーロー』ってどういう意味だよ、と

390:名前はいらない
16/02/10 01:09:01.80 2VqIaoDb.net
流星群「あまりにも静かだったから色んな事を思い出す」以降が現在で、
そこにいたるまでの歌詞は過去の記憶、思い出の回想になってるのかね?
宝石になった日の雷鳴の描写も過去を回想することの比喩かなと思ったり…
なんか色々美しいと感じた

391:名前はいらない
16/02/10 01:16:57.66 Ad7BAPo2.net
本スレで誰かが宝石になった日が黒蜜糖の歌なんじゃないかってって言ってたけど、もしそうだったらすごく素敵だなって思う。

392:名前はいらない
16/02/10 02:01:14.59 mQo7js0e.net
宝石になった日とトーチが被る

393:名前はいらない
16/02/10 04:29:42.91 fWruAQKV.net
頬を伝った雫=流星群
僕らの上は雲に塞がれて実際には流星群は見えない状況と、笑顔に隠れて泣き顔が見えない状況が掛かってるのかな
まあ、流星群の意味はダブルないしトリプルミーニングだと思うが

394:名前はいらない
16/02/10 06:48:08.79 U4arJ0Jy.net
それトリプルミーミングじゃね?

395:名前はいらない
16/02/10 12:48:10.80 QMSaVJm5.net
>>392
すげえわかる
サビメロが苦手 BUMPじゃなくて他のアーティストのカバーみたい

396:名前はいらない
16/02/10 16:03:12.21 flXqhxYP.net
流星群は大切な女性への歌だな

397:名前はいらない
16/02/10 17:50:37.98 ZhzU1ekv.net
流星群は虐められた子供を持つ親の曲に聞こえた

398:名前はいらない
16/02/10 19:23:43.45 fWruAQKV.net
流星群は、朝4時ぐらいの辺り一面青色の湖畔のイメージ
まぁ、勝手な印象だけどな

399:名前はいらない
16/02/10 21:24:22.05 BJdlQ8xn.net
思いを一人にしないようにってどういう意味だと思う?

400:名前はいらない
16/02/10 21:46:51.23 Ad7b464P.net
>>399
その思いを置いてかないように一緒に連れてく…みたいに解釈した。
宝石になった日の「出来るだけ先に運んでいくよ」は何を運んでくんだろ?時間とか?

401:名前はいらない
16/02/10 22:04:05.83 BJdlQ8xn.net
>>400
命が続く限りはきちんと生を全うするってな感じにとらえた
「宝石になる」っていうのはつまりどういうことなんだろうか?
宝石になってないなら今までは何だったのか?

402:名前はいらない
16/02/10 22:53:24.25 Ad7b464P.net
>>401
成程、自分の命を運ぶって感じか。
「宝石になる」って何だろな?屁理屈でいうならそれまでは原石やただの石だったのかもしれんけど。
今まで度々星が歌詞に使われてたのに今回は宝石だから解釈に悩むね。宝石も星も石は石だけど。

403:名前はいらない
16/02/10 23:20:53.63 m+6hgU8O.net
宝石=涙 思い出 痛み かけがえのない時間

404:名前はいらない
16/02/11 00:43:19.39 /QsnOyva.net
>>402宝石って思いを凝縮して結晶化したものな気がしてる
今、メモリアルダイヤモンドってあるらしいな
遺骨中の炭素を抽出し高温高圧下で処理することで、人工的にダイヤモンドを合成できる技術があるらしい
つまり、心の中でそういう現象を意図的に起こしたってことじゃないかな
それに、宝石って基本的には肌身に付ける装飾だし、心の中に君が居たことが僕の誇りになったってかんじかな
心の中に君が居たことの証として、僕は心に宝石を飾って生きていくんじゃない

405:名前はいらない
16/02/11 01:03:08.28 4gsDEGYg.net
流星群の歌詞いいよな

406:名前はいらない
16/02/11 01:39:26.65 FZtIlXbZ.net
宝石になった日は、やっぱり何かしら誰かを亡くした歌よね

407:名前はいらない
16/02/11 07:58:14.83 r0sb9XF6.net
昔の星空や夜明け前のような雰囲気から
朝を迎えるような感じの気分になったな

408:名前はいらない
16/02/11 14:45:25.64 sSGtebP2.net
R.I.P.の「悲しい事は宝物になった」の宝物が宝石かと思った

409:名前はいらない
16/02/11 21:54:03.72 iqTBinbT.net
>>406
増えていく君の知らない世界〜のくだりがあるから生きてるだろ

410:名前はいらない
16/02/11 22:02:36.63 /QsnOyva.net
俺も生物学的に亡くなったという意味で文章書いたわけじゃない

411:名前はいらない
16/02/11 23:48:49.45 FZtIlXbZ.net
>>409
君の世界は君が亡くなった時点で止まるから
君の知らない世界は時が経つにつれて増えていくってことじゃない?

412:名前はいらない
16/02/12 00:42:25.66 3OOdc4sM.net
>>411
あーそう言う事か。じゃあ亡くなってるかもな。

413:名前はいらない
16/02/12 01:07:25.87 A8/BBwhd.net
君が死んだ日が、宝石になった日かあ

414:名前はいらない
16/02/12 01:12:11.41 xOfgXMTQ.net
死んだとか亡くなったって皆言ってるが、もちろんそのままの意味で捉えてるわけじゃないよな?

415:名前はいらない
16/02/12 01:30:54.82 3OOdc4sM.net
>>414
比喩だと判ってるけど亡くなった人と解釈するのもありだと思う

416:名前はいらない
16/02/12 01:54:22.64 xOfgXMTQ.net
>>415そうだよな
比喩だよな
まだ10代とかだとわかんないかもだけど、少なくとも多くの人は宝石になった日っていうのを経験してるもんな

417:名前はいらない
16/02/12 02:13:01.96 xAImNgrM.net
君と出会えて良かったと思えるようになった日が、宝石になった日

418:名前はいらない
16/02/12 03:24:15.55 hjv+2BK/.net
個人的に泣けるアルバムではない
涙越えたって歌詞であるけど
その通りその先のアルバムだとおもう

419:名前はいらない
16/02/12 04:12:27.61 xAImNgrM.net
>>418泣ける泣けないは個人差あると思うが
涙越えた感は、コスモあたりからあるな
しゃがみ込んで必死に出口を探してる感はorbitalが最強!

420:名前はいらない
16/02/12 09:01:59.25 C1Q+gWnL.net
宝石は昔彼女を亡くした自分にとって胸が張り裂けそうになる歌詞だな

421:名前はいらない
16/02/12 15:34:46.64 71QMQx+X.net
宝石は宝石箱へ

422:名前はいらない
16/02/12 17:58:57.45 gjb5KNtK.net
「増えていく〜」のくだりは最初、僕にとって君の知らない世界が増えていく、君も知らない世界が君を待っているけど僕は傍にいないから知る事が出来ない=会いたいって風に解釈してた。
けど>>411のレスを読んで、僕にとって君の存在を知らない世界が増えていく、君も把握してない僕の世界が増えていく=けど忘れない、って解釈の方が自然だなとも思ったんだけどお前ら的にどう解釈した?

423:名前はいらない
16/02/12 19:17:42.69 hoV6g45zu
君の知っている僕は会いたいよ が難解すぎる

424:名前はいらない
16/02/12 19:30:07.54 hoV6g45zu
>>422
君の知らない世界=君も僕も知らない、これから出会う世界
君を知らない世界=僕達の事なんて気にも止めず進む世界
君の知っている僕は会いたいよ
(自分の本当の思いに気づいてる、その思いに)会いたいよ

みたいな感じ?わかんねえ…

425:名前はいらない
16/02/12 19:32:07.32 hoV6g45zu
>>422
返答になってなかった
そのこれから出会う世界に、答えがあるはずだから
それに会いたいよ的な

ううーーん!、

426:名前はいらない
16/02/12 20:01:18.98 hp3LxyQL.net
運んでいくってのはその前の時計とかけてるんだと思う
時計の針が進む=時間に流されていくようなイメージ
あと個人的には他に言われている通り飼い猫を亡くした歌に聴こえるから、
飼い主や自分の周りだけが全世界の猫に対して、
飼い主(藤原)は色んな世界を知っていく=増えていく
その世界は君のことなんて知らないから何の影響もない。
だけど君の知っている僕はまた会いたいって思っているよ。
って事かと思った。
猫だとしたら「応えがなくても 名前を呼ぶよ 空気を撫でたよ 君の形に」
が自然だしその気持ちが良く分かるんだけどな。つい呼んじゃうよね。
まあ猫だとも死んだ相手だとも限らないんだけど。

427:名前はいらない
16/02/12 21:03:47.88 TPFyoWZ7.net
バタフライって自由の元に生まれたのに自分を押し殺して生きてる人の歌だよね?
涙は君に羽をもらって〜のとこって不自由な自分から切り離されて本当の自由を手に入れた涙が喜んでるってことだと思ったんだけど
tacicaの命の更新と歌ってることすごく似てるなーと思った、どっちも大好きだわ

428:名前はいらない
16/02/12 21:20:01.96 alRvgRIF.net
宝石になった日の人は肉体を持たない守り神のこと
実在する人ではない。

429:名前はいらない
16/02/12 21:22:16.48 alRvgRIF.net
宝石になった日以外は全部forgiveの人の曲だと思うよ
butterflyも流星群も大我慢大会もファイターも。

430:名前はいらない
16/02/12 21:29:14.68 xAImNgrM.net
>>427うん、全く違うから安心しな!

431:名前はいらない
16/02/12 21:32:40.85 xAImNgrM.net
>>429もう少し広い視点を持ってほしいな、でもいい線いってるよ
forgive中心に考えるんじゃないんだよ
BUMPの歌詞に込められたメッセージは常にブレていない

432:411
16/02/12 21:33:00.29 alRvgRIF.net
>>430
やっぱり思ったとおり!安心したよ
大好き(’-’*)♪

433:411
16/02/12 21:39:38.11 alRvgRIF.net
勘違いで関係ない人にレスしてしまった。

434:名前はいらない
16/02/12 21:44:15.37 3OOdc4sM.net
>>426
その喩えはしっくりくるね。
君の形に空気を撫でたってのは愛猫の頭を撫でたと考えると切ないね。

435:名前はいらない
16/02/12 22:20:10.57 AWfB1VZXF
GOの歌詞もなかなか解釈できない…。
まず「叱られてばっかりだったから」これが誰に叱られてるのかすら分からない。笑
なかなか行きたい夢や目標の場所に勇気がなくて行けなくて、
自分が自分を咎めてるような意味で解釈してるけど、どうなんだろう

436:名前はいらない
16/02/12 22:20:02.49 uHMKhhmq.net
君の知らない世界
君を知らない世界
>>422
亡くなったとは考えてないけど後者の聴き方をしたよ
よく考えると「君の」でも「君を」でも最終的には同じこと言ってるのかも?なんて…

流星群の「誰も止めない 逃げ出したって追わない 僕らがこのまま消えたとしても」はどういう風にとらえた?
流星群は「たとえ〜傷つけても」ってなかなか強い言葉も出てきて意外な感じ

437:名前はいらない
16/02/12 23:41:33.13 32cNQukd.net
>>436
>流星群は「たとえ〜傷つけても」ってなかなか強い言葉も出てきて意外な感じ
「たとえ〜傷つけても」で、ん?と思ってOPの『星の鳥』を見てみたら
王様が弓を背負ってるところで「傷付ける事だけはしたくなかったが
もはや これしかないと思った」ってあった
関係ないだろうけど、ただそれだけ
「おのれ 星の鳥」

438:名前はいらない
16/02/12 23:56:36.75 uHMKhhmq.net
目的を達成するための最終手段という感じだろうか…

439:名前はいらない
16/02/13 00:15:04.52 KOXlNOgo.net
>>436飴玉の唄みたいに、誰も見えない世界なら
僕らが消えても誰も嘆かないし、そこから逃げ出すのも自由、誰も気にも止めないって意味じゃない?

440:名前はいらない
16/02/13 01:01:47.03 n3RSvvZc.net
彼女に嫉妬して嫌がらせの書き込み
やめたほうがいいよ

441:名前はいらない
16/02/13 01:02:57.40 n3RSvvZc.net
うらやましいのはわかるけどさ、
人の気持ち考えろよ

442:名前はいらない
16/02/13 01:04:35.09 n3RSvvZc.net
彼女は愛されてて幸せだね
嫉妬して煽ってる奴ら恥ずかしいよ

443:名前はいらない
16/02/13 01:11:02.66 yMU7tvEv.net
>>442そんな奴いない
お前マジでかわいそうな奴やな
同情する

444:名前はいらない
16/02/13 01:17:12.60 n3RSvvZc.net
>>437
>>438は彼女の個人情報を知った上で嫌がらせの書き込みしてる
最低だし悪質。

445:名前はいらない
16/02/13 01:29:43.21 n3RSvvZc.net
大我慢大会の歌詞、いいね。
愛にあふれてる。

446:名前はいらない
16/02/13 02:14:21.23 CyADFwJt.net
宝石になった日の "宝石"=思い出と解釈したんだけどどうだろう?

447:名前はいらない
16/02/13 04:51:38.83 81Qj+f6+.net
そろそろ裏トラックの考察も進めないと行けないと思うのだよ

448:名前はいらない
16/02/13 08:02:21.10 lKL1Mpmu.net
宝石になった日っていうのはその人(猫?)のことを思い出せる様になった日のことじゃないかなーと思った
大切な人を失うと、記憶に鍵がかかるというか思い出そうとしても出来なくなるんだよね 少なくとも俺はそうだった

449:名前はいらない
16/02/13 09:25:15.97 ud/JJJZ7.net
実際に自分が同じような気持ちになる体験をしたりして、そこで初めて意味のわかってくる言葉ってあるよな

450:名前はいらない
16/02/13 10:53:27.94 PJm2B0PI.net
君を失ってしまった悲しい思い出から、涙越えて(泣かなくなって)
楽しい思い出(宝石=宝物)になったって内容だと思った。
RIPとか魔法の料理と一緒。

451:名前はいらない
16/02/13 10:56:18.74 85hXLRhB.net
>>447
マトリョーシカと寿司の類似性について
とか?

452:名前はいらない
16/02/13 12:52:19.46 2VSwhqcA.net
ハムスターとは
ロボ魚とは

453:名前はいらない
16/02/13 13:12:27.20 WVkWfEQV.net
>>328

うん。そうだと思う。

454:名前はいらない
16/02/13 16:03:16.51 zUm1AXRt.net
流星群はbutterflyの人だね

455:名前はいらない
16/02/13 16:05:15.78 zUm1AXRt.net
GOはLIVEで初めて「君」に出会う曲だと思う

456:名前はいらない
16/02/13 18:24:57.79 FdGY9R/V.net
藤原普通にラブソング書けばいいのに
まわりくどい

457:名前はいらない
16/02/13 20:17:31.92 sZflRhP+.net
回りくどくないBUMPなんてBUMPじゃない
とはいえ今回のアルバムはストレートな言い回しが多くなってて驚いた

458:名前はいらない
16/02/13 20:18:30.30 giP/pzUN.net
黒蜜糖、亡くなったみたいだね.....

459:名前はいらない
16/02/13 20:35:30.13 kDP3qAG9.net
>>458
ソース!

460:名前はいらない
16/02/13 20:44:09.43 dkhiRoSW.net
今回もラブソングはないと思うんですがそれは

461:名前はいらない
16/02/13 20:51:47.04 FdGY9R/V.net
愛しい寂しい会いたいソングは毎回あるかどな

462:名前はいらない
16/02/13 20:53:08.50 +D/DmYZF.net
宝石になった日とか黒蜜糖宛にしておけば安心なのか、女子共はw

463:名前はいらない
16/02/13 21:00:04.33 85hXLRhB.net
まあ、ペットに対して「稲妻」とは言わんとは
思うけどね

464:名前はいらない
16/02/13 21:03:40.85 gGdSYnii.net
>>463
いきなり現れた野良猫の可能性

465:名前はいらない
16/02/13 21:13:15.08 dkhiRoSW.net
人よりペットの寿命のほうが短いから稲妻って表現使ってるんじゃない?

466:名前はいらない
16/02/13 21:19:09.56 +D/DmYZF.net
宝石は人間(との思い出)だからこそ響く唄なんじゃないのか
黒蜜糖だと壮大過ぎだろ
自分で飼うの諦めて実家に預けちゃってた猫だし
そこまでかと

467:名前はいらない
16/02/13 21:20:49.97 +D/DmYZF.net
>>465
稲妻にはもっといろんな意味があると思うけどな
短いとか一瞬とかじゃなく

468:名前はいらない
16/02/13 21:23:47.58 7gMdV1Ee.net
藤原ってやっぱ大切な人を亡くしてるのか?
ずっと会いたいと探してるよね

469:名前はいらない
16/02/13 21:27:51.87 85hXLRhB.net
「切り裂いて」「強く輝き」あたりの文脈から考えると
「君」は、「僕」に衝撃を与えた存在くらいの意味で取るのが妥当かなと思う

470:名前はいらない
16/02/13 21:35:53.88 X4d+ZM8Y.net
亡くした人でもかつてファンだった人でも
なんでも当てはめられるように聞けるのが好きだ

471:名前はいらない
16/02/13 21:57:56.29 w/zlpBTq.net
宇宙飛行士への手紙から考えれば、ジャンル分け出来ないドキドキがあったんだろう
瞬きの中 稲妻の単語から考えるに命の短さみたいな意味も含めてるかと

472:名前はいらない
16/02/13 22:17:40.02 5ImirCqY.net
稲妻…稲妻…稲…妻…妻!?
嫁だったんじゃね…

473:名前はいらない
16/02/13 22:20:03.47 gGdSYnii.net
>>472
稲はどこにいったんだよw

474:名前はいらない
16/02/13 22:22:53.58 5ImirCqY.net
稲は藤原だよー
語源見てもマジだけどな

475:名前はいらない
16/02/13 22:24:02.26 5ImirCqY.net
ひょろっとこうべをたれる藤原さん
稲が藤原で雷(妻)という比喩さ!

476:名前はいらない
16/02/13 22:24:49.75 0ilczcKy.net
こんなに寂しいから大丈夫だと思う
ってのはrayの1サビ前にも似たような歌詞あるよな

477:名前はいらない
16/02/13 22:53:37.67 PJm2B0PI.net
光ってすぐ消えたんだから稲妻って表現なんだろ
というかラブソング説を否定したら女扱いとか気持ち悪すぎるな
66号線もラブソングだと主張してるんだろうか

478:名前はいらない
16/02/13 22:58:20.67 gGdSYnii.net
66号線はラブソングだと言われると正直疑問だけど、福山雅治も女性視点で歌ってる歌があるからそれと同じ感じで捉えてる人もいるんじゃないかな

479:名前はいらない
16/02/13 23:03:37.06 zUm1AXRt.net
バカばっかり
つまんね

480:名前はいらない
16/02/13 23:06:55.54 zUm1AXRt.net
流星群は大切な彼女に宛てた歌だな。

481:名前はいらない
16/02/13 23:26:46.00 XJFXD/Y5.net
あんなにモテる藤原が女を匂わせないようにするのは大変だろうな
せめて歌詞では愛する猫じゃなく愛する人にしてやれよw

482:名前はいらない
16/02/13 23:28:22.10 XJFXD/Y5.net
>>477
光ってすぐ消えたとか可哀想過ぎるだろ
マジで

483:名前はいらない
16/02/14 00:36:39.05 eM09EVWq.net
流星群聴いたら、藤原には大切な愛する決まった彼女か奥さんがいるっていうのはわかるな
もうその人以外目に入らない、みたいな

484:名前はいらない
16/02/14 00:43:04.94 0Ua0aTjt.net
流星群は時空かくれんぼと同じ世界観だと思ってたわ

485:名前はいらない
16/02/14 01:03:14.01 2x19OHRg.net
自分の妄想と違う意見は女だなんだと騒ぎ立てる輩って一体何なんでしょうかね
angelfallの小鳥=マイケル説に対してもマイケル信者云々騒ぐ奴も居たなぁ
と言うか稲妻の例えって歌詞の中で説明されてても分からないの居るんだな。すごい

486:名前はいらない
16/02/14 01:10:23.23 BVOgczpd.net
>>483
butterflyの女性でしょうよ

487:名前はいらない
16/02/14 01:13:04.08 BVOgczpd.net
butterfly=流星群
うらやましいなぁ彼女。

488:名前はいらない
16/02/14 01:24:08.25 LdlMDxHO.net
伸びてるかと思ったらひでえ有様

489:名前はいらない
16/02/14 01:26:45.03 rMg8QfnS.net
人でも猫でもいいけどさ、
人様んちのペットを妄想で勝手にころすなと

490:名前はいらない
16/02/14 01:50:33.50 eM09EVWq.net
>>484
よくわかんなけど、そういう風にもとれるかも
時空の中の大切な彼女、みたいな
>>486
流星群の泣き声〜云々と、butterflyの涙は同じなのかな

491:名前はいらない
16/02/14 01:51:53.57 2x19OHRg.net
R.I.P
尻尾のついた友達の墓→悲しいことは宝物になった
>>489
この歌詞も妄想なの?

492:名前はいらない
16/02/14 01:53:03.71 eM09EVWq.net
>>455
もしそうだとしたら、まだ「君」に出逢ってないってことになるね

493:名前はいらない
16/02/14 02:02:14.39 rMg8QfnS.net
>>491
母の日の朝、内緒で飼ってた猫が死んだ
←これは、歌からわかる情景
黒蜜糖が亡くなった
←これを歌からだけで判断してたら、妄想
だと思うけど

494:名前はいらない
16/02/14 06:39:20.80 96s5CEq0.net
お前らレベル低すぎ(笑)
解釈でも何でもなく単なる妄想!

495:名前はいらない
16/02/14 08:06:32.54 lUa28uBY.net
藤原前提じゃないと曲から何も見つけられないなんて最低最悪だな

496:名前はいらない
16/02/14 08:30:15.29 2x19OHRg.net
>>493
ああ『黒蜜糖が』死んだとか言ってる連中のことか。すまんな。
けど『猫が』死んだ歌と言う解釈の根拠としては十分だ。
だけど女だの彼女だの妻だの言ってる連中の方が妄想酷いと思うぞ。
66号線を作詞するような人間なのに
君=女じゃないと何も考えられないとか視野狭すぎるわ。

497:名前はいらない
16/02/14 09:44:10.57 jxytlj4t.net
66号線はラブソングだな
藤原自身が33って答えくれたし

498:名前はいらない
16/02/14 09:57:32.76 5yflYtgy.net
本スレと謎スレの糖質って33?

499:sage
16/02/14 10:43:43.80 FUGagLa7Q
お前ら今日はバレンタインだぞ
少しは自分を幸せにしろ☆彡

500:名前はいらない
16/02/14 11:08:26.08 EK9rRQW1.net
33は藤原だが

501:名前はいらない
16/02/14 11:09:00.82 96s5CEq0.net
Simon反応陽性の奴多すぎワロタ

502:名前はいらない
16/02/14 11:09:24.38 EK9rRQW1.net
>>496
女だと考えて解釈するのも自由じゃないの
そもそも66号線とは違う唄なんだから

503:名前はいらない
16/02/14 11:10:31.33 aG32GZvf.net
>>497
MORへのホモソングだろ

504:名前はいらない
16/02/14 11:13:42.14 96s5CEq0.net
>>502女だと勝手に思うのは自由だが、この場所で女だと主張するのはセンスがなさすぎる(笑)
BUMPの歌詞適当に読んでますと自己申告みたいなもん

505:名前はいらない
16/02/14 11:52:44.26 rMg8QfnS.net
まあさ、「宝石」に関しては、彼女と解釈するのはどうかなと思うけど、
「リリィ」とか「とっておき」とかもあるわけで、「bumpの歌詞だから女は出てこない」みたいのもちょっと行き過ぎなんじゃない?

506:名前はいらない
16/02/14 12:09:00.24 OCML+apq.net
君は夜の闇を切り裂いて 僕を照らし出した稲妻
色的に夜の闇=黒、稲妻=黄色 黒猫の目のような気がしてきた
瞬きの中消えた稲妻=閉じた目
恥ずかしげもなく寂しい寂しい言ってるから、人じゃなくて猫かと思った
勝手な妄想失礼

507:名前はいらない
16/02/14 12:24:08.73 QiJmODot.net
愛する恋人へでしょ

508:名前はいらない
16/02/14 12:59:22.73 Qqghzcml.net
藤原の33と「あなた」の33を足して66
ちなみにangelfallもその人に関係ある曲だと思う
小鳥=マイケルはあながち間違いではないけど

509:名前はいらない
16/02/14 13:19:36.73 2x19OHRg.net
BUMPの歌って「大切な人」が出てくるけど
それが友達なのか恋人なのか家族なのかも定めてないのが主だろ
それを彼女と解釈する根拠は?→聴けば分かる
自由とかじゃなくて解釈にすらなってないから妄想でしかない

510:名前はいらない
16/02/14 14:11:01.28 96s5CEq0.net
確かに昔のBUMPには、彼女に向けた唄であろう歌は存在する
しかしorbitalから劇的に作風が変わり、内容は精神世界での物語へと完全にシフトしている
それをいつまでも彼女だ、猫だと解釈してるのは妄想というより勘違いに近い
それは、解釈は自由だとかいうレベル以前の問題だな

511:名前はいらない
16/02/14 16:27:59.78 YIbWj8RJ.net
全部等しく愛情

512:名前はいらない
16/02/14 16:36:14.58 LMt1Jz+w.net
他人の解釈を否定する前に自分の解釈を言えよ
感想でもいいから

513:名前はいらない
16/02/14 19:05:14.01 2x19OHRg.net
>>491の通りRIPとの関連
尻尾の付いた友達が死ぬと言う悲しい出来事が
涙越えて泣かなくなって宝石(宝物)になった。その猫が黒蜜糖とは言っていない。
応えがなくても〜が、居なくなった猫の名前を呼んで昔のように撫でる素振りをする描写と読める。
そうだとしたら足跡が比喩だとも本当の足跡だとも考えることもできる。
猫でなくとも人で解釈することもできるけど、それを女と限定する根拠は?って話
そしてこういう事を言うと>>462みたいなのが湧きそうだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1096日前に更新/247 KB
担当:undef