【全て越えて】BUMP OF CHICKEN12【会いにいくよ】 at POEM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名前はいらない
15/12/18 08:56:52.91 jzsCv8wT.net
そうだね。流れ変わっちゃったけどrayの君の解釈が人によって様々で面白かった。

851:名前はいらない
15/12/18 14:49:06.72 qnjjBh6gk
rayはなんかその君から別れを告げられ、思い出となったその光。過去から照らしてくれるけど、感じれば感じる程、未知の先には光が広がる。
大丈夫だ その光のはじまりには 君がいる

つまり、追いかけることを決意した歌じゃないかな
そしたらあとのシングルにもしっくりこない

852:名前はいらない
15/12/18 19:05:58.92 jzsCv8wT.net
rayの「生きるのは最高だ」は額縁通りの意味ではなくて、君を失って投げやりになった末の言葉として聴こえるんだけど同じ解釈の人いるかな。

853:名前はいらない
15/12/18 20:12:47.56 9ynp3wLC.net
投げやりとまでは思わないけどやっぱり空元気なんだと思うよ

854:名前はいらない
15/12/18 21:09:47.56 Nd664l3r.net
>>811
間違いなく、そのままの意味ではないよね
歌詞は明るくない唄だし。

855:まこちゃん
15/12/18 21:34:16.48 KQQ7f8fF.net
俺は、皆さんと真逆の解釈です。
皆と比べなくても、確かめたりせずとも生きるのは最高だと本気で思ってるんだと思いますよ。
そのままの意味じゃないのは、生きるのは最高だの部分ではなくて、生きるって表現だと思います。
本心だからこそ、この主人公は光を感じれてるんですよ。

856:名前はいらない
15/12/18 22:17:09.78 2Z6JCt3x.net
そうか じゃあ追いかけることを決意した歌じゃなくて 決意させた歌か
失望から

857:名前はいらない
15/12/18 22:51:10.51 jzsCv8wT.net
追いかけた先に何があるんだろ?新曲で何か変化が見られるかな

858:まこちゃん
15/12/19 00:17:47.35 oAwudBuX.net
いやもう追いかけなくていいんですよ。お別れして、ちゃんとこの主人公はまた君と出会ってます。

859:名前はいらない
15/12/19 01:10:21.92 TfWUERgR.net
ソースは?

860:名前はいらない
15/12/19 01:19:13.86 Dg52+5D+.net
クソコテと会話すんなよ

861:名前はいらない
15/12/19 04:39:00.19 NrSasMlj.net
「生きるのは最高だ」の言葉は
死ぬほど辛いことがあろうが、生物にとって、「生きている」という状態は、最高の状態なんだ!という事実そのままをいっているんだと思ってる。
ただし、喜んで言ってるんじゃなくて、
どれ程辛い心境にあっても「生きるのは最高だ」ということを言いたいんじゃないかな?

862:名前はいらない
15/12/19 11:00:09.73 +KbSRH9C.net
考える暇もないほど 歩くのは大変だ
確かめる間もないほど 生きるのは最高だ
これは同じ意味?大変=最高?
つまりごまかすということ?空元気なのはわかるけど…
rayの言いたいことは日常の忙しさや生活、楽しいことで気を紛らわそうとしても
忘れたって思い出す、どうしたってこの痛みは消えない
でもこの痛みは君がいた証拠、そして自分を照らす光(灯火=道標・温かさ、輝き)なんだってことでいいのかね
アルバムのRAY、最初は記憶の光芒というタイトルだったし
その胸にしまった火、トーチ(松明)、傷は輝く、心の奥 灯りに気付く
とか確かに光に関する歌詞が多い

863:名前はいらない
15/12/19 11:14:49.94 +KbSRH9C.net
rayでは思い出、記憶と言っているのをハロワでは思い出とは違う類、コロニーでは命の音、ファイターでは冷めない熱が脈を打つ
と言ってるのは自分の中で過去にできない、ならない鮮やかに今生き続けているっていう変化なのだろうかと思った

864:名前はいらない
15/12/19 12:25:13.74 Vnx1tUQT.net
まだ一度も出会ってないと思う

865:名前はいらない
15/12/19 14:03:05.75 dms90ysQ.net
コロニーの「生まれた事 知らせる声」はお前らどう捉えた?
パレード含めての四兄弟がrayからの続きとして聴いてるんだけどここだけ分からない。

866:まこちゃん
15/12/19 14:31:12.78 oAwudBuX.net
>>820
いや、生きるって


867:言葉自体がメタファーなんですよ。この主人公は、生まれ変わってるんです。だから、本気で最高だと思える。空元気とかじゃないと思います。



868:名前はいらない
15/12/19 14:31:49.23 NSU9GqZk.net
「生まれた」を、人間がオギャーと「生まれた」と解釈すると、よくわからないんだけど
感情が「生まれた」と解釈すればわかりやすいかなーと
たぶん、ここで登場する「声」は、「僕」に何らかの感情を芽生えさせてくれたってことだろうと思う

869:まこちゃん
15/12/19 14:34:41.13 oAwudBuX.net
>>823
いやそもそも出会ってないと光なんて感じれないですよ。

870:まこちゃん
15/12/19 14:39:21.72 oAwudBuX.net
>>826
そうですね。感情が生まれた、その表現が一番近いかもしれません。その感情がなんなのかそれがBUMPの歌詞では、とても重要で、その感情の芽生えを境に、お別れと出会いがあるんです。

871:名前はいらない
15/12/19 16:25:56.25 mzRY0Igt.net
>>824
実際に存在する身体、のことだと思った
次に「どこまでも遠く」とくるから近くにはいられないという意味になるのではないかと

872:名前はいらない
15/12/19 17:10:04.80 TfWUERgR.net
>>826>>829
「全部を抱きしめた」「全てを全てで抱きしめた」は自分のなかで新たに芽生えた感情or物理的に存在するものに対してって事?

873:名前はいらない
15/12/19 17:49:34.94 myQ25iMs.net
四兄弟に関しては心と体の両方から歌ってると思う
つまり心(言葉や思い)と体(肉体・実存を意識させるもの)でその「人」を表してるのでは?
パレード→あの声を温かさを、覚えている言葉・思い出せる温度
ファイター→鼓動が響く・脈を打つ、涙越えた言葉
ハロワ→涙のそばにあって、心臓つかまれていて(ちょっとわかりにくいかも)
コロニー→言葉の盾・意志の剣、命の音
コロニーの「全部」の部分は物理的なものを言っていて
「全てを全てで」というのは思いも身体も両方だと思う
「わからないまま何もないまま」
わからない→物理的に近くにいないから鼓動などを感じることができない
何もない→盾も剣もない
ということだと思ってる
「君」を感じる手段とでもいうのか…

874:名前はいらない
15/12/19 18:02:30.95 TfWUERgR.net
>>831
なるほどーなんかしっくりきた。
RAYがあるせいで四兄弟はどれだけの言葉を重ねても満たされないような印象を受けるね。

875:名前はいらない
15/12/19 18:09:05.84 NSU9GqZk.net
>>830
>>826の続きの解釈ですけど、
その「声」の主は、遠くにいて、今の状況もわからないし、「何もない」ってあるから思い出みたいなのもないんでしょう
だから、抱きしめたいけど抱きしめられない、じゃあ、どうするか? ありとあらゆるもの全部を抱きしめてしまえば、その中に「あなた」も含まれていて、抱きしめたことになるだろう、と
ざっくり言うと、「地球丸ごと全部」みたいな、そんな感じ?

876:名前はいらない
15/12/19 18:33:03.84 +OzOhb05.net
>>825
空元気は藤原さん自身が、この唄を聴いた人の感想として、しっくりきたということを言っていましたよ? 
空元気だと感じたとの感想を伝えたのは漫画家の海羽野チカさんです。

877:名前はいらない
15/12/19 18:39:20.67 +OzOhb05.net
>>834
間違えました。羽海野チカさんでしたw

878:名前はいらない
15/12/19 18:50:13.46 +OzOhb05.net
>>827
出会わなくても、心と心の交流をしていけば、相手の精神性を感じとって、そこから光を感じることも出来るんじゃないかと思う。
言葉から温かさも感じること出来ると思う。

879:名前はいらない
15/12/19 19:16:29.53 +OzOhb05.net
出会えば必ずさよなら そこから伸びた時間の上
って歌詞がYou were here にある。
また会いたい もう会いたい
そして、次の唄へと続いて、四兄弟の唄だから
そこで、又、離れないとあるし、少しずつストーリーが進んでいってると思うな

880:名前はいらない
15/12/19 21:01:55.91 TfWUERgR.net
色んな解釈の仕方があるんだな。聴き方変わりそう。

881:まこちゃん
15/12/19 22:07:37.98 oAwudBuX.net
すみません、四兄弟って詳しく教えてくれたら嬉しいです。
少年の僕
大人の僕
少女の君
大人の君
の四人のことですか?

882:名前はいらない
15/12/19 22:12:54.59 ZQoicoGt.net
ファイター、パレード、コロニー、ハロワの事だよ>4兄弟
同時期にできた曲=兄弟的な意味
俺も雑誌は立ち読みが多いけどファンなら結構知ってる知識ってあるからね

883:名前はいらない
15/12/19 22:27:05.12 PEYtISKe.net
それ藤原が言ってたの?それともファンの間の呼称?
後者ならどうでもいいや

884:名前はいらない
15/12/19 22:55:49.57 79iMuaeJ.net
>>841
雑誌で本人が言ってたよ、4曲は兄弟感が強いって

885:名前はいらない
15/12/19 23:12:00.03 TfWUERgR.net
>>836
「君」はそれを心苦しく感じて消えたのかもしれないね。

886:名前はいらない
15/12/20 01:17:29.41 WxN9fX6w.net
出会えることのない「君」への呪縛から解放されてほしくて消えたのかも

887:名前はいらない
15/12/20 04:27:10.84 2oYfZVPt.net
>>843
どうなんだろうね。
その後、ファイターを聴いて、又戻ってきたと感じたよ。
聴いて感じることは人各々違うと思うけど。

888:名前はいらない
15/12/20 09:05:53.68 T0m73teP.net
同一人物では無い可能性もあるし

889:名前はいらない
15/12/20 12:08:39.41 xxgtrEkr.net
ファイターとコロニーは違う人物を歌ってるのかもね。コロニーでは光を探してるし。
「君」と再会できたのか真偽は当事者にしか分からないけど、再会したことでいい歌が生まれるならそれに越した事はないなと思う。
そういう意味で次のアルバムに期待。RAYとは真逆に幸せな歌詞ばかりだといいな。

890:まこちゃん
15/12/20 14:11:02.58 eCLtNg1x.net
みなさん、君っていうのは生身のある物理的に生きてる人間だと解釈してるんですか?それってかなり無理がありません?

891:名前はいらない
15/12/20 14:44:31.13 jPbS9AFc.net
arrowsという曲に
大丈夫 見つけたものは本物だよ 出会った事は本当だよ
・・・
出会った人は生き物だよ 生きてた君は笑ってたよ
という歌詞がある

892:名前はいらない
15/12/20 15:17:52.40 SRLS8JZR.net
だからなんだって話だけどね
arrowsはarrowsで一つの物語として完成してるし、決まってるわけじゃない

893:名前はいらない
15/12/20 15:42:11.86 Z3syuF0i.net
とりあえず、コロニーの「あなた」は、
「消えそうで消えない生き物」ってあるから
生物ではあるんじゃないの?

894:名前はいらない
15/12/20 17:55:57.77 o9KP/v52.net
生身の人間だよ
色々な事情があって会えないんだろうね

895:名前はいらない
15/12/20 17:58:21.90 o9KP/v52.net
You were hereの君と四兄弟の君は別の人だよ

896:名前はいらない
15/12/20 18:13:22.02 xxgtrEkr.net
ユアヒは完全にリスナーに宛てた歌だよね

897:名前はいらない
15/12/20 22:20:15.24 xxgtrEkr.net
>>852
会えないんじゃなくて会いに行かないだけだと思う

898:名前はいらない
15/12/21 03:40:08.68 JdIOS9vu.net
>>855
何故、会いに行かないんだろうね?

899:名前はいらない
15/12/21 03:56:57.03 DYkEMx1O.net
平和じゃん
会わないでいてくれて私達なかなか平和じゃん

900:名前はいらない
15/12/21 07:07:17.58 eOQ/Ra2r.net
未練がましい歌が続いてるからいい加減会ってほしい派だわ。

901:名前はいらない
15/12/21 08:12:54.64 xKGm1JPa.net
歌が沢山できる事はファンとして嬉しいところだけど、まぁ幸せになって欲しいから早く会ってしまえと思うよ
会ったら会ったでいい歌が出来そうな気がするし…会う会えも妄想でしかないかもだけどな

902:名前はいらない
15/12/21 18:08:18.70 eOQ/Ra2r.net
全部妄想と言っちゃえばそれまでさ。RAYリリースから数年経ってるしさ。

903:名前はいらない
15/12/21


904:20:47:23.30 ID:FkgA9t7N.net



905:名前はいらない
15/12/21 21:26:57.68 xKGm1JPa.net
今会えた名前のない涙って歌詞が意味が理解できない、ここの人達はどういう風にとらえました?

906:名前はいらない
15/12/21 21:41:25.74 XAfav9Ae.net
初めにも「名前のない涙」って出てくるけど「今会えた」っていうと
自分の涙ではないのかよくわからなくなる
自分が今泣いていて触ってほしい、という風にとらえたけど…

907:まこちゃん
15/12/21 22:12:43.55 4mpDsuIR.net
>>849
arrowsの歌詞に登場する君が生身の人間だと仮定した場合、荷物だなんて表現するでしょうか?
まるで無機物であるかのような言い回しです。
それに生きてた君といってます。生身の人間であるならば現在君は死んでる事になります。
これは、かなり違和感があると同時に無理があると思います。
つまり、君というのは体のある生身の人間ではないのではないでしょうか。
君という存在は僕の心の中だけの存在。誰にも言わず大切にしてきた想いを、前に進むために忘れなければならないという思いからこの歌詞はスタートしてるんだと思います。
だから、心の中の大長編の探検ごっこの末、君への想いや君のことを大切に想ってきた自分自身さえ捨ててしまおうと心の不燃物置き場にやってくるわけです。
僕の心の中で長い間、僕と君は一緒に過ごしたのでしょう。
不燃物置き場の前で、君の思い出を捨てようとする僕は、僕の思い出を捨てようとする君と出会う。迷子と迷子が出会うわけです。
長くなるのでこれぐらいにしときますけど、このような存在の君は本当は僕の夢であり幻に過ぎません。
しかし、この主人公は、君は僕の中で確かに生きていたと気付くんです。偽物じゃない本物の荷物なんだと。そして、ずっと連れていこうと決意するんです。この決意こそ、本当の意味で忘れることだと思います。
arrowsに限らず、BUMPの歌詞はほぼ全てが主人公の心の中の出来事を歌ったものだと捉えてます。
ですから、BUMPの歌詞で生身の人間がでてくることはまずないと考えてます。
意見や異論などよろしくお願いします。

908:まこちゃん
15/12/21 22:31:44.03 4mpDsuIR.net
>>862
会えたというのは、それまで懸命に呼び合ってた僕と僕が重なったという表現が一番近いと思います。
重なるまで自身の半分がないわけですから、名前がない。
名前がない涙と涙が出会って始めて生まれるわけです。
重なってしまえば、それまでの僕と僕の存在は認識できなくなりますよね。だからどこだろうと探す。
でも、今の自分があるのは、その答えを知っているので、光を感じれているんだと思います。

909:まこちゃん
15/12/21 22:50:54.29 4mpDsuIR.net
すみません、最初の名前のないが上記の意味ですね。
そして最後の名前のないは、重なって生まれた新しい僕は、これから希望や愛を造りながら生きていく中で、名前ができるので、つまりそういうことだと思います。

910:名前はいらない
15/12/21 23:14:44.55 JdIOS9vu.net
このコテ気持ち悪い
何勝手に自己解釈してんの
生身の人間の曲はひとつもないって言いたいの?
好きな人や恋人に向けた曲いっぱいあるのに

911:名前はいらない
15/12/22 00:22:27.30 IiA3BsG/.net
空元気というか自暴自棄や悲鳴にも聞こえるけどそういう歌詞聴くの辛い
ここ数年の今までにない行動もずっとやらなかったことをやってみようという気持ちもあるだろうけど
無理に忙しくしたり楽しい(派手な?)ものを求めたり悲しいこと色々ごまかすためなのかよくわからなくなる
感情は向き合わないと消化されないとか聞いたことあるけど向き合えないほどの悲しみってことなんだろうか
まともに直視すると飲み込まれて消えてしまう様な

912:名前はいらない
15/12/22 11:37:53.15 z1ZZCbem.net
>>864 840だけれども、
「君」のことを荷物だなんて表現してないと思いますよ
荷物=君ではなく、荷物=記憶
それに、僕と君はこの不燃物置き場の前で初めて出会ったのではないかな
君の思い出を捨てようとする僕が、同じく僕の思い出を捨てようとする君とこの場所で出会ったとすると、その思い出がお互いに「


913:嫌いな思い出ばっかり詰めた荷物」だったということになってしまうのでは? 「生きてた君」と過去形なのは、君が笑ってたという過去の記憶に時制を合わせただけだと思いますが・・・どうでしょうね 66号線にも「僕が見つけるまで生きてくれて 見つけてくれてありがとう」という歌詞がありますし、生身の人の存在を思わせる詞は結構あるように思いますよ それに、もし「君」が藤原さんの夢・幻に過ぎないとするなら、rayが喪失を唄った曲だいうのはおかしなことになるのでは? なぜならrayには「夢だと解るその中で 君と会ってからまた行こう」という歌詞があるから 夢の中で僕は君と出会えていて、喪失していないことになりますよね 解釈は人それぞれなので、君=夢・幻として聴くのは自由だと思いますが、BUMPの歌詞で生身の人間がでてくることはまずない、というのはちょっと言い過ぎかな 昔の曲になりますが、リリィなど「実在するんです」と本人が言っているような曲もあるわけですし・・・ 長文スマソ



914:名前はいらない
15/12/22 12:11:42.40 /ZmIynsA.net
普遍的な共感性等々から歌詞を読みとこうとしたときに
書いた本人の素性やら事情やらその周辺の事物は割と邪魔なものでしかないんだよな
それ自体は方向性の違う受け取り方だからどちらが駄目とかそういう話ではないが
だけどBUMPだと透明飛行船の中の「宮田公園」ってワードみたいな唐突に実在のもの、というか誰かしらにあるであろう感覚に溶け込まないものが混じると
前者の考えだけで進もうとしたとき足止めを食らうこともある
まあ稀だから俺個人としてはそっちの方が好きだけど

915:名前はいらない
15/12/22 16:04:58.53 YuPfAtdQ.net
>>862
名前のない涙 は、名前のない涙を溢れさせてくれる、流れてくるような気持ちにさせてくれる君という意味合いを含んでいるのでは?
そう考えてみると、今会えた名前のない涙に触らせて、って言葉も、今、涙が溢れるような気持ちにさせてくれた君に触れさせてという風に解釈出来るかなと。
名前のない、ってことは、今まで経験したことがないような感情から流れてくる涙だから名前もつけられない涙なのか、それとも、まだ自分でもどのような感情から溢れてくる涙なのか、はっきり認識出来ていないからなのか…何だろうね?解釈が難しいw

916:名前はいらない
15/12/22 16:19:15.46 YuPfAtdQ.net
>>864
実際、メンバーのことを歌った唄もあるし、生身の人間が出てくることがまずないとは思わないね。
生きてる相手がいるのは確かなことだけど、実際にあっているのではなく、心だけでの交流なのかな?と感じるのはあるけれど。

917:名前はいらない
15/12/22 16:49:17.93 YuPfAtdQ.net
>>862
名前のない涙 は、名前のない涙を溢れさせてくれる、流れてくるような気持ちにさせてくれる君という意味合いを含んでいるのでは?
そう考えてみると、今会えた名前のない涙に触らせて、って言葉も、今、涙が溢れるような気持ちにさせてくれた君に触れさせてという風に解釈出来るかなと。
名前のない、ってことは、今まで経験したことがないような感情から流れてくる涙だから名前もつけられない涙なのか、それとも、まだ自分でもどのような感情から溢れてくる涙なのか、はっきり認識出来ていないからなのか…何だろうね?解釈が難しいw

918:名前はいらない
15/12/22 18:01:33.35 xeXHVW8k.net
>>871
面白い解釈だね
私も単純に初めて感じた気持ちからくる涙だと思ってたけどそれだと「名前のない涙に触らせて」のあたりが矛盾するもんな…

919:名前はいらない
15/12/22 21:35:24.33 b/tCXrIT.net
名前のない涙に今会えたってことは
名前のない涙の理由、正体がわかったってこと?

920:まこちゃん
15/12/22 21:59:34.77 XNJ7V6BL.net
>>869
返信ありがとうございます。
生身の人間がほぼ登場しないは、さすがに言い過ぎました。しかし、一般的に歌詞が難解になったといわれてるorbital以降の歌詞は、それが顕著だと感じてます。
解釈はそれぞれであり、どれが正解という類いのものではないですし、別に俺の解釈が全てだと言いたいわけじゃありません。
不快に感じてしまった人がいたらすみません。
こういう解釈の仕方もあるんだ程度に思っていただけたら。
でもこういう場ですので敢えて主張させて下さい!
arrowsについて、やはりこの歌詞の舞台は僕の心の中で描いた落書き地図の上なんだと思うんです。
もし君が生身の人間だとしたら、出会った人は生き物だよという表現が意味不明になってきませんか?
rayは君との喪失を歌ったものだとは思ってません。
お別れしたのは、


921:大切な人の事を忘れたくないと思う臆病な僕だと解釈してます。 この僕のことを君と解釈しています。お別れした場所から、あまり離れてないとふとした瞬間、引き戻されそうになりますよね。 時々熱がでるんです。そんな時、現実を捉える目を瞑る(眠る)、そして自身でも夢だと解ってる中で君と会って、冒険の続きをすることもあるんじゃないでしょうか。



922:まこちゃん
15/12/22 22:03:35.90 XNJ7V6BL.net
66号線もベースとなる部分は同じです。この場合、
大切な人=僕の夢や憧れ
僕=大切な人を忘れたくないと思う臆病な自分自身
あなた=そんな僕より一歩先を歩く現実をしっかり見つめようとしてる強い自分自身
だと解釈してます。
だから僕を無くしてもあなたでいられる。僕らは自然と離れて行くけれど、時々は僕がいたことを思い出してね。
こんな僕でもあなたのための力になれることだってあるんだという歌だと思います。
こう考えると、僕が見つけるまで生きていてくれて、見つけてくれてありがとうという言葉もスムーズじゃないですか?
そしてあなたのこれからの旅の無事を祈ってる歌がplease forgiveだと思います。
この歌は、僕目線の歌なので僕が私と表現されてますけど。
あなたが、私の行けない場所に辿り着いた時、そこで後ろを振り返った時に、素敵な思い出の中で私を思い出してほしい。
つまり、あなたの人生の中で私の存在を受け入れて欲しい、許して欲しいという歌だと解釈してます。
本当に長文すみません。いろいろ厳しいご指摘などディスカッションできたらうれしいです。

923:名前はいらない
15/12/22 23:45:27.34 YuPfAtdQ.net
>>877
arrows は、自分と自分の物語ではなく、他者がいる唄と捉えています。
又、解釈がちゃんと自分なりに出来たら書き込みたいと思います。
66号線は相手がいることが解っている唄です。
藤原自身がインタビューで、大事な親友への唄と話しています。

924:名前はいらない
15/12/22 23:48:45.13 YuPfAtdQ.net
>>877
arrows は曲名からして複数になっていますし。
唄について詳しく知りたいなら、全曲解説のインタビュー等も読んでみられたら良いかと思いますよ。
いつも必ず全曲解説インタビューはあるので。

925:まこちゃん
15/12/23 03:14:20.18 wtHzzW2w.net
>>878
arrowsが、なぜ他者がいると捉えるのか理由を教えていただけたら嬉しいです。
あと66号線が親友への唄とされてるのも、66という数字の由来の話ですよね。66という数字自体には、さほど意味がないんですよ。それに歌詞の核心部分の内容なんてインタビューなんかで絶対語らないでしょ。
それに、藤原さんは、親友のことを書いた唄だとは一言も言ってないです。みんなが、誤解してるだけだと思います。

926:名前はいらない
15/12/23 03:30:58.37 CfRY83Tr.net
>>880
66号線の親友にあてた唄だということはムジカのコスモの時の全曲解説インタビューに書いてあります。66の数字についても。
bridgeのコスモの時の解説インタビューのところの話でも大事な人への唄だということは話しています。
読んでください。

927:名前はいらない
15/12/23 03:39:54.43 CfRY83Tr.net
>>880
一言も言ってないとか、誤解してるとか、66の数字にさほど意味がないとか、全部インタビューを読んでいない、知らない人が言う言葉ですよ?
何も知らないで断言するのはどうかと思います

928:名前はいらない
15/12/23 05:41:46.99 Quu+ahSa.net
>>871
成る程!解釈が深いな…考えた事もなかった、そうなると触らせての意味も理解できる
名前のない涙は只悲しい嬉しいとかの感情のつけられない涙、って解釈してたから最後にどうも繋がらなくてモヤモヤしてたけどスッキリしたわ!

929:名前はいらない
15/12/24 23:57:38.77 8NKN4nA8.net
butterflyの歌詞はまだワンフレーズしか公開されてない?いつ全公開するのかな

930:名前はいらない
15/12/25 20:43:34.48 NcMcnorR.net
「重なった優しい温もりにしがみついたまま震えた」って歌詞にあるけどこれはそのままの意味で捉えていればいいのかな?
泣いている人がしがみついて震えてるのはわかるけど…
存在する温もりに対して?優しい


931:君? 前後の歌詞を見てもいまいちわからない



932:名前はいらない
15/12/25 23:39:50.32 QWQqRrTO.net
自分もそのフレーズ気になってた。
手を繋いでたけど段々相手の腕にもしがみつく感じを想像してた。

933:名前はいらない
15/12/26 01:36:26.97 nvfkLU59.net
>>884
「涙は君に羽根をもらって キラキラ喜んで飛んだ 踊った」引用が許されてるのはこの部分だけだね
曲自体は1ヶ月前くらいにSOLで解禁されそう
これってどういう目線なんだろう
涙を流した本人が涙に羽根をあげたということなのか、それとも本人じゃなく他者が羽根をあげたのか

934:名前はいらない
15/12/26 17:15:07.16 8zH1NXxK.net
>>887
単純に想像するなら後者だよね。
発表から公開まで長すぎるよ。今頃発表して年明けに解禁してほしかった。

935:名前はいらない
15/12/26 20:29:00.23 xk4uJdCV.net
君と寂しさは ずっと一緒にいてくれていた
・・・
そこからやってくる涙が 何よりの証
グッドラックのときは、君が流した涙は僕のところへやってきて、僕に寂しさを教えてくれた
君が寂しくて泣いたことを伝えてくれた
butterflyで君が流した涙は、蝶となって僕のところへやってきて、それが喜びの涙だったことを僕に教えてくれた
ってことなのかなぁ・・・?と思ってた

936:名前はいらない
15/12/26 20:34:55.57 9bjNBHoo.net
違うと思うよ

937:名前はいらない
15/12/26 20:39:58.08 t5SipQY3.net
グッドラックの人はbutterflyの人ではないですよ

938:名前はいらない
15/12/26 20:42:15.10 UFWA/1kW.net
>>889
ファイターとかコロニーとかは作った時期が近いから歌詞を繋げて考えられるけど、流石にグッドラックと今回の新曲は関係ないんじゃないかな??
ワンフレーズしか情報出てないから何も考察出来ないし、これは大人しく発表されるまで待つしかないでしょ

939:名前はいらない
15/12/26 20:52:02.81 GFI6FUxt.net
グッドラックでいってる「涙」もbutterflyで出てくる「涙」も
君のではなくて自分の流した涙を表しているのだと思うが…

940:名前はいらない
15/12/26 21:00:22.78 GFI6FUxt.net
>>900になったら次のスレタイの相談を始めるんだっけ?
butterfly解禁にはタイミングが合わないかね?

941:名前はいらない
15/12/26 21:18:02.01 dPHEOlW4.net
>>893
2人とも涙を流してるんじゃない。
僕は、泣く度にだし。そこからやってくる涙は君が流したもの。

942:名前はいらない
15/12/26 21:23:25.47 dPHEOlW4.net
>>887
単純に考えたら前者でしょう。
涙を流した本人が涙に羽根をあげた=涙を流した本人は、涙を流したことさえ綺麗な思い出にできたってことだと思う。

943:名前はいらない
15/12/26 21:26:05.30 xk4uJdCV.net
たくさんのレスどうも
ちょっとビックリしたわw
最近ここ、人多いね

944:名前はいらない
15/12/26 21:28:44.62 t5SipQY3.net
グッドラックとbutterflyは別の人だよー

945:名前はいらない
15/12/26 21:29:22.05 hC7+LPM3.net
ID切り替えレスバトル

946:名前はいらない
15/12/26 21:35:11.49 vKtK5zjD.net
消えそうで消えない生き物
は、死に切らないくらいに丈夫
って意味と、忘れそうで忘れられない=記憶から消えそうで消えない
って二つの意味だと思ってる

947:名前はいらない
15/12/26 22:23:06.87 dPHEOlW4.net
>>898
そんなん聞く人の自由!

948:名前はいらない
15/12/27 00:58:49.63 grzS2cKG.net
>>886
という事ははなれてしまった思い出の君に縋り付いている感じなのか?
重なった優しい温もりは君がくれた言葉とか思い出の事ってことか、形が存在しないから想いにしがみつく?

949:名前はいらない
15/12/27 01:12:45.07 gKNGTtfV.net
藤原ってそのフレーズの意味を違う言葉を使って同じ意味で表すの上手いよね
RAYっていうアルバムなんかは「別れ」の曲が多くてそれがテーマのアルバムなんだろうけど、それに対してマンネリっていう人もいるけど、自分は逆にその別れに対して別の角度から何曲も書けるのが凄いと思う

950:名前はいらない
15/12/27 01:20:43.20 8An+Q57C.net
君を異性と捉えて解釈するのはナンセンス

951:名前はいらない
15/12/27 01:33:48.61 gKNGTtfV.net
藤原側


952:からしたら、その人のことをもっと細かく書けるだろうけど、リスナー側から聴いた時に相手を限定してないように書いてるのは凄く親切だな



953:名前はいらない
15/12/27 01:58:36.31 +VCKtgMt.net
>>902
気付いたら嵐の中ってフレーズがあるから、雨の中帰ろうと歩いてたら本格的に嵐になって困るんだけど、よく行くコンビニの明かりを見つけて飛び込んで店内をうろつきながら雨で冷えた体を暖めつつ窓の外の嵐が去るのを待つ感じかなーと思った。
だからあまり深い解釈じゃないw

954:名前はいらない
15/12/27 04:15:44.77 8An+Q57C.net
>>906
はい?いや、嵐っていうのも比喩だから。

955:名前はいらない
15/12/27 09:07:30.86 azKTSOSu.net
>>904
つまんねえよな
上で暴れてた奴もおんなじこと言ってるし

956:名前はいらない
15/12/27 11:06:28.16 grzS2cKG.net
君っていう単語を使うのが説明しやすいから使っているだけであって、別に異性であると決めつけているわけではないよ、君って別に異性だけに使う言葉ではないでしょ
メンバーにBUMPに関わっている人達、そしてリスナー、全員平等に当てはめる事のできる言葉かと思ってたけど…

957:名前はいらない
15/12/27 14:31:59.18 tg/MTe7h.net
自分の解釈を述べるのは自由だけどそこで正解を決めようとするといつも荒れる
皆それぞれ自分の中に楽曲との大切な「コロニー」があるからなw

958:名前はいらない
15/12/27 15:24:12.22 UXxWtQDh.net
だから藤原さんが結婚出来ないんだよ〜
はマジキモかったわ

959:名前はいらない
15/12/27 18:21:42.17 I28CJfDH.net
35過ぎて結婚できない人って難有りなんだと思う
だから繰り返し似たようなことを歌って確認しいているのかなと
誰が相手かはその曲次第で違うんでは

960:名前はいらない
15/12/27 18:34:33.45 8An+Q57C.net
>>909
メンバー、BUMPに関わってる人達、リスナー、これら複数形を君とするのは、国語のテストならバツだな。
それなら、君達という言葉はいらなくなる。君は一人称であり、英語のyouのように都合がいい単語ではない。

961:名前はいらない
15/12/27 19:37:55.42 azKTSOSu.net
>>912
きもい
その誰が相手とかいう発想がすでにきもい

962:名前はいらない
15/12/27 20:14:21.88 rU+I2Ift.net
や め な い か ?

963:名前はいらない
15/12/27 20:16:18.98 grzS2cKG.net
>>913
書き方が悪かったね
そういう意味ではなくてさ、君っていう言葉に対して全員が当てはまる訳ではなく、場面によって人が変わるって話
藤原さんもインタビューでそんな発言してたし

964:名前はいらない
15/12/27 20:52:54.95 OXCl7lgW.net
>>916
例えば?

965:名前はいらない
15/12/27 21:32:58.70 0Cm8K1iU.net
>>911>>914
お前が一番きもいし怖い

966:名前はいらない
15/12/27 21:38:35.31 0Cm8K1iU.net
もう36才なんだから大事な彼女いても不思議じゃないのにね
彼女宛ての曲たくさんあるのは事実だし。至って普通のこと。

967:名前はいらない
15/12/27 21:45:06.72 sAXIrcLz.net
誰だよ呼んだの

968:名前はいらない
15/12/27 23:57:10.39 8An+Q57C.net
>>916
場面によって人が変わる?どうゆうこと?
てかBUMPの歌詞で指示代名詞が複数形の表現とってるやつって何かあるか?

969:名前はいらない
15/12/28 00:16:20.67 ulpoGMrq.net
>>921
雑誌を見返したら目まぐるしく相手が変わっていくって書いてあるね、因みにファイターの事だけど
これって「君」っていう単語に対して複数人が存在しているって捉えていたけど違うのかなぁ
昔の歌に関してはわからん自分で考えて

970:名前はいらない
15/12/28 00:20:56.60 ulpoGMrq.net
つまり君っていう言葉はもちろん1人称だけど、歌の中では目まぐるしくその君が変わっていくわけだよね?
じゃあその君っていうのは1人じゃなくて複数人存在しているって事だと思ってたんだ
何とな


971:ュ伝わったかな? てか後は考えてくれ、もう自分でもよくわからん



972:名前はいらない
15/12/28 02:47:27.10 BLhK5kBH.net
>>889
グッドラックに出てくる涙は自分の流した涙だと思う
butterfly の涙は君のものか自分のものか、ワンフレーズだけではまだ何とも…

973:名前はいらない
15/12/28 04:07:55.99 T9pFRGUo.net
>>903そうだよね
それに、聴く人によって捉え方が変わるように意図して考えて作られてる歌詞だと思う
だから解釈するとき厄介なんだけどw

974:名前はいらない
15/12/28 08:14:58.63 6IlJPUjP.net
>>923
つまり君っていうのは一人称。これは間違いない。歌の中で君がめまぐるしく変わっていくっていうのは、君が複数人存在してるわけじゃなく、君が成長していっているってことなんだと思う。

975:名前はいらない
15/12/28 08:56:56.33 +CgSXA2R.net
最終的に対象が色んな人たちに広がっていくっていうのはゼロの時も言ってなかったっけ??

976:名前はいらない
15/12/28 09:53:12.12 6IlJPUjP.net
てかゼロの歌詞をどう捉えたらそうなるのか理解に苦しむわ(笑)

977:名前はいらない
15/12/29 00:24:52.01 hr5HhhYk.net
>>877
forgiveの解釈スゲぇ!鳥肌立ったわ!

978:名前はいらない
15/12/29 03:21:06.61 A5tIAWK8.net
forgiveはなんかのライターがあなたは曲の事じゃないですか?みたいに迫って
藤がいつも通りの受け答えしてたな
マイケルが死んだ時に旅行に行ってて
どこに行っても彼の曲が流れてたみたいな話がいい

979:名前はいらない
15/12/29 05:04:43.37 8fy+bfPP.net
グッドラックの君が誰を指すのかも上の解釈で理解できる。すげぇ!

980:名前はいらない
15/12/29 06:39:56.64 M+qlTplx.net
その解釈は99%違うよ

981:名前はいらない
15/12/29 06:49:33.90 8fy+bfPP.net
>>932
根拠は?

982:名前はいらない
15/12/29 06:58:40.03 8fy+bfPP.net
ずっと君と寂しさが一緒に現れたって意味不だったが、納得できた。サンキュー!

983:名前はいらない
15/12/29 07:29:05.27 nPfEt89o.net
自分と他者の存在が認められない人が居るね。
自分と自分なんて、内向的な事しか受け取れないのはコミュニケーション不足か経験不足。
最初から藤は、他者に向けてしか歌ってないし、物凄く理解されたがって居る(理解されるかは知らん)=他者を必要とした人だぞ。
解釈だって、他者が居るから涙が出るし、必要になるのであって、完全な孤独なら涙も不必要。

984:名前はいらない
15/12/29 09:44:24.25 7+n86kCN.net
他人の解釈で感心することもあるけど一解釈として楽しむ程度で、それを鵜呑みにして曲を決めつけるなんてことしたことないわ。意味不とか、解ろうとして聴いてなかっただけだろ…
結局自分の中で生まれた解釈が一番正しいと思う。それでも楽しくてこのスレは見てるが

985:名前はいらない
15/12/29 15:53:19.64 A5tIAWK8.net
たまにあまりにも的外れな解釈あるからな
何か言いたくなるのもまぁわかる

986:名前はいらない
15/12/29 21:07:24.05 8fy+bfPP.net
他者が居るから涙が出るし、必要になるのであって、完全な孤独なら涙も不必要。
これ本気で言ってるとしたら、そうとう頭悪いな。

987:名前はいらない
15/12/29 21:25:10.42 Aqk77veY.net
他者の存在を認められない人を否定する人

988:名前はいらない
15/12/29 21:51:54.64 8fy+bfPP.net
>>939
いや他者がいるから涙が出るのは当たり前。それを大前提とした上での話よ。
BUMPの歌詞は、心の中での会話。心の中の別の自分さえ他者として捉えてる歌詞が多いという話。
おそらく、この心のやりとりを理解できなければBUMPの歌詞を理解するのは厳しいだろう。
ところどころそれらしい解釈はできたとしても、一本の糸で繋げることはできない。どこかで必ず綻びが生じる。
そもそも歌詞全てが隠喩だと気付いていない人が圧倒的に多い。
まあ、本当に理解できてるのは全体の1%いるかいないかぐらいだろうな。

989:名前はいらない
15/12/29 21:56:13.07 8fy+bfPP.net
本当に理解できてるの人は、よく歌詞に登場する呼吸というワード一つでさえ


990:、そのままの意味ではなく、とてつもない意味を表してることに気付いている。



991:名前はいらない
15/12/30 02:49:00.66 0xo2HUZT.net
言葉が、隠喩やダブル・トリプルミーニングになってるってことは
いろんな意味を持たせて、いろんな解釈できるようにしてるわけで
「本当に理解できてる」とか、解釈が一つしかないと
思ってるなら
それこそ、理解できてないんじゃないかと思う

992:名前はいらない
15/12/30 05:31:16.93 8KCV1FMh.net
>>942
うーん、なんて言えばいいのかな。
まあ自己満足と言ってしまえば、おそらくそうなんでしょうけど。
いや、僕と同じ解釈をされてる方は、ほぼいないだろうなと思ってます。
ですから、僕の伝えたい事が伝わりにくいのもしょうがないと思ってます。
でも一度騙されたと思って上記の解釈で、じっくり歌詞を眺めて見て下さい。
だんだんとピントがあってくる筈です。

993:名前はいらない
15/12/30 05:44:04.30 8KCV1FMh.net
そもそも、隠喩やダブルミーニングなどの技法は解を分散させるためのものではありません。
そちらの方が、より立体的に解釈できるし、少ない語数で多くの情報を伝えられるからです。
歌詞を書いた本人は、伝えたい強いメッセージがあるから言葉を選ぶことができるし、物語にもできる。真意は必ず存在する。
解釈が複数存在するように感じるのは、部分的に理解してる段階に過ぎず、作詞者の真意にまで辿り着けていないからです。
ちなみに、呼吸のワードの意味を答えることができますか?

994:名前はいらない
15/12/30 08:35:47.54 O5B+s5YI.net
なんだこいつ
なんでこんなに上からなの

995:名前はいらない
15/12/30 11:18:52.88 sl2cUKwG.net
上の頭おかしいやつと一緒じゃね
謎スレ消えたらしいからその漂流物かなにか

996:名前はいらない
15/12/30 20:32:23.58 nCnUdbCi.net
作詞者の真意なんて本人にしか解らないことだろう。各々の解釈がある。

997:名前はいらない
15/12/31 01:47:48.20 wnjPuOgd.net
>>947
本当にそうでしょうか?
それを本気で言っているとしたら、まだまだ歌詞を噛み砕けていないということです。
呼吸の質問に誰も答えれそうにないので、簡単な問題を一つ。
スノースマイルの君は、どの時点でいなくなってるでしょう?
これも勘違いしてる人が多い部分です。

998:名前はいらない
15/12/31 03:10:15.22 ylk3rKe5.net
隠喩っていうのはさ、その言葉だけで意味がなりたってるわけじゃなくて、
前後の文脈やタイトルの工夫なんかで、言葉に別の意味をもたせる手法なのね
だから、「○○の曲のここの呼吸の意味は?」って聞けば、答えられる人がいると思うけど
「呼吸の意味は?」って質問自体が、ナンセンスなんだよね
あと、「どの時点」って具体的な時期を答えさせたいの?
詩には「余韻」ってのがあってですな
なんか藤原氏のことをものすごく理解してるのかしれんけど
あんまり匂わせてるだけにしてるものを暴くのは、野暮ってもんだってことを理解したほうがいい
てか、謎スレ行けば?

999:名前はいらない
15/12/31 03:37:32.70 wnjPuOgd.net
>>949
隠喩の意味は、その通りです。
僕の文章力がなくてすまん。まあ、伝えたい事は同じです。
呼吸の意味ね。なるほど。そう聞けば分かりやすいのか。
では、聞き方を変えます。
とりあえず940の方に質問です。fireflyの呼吸鼓動の意味とは何でしょう?
そして、スノースマイルの最後の歌詞では、君が居ない道をとなってますが、ずっと歌詞では二人でと続くのに、最後突然居なくなってるのはナゼでしょう?

1000:名前はいらない
15/12/31 03:41:43.08 4xIYBqT0.net
なんでこいつこんなにちぐはぐなんだよ
糖質か

1001:名前はいらない
15/12/31 04:37:34.02 wnjPuOgd.net
>>951
糖質とは統合失調症って意味かな?
あまり2chとは言え、そのような発言は控えた方がいいですよ。

1002:名前はいらない
15/12/31 11:05:24.


1003:66 ID:d62Zjw2M.net



1004:名前はいらない
15/12/31 11:46:31.13 xfqLA5yS.net
きめえ

1005:名前はいらない
15/12/31 12:32:03.18 ylk3rKe5.net
>>950
あのね、こちらの言いたいことを要約すると
詩に答えなんてない、下手な特定して余韻ぶちこわしてんじゃねえよ
というところなのね
で、答えはないって言ってる奴に、答えを質問するって、けんか売ってんの?

1006:名前はいらない
15/12/31 13:15:19.03 K4FYpC3k.net
クソコテだろうから相手すんなよ

1007:名前はいらない
15/12/31 15:28:20.10 wnjPuOgd.net
>>955
僕はIQが低くて言葉使いが下品な人は嫌いです。
歌詞に答えはない?だから、何度言ったらわかるんですかね。
答えがないと叫ぶのは、受け取りての自己満です。
作詞者の真意というものが必ず存在するんですよ。そこに限りなく近ずくことは可です。
944の方は正解してますよ。あなたより、よっぽど理解しています。このようにわかる人にはわかるんですよ。
君は、歌詞のスタート時点からすでに居ないです。
だから、二人で歩くには少しコツがいるんです。
主人公は、心のポケットから思い出を引っ張り出して眺めてるんです。
過去を振り返って君の居る景色を。

1008:名前はいらない
15/12/31 15:33:53.10 qp+ybgLG.net
はいこのキチガイにはもうレスせんでね
次スレタイなんにするん?

1009:名前はいらない
15/12/31 20:03:03.33 uDJIyCJ/.net
スノースマイルは歩くこともままならない
左手が冷える類いの病気、または義肢の
余命僅かな女性との思い出を歌った歌
二人で歩くには少しコツがいて
足跡の平行線も
足音のオーケストラも夢物語で
振り返る君の居る景色を
出来るだけ時間をかけて

1010:名前はいらない
15/12/31 23:27:29.93 K4FYpC3k.net
butterfly解禁だったみたいだが歌詞分かる?

1011:名前はいらない
16/01/01 01:45:30.49 brnxZtqt.net
なんでも藤の自分にあてた歌と強制解釈する病気の人いつもいるよね

1012:名前はいらない
16/01/01 01:51:21.31 T+bvwbaC.net
>>959
返信ありがとうございます。
返信して下さったので、丁寧に僕の考えも書こうと思います。
義肢を付けてる人が、落ち葉を蹴飛ばしてるって違和感ありません?
この女性は足が不自由なわけではないと思います。
歩くことがままならないから、足跡の平行線が夢物語なわけじゃない。
スノースマイルは雪の無い歌なんです。
ですから、雪の絨毯の上に足跡の平行線を刻むことが夢物語なんです。二人で雪の上を歩くことは絶対不可能なんです。
なぜ、そう断言できるのか。
それは、
なぜ、雪が降らないのか?
雪とは何を表してる隠喩表現なのか?
これらの問いに僕は答えることができるからです。
もしよろしければ、少し上記の質問について考えてみて下さい。
その答えが解った時、だいぶスノースマイルに対する歌詞の印象は変わっていると思います。
だいぶ、スノースマイルの歌詞の印象が変わってくると思います。

1013:名前はいらない
16/01/01 01:59:46.01 T+bvwbaC.net
>>961
藤って(笑)藤原さんはあなたの友達じゃないですよ。もっと、敬意をもって下さい。
なんでもじゃないですよ。orbital以降に発表された歌詞は、その確率が非常に高いと言っているだけです。
自分の解釈も言えない人が、受け入れられないからといってただ単に否定し、病気呼ばわりするのは失礼じゃないですか?
否定するなら、自分の解釈をしっかり述べて下さい。

1014:名前はいらない
16/01/01 03:56:08.79 8WpiANPl.net
>>963
お前が「自分には藤原基央の真意が理解できているが、他の奴等にはできていない」という態度で常に相手を見下しているから、誰にもまともに取り合ってもらえないんだよ
そんなつもりはないと言うかもしれないが、少なくとも受けとる側はそう感じるような文章になっている
解釈云々以前にコミュニケーションの取り方に問題があるんだよお前は
それが理解できないならこんな所で熱弁振るっていないで、その歌詞に秘められた唯一絶対の真意とやらを自分の頭の中で眺めて悦に浸っている方がお互いのために良いと思うぞ

1015:名前はいらない
16/01/01 05:21:04.18 T+bvwbaC.net
>>964
わざわざご指摘ありがとうございます。
本当に僕が、それらの事に気付かず文章を書いてると思いますか?
意図的に行ってますよ。これは、テストでもあるのです。
おそらく、あなたは僕とは、かなり異なる解釈をされているのでしょう。
だから、僕の伝えたいメッセージ以外の部分に気が散ってしまい、拒絶してしまっている。
僕は、そういう人には興味が無いです。
納得いかないなら、僕の解釈を打破するようなご自身の解釈を述べて下さい。
わずかながら、期待しています。

1016:名前はいらない
16/01/01 05:51:03.89 HRlofN+R.net
こんな天然記念物まだ居たんだ

1017:名前はいらない
16/01/01 08:35:30.62 SBZNhngo.net
スルー

1018:名前はいらない
16/01/01 08:46:32.74 voEwye0H.net
>>959
次スレよろ。
スレタイはbutterflyからとる?

1019:名前はいらない
16/01/01 09:25:20.65 RCicmdOr.net
あ、もしかして
恋愛の歌じゃないのか
これ
父親と娘の話なんじゃないか

1020:名前はいらない
16/01/01 15:46:11.51 DpUW4pXt.net
>>968 (ゝω・)ノハイ
「涙は君に羽根をもらって」BUMP OF CHICKEN13「キラキラ喜んで飛んだ」

1021:名前はいらない
16/01/01 16:16:51.70 0URZw+CJ.net
字数制限と括弧しっかり。それなら
【涙は君に】BUMP OF CHICKEN13【羽根を貰って】
くらいかな

1022:名前はいらない
16/01/01 17:23:22.44 ISCU2tBG.net
>>971
すごく良いと思います!!

1023:名前はいらない
16/01/01 18:17:51.65 /whkakzh.net
butterfly歌詞を聴いた人、解ったとこだけでも教えてほしい

1024:名前はいらない
16/01/01 18:33:51.93 voEwye0H.net
>>973
本スレより
0686 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/01 09:05:36
>>692
断片的だけど、聞き取れたのは
新しく生まれても、結局は自分の生まれ変わり
誰かの旗を目印にして誇らしく歩くけど
その心自分のもの世界はどうにでも作り変える
サビの後は、ウォーウ ウォー ウォーウウォー

1025:名前はいらない
16/01/01 20:10:23.19 hcy59l//.net
【キラキラ喜んで】BUMP OF CHICKEN13【飛んだ】
とかどうだろう?
Butterflyの歌詞にするなら、雑誌とかでちゃんと解ってる所がいいかなあと思った。

1026:名前はいらない
16/01/01 20:11:34.38 pA16KfGQ.net
【孤独の】 【合唱】

1027:名前はいらない
16/01/01 20:14:47.58 voEwye0H.net
孤独の合唱に一票

1028:名前はいらない
16/01/01 20:23:02.83 lf+CuOQD.net
【ハローどうも】【ぼくはここ】とか

1029:名前はいらない
16/01/01 20:24:28.12 lf+CuOQD.net
すみません、「僕は」ですね

1030:名前はいらない
16/01/02 01:43:41.22 MGwouRAw.net
【強く残った】BUMP OF CHICKEN【ひとつ残った】
【君がいる】BUMP OF CHICKEN【それだけで】
【離れない】BUMP OF CHICKEN【いつでも側に】
【僕の中に】BUMP OF CHICKEN【一番近くに】
とかはどう?

1031:名前はいらない
16/01/02 03:16:51.64 pAVPrfgm.net
【心が創った街で】BUMP OF CHICKEN【起こったこと】

1032:名前はいらない
16/01/02 09:24:01.59 f19CJFdn.net
>>981
コロニーいいな!自分もこれがいいと思う

1033:名前はいらない
16/01/02 09:56:34.46 uEongHIo.net
>>982
この歌詞秀逸だよな
ウィルポリスもそうだけどBUMPの曲や最近の活動を象徴するようなフレーズ

1034:名前はいらない
16/01/02 13:29:41.41 f19CJFdn.net
>>983
分かる
コロニーは全体を通して最近のBUMPだからこそ書ける素晴らしい歌詞だと思うし、特にこのフレーズは印象的で好きだな

1035:名前はいらない
16/01/02 16:13:18.54 S4xP6nKf.net
スノスマはベストの全曲解説で男女だって藤原言ってたよ
あと実体験なんだよね
なのに君は最初からいないの??

1036:名前はいらない
16/01/02 16:15:58.90 S4xP6nKf.net
>>953

1037:名前はいらない
16/01/02 16:19:39.56 S4xP6nKf.net
>>957
自己解決、こういう意味で最高からいないって言ってるのか
だったらあの唄もこの唄もみんな…まあいいや

1038:名前はいらない
16/01/02 16:22:21.81 S4xP6nKf.net
コロニーのスレタイいいけど新曲からのがいいのでは
今後の事を考えると

1039:名前はいらない
16/01/02 17:27:13.05 B2Fjk7gt.net
スノスマは当時付き合ってた元カノの曲だよ
なんも知らねーのな

1040:名前はいらない
16/01/02 17:31:44.55 B2Fjk7gt.net
ファイターはまだ出会ってない人宛て

1041:名前はいらない
16/01/02 17:33:12.30 B2Fjk7gt.net
ハローワールドの君もまだ出会ってない人の曲

1042:名前はいらない
16/01/02 17:37:17.97 B2Fjk7gt.net
ふたりが出会ったらどうなるんだろう
上のほうのレスで出会ってないおかげで曲ができて私たちは
夢を見させてもらってるってファンの人が書いてたけど

1043:名前はいらない
16/01/02 17:53:39.32 6qscrqrS.net
何か非常識なのいるから早く決めた方がいいな
>>971辺りの新曲の方か、コロニーの奴かどっちかでいい?個人的には新曲のが良いが

1044:名前はいらない
16/01/02 17:54:26.24 BQc4dEXK.net
出会ってないってどういうこっちゃねん
片思い?空想?妄想?の相手?とかソウルメイトとか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/276 KB
担当:undef