【全て越えて】BUMP OF CHICKEN12【会いにいくよ】 at POEM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名前はいらない
15/05/31 13:18:49.64 LacDhlJD.net
最近の歌詞は生きて行くことの苦しさや難しさと向き合ってるというか
どうにか(理由を付けて)生き続けなければというような切羽詰まった感じもする
ちょっと心配になるぐらいの考え方だなと

651:名前はいらない
15/06/01 02:56:09.28 X4UCHZXz.net
そのために吹っ切れちゃった感もある
もうどうしようもないんだって
表現に対する藤原のウジウジ感が無くなったというか
良くも悪くもそこは変わったとこだよね
置いて行かれた様に感じてる人も多いと思う

652:名前はいらない
15/06/01 16:05:58.63 Sc9ldHdl.net
誤魔化して笑って行くみたいな歌詞がそうだよね
以前とは違う

653:名前はいらない
15/06/05 00:14:11.51 5TD9F4+e.net
アンコールを合唱で歌いはじめたのはつい最近です。
あれってTwitterだったかmixiで呼びかけてはじめたんですよね。
でもBUMPってインディーズからの固定ファンが多いし、その時のアンコールの掛け声は「オイオイ」でした。
昔、BUMPが20代前半でかなり尖ってた時にオイオイではなく「アンコール」の方が多かったライブがあったんですよね。
そうしたら、メンバーはかなり不機嫌になって「アイドルじゃないからオイオイでやって欲しい」と言ってたのをすごく覚えてます。
今はさすがに気に入らなくても、そんな事絶対言わないと思いますが、果てしてメンバーは本当に喜んでるのか疑問です(ファンの気持ちは嬉しいと思いますが、そういう扱い?みたいな)
最近アンコールで合唱するのが流行ってますが、安易に手を出すのってどうかな〜って思


654:「ます。 ラッドとかはインディーズから合唱が定番だったので、わかりますが…。 あと、やっぱりBUMPファンではない人から見ると、皆「宗教みたい」ってドン引きです。 周りの昔からのBUMPファンの子達も合唱はすごく嫌だと言ってるし、どうなんだろうと私も思います。 たまに「オイオイ」で頑張ってる人見ると嬉しくなります。 合唱に掻き消されますが…涙 回答日時:2014/07/06 03:10:10 教えてgoo



655:名前はいらない
15/06/05 00:29:31.14 HEdwtcqb.net
知るかボケ

656:名前はいらない
15/06/05 05:04:30.77 kyWWKQtT.net
合唱アンコールは20代後半の俺には寒すぎてキツイ
アンコールを直接言うのは寒くはないけどダサい感じだった
オイオイは恫喝してるみたいだったけど一番マシ

657:名前はいらない
15/06/05 14:38:14.20 xUSUcXIS.net
もうその議論飽きたわ
みんな自分の感覚だけがマトモだと信じてるアホばっか

658:名前はいらない
15/06/05 22:38:22.50 gV0bbbIm.net
ここ歌詞スレ

659:名前はいらない
15/06/07 20:26:30.69 xMbF8dAN.net
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

660:名前はいらない
15/06/08 07:11:23.52 A7mVtX+7.net
前スレ読み返してたらノーヒットノーランの歌詞考察(というか誤用議論)してて
その流れで某板に立った同じようなスレがリンクされてたから読んできたんだけどさ
みんな最初の
物語のはじまりはそうなすすべの無い僕らが主役
白いライト当てられて期待を背負って
頼むぜ我らがスラッガー今日はどうした未だノーヒットノーラン
の「僕らが主役」を我らが○○!というように僕らの主役のスラッガーという意味に取ってたけどこれは違うよな?
自分的には
「物語のはじまり」つまり試合開始時点では「僕ら」チーム全員がなすすべの無い主役だった。
けど回が進み相手のノーヒットノーラン達成が見えてきたら
「頼むぜ我らがスラッガー」と全ての期待・責任、そして主役をスラッガーの「僕」一人に押し付けられた。
こう解釈してるんだが

661:名前はいらない
15/06/08 08:18:20.09 KmKbZbs3.net
>「僕らが主役」を我らが○○!というように
誰もそんな解釈してないと思うけど
>普通に生きてりゃ誰だってライトを浴びる日は訪れる
>そんな時誰でも臆病で 皆腰のぬけたスラッガー
この「誰でも」や「皆」が「僕ら」だろ
その「僕ら」の内の一人が、この歌詞に出てくるスラッガーだろ

662:名前はいらない
15/06/08 20:28:40.05 pO7OUiJ+.net
ショーライユーボーサイノージン

663:名前はいらない
15/06/08 20:45:45.52 oCmQhkCg.net
弱いくせにライブだからって気が強くなってる女が多い気がするな
わざわざ俺の前に割り込んできてまともに前向けてない人いたことあった
ポンツカでも言ってたけど、前方は押し合いがしたい人が来るべきだし
少し下がったほうが当たり前にステージが見やすい
体力なかったり体が小さい人は自分に合った場所で見る方が賢明

664:名前はいらない
15/06/08 22:06:55.10 A7mVtX+7.net
>>632
実際前スレに貼られてた嫌諸板のスレでは言われてたんだよ
で誰もそこを指摘しなかったからそう思ってる人が多いのかと思っただけ
とりあえず分かってる人がちゃんといて安心した

665:名前はいらない
15/06/10 18:45:21.80 ijziaQcJ.net
>>635
>誰もそこを指摘しなかったからそう思ってる人が多いのかと思っただけ
人が多い板のスレなんだから、どうでもいいレスはスルーされるだろ
>とりあえず分かってる人がちゃんといて安心した
安心したも何も>>631>>632は解釈が違うんだが
「僕ら」はチーム全員のことではなくて、あくまで「僕」のような境遇の人達を総称した表


666:現 少なくとも「僕」から見ればチーム全員は初めから主役ではない



667:名前はいらない
15/06/10 23:05:42.24 n9gxnSji.net
>>636
少なくとも僕らの主役のスラッガーと解釈するのは明らかに間違ってるんだからどうでもいいとは思えないけどな
ファンも結構混ざってたんだからそのぐらいの指摘はして欲しかった
それと君の解釈も中々面白かったよ

668:名前はいらない
15/06/11 08:45:49.30 687Iuryj.net
>>637
>どうでもいいとは思えないけどな
いや誤用を議論してるなら>>631の指摘は本筋とは関係ないでしょ
それに人の多いスレだったら、明らかに間違っててもどうでもいいと判断されることが多いし
そもそも読まれてるかどうかも怪しい

669:名前はいらない
15/06/12 23:44:26.78 m7U4FKFi.net
自分で選んできたのに選ばせられたと思いたいって
めちゃめちゃ真理だな

670:名前はいらない
15/06/13 01:23:16.76 pnqQH1Hi.net
そのあとの
一歩も動いちゃいないのに
ここがどこかさえ怪しい、もなかなか共感性がある

671:名前はいらない
15/06/13 02:03:51.11 yDv2SbPc.net
考える程に可笑しな話だ 僕は止まったままなのに
と似た感じだよね
感じたことがあるはずで、でも形に出来てない物をこうだって聞かせてくれる曲が多い

672:名前はいらない
15/06/15 07:58:03.52 H3JrfmJH.net
仲良し度微妙な友達は良い奴だったのか、それとも…

673:名前はいらない
15/06/17 21:55:07.82 Wil8gaGl.net
段々自分に近づいて自分が十分見えるだろ
そんな幸せはないよってどういうことなのかよく分からない

674:名前はいらない
15/06/18 04:56:24.85 PhcBfTOG.net
>>643
強がってるけど本当は弱い自分自身に気付いてあげる、それ以上の幸せはないよ
って解釈してる

675:名前はいらない
15/06/22 03:06:06.18 OnMWBhtC.net
コロニーが良すぎる。しかし歌詞の意味がまだ咀嚼できていない。

676:名前はいらない
15/07/04 07:53:49.89 pbS6N6y2.net
アウイェー!

677:名前はいらない
15/07/05 10:19:24.24 bODaMqqp.net
ご自分だけがヒーロー 守ったものがある
恐いのはその価値を知っているから
これは、その価値の小ささ(自分にとっては意味のあることではあるが、世間から見れば小さいということ)が恐いっていう意味だと思うのですが、どう思いますか

678:名前はいらない
15/07/05 12:25:12.63 6Pix/DZf.net
>>647
単純に自分にとって価値あるものを守りきれずに失ってしまうかもしれないことが恐いって意味でいいと思う

679:名前はいらない
15/07/05 23:16:05.51 dyWmNazk.net
>>648
その解釈が正しいですね
>>647
浅いね まあ解釈の仕方は人それぞれだけれども

680:名前はいらない
15/07/05 23:52:09.36 PkZNNo+s.net
浅いね
ミサワかお前は

681:名前はいらない
15/07/06 07:02:10.71 uwj0vLU1.net
>>648、642
640だけど、ありがとう
そっか、なるほどね
卑屈なとらえ方しか思いつかなかった..

682:名前はいらない
15/07/21 02:53:22.21 +ELir7C5.net
前もここで議論されていましたが、
「宇宙飛行士への手紙」の歌詞、ひっくり返った〜
より前のヴァースの歌詞は未来視点から歌ったのだと考えると、
死ぬまでなんて嘘みたいな、と歌うことの必然性が… 切なさがヤバいですね。
ますますこの歌が好きになりました。
何より力強く今を歌っているんですね。
砂時計をひっくり返すように上がって下がる
コード進行も本当にドラマチックで大好きです。
死というテーマを包み込むロマンチックな壮大さというか…
何となくボズ・スキャッグスのWe're All Aloneを連


683:想しました。



684:名前はいらない
15/07/21 13:05:41.12 7d+u+UAH.net
詞と詩は違うということに気付けよ
馬鹿ども

685:名前はいらない
15/07/23 22:37:16.41 vhYGSWIc.net
宇宙飛行士への手紙は完成度高いよなぁ
一番好き

686:名前はいらない
15/08/06 08:49:43.65 NUCEhU7t.net
手のひらに一つ情報が欲しい
昔から歌ってたんだね、初めて知った
視覚に対して聴覚、嗅覚ときて触覚ということなんだろうか

687:名前はいらない
15/08/06 16:39:33.03 VtF7hJG9.net
なんか直接的な求める感じの表現でかっこよかった

688:名前はいらない
15/08/09 20:58:01.73 Fdoocy0p.net
国民的バンド(笑)BUMP OF CHICKENとは…
・デビューから何年経っても演奏力は素人以下(よくギターが下手だと言われるが、ドラムとベースもゴミ)で、プロ意識が低い。曲は藤原一人が書いており、バンドである必要性はゼロである。
・ファンは主にフロントマン藤原を崇拝(笑)しており、曲を聴くというよりは彼の書く歌詞に自らを重ね合わせ、自己陶酔に浸ることが目的である。また所謂古参が非常に排他的なことも特徴で、選民意識が強い。
・曲はワンパターンなロック風歌謡曲であり、田中宗一郎氏などの評論家からは全く相手にされていない。(鹿野淳には金目当てで寄生されているが、テクノに精通する彼がその音楽性を心から評価しているかは疑問である)
・所謂セカイ系的世界観で繰り広げられる、社会性の欠如した、極めて無責任な人生論を説教臭く語る歌詞。表現も稚拙かつ冗長で、無意味な比喩が多く、纏まりがない。

689:名前はいらない
15/08/10 05:30:52.09 Oc1aGXuC.net
今の小学生が大きくなってバンプを知って
ベンチとコーヒーの歌詞を考察しても共感はできなさそう

690:名前はいらない
15/08/10 13:59:53.92 Q+tAnw3B.net
そういや赤と黒じゃないのか今は

691:名前はいらない
15/08/10 21:39:29.25 Af4rImVY.net
>>658
あれほんと好き
黒の思いが赤に
って、文脈なきゃ全く理解できねぇもんな

692:名前はいらない
15/08/14 18:00:49.87 QF5De8qU.net
>>655
変えたのは初披露以来かとも思うんだけどね
つまり2度目

693:名前はいらない
15/08/14 22:25:37.19 /VGfH5aF.net
歌詞変え前後で結構意味が変わって聞こえてくる
言葉としては「集めて閉じ込める」の方がキレイに聴こえるけど
言いたいことは「てのひらに一つ情報が欲しい」の方が伝わる気がする

694:『佳子様』の『秘密』を『暴露』
15/08/20 22:43:39.41 cQiSZOs9.net
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!
■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!
※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
+++++++++++++++++++++++++++++++++



695:繼Lで検索しますと、1ページ目の5番目以内に、 〔懇約】秋條宮家の佳子様と・・・・・・・ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。 ※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001 .



696:名前はいらない
15/09/10 23:15:34.81 lX/VRO4n.net
>>655
そのあと
隠した痛みのその傷口に触れてみるよ
だもんなーたまんねぇぜー

697:名前はいらない
15/09/12 23:43:02.79 Qs/sGn1i.net
生きてるものを見つけただけ
って結局は温もりを感じられるものであれば何でも(誰でも)構わないってことだよね
腕の中へおいで
ってのも相手の為っていうよりは自分が寂しいからだよね

698:名前はいらない
15/09/12 23:55:01.51 Qs/sGn1i.net
カルマという言葉や、66号線のように数字にこだわったり
作詞をするのにスピリチュアルな分野に影響を受けたりしてるのだろうか?

699:名前はいらない
15/09/14 08:25:38.86 sOYJjvOj.net
あくまで現実的かつ普遍的な感覚に基づいての表現に努めていると思う

700:名前はいらない
15/09/14 17:46:28.00 D0iauTM8.net
らんらーららーらー
へいへいへーええい♪↑

701:名前はいらない
15/09/25 01:17:39.59 lram9FFx.net
アルエ→R.A→レイ・綾波、みたいに若い頃から特有の隠語を作ってた藤原のことだから最近の歌のタイトルにも何か意味が込められてそう。

702:名前はいらない
15/09/25 13:44:42.70 JmAqYsqB.net
>>669
宇宙飛行士に双子って出てきてセントエルモも意味調べると双子が関わってるし
「ふたご」であるということに何かこだわりがあるのかなと思ったことはある
2人で一つ、みたいな

703:名前はいらない
15/09/27 04:34:28.18 IfkDLSfX.net
藤原哲学で考えると双子は面白いモチーフだね
生まれる前から一緒とか
一つだったのが分かれるであるとか
出会う前から知り合いだし
家族ではあるけど普通の兄弟みたいな
上下関係も無くて友達のようでもあるし
似てるのに似てないとか

704:名前はいらない
15/09/27 09:48:01.58 d2oNtvLt.net
自分と自身の中に居るもう一人とのやりとりもちょいちょいあるよね?
ランプとかみたいな

705:名前はいらない
15/09/27 14:38:04.17 3kcVEkwa.net
>>672
opから減ってきた感じはするけどね

706:名前はいらない
15/09/27 15:03:37.97 3kcVEkwa.net
セントエルモの火の発光が二つの場合の名称が、ふたご座の恒星の名前と同じなのか
神話だと兄弟
よく考えるな…

707:名前はいらない
15/10/01 07:37:57.48 7sPnRoWE.net
>>673
いやいやラストワンとかあるじゃんと思ったけど考えてみたら確かにそれくらいしか思いつかなかった
まあRAYは思い出がテーマだったからなぁ

708:名前はいらない
15/10/01 07:43:24.32 7sPnRoWE.net
あ、ラストワンはダイヤモンド、涙ふる系の本当の自分とは違うか…
鏡の中の人で自分の中の自分と思って上げたけど

709:名前はいらない
15/10/01 11:45:14.17 sXQmuRY2.net
本スレでも聞いたけど
今度書道の創作でBUMPを書こうと思うんだけど、何の歌詞がいいかな?

710:名前はいらない
15/10/01 16:31:13.06 0dcT09uA.net
(please )forgive かfire sing がみたい!

711:名前はいらない
15/10/01 17:48:38.21 qSegkNcF.net
踵が2つ〜今が未来だった頃の事だから
ここはもう何かあって(物理的には)別れてしまった後
歌い出しなのに時系列で並べたらここは1番


712:最後のシーン 踵が4つ〜言葉でしか知らなかった事だから この時はまだ何も分かってなかった頃というニュアンス 時系列的に並べたらここがある意味最初のシーン だけどここを一人だとか二人とは書かない事によって その心情を読み取れるよう余地みたいなのを残してある感じ 寂しいのか、満たされてるのか…それはあくまで聞き手次第 これを踏まえた上で聴くと間のシーンがもっと切ないものになる



713:名前はいらない
15/10/01 18:56:43.78 pfPa82bW.net
>>679
時系列の話なんだけども
「踵が2つ煉瓦の道 雨と晴れの隙間で歌った」
これは素直に子供の頃の藤原だと思うんだが?
雨と晴れの隙間(こっちは晴れなのにこっちは雨、お姉ちゃんと見た稲妻←藤原の子供の頃のエピソード)
幼い足 ただ走らせた
匂いもカラーで思い出せる 今が未来だった頃(過去からの視点)
踵が4つ煉瓦の道 明日と昨日の隙間で歌った
これが今の藤原だと思うのだけど
明日と昨日というフレーズ然り
最後の「全てはかけがえのないもの 言葉でしか知らなかった事」
これは言葉では知らなかったことを今の藤原は身を持って知ったっていう事だと

714:名前はいらない
15/10/01 21:46:41.11 pSHS/NX4.net
>>677
本スレでも見かけたけどワンフレーズだけ抜粋して書くの?歌詞全部書くの?
ワンフレーズならギルドだけど全部書くならダイヤモンドを推すわ

715:名前はいらない
15/10/01 23:40:24.83 yF0Z7KYq.net
さらっと流してたけど色んな読み方があるんだなぁ

716:名前はいらない
15/10/02 01:16:23.01 YVx9Y92k.net
>>680だけど言葉足らずだった
踵が2つ煉瓦の道〜の部分も、今の藤原が過去を回想してるという点では今だよね
でも踵が2つだった頃は過去(幼い頃)の回想で、今は踵が4つ煉瓦の道(隣に君がいる)という事だと思う

717:名前はいらない
15/10/02 08:21:59.46 KwpR/rVn.net
>>681 抜粋だね ギルドなら何処がいい?俺は二番サビ辺りかなと思ってるけど

718:名前はいらない
15/10/02 08:37:01.72 umaDFsFB.net
>>684
いいねぇ。丁度その辺り(思い出したんだ〜のくだり)をリクエストするつもりだった。
ただ歌を知ってる人じゃないと抜粋しても意味が判らないだろうから分かりやすいダイヤモンドも…って感じ。

719:名前はいらない
15/10/02 14:40:49.60 eAY8QWQ6.net
結局踵が2つの時は一人で4つの時は二人でいいの?

720:名前はいらない
15/10/02 19:28:40.84 8jDEJxkE.net
自分も普通に踵が2つ(1人)→踵が4つ(2人)で、
1人だった主人公が誰かと出会い共に未来へ歩いていく、という
きれいな物語だと思っていたんだけども、なんとなく
「死ぬまでなんて〜」という歌詞にほんの少し違和感というか、
大げさだなという感じをもってたんです。
歌の最後のヴァース、明日と昨日の隙間で歌っているのは
間違いなく「今」の2人なんだけど、冒頭でその今を
「思い出している」のは「未来」の自分、と考えると
出会ったらいつかは別れる、その別れを経験しているからこそ
「死ぬまでなんて〜」や、「また1人になるから」「照らしてくれるから」と
力強く歌えるのかな、と思いました。
何となく歌詞全体としては、
「未来に向かう自分とパートナーの物語と、それを垣間見ている
不思議な力で時空を遡ってきた未来の自分の魂的なもの」
といった感じで、要するに今を一番大事に思えよ、という事なんだなと
自分はこの曲を聴いて思っています(笑)。

721:名前はいらない
15/10/02 20:46:47.08 RpiS/S89.net
阿修羅像思い出すよね

722:名前はいらない
15/10/02 21:29:38.54 hw+btMq+.net
>>687
綺麗な物語というわけじゃなく思い出す過去には君が存在しない
一緒にいなかった過去は言葉でしか伝え


723:轤黷ネいからその切なさや悲しさを歌い、だからこそ今をという歌ではないのか 出会えた事の奇跡、様々なものが奇跡的であり死ぬまでなんて思える そういうものが言葉でしか知らなかった事だと思うが



724:名前はいらない
15/10/02 22:16:48.58 Uadd5jQR.net
自分には「宇宙飛行士への手紙」のタイトルが難解だ
宇宙飛行士とは何時の誰のことを指して
それに何時の誰が綴ったものなのか
絶対の正解はないだろうけど
どんな風にイメージしてるのか聞きたいです

725:名前はいらない
15/10/02 23:04:02.70 0adJ/CM1.net
太陽の光は8分前の光が地球に届いている
星に近づけば地球時間は
頭爆発しそう

726:名前はいらない
15/10/02 23:29:25.15 DjuG0Ain.net
宇宙飛行士は藤原本人だと思います
ロシアでは4月12日=宇宙飛行士の日らしいです

727:名前はいらない
15/10/02 23:30:56.99 DjuG0Ain.net
ロシアでは4月12日は宇宙飛行士の日

728:名前はいらない
15/10/02 23:32:51.62 DjuG0Ain.net
ちゃんと書けてた…

729:名前はいらない
15/10/03 00:00:26.34 8vqTQf+B.net
>>690
正解かはわからないけど「宇宙飛行士=ロケットの中にいる」
PVにも出てくるしロケットペンダントの中のにいる人への手紙なのでは?という
解釈をされたものを過去ログかどこかで読んで素敵な考え方だなと思ってる

730:名前はいらない
15/10/03 00:03:53.26 68vklwhZ.net
>>690
そっち系の人だと思われるのが嫌だから解釈としては伏せてたけど、この曲は生まれ変わり(前世、現世、来世)みたいなのがあると思うんだ
命が繰り返す感じ
>>679の時系列の違和感は自分も思っていたけど、オカルトっぽいから除外してた
>>125あたりからのレスも参考に「そしていつか星になって また一人になるから」
星になってまた一人=死
だから誰もが星になり宇宙へ行くので宇宙飛行士になる
その宇宙飛行士への手紙って事だと思うのだけど…
また生まれ変わった時にこの歌(手紙)が届いて欲しいという事だと思うんだ
この手紙があれば一人の恐怖とかそういうものから守ってくれるわけだから
絶対に君にまた出会えると思えるし

731:名前はいらない
15/10/03 10:59:21.63 TnaDuKrk.net
今年でたJAPANのインタビューでも生まれ持ったカルマがどーのとか言ってたし輪廻転生は信じてるのかも
未来まで守ってくれる過去が既にあるならもう絶対に独りにならなくて済む
supernovaとか他にもありそうだけど側にいてもいなくても(極端なことを言うと生きていてもいなくても)
絶対に独りにならない理屈(?)をずっと求めて続けてる感じがする

732:名前はいらない
15/10/03 11:14:36.37 TnaDuKrk.net
ひとりじゃないって思える理由はなんなのか
自分以外の存在を意識させるもの、自分とは違うもの
その確かさ、体温
あるいは自分と似てるもの、同じような経験・思い・考え方、→自己愛!?

733:名前はいらない
15/10/03 11:28:12.32 sYMk0bol.net
本当に一人だったら嫌いな思い出しか持ってないんでしょ?

734:683
15/10/03 12:29:44.69 FnLEZlwO.net
色んな解釈をありがとうございます
>>691
なるほど、分からない。混乱して意味が分からなくなりますよね
>>692
誕生日がキーになるというのは盲点でした面白いですね
>>695
個人的にしっくりきました過去ログは賢者
>>696
間違いなくこの歌には強い願いと思いが込められていますよね

735:名前はいらない
15/10/03 13:42:59.31 PFHvxrVP.net
ロケットペンダントはあくまで番場氏の考えたシチュエーションだがな
藤原はナチュラルに輪廻転生みたいな事を考えてると思うわ
言葉で書くと胡散臭くなるがソウルメイトみたいな事も
飴玉とかもそうだが
だけどこっちのテーマの方はそういうのを信じる人だけ感じる解釈になるようにいつも上手く作ってある
そこが藤原のすごい


736:とこ



737:名前はいらない
15/10/03 14:01:01.96 TOfycc4V.net
662だけど宇宙飛行士の手紙はサラッと聴いてたから解釈面白いな。
他の歌にもなんか隠された意味とかある?

738:名前はいらない
15/10/03 14:32:58.67 iSOXuPZ3.net
でもさ、輪廻転生とか考えてたら
君とかあなたと「死ぬまで」とか「終わりまで」いたい、とはならないんじゃないの?
来世は一緒にいなくていいのかってなるし

739:名前はいらない
15/10/03 14:43:36.54 68vklwhZ.net
>>703
来世とは書いたけど次の来世に必ず会えるとは限らないからだと思う
もう永遠に会えないかもしれないし1万年後に会えるかもしれない
だからこそこの手紙ががあれば証拠にもなるし支えにもなるし未来を守ってくれる
同じ時代に生まれて一緒に生きれた事がどれぼどの奇跡かを解ってるからこそ、死ぬまでは出来るだけ離れたくない
ファンからすれば藤原と同じ時代に生まれた事だって奇跡だよねw

740:名前はいらない
15/10/03 22:54:00.82 29gaFYiW.net
>>701
同感

741:名前はいらない
15/10/04 00:17:38.39 cXVBxTSo.net
>>692
だからコスモノートにしたんか
当時のインタビューでも触れてはいたけど理由は明らかにしてなかったもんね

742:名前はいらない
15/10/04 02:56:56.63 q8N5RQ/C.net
>>706
>>130ってことなんじゃ

743:名前はいらない
15/10/04 20:11:12.70 1et7SkF/.net
当時このインタビュー読んだ時も思ったけど
アルバム2作品前って言ったら、ユグじゃなくてopだよね?

744:名前はいらない
15/10/04 20:27:13.19 wU/P8x0O.net
ユグ→op→コスモなんだから2個前はユグドラシルで合ってるんじゃね?
プレゼントはただのカップリングの寄せ集めだし

745:名前はいらない
15/10/04 20:41:13.37 cyabxv27.net
プレゼントのおまけが三人のおじさんだっけ?
おまけの中にも普通に泣ける名曲があるから困る。

746:名前はいらない
15/10/04 22:10:00.33 1et7SkF/.net
>>709
そっか
カップリング集とはいえ藤原さんにとっては大事なアルバムでしょうから、カウントから外すとは思えなかったんだけどな
レスありがと

747:名前はいらない
15/10/04 22:19:29.58 uZFD0pMS.net
未だにカップリング集出したのは事務所の方針かなんかなんじゃないかと思ってる

748:699
15/10/05 23:09:46.93 T0PDwCP+.net
>>707
そのコスモにした理由がってこと
当時はセイントセイヤ位しか思い浮かばなかったよ

749:名前はいらない
15/10/06 00:08:26.88 oSC0Ztdl.net
ロシアだからコスモって事ね

750:名前はいらない
15/10/10 21:09:39.47 GgWkuUKy.net
血界戦線の最終話を見たけど、ハロワの歌詞内容に対する答え合わせみたいな内容だったな
オープニングが実は最終話でしたというセンス、普通に凄いと思ったズラ

751:名前はいらない
15/10/11 22:52:41.75 TWusAkKq.net
まあ、ここ歌詞スレだし、自分も「こうに違いない」って歌詞解釈はするけどさ
「答え合わせ」とか、歌詞に答えがあるみたいに言うのって、どうかな…って思う
それこそ、解釈なんて聴いた人の数だけあっていいわけで
まあ、血界の場合、話のタイトルにも入ってるし、監督がそういう風にやりたかったのかもしれないけど…
なんていうか、そういうの傲慢だなと

752:名前はいらない
15/10/12 03:34:05.43 VZRWqskM.net
そんなこたぁわかってんだよ

753:名前はいらない
15/10/13 20:25:22.29 QgJnFQaL.net
今回に関しては物語の土台ありきでのあの歌だと思うよ
世界観とかドップリ浸かっている感じ、俺は好きだけど旧来のファンはどうなんだろうね?
特にバンプ=アニソングループという昨今の評価を勝手に悪いレッテルと思い込む痛々しい人も居るみたいだし
元々中の人達自体がオタクだっただろうに、何をビジュアル系めいた腐った事をほざいているのやら

754:名前はいらない
15/10/13 23:50


755::44.99 ID:3HwcoW8l.net



756:名前はいらない
15/10/13 23:59:46.18 QgJnFQaL.net
馬鹿にしたい奴はそうさせておけばいい、アニソンは日本の誇れる偉大な文化だ。
アニソングループとしての活路があるなら、それは喜ばしい事だろう

757:名前はいらない
15/10/14 00:11:40.33 26SZ1S7z.net
何言ってんだお前は
別に対象がなんだとしても、〜しか歌えてないバンドみたいなレッテル貼り自体正当性は何にもないからな
それを不快に思うのは当然だし、つかそもそもなんで普通のファンを痛々しい呼ばわりしてんだ
アニソン賛美したいだけなら別でやれ

758:名前はいらない
15/10/14 10:04:32.26 YiCsk6B8.net
今時そんなネタで喜べるのは中学生だけだ

759:名前はいらない
15/11/05 23:01:12.09 RHAOx5ok.net
過疎りすぎぃ

760:名前はいらない
15/11/17 17:41:43.91 RN1QTwZn.net
一カ月近くレスないな

761:名前はいらない
15/11/21 15:07:29.72 HouwXqmy.net
cutで言ってた新曲は悲しい歌詞なのか
次のアルバムも詞はRAYと同じ喪失を歌い続けそう

762:名前はいらない
15/11/25 12:17:10.20 NNmMjPwT.net
あなたのいない毎日 無理に忙しく生きてる

763:名前はいらない
15/11/27 00:07:15.81 XfvCXTiH.net
涙は君に羽根をもらってキラキラ喜んで飛んだ
アルバムタイトルがButterfliesってことはbutterflyが複数ってこと?
涙が君のおかげ(存在?)で蝶になる、そんな曲の集まり?
最近出た四兄弟もいい例か

764:名前はいらない
15/11/27 11:17:12.53 P8UMXQzs.net
>>726
>>727
新曲の歌詞?

765:名前はいらない
15/11/27 13:54:33.57 TcDO6Sf1.net
>>727はCUTに載ってた

766:名前はいらない
15/11/28 02:20:38.44 CQJ1hUML.net
ワンフレーズだけだと新たな”君”と出逢って涙が昇華された(吹っ切れた)感じするけどどうなんだろ。
早く新曲聴きたいね。

767:名前はいらない
15/11/28 10:56:43.92 L6IGo/kI.net
終わりまであなたといたいと言ってたじゃないか
早く新曲聞きたいね

768:名前はいらない
15/11/28 12:45:18.82 BcZ5aCJp.net
悲しいなら吹っ切れてはないだろ

769:名前はいらない
15/11/28 15:18:21.34 CQJ1hUML.net
新曲悲しい歌なの?

770:名前はいらない
15/11/30 18:15:05.86 LN5um7UP.net
本スレより
0799 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/30 10:50:20
JAPANにbutterflyのレビューあった
重く悲しいテーマで始まり、やがて舞い上がる様に高揚していくアルバムで重要になるであろう一曲
全編4つ打ちのビート、ギター、シンセ、ピアノ、ベースが緻密に編み込まれ、深さや強さや祝福感のどれも損なわず見事に一曲に描き切っている最新のバンプサウンド
因みに次々号は表紙巻頭です

771:名前はいらない
15/12/01 09:34:13.82 7Uy8409T.net
>>727に「踊った」が追加らしいが…
祝福感…わかるようなわからないようなこんな日本語もあるのか

772:名前はいらない
15/12/01 21:20:04.74 xU4bNepT.net
>>735 高揚するような喜びや嬉しさの感覚・・・かな?

773:名前はいらない
15/12/02 03:08:55.53 p53hFKZq.net
ファイターは祝福感感じるな

774:名前はいらない
15/12/02 10:33:59.66 XnBPRFdL.net
祝福感がある曲はけっこう多い気が
祝福感?というか壮大で宗教歌っぽい感じ、大サビのコーラスでそうなってるような

775:名前はいらない
15/12/03 00:06:03.76 Os3mvDnf.net
>>738



776:コロニーのコーラスみたいな?



777:名前はいらない
15/12/04 22:46:19.27 MNd3qFBJ.net
歌詞ではなくて音に祝福感があるってことなのかな。
早く聴きたいなー。ワンフレーズだけなんて生殺しだよ。

778:名前はいらない
15/12/05 13:53:56.47 0tdf2mgO.net
12/7〜のFM802で解禁されるかね!?
地域的に聞けないけど

779:名前はいらない
15/12/05 16:59:29.64 r/meOtko.net
2月リリースだから一番早く聴ける可能性があるのがカウントダウンライブじゃない?
巷で聴けるのは年明けになると思う

780:名前はいらない
15/12/09 23:45:14.29 hhAFqLGq.net
>>726
これもbutterfly歌詞?

781:1991/11/21 山梨県富士吉田市
15/12/10 05:16:02.39 Do/s7Y/S.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意志が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
URLリンク(www.eps4.comlink.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)

782:名前はいらない
15/12/10 08:06:38.84 EUQ2PPXX.net
ちゃいます

783:まこちゃん
15/12/10 20:22:00.15 NvQNCrV4.net
君の事を忘れないと前に進むことができない?誰にも言わず大切にしてきた想いをどうして自身で叩き割らないといけないのか?それが大人になるということなのか?
こんな葛藤を抱えた少年が、君を忘れることなんてできるわけがない、この痛みは一生背負っていこうと覚悟をきめた。その決意こそ本当の意味で大人になるということ。
最近のBUMPの歌詞は、どれもその決意の場所から足跡のない道を歩いた僕から、まだ迷子の僕に対しての唄だったり、
あまり感じなくなってしまったけど、それはあの時の僕(友達)が笑ってくれてるということ、毎日会うことはないけど
心のどこかで元気でいてねという内容が多いと解釈してるんですけど、同じような解釈の方いますか?

784:名前はいらない
15/12/14 00:13:56.58 UdVz/P1U.net
概ね理解できなくもないけど30過ぎたいい大人が大人になることを歌うって解釈は理解しがたいな…
前にも話題になったけど私は大切な人と死別なり何なりで別れたんだと解釈してるよ

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:26:51.52 9wGbzExV.net
そのうち戻ってくるんじゃないか?

786:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:48:49.42 FKCsHPzv.net
>>747
返信ありがとうございます。やっぱり無理がありますかね?
基本的にBUMPの歌詞は、全てがメタファーじゃないですか。心の中の出会いと別れを一貫して唄っていると解釈すると、よく議論されてるような難解な歌詞も全ての言葉が数珠のように繋がり、一つの解に行き着くんですよね。

787:まこちゃん
15/12/14 21:46:46.99 FKCsHPzv.net
連投すみません。
例えば、good friendsの最後の歌詞。なぜ、しないんだで終わるのか?この答えも上記の解釈で答えることができます。
つまり、君を忘れたことさえも忘れてしまう明日を恐がるまだ心が弱い少年の僕と、それでも前の暗闇を見つめようと少年の僕の一歩前を行く少し心の強い少年のもう一人の僕。
両者は、仲良くなろうと試みる。
しかし、本当に仲良くなれた時、両者が重なれた時、仲良くする必要性はなくなりますよね。
お互い自身を取り戻すことで意識し合わない関係になれるんです。他の歌詞にもありますが、離れても心は一ミリも離れないとはこういうことだと思うんです。

788:名前はいらない
15/12/14 22:00:46.75 UdVz/P1U.net
>>748
戻る手段


789:がないらしい



790:名前はいらない
15/12/14 22:17:46.93 LTHjHFbo.net
                                   ★
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL
 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。
                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               URLリンク(www.youtube.com)
                                  ★ ★
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。                      
火星の人々は地球上よりも多く地球人よりも小さいです。彼らの姿は見えません、エーテル視力を持たないかぎり。
   UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                  核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               URLリンク(twitter.com)
                                 ★ ★ ★
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

791:名前はいらない
15/12/14 23:31:09.84 Z6c3omPu.net
手段?

792:名前はいらない
15/12/15 00:38:26.86 4CpKzlCL.net
>>750
good friendsは「君」のこととも「もう一人の僕」とも関係ない唄だと自分は思ってる
日常生活やこういった2ちゃんとかでの「他者と他者とのやり取り」を第三者の目線から見て詞にした唄だと思う
すぐに叩き合ったり、誰かに笑われたら今度は逆に誰かを見下して笑い者にしたり、嫌いなものをわざわざ見つけてきては誹謗中傷して他者を傷つけようとしたり・・・
そんなことばっかりしてるけど、叩く方も叩かれる方も実はよく似てるよね
似たもの同士なんだから本当は仲好くできるんじゃないのかな
本当は仲好くできるはずなのに、仲良く「しないんだ」よねって唄だと思う

793:名前はいらない
15/12/15 04:00:34.73 ClgYhr9r.net
アルバム「RAY 」で「お別れ」した君は、又、戻ってきたと、その後のsingleを聴いて感じたけどなぁ

794:名前はいらない
15/12/15 08:14:43.22 JG8x/HVx.net
>>755
コロニーの《どこだろう あなたは光》を聴くと戻ってきた感じしないな。

795:名前はいらない
15/12/15 16:49:03.97 lpIo11Mj.net
>>756
現実にはまだ出会いっていないから探しているんじゃない?
ファイターで、君の手を掴んだし、君は心の一番近くにいるようになったようだし

796:名前はいらない
15/12/15 17:49:09.05 xMd5q9wU.net
>>757
その解釈kwsk

797:名前はいらない
15/12/15 19:09:21.65 lpIo11Mj.net
>>758
心の中で起こったこと、心の中にいる君のことをずっと歌ってきてるよね。
でもまだ実際には出会えてないようで、コロニー


798:ナは、実際に触れられる君の姿を探しだしたと解釈してる。 You were here でも、君の昨日と明日に僕もいたい と歌っているし。



799:sage
15/12/15 19:58:10.96 /NOkXj8H.net
Ywh 君の声が聴こえた事 まぶたの裏に光の記憶 全て越えて会いに行くよ
ファイター その声は流れ星のように 次々に飛び込んでは光って
コロニー どこだろうあなたは光

800:名前はいらない
15/12/15 21:30:13.54 JG8x/HVx.net
君=リスナーってこと?

801:名前はいらない
15/12/15 22:11:00.46 wDYsXJXL.net
>>761
いや、それは絶対にないでしょ。

802:名前はいらない
15/12/15 22:20:23.05 fZ291NsA.net
他の歌と無理矢理引き合わせるの何か違う気がする

803:名前はいらない
15/12/15 22:20:58.38 JG8x/HVx.net
実際に触れられる君の姿を探しだした
ごめんこれの意味がわからない。誰のこと??よって
sssp://o.8ch.net/1qqh.png

804:名前はいらない
15/12/15 22:21:35.44 JG8x/HVx.net
実際に触れられる君の姿を探しだした
ごめんこれの意味がわからない。誰のこと??

805:名前はいらない
15/12/15 22:23:30.46 JG8x/HVx.net
二重レススマソ

806:名前はいらない
15/12/15 22:51:43.05 tqWXf0L0.net
>>763
解釈なんて人それぞれだからね

807:名前はいらない
15/12/15 22:52:57.02 /LMDT09L.net
いや、それは絶対にないでしょ

808:まこちゃん
15/12/15 23:00:39.24 wDYsXJXL.net
>>765
それが光なんだと思うよ。

809:名前はいらない
15/12/15 23:02:13.70 tqWXf0L0.net
>>765
君が誰かなんて、藤原にしかわからないこと
だけど、光のように感じてる存在がいるってことじゃない?
実際に触れられる君
心の中だけで一緒にいる、手を掴んでいる状態じゃなくて、実際に肌と肌で触れあえる君を探し始めているってこと。
唄とは関係ないけど、想像しやすい、わかりやすい例を上げるなら、ネットでしか知らない大切な存在の人とかに実際に会いたくなったとかさ。
個人的な解釈だから、あんまり気にしないでくれw

810:名前はいらない
15/12/15 23:03:39.50 tqWXf0L0.net
>>769
そう思ってる

811:名前はいらない
15/12/15 23:57:34.12 JG8x/HVx.net
>>769-770
あーそういう事か>光
ネットの中に大切な人って例えで合点がいったよ。ホントにそうだったら凄い事だけどw

812:名前はいらない
15/12/16 03:47:29.98 dNKgSxXJg
羽海野先生みたいな感じかな
その人の作品・SNS等は藤原の心を動かす魅力が備わっていると

でもそれだけ偉大だと探している事を歌う必要がないというか、もしくは一方通行的な憧れや尊敬の意を表すような歌でいいと思うんだが
こいつらはなんだか互いの存在を認め合ってる気がするな

だとするとリスナーみたいな相手のほうがしっくりくるな

おこがましいけどこいつら会うべきかな
当事者が見てるんだったら力を添えたい
歌の行く先が知りたい

813:名前はいらない
15/12/16 22:53:57.09 0DPiRqLT.net
butterflyに期待するしかないね

814:名前はいらない
15/12/16 23:01:03.33 BWzVEkIb.net
今でもまだ最後の続きならさよならした時から心は1ミリも離れてないんだろ

815:名前はいらない
15/12/17 07:39:56.35 d6/2l89P.net
>>757
まだ出会ってない誰かを探してるのかな

816:名前はいらない
15/12/17 07:43:09.31 d6/2l89P.net
rayと出会ってない誰かは違う人だと思う

817:名前はいらない
15/12/17 07:51:14.90 d6/2l89P.net
なぜならrayは生身の人ではないから。確かに存在はしてるけども
見える人にしか見えない尊い人。
守り神みたいな。
プラネタリウムの歌詞を見ればわかると思うけど。
生身で触れられる「君」とは
まだ出会っていない気がする

818:名前はいらない
15/12/17 11:45:22.84 jRxXe5LE.net
rayの君は夢だと思ってた
分別奮闘記的な

819:名前はいらない
15/12/17 13:40:05.49 H+Ti9JG8.net
生身で触れられる「君」とはobで出会いコスモで結婚を意識したけどRAYで別れたと自分は思ってる
その「君」はコロニーやファイターで戻ってきたと感じたけど、でもね…

820:名前はいらない
15/12/17 16:37:53.31 WWb0PgYF.net
飴玉の唄


821:フ人がbutterflyの人なのかな カルマもゼロも



822:名前はいらない
15/12/17 16:39:10.23 WWb0PgYF.net
必ず出会うはずだった「君」と出会えなかったのはどうしてだろうね

823:名前はいらない
15/12/17 17:02:43.15 VwEPjNvX.net
おえっ

824:名前はいらない
15/12/17 19:04:23.62 pRZRdKKA.net
さすがに妄想行き過ぎw

825:名前はいらない
15/12/17 19:30:53.69 ULRwvx4f.net
歌詞読解じゃなくて藤原の恋愛妄想になってね

826:名前はいらない
15/12/17 19:36:14.65 WWb0PgYF.net
藤原さんに愛されてるbutterflyがうらやましいの?>>783

827:名前はいらない
15/12/17 19:44:19.51 WWb0PgYF.net
藤原さんにインスピレーションを送ってる女性が確かにいる
そして曲が生まれる その女性がいなかったら存在しない曲がたくさんある

828:名前はいらない
15/12/17 20:17:59.28 PIexcNYq.net
声が聞こえたって歌詞にあるなら実際に会ったことのある人ではないのかな?
文字で伝わった事を聞こえたって敢えて歌詞にしているってこと??

829:名前はいらない
15/12/17 20:38:14.32 pRZRdKKA.net
>>788
ネットで得た情報も便宜上「聞いた」と話すこともあるから有り得なくもないんじゃ

830:名前はいらない
15/12/17 20:43:14.87 tkkf2CV5.net
藤原さんは霊感強いから遠くにいても彼女の声が聴こえるんじゃないかな。会ったことはないと思うよ。
霊感で彼女の顔とか姿とか心を透視してるのかもね

831:名前はいらない
15/12/17 20:48:45.28 PIexcNYq.net
>>789
そしたら声って表現されている所が実は文だった、なんて事になるわけか!
実際の所はわからないけど色々と考えさせられるな
>>790
そんな能力あったらいいだろうね

832:名前はいらない
15/12/17 20:55:43.30 pRZRdKKA.net
>>791
このやりとりも会話と言えば会話だしね。ネット云々説の真偽は分からないけど。

833:名前はいらない
15/12/17 20:55:50.25 tkkf2CV5.net
783
実際に藤原さんは霊感強いよ
藤原さんに限らず作曲できる人は霊感ある人強いよ

834:名前はいらない
15/12/17 20:57:59.17 VwEPjNvX.net
キモ過ぎ

835:名前はいらない
15/12/17 21:00:29.32 tkkf2CV5.net
タイプミス。
霊感ある人強いよ
じゃなくて
霊感強い人多いよ
が正しいです。

836:名前はいらない
15/12/17 21:03:48.95 tkkf2CV5.net
786
あなたのほうが気持ち悪いよ

837:名前はいらない
15/12/17 21:13:08.25 pRZRdKKA.net
butterfly解禁はCDJ?
いつもみたいに年明けにSOLで流すのかな

838:名前はいらない
15/12/17 21:16:07.91 PIexcNYq.net
>>792
ネットに限らず手紙とかもあるしね
まぁ実際の所は本人しかわからないから想像でしかないけど、歌詞の意味を広げられるからその発想も面白いよね

839:名前はいらない
15/12/17 21:42:33.37 pRZRdKKA.net
>>798
それを思うと個人的に初音ミクとコラボしたのも何となく納得いく。
初音ミクは声と姿はあるけど電子上にしか存在しないから近いようで遠いわ。

840:名前はいらない
15/12/17 21:53:50.07 VwEPjNvX.net
>>796
死ねw

841:名前はいらない
15/12/17 22:01:36.48 D8bkpFiU.net
>>800
そういう言葉を書き込むのはやめてくれないか
見る度にゾッとするから

842:名前はいらない
15/12/17 22:10:35.02 VwEPjNvX.net
>>801
歌詞見て藤原の女想像とかの方がよっぽどゾッとするわ。大丈夫かよ頭

843:名前はいらない
15/12/17 22:46:48.50 NFFnG6Tj.net
794
何興奮してんの?
頭だいじょうぶ?
死ねとか怖すぎ ゾッとするわ

844:名前はいらない
15/12/17 22:52:56.83 NFFnG6Tj.net
794みたいなファンがいるから藤原さんは好きな彼女と結婚できないのかもね
本気で結婚しようと思ってた彼女がいたのに794みたいな熱狂的なファンに邪魔されてできなかったんだよね
藤原さんも彼女も可哀想・・・。

845:名前はいらない
15/12/17 23:09:40.85 pRZRdKKA.net
>>804の方がスレチに見えるのは気のせい?

846:名前はいらない
15/12/17 23:20:32.36 ocNzMAox.net
気のせいじゃないね

847:名前はいらない
15/12/17 23:25:30.81 pRZRdKKA.net
謎スレ落ちちゃったからね…

848:名前はいらない
15/12/17 23:39:55.08 PIexcNYq.net
彼女とかいてもファンには関係ないでしょ、それより歌詞の考察しよう!
まだまだわからないこと


849:セらけだから他の人の意見が聞きたい



850:名前はいらない
15/12/18 08:56:52.91 jzsCv8wT.net
そうだね。流れ変わっちゃったけどrayの君の解釈が人によって様々で面白かった。

851:名前はいらない
15/12/18 14:49:06.72 qnjjBh6gk
rayはなんかその君から別れを告げられ、思い出となったその光。過去から照らしてくれるけど、感じれば感じる程、未知の先には光が広がる。
大丈夫だ その光のはじまりには 君がいる

つまり、追いかけることを決意した歌じゃないかな
そしたらあとのシングルにもしっくりこない

852:名前はいらない
15/12/18 19:05:58.92 jzsCv8wT.net
rayの「生きるのは最高だ」は額縁通りの意味ではなくて、君を失って投げやりになった末の言葉として聴こえるんだけど同じ解釈の人いるかな。

853:名前はいらない
15/12/18 20:12:47.56 9ynp3wLC.net
投げやりとまでは思わないけどやっぱり空元気なんだと思うよ

854:名前はいらない
15/12/18 21:09:47.56 Nd664l3r.net
>>811
間違いなく、そのままの意味ではないよね
歌詞は明るくない唄だし。

855:まこちゃん
15/12/18 21:34:16.48 KQQ7f8fF.net
俺は、皆さんと真逆の解釈です。
皆と比べなくても、確かめたりせずとも生きるのは最高だと本気で思ってるんだと思いますよ。
そのままの意味じゃないのは、生きるのは最高だの部分ではなくて、生きるって表現だと思います。
本心だからこそ、この主人公は光を感じれてるんですよ。

856:名前はいらない
15/12/18 22:17:09.78 2Z6JCt3x.net
そうか じゃあ追いかけることを決意した歌じゃなくて 決意させた歌か
失望から

857:名前はいらない
15/12/18 22:51:10.51 jzsCv8wT.net
追いかけた先に何があるんだろ?新曲で何か変化が見られるかな

858:まこちゃん
15/12/19 00:17:47.35 oAwudBuX.net
いやもう追いかけなくていいんですよ。お別れして、ちゃんとこの主人公はまた君と出会ってます。

859:名前はいらない
15/12/19 01:10:21.92 TfWUERgR.net
ソースは?

860:名前はいらない
15/12/19 01:19:13.86 Dg52+5D+.net
クソコテと会話すんなよ

861:名前はいらない
15/12/19 04:39:00.19 NrSasMlj.net
「生きるのは最高だ」の言葉は
死ぬほど辛いことがあろうが、生物にとって、「生きている」という状態は、最高の状態なんだ!という事実そのままをいっているんだと思ってる。
ただし、喜んで言ってるんじゃなくて、
どれ程辛い心境にあっても「生きるのは最高だ」ということを言いたいんじゃないかな?

862:名前はいらない
15/12/19 11:00:09.73 +KbSRH9C.net
考える暇もないほど 歩くのは大変だ
確かめる間もないほど 生きるのは最高だ
これは同じ意味?大変=最高?
つまりごまかすということ?空元気なのはわかるけど…
rayの言いたいことは日常の忙しさや生活、楽しいことで気を紛らわそうとしても
忘れたって思い出す、どうしたってこの痛みは消えない
でもこの痛みは君がいた証拠、そして自分を照らす光(灯火=道標・温かさ、輝き)なんだってことでいいのかね
アルバムのRAY、最初は記憶の光芒というタイトルだったし
その胸にしまった火、トーチ(松明)、傷は輝く、心の奥 灯りに気付く
とか確かに光に関する歌詞が多い

863:名前はいらない
15/12/19 11:14:49.94 +KbSRH9C.net
rayでは思い出、記憶と言っているのをハロワでは思い出とは違う類、コロニーでは命の音、ファイターでは冷めない熱が脈を打つ
と言ってるのは自分の中で過去にできない、ならない鮮やかに今生き続けているっていう変化なのだろうかと思った

864:名前はいらない
15/12/19 12:25:13.74 Vnx1tUQT.net
まだ一度も出会ってないと思う

865:名前はいらない
15/12/19 14:03:05.75 dms90ysQ.net
コロニーの「生まれた事 知らせる声」はお前らどう捉えた?
パレード含めての四兄弟がrayからの続きとして聴いてるんだけどここだけ分からない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/276 KB
担当:undef