レゴランド・ジャパン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@120分待ち
19/01/08 12:05:54.71 pTOwa1t8.net
歴代名画像で振り返るレゴランド
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(i.imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))

3:名無しさん@120分待ち
19/01/08 12:42:58.46 mZ8/o0U1.net
はぁーあっ
スタッフいねえ、客もいねえ
車もほとんど止まってねえ♪
動いてねえ、持ち込めねえ
料金高くてガーラガラ♪
見込んでた、200万人
今になっては未公表
金魚とねえ、嘘だけの
水族館も完成だ♪
オラこんなレゴラ嫌だ オラこんなレゴラ嫌だ
東京へ出るだ
東京へ出だなら同じ金で
ディズニーリゾート行くだ

4:名無しさん@120分待ち
19/01/08 14:56:35.65 G+Y7pyfx.net
はい糞スレはあぼーんで消すね
ノシ

5:名無しさん@120分待ち
19/01/08 16:30:15.87 hArFiWcR.net
URLリンク(twitter.com)
いや噴水ショーはええんやけどピアまでメンテか?
(deleted an unsolicited ad)

6:名無しさん@120分待ち
19/01/08 21:37:32.04 HqrsSDrL.net
予想



7:Aトラクは迷路(内部に滑り台あり) そろそろ年パス同伴割引キャンペーンが来る



8:名無しさん@120分待ち
19/01/08 21:44:28.92 Ar21hQsk.net
前スレの最後の方に、バイトの面接で今レゴラでバイトしてるって言ったらバカにされた、って奴いたけど絶妙に文章下手くそでジワるw
さすがレゴランドクオリティw

9:名無しさん@120分待ち
19/01/08 21:44:37.80 vnbVyNZf.net
この厳寒期じゃ、年パス同伴無料でも客こなさそう

10:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:12:52.07 mTRp6Dfi.net
火曜水曜木曜が定休日とか
遊園地やテーマパークでこんなに定休日があるのってすごいよね
レゴランドは現場の社員は仕事してても金銭面で生活難か

11:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:29:50.64 cMMy3DA2.net
>>6
ナイト・トーナメントだよ

12:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:34:40.65 hArFiWcR.net
週三休みなんて考えようによっちゃ楽でいいわな
まあ拘束はされるだろうけど客いないのに何やるんだろ?
年収240万を我慢できるんであればいい職場だぜ

13:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:37:20.71 gsvNet8r.net
>>8
名古屋は1年中安定してオフシーズン

14:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:48:02.21 uHVk9QGO.net
開園1時間だけ20%オフしたあれは何だったの
そもそもレゴランドは高いから現地で買わずamazonで買うのに
たった1時間だけ値引きした意味がわからない
もう本当に何がしたいのかわからない狭い遊技場になって
あ、違うかそもそも実は最初から適当にレゴの簡単な施設を作っただけか
ようやく今理解できた
別に運営も従業員も誰も本気ではないか

15:名無しさん@120分待ち
19/01/08 22:57:32.25 wq67iUwm.net
この三連休トリプルは
コスト削減を兼ねた社員の年休強制消化かな

16:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:01:48.72 IB5NrtVi.net
どうせ客来ないんだし年中三連休で良くね?
三連休の内訳は
社員の週休で2日
残り1日は年休と特休の消化
年休と特休取らない社員や使い切った社員はメンテナンスで出社
もちろんバイトはシフト無しで離脱確定だけど

17:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:02:06.08 bRyGyY4V.net
レゴランドこないだ始めて行ったけどかなりすごくてれごとかかなりすごくて子供の笑顔がまぶしくて笑顔まみれでかなり喜んで手息子が回転してて食堂とかかなり美味しくて子供まみれでびっくりした

18:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:18:03.16 /MQiX5yU.net
URLリンク(www.takarush.jp)
前スレに情報きてるやつこれか
行ってみるかな

19:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:19:38.94 hArFiWcR.net
てててててて

20:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:35:59.86 gyc7kcJM.net
最近は「レゴランドに行ってきた」と言うと社内や近所で「えっ!何しに?」ビックリされるような場所になってるww

21:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:52:41.59 hNKF31p/.net
わりとテーマパークしてるけど料金が高杉
スタッフが少なく、パレードが着ぐるみお散歩状態
現地に行くのが割と大変で駐車場が長島より高かった
こんな感じで話しとけばオールオッケイ

22:名無しさん@120分待ち
19/01/08 23:55:02.21 VHeiLLK1.net
>>7
バカにされたのはレゴランドのお客さんの数だぜ

23:名無しさん@120分待ち
19/01/09 00:03:20.34 HROBHKl5.net
中国人御用達にシフト中

24:名無しさん@120分待ち
19/01/09 00:46:33.93 WSwDqjz2.net
パンに半分だけブッ刺したソーセージ
フレンチドッグだっけ?
あの世間から大爆笑された食い物はまだあるのか?

25:名無しさん@120分待ち
19/01/09 00:48:48.22 GIkNxB21.net
>>16
いくらなんでも雑すぎ
給料やらんぞ

26:名無しさん@120分待ち
19/01/09 01:12:56.00 MShkNsoD.net
>>23
ソーセージやら水筒やらいろはすやらぼったくり価格やら全力でネットおもちゃデビューで間も無く2年間転びっぱなしだけども、次々と繰り広げられるセッコい施策が俺らを飽きさせないよな

27:名無しさん@120分待ち
19/01/09 01:28:35.72 zfEAQC54.net
今まで非正規雇用で色んな仕事をしてきたけど、レゴランド の仕事がトップクラスに良い

28:名無しさん@120分待ち
19/01/09 01:42:45.91 03wVcyVu.net
>>26
そりゃそうだ
客のいない遊園地で突っ立ってるだけだもんな
それに慣れちゃってるからちょっと客来るだけでテンパっちゃうけどなw

29:名無しさん@120分待ち
19/01/09 05:23:52.50 +Einyxxq.net
ららぽーとにキッザニアが出来たらどうなってしまうんだろう・・

30:名無しさん@120分待ち
19/01/09 09:03:07.07 3ua3i6fI.net
>>28
相乗効果でレゴランドも大盛況!とか言ってる信者がいたけど
「キッザニアが出来たから、レゴランドはもういいや」
と思う親はいても
「キッザニアが出来たから、レゴランドにも行こう」
なんて考える親はおらんわな。

31:名無しさん@120分待ち
19/01/09 10:06:29.41 sVfbpTM2.net
レゴランドで撮った写真を年賀状に載せて送ってきた家族がいたんですよ

32:名無しさん@120分待ち
19/01/09 10:49:32.69 fFcw3xsC.net
>>29
キッザニアは第一部に入場なら出てくるのは3時以降だし
第二部なら事前に整理券を貰いに並ぶ必要があるし2時半頃からスタンバイするから、
どのみち一日でレゴランドも回るのは無理やね

33:名無しさん@120分待ち
19/01/09 11:24:16.15 2bbuXIEL.net
>>30
喪中だったのかな?

34:名無しさん@120分待ち
19/01/09 11:59:20.34 BkH3Ohk1.net
未だに年賀状をやりとりする人の気持ちがわからん

35:名無しさん@120分待ち
19/01/09 12:39:08.02 ZEr4e45c.net
中部国際空港を中韓からのLCC専用にして、入場用の割引チケットを配りまくれば
レゴランド名古屋は特定アジア向けテーマパークとして成功するかもしれない

36:名無しさん@120分待ち
19/01/09 12:56:53.13 7XK5fU4L.net
社会主義時代の中国人ならレゴでも楽しいのかもしれないが
今の中国ってある部分では日本より進んでるとこもあるわけで
レゴで楽しめる人ってアフリカの途上国ぐらいしかないんじゃないか

37:名無しさん@120分待ち
19/01/09 13:01:50.25 3ua3i6fI.net
既にホテル客の半分


38:ュらい中国人だったとレポートしてた人もいたし 中国客に特化してサービスの質も中国レベルにすれば コストカットにもなっていいかもしれないな



39:名無しさん@120分待ち
19/01/09 14:15:49.99 F+2hWbWe.net
いっそ中国人じゃんじゃん呼んで訪日中国人隔離用テーマパークにすればいいのに

40:名無しさん@120分待ち
19/01/09 15:07:45.79 Kgbb87Ui.net
>>33
普段会わない人との縁つなぎ

41:名無しさん@120分待ち
19/01/09 16:05:50.33 MShkNsoD.net
流行らない
年賀状とレゴランド

42:名無しさん@120分待ち
19/01/09 17:11:20.93 rbdDvhuX.net
チャイナランドにしちゃうのは確かにありだな
USJも枠にとらわれずいろんなもの取り込んで成功したしな
レゴランドチャイナジャパン。ありだと思うよ
絶対行かないけど

43:名無しさん@120分待ち
19/01/09 18:00:10.85 +Einyxxq.net
GWにレゴランドが10日間休園しても誰も困らなそう

44:名無しさん@120分待ち
19/01/09 18:05:18.74 yWu23YDl.net
URLリンク(jp.reuters.com)
韓国にレゴランド、2022年までにマダム・タッソー運営会社が開業へ

おっとう
彼の国も思い切ったな
ユニバーサルに撤退されたからレゴランドでも開けるかって思惑

45:名無しさん@120分待ち
19/01/09 18:27:55.70 3ua3i6fI.net
>>42
そこ、名古屋より前に開業する予定だったのに
金の工面がつかなかったり
反対する市民団体に訴訟起こされたりして更地のままだったけど
工事続行の目処は立ったのか?

46:名無しさん@120分待ち
19/01/09 20:06:43.62 +Einyxxq.net
レゴランドコリアって定期的に着工するだのなんだのニュース出るけど
一体いつになったら本当に開始されるんだって感じ
でも韓国も惨めだよな
決まってたユニバーサル韓国をボツにされた変わりに2021年に大阪の10倍規模のユニバーサル北京リゾートがオープン
翌年にレゴランドなんてオープンしても嬉しくもなんともないだろう、レゴランドなんて上海にも出来るし
悔しさでいちゃもん大爆発しそう

47:名無しさん@120分待ち
19/01/09 20:26:05.57 hjbvw1n6.net
>>44
どっかの名古屋と似てるな

48:名無しさん@120分待ち
19/01/09 20:35:55.51 bzcVGaEC.net
>>42
法則発動

49:名無しさん@120分待ち
19/01/09 22:54:59.82 dIwn4lHY.net
韓国にレゴランドを作ります!
上海にも作ります!
ニューヨークにも作ります!
上海と別にもう1つ中国に作ります!
名古屋に大型投資します!

大して儲けてもいない癖に威勢だけはいいな
そのうち破綻か身売りするかもね

50:名無しさん@120分待ち
19/01/09 23:33:21.45 dIwn4lHY.net
> 2018.12.20
> MERLIN ENTERTAINMENTS(マーリン・ エンターテイメンツ)、レゴランド・コリア直接開発へ
>
> 江原道は17日、「MERLIN ENTERTAINMENTS(マーリン・ エンターテイメンツ)」、
> 「エルエル開発」とレゴランド・コリアをマーリンが直接投資・開発することを主な内容とする
> 「総括開発協定(MDA)」を締結したと明らかにした。
> 今月14日、道議会で「レゴランド・コリア造成事業の江原道の権利義務移転の同意」が議決され、
> マーリンが要求した同議会の同意を得て、マーリンのイギリス本社の代表者が確認・書名した。
> 今回の協定により、レゴランドテーマパークの事業主体がエルエル開発からマーリンに移転され、
> マーリンが事業を推進する。
> マーリンはエルエル開発を対象にテーマパークの設計・工事に関する買収手続きを終え、
> 施行社選定を経て、2021年7月オープンを目指し、来年3月工事を開始する予定だ。
> レゴランドテーマパークは春川河中島の106万uの敷地に複合テーマパーク、リゾート、販売施設を建設する大型プロジェクトである。
> 工事開始から7年が経ったが、文化財の発掘、資金不足、施行社変更などで遅延している。
> 江原道とマーリン、エルエル開発は今年5月マーリンがレゴランドランド・コリアの造成事業に直接投資し、
> テーマパーク建設に関する内容を盛り込んだ共存協力合意書を締結したことに続き、今回MDAを締結した。
> 今回の協定により、マーリンが2千200億ウォン、エルエル開発が80億ウォンなど3千億ウォンを投資し、マーリンが開発を担当する。
このニュースか
マーリンが直接やろうがやるまいが、ここは金の問題よりも
韓国の施工会社がどこも手を上げないのが問題のはずだが
あと建設地に遺跡が見つかって工事停止しろと地元の団体から
訴えられた裁判の件もクリアされたとは書いてないね
マーリンが株価を上げるための只のファイティングポーズかな
そうじゃなかったら名古屋以上の泥沼になるのは確実だが

51:名無しさん@120分待ち
19/01/09 23:49:16.63 ++4li0xf.net
いっそ名古屋の遊具を移転させろ

52:名無しさん@120分待ち
19/01/10 01:00:46.16 qzW/Qtk0.net
>>48
投資家向けの発表である事は間違いないだろ。
前スレでも構想段階の案件が大半の発表があったな。

53:名無しさん@120分待ち
19/01/10 01:04:07.45 w9Sth8tu.net
名古屋と韓国はさっさと畳んで
上海に集約させた方がまだ勝算はある

54:名無しさん@120分待ち
19/01/10 01:54:38.84 IBwAMWeB.net
>>51
それは河村市長と名古屋市民が決して許さないだろう
「名古屋には日本三大テーマパークがある」
「世界のトップブランドが東京、大阪を蹴って名古屋を選んだ」
が彼らの自慢話の定番だから

55:名無しさん@120分待ち
19/01/10 04:21:02.31 ZPAnWY+M.net
韓国は世界的な有名ブランドのテーマパークはないけど
エバーランドとか規模が大きい集客力ある自国テーマパークがあるからなぁ
ディズニーやユニバーサルがないからここなら上手くいきそうと思ってるならちょっと考え甘い気がする

56:名無しさん@120分待ち
19/01/10 04:55:14.11 9gQrB4ki.net
ホテルのブリックスファミリーレストランって公式HPに料理が毎食100種類以上のって書いてあるけどそんなになかったような、、、

57:名無しさん@120分待ち
19/01/10 05:12:14.86 kcWoBY/B.net
>>52
地元の民だけど、恥だと思ってるよ。
ここの住民意外と東海地方がいると思うの、地元の事だから

58:名無しさん@120分待ち
19/01/10 06:44:25.21 kcWoBY/B.net
>>54
そんなおっちょこちょいで詐欺で強欲稚拙なレゴランドが遊園地スレネットおもちゃ勢い一位という事実に関して誇りに思うの。どうよこれだけ気持ち良く叩ける遊園地あるかい?

59:名無しさん@120分待ち
19/01/10 09:02:56.15 w9Sth8tu.net
ここは平気で客に嘘をつくから
例えばサラダ一品で
キャベツ、レタス、トマト、キュウリで4種類
とカウントしていてもおかしくない

60:名無しさん@120分待ち
19/01/10 10:07:04.52 3qcjM/+e.net
パンも種類が多かったな

61:名無しさん@120分待ち
19/01/10 10:49:51.86 /cbXyrdu.net
冷凍パンね

62:名無しさん@120分待ち
19/01/10 12:10:33.31 KmeWLkHY.net
朝はパン

63:名無しさん@120分待ち
19/01/10 12:33:21.34 w9Sth8tu.net
朝から30分並んで食べる冷凍パンは美味しいか?

64:名無しさん@120分待ち
19/01/10 12:34:42.30 zyzbQvic.net
子供は冷凍パンでも笑顔まみれになるから大丈夫だろ

65:名無しさん@120分待ち
19/01/10 12:36:29.23 roMSRk/n.net
キャベツひとつにしても
緑の葉っぱ、白い葉っぱ、硬めの葉っぱ、芯
全部で4種類にカウントしてるに違いない

66:名無しさん@120分待ち
19/01/10 13:15:45.33 JvI1Ihip.net
パンは小麦、イースト、食塩、水、牛乳、卵全部一つずつカウントだぞ

67:名無しさん@120分待ち
19/01/10 13:17:55.65 kgtXfPyl.net
レゴも休みの日にお客が集中しがちなので変動料金制で分散化させて
お客様の満足度を上げてもっとパーク内を笑顔で一杯にするべき

68:名無しさん@120分待ち
19/01/10 13:23:31.68 IpmLcpZC.net
「何もない」があるテーマパーク

69:名無しさん@120分待ち
19/01/10 14:50:30.35 osZtuF+U.net
テーマパークをMLBに例えると
TDR→ヤンキース
USJ→ドジャース

レゴランドは?

70:名無しさん@120分待ち
19/01/10 14:59:15.16 ZPAnWY+M.net
週休3日って、いくら客が入りにくいこの時期とはいえ
もはや平日は運営するだけ赤字だから運営するだけ無駄って考えなのだろうか・・
でも場末の遊園地ですら週休3日なんてあまり聞いたことないぞ・・

71:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:06:33.55 BjSHESdL.net
>>67
独立リーグ

72:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:07:43.69 BjSHESdL.net
>>68
古い情報だかスペイン村は2月は全日休園だった気がする
今はどうなってるかわからんが

73:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:10:35.20 T8g84Yey.net
>>70
ほい
URLリンク(www.parque-net.com)
ホテルもな

74:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:24:50.48 hZnEO8lb.net
>>68
適当に言ってるだろ、ここ冬季は週休5日もあるぞ。
URLリンク(www.senyo.co.jp)

75:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:31:09.42 hZnEO8lb.net
モンキーパークも冬季は休みまくり。
URLリンク(japan-monkeypark.jp)

76:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:34:36.42 hZnEO8lb.net
パルパルも冬季週休5日w
URLリンク(pal2.co.jp)

77:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:39:01.99 hZnEO8lb.net
駄目押しで恵那峡ワンダーランド冬季3ヶ月ほどずっと休園
URLリンク(enakyo-wonderland.jp)

78:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:44:29.82 osZtuF+U.net
>>75
URLリンク(i.imgur.com)
どうでもいいけどこんなとこと比べんとレゴランド養護できんかよ

79:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:48:43.53 Eg+H8vz6.net
12月、1月、2月の概念がないカレンダー

80:名無しさん@120分待ち
19/01/10 15:56:01.59 hZnEO8lb.net
>>76
>>68の言ってる場末の遊園地だろ?

81:名無しさん@120分待ち
19/01/10 17:52:10.04 SlMkN5lv.net
レゴランド はショボい遊園地と並べたら相対的にはだいぶ上やな

82:名無しさん@120分待ち
19/01/10 18:01:31.83 ahY9w/7l.net
しょぼい刈谷市交通遊園にすら負けてるのに?

83:名無しさん@120分待ち
19/01/10 18:34:29.34 a80y9Tr0.net
>>80
刈谷市交通遊園はしょぼくないでっしょ

84:名無しさん@120分待ち
19/01/10 18:56:37.50 ZAlWctyw.net
>>68
営業しなくても固定資本の減価償却はしなければいけないから
会計上営業しないとその分赤字になるんだが
減価償却の赤字は現金は流れていかないが営業したら手持ちの現金が
流れていくからね営業キャッシュフローで赤字の可能性があるな
営業しなければ現金はその分出て行かない
もう決算で赤字はしょうがないが現金が出ていく赤字は減らそうって事だね

85:名無しさん@120分待ち
19/01/10 19:42:02.25 roMSRk/n.net
今年もボーナス出なさそうw

86:名無しさん@120分待ち
19/01/10 22:13:14.48 HbiDEt25.net
賞与:年1回(ただし支給実績なし)

87:名無しさん@120分待ち
19/01/10 23:01:14.60 zVKWSCGe.net
上層部はもらってるかもよ

88:名無しさん@120分待ち
19/01/10 23:35:56.00 w9Sth8tu.net
マーリンにも名古屋市にも大損害を与えた
A級戦犯の経営陣は破綻したらクビだろうから
それまではタンマリ貰うんだろうな

89:名無しさん@120分待ち
19/01/11 00:22:32.67 hbU10rHJ.net
名古屋の象徴といえば客の来ないレゴランド
かなり定着してきたな

90:名無しさん@120分待ち
19/01/11 00:55:14.07 SxhtVJdY.net
トリップアドバイザーに
ここの接客がディズニー並みとか
吹き出しそうなクソレビューがまた増えてきたな
前に求人出していた新しいWEB担当者の仕事か

91:名無しさん@120分待ち
19/01/11 03:00:54.79 QZ640net.net
韓国人みたいな工作するんだね

92:名無しさん@120分待ち
19/01/11 04:06:00.40 GxPe9NZl.net
レゴランドは大手テーマパークではない by. USJ
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@120分待ち
19/01/11 04:39:38.82 JsEF4+ma.net
最高のテーマパーク

94:名無しさん@120分待ち
19/01/11 07:13:46.84 SxhtVJdY.net
ここが客が少なくて赤字なのは
日本人の理解力が低いとかネットのネガキャンのせいじゃなくて
提供しているサービスの質が料金に対して非常に低いせいなんだけど
当たり前の事をいつになったら経営陣は気付くんだろうか

95:名無しさん@120分待ち
19/01/11 07:45:59.30 PP99IvN6.net
昨日レゴランド行ってきたけどかなり楽しくてびっくりした

96:名無しさん@120分待ち
19/01/11 07:49:31.75 hqYt4vNW.net
>>93
そうだろ?
子どもたちは笑顔まみれで大人は失笑まみれでじいちゃんばあちゃんは能面まみれでビッフェに行ったら冷食まみれだったろ?
変えるときはみんな無言まみれだった

97:名無しさん@120分待ち
19/01/11 08:33:53.87 HWKFHnUA.net
ネタをテーマにしたテーマパーク
なら大成功だよな

98:名無しさん@120分待ち
19/01/11 08:50:53.04 3wsrpigz.net
一昨年はオープン1年目のお試し需要
去年はホテルのお試し需要
今年からはどちらも終わって本格的に死ぬ

99:名無しさん@120分待ち
19/01/11 09:01:52.86 QZ640net.net
>>90
中国の連休も値上げにされるとか
日本人の客からしたらたまったもんじゃないな

100:名無しさん@120分待ち
19/01/11 09:27:04.74 8n9RHzYd.net
>>93
遅いよ
休園日の話題が出てるときにやれよ

101:名無しさん@120分待ち
19/01/11 12:15:25.69 Vhz1c/3Z.net
「レゴランド行ってきた」というネットの写真の8割が入口の写真説
中には入っていない模様

102:名無しさん@120分待ち
19/01/11 12:21:06.15 dEFPmxsK.net
「レゴランドは混んでいた」というネットの写真の10割が入口の写真説
中には混んでいない模様

103:名無しさん@120分待ち
19/01/11 12:43:19.58 0DTxNMv4.net
>>96
水族館も忘れないで…

104:名無しさん@120分待ち
19/01/11 12:44:48.77 mU7yz03P.net
実際に混んでたら「空いてて子持ちにらラク」って話しと矛盾するのにね

105:名無しさん@120分待ち
19/01/11 12:49:52.00 kpT2pRfU.net
ネット評価に場当たり的な言い訳しかしてないから矛盾が生じる
ここはステマ以外にも全ての施策が場当たり的

106:名無しさん@120分待ち
19/01/11 18:31:03.12 T6H2vO2z.net
>>101
そういえばあったね、金魚のミニ水族館

107:名無しさん@120分待ち
19/01/11 18:33:20.70 tWM5zWst.net
リクナビによると昨年の新卒は46〜50人だが、今年度16〜20人
これってアルバイトから社員になってる人がいるから?

108:名無しさん@120分待ち
19/01/11 18:56:09.66 qTU5vDEt.net
>>105
今年度とは2018?

109:名無しさん@120分待ち
19/01/11 18:59:39.47 zUgcgYKD.net
>>106
2019年4月入社が16〜20人予定

110:名無しさん@120分待ち
19/01/11 19:10:24.91 Y1M9wCqk.net
>>105
やめた社員の補充だよ

111:名無しさん@120分待ち
19/01/11 19:46:10.51 frlVv58E.net
ってことは今年度は辞めた人が少ないのか

112:名無しさん@120分待ち
19/01/11 19:47:01.64 frlVv58E.net
それか中途で多くとったか

113:名無しさん@120分待ち
19/01/11 20:21:39.50 L8UyUjr9.net
優秀な社員の人を見ると、他の会社に行った方がいいんじゃないと思う時がある

114:名無しさん@120分待ち
19/01/11 20:37:57.69 dEFPmxsK.net
2年目に定員1000名を超えるホテルがオープンしたのに
開業時より従業員が減ってたのは笑った
どれだけ人員を削ってるのかと

115:名無しさん@120分待ち
19/01/11 20:52:44.06 8n9RHzYd.net
50人退職してるけど、人員整理の為に補充は20人にシマース
足りない分は派遣とバイトでOKデース
目先の金が大事なので、接客クオリティが下がるのは関係ないデース

116:名無しさん@120分待ち
19/01/11 20:55:25.60 Nrzabm+9.net
「毎月誰かが退社して、毎月誰かが入社する」
「社内ではみんなオープンに転職の話をしてる」

こんな事書いてあったな

117:名無しさん@120分待ち
19/01/11 20:57:06.97 KCLLJmJs.net
溺れてるヤツなら
沈みつつあるドロ船でも乗ろうとするのは仕方ない

118:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:02:34.85 dEFPmxsK.net
外資系はキャリアアップのために転職するのはよくあるらしいが
ここはただ泥舟から逃げ出すための転職だからな

119:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:05:54.78 L8UyUjr9.net
だから派遣の人がたくさんいるわけですね

120:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:07:16.56 cQ05sHES.net
キャリアアップを目指して外資系に入るとしたら
スタートラインで大失敗してるよな

121:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:07:37.40 hqYt4vNW.net
ここの新卒って専門学校とかガチFランとかだから文句はいえんでしょ
年収240万でも世界のテーマパークだし

122:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:10:12.36 L8UyUjr9.net
世界の一流のテーマパークですよ

123:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:12:45.91 L8UyUjr9.net
でも若くて優秀だなと思う社員の人はいる

124:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:14:36.66 IGyWsbaW.net
ほんと、トリップアドバイザーの口コミ見たら吹き出したよ

125:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:16:30.65 8n9RHzYd.net
接客が丁寧な人は確かにいる
子供や遊園地が好きで、収入とか関係ないと思ってんだろうな
でもかなりの人は適当でつっけんどん
いかにも派遣やその日暮らしのバイト、行き先がここしかなかった使えない新卒って感じ
悪い意味での外資系の対応をやってる

126:名無しさん@120分待ち
19/01/11 21:49:56.93 e+LW3CYm.net
レゴランドは非正規で働くなら最高の職場

127:名無しさん@120分待ち
19/01/11 22:14:14.05 SxhtVJdY.net
>>90
スペイン村やよこはまコスモワールドにも
売上で負けてるここが大手な訳ないだろ

128:名無しさん@120分待ち
19/01/11 23:09:51.56 PbTmgwa+.net
で、いつセントレアが爆発すんの?

129:名無しさん@120分待ち
19/01/11 23:20:31.43 9qWtiqUy.net
海外からのクルーズ船からカスランドめがけて客が押し寄せるんだっけ?

130:名無しさん@120分待ち
19/01/11 23:36:55.28 9v5O+3zR.net
答弁野郎の有難い年頭訓示
2019年は「私たちはお客様が訪問する理由を提供するために存在する」を掲げ、
日本でナンバーワンの家族向けリゾートになるために引き続き努力してまいります。

何が努力だよw
何の戦略も感じられないその場しのぎのステマと値下げしかしてねえだろ

131:名無しさん@120分待ち
19/01/11 23:46:16.01 CjtcwO0C.net
入場料だけは東西の大御所に負けてないからな

132:名無しさん@120分待ち
19/01/12 00:00:13.73 R/gkSTjL.net
外国人が驚嘆するのはTDLでもUSJでもなく…
はっきり言ってイカれてる!「日本の珍テーマパーク」12選
URLリンク(courrier.jp)
1. 富士急ハイランド
2. ナガシマスパーランド
3. 東映太秦映画村
4. 博物館 明治村
5. ナンジャタウン
6. 東京ジョイポリス
7. 三鷹の森ジブリ美術館
8. サンリオピューロランド
9. ハウステンボス
10. 志摩スペイン村
11. ウェアハウス川崎
12. 博物館 網走監獄

133:名無しさん@120分待ち
19/01/12 00:36:04.56 nwfQg+0T.net
年パス同伴2名無料きてたね、今さっき気づいた
1月末の一週間のみで効果あるのか?

134:名無しさん@120分待ち
19/01/12 01:04:49.99 zhB+19t1.net
>>130
このあがってる名前で日本の珍テーマパークってなんかすごい違和感・・
勝手に作ったランキング感すごいな
こういうので本来リアルに名前出る定番って秘宝館、伊豆極楽苑、怪しい少年少女博物館、とかの辺りだろ
富士急やナガシマがやってるのと同じような物ある遊園地なんて欧米や中国にも腐るほどあるわ

135:名無しさん@120分待ち
19/01/12 01:07:09.72 GMjKv1L2.net
>>131
スタンダードでもいい?

136:名無しさん@120分待ち
19/01/12 01:20:38.49 GMjKv1L2.net
URLリンク(www.legoland.jp)
>※ご来場日当日に年間パスポートをご購入のお客様、アップグレードされたお客様は次回来場からキャンペーンの対象になります。

137:名無しさん@120分待ち
19/01/12 06:43:12.64 0jvnP47C.net
今回の同伴無料がたった一週間なのは
殆ど儲けにならないから本当はやりたくないけど
やらないと話題にならないから仕方なくやるって事なんだろうな

138:名無しさん@120分待ち
19/01/12 07:40:00.56 Hy7Ia3f8.net
>>132
ナガシマのホワイトサイクロンの写真を、スチールドラゴン2000と間違えるんだから適当なんだろう。

139:名無しさん@120分待ち
19/01/12 07:42:32.08 Hy7Ia3f8.net
>>135
誘っても寒くて誰も来ないけど、キャンペーンやってる事実だけは残るからじゃない?

140:名無しさん@120分待ち
19/01/12 07:54:59.78 nwfQg+0T.net
無料キャンペーンを1月だけの短期間やるのは、2月は中国の春節があるから被せたくないのもあるだろうね

141:名無しさん@120分待ち
19/01/12 07:57:51.79 0jvnP47C.net
>>132
> ロシア極東のウラジオストクのメディアが、
> そんなメッセージとともに日本のアミューズメント施設を紹介している。

紹介されていたのなら、どこの新聞とかテレビ番組とか
その画像やURLを紹介するのが当たり前
メディアとしか書いてない時点で
9割方はその中の施設を宣伝するために
日本人が作ったステマ記事だろうな

142:名無しさん@120分待ち
19/01/12 10:25:51.74 Sx5ihaF6.net
ホテルは中国人客だらけで
廊下で騒ぎまくってウルセーってレビューもあったし
ここの稼ぎ時は夏休みじゃなくて中国の春節と国慶節なんだろう
シナランドに改名すればいい

143:名無しさん@120分待ち
19/01/12 11:14:27.58 dlgj8SkI.net
もう地名も支那屋でいいんじゃね

144:名無しさん@120分待ち
19/01/12 11:16:14.93 Sx5ihaF6.net
URLリンク(twitter.com)
3連休初日の晴天でこれって
(deleted an unsolicited ad)

145:名無しさん@120分待ち
19/01/12 11:49:13.07 BjgtBjo/.net
いま金城ふ頭
リアルお宝探しゲームにきてる
レゴランドのほう親子連れがちらほらいるのに静かだな
騒音規制でもあるのか
メイカーズピアの隣にフットサル体育館あるけど
もしかしてここをライブとかに貸そうとしたんかなあ?
単線電車終点のへんぴなとこだわ


146:ここ



147:名無しさん@120分待ち
19/01/12 13:52:18.15 1P9cq5+g.net
>>142
冬枯れした木が寂れっぷりを増幅させてる
今からでも常緑樹に植え替えた方がいいんじゃないか
クリスマスイベントすらベニヤ祭りじゃ無理だろうけど

148:名無しさん@120分待ち
19/01/12 15:11:19.49 dBSKkWVR.net
>>135
同伴無料イベントを行った、という実績作りの為だろ
株主にせっつかれてやらざるを得ないんじゃないかね
やると言ってやらないと責任問題だけど、一瞬でもやれば反省点だけ述べれば一回逃げ切れるからな

149:名無しさん@120分待ち
19/01/12 15:50:44.39 3E8q9FwV.net
>>142
20回来て今回は空いてるって
混んでたときがあったかのような
口ぶりだな

150:名無しさん@120分待ち
19/01/12 16:27:08.88 An3V48ne.net
右隅に多少は人がいるようだな
良かった良かったw

151:名無しさん@120分待ち
19/01/12 19:58:09.36 xGJ/RblG.net
レゴランド行ってきた!年間パスポートスターターにして二回目だったけど、おうちでレゴまみれの三歳の息子氏めっちゃ大満喫。キャンペーン?で普通のパスポートにプラス500円で閑散期の土日のみ入れる年パスなんだけど、めちゃお得だと思う!

152:名無しさん@120分待ち
19/01/12 20:09:25.93 fvJ2MV+d.net
近場なら公園代わりにいいかもな
ご飯はお家で食べて

153:名無しさん@120分待ち
19/01/12 20:40:04.80 1bbAY8dM.net
駐車場に停めて手弁当を車中食なら安く済む(子供連れなら広い車乗る)

154:名無しさん@120分待ち
19/01/12 20:40:16.23 BjgtBjo/.net
スターターはじまってまだ1年立ってません

155:名無しさん@120分待ち
19/01/12 20:56:33.69 OhYbmeMc.net
そこまでしてレゴランドにしなくても
無料の公園でいいだろ

156:名無しさん@120分待ち
19/01/12 21:19:38.62 65gTfif4.net
もう日本語が下手とか以前に何言ってんのかわかんなくて草w

157:名無しさん@120分待ち
19/01/12 21:35:51.79 R/gkSTjL.net
バリカタ

158:名無しさん@120分待ち
19/01/12 21:36:09.11 R/gkSTjL.net
誤爆すみません

159:名無しさん@120分待ち
19/01/12 22:34:27.52 Sx5ihaF6.net
来月までニンジャゴーライブ中止だって
マイナーなりに子供には一番人気のイベントなのにそれまでも人件費カットか
どれだけ経営苦しいのよ

160:名無しさん@120分待ち
19/01/12 23:30:40.45 njuusjjE.net
ニンジャゴーの代わりに「シアターブリックへようこそ」をやるようだから
さてどんなものかと調べたが
何やるかよくわからないうえ「休園日」と「非開催」ばっかりじゃねえかよ
どうしようもねえな

161:名無しさん@120分待ち
19/01/12 23:39:12.19 GMjKv1L2.net
シーライフって
入り口がそっと開いてるだけなので
ほとんどの人は水族館だと気付いてなかったぽい

162:名無しさん@120分待ち
19/01/13 00:05:21.28 lF2L1zDy.net
>>157
非開催が多いのは
ドクターブリックが掛け持ちでやるからじゃないの
ショーイベントすらワンオペっていう
彼が体調不良になったらイベント消滅なんだろうな

163:名無しさん@120分待ち
19/01/13 06:20:10.71 5JGXlRGT.net
>>156
スタッフが全員辞めて開催できないんじゃね?普通に考えたら

164:名無しさん@120分待ち
19/01/13 06:35:57.42 84QkZ7Ue.net
休園日が多いから業者に値引きを迫ったら仕事断られたとか

165:名無しさん@120分待ち
19/01/13 06:49:53.97 V2xBGxKL.net
拡張工事クルーズ船着岸ホテル増築とかこのまま進める→中国人が増えて長期滞在を理由に居住される→事実上の中国人自治区完成てパターンが一番怖いな
数千億で日本の埠頭一角入手(占領)出来るなら中国政府にしたは安い買い物だろ

166:名無しさん@120分待ち
19/01/13 07:42:30.93 5MZL6x9O.net
スターター持


167:チてるから今日行こうと思って 公式ホームページで営業時間確認してて気づいたんだが… 2019年7月以降…



168:名無しさん@120分待ち
19/01/13 08:10:46.00 5JGXlRGT.net
年間カレンダー(2018年11月から2019年6月まで)

169:名無しさん@120分待ち
19/01/13 09:09:43.28 N0nz61mw.net
とりあえず6月いっぱいまではレゴランドはありますってことだろ?

170:名無しさん@120分待ち
19/01/13 10:42:48.79 Bgq6051G.net
カレンダーがあるからそれまでは潰れないとは限らない

171:名無しさん@120分待ち
19/01/13 11:18:25.65 84QkZ7Ue.net
油断させて年パス買わせて、はれのひみたいな事になったら大変だな

172:名無しさん@120分待ち
19/01/13 11:55:08.46 g0cjrvKO.net
延命しても、その時期に運営資金が尽きる見通しが立ったんだろ。
レゴラソド、第一部完!!

173:名無しさん@120分待ち
19/01/13 12:28:15.73 1IA/1jmn.net
USJみたいに資本関係の変更があれば良さそう

174:名無しさん@120分待ち
19/01/13 13:03:37.36 lF2L1zDy.net
・日本国内ではキャラクターコンテンツとしては二流以下のレゴ
・東京、大阪と比べて遥かに小さい名古屋都市圏
・名古屋市内にありながら工業港の最果ての不便な立地
・梃子入れしようにもあまりにも狭い敷地、最低あと5年は拡張不可能
こんなテーマパークに、ゴールドマン・サックスがUSJに投資したような
大規模投資するチャレンジャーが現れるといいな

175:名無しさん@120分待ち
19/01/13 13:23:29.65 V2xBGxKL.net
あおなみ線乗せる為にシャトルバス出さない
他のテーマパークは出してる

176:名無しさん@120分待ち
19/01/13 13:42:39.88 BIMEunYz.net
満足度90%なんだろ?
テコ入れなんて一切必要ないじゃんwww

177:名無しさん@120分待ち
19/01/13 13:43:12.37 H53ebmSd.net
>>169
誰がやっても同じ
USJは最初は第三セクターで運営がグダグダだったが
ハード面は金かけてきっちり作ってあったので、運営次第で立ち直れて今がある

178:名無しさん@120分待ち
19/01/13 13:50:54.09 NdR6DYZv.net
開業半年で100万人達成で大賑わい
子供レゴまみれの大はしゃぎでグルグル回って最高
適度な広さなんでママも大喜び
6900円も一日中遊ぶ価格として妥当
テコ入れ必要無いわ

179:名無しさん@120分待ち
19/01/13 14:13:15.58 TZ8b/wU0.net
今日はそれほど寒く無いので、2000人くらいは来るんじゃないのか?
年パス組が

180:名無しさん@120分待ち
19/01/13 14:19:46.41 jfiqnyOt.net
>>171
出したけど利用者少なすぎてすぐ廃止になったんじゃなかったっけ?

181:名無しさん@120分待ち
19/01/13 15:01:30.54 lF2L1zDy.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
僕たちが乗ったシューティング系の乗り物も2人乗りでした。
前に並んでいるのがお父さん、4歳ぐらいの男の子、2歳くらいの女の子の3人で並んでいました。
スタッフからは2人乗りなので順番に乗ってもらわないとダメという説明を受けていました。
この時点で子ども向けのパークなのにそもそも設計ミスだろ・・とも思うわけで
(親一人で連れてくることは想定しとこうよ)
まあしかし決まりは決まりでお父さんも承諾してたからそれは仕方ないでしょう。
スタッフの対応が悪いわけではなかったのですがパークとしての対応があまりにずさんすぎました。
待っている子は並んでる列の横の柵の方に戻されるのですが、それはないでしょ・・・・。
みてても可哀そうになってきました。
せめて一緒に待つスタッフとかがい


182:黷ホいいのですが、そこに付くスタッフは無し、 子どもがどっかいったらどうするの?なんかあったら責任持てるの? そして先に乗っていった男の子は出口で待たされます。 ここにもスタッフは付かず・・・泣いているのでさすがに僕が声を掛けると 男の子も落ち着いてお父さんを待っていましたが 子ども向けパークとしては有り得ない対応だと思いました。 交代で乗るならそこに必ずつける様にスタッフを配置する、 きちんとした待機場所を作る(子どもが楽しく待てるようにレゴの椅子を用意するなど特別感があるものを) ことなどはすべきだと思います。 見ていても不快なレベルでしたのでお父さんからしたらもっと嫌だったろうなと思います。 今紹介したのは一例ですが、子ども向けテーマパークの割には アトラクションへの導線が悪かったりと内容が良くても細かい所で子ども目線に立てていないと感じました。 自分の職業柄気になる点が多かっただけかも知れませんが、 真剣に子どもと向き合わないとリピーターは生まれないと思います。



183:名無しさん@120分待ち
19/01/13 15:58:55.09 5JGXlRGT.net
>>177
子供が笑顔まみれで私たちは満足です

184:名無しさん@120分待ち
19/01/13 16:30:46.30 1K6wtlO1.net
乗れない方の子供にスタッフも付かず
放置されて涙まみれ

185:名無しさん@120分待ち
19/01/13 17:22:45.25 OAW0mo7+.net
>>171
メイカーズガラガラピア通らないようなサービスは許されないのかな

186:名無しさん@120分待ち
19/01/13 18:42:48.22 QxbBR9V5.net
>>177
不審者に間違われなくて良かったですね。

187:名無しさん@120分待ち
19/01/13 20:00:19.76 WSSnLxTs.net
以前から、行った人の感想なんかで大人一人子供複数だと使い辛い遊園地だと聞いてたけど
対応もこれだと子供が可哀想

188:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:05:32.04 4tWN+nNQ.net
親2と子供2の合計4人家族をデフォルトにしてる気はする
我が家はワンオペで5歳と2歳連れてった時に詰んだ。
そもそも2歳は身長制限でほとんど乗れない。
小柄な3歳の子とか入場料だけとられてほとんど指咥えて見てるだけ。

189:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:13:49.47 qR7kA9+O.net
>>183
笑顔まみれにするのは親の責任です。
私たちは満足です。

190:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:25:30.42 g6Xq2i1Q.net
海外のレゴランドも
子供放ったらかしのバカみたいな対応してるの?
ここに苦情言ってもトーベンの耳に念仏だから
直接マーリンに英語でメールするか

191:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:37:38.41 WSSnLxTs.net
>>185
アメリカならまず考えられない
子供に自宅で留守番させて親が近所の買い物に行くのでさえ育児放棄の幼児虐待で捕まるくらい厳しい

192:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:51:50.73 O3bndTNr.net
>>186
なんでそんな社会になったのか
アメリカだけ

193:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:53:32.61 dQsXL738.net
アトラクションの130cm身長制限(親同伴)ってのも使いづらい。
ナガシマでは110cm120cmで1人乗りが解禁された小学生が、レゴランドではデュプロの赤ちゃん機関車でさえ親の同乗を求められる。
のびのびと楽しませてやることができない。

194:名無しさん@120分待ち
19/01/13 21:58:45.87 WSSnLxTs.net
人身売買が多いんだよ、子供を狙ったものも多い
大抵は生きて取引されずに臓器にバラして取引されるんだけどね
だから少々ショボかろうが、外界と隔絶された有料の遊び場は金持ちの子女向けに珍重されるんだよ
子供を安全に遊ばせられる場所としてね
そういう環境だからこそ成り立ってる商売が、その辺の公園に子供だけで出かけることのできる安全な日本で成り立つわけがない
この辺がお前は日本を知らないと言われるところにもなってるんじゃないのか

195:名無しさん@120分待ち
19/01/13 22:18:26.43 BIMEunYz.net
2〜12歳向けとはいえ
チン毛もマン毛も生えてる12歳がレゴランドで喜ぶ訳ねえだろ

196:名無しさん@120分待ち
19/01/13 22:23:21.42 WSSnLxTs.net
>>190
10歳でも厳しいと思うw
子供が2人いる家族でも、上の子が10歳超えてきたらレゴランドは厳しいな
対象層を絞り過ぎてるんだから大挙して人が押し掛ける施設にはなれなくて当然かな

197:名無しさん@120分待ち
19/01/14 00:31:19.75 t4zXqsJF.net
>>191
確かに客を絞ってるな
@大人だけ → こなくていいです
A大人人数<子供人数 → 指でもくわえてろ
B身長120cm以下 → 授乳室にでもいってろ
C大人>子供 → 笑顔まみれは親の責任


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1908日前に更新/253 KB
担当:undef