レゴランド・ジャパン ..
[2ch|▼Menu]
184:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:41:51.71 r3dMMMj5.net
>>174
メンテは長期間かかるの知らない?
他野パークでも数ヶ月休止してるだろう

185:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:43:46.73 nzboKgDq.net
>>179
嘘も何もレゴランドのゲート付近に凍結のためアトラクション中止することがありますって書いてあるじゃねえか

186:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:44:08.98 r3dMMMj5.net
>>167
風景良さそうだし中川運河を船に乗って行きたいと思いつつまだ行ってない
楽しそうだから絶対行きたい

187:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:46:34.76 XUtHhs2y.net
> ランドは寒いという理由ではアトラクションは止めないと言っていたよ
> 他野パークでも数ヶ月休止してるだろう
まーた始まったよ
信者の連投デマ流し

188:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:51:36.74 nzboKgDq.net
USJなんてウォーターワールドで水掛けるんだぞ
2月でもだ

189:名無しさん@120分待ち
18/02/26 00:57:17.63 JDaO5/Z9.net
>>184
ウォーターワールドは、寒さ忘れるテンションだからな

190:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:00:30.88 gcz9RjVu.net
>ID:r3dMMMj5
ID真っ赤にしての深夜の連投ご苦労様です
数ヶ月もアトラクションを休止してメンテにあてるテーマパークがあることを初めて知り勉強になりました
今後益々のご活躍を祈念しております

191:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:22:54.25 XUtHhs2y.net
全国20の大型ショッピングセンターのテナント入居期間のレポート
URLリンク(soken.xymax.co.jp)
これによると、入居からのテナント退去率は
1年経過時点 2%
2年経過時点 10%
3年経過時点 15%

開業からまだ1年も経ってないのに、50店舗中7店舗が撤退した
メイカーズピアはやっぱり異常なんだな

192:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:26:01.22 gcz9RjVu.net
小さな子供相手だから水使うアトラクションは気温に敏感に対応してるんだろう
別に小さな子供相手のアトラクションとしては間違ったやり方ではないんだから信者もこの事実は捻じ曲げなくてもいいだろうに

193:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:26:06.20 /j9l50CB.net
>>187
大丈夫、
年度末にもっと退店するから

194:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:26:12.67 r3dMMMj5.net
>>183
自分が行く時の下調べしたがナガシマもネズミもUSJも長期間止まってた

195:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:26:54.27 uFaOFapt.net
3月は決算があるからな
撤退はもっと増えるだろ。

196:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:36:41.46 r3dMMMj5.net
>>186
ナガシマスパーランド臨時 ・長期運休情報
ルーピングスター 未定
フライングカーペット 未定
スイングアラウンド 未定
ケロヨンジャンプ 9/19〜3/上旬
ふわふわドーム 10/2〜3/上旬
バイキング(小) 10/2〜3/上旬

197:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:38:58.74 x2v6Ob0a.net
そのペースだと2年後には今の店の半分
4年後には殆どの店が消えてそう

198:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:40:17.21 83gY5Blg.net
>>175
知らないから、是非教えてよ

199:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:40:24.94 r3dMMMj5.net
>>188
パークに聞いたらそういった理由では止めてないと言っていた
気温が低いと安全上の基準で止まる事もあるって言っていた
止まってたがすぐにまた動いた日もあった

200:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:44:35.18 r3dMMMj5.net
>>194
一店は確か秋頃入った
完全な大人向けのみたいな感じだった
もう一店は撤退した店と同じ店が入ったみたいな
パンダーラとかいう店

201:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:44:52.58 XUtHhs2y.net
>>192
そいつらは寒い時期には厳しいから休止してるだけだろ
事前の断りなく止めるレゴランドと一緒にすんな

202:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:49:43.76 r3dMMMj5.net
>>197
ナガシマも急に止まるアトラクションあるよ
何回も乗れない目にあってる
レゴランドもナガシマも安全上の理由で!
想像で文句垂れるのはやめましょう
それから何度も行ってもいないくせにわかったような口叩かない方がいいですよ〜

203:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:50:41.73 EmDUc691.net
鼠は年間で休止期間を公式サイトでキチンと発表してて、行って初めて止まってるのを知ったということは全くない
あるとしたら急な事情で(大雪台風地震などの滅多にない荒天や客がアトラク内に荷物落としたとかの)一時的に止めるくらい
目玉になるようなアトラクを長期メンテで同時に複数止めることもまずない
狭い土地で、設置できるアトラクに限りがあるのに季節を選ぶようなのを持ってくるのは明らかに失策だろう
年中半袖で過ごせる東南アジアやカリフォルニアなら喜ばれるだろうが

204:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:52:03.45 r3dMMMj5.net
ここの人達メイカーズ・ピアの店が撤退したって騒いでいる癖に新規に入ったの誰も知らないんだw
行ってない癖に叩いてるの丸わかり

205:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:53:58.83 r3dMMMj5.net
>>199
レゴランドも公式に発表してるのご存知ないのかしら?
子ども向けって事もあるので安全上の基準は厳しいようなので止まりやすいかもしれません

206:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:54:41.47 BmbRWsv1.net
普通ショッピングモールの退店は、契約更新のタイミングで行う。。でないと高額なな違約金を取られるから。1年未満の契約期間は普通考えられないので、1年を待たずに50店中7店退店とはかなり異常。

207:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:56:31.38 XUtHhs2y.net
悪天候で止まることは何処でもそりゃあるが
好天でも事前の通知無しで
アトラクションを中止、遅延するのが
常態化してるのはレゴランドくらいだよ
ほんとこれでレゴランド「ジャパン」とか名乗らないで欲しいレベル

208:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:56:50.66 EmDUc691.net
>>201
それでは、行っても何もできることがないかもしれないレゴランドに行くリスクを取るより
選択肢の広い鼠に行けと言ってるようなものだよw

209:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:58:12.62 uFaOFapt.net
新規の店舗も
どういう契約で入ってきてるのかが問題だな。
一年間は
市が赤字補填するとかだったりして…

210:名無しさん@120分待ち
18/02/26 01:59:27.88 r3dMMMj5.net
>>203
そこまで言いきるには実際自分の目で確かめて止まってる理由をスタッフに確認されてるんですよね?
パークの方は何て仰ってました?

211:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:04:14.21 EmDUc691.net
SNSでも行った客が呟いてたっけな
確かに週末の晴天の日に風は多少あったらしいけど、元々港湾地区で風がよく吹くのは
建設前でもわかりきってたことではないのか

212:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:05:31.90 XUtHhs2y.net
>>206
好天なのに告知なしで遅延、中止してるのは
サイトを見れば分かることですが
何を確認する必要があるんですか?

213:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:10:52.62 gcz9RjVu.net
>>199
全季節に対応してないアトラクションが多い上に
アトラクションの見た目のちゃっちさの通りちょっとした風にも相当弱いんだよね
@ariah_227 
レゴランド来たけど、乗り物ほとんど強風で運休中…。
ネットで風速調べたら7m…。これくらいの風で外のアトラクション殆どとまっちゃうなんて、ありえないでしょ。二度と来ないわー(´∀`)
@kokyu_f
レゴランドな


214:うだけど、強風のため外のアトラクションがほぼ全部とまってて、仕方ないけど二千円くらいは返して欲しい気分(笑) @BzK17854 ついにレゴランド行った(^-^) 空いてて良かった✨ 強風だとアトラクション止まるんだ。子供向けだから? @ayamam_48 レゴランド!アトラクションほとんど強風とか言ってとまっとるしぼったくりかなっておもったよ(;´・ω・) ポテトも美味しくないwwレゴランド行くならなばなの里行くわw金券貰えるし @sayo2828 レゴランド海の近くに作られたせいか強風のため途中で運転中止になったアトラクションがほとんどだった…



215:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:16:18.38 EmDUc691.net
何故、自分達が商売しようとする「場所」をよく見ようとしないんだろうね
ブランドの名前を前面に出しておけばなんでもゴリ押しできると思ってるんだろうか

216:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:17:28.22 xnqypkQ0.net
ここの遊具が名古屋港の気候に適してないんだろうね
アトラクション数はディズニー並み、という宣伝文句を実現するために
とりあえずゴーを出したんだろうけど

217:名無しさん@120分待ち
18/02/26 02:59:10.17 NwUbFHtb.net
>>203
レゴランドを擁護する気はサラサラ無いが、
事前通知無しで、急にメンテナンスが入りアトラクションが中止になるってことはUSJでもディズニーでもよくあるよ。
あと一つついでに言うけど>>192は寒さは関係ないと思う。

218:名無しさん@120分待ち
18/02/26 03:09:44.67 EmDUc691.net
いや、問題なのはちょっとした風でほぼ全部止まるって事じゃないかと
そんなことはあり得ないUSJやTDRに失礼な話だ

219:名無しさん@120分待ち
18/02/26 03:31:43.32 cpn6iCUq.net
ID:r3dMMMj5
>>179
>>ランドは寒いという理由ではアトラクションは止めないと言っていたよ
>>195
>>気温が低いと安全上の基準で止まる事もあるって言っていた
ガイジかな?

220:名無しさん@120分待ち
18/02/26 03:34:17.17 gcz9RjVu.net
本国側からリバー・ラン系押されたけど日本のきこには合わないって却下したり、長年強風立地と付き合ってきてるTDRなんかの前例のデータは色々あるはずなのにね
なんで参考にしなかったんだろ

221:名無しさん@120分待ち
18/02/26 04:57:47.41 UnZK6+Ph.net
>>215
あの立地を選んだ時点で終わってる。

222:名無しさん@120分待ち
18/02/26 06:10:17.04 14TMrYAn.net
>>214
ワロタw

223:名無しさん@120分待ち
18/02/26 06:27:32.19 ePqW1aFC.net
>>196
なんでそんときに擁護情報出さなかったの?
情報遅すぎ

224:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:15:32.05 XUtHhs2y.net
>>214
レゴランドの信者になると
できもしない事を吹聴するレゴランドみたいに
口から出任せ言うようになるのかね
かわいそうに

225:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:39:01.15 WMZNYJ1Q.net
信者は、レゴを擁護したいのか、レゴがある名古屋を擁護したいのか、
明確にして欲しいものだ。
意図的に混同させているのか、当の本人たちでさえ
区別出来ていないのか。

226:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:41:46.69 p6JoZ1JO.net
イクスピアリもユニバーサルシティもちゃんとした建物だが
メイカーズピアは、なんかプレハブに毛の生えたようで
いざとなったら撤去することを前提に造ったのでは

227:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:44:21.28 WMZNYJ1Q.net
イタリア村の前例あるしなぁ!

228:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:46:38.75 ePqW1aFC.net
あそこは埋め立て島だから
耐震基礎工事大変になるからか
だれかのポッケにナイナイしてそう

229:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:46:42.60 S0TcYosu.net
>>222
イタリア村の事は笑えないよ。
イタリア村は1年目は大好評だったから。

230:名無しさん@120分待ち
18/02/26 07:58:32.72 gcz9RjVu.net
>>221
わかる、原宿とか青山辺りでよくある
再開発の工事始めるまでの合間に空き


231:地に期間限定で出来た飲食店みたいな作りだよね どう見ても最初から長く持たせようとしてる作りじゃないのが・・



232:名無しさん@120分待ち
18/02/26 09:11:24.60 XEzOieRJ.net
体験型、というコンセプトにいまいち訴求力が無いのと
何より名古屋駅から電車で24分、車で高い駐車料金を払っても
行きたいと思わせる店が無い
一番の人気店がCoCo壱じゃ話にならんわな

233:名無しさん@120分待ち
18/02/26 09:50:36.63 yOpIHaIW.net
>>226
CoCo壱のためにわざわざ来ている人間はいないと思うし。

234:名無しさん@120分待ち
18/02/26 09:54:55.93 yOpIHaIW.net
中野ブロードウェイのようにオタク系の店というのも考えたがゲーセンが潰れるほどだからな、、、
マジで野菜の無人販売とか電気を使わないガチャガチャくらいしか思いつかない。

235:名無しさん@120分待ち
18/02/26 10:11:53.69 6H++2RgU.net
1番人気のココイチでさえ赤字なんだろ?

236:名無しさん@120分待ち
18/02/26 10:14:01.87 2PE01Rq4.net
そりゃ人気と言ってもレゴランドが混む日限定だからな
平日は壊滅的だし休日ですら怪しい

237:名無しさん@120分待ち
18/02/26 11:02:10.66 iq2f64jo.net
名古屋市港区
天候晴れ 気温9度 風速3m/s
この条件で当たり前みたいに
1/4のアトラクションが遅延とか何なの

238:名無しさん@120分待ち
18/02/26 11:50:10.26 lcdQ8dvm.net
>>228
大須を潰す気か?

239:名無しさん@120分待ち
18/02/26 11:57:05.97 r3dMMMj5.net
>>218
外野が好き勝手書いてるのにいい加減呆れていたんでね

240:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:02:07.35 r3dMMMj5.net
>>208
ランドか嫌いで行きもしないのにいちいちサイトにいってチェックしてるんですか?
無職なのか暇なんですね。なんか怖い
仮にサイト上は運休になっててもすぐに動く事が多いのは知らないのかなw

241:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:06:37.08 r3dMMMj5.net
>>209
どこの誰かが書いたの真実かもわからないネガティブなモノばかり探してきて貼り付けるんですね
好意的な呟きもあるのにそちらは無視ですか
まるでどこかの偏向報道みたい

242:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:06:39.69 OuVhhaPH.net
>>234
おまえもヒマそうだなw

243:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:15:02.20 EmDUc691.net
>>234
すぐ動くことも多いというのを知ってるということはかなりの回数通っているんだね
あと、公式の情報が現実をすぐ反映してないと運営をdisるのはいかがなものか
仮にどれだけの頻度ですぐ動くのをみてるにしろ、1DAYで行った人にはその日の対応が全てで
金返せとかがっかりしたとか二度と行かないとか言った感想が出てることも直視しないと

244:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:23:51.90 6H++2RgU.net
レゴランドに平日来てるヤツって
ヒマな無職か?

245:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:24:05.25 ePqW1aFC.net
>>225
エゴランド拡張するときに立ち退き確実
そんな日は来ないが

246:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:25:22.65 ePqW1aFC.net
>>233
擁護さえ皆無なのは
ガラガランドだから?
しかも真っ赤なidのひとは
クソ意地悪性格だし

247:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:37:20.03 iq2f64jo.net
ID:r3dMMMj5
>>179
>>ランドは寒いという理由ではアトラクションは止めないと言っていたよ
>>195
>>気温が低いと安全上の基準で止まる事もあるって言っていた
こんな出任せばかり書いてる人が
何を吠えても説得力無いよ

248:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:48:30.60 +SPmxGpp.net
寒いと気温が低いは意味違うから(震え声)

249:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:49:26.41 KSBE3sjv.net
ID:r3dMMMj5氏
URLリンク(hissi.org)
工作員の中の人も大変ですね。

250:名無しさん@120分待ち
18/02/26 12:54:20.37 SBHMvs6P.net
レゴランド叩きに


251:ョ慨して連続投稿 ↓ 「擁護のための擁護」なので主張に論理矛盾が発生 ↓ 収拾つかなくなり、人格攻撃して逃走 いつも通りの信者ちゃんでした



252:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:04:42.73 r3dMMMj5.net
>>237
公式が反映してるからネットで運休になってても運営に変わったのがわかる
行った人の反応は本当かわからないだろう
ネット上はデマも書き放題。行ってもいないのにいい加減な事を書く奴もいる
行っても事実と異なる事を書く奴も
RT欲しさにな

253:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:20:50.91 ePqW1aFC.net
>>243
無職なのか
在宅擁護書き込み下請け内職なのか

254:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:26:11.36 2PE01Rq4.net
>>245
自分が適当な事を触れ回っている事についてはどう思うの?
都合の悪い事はスルーしかしないし何の説得力も無いよ

255:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:31:48.88 EmDUc691.net
何か言ってることがよくわからないな

256:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:33:38.65 EmDUc691.net
>>247
これなんか盛大にブーメラン刺さってるような気がする
>ネット上はデマも書き放題。行ってもいないのにいい加減な事を書く奴もいる

257:名無しさん@120分待ち
18/02/26 13:47:33.97 83gY5Blg.net
>>245
あなたの言うこともまたデマでは

258:名無しさん@120分待ち
18/02/26 14:49:09.86 SBHMvs6P.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
レゴランドのお隣 メイカーズピア
セガが閉店となってたけど 他にも閉店する店がある。
フルーツジュース屋さん 頑張ってほしいけど
あの人の流れじゃ難しいよね

生鮮食品はキツそうだもんな
ジュースの果物がどれだけ保存できるか知らないけど

259:名無しさん@120分待ち
18/02/26 15:46:27.14 cat/TQYT.net
レゴランド 好きだったけど1月からのやる気のなさに失望した

260:名無しさん@120分待ち
18/02/26 15:50:02.02 BwyhudD5.net
>>245
RT欲しさに…ってまんまお前のことじゃんwww

261:名無しさん@120分待ち
18/02/26 16:20:41.58 GLJTTBYB.net
今思えばUSJも最悪の状態の
時は隣のユニバーサルシティウォークを
含めて半端ない終末感だった…
レゴランドもV字回復目指せば?

262:名無しさん@120分待ち
18/02/26 16:25:17.62 nzboKgDq.net
2006年くらいかな
USJもガラガラだったね
面白いアトラクはスパイダーマンくらいしかなくて
でも入場者については真摯だったね
レゴみたいにごまかしてはないもん
水増しの200万人が何の意味があるんだろ

263:名無しさん@120分待ち
18/02/26 17:04:32.23 pWRlSy2u.net
USJの低迷期は初年度の反動だからな。
あの伝説のイタリア村でさえ。
初年度から低迷して盛り返すのは無理。

264:名無しさん@120分待ち
18/02/26 17:23:23.94 SBHMvs6P.net
イタリア村はリピーターが付かなくて
2年目から右肩下がりになったけど
レゴランドは夏のバラマキキャンペーンが終わっから低空飛行だもんな
賞味期限短すぎ

265:名無しさん@120分待ち
18/02/26 17:43:26.44 uFaOFapt.net
法務省 出入国管理統計表
URLリンク(www.moj.go.jp)
(Excel)
外国人入国者数
2018年 1月 (速報値)
新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比
羽田  330,040    ↑ 2.9%  (+ 9,420)



266:田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)   中部  111,021    ↓ 8.0%  (− 9,632) 関西  647,591    ↑10.7% (+62,561) 福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270) 那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)



267:名無しさん@120分待ち
18/02/26 17:53:50.02 p6JoZ1JO.net
いくら言ってもUSJは運営のまずさでつまづいただけ
ものは手を抜いていなかったので挽回するのは簡単だった(時間がかかったが)
レゴランドの手抜きは半端じゃないからいくら運営でがんばっても無理だろう
なんせ、ものが東なら「マーメイドラグーン(ショーは除く)」。 西なら「ユニバーサル・ワンダーランド」
にある程度の遊具だけしかないようでは駄目
とりあえず料金を下げることしかやることないだろう

268:名無しさん@120分待ち
18/02/26 18:04:04.77 nzboKgDq.net
そのUSJの運営のまずさを招いたメンバーがごっそりレゴランドに来てるんだぜ?
恐ろしいだろ?

269:名無しさん@120分待ち
18/02/26 18:34:13.54 Q8KnHj0u.net
口と企画書だけは上手い

270:名無しさん@120分待ち
18/02/26 18:44:29.18 zpgv7PFT.net
>>258
レゴ効果出てるやん!

271:名無しさん@120分待ち
18/02/26 19:59:27.75 0RSbxLFe.net
名古屋臨海高速鉄道が、例年通りに金城ふ頭駅の利用者数を公表したら
レゴランドの上げ底入場者数がバレそうだけどどうするんだろ
忖度して非公表にするのかな?

272:名無しさん@120分待ち
18/02/26 20:09:53.24 dEClenjb.net
>>263
運営「車でご入場いただいている方         大変たくさんいらっしゃることが
わかりました」

273:名無しさん@120分待ち
18/02/26 20:16:07.81 hnR1KSlG.net
今が閑散期というのは理解できる。しかし、東西のテーマパークがハロウィンで盛り上がってる10月ごろから今の状況が始まってる。

274:名無しさん@120分待ち
18/02/26 20:37:46.83 2PE01Rq4.net
>>265
繁忙期の混雑すらバラマキで保っていたくらいだし...

275:名無しさん@120分待ち
18/02/26 21:04:01.04 14TMrYAn.net
>>258
愛知の一人負けワロタw
ただでさえ少ないのに、減少してるのもセントレアだけか

276:名無しさん@120分待ち
18/02/26 21:33:21.41 J8U9Qe50.net
知ってる人は知ってるだろうけどマンスリーミニビルドやってきたから手順。
1.シティエリアのシティショップで受付にマンスリーミニビルドの体験を申し込む
2.3人掛けのテーブルで、ミニキットを渡されるので組み立て体験。ここまでは無料。
3.完成したら受付へいくと今作ったキットの新品を500円で買える。
これだけ。なお同ショップには40170など通常見かけないキットなども販売がある。

277:名無しさん@120分待ち
18/02/26 21:37:05.99 nzboKgDq.net
>>268
URLリンク(legoniwa.com)
レゴストアでマンスリーミニビルド組立体験会が開催!2016年9月はスクールバス

だからストアで出来るような企画を何でわざわざレゴランドでやらなあかんねん
レゴにレア感なんてゼロやで

278:名無しさん@120分待ち
18/02/26 21:47:08.02 XUtHhs2y.net
秋以降の低迷は夏のバラマキが原因でしょ
「年パス同伴2名まで無料」「次回無料チケット配布」なんてやっちゃったせいで
その後の東海3割引でも消費者は割高に感じるようになってしまった
運営は一度呼びさえすればリピーターになると思ってたんだろうけど
甘甘だったってこと

279:名無しさん@120分待ち
18/02/26 22:07:06.26 CIDhol9O.net
>>264
議員が市営駐車場利用率とか質問しそう

280:名無しさん@120分待ち
18/02/26 22:12:22.51 XUtHhs2y.net
共産党が食い付いたら面白いのに

281:名無しさん@120分待ち
18/02/26 22:53:19.89 EmDUc691.net
>>270
エンタメ慣れしてる日本人相手に、一度体験してもらえたら気に入ってもらえると思った自信の根拠は何だろうね

282:名無しさん@120分待ち
18/02/26 22:57:56.40 HbCChs52.net
>>273
レゴの強い国って玩具売り場の3割以上がレゴで占められている。レゴが強いと言うより他に選択肢がないといったほうがいい。
日本の玩具売り場はどうだ。
レゴ以外の玩具が溢れかえってる。

283:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:15:06.22 EmDUc691.net
またしても「日本を知らなかったから」ってことだな
ここまで意固地に日本を知ろうとしない姿勢の理由に興味が出てくるな

284:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:28:13.03 0RSbxLFe.net
社長は日本の留学経験も働いた経験もあるらしいのに
どうしてこれで商売になると思ったんだろ
一度でもディズニーランドに行ってれば
レゴランドはコリャアカンって気付きそうなのに
遊園地とか興味無い人なのかね

285:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:36:10.00 nzboKgDq.net
そこがアングロサクソン人
失敗するのは相手が悪いって考え
まあ実はそこはキミは日本が分かってないって言われた所以なんだろうけど

286:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:36:30.08 HbCChs52.net
東西のテーマパーク見に行かずとも、東京や大阪のトイザラスやキディランドみれば分かったのに。
それとも名古屋の田舎者なら騙せると思ったのか?

287:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:37:32.24 cpn6iCUq.net
日本は米国に次ぐテーマパーク天国だからね。
そしてその米国ではディズニーやユニバーサルとその他遊園地、レゴランドが共存できている。
ディズニーもUSJも日本式で成功しただけだというのに、表面だけ見て
日本はテーマパーク人気&遊園地人気だからいける!で思考停止してしまったのだろう。

288:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:39:26.85 EmDUc691.net
行ったことくらいはあると思う
そこかしこにディズニーでやってることの真似事的なものがあるから
だけど、所詮真似事で、上っ面しか見てないんだろうなというのは感じられる
何故長年広い層から支持されてるのか、根本的な部分はごっそり見落としてるから

289:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:41:40.97 TyeHYQOb.net
>>278
>それとも名古屋の田舎者なら騙せると思ったのか?
これは大いにあると思う。
この社長、今思えば名古屋の人間を小馬鹿にするような発言を繰り返してたからな。

290:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:42:52.42 EmDUc691.net
>>281
名古屋人なら騙せるというより、日本人なら騙せる、くらいに思ってたと思うよ

291:名無しさん@120分待ち
18/02/26 23:54:42.63 XUtHhs2y.net
社長が語るレゴランド低迷の理由が
日本に今まで無かったテーマパークの楽しみ方が浸透してない、だったか
だったら活発にイベントを開くなり、広報を活用するなりして
その楽しみ方とやらをどんどん啓蒙すればいいのに
いつまで指をくわえて見てるんだろうね

292:名無しさん@120分待ち
18/02/27 00:15:06.47 Q7wBn1x9.net
河村市長だまされたの?

293:名無しさん@120分待ち
18/02/27 00:15:50.68 lfDT4rnR.net
観光地が無い名古屋なら余裕とでも思ってたんだろうな
実際には名古屋にお似合いな失笑スポットになったけど

294:名無しさん@120分待ち
18/02/27 00:46:02.18 UnIhGOAO.net
>>284
はい、騙されました!

295:名無しさん@120分待ち
18/02/27 01:34:53.49 YokFgJM1.net
日本に今までなかったテーマパークだから最初は苦戦したとかドヤッて言っていいのは35年前に出来たTDLか上陸した時に新しい感あったキッザニアだけだろ
日本人にテーマパークで遊ぶ基盤は十分にできてたし色んなパークの歴史やデータもあったからレゴランドなんてかなり取り組み楽なはずだったでしょ
近場のモートピアだってアトラクションの作りや物作りの方向性はレゴランドと似たようなもんだし
海外物でもレゴランドとタイプ同じようなのは東京セサミプレイスとか過去にもあった

296:名無しさん@120分待ち
18/02/27 04:26:11.03 MxdKWFgL.net
仮面ライダーやアイカツ等をなぜレゴに取り入れない

297:名無しさん@120分待ち
18/02/27 06:57:47.78 YokFgJM1.net
てかSEGAと一緒に本当にスイートスプーンも閉店しちゃったんだ
まあ同じ運営なら撤退するなら一緒にするか
あそこの目立つ位置の広いテナントがスッポリ空くのは雰囲気的にちょっと痛いね

298:名無しさん@120分待ち
18/02/27 07:30:20.33 uBsWbBlb.net
値段がネックとはいえ、割引キャンペーンがこの上なく分かりにくい&
使い勝手が悪いオチだったのは痛かった。

299:名無しさん@120分待ち
18/02/27 07:48:17.37 oXVgOBc2.net
>>289
面積の広いテナントの撤退が相次いだのが痛いね。
店舗数では2割撤退がだが、見た目的には3〜4割くらい抜けた感じだね。

300:名無しさん@120分待ち
18/02/27 07:52:28.73 V7cqIYQC.net
バブルの頃に地方に乱立したテーマパークと名乗ったものの再現フイルム見てるみたいだなあ
中身も無しに、とりあえず「テーマパーク」を名のりゃ人が来ると思って作ったが
いくらバブル期でも中身が無きゃ人は来ない
 ほとんどが2〜3年で閉鎖

301:名無しさん@120分待ち
18/02/27 08:42:29.80 1kdNMrtx.net
知らない客からすればメイカーズピアもレゴランドの一部だからな
これからテーマパークで遊ぼうって時に
過疎が進んでる地方都市の商店街みたいな光景を見せられたら
レゴランドって廃れてるんだなあ・・・という気になるだろうな

302:名無しさん@120分待ち
18/02/27 08:53:50.06 oXVgOBc2.net
>>293
ツイッターでも書かれているが
そもそもレゴランド 自体が過疎化してる。

303:名無しさん@120分待ち
18/02/27 08:57:32.24 3VBaRPev.net
ディズニーランドから近い幕張だって勝算が無いと判断してやめたのに、どうして名古屋でゴーが出るんだろう?

304:名無しさん@120分待ち
18/02/27 09:11:28.18 Ufs5ZwFh.net
>>288
レゴ化した時点で魅力半減すると思うぞ
それしかないならともかく既に玩具自体は色々出してるわけだし厳しいよ

305:名無しさん@120分待ち
18/02/27 09:40:17.76 /FLHh80v.net
>>295
河村市長がノリノリで工事費用320億のうち190億まで出して誘致したからでしょ
千葉は出資が集まらずに撤退したらしいから
マーリン社って世界的大企業のくせにドケチなんだろうね

306:名無しさん@120分待ち
18/02/27 10:14:12.09 G2RRq+OU.net
>>283
今までにないと勝手に思ってただけで、本当は既にあったのに単なる勉強不足でした
ってオチではないかと

307:名無しさん@120分待ち
18/02/27 10:35:36.36 QjSpM3ZR.net
>>298
ただの世間知らずじゃねえかw

308:名無しさん@120分待ち
18/02/27 10:42:56.66 8F7IaZLw.net
>>297
マーリン側は金出してないから失敗しても痛くもかゆくもない訳よ
どえらいパークが出来るでねって言ってた河村が能無しなわけでね
この失敗はトーベンと河村と2大無能がフュージョンした結果だ

309:名無しさん@120分待ち
18/02/27 10:46:37.52 oIAdipTC.net
>>296
何を取り入れようと、レゴ化という劣化コピーをせざるを得ない運命。

310:名無しさん@120分待ち
18/02/27 11:05:13.29 RPDj+qxq.net
ディズニーvsレゴ
そりゃディズニー行きますわ
まあ仮にディズニーキャラ使えたらインチキディズニーとして大分マシにはなるだろうけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

311:名無しさん@120分待ち
18/02/27 11:14:32.23 PwR34dpN.net
URLリンク(www.youtube.com)


312:pn8xz75F0 レゴランドグランドオープン https://www.youtube.com/watch?v=9Cw5Yy-gA84 USJ15周年 これ入場料ほぼ同じなんだぜ あの広報のおばさんよくUSJはライバルでは無いって言えたな



313:名無しさん@120分待ち
18/02/27 11:36:46.18 QjSpM3ZR.net
ディズニーもユニバもない
裕福な国に建てれば人来るかもね

314:名無しさん@120分待ち
18/02/27 11:37:31.88 oIAdipTC.net
>>300
結局名古屋市の税金なのか
愛知県まで巻き込まないでね

315:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:12:25.09 JFazvblH.net
そもそも何でレゴなんだよ?
ディズニーやUSJとは全然方向性も違うのに

316:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:19:11.39 RPDj+qxq.net
>>306
一応世界的なテーマパークだし
それが日本進出したってだけの話
でも日本人受けは悪いし海外の劣化版って感じ
ウォーターパークがあれば楽しそうだしリゾートって感じがする

317:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:33:42.31 PwR34dpN.net
マーリン側は韓国や上海が開いてそっちが好調ならさっさと撤退しそう
別に名古屋にこだわってるわけじゃなくアジアに進出すればいいわけだから

318:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:40:00.48 YokFgJM1.net
名古屋は一応世界で一番最新のレゴランドのはずなのに
立地も作りも一番ショボいのがね・・
名古屋のロストキングダムアドベンチャーの劣化具合は本当にビックリするレベル

319:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:42:26.64 RPDj+qxq.net
>>308
韓国はすでにヤバい
中国はテーマパークラッシュで凄いけど、だからこそ競争が激しそう
ユニバーサルスタジオ北京はかなり強烈だと思う
税金頼みで作った日本でのんびり営業しているのがリスク低そう

320:名無しさん@120分待ち
18/02/27 12:48:40.47 RPDj+qxq.net
>>309
一応、立地に関してはレゴランド初の街中なんだよね
海外は移動に時間のかかる郊外ばかり
だからこそ広いってのもあるのでどちらが良いかと言われると分からんけど
小さな子連れなら近いのはメリットだけどショボかったら意味無いし

321:名無しさん@120分待ち
18/02/27 13:25:26.97 1UgOkCkz.net
土曜日の午後に近所のAEONに行ったけど、
玩具売場のレゴコーナーに客誰もいなかったよ
シビアなAEONだったらとっくに売場撤去だと思うけど、
レゴの会社が売場貸切とかしてるのかな

322:名無しさん@120分待ち
18/02/27 13:46:13.29 YokFgJM1.net
>>311
上海も場所見るとけっこう都心部から離れた郊外な感じだね、空港には近いけど
でも広くて緑多いから海外にあるパークと同じような感じは出せそう
中国で長期休暇のバカンス過ごす習慣のある欧米のように郊外で上手くいくのかはわからないけど
上海郊外に作ったハローキティ・パークの閑古鳥状態を見るとちょっとヤバそうな気もする

323:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:12:33.49 /FLHh80v.net
ここは街中の割には交通の便が良くない
住宅地の全く無い金城埠頭の最果てだから
年パス持ち付近住民の憩いの場、なんて使われ方もされない
電車で行こうとしたら名古屋市民の99%は片道一時間近くはかかってしまう

324:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:36:26.48 t2Q9ektj.net
お高いけどレゴブロック自体は子どもはホント好きなんだよな
自宅でもよく遊んでるしディスカバリーセンターに連れてったら夢中になってるわ
無理にTDRやUSJに張り合おうとせずお台場や天保山なんか目じゃないぐらいのデカいディスカバリーセンターを名古屋に作ったら良かったんじゃね?

325:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:37:43.68 72/MH7GO.net
>>295
金と土地を用意したおっさんがいるんだよ

326:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:39:48.3


327:0 ID:72/MH7GO.net



328:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:40:37.90 72/MH7GO.net
>>311
町中に見えるけど
じつは離島
たどり着くのに苦労する

329:名無しさん@120分待ち
18/02/27 14:56:20.71 oIAdipTC.net
>>315
そこなんですよね。
名古屋に欲しいのはディスカバリーセンターなんですよ。わぞわざ東京や大阪まで行く人がいるほどですから。

330:名無しさん@120分待ち
18/02/27 17:12:46.12 kh5ca5Ac.net
>>314
立地としてはよりによって最悪の場所かも

331:名無しさん@120分待ち
18/02/27 17:51:41.35 72/MH7GO.net
水族館みたいに町中かとおもいきや
埠頭の先につくった埋め立て島の空き地だもんな
行きは楽々高速道路
帰りは23号にまでいくのが遠い遠い
ナガシマのほうが安くて行き帰り楽だよ

332:名無しさん@120分待ち
18/02/27 18:01:01.07 EGQCkg/y.net
社長は、名古屋が東京や大阪と
違って車社会だとは知らなかったのかも。

333:名無しさん@120分待ち
18/02/27 18:06:09.61 Xg2TrQdj.net
5000台の駐車場「……」

334:名無しさん@120分待ち
18/02/27 18:06:24.10 PwR34dpN.net
レゴランドのいろんな動画見るけど日本人社員にも問題がある
ろくな人材いないじゃん
USJなんて一人のマーケターで立ち直ったのに
レゴランドのマーケターなんてスカタンしかしない

335:名無しさん@120分待ち
18/02/27 19:50:43.55 QjSpM3ZR.net
まさしく
負ーケターや!

336:名無しさん@120分待ち
18/02/27 20:12:46.19 3PZY7E7Y.net
イタリア村もセントレアもレゴランド も東京や大阪に対抗して作ったものは皆んな失敗している。
もっと名古屋独自のもので勝負しないと。

337:名無しさん@120分待ち
18/02/27 20:47:32.21 jb3wfW2Q.net
>>326
木製名古屋城復元かww

338:名無しさん@120分待ち
18/02/27 20:53:00.70 VGVNVulI.net
>>327
それも外国人観光客に大人気の皇居や大阪城への対抗だから

339:名無しさん@120分待ち
18/02/27 20:58:49.30 Xg2TrQdj.net
新築ピカピカだろw
価値が出るのは400年後です。

340:名無しさん@120分待ち
18/02/27 21:10:57.27 VGVNVulI.net
歴史的に価値のある石垣を傷つけてまでやることかな?

341:名無しさん@120分待ち
18/02/27 21:53:02.43 5YSpqRR4.net
>>329
歴史に名を残す人が築いたから
値打ちが出るわけで
名古屋市がやったところで
400年後も笑いのネタにしか
ならんよ

342:名無しさん@120分待ち
18/02/27 22:11:03.96 3zklyY9r.net
イタリア村ずっと書いてる奴いるけど、閉鎖の理由知らないっぽいね。

343:名無しさん@120分待ち
18/02/27 22:20:40.97 /FLHh80v.net
知ってるなら教えてやればいいじゃん
ケチくさい事情通さんだな

344:名無しさん@120分待ち
18/02/27 22:44:15.84 A4KZ6xKu.net
400年経つ前に地震や老朽化で
結局、鉄筋で建て直しになりそうw

345:名無しさん@120分待ち
18/02/27 22:56:36.66 VGVNVulI.net
イタリア村は、リサーチ不足と従業員の教育不足によるリピータの喪失。追い討ちをかけたのは、建屋が木造であったが伊勢湾台風を契機に作られた基準をクリアー出来ていないことが発覚。ここは自治体の不備もあった。

346:名無しさん@120分待ち
18/02/27 23:03:08.26 SAHu+quE.net
簡単に言うと、イタリア村とレゴランド の問題は今般的には同じと言うことですね。

347:名無しさん@120分待ち
18/02/27 23:03:46.09 A4KZ6xKu.net
建築基準以外はまるでどこかのテーマパークみたいw

348:名無しさん@120分待ち
18/02/27 23:42:29.69 1kdNMrtx.net
30年経ってもそのコンセプトが賞賛を受け続けるティズニーランド
一時の低迷からV字回復で大人気施設になったUSJ
すぐ近所にイタリア村
これだけの良いお手本や反面教師がいたのに
どうして悪いところばかり集めたようなゴミを作ってしまったのか

349:名無しさん@120分待ち
18/02/27 23:43:00.41 bFsteyJ


350:I.net



351:名無しさん@120分待ち
18/02/27 23:59:55.80 1kdNMrtx.net
URLリンク(twitter.com)
> メイカーズ・ピアの噴水広場前のフルーツジュースのお店、
> 果琳さんも2/28で閉店するみたいです。。

2割もすぐ超えそうだがな

352:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:01:31.02 JBG1oOeY.net
>>338
ラグーナ蒲郡といいなんか名古屋は中途半端な娯楽施設作るパターンが多い
数多の潰れたテーマパークに何も学んでいない

353:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:22:24.24 nKKVBtyS.net
>>335
メイカーズピアがプレハブなのも
イタリア村と同じ事で
なんかの建築基準あるのかな

354:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:22:56.71 nKKVBtyS.net
>>341
三重県のナガシマすごいってことなの?

355:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:28:49.15 +BmHxwD0.net
これで閉店数9店舗だな。二桁にリーチ。
年度末に向けて随分と急ピッチだな。

356:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:31:29.10 dwl9OEAA.net
>>344
契約更新とかの都合じゃね?

357:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:35:04.92 4sy+rig9.net
しかし名古屋のもう一つの問題児セントレアのスレも荒れてるな。こっちも東京大阪にかなわないからと福岡とかに当たり散らしてる。
URLリンク(itest.5ch.net)

358:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:41:35.17 imue3vjN.net
ショッピングモールのテナントは5年以上の長期契約が普通
テナントショップ側から契約解除するには
残りの契約期間の家賃を違約金として支払うのが一般的なので
違約金がバカ高い一年目のうちに閉店するのは
全く商売になってないということ

359:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:48:48.83 AksrA9dv.net
あの噴水前の店が閉まるって相当だな
もう客が増えることはないだろうしどうすんだろ

360:名無しさん@120分待ち
18/02/28 00:58:55.69 nFuo1dSU.net
メイカーズ・ピア ガイドマップ
URLリンク(www.makerspier.com)

361:名無しさん@120分待ち
18/02/28 01:08:38.93 HXot+7Oy.net
これだけガラガラの評判が定着した上に
今年は近所にららぽーとが出来るから
普通の店はそちらに出店したがるだろうし
レゴランド以上に打つ手が無さそう

362:名無しさん@120分待ち
18/02/28 01:18:15.60 dwl9OEAA.net
>>343
ナガシマはすごいよ、世界のテーマパークランキングに名前が出てくるんだから。

363:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:02:57.28 Jtw8PICw.net
ジェラート屋が真冬を乗り切ったのがすごいと思う

364:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:08:49.04 eStvf6yI.net
>>349
大きくて立地のいいところから撤退してるね

365:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:17:36.81 imue3vjN.net
良い立地に入ってるのは大きな店、力のある店が多いからな
そういう店の方が撤退する体力もある

366:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:20:14.59 eStvf6yI.net
>>354
違約金も払えない小さな店はもう夜逃げするしかないんですね。残酷だ。

367:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:26:11.94 aRQeAW3l.net
夜逃げで済んだらいいけど自殺者が何人も出る恐れが

368:名無しさん@120分待ち
18/02/28 02:32:10.51 nFuo1dSU.net
URLリンク(www.youtube.com)

369:名無しさん@120分待ち
18/02/28 03:05:35.60 nKKVBtyS.net
>>351
でもあそこも冬はガラガランドだよ
夏は激混み
アウトレットも激混みだから
別にいいんだろうけど

370:名無しさん@120分待ち
18/02/28 03:48:33.19 2y5uQYTJ.net
そもそも温泉

371:名無しさん@120分待ち
18/02/28 03:58:45.98 +znTIpbp.net
ヨロズマートはららぽーとにも絶対入るよね
ららぽーとが


372:オープンしたらメイカーズピア店は閉めそうな気がする・・



373:名無しさん@120分待ち
18/02/28 05:12:48.24 dwl9OEAA.net
近所にハンバーグが自慢の店があったんだ。ちょっとお高いが、店の雰囲気も良いからデートで連れて行くのにちょうど良い店だった。
クリスマスにはクリスマス用ディナーで賑わう、目立たないところにありながら市民には知られた店だった。
しかし普段はやはり儲からないのか、洋食屋でありながらトンカツを始める迷走ぶりだった。(トンカツ専門店は別で市内にオープンしててノウハウはあったのだろう)
そんな店が無くなってもう一年。
名古屋港の方に移転するから閉店しますとあったけど、儲かってるのかな?
跡地は近くにできた銭湯の駐車場になったと聞いている。
戻ってくるのは不可能だよなぁ。

374:名無しさん@120分待ち
18/02/28 07:11:52.31 eStvf6yI.net
>>361
切ない

375:名無しさん@120分待ち
18/02/28 08:53:46.67 hSRkg1m+.net
>>360
全国のヨロズマートの1/3はららぽーと内、
他は札幌や福岡など、ららぽーとの無い地域だからな
間違いなく移るだろうね

376:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:29:31.52 MtNlDYqA.net
ペットショップのペットが一番心配。

377:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:43:16.81 yGseC5TW.net
このペットショップはメイカーズ・ピアだけでなくレゴランド にとっても爆弾かもしれないね。
今でも悪臭漂う不衛生な状況で入った客も逃げ出す始末。
遠からずペットを置き去りにして夜逃げかな。そうなればマスコミの格好の餌食だろうな。メーカーズピア はもちろんレゴランド にも飛び火は確実だね。

378:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:48:16.55 hSRkg1m+.net
そのペットショップは一応、全国規模のチェーン店だから
置き去りで夜逃げは無いだろうけど
まあ色々といわくつきの店であることは確か

379:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:49:52.72 bqMRHMoN.net
一般視聴者から見ればメーカーズピア もレゴランド も一体と見られる。ピアの問題でも東京のマスコミはこことばかりレゴランド を叩き込めるだろうね。

380:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:53:52.32 kwmea+MR.net
東京の連中にとっては名古屋の不幸はメシウマだからな。

381:名無しさん@120分待ち
18/02/28 12:55:33.48 Cdl7u64y.net
地方を叩けば
東京が上がるからな

382:名無しさん@120分待ち
18/02/28 13:02:40.08 suWbrDp0.net
ネットでは面白おかしく書かれてるけど
東京のマスコミはレゴランドが何か発表した時にそれを伝えるだけで
叩きも称賛もしないし、誰も興味無いよ
被害妄想なんじゃないか?

383:名無しさん@120分待ち
18/02/28 13:59:02.87 +znTIpbp.net
むしろオープンの時は東京の局はけっこう持ち上げてくれてたけどね
日テレではレゴムービーも放送してくれてテレ東では特番組んでくれてたし朝にレゴアニメもやってる
オープンしてからもニュースでたまに扱ってくれてたけどせっかくのPRのチャンスをあの広報のババァが感じ悪い事言ってレゴランド側が自ら自爆してる・・

384:名無しさん@120分待ち
18/02/28 14:01:49.24 XleiJOq2.net
田舎者は都会を知らない典型

385:名無しさん@120分待ち
18/02/28 14:09:32.27 MvGwi8Tp.net
>>372
東京に出張で
ホテルでテレビ見てたら
全国放送と関東ローカルニュースしかやらないんだよな
当然だけど
愛知県なんて知らなくて当然かなと

386:名無しさん@120分待ち
18/02/28 15:57:57.96 Rilk/P2v.net
>>371
「三大テーマパーク」とかいって取り上げてくれたの、GWまでだったね
夏休みにはもうTDR特集とUSJ特集だけで、レゴはスルー

387:名無しさん@120分待ち
18/02/28 16:13:21.62 AksrA9dv.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホンマにぺらっペラやないか!

388:名無しさん@120分待ち
18/02/28 16:22:43.0


389:5 ID:jCt5s0KS.net



390:名無しさん@120分待ち
18/02/28 16:26:21.08 /XnSpPXx.net
ヒント
広告の切れ目が縁の切れ目

391:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:13:10.73 AksrA9dv.net
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
開業1周年のありがとうの気持ちを伝える 『LEGOLAND Japan1周年アニバーサリーイベント』
まーた違う方向に走ってしまったのか

392:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:21:02.82 Cdl7u64y.net
>>375
その辺のラブホより
安っぽいってどういうことや(驚愕)

393:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:29:32.10 K31aMwea.net
>>378
パレードある分マシじゃね
だけどフロート無しでダンサーとキャラが歩くだけかな

394:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:45:46.11 AksrA9dv.net
>>380
パレードなんか書いてねえぞ?
ショーならあるけど

395:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:50:19.05 AksrA9dv.net
URLリンク(twitter.com)
もうゴーストタウンやないか

396:名無しさん@120分待ち
18/02/28 17:54:01.56 MvGwi8Tp.net
新規客がわざわざ見に行くほどの内容ではないな
年パス者は感激するの?

397:名無しさん@120分待ち
18/02/28 18:00:04.28 K31aMwea.net
URLリンク(i.imgur.com)
パレード書いてある

398:名無しさん@120分待ち
18/02/28 18:51:38.47 bpucyjjS.net
>>375
URLリンク(i.imgur.com)
いうほどペラペラでもない様な
あと、気持ち悪いかどうかは幼児が判断することだからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2272日前に更新/283 KB
担当:undef