【TDL/T at PARK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@120分待ち
17/05/31 20:41:30.45 J77BhtqHr.net
楽にステージを見られるようになったって書いてるやつは
抽選に外れたら全く見れなかったりショー開始少し前に来るときより遠くから見るようになったことはどう思ってるの?
金銭やファストパス出して譲って貰うからいいの?

651:名無しさん@120分待ち
17/05/31 20:49:42.82 q8lTHRT50.net
>>639
当たったらの話をしてるんだが

652:名無しさん@120分待ち
17/05/31 20:57:06.13 J77BhtqHr.net
当たったらそりゃ良いだろうけど外れる事も当然ある。むしろ外れる事の方が多い
相対的に見て抽選無しで自分の待てる時間に行って納得した場所で見た方が良い

653:名無しさん@120分待ち
17/05/31 21:14:19.56 I11woGIUd.net
先着の中央鑑賞エリア鑑賞券が一番いいんだよなぁ…

先着なら
「あ、今度からもっと早くから来ればいいんだな」と納得するけど
抽選だと理不尽に落選するからハピネスも糞もない

654:名無しさん@120分待ち
17/05/31 21:27:29.47 1whpf1hq0.net
場所は選べないけど観賞場所入場券をFPみたいに先着で配布するとかはダメなのかね。

655:名無しさん@120分待ち
17/05/31 21:31:09.85 B1jVcMkC0.net
1回目公演は先着なんだから問題ないじゃん

656:名無しさん@120分待ち
17/05/31 21:47:54.20 RUZ5quRKd.net
昨今の「先着」の概念が常軌を逸し始めたから抽選は仕方が無いと思う
チームアーリーもそうだけど、朝イチから場所取りのために座り込んで入れ替えがなきゃ1日中の地蔵が当たり前ってのは流石にどうかと思う
朝からランドのパレードルートの地蔵してる人とか傍から見たらただの道に突然座り込んでる人だし通行の邪魔
1回目が抽選じゃないんだし文句言う意味がわからん

657:名無しさん@120分待ち
17/05/31 21:59:32.79 J77BhtqHr.net
1回目に行ける人ばかりではないし
地蔵だってそんなに多い訳じゃない。その為に普通に見れる機会を不意にするのは本末転倒
溢れた地蔵が抽選のない他の場所で地蔵する可能性も大いにあるし

658:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:07:29.47 sG0yQWN50.net
Dポップの時にできた1時間前ルールっていつのまにか消滅したよな
あれこそハーバーショーに適用させろっていう

659:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:11:59.20 GwwVV+7C0.net
>>647
そのルールはブレイジングリズム2003で事実上崩壊。イベント終了翌日の2003年9月20日から正式に消滅しました。

660:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:13:26.28 UwX7mbcUp.net
パスポートチェックして整理券でいいと思う
テーブル最終回みたいな感じで時間ごとに列選んで並んでもらう
30分前に整列して番号順に呼び出し

661:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:18:47.69 YXQwKmB2d.net
地蔵は多くないだってw
ハーバーのキャパを考えると十分多いですよ。

662:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:25:23.99 J77BhtqHr.net
会場中央程度なら地蔵しなくても少し待てば見れたが

663:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:30:11.61 mf0aDJE30.net
いつも座り込んでる同じ連中に見せるよりも、もっと違うたくさんの人に見てもらいたいってのが考えなんだろ

664:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:36:37.72 DIOTxbfnp.net
狂信的に見にくるような人を1回目に隔離してって感じだろうな
水撒きって基本みんな準備してくる人ばっかだから外れたらその準備が水の泡になるのは悲しいな。それに準備してない人が当たっても大変なことになるし、導入するならカムジョインみたいなやつにしとけばよかったのに

665:名無しさん@120分待ち
17/05/31 22:42:02.04 UwX7mbcUp.net
>>652
映画のPRも兼ねてるからね
あわよくば帰り際にピアリで見るとか狙ってそう

666:名無しさん@120分待ち
17/05/31 23:13:44.08 J77BhtqHr.net
もっと違う人に見てもらいたいって言うけどアトラク目的のワンデーなんて
外れたら見れないと思って見に来なかったりファストパスの時間と被ったって見に来なかったり時間間違えてショーの途中から入ってきたり
それなら興味のある順に前から詰めていく抽選なしの方が色んな人に見てもらえる

667:名無しさん@120分待ち
17/05/31 23:24:11.40 ov/CtV+F0.net
去年のトロスプの時大量に水かかるって分かってなかったのかショー始まってから抜けてくの何人か見たけど抽選になるとそういう人が増えるんだろうな

668:名無しさん@120分待ち
17/05/31 23:56:47.90 Jj/Yp+Jr0.net
>>634
滅茶苦茶な理屈だな

669:名無しさん@120分待ち
17/06/01 00:10:29.78 UPcfVh7R0.net
先着順の抽選がいいと思う
見たい人は見れるし、早いからといっていい場所ではないから公平だし

670:名無しさん@120分待ち
17/06/01 00:35:41.08 ANRqf0010.net
いままで散々チームアーリーが最前独占するから抽選の方がいいって言ってたやつ多かったと思うけどな
抽選決まった瞬間先着順の方が公平派が湧いてきた

671:名無しさん@120分待ち
17/06/01 00:46:27.13 XmwkDX4xd.net
いやいや…先着順にしろって意見の方が多いよ…なに印象操作してんの

672:名無しさん@120分待ち
17/06/01 00:46:44.84 ua5aR5rD0.net
最前なんか抽選でも当たらないからな
むしろ抽選じゃない方が良い場所で見られることの方が多いし
抽選にすると外れた場合蚊帳の外から当選者様の楽しみを隙間見させてもらう感覚が嫌だ

673:名無しさん@120分待ち
17/06/01 00:56:36.89 uvda3gwG0.net
1回目は抽選なしなんだから、文句言ってる人は初回見ろよ。

674:名無しさん@120分待ち
17/06/01 01:18:19.43 n8y+vBQka.net
先着順の方が良いって意見そんな多かったか?徹夜長時間の地蔵に対してなんの対策もしないOLCへのクレームも散見したが
1回目は先着なんだから1回目並べばいいじゃんその時間に行けないなら諦めろ

675:名無しさん@120分待ち
17/06/01 01:37:19.38 JaQdl4mZ0.net
徹夜と長時間地蔵対策なら、逆に1回目だけを抽選にしてそれ以降は入れ替え制にすれば徹夜組や地蔵は減り、ショーを見たい人が見たい場所で鑑賞できるし反対意見も減ると考えたのだがどうだろ

676:名無しさん@120分待ち
17/06/01 05:20:37.04 JCElDDIkd.net
どうだろとか妄想は知らんがな
新要素の話しろよ

677:名無しさん@120分待ち
17/06/01 07:12:36.06 g0fZjSv3d.net
>>641
可能性がゼロじゃないのと
可能性がゼロとの違い

抽選ならばゼロではない

678:名無しさん@120分待ち
17/06/01 07:14:20.47 g0fZjSv3d.net
>>642
それがヒートアップして12月になったらテント村とかできたのがカウントダウンだが

抽選だとそのヒートアップが無い
徹夜、前日から待つとかが無くなるからな

679:名無しさん@120分待ち
17/06/01 07:35:18.94 SqfNK5Qw0.net
やべ 屁がでた

680:名無しさん@120分待ち
17/06/01 08:32:20.53 ua5aR5rD0.net
1回目に行ける人ばかりではないってのと1回目が抽選じゃなかったらそもそもの徹夜長時間問題が解決出来てない
>>664の方法か入れ換え制で解決するかな

681:名無しさん@120分待ち
17/06/01 08:45:00.18 bylJaV9U0.net
1回目に行ける人ばかりじゃないというなら
長時間地蔵できる人ばかりじゃないというのも同じだよ。
あらゆる条件を持つ人全てのためには抽選がやっぱり公平。
それでもオタ救済のために、比較的混まない初回を抽選なしにしてくれてんだろ。

682:名無しさん@120分待ち
17/06/01 08:54:33.58 ua5aR5rD0.net
>>670
公平なのはやっぱり抽選なしだな
自分の待てる時間に行って待てば良いしある程度の場所で見れることは確実だし
見たくても年パス持ってない人は外れたら2度と見られないからね
ミニーオーミニーと抽選ありのBBB
どっちが見に行きやすいかって考えるとミニーの方が断然見に行きやすい

683:名無しさん@120分待ち
17/06/01 09:17:14.64 zTOnQmCP0.net
最前のカメラ軍団をどかすことが出来るからまぁ満足

684:名無しさん@120分待ち
17/06/01 09:45:37.14 g0fZjSv3d.net
>>671
公平なのは抽選だな
ルール破りの悪党や徒党を組んで他者を攻撃的に排除する輩だけが良い目を見れるのはダメだ

685:名無しさん@120分待ち
17/06/01 09:57:42.40 ua5aR5rD0.net
そういう奴らはワンデーから当選チケット買うだろ

686:名無しさん@120分待ち
17/06/01 10:13:36.58 Us/QI8aAa.net
つまり〜円で譲りますって譲渡ツイート検索して片っ端からキャストに報告すればいいのね

687:名無しさん@120分待ち
17/06/01 10:22:06.80 bylJaV9U0.net
地蔵や悪徳ってさ、努力を履き違えてるんだよ。
好きなもののためならどんな努力でもできる自分ってのに酔っててさ
地蔵や掟破りも努力の延長線上、努力不足は排除して当然という心理から、どんどんエスカレートしていって省みることもない。
そういうとこがどうもね。

688:名無しさん@120分待ち
17/06/01 10:46:19.03 sPjlZmDSd.net
いい加減抽選スレか夏イベントスレでやれば良いのに

689:名無しさん@120分待ち
17/06/01 12:33:32.57 MYF8/HqiM.net
URLリンク(twitter.com)
もん

690:名無しさん@120分待ち
17/06/01 12:53:59.80 XEYUkqkD0.net
ジブリ愛知やないかい

691:名無しさん@120分待ち
17/06/01 18:09:11.90 tDBkNhV/a.net
毎日同じ顔ぶれのニートと学生どもが毎回一番前にいる抽選なしの状況のどこが公平なんだろうね?

パパが仕事頑張ってて1日くらいしか休み取れない家族は永遠に指くわえてその人たちを見てればいいの?

692:名無しさん@120分待ち
17/06/01 18:41:20.26 9JIKsOlCd.net
>>680
休みの日、開園前に来ればいいだけじゃないですかね

693:名無しさん@120分待ち
17/06/01 18:42:46.63 g0fZjSv3d.net
>>681
つ仕事

694:名無しさん@120分待ち
17/06/01 18:54:24.35 1cN30wh6d.net
昔整理券制の頃なんて昼前まで配ってたぞ
開園前に着いてれば100%貰えた
00年代の話な

今やるならパスポート読み取り式にして、1パスポートに1枚だけにすればいい

695:名無しさん@120分待ち
17/06/01 18:54:38.33 1cN30wh6d.net
それも休日ね

696:名無しさん@120分待ち
17/06/01 19:01:10.35 zTOnQmCP0.net
>>680
時間は平等
勉強や仕事に励む人もいれば、ただ座り込んでる人がいるだけ

697:名無しさん@120分待ち
17/06/01 19:08:39.52 ezdWCO1Td.net
まあ席を売るのが一番いいと思うけどね
3000席で1席1000円で一日4回公演すれば
1200万だ

698:名無しさん@120分待ち
17/06/01 19:51:34.60 uvda3gwG0.net
てかさ混雑緩和の為に値上げするなら、土、日、祝日を値上げしろよ。空いてる平日も値上げする理由ある?

699:名無しさん@120分待ち
17/06/01 20:08:41.65 Be1vbWTB0.net
>>687
値上げするの?

700:名無しさん@120分待ち
17/06/01 20:15:00.09 aL3ht48h0.net
ワンデーで
平日大人 5800円
祝休日大人 8200円

こんな感じでいいんじゃないかな

701:名無しさん@120分待ち
17/06/01 20:20:10.90 uvda3gwG0.net
>>689
それかなり良い感じ。

702:名無しさん@120分待ち
17/06/01 21:37:04.22 BtKybvgoa.net
>>687
だから何だかんだ割引チケットがあるんじゃないか
首都圏パスポートとか

703:名無しさん@120分待ち
17/06/01 21:49:10.75 zTOnQmCP0.net
下手に安くすると安っぽい客も入ってくるからな
難しいところだ

704:名無しさん@120分待ち
17/06/01 21:54:08.01 illKtwhL0.net
新要素の話しようぜ

マーメイドラグーンのトリトンズキャッスル、ライトアップが追加されたな

705:名無しさん@120分待ち
17/06/02 00:09:09.78 QxxOYo3ta.net
>>693
アレどこから投影してるんだ??

706:名無しさん@120分待ち
17/06/02 00:51:56.73 0FQJrLnI0.net
この時期恒例のTEAによる入場者数発表されたから貼っとく ディズニーとユニバーサルだけ抜粋
2016年1〜12月

         前年比
1位 2039万人(▼*0.5%) マジックキングダム
2位 1794万人(▼*1.8%) ディズニーランド
3位 1654万人(▼*0.4%) 東京ディズニーランド
4位 1450万人(△*4.3%) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
5位 1346万人(▼*1.0%) 東京ディズニーシー
6位 1171万人(▼*0.7%) エプコット
7位 1084万人(▼*0.7%) ディズニー・アニマル・キングダム
8位 1077万人(▼*0.5%) ディズニー・ハリウッド・スタジオ
9位 *999万人(△*4.3%) ユニバーサルスタジオ
10位 *936万人(▼*0.5%) アイランズ・オブ・アドベンチャー
11位 *929万人(△*5.7%) ディズニー・カルフォルニア・アドベンチャー
13位 *840万人(▼14.2%) ディズニーランド・パリ
15位 *808万人(△13.9%) ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
17位 *610万人(▼10.3%) 香港ディズニーランド
21位 *560万人(------) 上海ディズニーランド
22位 *497万人(▼*1.6%) ウォルト・ディズニー・スタジオ 

707:名無しさん@120分待ち
17/06/02 00:57:35.41 0FQJrLnI0.net
尽く落とすディズニー系
特にパリと香港がヤバすぎる
WDWはジカ熱や夏頃はワニに子供が食い殺されたり、オーランドで銃乱射事件が多発したり、色々と悪い年だった
東京は15周年のTDSの方が下落率が高いのはどいうことだ
アナハイムのDLは60周年の反動だから分かるが
DCAの爆上げは謎

708:名無しさん@120分待ち
17/06/02 01:03:55.47 tL1GIBbHa.net
WDWとかTDRは誤差の範囲だろうけど相変わらずパリは厳しいね
今後大規模な開発予定とかも聞かないし

709:名無しさん@120分待ち
17/06/02 05:38:52.52 3wgtOgY+0.net
>>628
地方から年イチなんだ
ショーパレ派なのにもう11年当たってないの…涙
有料だったら絶対買うよ

710:名無しさん@120分待ち
17/06/02 06:35:10.62 YmVt+8JP0.net
有料席ってもうバケパがあるじゃないか

皆が欲しいのは最前センターだろうけど、バレナイとか見てると1人10万くらいの負荷をかけなきゃ凡人には取れない席になるぞ

それにキャンだったら見れないから
だからバケパみたいにあくまでオプションにしないと

夏は表向き熱中症対策なんだから静かに見守ろうよ
1回目はフリーなんだし今の現状で一番良いのがBB、ワンマン方式一緒なんだよ

711:名無しさん@120分待ち
17/06/02 06:37:24.38 CY+GQEMIa.net
>>693
今までなかった?
前からあったまたは昔やっていた発言ちらほら見たんだが

712:名無しさん@120分待ち
17/06/02 07:32:27.35 kSJ8iIv1d.net
>>693
↓これは昔からあるけど、これではないやつ?
URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)

713:名無しさん@120分待ち
17/06/02 08:12:36.14 3wgtOgY+0.net
>>699
ショーだけのバケパがあればね…
FP要らない
PSレストランよりも色んな軽食食べたい
試しに有料化してくれないものか
でももうこの話やめるね

714:名無しさん@120分待ち
17/06/02 09:59:50.16 keqO1KZMd.net
>>695
体感的には去年はシーの方が圧倒的に混んでる気がしたけど、まだランドと結構差があるんだね
陸地面積が全然違うから混んでるように感じるのかな?
ショーのキャパシティもハーバーとパレードルートじゃ段違いだし

715:名無しさん@120分待ち
17/06/02 10:25:14.94 SEuQRSgg0.net
ショーパレ派で11年当たってないから有料なら絶対買う
ってそれほどなら普通バケパ買うよな…?
強制的にFP使わなきゃいけないわけじゃないし…しかも年に1回しか来ないのに…
所詮その程度ってことじゃんなにが絶対買うだよ買ってねーじゃん
こういうヤツなんで大袈裟に盛るの馬鹿みたい

716:名無しさん@120分待ち
17/06/02 11:15:11.61 Q/eED6cDd.net
>>703
ランドは混むときはどこもかしこも混んでるけど、シーはハーバーやアメフロが混んでてもロストリバーデルタとかは空いてることもある……みたいな感じ。
ビール買うにも桟橋は列が長くても櫻テラスやホライズンのテラスは空いてたり。

717:名無しさん@120分待ち
17/06/02 11:25:41.08 tRAgLyyM0.net
抽選が嫌ならバケパ買えば良いじゃん理論が通るなら
アーリーが居るから最前センターで見れないっていうならホテルに宿泊すればいいじゃん
って事になるのだが

718:名無しさん@120分待ち
17/06/02 11:30:31.26 uQJxUZYV0.net
通いで来れる人にはホテル泊まれなんて言わないでしょ。
遠方年1って言ってるから、じゃあバケパでいいじゃんってことでしょ?

719:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:10:17.50 Uy3wxhHud.net
ショーパレ興味ない人でもふらっと抽選で席当てられちゃう現状はダメでしょ
全部の席を金取って売り出せばそういう人ははなから手を出さない

720:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:18:20.44 +GyazZEqp.net
同じ奴に何回も見せるより、ふらっと来た人に見せたいんだよ

721:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:21:24.02 Fy0cjru5M.net
おひとり様用のバケパあったら買ってもいいがなぁ。

722:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:22:44.24 aPnSJu/ed.net
無料にしろ有料にしろ整理券ないし席を買い取るとかいう輩がいる限りは転売ヤーさんの副業ができそうですね

723:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:38:51.46 o3bEYO4H0.net
>>698 自分だけの都合でワロタ



725:名無しさん@120分待ち
17/06/02 12:45:40.66 +5kWLaVqd.net
>>711
一枚のパスポートにつき一枚だけってことにすればいいでしょ

726:名無しさん@120分待ち
17/06/02 16:34:13.96 SXkOHWSHa.net
>>710
確かに今はお一人様も珍しくないし公式ブログ含め取り上げられることも増えてきたけどホテルやパッケージはやっぱりファミリー向けになっちゃうしね
そういう面ではひとりディズニーってのはそんなに優しくないのかもしれんw

727:名無しさん@120分待ち
17/06/02 17:35:57.25 jTBH0VVOp.net
生まれつきのショーパレ派は居ない。そういう人を育成するにはふらっと見れないといけないから抽選は賛成だな

728:名無しさん@120分待ち
17/06/02 17:46:48.80 QEW7pN/jd.net
新たなダンヲタが少しでも生まれないように抽選でいい

729:名無しさん@120分待ち
17/06/02 17:56:33.48 VWQc7Qsk0.net
……だよな。
ショーやパレードが好きなのではなく、特定出演者が目当てだもんな。

730:名無しさん@120分待ち
17/06/02 18:30:32.16 HU71Ugq0a.net
>>701
これ前からあったっけ??

731:名無しさん@120分待ち
17/06/02 19:02:49.99 87rzK8Sa0.net
>>718
これは去年の公式ブログからだし、十年以上前の個人ブログにも画像ある
たまにしか現れないから見たことない人は多いのかもしれない

732:名無しさん@120分待ち
17/06/02 19:04:43.41 wloNI4OOd.net
フライボードってパイレーツで使いらしいな。

733:名無しさん@120分待ち
17/06/02 19:22:37.09 3GeScO4Sa.net
やっぱUSJのエクスプレスパスとかチェックインパスとかって合理的なのかもな
この流れ見てると

734:名無しさん@120分待ち
17/06/02 22:39:01.13 cHUIvxkK0.net
マーベルテーマパークユニバースは舞浜も関係あるのか?
別に日本にマーベルのアトラクション作る必要ない気がするが

735:名無しさん@120分待ち
17/06/02 23:24:48.05 gWEnOkb30.net
>>722
たぶん関係ない。香港、カリフォルニアを中心にやってくと思う。
あんな面白い題材をもったいねえなー日本。

736:名無しさん@120分待ち
17/06/02 23:34:06.92 1bFPkIw50.net
日本は女中心の世界ですから

737:名無しさん@120分待ち
17/06/02 23:44:17.79 8oesKvz+0.net
日本の女は仕事せずに遊んでばっかだからな
そりゃ女向けになるわ

738:名無しさん@120分待ち
17/06/03 00:33:47.35 u+KR4ZxwM.net
>>695
大災害があったわけでもないのに、アニバーサリーイヤーに1%も落としてたのか<シー
周年イベントの翌年だからという言い訳をしづらいな、今年

739:名無しさん@120分待ち
17/06/03 00:49:18.55 CUgjTTkU0.net
30周年で意味もなく増えすぎたのが今TDRの首を絞めてる感じだな。あれは異常過ぎた
震災後に震災の時のキャストすげーっていう報道が出回ってキャストに対する期待値も上がりすぎて、今は昔より悪くなったともっぱらの評判だし

740:名無しさん@120分待ち
17/06/03 01:04:42.91 ExKKgshh0.net
今年は試練の年だな
シーライダーとEパレフロート追加ぐらいで維持はできんわ

来年以降は35周年、ソアリン、野獣エリア、20周年←この辺で北欧エリア?
毎年目白押しの右肩上がり間違い無し

ワンス初年度のあの入場制限の毎日が来年はまた繰り返されるだろう
プロジェクション技術の進化もそうだが、新たな演出装置や特効が加わって
ワンスが滅茶苦茶古臭く見えるぐらいなのが来ること間違い無し

741:名無しさん@120分待ち
17/06/03 03:16:23.50 vSpF/Lmb0.net
L30年とS15年で失った期待を35年で取り返せないと、離れた人たちは帰ってこないと思う

742:名無しさん@120分待ち
17/06/03 06:13:59.18 8t8UrNa8d.net
>>729
離れた人より、新たな客層

743:名無しさん@120分待ち
17/06/03 06:23:11.24 4CxriQgB0.net
新エリアってだけで
まあまあワクワクはするな

744:名無しさん@120分待ち
17/06/03 07:04:18.97 EmrRftTy0.net
離れた人はさようならだよ
てゆうか人が入れすぎだからもう少し減らしていいよ

745:名無しさん@120分待ち
17/06/03 07:05:15.07 SQg53UtJr.net
美女と野獣の世界観は特に女には堪らなく嬉しいだろうなぁ。
男の自分はシーにグーニーズワールドが欲しいのだが。ディズニー買ってくれよグーニーズの権利。パイレーツカリビアンのカリブの海賊とはまた違った感じに出来るだろ。
フランキー一家に会いたいぞ。

746:名無しさん@120分待ち
17/06/03 07:07:21.98 SQg53UtJr.net
本場は遂にスターウォーズのアトラクションだけではなくゾーンを造るのか。羨ましい。

747:名無しさん@120分待ち
17/06/03 07:29:23.28 9Ib2t9P40.net
シェラトンでノロウイルス
アンフィの時もそうだがTDRのメインで起こった出来事みたいに印象操作するのは何故なのか
確かにリゾート内でオフィシャルホテルだけど、ツイッタートレンド見てると勘違いで先行してるね

748:名無しさん@120分待ち
17/06/03 08:17:24.27 EmrRftTy0.net
ネットの記事はディズニー叩くとアクセス数増えるからな
ジャニーズ叩きの記事が最近多いのと同じ

749:名無しさん@120分待ち
17/06/03 08:56:02.11 OnigsNKo0.net
>>726
ここで魔法の言葉「気候のセイデー」

750:名無しさん@120分待ち
17/06/03 09:46:34.97 HbXJsQ9q0.net
>>728
ソアリンとかすごいことになるんだろうな。オリンピックも近いし、トイマニのあらゆる記録を塗り替えるだろうな。ミラコスタ泊まらないとFP取れないとかさ。

751:名無しさん@120分待ち
17/06/03 09:48:12.34 6wQiBasX0.net
>>735
普段からTDR内のホテル!TDR内のイベント会場!
と宣伝してるくせに問題がおきたらリゾートの名は使うなは虫が良すぎる
ディズニーの名をかして商売してるんだから

752:名無しさん@120分待ち
17/06/03 09:48:59.62 wRNXyZpf0.net
>>733
グーニーズとか知らんし妄想なら妄想スレでどうぞ
妄想スレですら相手にされないと思うけどw

753:名無しさん@120分待ち
17/06/03 10:02:30.07 s3gtFkJFd.net
>>729
シー15周年は別に期待はずれではなかったと思うけどな
コンセプト的にも内容的にも

その前のランド30周年があまりにアレで期待値が下がってたってのもあるかもしれんが

754:名無しさん@120分待ち
17/06/03 10:34:01.16 QpyQLEcj0.net
リゾラの駅はともかくアンフィやイクスピアリをTDRの施設と一度でも思ったことはないな

755:名無しさん@120分待ち
17/06/03 11:04:50.93 33M7jAa7d.net
>>733
妄想スレでも行けば?

756:名無しさん@120分待ち
17/06/03 12:04:13.91 RotwL+Bld.net
>>735
アンフィはまだしもシェラトンはOLC運営じゃないんだから流石に関係ないだろ。

757:名無しさん@120分待ち
17/06/03 12:04:48.67 RotwL+Bld.net
安価間違えた>>739

758:名無しさん@120分待ち
17/06/03 12:50:04.04 T7H6nlCtd.net
>>735
TDRの施設はすべてアメリカのディズニーが直営してると思ってる人が未だにいるからね
オリエンタルランド?何それ?っていうレベル
ディズニーホテルとオフィシャルホテルの違いなんてわかってない
一般人の知識はそんなもんだし記事書いてるやつもそれに毛が生えたレベルだから誤解されて伝わる

759:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:03:40.69 vSpF/Lmb0.net
離れていったのは地方からくるお金を使う階層

増えているのはお金を使わない階層

経営で言ったら前者を優先するべきだろ

760:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:05:56.82 Z2I561Ydd.net
TDS15周年は頑張ったのは伝わるけどインパクトはないわ
5周年はミシカとタワテラ 10周年はズミック

新デイハーバーショーをデビューさせるべきだった
30周年は歴代最低のアニバーサリーイヤー
なんであれで客入ったのか意味不明

761:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:12:25.79 8t8UrNa8d.net
>>747
妄想?
情報ソースあたったら、教えてくれ

762:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:21:38.00 u+KR4ZxwM.net
>>744 >>746
公式
URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)

763:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:33:37.57 OnigsNKo0.net
リゾート宣言してリゾート○周年とか言ってるんだからTDRのホテルで間違いはなかろ

764:名無しさん@120分待ち
17/06/03 13:58:03.53 lVTb2zCtr.net
>>748
もうデイハーバーショーなんて永久にやらんと思う
もしやっても6月-9月は休止になると思う

765:名無しさん@120分待ち
17/06/03 14:04:57.84 vSpF/Lmb0.net
>>748
30周年は10年紀のイベントだから期待したけど
もうあれじゃあ・・・

って人が多数だね
25で評価落ちて30年で見限った人も多い。
そういう人は50年で生きてたら考えるって人も多い

766:名無しさん@120分待ち
17/06/03 14:07:46.97 lbz44RVYd.net
>>784
何度も出た意見だが、30周年で客入ったのは宣伝が上手かったから。

767:名無しさん@120分待ち
17/06/03 14:20:03.31 glZrjrDNd.net
>>748
ファンタは結果的に10周年ものではなくなったけどね

30周年は地方やマスコミまで巻き込んだ宣伝が上手かったから入園者


768:自体は増えた ただ肝心の中身が特になく、エント〜城の飾り付け以外例年と変わりない有り様だからアニバーサリーの魔法が効かなくなったんだろうと思う パレード変わっただけで「30周年の今年ならでは!」みたいなのがなかったから それが不評だったのを受けて、TDS15周年では限定のアニバーサリーショーやったけど時すでに遅し 内容自体は結構好評だったけど、入園者数には結び付かないという30周年と逆転現象が起きてしまった まぁこれに関しては、ここ最近の満足度低下やUSJageTDRsageなどのネガティブ報道、場所取りの過熱化やチケット値上げなど他のいくつかの原因が合わさった結果でもあるだろうし、そもそも入園者数多ければ良いってもんでもないけどね ただ30周年が後年に悪影響及ぼしたのは確かだと思う



769:名無しさん@120分待ち
17/06/03 15:23:27.23 lbz44RVYd.net
>>755
30周年の翌年は来園者数が大きく下がると思いきや、ワンスとフロファン1年目でそこまで下がらなかったしなあ。満足度は下がっただろうが。

770:名無しさん@120分待ち
17/06/03 15:53:17.43 cXnMxWSbd.net
入場者数が減っても地蔵とかする層はなかなかいなくならないし、新しいショーとか新要素言われてもどうせ見れないんだろうなー混むんだろうなー感が強い
中途半端にこういうところ覗いてるからかもしれないけど

771:名無しさん@120分待ち
17/06/03 16:03:35.97 9Ib2t9P40.net
場所取りの加熱はハーバーが大キャパに
向いてなかっただけだね
シートランドの開園待ちの層を比べると圧倒的にシーの方にショー目的の人が沢山居る
ハーバーにステージが出来ても見えないのだからそれは仕方ない事かと
待たなくていいパレードならふらっと見れるんだがな

772:名無しさん@120分待ち
17/06/03 16:07:05.35 lnlwadood.net
最近違和感があるのが25周年が持ち上げられてること
30周年は糞すら出ない何もない状態だったが
25周年は一年中糞の垂れ流しだったから30周年よりタチ悪かったわ

昔を知ってるみっこみたいなのが25周年褒めた称えるなんてどうかしてるぜ!
当時散々こき下ろしてたくせに

大半の古参ヲタが最も許せないのが25周年だと思うんだ


mikko_20100528
25周年は、やり過ぎじゃないの?と言う位盛りだくさんだったですよね(笑)
今回もそんな記憶に残る形になるといいですね。

mikko_20100528
2008年、25周年夏に開催された「スターライトドリームス」。 パイロやフレイムキャノンはもちろん、過去ショーの城への投影と音楽、レーザー、城上部にミッキー登場&衣装チェンジ、ステージの炎、クレーン、放水…等、
これぞキャッスルショー!なショーでしたね。 #TDR_history URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


773:名無しさん@120分待ち
17/06/03 16:59:36.33 yJHN1IAp0.net
>>759
今よりTDL30周年のほうがすごいとか言ってたゆーすけよりはまし

774:名無しさん@120分待ち
17/06/03 17:27:55.26 HbXJsQ9q0.net
ディズニーが本気を出す周年は
5,10,25,50じゃないの?基本は。
20だの30だのは日本的に周年ぽいから、乗っかって儲けようとしてるだけで。
15だの35だのはその典型で、周年ぽく見せただけの隙間産業。

775:名無しさん@120分待ち
17/06/03 18:23:00.36 LtopOq96a.net
ディズニー25周年過去最悪と評されるが、ディズニー30周年さらなる更新により25周年が美化

776:名無しさん@120分待ち
17/06/03 18:26:56.75 AcpZ0AjZ0.net
>>755
15周年入園者数は減ったけど売り上げは30周年と同程度
チケット値上がりによる混雑緩和が効いただけ

777:名無しさん@120分待ち
17/06/03 18:46:50.97 qdy9cpDgd.net
入園者数がすべて、みたいな風潮は何なんだろうね
年パス含めチケット価格はパークによって違うんだから本来比較不可能だと思う

778:名無しさん@120分待ち
17/06/03 22:07:55.96 M4OBJU460.net
>>764
入園者数で比べるのが一番分かりやすいから。
「どれだけ多くの人が行ったのか・観たのか」は指標として訴える力が大きい。

779:名無しさん@120分待ち
17/06/03 22:43:35.28 u+KR4ZxwM.net
>>764
>チケット価格はパークによって違う
だからだよ。
売上高
=客数×客単価
=入場者数×(入園料+物販・飲食・利用料など)
これが理解できれば、こういったランキングや株主総会での経営計画発表で、
なぜ入場者数が重視されているのか、すぐにわかるはず。

780:名無しさん@120分待ち
17/06/03 23:08:35.79 xx1aE//oa.net
楽しくないんだよね
なんかキャラとかぬいぐるみ出して夢とか姫とか魔法とかいっときゃ頭お花畑なバカ女は喜ぶでしょって感じ
変わり映えしない
USJはマンガとかアニメとか節操がないとかいうけどあっちは多方面にアプローチして全力でやりすぎて楽しませる姿勢が見える

それが入場者数にも出てるってことでしょ
数字は正直

781:名無しさん@120分待ち
17/06/03 23:25:07.19 I6mAhhJo0.net
何でも旬物系がいいならUSJ、キラキラファンタジーならディズニーで住み分けができてるからいいじゃん
同じようなものが何個もある必要はないしどっちも需要があるだけ
それこそ夢ファンタジーいらないなら大阪行くなり、関東ならよみうりランドでも東京ドームでも他の遊園地行けば

782:名無しさん@120分待ち
17/06/03 23:38:41.55 tjzFmG1Fd.net
>>767
けど毎年あんだけいろんなアトラクションぶちこんで、安い年パスであの程度ってどうなの?

783:名無しさん@120分待ち
17/06/03 23:57:13.43 glZrjrDNd.net
>>767
数字にこだわりすぎるのもどうかと思うけどね
そういうレス見ると気に入らないアニメや映画を叩きたいがために視聴率や興行収入や円盤売上を持ち出してくる奴を思い出す

784:名無しさん@120分待ち
17/06/04 01:04:32.45 cI98AOSJ0.net
でも人口はどんどん減っていくんだから
いくら投資しようと
若い人たちは減っていくのは仕方ない。

785:名無しさん@120分待ち
17/06/04 03:51:28.83 EX2kkN/ia.net
>>769
正直日本アニメやゲームとの期間限定コラボを一切無しにした場合の
入場者数がどうなるか知りたいな

786:名無しさん@120分待ち
17/06/04 04:05:36.58 CQXGLJIm0.net
>>764
ロイヤリティが入園料で変わるから
入園者数を発表しか公式に発表しないから

787:名無しさん@120分待ち
17/06/04 04:07:18.15 CQXGLJIm0.net
昔は感動の押し売りと言われたエンタメも今じゃもうキャラクターのお遊戯だもんなぁ。子供以外はお金を使わないマニアしかいない

年パス廃止が地蔵対策には一番だな

788:名無しさん@120分待ち
17/06/04 06:26:10.04 KM7y8OmP0.net
入場料をいきなりめちゃくちゃ高くしたら笑えるくらい人減ると思う
子供半額キャンペーンの時にうじゃうじゃに子供がわいたのと逆パターンになる筈

最近の若い親子の層って金無い人が多いから、低価格の寿司屋辞めても焼肉屋行くとわんさかいるけど、
ランクアップした店に行くと全然いねーの
だから値上げは効くよ
常連、一般(関東圏の近場)一気にいなくなる

789:名無しさん@120分待ち
17/06/04 06:27:53.41 KM7y8OmP0.net
辞めても×
とか◯

なんか変な事になった すまん

790:名無しさん@120分待ち
17/06/04 06:42:11.01 a3iRLiJj0.net
>>773
視聴率みたいなもんだね

791:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-BN5j)
17/06/04 07:27:30.55 rvsMtzXF0.net
>>777
会長が自分の立場を守るために必死なんだよ

792:sage (アウアウウー Saa1-eZqx)
17/06/04 09:06:54.50 SUgnkxyia.net
25周年なんだかんだで好きだったな
ランドはハイスクールミュージカル曲使いすぎなんだよね
キャッスルショーは一様ハロウィン以外はやってたきがする

でも今の社長がショー嫌いだから変わらない限り削減するかもな

793:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 65af-Dwlg)
17/06/04 09:25:24.96 rZ5AOt2A0.net
35周年は今発表以外に何か?
シーはアメフローで新ショーとグリーティングショーくらいか。
ランドは何か新たな未発表リニューアルあるか?

794:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-BN5j)
17/06/04 10:05:40.17 rvsMtzXF0.net
>>779
経費の割り振りを握ってるのは社長じゃなくて会長な

795:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ ed23-XDgz)
17/06/04 11:09:45.10 85bSWHJl0.net
新要素じゃなくね?

796:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-GkXL)
17/06/04 11:17:25.22 X03tSbJf0.net
>>780
さすがに未発表のリニューアルは無いんじゃない?
短期間で出来ないと思う

797:名無しさん@120分待ち (ブーイモ MM49-L7sW)
17/06/04 12:59:59.51 irNLYHdkM.net
>>742
それは流石におかしいけどな
OLCもそこを含めているわけだし

798:名無しさん@120分待ち (スップ Sdea-V3oX)
17/06/04 13:16:46.86 p/zXBt64d.net
試しにこれをTwitterに上げたとする
アホばかりのTwitterのDクラスタはすぐ信じそうw
URLリンク(imgur.com)

799:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ ed23-XDgz)
17/06/04 13:21:39.17 85bSWHJl0.net
>>785
たしかこのスレでもその手のに騙されてるやついたよなww

800:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-GkXL)
17/06/04 14:16:09.55 X03tSbJf0.net
>>785
もしこの画像twitterに上げたとしても
さすがに信じない気もするけどね
ロビン・フッドのライドって、どう考えても怪しいじゃん

801:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 6a74-lUn2)
17/06/04 14:20:28.40 uLBkYNEw0.net
向こうの人は日本のキャラヲタ文化を分かってなさそう
トゥーンを無くすのは不利益でしかない
無くすのは100%ありえない

802:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ f906-TLCf)
17/06/04 14:56:50.31 wBaiZ65F0.net
ミニーの撮影所これから作るんだけどもw

803:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-GkXL)
17/06/04 15:17:03.96 X03tSbJf0.net
早速とーるさんが
twitterにその画像を上げてますね

804:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sdea-FD1m)
17/06/04 15:54:47.56 V4XUwfmhd.net
>>785
こうはならないだろうけどミッション2になってたら嬉しいとは思う

805:名無しさん@120分待ち (スップ Sdea-Cr+4)
17/06/04 16:25:06.57 Oq4URSt3d.net
とーるくんのやってるとこはデマの拡散になりかねないんだが
「転載だから俺は関係ねぇ」な思考のところとかまだまだガキだなと思うわ

806:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 3511-L1vT)
17/06/04 16:42:25.54 iwWOi3ya0.net
とーる何やってんだよ

807:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a552-Cr+4)
17/06/04 16:54:26.98 vr4d2rme0.net
馬鹿とーるに早速さとさ〜んがリプしていて芋づる式馬鹿発見画像

808:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sdea-Cr+4)
17/06/04 19:45:30.82 gy94j5/jd.net
>>785
城とダンボ極小ww

809:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 45f7-eY8e)
17/06/04 23:01:59.52 Lwk9/sE


810:V0.net



811:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 6a74-cj6X)
17/06/04 23:20:59.16 uLBkYNEw0.net
右下見れば分かる

812:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 5e4b-QSD+)
17/06/05 01:50:38.44 nDVLkE0U0.net
新要素の話して

813:名無しさん@120分待ち (アウアウカー Sad5-h4bj)
17/06/05 11:06:58.39 CXhTeuqha.net
だからとーるって誰なんだよー!

814:名無しさん@120分待ち (アウアウカー Sad5-6lUH)
17/06/05 20:27:04.51 JpcSkCTWa.net
一理あるわね

815:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-GkXL)
17/06/06 17:22:50.21 62J+te9U0.net
USJも任天堂エリアの準備始めてるらしいね

マリオに負けないような野獣ライドを作ってほしい!

816:名無しさん@120分待ち (スップ Sdea-TLCf)
17/06/06 17:46:52.24 1s2j7AAFd.net
2019年度ってシーのソアリンだけでランドは何もなし?
35thの後だから普通にしてても入園者数減るのに、何もないならランドはガクッと減りそう
それは工事のためで計算のうちというならいいけど、シーはパンクしないといいね

817:名無しさん@120分待ち (ドコグロ MM0a-XDgz)
17/06/06 18:16:47.32 hZJ9aRNcM.net
2019年のランドは
今年中に発表で2018年クローズさせて1年でオープンできるシーライダー的なものができんじゃね?

818:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd0a-lUn2)
17/06/06 18:37:44.87 vDUwgFu4d.net
ぜひともスティッチをクローズしてほしいものだ
あれわざわざEO変える意味なかった 完全に無駄金

819:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ ed8c-Jl4o)
17/06/06 18:40:37.23 shPbwrXR0.net
小学生以下には受けてるけどな。スティッチ。
EOだって、ミクロアドベンチャー潰してまで……って言われるぜ。

820:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd0a-lUn2)
17/06/06 18:40:50.85 vDUwgFu4d.net
そういや2年前のピーター長期リハブって大して意味なかったよな
アレと白雪姫こそ

821:名無しさん@120分待ち (アウアウカー Sad5-6lUH)
17/06/06 19:27:03.70 z4ugDMJ2a.net
スペマンをスターウォーズ仕様でいいんじゃね

822:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ ed23-XDgz)
17/06/06 19:40:29.95 svX8P4+l0.net
>>806
ピーターはレール交換のついでだからな外観もリニュして欲しかったけど
個人的には新しい方が好きだ
URLリンク(youtu.be)

823:名無しさん@120分待ち (アウアウカー Sad5-yk+R)
17/06/06 19:45:20.84 b5EapKRla.net
スティッチってそんなダメか?
EOこそガラガラのイメージ。

824:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sdea-FUvN)
17/06/06 22:11:12.95 ikUubgQFd.net
スティッチ行ったことないけどEO方が好きだな
20分ぐらい座れる

825:名無しさん@120分待ち (アウアウカー Sad5-h4bj)
17/06/07 05:15:29.07 nsIXQlhoa.net
>>810
行ったことないのにEOの方が好きってどーゆーことだ

826:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a552-Cr+4)
17/06/07 06:59:43.34 L8HJwQqf0.net
EOとか思い出補正が無いととても見れたもんじゃない古臭さ

827:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ ed23-XDgz)
17/06/07 07:03:44.54 QPo5x52Q0.net
>>812
俺は2010年に初めてみたけど好きだったぞ

828:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a69f-r6sZ)
17/06/07 08:12:59.39 CzjE4O3f0.net
>>810


829:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd0a-lUn2)
17/06/07 08:24:06.99 hbOmWNhfd.net
4K映像にしてミクロに戻して欲しいわ

830:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr3d-BN5j)
17/06/07 08:31:17.51 3caWG1tyr.net
>>815
どうなら8K4DXじゃね?

831:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 5e4b-QSD+)
17/06/07 08:39:04.97 yF+kn/rT0.net
新要素のスレなのでそのへんで

832:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 66e3-GkXL)
17/06/07 12:12:07.08 6PXioGqt0.net
ズートピア、モアナのアトラクションください

833:名無しさん@120分待ち (スップ Sdea-Tlng)
17/06/07 12:38:10.14 vuEXAa/Qd.net
>>818
妄想スレがあるよ

834:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sdea-lUn2)
17/06/07 14:13:04.32 xlqoB1Gfd.net
EOもミクロも時代遅れすぎる



835:曹ナミクロの後継アトラクションが無いんだし  この手のはもう映画館の4DXで体験できるようになったから わざわざディズニーパークでやる必要性が皆無になった かと言ってスティッチもいらんから 潰してトゥモテラ拡張に充てるのが一番有意義だと思うね



836:名無しさん@120分待ち (ガックシ 063e-Dzzl)
17/06/07 14:53:05.65 c9C0iHOA6.net
今って余所のEO跡はどうなってるんだ?
オリジナルの香港のスティッチエンカウンターはSWのグリーティング施設になったようだが

837:名無しさん@120分待ち (スップ Sd0a-GkXL)
17/06/07 18:27:14.95 LeW5Gvhcd.net
私以外にも妄想スレ行くべき人がいっぱいいるのに…

838:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd03-J5Ok)
17/06/09 10:16:16.71 cchTTwohd.net
これ以上煽られたくないから
株主総会で完全に固まってなくてもいいから
アナ雪エリア発表して欲しいわ

839:名無しさん@120分待ち (スップ Sd03-+ycD)
17/06/09 18:57:08.56 ZBdo4FGVd.net
誰に煽られてんの

840:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd51-ixkl)
17/06/09 22:45:04.61 7ayCDBuDd.net
ドナルドのボートにハッピーバースデーの掛け軸があった
これ今回が初だよね?
今後は他のキャラの誕生日もこんな感じで盛大にやるのだろうか

841:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 23ea-RyG/)
17/06/10 01:17:05.95 jDgYDREc0.net
パレード前にもキャストが「今日はドナルドの誕生日なので、お誕生日おめでとう!とみんなで言いましょう!」
的なアナウンスをあちこちでしてたよ
ヴィラドナ前でもキャストがドナルドのぬいぐるみにパークで売ってる誕生日のワッペン?付けて撮影会してたし、
トゥーンのキャストも黄色靴下だし、今年は大々的にやってるね
でもミッキーとドナルド以外は公式には「誕生日」としての設定はなくて
あくまで「スクリーンデビュー日」と言っているから、ハッピーバースデーのグッズや掛け軸はミキドナしか使わないかも

842:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd43-bgSn)
17/06/10 06:21:16.85 29kZS952d.net
おすすめメニューページもドナメニュー特集ページ作ってたり今年の力の入れようはなんなんだ?

843:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 0be3-vLtl)
17/06/10 06:21:47.62 Gj9eUylc0.net
>>825
Happy Birthday to Me
ならTDL15周年からあるよ

844:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd03-Navz)
17/06/10 06:26:38.32 1ONWlFe0d.net
>>826
ドナルドは作中の誕生日の描写が二種類とデビュー日と合わせて3つ誕生日があるからなぁ。

845:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 6382-ZHtL)
17/06/10 08:25:47.15 KZBAB2B30.net
グーフィーの時は何かあったの?

846:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr71-vLtl)
17/06/10 08:34:04.12 V+cuK44zr.net
>>830
何も無いよ

847:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr71-3zSN)
17/06/10 09:29:25.77 u6M6ULUSr.net
しばらくミキドナもスクリーンデビュー日に変わってたから
誕生日扱いして良い許可みたいのが降りたんではないかね?

848:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 2393-M7vO)
17/06/10 09:30:55.31 XmVERxVD0.net
新たな告発きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜少しは懲りろよOLC!

そのまんまなので笑うしかないwwwwwwww

2017/06/10 執筆者: Yamaoka (3:49 am)
本紙に告発文書ーー今年4月からのオリエンタルランド、「非正規2万人組
合員に」はデタラメ

URLリンク(www.accessjournal.jp)

849:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 6382-ZHtL)
17/06/10 10:49:23.24 KZBAB2B30.net
>>831
グーさんの人気の無さ…

850:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr71-vLtl)
17/06/10 11:16:15.80 V+cuK44zr.net
>>834
誕生日のイベントはミッキーだけだったのが、ドナルドが自分もと言い出して始めたという設定だからね
グーフィーの誕生日グッズは出始めた頃にスクリーンデビューの日って言う感じになってお祝いは全体的に小さくなってグーフィーとプルートは正式なお祝いはパークでは行われたことがないかな

851:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr71-jyoZ)
17/06/10 13:05:12.36 bndI+pKIr.net
>>833
相変わらず殿様気質は変わらないみたいですね

852:名無しさん@120分待ち (ガックシ 068b-8Wey)
17/06/10 13:47:01.41 PsfBbyq96.net
>>836
自演やめろよ

URLリンク(hissi.org)
板:遊園地・テーマパーク@2ch掲示板
日付:2017/06/10
ID:XmVERxVD
名前の数:1
スレッド数:187
合計レス数:187
URLリンク(hissi.org)
板:遊園地・テーマパーク@2ch掲示板
日付:2017/06/10
ID:XmVERxVD0
名前の数:2
スレッド数:12
合計レス数:12

853:名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd03-Z9Lw)
17/06/11 10:03:06.75 /fNR5Eg0d.net
今月総会あるんだっけ?
何か発表されないかな…

854:名無しさん@120分待ち (オッペケ Sr71-vLtl)
17/06/11 10:20:23.80 rlSyKIjxr.net
>>838
総会をこんな日程で?

855:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 852a-Jjvt)
17/06/12 20:21:17.66 2wmrCRe/0.net
マリオカートの世界がUSJに 20年夏へ新エリア着工
6/8(木) 12:20配信 京都新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
500億超と発表していた投資額を爆発的に上乗せし600億超から700億とし
過去最大額の投資額となることを発表した

856:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd43-Kg10)
17/06/12 20:28:12.82 5SEMbD1pd.net
>>840
700億なんてどこにも書いてないけど

857:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 852a-Jjvt)
17/06/12 20:38:13.42 2wmrCRe/0.net
テレビでやってた

858:名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 7d06-ixkl)
17/06/12 21:13:57.12 A5/1KDgY0.net
>>840
誤爆?
ここTDRスレですよ

859:名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa99-ptyI)
17/06/13 03:44:55.02 84DO1Rw9a.net
ただの対立煽りだろ

860:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd43-J5Ok)
17/06/13 11:19:47.33 5QY4ZXb7d.net
また、2017年1月には香港ディズニーランドに「アイアンマン・エクスペリエンス」というアトラクションがオープンして人気を博している。日本のディズニーリゾートでマーベルヒーローのアトラクションができるのは2023年とまだかなり先ということからも、ディズニーのグローバル戦略で「マーベル」というコンテンツが、日本より中華圏での人気獲得に重きを置いているのは明らかだ。

マーベルいらねーーー

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

861:名無しさん@120分待ち (ドコグロ MM13-MM1K)
17/06/13 11:48:23.83 hItg1XujM.net
日本にマーベルとか嘘だろw
ベイマックスと間違えてる?

862:名無しさん@120分待ち (スッップ Sd43-J5Ok)
17/06/13 11:55:22.36 5QY4ZXb7d.net
mたけさんは香港やで言ってるけど
記事の中の文脈でアイアンマンエクスペリエンスが香港に出来たのに日本では〜って書き方だし

香港はあと2つ、18年と23年にマーベルアトラクションオープンさせるんだから
香港に23年できるアトラクションだけを都合よく記者が勘違いして
東京にできるアトラクションと誤認するなんてまずありえんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1936日前に更新/239 KB
担当:undef