ニューワールドオーダ ..
[2ch|▼Menu]
433:本当にあった怖い名無し
22/09/27 13:25:44.15 uoBN7gTT0.net
>>391
着眼点はすごくいいけど、ゲイツ氏を悪者と扱うのは止めたほうがいいと思います
以下を参考
カゲロウ、道に積もるほど大発生 専門家にメカニズム聞く
2021年9月14日
URLリンク(kahoku.news)
「これ雨でも雪でもなく虫」衝撃動画200万再生 カゲロウ大量発生で騒然...市が明かす現場の状況
2022年09月14日
URLリンク(www.j-cast.com)
アメリカでセミが大量発生
URLリンク(www.dw.com)
アメリカで昨年大量発生したセミの卵を食べて、ダニが大量発生
URLリンク(www.foxnews.com)
竹林の開花による「鼠の洪水」で飢饉
2008.3.21
URLリンク(www.jummanet.org)
120年に一度?凶事の前兆?竹が開花し枯れた
2020年7月1日
URLリンク(dailyportalz.jp)
URLリンク(img.dailyportalz.jp)
ササの一斉結実による森林性野ネズミの個体群への影響を解明 ~篶竹の 花実生り年 遥か永遠 久しき恵み 身にし野鼠かな~
2022.06.21
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)
ようするに、虫の異常発生や藻の異常発生、不吉とされる植物の開花などは、ダニ、蚊、ネズミ、コウモリなど、
感染病を運ぶ害虫害獣の異常繁殖とリンクしている
これらは大抵、気候変動とからんでいる
なので、ゲイツ氏どうこうというより、温室効果ガスを振りまく先進国のほうに重大な責任がある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

529日前に更新/360 KB
担当:undef