オカルト視点で時事を ..
[2ch|▼Menu]
80:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:29:25.75 iRqYPHpb0.net
立憲君主制を知ってれば
天皇の独裁なんかあり得ないって理解出来るよ
ちゃんと歴史をお勉強して居れば

81:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:31:08.24 iRqYPHpb0.net
それで天皇が独裁で!
とか霊視してるやつは
完全な詐欺師だね

82:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:31:42.71 HnM5QiNS0.net
>>80
独裁ができないならじゃあなんで終戦はできたの??

83:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:35:00.71 HnM5QiNS0.net
権威があるから終戦は昭和帝の独断でできて、本当は開戦したくなかったのに開戦は
閣議決定だから開戦を止められませんでした権力に負けましたって権威があるんだかないんだか。

84:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:35:11.96 iRqYPHpb0.net
>>82
権威があったから

85:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:37:12.13 iRqYPHpb0.net
>>83
だからちゃんとお勉強したら良いんじゃないでしょうか
天皇は権威
権力は応仁の乱あたしから征夷大将軍とか関白に任せてたでしょ

86:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:37:20.42 HnM5QiNS0.net
>>84
権威があったなら、閣議決定する前に当時の閣僚を説得して開戦も止められたんじゃないの?

87:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:39:37.34 iRqYPHpb0.net
ちゃんとお勉強してないからわからないんだろ
もし天皇が権力者なら
戦国時代も室町時代も江戸時代も全国を自分で政治やってたよ
しかし鎌倉時代から征夷大将軍とか関白に任せてたでしょうが
これでどこに天皇に権力があるんだ?

88:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:40:10.73 HnM5QiNS0.net
>>85
権威をもって任命してきたわけだね。任命責任はあるよね?
なるほど天皇制は、特定の家系を中国における「天」と見立てたシステムか。
千年も続くはずだね。

89:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:41:35.63 iRqYPHpb0.net
>>88
ほう、任命責任とは?
当時も民主主義ですけど
日本は明治から民主主義です

90:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:41:46.66 HnM5QiNS0.net
>>87
「天」に任命責任は求められないが、人には任命責任はあるよね。

91:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:42:42.23 iRqYPHpb0.net
ていうか
ほんとに、なんで勉強しないんだろう
無知なバカばっかで、ほんとにそれで霊視なんかできるの?

92:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:43:44.98 /J7/CuMy0.net
お勉強の前にルール守れよw

93:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:44:05.56 iRqYPHpb0.net
歴史から外れた事言ってたら
「おまえデタラメ言ってんじゃねえよ」と
俺は平気で言うぞ

94:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:44:41.40 iRqYPHpb0.net
>>92
詐欺師が何言ってんの?

95:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:45:35.21 /J7/CuMy0.net
は?詐欺師ってなに?w

96:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:45:55.11 ye7rOtlN0.net
ID:iRqYPHpb0はまた10時間ぐらい5ちゃんねるにはりつく予定なのかな?

97:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:46:50.65 iRqYPHpb0.net
>>95
歴史詐欺じゃないの?知らんけど
歴史でデタラメばっか言う荒らしじゃないのか?
だとすればペテン師だろ

98:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:47:04.10 /J7/CuMy0.net
多分張り付くだろうねw暇だからまた遊んでやるかw

99:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:47:30.13 HnM5QiNS0.net
>>96
これはこの人の姿を借りた日本の闇だと思うんだよね。向き合わなきゃいけない。

100:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:47:45.61 iRqYPHpb0.net
ペテン師乙

101:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:47:49.95 /J7/CuMy0.net
俺歴史の事なんて一言も言ってないんだけどw

102:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:48:17.21 ye7rOtlN0.net
>>99
日本の未来は暗いですなあ・・・

103:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:48:37.72 iRqYPHpb0.net
>>99
デタラメをデタラメだという事は何か間違ってますか?

104:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:48:45.53 HnM5QiNS0.net
>>98
もしよければ遊ぶよりsageるのを手伝ってもらえると助かる。

105:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:49:20.39 iRqYPHpb0.net
>>101
歴史に関わらないオカルトなんかあり得るの?

106:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:49:20.44 /J7/CuMy0.net
麻原以下の小物だねw2chでしかいきれないカリスマ性がないからリアルじゃ
行動できないタイプw

107:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:50:07.45 /J7/CuMy0.net
これは失礼思わずageちゃったw

108:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:50:14.50 iRqYPHpb0.net
おお、オカルトオカルト
所詮オカルト、どうせ何も勉強してない
というと怒るのか
面白い

109:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:50:23.30 HnM5QiNS0.net
>>103
昭和天皇に開戦責任はない、と主張して皇室を継続させた戦後史の闇だよ。

110:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:50:42.55 iRqYPHpb0.net
所詮オカルトのゴミ

111:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:51:14.86 /J7/CuMy0.net
宇宙人とか歴史関係なくね?一応オカルトだろ?

112:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:51:33.60 /J7/CuMy0.net
やべえまたあげちゃった

113:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:51:52.58 iRqYPHpb0.net
オカルトオカルト
オウムみたいに思い込みで妄想を信仰している
あーたのしい

114:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:53:18.85 /J7/CuMy0.net
オウム以下の小物がなんか言ってるw

115:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:53:26.60 iRqYPHpb0.net
勉強したらどうですか?と言われると発狂する
根拠のない妄想オカルト
いやいや素晴らしい

116:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:54:14.90 iRqYPHpb0.net
お経読んだら?と言うと発狂する

117:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:54:34.91 iRqYPHpb0.net
聖書読んだら?というと発狂する

118:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:55:02.69 /J7/CuMy0.net
お経wwwwww

119:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:55:03.62 iRqYPHpb0.net
コーラン読んだら?というと発狂する

120:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:55:34.99 iRqYPHpb0.net
オリジナル・オカルトがんばれ
さあオウム

121:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:56:46.89 HnM5QiNS0.net
「何故攻撃に出ぬか…」太平洋戦争下の昭和天皇「お言葉」の数々
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
この記事によると、最初は開戦を心配していたけど勝ってたら喜ばれていたし、
戦局が悪くなると終戦はせずにこう言ってた。
「ただガ島攻略を止めただけでは承知し難い。何処かで攻勢に出なければならない」(井本熊男『作戦日誌で綴る大東亜戦争』)

122:本当にあった怖い名無し
21/09/12 04:59:14.52 iRqYPHpb0.net
歴史は知らねえわ
立憲君主制は知らねえわ
各種経典は知らねえわ
よくそんなんで霊視とかなんだとか言えるね
流石オカルト、頭おかしい

123:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:00:01.08 HnM5QiNS0.net
記事から引用。
>4月には、山本五十六連合艦隊司令長官が南太平洋で戦死し、5月にはアリューシャン列島のアッツ島守備隊が全滅した。
天皇は焦燥を隠せず、陸海軍に対して露骨に決戦を要求しはじめた。その頻度はいささか異常だった。
「何んとかして『アメリカ』を叩きつけなければならない」(6月9日、『眞田穰一郎少将日記』)
「何処かでガチッと叩きつける工面は無いのかね」(7月8日、同上)
「何れの方面も良くない。米をピシャッとやることは出来ぬか?」(8月5日、同上)
いつ決戦か。いつ叩くのか。いつ攻撃をやるのか。
天皇の矢のような催促は延々と続いた。1944年に入っても、
「各方面悪い、今度来たら『ガン』と叩き度いものだね」(2月16日、上同)
戦争嫌がってたはずなのに、戦局が悪くなり始めたときに止めるどころか
もっとやれと催促している。
天皇に権力がないから、軍部や閣僚はそんなこと耳も貸さなかったにちがいない。

124:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:00:12.26 /J7/CuMy0.net
霊視って何?

125:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:02:30.13 iRqYPHpb0.net
流石オカルト
糖質だろ

126:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:03:08.77 /J7/CuMy0.net
テンプレ読んで来いよsage進行だって書いてあんだろうが

127:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:03:39.02 ye7rOtlN0.net
>>124
ID:iRqYPHpb0が最初にいついたスレのこと
このスレとは関係ない

128:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:04:18.92 iRqYPHpb0.net
>>126
知った事じゃない
いやなら追い出せば良いんじゃないか?

129:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:05:11.57 /J7/CuMy0.net
じゃあ何でわざわざageるの?みんなに見て欲しいの?

130:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:05:26.32 iRqYPHpb0.net
このスレは、前スレ見てると
なんぼ荒らしても問題無いんだろうに

131:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:06:03.76 iRqYPHpb0.net
>>129
手間だから

132:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:06:08.09 ye7rOtlN0.net
ID:iRqYPHpb0は、今はなき霊視スレで若い女性たちが会話している中に入り込んできたイキリおじさんで、
案の定マンスプレイニングかまして嫌われ、ここに誘導されてきたんです

133:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:07:46.98 iRqYPHpb0.net
いや歴史でウソを言うのはよくないよなと言ってるだけ

134:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:08:32.87 /J7/CuMy0.net
へーやっぱ嫌われものってどこ行っても嫌われちゃうんだね
かわいそう

135:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:08:55.93 iRqYPHpb0.net
歴史にも現実にも完全に合わないウソを言うのは良いの?だめなの?

136:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:09:38.20 HnM5QiNS0.net
>>132
いや高校生だと思うw
ホッブスの言うリヴァイアサンがなんだったかご存知なかったようなので。

137:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:10:15.23 /J7/CuMy0.net
君歴史歴史言うけど本で読んだだけでしょ?
実際現場見てきたの?

138:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:10:32.84 iRqYPHpb0.net
妄想でウソばかり言うオカルトは良いんですか?
せめて歴史に一致するくらいの事を言った方が良いと思うけど?
完全に歴史に会わない事言ってたらただの詐欺でしょ
ここは詐欺推奨かな?

139:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:11:43.83 iRqYPHpb0.net
>>137
オカルトがキチガイの詐欺なかりだと言われるのは
デタラメばっか言ってるからでしょ

140:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:11:46.23 /J7/CuMy0.net
そんなに自分の言い分に自信あるならyoutube配信でもして小銭稼ぎでもすればいいのに
多分過疎るけど

141:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:12:29.14 /J7/CuMy0.net
落ち着けよ タイプミスってるぞ

142:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:13:01.42 iRqYPHpb0.net
オカルト野郎に歴史を言うと嫌がるんだよ
結局それは詐欺がバレるからでしょ

143:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:14:13.25 /J7/CuMy0.net
詐欺って誰かが不利益になったときじゃないの?
誰か被害者いるの?

144:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:14:31.05 iRqYPHpb0.net
オカルト野郎は前世だなんだと適当な事を言うから
歴史を言うとデタラメがバレるので嫌がってるだけでしょ

145:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:15:39.18 iRqYPHpb0.net
>>143
被害者が居るかどうかの前に
まずデタラメを言ってるんじゃないの?

146:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:16:39.98 /J7/CuMy0.net
デタラメの根拠は

147:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:17:10.95 HnM5QiNS0.net
>>89
天皇の任命責任について。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
首相を任命する権能は天皇に確かにあったそうだ。
その証拠に515事件後ファッショに近きものは絶対に不可なり、とおっしゃったと。

148:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:18:32.15 iRqYPHpb0.net
>>146
100年前の日本は石器時代だとか言うバカが居たらデタラメだよな
そのレベルで歴史を知らないで良い加減な事言ってる連中が居るんじゃないの?

149:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:19:09.27 HnM5QiNS0.net
終戦のときの御前会議も、終始無言だったが降伏か続行かで
意見が割れて慣例を破って閣僚が昭和帝にご意見を求めた。

150:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:19:42.01 /J7/CuMy0.net
は?そんなこと言ってる人居たの?

151:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:20:21.51 ye7rOtlN0.net
ID:iRqYPHpb0 はいつまでも自分が霊視スレにいると思い込んでいるので
このスレに存在しない「詐欺師」とやらへの攻撃に人生の全エネルギーを費やしているんですよね

152:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:20:55.38 /J7/CuMy0.net
へー じゃあ天皇だね

153:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:20:58.45 iRqYPHpb0.net
>>150
天皇の戦争責任が!とかな
頭おかしい歴史を知らんやつがいるな
これって「日本は100年前は石器時代だった」というレベルで頭おかしいんだけど

154:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:21:07.57 HnM5QiNS0.net
天皇はこれまでも大臣に感想を述べたり質問したり閣僚を説得など試みてたそうだ。
これで開戦の責任がない、などは言えないね。
東京裁判で法律上責任がないとしてもらっただけ。

155:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:21:55.95 HnM5QiNS0.net
>>153
歴史をご存知ないのはあなたのようにみえますよ。

156:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:22:10.44 iRqYPHpb0.net
とりあえずオカルトのバカば無知なので
歴史を言うと嫌がる
「仏教では地獄が!」とかさ
笑える

157:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:22:53.68 /J7/CuMy0.net
天ちゃん悪ややのう 命乞いでもしたんか

158:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:24:20.66 iRqYPHpb0.net
>>155
昭和天皇の正式な行動と言動の記録は、宮内庁が昭和天皇実録に残しています
ほとほと無知で呆れる

159:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:27:47.10 iRqYPHpb0.net
ちなみに釈迦の教えに地獄に落ちるとかどうとか言う教えは無いです
インドの隣のペルシャのゾロアスター教の影響を釈迦の死後に受けたものだと推測されています。

160:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:28:03.63 HnM5QiNS0.net
>>157
GHQの軍人さんだった人と交流があった方から聞いた話。
その軍人さんは昭和帝ご夫妻にしばらく随行していたそうで、昭和帝はとても上品でおっとりして
皇后に優しい人だったそうだ。
当時の東宮夫妻とも交流があってお二人のことも好感を持っていた。

161:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:29:07.91 /J7/CuMy0.net
へー そうなんだ

162:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:29:25.53 iRqYPHpb0.net
仏教の最古の経典であるスッタニパータにも
「こういう事すれば地獄に落ちる」とかそういう教えは一切ありません
デタラメオカルトさんたちご苦労さまでした
歴史をお勉強してください

163:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:30:09.59 HnM5QiNS0.net
夜が明けた。

164:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:30:20.97 ye7rOtlN0.net
>>159
>インドの隣のペルシャのゾロアスター教の影響を釈迦の死後に受けたものだと推測されています。
この説、はじめて聞いたんですが、どの学者が最初に言い出したことなのか、なんという本や論文を読めば書いてあるのか、
教えてもらえますか?

165:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:34:40.54 iRqYPHpb0.net
>>164
だって釈迦は説法で
「死後の事なんか考えるやつはバカでどうしようもねえ」という説法をしてるから
毒矢の例えという説法で「死んだ後の事なんか死んでみねえとわからねえんだよ、そんな事考えてねえで修行しろ!」というのが毒矢の例え
その釈迦が死後の教えなんかするはずないでしょ
その隣にペルシャという国があって、ゾロアスター教で、極端な二極論の教え、天国と地獄という概念があった

166:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:35:38.06 ye7rOtlN0.net
>>165
そうではなくて、どの本や論文に書いてあるのか、誰が言い出したのかを知りたいのです
それともオリジナル解釈ですか?

167:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:37:59.65 HnM5QiNS0.net
>>158
それで?

168:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:38:22.07 iRqYPHpb0.net
>>166
はいオリジナル解釈です
1+1=2だね、というくらい分かりやすい
読者の例えというのは
般若心経みたいなその辺の有象無象が書いたお経ではなく
釈迦自身の言葉で、弟子たちとの問答集と、釈迦が作った俳句集で構成されている
釈迦の教えには死後の教えはありません

169:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:39:46.07 ye7rOtlN0.net
>>168
つまり印度宗教とゾロアスター教との交渉史研究を一つも知らずに
仏教における地獄観念の発達についての研究も一つも知らずに
テキトーなことを言ってるんですね
詐欺師はどっちだ

170:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:40:47.11 iRqYPHpb0.net
仏教の歴史を見ると
お経というのは何万もあるのだけど
その時その時の偉い坊さんが勝手にお経を書いても成立してきたんです
その中の一つが般若心経
これはもうデタラメ

171:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:42:08.89 iRqYPHpb0.net
>>169
仏教、釈迦の教えに地獄の教えなんかありません
あったら教えください

172:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:42:33.69 ye7rOtlN0.net
>>170
>お経というのは何万もあるのだけど
大蔵経にはそんなにないけど?
これもテキトーな数字?
また嘘ついてますか?

173:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:43:28.60 iRqYPHpb0.net
>>172
>大蔵経にはそんなにないけど?
それしか無いと思ってるから不勉強

174:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:44:43.24 ye7rOtlN0.net
>>171
仏教はパーリ語の原始仏典以外も含む
はい論破

175:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:45:14.84 ye7rOtlN0.net
>>173
いいから
どういう計算で「数万」という数字を出したのか答えてくださいよ

176:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:46:09.55 iRqYPHpb0.net
>>174
パーリ語とマガダ語です
はい論破

177:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:47:48.88 iRqYPHpb0.net
>>175
その前に「釈迦における天国と地獄の教え」というものがあるなら
言った方が良い
そっちの方が大事だよ
オカルトバカが詐欺ばっかするから

178:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:48:47.98 HnM5QiNS0.net
結論として、戦争が起きる前から昭和帝はかなり政治に関与されていたのだから
どうみても開戦責任も当然あると思われます。
アメリカによって「法律上」なかったことにしてもらっただけ。
つまりアメリカによって皇室は今の地位を維持してもらえている。
そこで生まれ育った一の姫が「自由」を求めてアメリカに旅立つのはなんという
皮肉な、因果なことだろう。

179:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:49:08.88 ye7rOtlN0.net
>>176
なぜそこでマガダ語を出すのか意味不明なんですが
マガダ語仏典は現存しないですよね
たんに「釈迦が浸かっていた可能性のある言語」ってだけですよね
なにを論破したんですか?

180:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:49:19.25 iRqYPHpb0.net
釈迦の教えに天国と地獄の教えなんか無いよね
オカルトゴミヤロウはデタラメばかり
毒矢の例え見れば、アホでもわかるでしょ

181:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:50:27.12 ye7rOtlN0.net
>>180
パーリ語の原始仏典が釈迦の教えそのものだという保証はどこにもないんですが
毒矢の例えも釈迦が言ったという証拠はないんですが

182:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:50:38.08 iRqYPHpb0.net
>>179
パーリ語をいきなり出してきたので
「それがなんの意味があるの?」思って
君のマネをしただけです
ああ、はい、パーリ語、だからなに?と

183:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:51:03.29 HnM5QiNS0.net
皇室が日本の根源だというならば、日本はアメリカなしでは生きていけないという
ことになる。

184:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:51:47.35 iRqYPHpb0.net
>>175
その前に「釈迦における天国と地獄の教え」というものがあるなら
言った方が良い
そっちの方が大事だよ
オカルトバカが詐欺ばっかするから

185:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:52:17.02 ye7rOtlN0.net
>>182
いきなりもなにも、スッタニパータがパーリ語で書かれた原始仏典の一つなのだから
原始仏典以外にも仏教を構成する要素は無数にあるということを示すことが大事でしょう
論証ってわかります?

186:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:53:42.94 ye7rOtlN0.net
>>184
「佛告比丘……彼有八大地獄」

187:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:54:04.70 iRqYPHpb0.net
>>185
で?なんですか?
そこに「釈迦の天国と地獄の教え」というものがあるんですか?
こっちの方が重大なテーマなんだけど
何語とかどうでもいいけど

188:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:54:58.49 ye7rOtlN0.net
>>187
ところでさっきから何を言ってるのか分かんないんですが
仏教に「天国と地獄」の教えなんてないでしょう
何言ってるの???

189:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:55:04.20 iRqYPHpb0.net
>>186
なんで漢語なの?
紀元前500年のインドって漢字文化だっけ?

190:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:55:50.24 ye7rOtlN0.net
>>189
スッタニパータも釈迦の言語ではないんだから、漢語でも何の問題もないでしょう

191:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:56:38.10 iRqYPHpb0.net
>>190
般若心経で散々誤訳してるでしょ

192:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:57:36.77 ye7rOtlN0.net
>>191
般若心経のことは一言も話してませんよ

193:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:58:26.96 iRqYPHpb0.net
>>190
般若心経に出て来る舎利子って釈迦の直弟子で、2大弟子や10大弟子に入るよね
仏教でこの舎利子より偉い人って他に居るの?
観自在菩薩って誰だよこれ

194:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:59:18.31 iRqYPHpb0.net
>>192
では正確な翻訳がされてるかどうかチェックできましたか?

195:本当にあった怖い名無し
21/09/12 05:59:22.88 ye7rOtlN0.net
>>193
般若心境のことは一言も話してませんよ

196:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:00:14.73 ye7rOtlN0.net
>>194
パーリ語仏典との対訳チェックは当然されているし(この部分に誤訳はない)
そもそもこの程度の文章で誤訳の可能性は極めて低いですよ

197:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:00:58.26 iRqYPHpb0.net
>>196
なんの根拠にもなってません
チェックしたんですか?

198:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:02:31.46 iRqYPHpb0.net
>>196
そもそもどういう歴史の流れで翻訳されたのかという歴史は理解してますか?

199:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:03:09.89 ye7rOtlN0.net
だいたいゾロアスター教は(強いて言うなら)「天国と地獄」で
仏教は「六道のなかの地獄」なんだから
ぜんぜん観念体系として違いますよ
地獄観念形成にあたってのゾロアスター教から仏教への影響を認めるのは難しいですね

200:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:04:10.78 ye7rOtlN0.net
>>198
もちろん『仏典はどう漢訳されたのか』あたりは読了してます

201:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:04:22.74 iRqYPHpb0.net
>>199
釈迦の教えに六道の地獄なんかありません
どうせ後世の後付けでしょ

202:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:05:19.20 iRqYPHpb0.net
デタラメばかりでうんざりする

203:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:05:44.95 ye7rOtlN0.net
>>201
もちろん後付け
というか当時のインド宗教からの吸収ですよ
で、それが何か?
パーリ語の原始仏典に書かれていないのは何か問題があるんですか?

204:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:06:58.34 iRqYPHpb0.net
>>203
違います
当時のインドはバラモン教
死んだらとっとと輪廻転生するんです。地獄も天国もありません

205:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:07:29.58 iRqYPHpb0.net
デタラメオカルト野郎はこれだから困る

206:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:07:51.77 ye7rOtlN0.net
>>204
根本的に勘違いしているようですが
「天国と地獄」はイスラームや西洋の観念で、インドとも仏教とも関係がない
さっきから何を言っているの?

207:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:09:34.54 iRqYPHpb0.net
>>206
違います
ユダヤ教がゾロアスター教の天国と地獄の概念と取り入れたんです。
パレスチナも当時のペルシャの隣だったんです
デタラメ野郎はこれだから困る

208:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:12:28.71 ye7rOtlN0.net
>>207
どんどん話をすり替えて正面から答えないのって気持ち悪くないですか?
ここで専門家の言葉を聞きましょうか
「前六、五世紀ごろ、伝統的な宗教であるバラモン教に対して、仏教やジャイナ教などの新宗教が発生した。
そのころ、バラモン教の内部でも、ウパニシャッドという新しい思想が起こっていた。地獄の思想の発展は、これらの新しい動きと時を同じくしているように思われる」
定方晟『須弥山と極楽』p. 50

209:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:14:23.87 iRqYPHpb0.net
>>208
違います
釈迦の誕生が紀元前5世紀頃です
それ以前はずっとインドはバラモン教
そのカースト制度はウパニシャッド哲学とマヌ法典から由来している

210:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:16:41.41 ye7rOtlN0.net
>>209
違うなら手元にある本から一つでも自分の主張の証拠となる文章を引用してみてくださいよ
勉強したんでしょ?
数千冊の本が手元にあるはずですよね?

211:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:18:39.35 HnM5QiNS0.net
>>208
横だけど、釈迦はいつ生まれたかは定まってないようだよ。

212:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:18:46.79 iRqYPHpb0.net
言っとくけどキリスト教はノアの洪水のノアの孫の世代からバビロニアでゾロアスター教に影響受けてるからな
キリストが誕生した時に三人の賢人が祝いに来たが、これもゾロアスター教の信者だよ
なんで調べないもしないで良い加減な事ばかり言うのか

213:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:21:13.93 HnM5QiNS0.net
>>212
三博士はゾロアスター教徒説はあるようだけどゾロアスター教徒だという確証はないぞ。

214:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:22:02.03 ye7rOtlN0.net
>>212
残念ですが、あなたの宗教知識は高校レベルですよ
大学の学部レベルにも達してない
その程度でよく高慢でいられますね

215:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:22:35.14 iRqYPHpb0.net
>>210
違うならって釈迦がいつ頃産まれたと思ってんだよ
紀元前500年前後でしょうに
それまでインドはずっとバラモン教だったの
そんなのアホでも知ってるでしょうが

216:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:24:12.55 HnM5QiNS0.net
>>215
紀元前5世紀、6世紀、7世紀と正確な生まれ年は謎。

217:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:24:27.78 ye7rOtlN0.net
ID:iRqYPHpb0 は一回だけソースを出したことがあって
それがなんとYouTube動画だったんですよね
YouTubeの文系チャンネルってこういうしょうもない人間を大量生産している
日本の未来は暗いですね

218:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:25:33.47 /J7/CuMy0.net
知能以前に人として終わってるって言う

219:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:25:43.54 T1IvHgsX0.net
>>215
全然違う、高校受験対策塾だってそんなお粗末なことは教えない
どこの異世界から迷い込んだんだ?

220:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:25:52.69 iRqYPHpb0.net
>>216
おおよそ紀元前500年前で統一されてます。
中村元曰く

221:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:26:43.28 iRqYPHpb0.net
>>219
ちょっと何言ってるか意味がわからない
中村元さん以上の根拠を出してください

222:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:27:24.08 iRqYPHpb0.net
デタラメばっかだなほんとにオカルト野郎は

223:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:28:19.51 HnM5QiNS0.net
>>220
歴史的な定説を覆す発見はよくあること。
wiki
>2013年にルンビニで紀元前6世紀の仏教寺院の遺構が見付かったと報道された[50]。
この遺構の年代が正確であれば、釈迦は遅くとも紀元前6世紀またはそれ以前に存命していたことが確実となり、
釈迦の生年を紀元前5世紀とする宇井説や中村説は否定されることになる。
ただし、問題の遺構は必ずしも仏教寺院のものとは限らないとする反論もある[51]。

224:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:29:34.23 HnM5QiNS0.net
中村さんのは主流の意見だけど人類の発見によっていつでも覆される。

225:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:30:10.32 iRqYPHpb0.net
>>223
オカルトに根拠無し
妄想ばっかで勉強しないからどうしようもねえ

226:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:30:25.35 ye7rOtlN0.net
釈迦の生年が紀元前5世紀ごろだとして、なぜそれが>>208に対する「違います」(>>209)という応答になるのか
全然わからないんですよね
仏教の地獄思想がゾロアスター教由来だというトンデモ説にたいする反論なんだけど

227:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:31:04.38 HnM5QiNS0.net
>>225
はい。
紀元前6世紀の寺院跡発見、釈迦の生誕時期示す? ネパール
URLリンク(www.cnn.co.jp)

228:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:32:33.32 iRqYPHpb0.net
>>226
釈迦の弟子との問答集と俳句集を見てもそんな教えが無いからだと何度も言ってるでしょうに
なんで天国と地獄が釈迦の教えだと思ってるんだよ
釈迦の人生を考えたってそんなものは追求してないでしょうに

229:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:34:21.68 ye7rOtlN0.net
>>228
仏教全体のなかにパーリ語の原始仏典から推測される釈迦の教えがあるという構図が理解できませんかね?
釈迦が直接語ったことの外側に、膨大な仏教思想があるんですよ?
知らなかった?

230:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:35:12.48 HnM5QiNS0.net
>>226
地獄はゾロアスター教じゃなくてインドのヒンドゥー教だよね。

231:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:35:57.36 iRqYPHpb0.net
>>228
後付けでしょそんなもの

232:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:37:20.86 ye7rOtlN0.net
>>231
後付けのなにが問題なんですかね?
2000年以上にわたって仏教はインドでも中国でもチベットでも、その後付けをとんでもない労力を費やして展開してきたんですけどね

233:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:37:34.06 iRqYPHpb0.net
>>280
ヒンドゥの前身がバラモンだから

234:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:39:02.43 /J7/CuMy0.net
安価ミスりまくってんぞw

235:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:40:21.76 ye7rOtlN0.net
>>230
初期ヒンドゥー教とインド仏教とジャイナ教とで一緒にどんどん地獄思想を細かくしていって
それが紀元後に中国に入って道教思想とも混ざって、それが日本に来たって感じですね

236:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:40:22.15 iRqYPHpb0.net
>>232
ちゃんと歴史をお勉強してください
その伝来の過程で何があったの
三蔵法師はなんでインドを目指したの
「今の中国じゃ仏教なんかなんもわからねえ」と思ったからでしょう
その直後に日本はその仏教なんかなにもわからねえ状態の中国に仏教を習いに行っちゃったの
これだから歴史を知らないやつは

237:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:43:25.94 HnM5QiNS0.net
へー。元は同じ民族の宗教だったんだ。
URLリンク(sp.okwave.jp)
バラモン教は、ウィキペディアにもあるようにインド・イラン語派の民族がインドに侵入しトラヴィダ人を支配し
現地の宗教を吸収しより多神教として体裁が整えられ現在のヒンドゥー教へつながります。
ゾロアスター教は、叡智の神アフラ・マズダーが創造神という神格が与えられ、
その対立する神格としてアンラ・マンユ(アーリマン)という存在を置いて善悪二元論を展開しのちの
ユダヤ・キリスト教に大きな影響を与えました。

238:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:44:30.51 iRqYPHpb0.net
>>237
インドとイランは言語も兄弟言語みたいになってる

239:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:46:14.19 HnM5QiNS0.net
>>235
そのようですね。
てかもう朝だよ〜。

240:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:46:24.19 iRqYPHpb0.net
ちなみにキリスト教の言う1000年王国ってのもゾロアスター教のパクリだぞ

241:本当にあった怖い名無し
21/09/12 06:48:55.66 HnM5QiNS0.net
>>240
ところで、今の論点はなに??


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/67 KB
担当:undef