山の中にある集落って ..
[2ch|▼Menu]
2:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/20 13:07:26.06 eeZSeTvH0.net
 

3:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/20 20:34:50.98 eeZSeTvH0.net
誰もいない

4:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 01:22:48.70 vb2U+JJ80.net
零はトラウマ

5:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 01:24:25.66 KGwsbKDa0.net
限界集落?

6:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 04:46:33.96 2lfZkhhb0.net
>>1
謎のビニールシートって言ってるけど、これサイズ的にビニールシートじゃなくね?
家庭用じゃないのかも知れんがw
あと、赤い池はこれ堆積場って書いてあるから普通のダムとは違うものっぽい。
死んだ爺ちゃん宅がまさに山の中の集落だったが、恐ろしいのはグーグルマップに写る程度のことじゃない。

7:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 07:03:02.98 x5y4VtG10.net
>>6
じゃあ何を隠してるんだこれ…
赤い池はどうそれ見れたの?
山掘って赤い土捨てるとこなのかな
その山の中の集落の恐ろしいこと教えてください…
気になる

8:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 09:52:46.95 JVgJAegW0.net
赤い池は苔がプランクトンじゃないの?

9:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 11:52:42.24 RFikZAlT0.net
赤い池の件は足尾銅山に関係あることで、全然不思議な話ではない。ネットにレポもたくさん出てる。

10:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/21 21:28:54.77 x5y4VtG10.net
このビニールシートは…

11:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 03:08:06.14 qk+a+xKJ0.net
>>7
山の中の集落に住んでる人たちも、当然だが普通の人たち。
いわゆるオカルト話でありがちな奇抜な風習とかもない。
でも、時折不思議な場所があったりもする。
うちの近所だと山の中に岩で作られた四畳半くらいの広さの遺跡のようなものがある。
別の場所にはこれも山の中に神社も何もないのに古い木製の鳥居があったりな。

12:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 04:21:08.66 kHb+oAu30.net
>>11
不自然なとこがあったりするんだな…
群馬の山奥に道祖神なんていくつもあったし

13:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 04:28:05.03 5H3V3rsG0.net
不自然てや?
道祖神の由来も調べりゃちゃんと分かるぞ
特に群馬を出す理由って?

14:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 05:20:12.95 ZUpdPzTl0.net
>>13
道祖神は無知ですまん小さい頃見て不気味だっただけや
四畳半ぐらいの遺跡やら木製の鳥居やらが不自然だなと

15:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 05:33:43.47 5b0rxx6l0.net
Uncyclopedia項目リンク
これガチ?

16:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 07:48:33.57 h1Nz4QQt0.net
>>15
ワロタ!\(^o^)/

17:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 07:55:55.09 I90BdWKg0.net
トリックに出てきた数々の集落もなんか全体的に閉鎖的で怖いイメージが多かった希ガス

18:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/22 15:32:42.78 j5iGSPmu0.net
おじろくおばさ

19:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 00:51:34.59 7WqPAJ4M0.net
村の中央に巨大な穴があるのは何なの?

20:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 04:31:31.79 ZS7Tp6yW0.net
川上村(奴隷村)
駅のトイレ「今すぐ引き返して」
URLリンク(i.imgur.com)
奴隷村ルール
URLリンク(i.imgur.com)

21:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 08:01:44.10 mEfpzkAB0.net
>>7
畑の中のはビニールハウスじゃね?
俺の近所だと、半分倉庫兼作業場で、半分は耕作用の施設にしてるな。
出荷を考えなければ暖房入れなくても冬でも暖かいから便利。
苗の育成に使ったり、冬でも作物育つしね。

22:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 08:09:29.65 r0QAUHYw0.net
>>21
周り何もないのに?
おかしくね…山の中じゃないかこれ

23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 08:27:49.81 RIbxadFj0.net
>>20
奴隷村のルール、日本の法律を守れって書いてあるのに日本の憲法は守らないんだなwww

24:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 08:29:13.45 FM/I/hhS0.net
>>23
奴隷だから適当なんじゃないの?

25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 17:04:11.76 r0QAUHYw0.net
>>23
時給300円残


26:ニ代無しでHまで要求 http://i.imgur.com/JtGfrcZ.jpg http://i.imgur.com/DoT164U.jpg https://i.imgur.com/hREEWV2.jpg



27:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/23 21:18:21.22 a6dcTR8a0.net
噂によると人食いレプティリアンの村があるんだってさ

28:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/24 00:09:43.37 kC6eYhK40.net
>>25
三枚目のに恐怖を感じた…
まさに奴隷だな。
ところで明日偶然なんだが近所の山の付近に行くんだ。
もしよければ山の中にある岩の遺跡や鳥居を撮影してこようか?

29:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/24 05:13:03.46 HWpUu3+A0.net
>>27
お願いしますお気をつけて

30:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 07:03:41.21 Ph7MXkkJ0.net
地図に載ってない集落があるらしいな怖い

31:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 07:53:29.92 +/k//QNQ0.net
>>29
名無しの警察関連施設も在るよ。

32:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 09:42:56.62 pZdQpI750.net
>>30
警察の施設も載ってないとこあるの?
どんな施設それ?

33:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 09:54:11.02 +/k//QNQ0.net
>>31
表札も無いし中にも入れない
から全く謎の施設だよ。内部
の駐車場に警察関連の車が何
台も在るから分かるけどね。

34:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 13:29:32.38 LhF1x/3H0.net
>>32
そんなんが山奥にあるのか…恐ろしい

35:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 16:44:37.37 +/k//QNQ0.net
>>33
山奥ならまだ良いが街中だから余計疑問が湧くんだよ。
人の出入りは見た事が無いし。

36:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 16:49:59.37 auhUc4/C0.net
>>28
ごめんなさい、行くんじゃなかった
無理でした

37:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 18:51:37.92 5Oh3wVKU0.net
>>35
どこ?

38:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 20:33:31.77 auhUc4/C0.net
>>36
今は家です

39:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 20:39:02.64 LqGv+2vb0.net
>>34
街中で?
何があるんだ…警察犬の訓練所か
>>37
何があった

40:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/25 22:05:19.24 bowgCLyJ0.net
レプティリアン

41:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/26 07:31:36.87 izpoQAlI0.net
>>34
URLリンク(kotora888.art-studio.cc)
これの黒く隠してある画像が不思議
航空写真で隠すって相当だろ…

42:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/26 11:26:03.58 2CDbL1MG0.net
>>38
訓練所系だろうね
SATの訓練場なんかは、場所は明かされてないし
内部に本物そっくりの市街地を作って訓練とかしてる

43:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/26 12:54:40.29 pLU8OFOx0.net
>>38
鳥居がぶっ壊れて、完全にイノシシか何かの巣になってました。
真新しそうな糞と、どこからか聞こえてくる「フーッ、フーッ」という音。
スマホで写真撮る余裕もなくダッシュで下山してきた。

44:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 00:35:59.98 tTuJ9LIA0.net
>>41
やっぱそうなんだなにしてもあの立てこもりの屋上からロープ降りてのはダサかったけど
>>42
危ねえなあ…洒落怖の危険な好奇心みたいな事よりはマシだけど

45:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 03:22:09.07 5i32uWf00.net
URLリンク(www.youtube.com)
真夏に廃墟で火を焚いて子供を生贄してそうな話。宿の女将は他言するなとさ。

46:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 04


47::54:59.61 ID:uzR3j78XO.net



48:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 07:15:15.50 RiYCZ2LG0.net
>>45
生業は山賊ですか?

49:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 10:54:58.26 u0mmqd5N0.net
>>45
なんか風習ありますか

50:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 11:22:49.22 CSErU4hS0.net
山賊
それはレプティリアン

51:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 13:44:05.82 d298SUJP0.net
>>48
ボヘミア〜ン♪

52:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 15:32:38.68 esVQArnM0.net
>>43
突入でまごついたのはSATじゃなくてSITじゃなかったかな
SATはテロやハイジャックに
SITは立てこもりや誘拐に対応する

53:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/27 21:36:06.00 srSyPqjT0.net
麻薬密造方法を公開するヤバいスレ主
反論されるとニート・生ゴミなど幼稚園児レベルの反論をするガイジ
コデイン研究スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mental板)
スレ主は煽り耐性ゼロ。餌を与えるとすぐ食いつきます

54:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/28 00:18:31.59 m4ORSiHB0.net
>>47
新月の夜は闇夜に躍り出て両手を前に突き出し、中腰になって
「ヴェラァー!」と叫びながらジャンプして前に進む踊りを
山のほうに向かって行う風習があります。
害獣を追い払うまじないですね。

55:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/28 06:55:16.33 GUphGdrN0.net
>>52
それ君の妄想か

56:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/28 10:18:29.61 djMEklpv0.net
>>40
この黒く隠してあるとこなんなの?

57:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/29 00:18:51.83 rIrLyf750.net
>>54
陰結節と呼ばれる領域です。

58:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/29 22:52:02.74 ikYPf0Tg0.net
>>55
そんなとこがあるのか…入ったらどうなるんだろ

59:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/30 00:47:25.06 5hSwuOsi0.net
>>56
あくまでも言い伝えでは、その中には怨魂が集合しているため、
取り付かれて同化される恐れがあるらしいです。

60:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/30 10:44:07.34 HyqUQdDn0.net
>>57
まじか…すごいところなんだな

61:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/30 10:58:38.65 WQgPinJ40.net
赤く写る池はクランプトンのせいですよ

62:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/30 21:33:17.77 HyqUQdDn0.net
ビニールシートは何を覆っているんだ

63:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/30 23:47:26.29 3B8wrckQ0.net
呪術陣だよ。

64:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/31 21:33:36.95 GgpgoMRc0.net
こええな

65:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/31 21:53:12.32 bpp22XhO0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
これ、上の高い方行ったら道沿いに墓場がずーっとあってやばい
夜中にこんなとこ通れないよ…

66:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/03/31 23:48:12.44 rNkYuTu90.net
>>63
いわゆる怨恨地だ。

67:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/01 15:17:51.59 VepozvMY0.net
>>63
こういう丘の上にはよくあるだろ
ちょっとここは寂れてるけどな

68:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/02 03:35:27.15 glVF49oR0.net
>>65
雰囲気やばすぎ
しかも途中まだいけるのにグーグルが引き返してる…
何があるんだ?

69:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/02 06:48:09.96 9i24wEUh0.net
>>66
引き返しているのが気になるね。

70:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/02 0


71:7:06:38.02 ID:J+f0Ykjn0.net



72:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 04:09:15.79 y5MyVnKL0.net
URLリンク(log.sayama-case.org)
怖い

73:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 04:23:41.88 iqnai4Kg0.net
>>69
これは何なんだ?

74:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 09:32:41.25 GcsX1U+e0.net
アカンやろ

75:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 16:24:28.17 FMP/5NcK0.net
目ぇチカチカしたわ

76:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 19:07:13.16 DzRZ+OiM0.net
知人の70代女性が親が関西の鉱山に務めた関係で
山奥の社宅街の初期入居者として入ったんだけど医
者がまだ進出していなかったので病気になると山の
サンカと呼ばれる人々の集落へ行って祈祷してもら
てたと言ってたよ

77:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 20:34:03.29 MyeiY5J+0.net
>>73
サンカは家を持たずに河原等にテントを張って暮らして居たそうだよ。

78:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 20:38:18.45 DzRZ+OiM0.net
>>74
俺もそういうもんだと思ってたんだけど、多分山に生活拠点を持つ人を
その女性一家や社宅街一帯ではサンカと呼んでたんだと思う。昭和30
年代の話だけど祈祷師の老婆がいたそうだ。

79:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/03 21:52:58.36 7ZaKJAjs0.net
σ【-_-;】の母方の出は平家の落ち武者伝説のある秘境の地でちょっと変わった苗字の人ばかりの集落だよ。
母方の親の在所なので直接的な繋がりはないけど

80:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/04 06:58:11.77 gnQqlHTQ0.net
>>76
小さい頃行ったりした?

81:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/05 04:01:22.65 1uVO38+p0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ほんとにこんなとこあったりして

82:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/07 21:05:47.98 b/b1ZfXU0.net
俺も田舎住まいだが、あるとき山の中を突っ切ってる県道を地図で見つけ、運動がてらロードバイクで走りに行ったんだ。
だいぶだいぶ山の中を走って、山を一つ越えたあたりから田んぼが広がっていた。
時期は初夏。
人気もなく暖かい日差しの中、道は下り坂で気持ちよく遠くに見える集落に向かって行った。
最初に道路標識かと思って見た白い看板には、でかでかと赤字で
「この先○○部落!
よそ者の立ち入りを禁ず!」
って書いてあったよ…。
俺は思考停止して惰性でそのまま走ってしまったんだけどね、家々の中からさ、ジジババ共がこっち見てるわけよ。
どこで引き返そうか迷ってる間にどんどん奥まで行っちまってさ。また山道になりそうだからそこで引き返したんだよ。
そしたら帰り道、全ての家でさ、中からこっちを伺ってる人影が増えてやんのw
家々に数人の人影がじっとこっち見てるわけよ。
割と急ぎ気味に駆けて脱出したけど、あいつらに内輪の相談させる時間を与えていたら俺、どうなってたことやら…。
2010年にもなって排他的な村落ってあるのね…。

83:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/08 03:06:26.00 6UYkCYBb0.net
郵便配達も不能らしい

84:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/08 18:40:41.31 3OKCrVjF0.net
グーグルマップじゃ進入できない村に興


85:味あって行ったことある 確かに車では近くまでは行けるが村までは入れない 車止めて歩いて行こうとしたら立て看板があってそこには ここに駐車して車から離れてて戻ってきて車にもし何があっても当村は一切責任持ちません 的な事書いてあったの見たとき、あたり見渡してまた車に乗り込み撤収



86:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/08 21:46:58.44 QiiAvdJR0.net
>>81
難しいんだな
車の見張り役がいなきゃ無理か

87:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/08 22:51:48.21 3zxl8o6I0.net
山奥の集落だと
一時期悪質な訪問販売が跋扈したことがあったらしく
元の排他性と合わせて、かなり警戒心が強くなったとか

88:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/09 02:46:00.16 jVSrl0w80.net
>>83
跋扈
これが読めてしまったので、たぶんみじかに悪質なものがあるんだろな。

89:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/09 02:58:37.26 yf4XjDHA0.net
そういう排他的なとこも状況次第では、割と簡単に普通化してしまう
うちの裏山にもほんのン年位前まで、ごく基本的な行政手続きや義務教育
以外にはほとんど市街地に出てこない集落が存在した
ところがあるとき、でかい内陸地震のせいで土砂崩落食らってしまって、
嫌でも外部の援助を受けざるを得なくなってしまって、
それを契機にして、以前から懸案になってた山越えの道がなし崩し的に
作られてしまって、
元々の山道にあった立看や塀は車の通行による振動その他で自然崩壊
後は何度かの内紛を経て、結局お決まりのパターンで開かれた集落へ…
今ではかつての習俗や排他的になった原因(水合戦に敗北した結果、水田を
失って山奥に立てこもったらしい)なんかを売り物にした、プチ村興しをしつつ
住宅地の分譲なんかも始めている(道路さえ完備すれば割と恵まれた立地環境
だったりする)
聞くところによると三十軒程度しかないうちの間で血族婚しまくりだったとか、
それにまつわるちょいエロ怖い祭りがあったとか、スマホはおろかケータイも
存在は知っていても使ったことがマジでなかったとか、そういうネタには
事欠かないというが、もうそれもみんな昔話だという…つまんないね

90:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/09 09:47:42.78 nWoE32kY0.net
なんか大分県のど田舎住まいのせいか、全然怖くないな。
山の中に人が住んでるなんてごく普通だし。
舗装された道がある=人が住んでると同じなんで、道が無い所に集落があれば初めて怖いと言える。
ブルーシートは斜面の崩落防止に仮設的に貼ってるだけだし。
「よそ者の立ち入りを禁ず」看板とか、画像検索でググっても全然見つからないしね。
このスマホ時代にそんな面白い写真があったら出回ってないわけないじゃん。

91:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/09 12:06:48.81 fYSquqZZ0.net
>>85
エロ怖い話聞かせてよ
どうせもう書き込まないんだろうけど

92:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 06:31:56.04 nw0p8uXi0.net
>>78
本当にこういう所あるんだろうな
似たような田舎で

93:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 10:55:06.95 qToc3QXz0.net
シバターってYoutuberが探索してる所も怪しいのかな?
滋賀県の恐怖スポット!あやしい廃村に行ってみた
URLリンク(www.youtube.com)

94:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 12:32:29.50 D74j/jKr0.net
ある山の村に着いたら、誰もいない様子だったのに
夕暮れ時に突然サイレンが鳴り響いたと思ったら
死体みたいな村人がいきなり出て来て襲って来た
何やら謎の液体を飲ませようとしてたらしい
命からがらその謎の村から逃げて来た

95:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 14:26:10.57 JojjXbCB0.net
ゴミの不法投棄対策でサイレン鳴らす所は知ってる
ある村行く道中に立小便しようと車から降りてウロウロしてたら
急にサイレン鳴ったのでビックリした。
どこで見てるんだろう?カメラ?センサー?

96:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 17:34:57.81 /p12X/ER0.net
団地近くの側道に不法投棄対策でカメラが何台も設置してあるな
どこが監視してるんだろう

97:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/10 21:14:54.34 NATLi1Bq0.net
>>91
ライブ中継も見られる。
立ち小便してたら中継されてたよ。

98:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 16:15:11.12 2ryBjsnA0.net
>>87
大した話じゃないさ
他のスレに書いたこともあるから、知ってる奴もいるかもしれんが
年頃の男女を周囲が勝手にカプ認定して、そいつら何組かを
集落の寄り合い所に一定期間軟禁
その間に手を変え品を変え、そいつらがそういう関係になるように
追い込んでいくってだけのこと
大抵はもうそんなことされなくても、普通にその内、結婚するだろうって
奴らを選ぶんで、まあなるようになるんだけど、中には親や友人に
手を回して気のない相手と結婚できるように、もっとはっきり言うと
レイプできるように仕組む奴がいて、それが後々尾を引いて自殺やら
子殺しやらにつながったり例も無くはないって感じ
で、今はそれを縁結び祭りとかいうイベントに仕立てあげて、地域おこしの
活動してる
その気があったら、ここ十年くらいの間に内陸地震で割とでかい被害食らった
東北地方の有力紙を調べてみると良い
多少ぼかしてはあるけど、この話も含めたルポがシリーズで連載されてる
どうせ調べたりはしないんだろうけど

99:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 17:47:08.16 AYoRLjuZ0.net
こんな妄想話本気にする馬鹿いねえわ釣り乙

100:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 18:54:14.46 L2dsjn1k0.net
>>95
あぁ?

101:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 19:26:08.97 Wbwn2z5+0.net
>>95
やだw
期待しすぎで鼻の穴でかくなってるわよ
否定しながら「ブヒー」って息吐いてんでしょw

102:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 20:07:44.59 qUCIOoExO.net
山の中の集落に住んでるがムカデが怖いです。
外でみるぶんには平気でも布団の中でみるのはヤバい。

103:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 20:14:07.37 NFM0eB6M0.net
>>98
集落のくせに携帯使えんのかよ
生意気だな

104:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 22:00:02.17 3jM2hkIZ0.net
>>98
天井から蛇が落ちて来るよりはマシだろう?

105:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 23:57:24.29 qUCIOoExO.net
>>99
ようやく最近、電波が微妙に入るように。
>>100
天井からはネコがよく落ちてくる。

106:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/13 23:57:27.05 xoWol2vY0.net
山奥から顔が飛んでくるよりは楽だろ

107:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/14 00:39:31.48 SLSrtSNr0.net
>>97
おばさん汚


108:い



109:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/14 08:41:07.55 cg7eg4Oi0.net
>>86
結局これなんだけど、実在の画像とか見てみたいよね

110:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/15 18:16:11.84 aYc3aKFj0.net
日本に北センチネル島みたいなとこがあるのか

111:墓石 ☆転載を禁ずる!ダメだよ転載@\(^o^)/
16/04/16 02:08:05.90 oyNYTyXR0.net
集落じゃなくて倒壊してる一軒家なら見たことある
しかもそこね、道がない 獣道すらないw
山奥じゃないんだけど完全に山の中
その家の前に20ほどの墓あるんだけど全部、墓石が古すぎて文字が読めないw
すごく古いから昭和の前半かもっと前に放棄された家だと思うけど

112:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/16 12:00:07.40 ifnJ+E9I0.net
>>106
そういうのは何処にでもあるだろ

113:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/17 10:24:35.91 d2p0xAM80.net
生まれた所や〜皮膚や〜目の色でいったいこの僕の何が分かると言うのだろう〜♪

114:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/18 22:26:53.77 Uqdtfkxt0.net
>>108
文化度とか民度とか
わかるんじゃね?

115:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/19 09:31:16.90 eVJcteWb0.net
>>109
つまらん奴だな

116:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/19 11:32:31.73 AFix4JSo0.net
>>109
わかんねぇよ
どこで生まれてどこで育ったかわかんの?お前

117:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/19 20:03:06.20 UvjdudxW0.net
名曲なんだが

118:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/22 18:48:58.92 rorYkDLD0.net
若い子は知らんよ
どうでもいいと思ってるよ

119:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/23 02:09:29.67 KAX9D4yP0.net
うおおおおおおおおおおおおおお

120:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/26 03:11:11.93 WpPFtD1J0.net
>>94 この祭りとは違うか
URLリンク(find-travel.jp)

121:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/27 03:03:57.11 NM2Ysy6J0.net
もうこれ以上限界集落

122:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/04/30 16:30:45.47 BJnOi0Ie0.net
ハッコツの村を探す

123:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/01 02:52:20.75 H1vGdC9r0.net
そういう君はポンコツ

124:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/01 07:10:44.93 4U9Pp8CP0.net
ではあなたはウンコツ

125:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 00:05:02.85 UviRFUTH0.net
君はファンキーモンキーベイビー

126:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 01:31:59.01 EfS+re2l0.net
誰がモンキーやねん

127:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 01:48:32.81 3ue1cCGy0.net
古の者どもを崇拝してそうだな

128:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 02:33:44.57 CVB/GHhZ0.net
兵どもの夢の跡

129:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 03:38:43.60 zek2dUeN0.net
>>120
ホンキートンキークレイシー

130:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 05:09:25.38 j6/mvQYy0.net
上九一色村はまだあるの?

131:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 09:05:29.30 nEdrqmzO0.net
因習エロ怖とか花園メリーゴーランド思い出した。

132:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/03 23:42:29.87 S7Dhk5kQ0.net
>>84
跋扈は数年前に好きな歌の歌詞で読めるようになった
>>115
大和町だと宮城県内陸地震の被害が酷かったエリアからすると南過ぎないかな?

133:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/04 00:02:45.89 9Pt9xnou0.net
URLリンク(ido-shien.mobi)
この中にある集落のどれかなんだろうか?

134:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/04 01:26:38.10 XE3rnPas0.net
どうでもいいわ

135:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/04 02:49:44.93 3+gYvIeb0.net
山古志だろ

136:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/05 01:10:54.10 WcaYQptR0.net
チャリで秩父トツゲキしてこよう

137:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/05 01:18:51.52 QSezeAzG0.net
ち ちぶへ突撃

138:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/06 03:54:27.14 MRg1Q


139:q8o0.net



140:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/06 05:38:04.11 AGKsULyp0.net
山奥をドライブしてたら領内巡視と書かれた看板があって のちのちGoogleマップで調べると集落があった 中に入ってみたいがそんな勇気もない

141:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/06 22:34:13.63 8+YyFzDC0.net
>>134
どこ?
俺行くよー

142:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/07 00:10:46.94 Z1HHVYmX0.net
>>135
修羅の国群馬県のとある場所

143:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/07 00:42:28.90 B4+MjgAp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここ?ではないか
いっぱいあるから分からない

144:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 01:10:27.31 VtNvatRn0.net
こういうところ、中がどうなってるのか気になってた。
誰か行ってみて欲しい

145:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 01:43:40.04 aaf2rbOQ0.net
ストリートビュー

146:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 04:09:03.76 NX25oe6h0.net
ストビューみたら紐が浮いてる

147:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 07:25:50.21 FL7rbDu30.net
名前に鬼がつく村ってなにもなくても怖え

148:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 08:58:11.27 P60E96ne0.net
>>141
人偏に鬼と書いて傀(カイ)と
読む。係わってはいけない。

149:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/09 09:33:59.66 0DXC2O2y0.net
集落っつーか北海道にある祖父母の一軒家が正にこんな感じなんだが、グーグルマップか何かで
廃屋か何かだろうと勝手にアタリを付けてやってくる連中がチラホラいるんだよな
盆やら正月やらで親族集まってるときに深夜やってきた若い連中が来たもんだから、ここらは一応
私有地で廃屋じゃねえぞ、まぁもう時間遅いから飯でも食って酒飲んでけや、で宴会コース
「たまには親御さんの下に帰ってあげなさいね」とか爺さん婆さんに諭されてて笑ったわ
つーか、普通に狩猟免許持ってるオッサン連中も多いから怪しい真似は止めとけよ
度胸試しか何かのつもりかもしれねえけど、ばったり遭遇したら互いに危険だからな

150:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/10 03:42:30.30 5zGs71Ea0.net
熊と間違って射殺・・
ニホンカモシカと間違って・・
怖い怖い
上着は出きるだけ派手な蛍光色かオレンジ着とけよ、廃墟巡りのガキ共

151:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/10 04:01:29.99 brtR7CS40.net
クソ年寄りにぶちのめされちゃたまんねえよな

152:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/13 09:33:05.07 G3Od+TP70.net
>>85
特定した

153:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/13 09:36:38.59 G3Od+TP70.net
>>130
「東北」ってのはヒッカケだよな

154:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/14 14:41:10.29 EtQg6n630.net
あーつまんね

155:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/15 04:44:09.49 +FqZlDzB0.net
青森県にあったといわれる杉沢村ってどんなとこ?

156:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/15 06:07:26.98 ChEhedhG0.net
茨城にはよくある

157:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/15 07:30:48.77 AjefjXte0.net
岩手・宮城内陸地震(2008)だろ
栗駒山近辺じゃないの

158:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/17 07:07:21.86 0By4USp50.net
_____  __________
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


159:



160:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/19 16:33:07.67 AD7IiFm20.net
奇習! 夜這いをしないと村八分 ― 長野県の集落にあった「成人の儀」とは?
毎年1月になると、御屠蘇気分も抜けないままに、我が国においては振袖・羽織袴の新成人たちが街角を歩くようになるが、かつてこの国においては、なんとも不可思議な「成人の儀」が存在していた。
長野県北部のあるひなびた集落に住む山口利三さん(87)は、そうした習慣を目の当たりにして育った最後の世代だ。
「今じゃね、成人式っていうと、羽織袴に晴れ着っていうのが相場でしょ。みんなで式典なんかに参加してね。飲めや歌えやの大騒ぎだ。ホント、別の意味でいい時代になったものだね(笑)」
毎年行われる成人式関連の話題を横目で眺めつつ、山口さんはかつてこの集落に存在していた独自の「成人の儀」について、ゆっくりと語りはじめた。
「もう70年近く前のことなんだけども、その頃まではね、このあたりにも、集落ごとに成人の儀式が決まっていてね、私なんかもそれをやった口なんだよ。
それはね、もう今じゃ考えられないようなものでさ、それこそ今同じことをやったら、たちどころにテレビや新聞なんかで取り上げられちまう(苦笑)」
山口さんがかつて経験したという「成人の儀」とは、言ってしまえば、その歳に成人する若者たちが全員で参加する夜這いだった。それが口伝的に伝わるものであるがゆえに、地元の郷土資料館などでも詳しい史料を見つけることはできない。
だが、この集落においては、古くは江戸中期頃からこうした儀式が行われ、少なくともそれは、山口さんが成人を迎えた昭和10年代後半頃まで続いていたのだという。
「一般的な成人式っていうのは、昔から一月の上旬だろう? けれども、このあたりじゃ、正月の松の内が明けた瞬間に始まるんだよ。真夜中に日付が変わるだろう? そこから始まって朝の日が昇るまで。それまでに、全部ケリをつけなくちゃなんねえんだ」
山口さんの話によると、正月明けの深夜になると、その日、成人を迎える男たちは一斉に家を出、同じく成人を迎える女の家へと一目散に駆け出していく。そしていわゆる『夜這い』をかける形でセックスし、その想いを遂げるのだという。
その際、女の元へと辿り着いた順に「一番槍」「二番槍」「三番槍」という優先順位が決まり、その順番でしか女と交わることはできない。
つまり、それよりも前に相思相愛の関係にあった男女がいたとしても、誰かが先にたどりついてしまえば、「こと」が終わるまで指を咥えて待っていなくてはならないというわけだ。
しかもこの儀式の間に、ひとりの女も抱けなかった男は、「不具者扱いされて、そりゃあ、もう村八分状態だよ」(山口さん)というから、まさに一か八かの儀式であると言える。
「そりゃあもう、気が気じゃねえよ。だって、足が遅かったり、自分の家と相手の家が離れていたら、他の男に寝取られてしまうわけだからさ。
けれども、たとえば別の男と恋仲になっとる女に横恋慕しとる男からすりゃあ、恋仲になれなくとも一回は確実に抱けるかもしれない一発逆転の大チャンスというわけ。これが本当の横槍だよな(苦笑)」

161:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/19 16:33:43.94 AD7IiFm20.net
儀式が行われる晩、見事、「一番槍」を突き立てた男から


162:サの想いを伝えられた女は、もしその想いを受け入れる気があるのならば、その後、結婚を前提とした交際関係を認められるのだという。 しかし、女が首を縦に振らなければ、一番槍以降も、二番、三番、四番という具合に、朝日が昇るまで複数の男たちと枕をともにすることとなるのだ。 「まあ、私の場合はね、ハナから相手を決めてたから、その日は全力で駆けて、もちろん、一番槍を手に入れたよ。 それが今の女房なんだけどもさ、それこそ一歩遅れてたら、他の男にとられてしまったかもしれねえんだ。運も良かったんだろうな、なにせうちの女房は器量よしだったからさ」 こうした儀式が成立した経緯については、不明な点も少なからず存在するが、実はこの手の儀式は世界中の至るところで、今なお確認することができる。 たとえばそれは「歌合せ」のような会であったり、力ずくの誘拐のようなものであったりと実に様々である。だが、文化や風土の異なる国や地域で、類似点を多く持つ儀式がある点は実に興味深い。 「私もね、詳しいことはよくわからんのだけども、男にとっちゃ死にもの狂いで好いた女を抱きに走るわけだから、そりゃあ嫁にもらった後だって、大事にするさ。女にしたって、好きでもない男に抱かれる危険を味わいながら、好いた男を待つわけだから燃えるだろう? 携帯電話やなんかで簡単に好きだのへったくれのだって言い合えて、パソコンだかなんだかで抱ける女探したり、股を開いたりできる時代の子らからすりゃあ、こんなこと、わかりゃしねえかもしれないけどな」 http://tocana.jp/2016/03/post_8869_entry.html



163:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/22 21:19:00.81 btLJ8vI90.net
戦争がきっかけで中断、そのまま廃止とは案外開けた村だな
本当に因習まみれなら、民主主義なんて何それ?で戦後遅くまで変な風習が続いてるはず

164:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/24 01:37:38.07 BkXugG3E0.net
やべえ村とかないかな

165:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/24 17:56:19.79 NabBRqus0.net
>>150
は?

166:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/28 02:39:29.83 haH6GF0K0.net
外国語が共通語の村があるらっしぇど

167:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/28 03:04:32.79 hiL3FKOs0.net
ボンジュール?

168:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/28 12:21:14.99 4vgz/MVX0.net
茨城スレに書いてあるぞ、茨城はオカルト盛りだくさんらしいw

169:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/29 02:58:33.04 jzTTP7cK0.net
集落が一番多い県はどこだろう

170:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/05/29 11:21:00.85 BCdCvA3n0.net
東京都

171:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/02 02:40:18.10 JexYHJKx0.net
まじで?

172:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/02 05:24:26.28 NNmWLfrD0.net
>>156
つ矢部村

173:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/02 05:39:04.32 f6osXMR10.net
★崩落した阿蘇大橋に幽霊らしきものが映ってるんですが、
ついでに、誰でも恋愛、結婚できる方法も見つけました。
URLリンク(goo.gl) よければどうぞ。
あと、恋愛に効くおまじないも多数あります。
URLリンク(goo.gl) 時間があれば見てください。

174:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/03 00:53:56.13 BZ2osTqk0.net
何がついで・・だよ
アフィカスの分際で

175:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/03 08:27:33.22 MAvHEayk0.net
千葉県松戸市に伝わる「牛の首」という話
昔、松戸市の六高台という場所はもとは肋骨(ロッコツ)郷という被差別部落だった
その


176:肋骨村という部落で牛が盗まれ、その牛が首無し死体で見つかる事件があった 同じころ、祝言を控えた近くの村の美しい女性がいくえ不明になる事件があった 近くの村は肋骨村のエッタどもが村の女性をさらったのではないかと疑い大いにいきりたったが 肋骨村の部落民たちも牛の件は村人達の自分たちに対する差別的嫌がらせではないかと思っていた しかし二つの事件の犯人は同一人物、おおもとは一つであった 部落の長、谷川家のウスラ馬鹿息子に亮太という男がおった この男が村の女性をさらって強姦して飽きたら殺し、死体に牛から切り取った首をかぶせて これは牛じゃあぁと言いながら牛の首をかぶせた女性の腹を食らっていたそうな それを見た村人は部落の長に怒鳴りこみに行ったが殺されて、首無し死体を牛の首を添えて晒された 一つは牛泥棒の罪を着せて処刑、もう一つは事件について余計な事を言ったら殺してやるとの見せしめとして… 部落民側にも偶然目撃した者はいたがあまりのおぞましさに長年口を噤み、真実はひっそりと闇に葬られた 興味本位から近年その家に近づいた者が付近住民に恫喝された件は人々の記憶に新しい 現在も人目から隠されている部落の長、谷川の住居 http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/0/f/0fbab0da.jpg



177:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/05 05:31:39.58 QpjTg7r/0.net
おじろくおばさって怖い

178:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/05 15:12:26.35 QpjTg7r/0.net
オラあんころ餅が食いてえ

179:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/07 01:27:01.12 vb7hV/vn0.net
>>86
別府市にて、集落じゃないんだけどバラック5〜6件の集まりの場所に迷い込んだ事がある。異様な雰囲気で10m手前で引き返してしまった。一年前だ。

180:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/07 07:24:39.09 KeT53gpY0.net
バラックって怖いよな雰囲気
茨城にもあるっぽい

181:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/07 07:32:49.25 WbbJgJZV0.net
『伊勢市 高麗広(こうらいびろ)』
怖い集落ではないが不思議な集落で三重県伊勢市に高麗広という集落が有る
ここへ行くには伊勢神宮の内宮の駐車場を突き抜けて行くしか無く、突き抜け
ようとすると警備員に「こっから先は、一般車の乗り入れ止めてます」と言われ
「高麗広に行くんですが…」と、言うと
「それなら、どうぞ。」と通されます
そして軽自動車でも対向が無理な幅員が狭く路肩も弱そうで落ちたら崖に転落する
ガードレール無しの道を進んでいくとポツン、ポツンと民家が点在している
民家は廃屋も多いがまだ住んでいる人もいて密集はしておらず間隔をおいて点在している
周囲の山々は神宮林でこの集落も宮域林内に存在する
元々は神宮に奉仕する人々が多く居住していた集落で
ここの村人には炭を焼く特権が与えられていた
なぜ伊勢神宮と深く関わりがあり宮域林内にかなり昔から存在する集落の名が
朝鮮渡来を思わせる高麗広という名前なのか名の由来についてはインターネット上でも
見つける事が出来ない
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)


182:18_499109.jpg http://www.japonum.com/schedata/469.jpg



183:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/07 12:36:29.76 NO4EFVWA0.net
>>171
うん、地面もその周辺だけ整備されてなかった

184:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/07 13:31:05.61 zxEA3jGg0.net
現代も残る謎の隠れ里ユガテ 奥武蔵の山中にあって外界と隔絶されている
年中花が咲き桃源郷と評する向きもある 都内からわずか1時間の異界である
URLリンク(www.google.co.jp)

185:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/09 14:08:12.56 LZ7hdipg0.net
ユガテは山の散策路の途中にあって、春先から彩とりどりの花が咲いており
ハイキングコースの憩いの場にもなっている。東吾妻駅から歩いてアクセス
もできて、のどかな雰囲気の集落だった

186:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/11 17:08:43.57 lYOopELB0.net
>>174
それ観光用の宣伝文句
一度行ってみろ
住民ものどかな柚子の里だよ

187:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/11 17:46:19.20 4/paa/ZvO.net
1300年間犬を飼うことを禁忌としている集落なら時々行く

188:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/12 10:22:18.73 xrhAD+2M0.net
>>177
時々行くくらいなら、理由知ってるの?
その集落には野良犬もいないの?

189:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/12 20:37:32.91 gehC0La50.net
>>176
観光用つーかぼくが作った文句ですけどね
妙に惹かれて3回も行ったです

190:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/13 02:49:55.65 YKOCecof0.net
神奈川山中のワゴマゲの里はどうですか?

191:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/13 10:27:04.86 HVmICHeQ0.net
>>180
神奈川に住んでるが初めて聞いた

192:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/13 18:09:35.57 VgZeLues0.net
神秘的な場所は怖くなさそう

193:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/13 19:24:22.04 vVqjkV2h0.net
>>181
たとえばお前が去年教室で授業中でかいおならをしたとしよう
当然まわりの奴はお前をいじりときにいじめただろう
しかし時が経ちそんなことはみんな何となく忘れてしまう
だがそこに「>>181君は去年でかいおならをしました」
「でかいおならをした>>181君はそのことで馬鹿にされつづけ辛い目にあいました」
「こんなひどいめにあう人は二度と作ってはいけません」
「去年でかいおならをした>>181君のような子を二度と出さないようにしなければいけません」
というのを勝手に宣伝したり学校や企業に講演してやるから金出せというのが湧いてる
しかもいじめは良くないという感情に付け込んで社会的に擁護されながら
>>181君のでかいおならでいつまでもいつまでも飯の種として知らないところで講演し続ける個人や団体がいる
そんなことが結構ある

194:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/14 01:29:01.55 AMG/goV10.net
>>181
深夜になると声が聞こえるらしいよ

195:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/15 13:09:38.46 ufqOTa/H0.net
群馬の山中に集落あるって魔剤なの?

196:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/15 15:20:08.93 0H4Jijgs0.net
ヤマンバってどこにいるの?

197:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/15 15:23:28.73 vTDTxfYN0.net
昔は渋谷なんかによくいたけどなぁ

198:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/15 16:25:34.31 2qvb8EOU0.net
2016年最期の時 この最期の福音 良く読んで夏までに備えよ
夏から秋の接続する頃 私は人々の前に現れよう
それまでに必ず目を覚まし 準備していなさい
日本の人々よ これから前代未聞の辛い状況となるが
日本国 一つ一つの地域の波動を上げ


199: 守る力を呼び起こせよ http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/blog-entry-22.html



200:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/18 23:29:54.91 44UOACvN0.net
旅をしたくなる季節がきたね

201:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/19 14:22:32.25 u2ABTUgc0.net
あーどっか行きてえ

202:T大明神@\(^o^)/
16/06/19 14:30:13.15 xMdRNnW70.net
山梨の青木ヶ原の樹海の中に集落がありますし、ホテルもあるので泊まれますよ。
普通に車で行けるから、逝きたい方はドーゾ。

203:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/19 14:39:47.89 7fBi5mu40.net
聞いたことあるね
ホテルがあるってことは一応観光地なの?

204:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/19 14:51:38.79 xMdRNnW70.net
観光地ではないかなと。民宿があるだけの村ですね。
確か元々は猟師の村だったんだけど、子供がいなくなって一度は廃村になったんだけど、そこに民宿をたてて再出発。
って感じの村。
廃校なんかがそのままらしいから、廃墟好きもたまらないぞ。
ということで、逝きたい方ドーゾ。

205:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/19 14:55:01.80 YJ5t1NPm0.net
田んぼや畑が多い田舎と違って高い山で覆われている田舎は
家が密集しているからプライバシーが侵されそう

206:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/20 00:05:54.27 IdXOXvdb0.net
山奥の集落はすべて深夜になると顔が飛び交っている。

207:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/20 00:08:02.12 sFyS02rO0.net
顔が飛び交う…?

208:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/20 07:21:17.24 puS1rP7t0.net
>>195
kwsk

209:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/21 00:42:10.34 Un6V2wmp0.net
山奥では霊力が強くなるため人の顔が無数に発生する。
深夜に出歩くとその顔に出会う可能性がある。
しかし注意しないと自分がその顔の群れの一員に取り込まれる。

210:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/21 01:42:48.45 hIq6zlFo0.net
>>198
無理矢理創作乙

211:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/21 10:11:59.72 fpNI5kWP0.net
>>191
ちいさな宿場集落の中みたいなのあるね

212:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 01:17:58.44 n75KYwvB0.net
>>199
行ってみてくれ。
本当だから

213:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 02:45:24.16 oAywzF6P0.net
行ってみて、つったって何処の山とも書いてないし

214:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 08:06:51.51 Fq0YmEkx0.net
何処の山でも良いよ
夜中に山奥に行く度胸があるならね

215:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 08:31:59.15 JwwZVKWQ0.net
ふゎああああああああああああああああああああああああああああ

216:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 10:07:06.86 XIxvaP730.net
俺は登山で山中の避難小屋に泊まることがある。夜中不気味な音がするが、動物が動き回る音なんだよな。テント泊はさらに怖いだろう

217:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/06/22 10:10:47.77 p5i4nOlQ0.net
>>203>>204
実際住んでる人いるんだからね〜
落ち武者の子孫なんだろうから 優しくしてあげようよ ね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1438日前に更新/228 KB
担当:undef