【MWO】MechWarrior Online Part20【基本無料】 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名も無き冒険者
22/05/13 00:07:45.04 ZTA+ZGw20.net



751:CPUが11世代だから、もしやと思って>>721の方法試したらうまくいった! 今日はもう時間無いからテストグラウンドだけやって明日じっくりやるわ みんなありがとうな!



752:名も無き冒険者
22/05/13 02:45:50.65 5bhlm5QM0.net
敵アサルトの後ろからロケットぶっ放して瞬殺狙うならどのメックがオススメ?

753:名も無き冒険者
22/05/13 08:58:21.84 tPvLzjQw0.net
ステルス機ミサスロ3から4で軽い方4機書いとく
JVN-11B
COM-2D
HSN-8E
GRF-2N
jj使える下2機 特にGriffinおぬぬめ
Commandoも速度面でおぬぬめjj無いが
ぶっちゃけロケット糞だぞ集弾率の関係で

754:名も無き冒険者
22/05/13 09:17:56.39 qjyKy2lS0.net
今もらえるバイパーFのヘヴィマシ+ヘヴィレザ構成のほうが成功率高いし何度でもトライできる
近づける技量も含めて試してみるのが吉

755:名も無き冒険者
22/05/13 12:12:21.88 /zRv+rK30.net
>>726
ブッシュワッカーP1がロケラン6つ積んでLPPCも1つ乗せれるからオススメ
>>728も言ってるけどVPR-Fが背面キル性能高いからオススメ
どうしてもロケランでぶっ殺したいならJVN-10Pが接近しやすくていいぞい

756:名も無き冒険者
22/05/13 18:15:02.39 5bhlm5QM0.net
ありがとう
思ってたよりロケットって評価ひくいのね
オススメされたメックから一つ購入してから
VPRと並行して練習してみる

757:名も無き冒険者
22/05/13 19:06:52.53 /zRv+rK30.net
>>730
ちょっと前に海外掲示板で同じような話題が出てたけど
ロケットランチャーって有効射程が思ってる以上に短いのと1ヵ所に集中して当てるのが難しいのよ
だから普通はあと少しで倒せそう!ってところに差し込む副兵装的な運用がメインらしい
あとはイベントチャレンジでミサイルダメージが出たときは
>>727が挙げているステルス機で開幕特攻して回すのが早いから重宝されたりもするって小ネタ

758:名も無き冒険者
22/05/13 20:30:54.79 ZTA+ZGw20.net
イベントでもらったヴァイパー強いわ
ピラニアだとヘヴィマシンガン8個は重量的にちょっときついからな
ヴァイパーなら早さも十分あってジャンプもできて快適だ

759:名も無き冒険者 (ワッチョイ cffa-1QWI)
22/05/14 04:40:44 IdSCgrE+0.net
VPR-F、8HMGもいいけど8LMGも悪くないと思うんよね
射程長くなるから単純にフランカーとして活躍しやすくなるし
HMGよりも継戦力がグっと上がるから最後まで火力を維持しやすい
何よりも接近が難しい試合の時に実質1枚落ちみたいな状態になり難いってのが良い
逆に8MGだと何とも言えない微妙さを感じたわ。悪い訳じゃないんだけど、だったら8HMGで良くね?って感じてしまう

760:名も無き冒険者
22/05/14 16:06:21.75 rrSyRb+L0.net
LMGやってみたことあるけど、正直中途半端なんよなあ
当て続けないとダメが入らないわけだが、LMGくらいの距離だと割とどんな武器でも撃ち返しやすい
その距離で戦うならMPLやらSRMとかのが優勢に思える、ヒート値はあれど
どうせ当て続けるなら至近距離のがいいしHMGがいいと思うわ

761:名も無き冒険者
22/05/15 11:54:42.95 IjC1/LxU0.net
VPR-FベースでHMG 12門構成を作ったが、弾が足りない…。

762:名も無き冒険者
22/05/15 13:54:56.25 gVlVbUEn0.net
8setで機能する弾薬増加が無いからそりゃそうよ...

763:名も無き冒険者
22/05/15 21:52:13.96 5ctd5O+E0.net
地味に弾薬が倍になる特性って強いよね

764:名も無き冒険者
22/05/16 14:00:13.00 fZD2p0ou0.net
>>731
ロケットランチャーってアニメなんかによくある外付けランチャーで
機体重量制限外で撃って空っぽになったら切り離す装備だったら良かったのになぁ
付けている間は速度にペナルティとかで

765:名も無き冒険者
22/05/16 15:38:02.95 Y1kPQrbF0.net
公式のフォーラムページでそのトピックを建ててみたらいい
もしかしたら採用されるかもしれないし

766:名も無き冒険者
22/05/16 18:35:17.99 E1Ug8kXf0.net
まぁ確かに
使い捨て武器の発射機構をマウントしっぱなしにする仕様ってのはこう、なんというかモヤっとはする

767:名も無き冒険者
22/05/17 16:43:04.98 lsgQM7Nf0.net
自分は武器の種類に合ったスロット?が無いと装備できないっておかしいと思う
十分なスペースさえあれば武器なんてどこでも装備できるはず
それが出来ないという事は対応したスロットに装備しないと
メックが武器を認識しないから使用する事が出来ない、とか
だからスロット以外には装備できない仕様なんじゃないか…って妄想してた、実際どうなのかは知らない

768:名も無き冒険者
22/05/17 17:01:49.47 RLX1h2EZ0.net
ボドゲの初期の頃はハードポイントの概念がなくて
なんでも装備できたんよ。けどそれゆえに個性がなくて
似通った装備になってたから個性をつけるために導入されたんだと思う。

769:名も無き冒険者
22/05/17 17:13:47.24 nc3u1nnK0.net
加えて「武器を取り付ける場所を限定して3Dモデルを作りやすくする」目的もあったんじゃないかな。

770:名も無き冒険者
22/05/17 17:36:32.79 VhN5xuhg0.net
>>741
給弾機構が適合しないのだと妄想することにしている
エネルギーだったら、エネルギー伝達・発熱対応能力
バリスティックだったら実弾供給能力
ミサイルだったらミサイル給弾能力・ミサイル燃料供給能力
(ミサイルの飛翔はジャンプジェットと同じ原理を想定)

771:名も無き冒険者
22/05/17 17:48:45.64 kKZ8fFBB0.net
現実の兵器だと配線が双方向通信非対応でハイテク兵装搭載できないハードポイントとかも有ったな

772:名も無き冒険者
22/05/17 18:56:23.52 RLX1h2EZ0.net
イベントでもらえるアトラス、どういうアセンがいいんだろうな
JJついてるのは非常に珍しいけど、非常に扱いが難しそう

773:名も無き冒険者
22/05/17 19:27:17.22 nKkPebwF0.net
>>746
ロイヤリティ報酬で実装された時ですら誰も話題にしないレベルのバリアントといえばわかってもらえるだろうか
>>741
ソロゲとかPvEならそれでも問題ないけど
PvPだと流石にバランスがヤバいからね、しょうがない

774:名も無き冒険者
22/05/17 19:35:19.56 RLX1h2EZ0.net
>>747
やっぱりお察しなのかー
アーバンやヴァイパーみたいな話題を誰もしないから
もしかしてとは思ってたが・・・

775:名も無き冒険者 (ワッチョイ 53ce-pIuf)
22/05/17 20:02:23 /cAnHb/S0.net
最近クランメックで270Mでタゲ取れないチートツール使いいるのなw

776:名も無き冒険者
22/05/17 21:03:35.09 EdW9h3Vo0.net
ロケランはctのヒットボックスが狭いメック相手だと背面ワンパンもまともにできない
アサルトでもアニヒとか細長ct相手だとまず無理

777:名も無き冒険者
22/05/17 22:01:30.94 nKkPebwF0.net
開幕2分で味方8落ち敵1DCっていうクソみたいな試合が続いて辛すぎる
なんで敵に囲まれる位置に突き進む味方しか引かないんや

778:名も無き冒険者
22/05/17 22:21:52.23 204EXg6I0.net
囲まれないようライン形成を急ぐ
が出来ないとほぼ負けるねぇ

779:名も無き冒険者 (ワッチョイ cffa-1QWI)
22/05/18 00:53:59 5Lm4mQVR


780:0.net



781:名も無き冒険者
22/05/18 16:53:45.13 9OkpLSKt0.net
ライトガウス二門積む発想はなかった
しかしミサイル一つだけは使い道に困る
ロケットかナークでも積むかねえ

782:名も無き冒険者
22/05/18 17:14:26.14 5Lm4mQVR0.net
海外ニキから
2PPC+2LGaussを右に寄せて詰むピーク型と
UAC20+MRM40+2MPLの真っ向勝負型を教えてもらったわ

783:名も無き冒険者
22/05/18 17:42:01.44 5Lm4mQVR0.net
あと海外ニキの方だとVPR-Fのビルドは
8HMG+3SPLか3UPLが主流らしい。装甲剥げなくね...?

784:名も無き冒険者
22/05/18 21:06:20.53 xA8HaU3H0.net
金無しで貰っても高価なXL400エンジン売るといろんなエンジン買えるのがいいね

785:名も無き冒険者
22/05/20 02:22:30.27 H/zCv3BG0.net
金曜辺りにアプデがあるそうな
URLリンク(mwomercs.com)
クルセイダーは6月リリースでそっちも楽しみね
新マップは月面と同じでクソ微妙そうな印象あるわ
CAUSTIC VALLEYの修正は悪くはないけどマップが微妙だしうーんって感じだわ
VIRIDIAN BOGの変更はどうなんだろうねこれ?あんま影響あるようには思えないんだけど...
あと関係ないけど、片腕がすごいドラゴンに出会ったんだけどアレなんなの?
メカパックについてくるのかしら?

786:名も無き冒険者
22/05/20 02:35:39.86 H/zCv3BG0.net
私結構頑張ったと思うんだけど、なんで負けたのこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

787:名も無き冒険者
22/05/20 02:54:51.35 Ch3J7ljZ0.net
詳しく状況説明してくれんと何とも言えん

788:名も無き冒険者
22/05/20 03:34:19.59 H/zCv3BG0.net
雪キャニオンでアサルトモード
開幕から中盤位まで味方は中央下、敵は中央上で展開
私は一人大周りで敵陣後ろへ回り込んで1v3になる
1v3終わらせた辺りで終盤、味方7枚堕ちてて自陣キャプチャされてる
味方と合流してそのまま私は側面取って敵撃破、気が付いたら味方全滅してて囲まれて普通に撃破される
撃破内訳は画像の通り
正直、終止敵の後ろか側面一人でとって食い荒らしてただけだから自分でも状況は良く解らん(´・ω・`)
中盤までは枚数有利作っていたはず何だけどなんで負けたんだろうねコレ?

789:名も無き冒険者
22/05/20 08:36:17.92 bFczyz8n0.net
>>761
ACWが与ダメゼロなのでAFKで不参加。
VTRがほぼ即死させられていて何も出来ていない。
KGCもおそらく囲まれてタコ殴りにされて、あんまり撃ち返せていないと思う。
なので1vs3で枚数有利を作ったが、味方がそれを活かせてない。
あとは敵側のミディアムメックが上手かったんじゃないかな。

790:名も無き冒険者
22/05/20 11:58:25.69 td5pHH/D0.net
アベレージダメージ低いのは上取られてる場合に多い
上取り合戦はライトミドルの仕事
jj使えるスポッターが一人減る事で主力隊が下へ押し込まれてる

791:名も無き冒険者
22/05/20 17:34:18.10 H/zCv3BG0.net
>>762
そのACW、普通に動いてたから多分AFKではないんだよなぁ...
アサルトやヘビーがダメージ稼いでくれない試合はマジで酷いな
>>763
言うてお互い見えてるし雪キャニオンの中央ってスポッターいるかね?

792:名も無き冒険者
22/05/20 18:05:00.33 H/zCv3BG0.net
なんかVPR-Fつかってて思ったんだけど
背面装甲ガッチガチの人多すぎじゃない?
3HSL完全に照射しきっても剥がれないってどんな装甲配分してるんだ...?

793:名も無き冒険者
22/05/20 18:53:11.76 td5pHH/D0.net
デフォアトラスはバック装甲30とかあるぞ確か
スポット ロック データリンク高度なプレーヤー程ui見てるぞ
相性みて攻めるか決めるし優利位置の選定も頼る

794:名も無き冒険者
22/05/20 18:55:24.45 H/zCv3BG0.net
>>766
データリンクのこと全然理解してないんだけど
例えばAが捕捉できててBが捕捉できていないけどAとリンクできる場合
Aが捕捉しててリンクしている間はBもそいつを狙えるって感じでいいの?

795:名も無き冒険者
22/05/20 19:40:46.97 td5pHH/D0.net
概ねその通り
ロックすると全味方に赤マーカー表示される
直線目視してなくても誰かがロックしてれば赤マーカー出る
そこから各自ロックオンで右上uiが出る感じヨ

796:名も無き冒険者
22/05/20 21:25:55.28 t5v5NmuN0.net
>>721
MW5で興味持ってこのゲーム始めたかったけど起動しないから1ヶ月以上格闘して
藁にも縋る思いで覗きに来たらこれで解決しました!ありがとうございます!

797:名も無き冒険者
22/05/20 21:51:12.48 td5pHH/D0.net
8年前のゲームだからなぁ
最新HWで問題出てもしゃーない

798:名も無き冒険者
22/05/20 22:27:47.86 H/zCv3BG0.net
今日はなんかやたらと落ちるわ
大体敵を撃破した時に落ちる
海外ニキには超不評だったんだけどVPR-Fのビルド、8HMG+2HSL+FLAMERってダメなんかな?
海外ニキ的にはFLAMER1本はレーザーボム以外に効果薄すぎるからレーザー3門(3SPLか3UPL)が良いって言われてるんだけど
実際戦場で使ってるとフレ―マーの方が安全に処理出来ていい気がするんだよね...

799:名も無き冒険者
22/05/20 23:48:07.79 td5pHH/D0.net
自分はライトマシに肩バーナー2真ん中タグしてる
まー結局好みやね

800:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-8jyA)
22/05/21 01:11:23 +hEXigy10.net
>>771
確かにレーザー山盛り&PPCビルドのアサルト乗ってる時なら火炎放射1本でもやめてぇ〜ってなるけれど
実弾系ビルドの機体だと一本ならあんまり脅威ではないかも。おう先に沈めたるわいって気分
ミサイル山盛り系の時も火炎放射は嫌かもしれない

けどまぁタイマン張るんじゃなければ相手の群れの中に火炎放射が1本でも居るならいずれにせよ嫌だ
結局は↑772の言うとおり好みだとは思う

と偉そうなことを言うティア5が通ります

801:721
22/05/21 03:32:51.30 UukK2lvR0.net
>>769
起動できてよかった、楽しいMWOライフを

802:名も無き冒険者
22/05/21 14:44:03.86 d3YqOgG00.net
>>772
フレ―マー2は解るけどタグなのか...装甲剥がせなくね?結構やれるもんなの?
>>773
Tierはもはや飾りだから...
最近のビルドって大体光学ガン積み(特にPPCかLPLかLL)が主流だし、それで刺さってるだけなんかなぁ

803:名も無き冒険者
22/05/21 15:10:17.21 d3YqOgG00.net
なんか新しいパッチとプラコレキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(mwomercs.com)
今回のプラコレはかなり買いでは?

804:名も無き冒険者
22/05/21 18:08:24.40 YbMp9oHJ0.net



805:竄チと、おれのティンバーウルフにも強化がきてくれたか ちょっと嬉しい



806:名も無き冒険者
22/05/21 18:14:14.72 YbMp9oHJ0.net
うわ、マシンガンが軒並み弱体化してるし
ヴァイパー配った後にこれかー
こいつで暴れた人多すぎたのかな?

807:名も無き冒険者
22/05/21 18:36:36.68 d3YqOgG00.net
正直マシンガンの弱体化は絶対にVPR-Fが関係していると思うわ、余りにも強力すぎたからね...
(HMGとLMGしか積めないからMGは完全にとばっちりだと思うけど)
ラフネックがいい感じに仕上がってきた気がするんだけど
次の環境ヘビーはコイツになるのかな?
あとはスパイダーが振動センサ―をQuarkで持ってきたから今後の調整が楽しみですわ

808:名も無き冒険者
22/05/21 21:04:22.65 oV78WX/20.net
マシンガンナーフキター
基本タグは支援機の動きだよ自分からは攻めない
24-MAYでスキルツリーも変更か

809:名も無き冒険者
22/05/22 00:26:29.94 1TwQhwcn0.net
海外コミュだとFLEAが脅威になるのではって議論出てて面白いね
私は削除すればいいと思うんだけどどう思う?(過激派

810:名も無き冒険者
22/05/22 00:50:22.72 t3Dm2HFu0.net

気持ちはわかる

811:名も無き冒険者
22/05/22 18:23:28.71 t3Dm2HFu0.net
ちょっと質問
このゲームの勝ち負けって結局
チームの装甲を有効に活用しつつ相手の装甲を削れないと勝てないので
弾受けしないスナイパーやLRMボートが多いと負けるって認識なんだけど
味方に負担をかけないスナイパーやLRMボートのアセンをしたい場合
ライトやミディアムでやれば許されるのかな

812:名も無き冒険者
22/05/22 18:50:53.96 6J19qbVb0.net
ライン上げるため凸スナできればいいよ
逆に外周で芋ってるの多いと大体負ける

813:名も無き冒険者
22/05/22 19:18:40.62 1TwQhwcn0.net
>>783
個人的な意見だけど、どのメックでどういった構成でやるかが重要だから
一概にスナイパーはこう、LRMボートはこうとは言えないと思う
というかスナイパーはヘビーかアサルトの方が強い

814:名も無き冒険者
22/05/22 20:48:30.69 Tm1BKJba0.net
わからないならスナイパーもミサイルboatも止めとけとしか
どちらもマップで有利不利が出やすいし、ライトミディアムとかに積んでも貢献とかには程遠いし(やってSRMガン積み位か)、どちらかといったら負担になる特にライトメック
レーザーboatクラブにでも乗って回数こなして感覚つかむ方がいいかもしれんと思うな

815:名も無き冒険者
22/05/22 21:35:53.92 ZCI10ZJl0.net
「敵の前に出ず被弾しない」プレイは、その分だけ前に出る味方に敵火力が集中して早く落ちるからなあ。

816:名も無き冒険者
22/05/22 21:39:33.81 0BRzzVoT0.net
最後に生き残ってボコられて装甲生かせない死に方で200~300ダメージ程度のアサルトだから叩かれるわけであって
前線でヘイト集めてた味方の分も肩代わりするような大ダメージ出せてたら誰も叩かないと思うよ
つまりそういう動きが求められるってこと、できるかな?

817:名も無き冒険者
22/05/22 21:44:16.66 1TwQhwcn0.net
まぁスナイパーってこんな試合結果でも文句言われたりするからあんま好まれてないのは解る
URLリンク(i.imgur.com)

818:名も無き冒険者 (ワッチョイ 376b-X9JN)
22/05/22 22:13:11 4uljY0P20.net
極端なスナイパーやLRMボートが活きるのはチームでそういった戦略をとっている場合だけだからね
クイックプレイでは戦略もくそもないから当然嫌われる

819:名も無き冒険者
22/05/23 02:40:40.68 aiVZwz750.net
アサルトの装甲は敵陣に突撃する為の物であって味方を守る盾ではない
というのが自分の中での答え

820:名も無き冒険者
22/05/23 09:23:30.77 XYeVf+0Y0.net
ライトでLRMは役に立たないからやめたほうが


821:いい、 どうしても重量の関係で瞬間火力が出ないからキツイ LRMはClan製65〜70tメックでTagつけて半分くらい自力で見ながら撃つのがオススメ スナはTNS-5Sのステルス2丁LGaussが性格悪くて好き



822:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-8jyA)
22/05/23 20:39:40 n2OAGqy70.net
見た目が好きでCATAPULTやNIGHTSTARをなんとか使いこなしたいのだけれども(腕の代わりに砲台付いてるの大好き侍)
どっちもやっぱり戦力的には中途半端よね・・・?まともにダメコンできないし・・・
大人しくATLASに乗っているべきやろか

823:名も無き冒険者
22/05/23 20:51:52.88 MPcMH1sE0.net
残念だけど火力的にはアトラス<<カタパルト<ナイトスターなんだ

824:名も無き冒険者
22/05/23 21:05:01.56 MPcMH1sE0.net
>>794途中で送ってしまったスマヌ
カタパルトはビルドによるけど上半身(というか肩)だけだして撃てるから結構ダメコンしやすい方
ナイトスターは4RAC2に限るけど1v1なら摺りつぶせるからダメコンするよりも先手や横やり入れて根性比べに持ち込む
アトラスは諦めろ

825:名も無き冒険者
22/05/23 21:45:04.12 HTuUB5iK0.net
このゲーム強行動の発見理解に相当時間と知識が掛かるのがネック
アトラスの売りは装甲ですよAS7-Sを例にしますが
QUIRKSはct代表に装甲+36で+スキル合わせると単独トップ300程になる
無論エンジンはstで両肩壊してから感づかれるパターン構築を
CRIT CHANCE RECEIVING-40%クリカットこれはct武器のレザ2を守る為
コックピットアイテムにゾンビアトラスてスタンドがあるぐらい装甲で何とかする機体コンセプトです
これでうざアトラスの完成です

826:名も無き冒険者
22/05/23 23:46:23.25 +92Rvbs+0.net
カタパルトならK2を実弾運用すればいいんじゃないの

827:名も無き冒険者
22/05/24 01:34:18.12 /OfsJDmy0.net
Steam版をインストールしたのですが
プレイをクリックしてもウィンドウが開いてすぐに落ちてゲームが出来ないのですが解決方法はありますでしょうか

828:名も無き冒険者
22/05/24 01:41:57.58 WhDj5vCs0.net
>>798
>>7211これはどう?

829:名も無き冒険者
22/05/24 01:42:42.56 WhDj5vCs0.net
>>721
だった

830:名も無き冒険者
22/05/24 02:02:37.34 /OfsJDmy0.net
>>800
ありがとうございます
無事起動できました
感謝です!

831:名も無き冒険者
22/05/24 04:20:41.04 uuJNaVqy0.net
>>794
そうなんです?
アトラス卒業に向けて頑張りますん
>>795
なるほどRACかぁ・・・いつも直ぐ弾切れるか肝心な時に詰まるんで敬遠してました
>>796
まさにそんな感じの構成でアトラス乗ってて今の処コレが一番戦績いいんですわ
それでも与500ダメ被1000ダメとかいう酷い有様をちょいちょいやらかします
>>798
K2ですか・・・飛べないから敬遠してました
買ってみますね

832:名も無き冒険者 (ワッチョイ b6b9-8jyA)
22/05/24 16:21:16 asfDrl+C0.net
各メックに強弱や得手不得手は確実にあるけど
手も足も出ないなんてことはないから見た目好きなのに乗るのが一番いいとは思う

今活躍できてないなら色々システム理解してから乗るとか

833:名も無き冒険者
22/05/24 23:51:06.87 lMiMIGXV0.net
勢いでLCT-1V買っちゃったわ
erLL1門積んでチクチク嫌がらせするだけで500↑稼げたりするし案外侮れんね

834:名も無き冒険者
22/05/25 10:11:02.73 eqyqwN+I0.net
新スキルツリーめっちゃいいじゃん!
一部リセットされてたりなんか解らんこと書いてあるけど
これまでよりもすっきりしたビルドができていいぞこれ!

835:名も無き冒険者
22/05/25 10:19:41.46 eqyqwN+I0.net
特に今回のスキルツリーの恩恵が一目でわかるのは
ヘルブリンガーだと思うから、ぜひ一度開いてみて欲しい
これまでは無駄になってたポイントをすべて省いて欲しいものだけ取れるから超良いぞこれ!!

836:名も無き冒険者
22/05/25 11:08:41.56 eqyqwN+I0.net
なんかアプデから日本語化MOD使えなくなったわ。地味に不便ね
あとバグとして一部効果音が鳴らなくなってて、ボイスパック入れてた人は特に深刻な事になってるそうな

837:名も無き冒険者
22/05/25 12:35:32.32 Y4Kr1VbX0.net
>>804
まだクラン侵攻前だけど、俺がAC&SSRMのシャドホで
相手erLL1のローカストで、他は死んで1vs1になってしまって
ひたすら射程外からerLLで嬲られて負けた事がある
いくつかの忘れられない戦いの思い出の一つ

838:名も無き冒険者
22/05/25 12:52:23.83 eqyqwN+I0.net
>>808
計算式解らんけどレーザーの照射時間半分、クールダウン半分(実質1/4)って強いよねぇ...
エンジンセール来たらカッチリ揃えて走り回るわ
NARCレイヴンできた自分も悪いけど、こんな感じのクソみたいな試合がアプデ後多すぎて萎えるわ
URLリンク(i.imgur.com)

839:名も無き冒険者
22/05/25 15:31:39.27 mYqIBNj50.net
脚部の転回に合わせて上半身も動いちゃうのは設定で変えられないんでしょうか?
5で上半身と下半身の向きを独立させる設定にしてたんですがそれっぽいのが見つけられなくて

840:名も無き冒険者
22/05/25 16:12:03.52 eqyqwN+I0.net
アームロックとは別に稼働範囲内で足を動かしたいって事だろうか?

841:名も無き冒険者 (ワッチョイ a3ee-92Kh)
22/05/25 16:22:26 6Vl6PkMw0.net
上半身固定するキー操作はあるけど、その内容の動かし方とは違うだろうからオプション探してチェック出来るところないなら無いんじゃないかな?ありそうなものだけど今ゲームみれないからわかんないや

842:名も無き冒険者
22/05/25 16:48:03.53 eqyqwN+I0.net
レッグツイストっていう項目があればそれなんだけどどうだったっけか...

843:名も無き冒険者
22/05/25 17:11:24.92 mYqIBNj50.net
TorsoCounterRotationってやつで稼働範囲内ならマウス動かさない限り転回しても視点が固定されるって設定だったんですが無いっぽいですね…
スレ汚し失礼しました

844:名も無き冒険者
22/05/26 02:15:21.25 HPg0956n0.net
ライトメックの使用率が低いのかマッチングを短縮したかったらライトメックに乗れ的なメッセージがクイックマッチ時に出てることに気が付いた(今更)ので、初めてライトメックを買って乗ってみました
なんですかこの走る棺桶
運用が判らんですたい
アサルトの後ろ取ろうとしたり裏どりしてきた相手を迎撃する&UAVをなるべく敵陣深くで使う
この使い方で合っているんです・・・?

845:名も無き冒険者 (ワッチョイ abfa-92Kh)
22/05/26 02:51:17 E78/OAs80.net
ニワカライト乗りワイ、アサルトやヘビーが自分より火力出してない試合が多すぎて発狂
300未満のdmgで重量級以上載るなら邪魔だからミディアム乗っとけと思うんですよ、ほんと...

>>815
どのライトメック乗ってるかで立ち回りが変わるけど
ソロQなら基本的に裏取りしたり、裏取りマンの始末は別にしなくていい
味方と突っ込んで荒らしたり、機動力生かして側面攻撃したり射線広げたり
装甲剥げてるヤ


846:ツや死にかけのヤツ狙えばいいだけよ 足止めたら死ぬから動き回る、動き回る時は地形や敵味方を遮蔽として利用するルートを考える 慣れれば病みつきになる楽しさがあるから頑張れ



847:名も無き冒険者 (ワッチョイ abfa-92Kh)
22/05/26 02:54:16 E78/OAs80.net
あとライト乗るならスキルが超重要だから
スキルが揃うまでは微妙に感じる事も多いと思う
火力系は言わずもがな、センサー系の有る無しでかなり変わってくるからね

848:名も無き冒険者
22/05/26 08:55:57.38 SZKaBEKe0.net
イベント戦がバカゲーしてんね
エアストライク クーラント ロケット ジャンプジェット全部無限
ダイアウルフがホバリングしてて草生えた

849:名も無き冒険者
22/05/26 15:23:01.03 E78/OAs80.net
ライトメックにダメージもキル数も負けてて恥ずかしくないんですか?って
スコア下のヘビーとアサルト乗りにマウント取りたいこの頃
いやマジでなんでダメージ出さないんだYO!

850:名も無き冒険者
22/05/26 19:02:07.88 EVFSB0bk0.net
ハンチバックIICでERLLx4とERPPCx2の構成を切り替えて遊んでると
数値上の火力は前者のが上なのに、実際使うと後者のがダメージでるのは
打ち返されるリスクが少なくて生存時間が伸びやすいせいなんだろうか?

851:名も無き冒険者
22/05/26 19:17:30.12 E78/OAs80.net
レーザー系は距離によってダメージが変わる上に完全に当てて数字通りの火力
PPCは距離でダメージが変わらないのと当てればいいから期待値が違う

852:名も無き冒険者
22/05/26 20:24:03.33 CE19bHnW0.net
なんだコレ ティアシステム機能して無いじゃん

853:名も無き冒険者
22/05/26 22:30:57.74 WDDMR5Uv0.net
他人のTierってどうやって確認するの?

854:名も無き冒険者
22/05/26 23:55:42.73 E78/OAs80.net
なんかマッチするアサルトやヘビーやたらダメージ低いなと思って自分でも乗ってみたけど
なんかGroupQっぽいミディアム以下の団体がやたら絡んできて喰い殺されるわね...
マシンガン弱体したとはいえ2~3機から計20門以上浴びせられたら流石に秒で溶けてクソだわコレ...w

855:名も無き冒険者
22/05/27 05:21:35.35 FLgPCSe50.net
マシンガンナーフって言われてるけどパッチノート見たらLMGは変更無いみたいだしVPR-FはLMG使えばおk?

856:名も無き冒険者
22/05/27 07:40:01.49 BYz2UuYT0.net
MW5から流れてきてんのか知らんけどマウントとりたいだの面倒くさそうなのが増えたな

857:名も無き冒険者
22/05/27 12:35:02.15 719qA4dK0.net
>>820
jjなんかでチラ撃ちすると露骨に違うで
>>823
確認はできないはず人数少ないから全チアごちゃ混ぜ
>>825
おけレンジ半減だが
>>826
ロボゲ板の日常やんけ

858:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b58-eugl)
22/05/27 12:59:49 719qA4dK0.net
なんかおかしいな
レンジ半減だが威力倍のヘビマシが1tでレンジと威力が逆のLマシが0.5t
ただそうなると同じ0.5tの通常マシンガンがよく見える

859:名も無き冒険者
22/05/27 14:43:45.74 64blFngI0.net
いつの間にか結構デカめのセール来てましたわ
FLE-17や20、SNV-1、RGH-3Aとかいいもんセールしてるし最高ね

860:名も無き冒険者
22/05/27 21:20:56.01 0rhGYrdR0.net
factionがプレイ出来ないんですがなんかあるんですかね…?ちゃんとLAUNCH押して待機してるんですけど…人が多くて入れないとかです?

861:名も無き冒険者
22/05/27 22:33:09.32 3XfHG5q20.net
最近ECM機でJボタン超連打マクロ使ってるの増えたな

862:名も無き冒険者
22/05/27 22:57:41.31 64blFngI0.net
なんか意味あるのだろうかそれ...?

863:名も無き冒険者
22/05/28 11:54:18.25 8xbqNdso0.net
レーザーams文字化


864:けしてんけどおまえらどうよ



865:名も無き冒険者
22/05/28 16:17:38.35 OMF8hycq0.net
>>830
おそらくその逆、人少なすぎでマッチ待機時間長い
ファクションはISorクランに分かれるとかチーム分けの条件が厳しいし
一試合に掛かる時間も長いし一方的な試合も多くて人気ない
なので全然人いない、どうしてもやりたいなら海外プレイヤーの増える時間帯を選ぼう
あるいは新実装したイベントキュー関連でファクションに所属してるとうんぬんって不具合があって
それが影響している可能性もある
>>833
公式が既知の不具合として発表してる、そのうち直す予定らしい

866:名も無き冒険者
22/05/28 17:52:51.07 TNUz6pSJ0.net
起動シーケンスとかラジオボイスが鳴らないのもバグ?

867:名も無き冒険者
22/05/28 18:03:57.93 FjKlT/wZ0.net
バグ

868:名も無き冒険者
22/05/28 21:53:03.90 a444gcQT0.net
なんだろう、昨日まで普通に遊べていたのに
Qプレイ開始でアプリケーションエラー起こすようになった
トレーニンググラウンドは問題なし
誰も騒いでいないという事はおま環なんだろうけど
PCにはとくにアプデも何もないしスリープで止めてただけで再起動もしてない
原因が判らん・・・前この板の上の方で誰かが言っていた環境変数へ何かの追加で治るやろか

869:名も無き冒険者
22/05/28 21:55:52.42 FjKlT/wZ0.net
新マップ実装されたからたまーにクラッシュすることが増えたらしいけどそれじゃなかろうか?
完全に遊べない状態ならおま環とおもわれる

870:名も無き冒険者
22/05/28 22:17:58.18 bNl2TsZF0.net
セールでおすすめの機体ってあります?
トライアルの中だとKITFOXとか小回り利いて武装シンプルだから結構気に入ってたんで
ACW-1なんかSRM沢山積めて速そうだからいいなって思ってるんですが

871:名も無き冒険者
22/05/28 23:20:31.18 9hpj8b8k0.net
無難なオススメはヘヴィーのヘルブリンガー
とりあえずレーザー機やるなら強い機体だったはず

872:名も無き冒険者
22/05/29 00:05:17.90 +Tyv07yN0.net
キットフォックスはCかPRが超オススメ。ECMと3AMSは神ゾ
ダメージも結構稼げるしサポートとしては唯一無二の性能してる
あとはFLE-17とか20もライトで遊ぶなら買っといて損はしない楽しさがある
KDK-3もクランで実弾ビルド組むなら欲しい
RGH系とかサンスパもヘビーとしてはかなり悪くない買い物に思えるかな
とりあえず見た目で気に入ったの買えばいいと思うわ

873:名も無き冒険者
22/05/29 00:16:21.67 U+1qVayZ0.net
LBX10x4やれるし
いいよねKDK-3

874:名も無き冒険者
22/05/29 00:23:59.94 TFSab6gCd.net
(聞こえますか…KDK-3で4ガウスをするのです…)

875:名も無き冒険者
22/05/29 00:29:06.72 +Tyv07yN0.net
ガチるならLBX-10とかUAC10を4積みだろうけど
ガウス4門も訳ワカラン強さでいいよねKDK-3
問題はプラチナコレクションで買えるって点よ

876:名も無き冒険者
22/05/29 03:15:07.92 vdyW2FGf0.net
もう挙げられてるのも書くけど、個人的なオススメ↓
・FLE-17(最強のフランカー、MASCでそこそこの傾斜も無理やり登坂可能
・ACW-1(スキル込み130km、雑に強いSRM機
・HBR(オムニ、雑に強いレザ機
・RFL-UC-2(バリ6門、よく見るのはAC2×6
・NTG(オムニ、課金機のJKだとSRM6A×4+UAC10×2が楽しい。B型使ってUAC20+UAC10×2も楽しい。
・HGN-UC-KP(課金機、SRM6A×4+LB20×2でワンパンマンが楽しい。JJもあるので機動性も多少はマシ。

877:名も無き冒険者
22/05/29 03:36:25.81 +Tyv07yN0.net
>>845
HGN-IIC-KPのビルド気になったんだけどこんな感じになるのかな?
URLリンク(mwo.nav-alpha.com)

878:845
22/05/29 04:24:11.27 WfwdxFjsM.net
拾い物そのまま使ってるけど、こんな感じ↓
URLリンク(mwo.nav-alpha.com)
一斉射88ダメ、当てた時の爽快感MAXでクッソ楽しい
HGN-IIC-KP好きなら、SRM6A*4+LB20なON1-UC-Aもオススメ↓
URLリンク(mwo.nav-alpha.com)

879:名も無き冒険者
22/05/29 13:13:26.27 npWPrYcC0.net
839です所持金内で買えそうなFLE‐17とACW-1とHBR-PRにしました
KDKやRGHやRFLも見た目が好きなので半額中に貯めて買いたいですね
ひとまずこの三機で立ち回り覚えてみます、ありがとうございました

880:名も無き冒険者
22/05/29 15:01:10.66 Tk5IBr1i0.net
イベントキューに人吸われてない?
ティア1でクイックマッチしたけどCマーク付けたのが3人も居たよ

881:名も無き冒険者 (ワッチョイ d1af-SuRq)
22/05/29 19:59:43 hULPqslu0.net
プラチナムのイベントをやっているけど、ライトメックのKMDDが取れなくて泣きそう。

882:名も無き冒険者 (ワッチョイ b1fa-CNTg)
22/05/29 20:00:51 +Tyv07yN0.net
ソロキルすればKMDDも取れた気がするから砲撃とか合わせて死ぬ気で1:1交換がんばれ

883:名も無き冒険者
22/05/30 00:47:53.08 o4lPDcod0.net
イベントキューってなにか特典でもあるん?

884:名も無き冒険者
22/05/30 06:57:20.46 UYKTRlT50.net
海外ニキたちの新スキルツリーによるテンプレ構成ってのが面白いわ
武器カテゴリをCDと発熱、照射時間だけ取って後を耐久、センサー、コンシューマブルに回す派と
武器カテゴリをCD、距離、発熱、照射時間とって残り耐久と耐久、余りをコンシューマブル派に別れてる
個人的には前者派だけど、今後色々変わってくるんかねぇ

885:名も無き冒険者
22/05/30 16:58:31.54 hRsYDVrc0.net
自分は索敵の為センサーと生き残りオペレーション最優先してるは
耐久と機動力はかなりガン振りコンシューマはuavぐらい
武器はほぼ取らずレンジのみが多い

886:名も無き冒険者
22/05/31 17:28:29.04 rygHG8KM0.net
これ今後尖ったクワークメックのnerf祭りが簡単に予想できるよな

887:名も無き冒険者
22/05/31 18:24:38.35 MQ9TIwxp0.net
むしろ尖った形になっていくんじゃない?

888:名も無き冒険者
22/05/31 18:27:25.46 jT13cOH10.net
全体が尖ってたほうがバランス取れてるように錯覚し易いからな

889:名も無き冒険者
22/05/31 19:13:21.08 1cG7K/bs0.net
新実装機がある程度強そうじゃないと売れへんからね
強化寄りにはなるんちゃう

890:名も無き冒険者
22/05/31 21:07:59.15 rygHG8KM0.net
デブ声のメリケンおったらほぼ負けるという法則なんなの?

891:名も無き冒険者
22/06/01 00:53:42.56 Kp6u+U6Q0.net
本当に凄い指示厨なんて殆ど居ないという典型的な例やろ
でもデブだと決めつけるのはアカン(流れ弾がワイに命中した)

892:名も無き冒険者
22/06/01 01:36:16.07 B9Qpphdo0.net
そういえば海外コミュでもMWOの動画で有名な某氏の試合は
罵声怒声飛び交いまくって試合にならないしつまらないって言われてるし
案外彼のことなのかもしれない

893:名も無き冒険者
22/06/01 22:32:07.40 EmgtTzuX0.net
GrimmechsってサイトみてたらsummonerがSティアなんだけど
これってそんなに強いメックだったっけ?

894:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5158-yO3c)
22/06/01 22:44:02 9xxy7q+40.net
そこそこ動けてjjありなので
VGLのヘビー版と考えれば強さ判るはず

895:名も無き冒険者
22/06/01 23:12:13.64 EmgtTzuX0.net
なるほど
次セール来たら買ってみる

896:名も無き冒険者
2022/0


897:6/01(水) 23:23:09.53 ID:B9Qpphdo0.net



898:名も無き冒険者
22/06/02 23:32:28.91 kiIU+JSA0.net
ファイアスターターとかミストリンクス、ピラニア、レイヴンだと結構いいスコア出せるんだけど
FLE-17と20だけ全然スコア伸びなくて困ったわ。相手するとクッソめんどくさくて削除コールしてるけど
いざ自分で使ってみるとクソ雑魚すぎてビビる。何なんだこのメック?

899:名も無き冒険者
22/06/03 15:19:52.13 tyJwvG64M.net
>>866
どのライトでもそうではあるんだが、FLEA君は特に被弾できないかなあ
火力的に17の方が使いやすいので、そっちからなれるといい
とにかくMASCを多用して、壁はもちろんだが一番のおすすめは傾斜の出し入れでフランカーするといい
タダで撃てる機会を逃さないことが一番大事
6SPL+SL構成だと28ダメ弱なのでマジで手数を稼がないとスコアは出ない
一番強いけど一番神経を使うメックな感じかなあ、相手が取り回し悪そうなレザ機なら格闘戦してもよい
URLリンク(imgur.com)

900:名も無き冒険者
22/06/03 18:39:57.43 cdeuU/hV0.net
敵の視線と武器のリロードしっかり管理する必要ある
様子見する為tpsカメラ使ってる人もたまにいるねデフォf3だっけ

901:名も無き冒険者 (ワッチョイ 15ce-yFCf)
22/06/05 21:28:12 GRYdcsds0.net
Tire3に上がった瞬間にTire1のグループマッチに放り込まれるんだな今
ほんとクソゲーになってしまった

902:名も無き冒険者
22/06/05 22:26:06.76 v0/dXWGE0.net
T5でも組むことあるから今どのTierでも一緒よ

903:名も無き冒険者
22/06/05 23:47:19.52 5IRkVACb0.net
最近ティア2にあがったけど、言うほど変わらない気がする
ティアより土日にグループでQP荒らしに来る英語圏兄貴たちの
プレイ時間は避けたほうが試合が一方的にならずにやりやすいという印象を受けるかな

904:名も無き冒険者
22/06/05 23:59:27.57 v0/dXWGE0.net
あとは競技?プレイヤーのコミュニティに所属して
イベントの日程とか知っておくと多少マッチングずらせていいかもしれない

905:名も無き冒険者
22/06/06 00:43:19.10 zSb3SEJ10.net
最近始めたんだけど…「オンライン」は自分で操作するゲーム、「5」はリアルタイムストラテジー的なゲーム(自分で戦闘するんじゃなくユニットにコマンド出して動かす的な)ってんで合ってます?公式のarmなんたらみたいな動画見て分かんなくなっちゃった…

906:名も無き冒険者
22/06/06 01:17:42.91 m/ayf7w/0.net
SLGの奴はメックコマンダーかBATTLETECHのほうやね
5は未プレイなんで間違ってるかもしれんけど、基本はFPS(TPSの)オフラインゲームで
でオン要素はCOOP(協力プレイ)じゃない?

907:名も無き冒険者
22/06/06 12:01:27.85 pq6q0GGU0.net
シリーズ稼働してるのは3つ
mwoこのスレ 対人特化fps tps
MechWarrior 5: Mercenaries
スレリンク(gamef板)
対cpuとcoopのfps tps mwoと操作互換あり
BATTLETECH
スレリンク(game板)
ターン制シム

908:名も無き冒険者
22/06/06 12:46:29.67 zSb3SEJ10.net
なるほど、ありがとう!公式pvで武装変えたりしてたから5がフロントミッション的な何かなのかと思っちまったぜ。

909:名も無き冒険者
22/06/07 15


910::47:45.86 ID:2dUxi51Ga.net



911:名も無き冒険者
22/06/07 17:02:28.84 LYGp6TEL0.net
翻訳でもしたの?日本語でおk

912:名も無き冒険者
22/06/07 17:45:12.66 e4sxwwjQ0.net
こんなゲームに新規で人が増えるわけねーだろ
altアカウントで雑魚狩りやってるだけだよ

913:名も無き冒険者
22/06/07 23:10:23.09 T5deEaT80.net
>>877
大会の配信とかMW5から入ってきたんだと思う
ナスカーしないのは大会勢が立ち回り解説でそういったからってのと
現在のメタが長距離チクチクだから全体的に鈍足化してるせいだと思う

914:名も無き冒険者
22/06/07 23:25:33.65 SxKu5Uki0.net
チームの半分が遠距離チクチク勢とナスカーしたい勢で
分裂して各個撃破されるパターンが結構多い
頼むからアサルトでずっと芋砂するのやめてくりー。

915:名も無き冒険者
22/06/07 23:40:13.59 LYGp6TEL0.net
>>877
スキル調整と古参が戻ってきたからだと思う、以前はむしろNASCARの方が起きにくかった
Tire上がるほど有利な位置で射線あわせてnascarを受けた方が勝ちやすいしね

nascarするならお見合い起きそうな地点で立ち止まってSEismic起動させるとか、UAV置き逃げないかとかもう少し気をつけるべき

916:名も無き冒険者
22/06/09 02:16:14.56 BK2HmP3s0.net
TAG持っているときに限って味方にLRM持ちが居ない
LRM持っているときに限って相手がECMだらけ
あるとおもいます

917:名も無き冒険者
22/06/10 17:11:47.07 Q03fJin7a.net
ハチェットマンみたいな近接武器欲しい…欲しくない?聞くところによると5だかバトルテックだかではパンチがあるらしいじゃないですか!…それならそっちやれって?それはそう。

918:名も無き冒険者
22/06/10 22:14:16.10 kqEfjtdY0.net
5から輸入される可能性ってあるんかな

919:名も無き冒険者
22/06/10 22:39:40.15 6tXsMq5s0.net
なんか作りが違うから逆輸入は無理って配信で言ってなかったっけ?

920:名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b4-/e9c)
22/06/11 00:13:34 tTwpKFDl0.net
だめなのかー残念だ

921:名も無き冒険者
22/06/11 18:34:35.01 D9Ib4/e10.net
ぶっちゃけ近接武器なんか装備してたらFFされると思う…

922:名も無き冒険者 (ワッチョイ cffa-Ne6o)
22/06/11 23:58:39 PVZga1Ry0.net
フリーメックのマッドドック、めっちゃ好きなんだけど
正直HEROバリアントじゃないと微妙だよね...
LRM90で完全なミサイルボートになるか2LRM20にレーザー積んでサイドライン担当するか
SRMかATMガン積みして近距離戦するか...悪くはないけどCTをHEROの奴にしたくなる...

923:名も無き冒険者
22/06/13 18:50:42.94 n7LoO3yq0.net
自分もマッド・ドッグ手に入ったけど
何にするか迷うね。

924:名も無き冒険者
22/06/13 20:26:26.85 n7LoO3yq0.net
とりあえず、SRM6Ax4とER-MLx5にしておいた
まあまあの使用感

925:名も無き冒険者
22/06/14 09:19:02.09 h05MS9iW0.net
MDD-AはSSRM6x6+TAGで使ってたけど、ECM機を相手にするのが辛かった…。

926:名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b4-/e9c)
22/06/16 01:59:46 pxi2ERc10.net
SSRM主力に使うならPPC欲しい。ほしくない?

927:名も無き冒険者
22/06/16 04:14:17.13 RkPdzbH+0.net
AはセンターもS8もゴミだから使う必要ないな

928:名も無き冒険者
22/06/16 05:30:57.61 h9EnLNiN0.net
最近始めてライトばかり乗っているんですがティアと勝率どちらを重視すればいいですか?
FLEA20をティアが上がるSL5か勝率が上がるSL4 TAG1で迷っています

929:名も無き冒険者 (ワッチョイ f34f-GGE9)
22/06/16 05:46:28 RkPdzbH+0.net
>>895
稼げるほう

930:名も無き冒険者
22/06/16 08:54:44.14 h9EnLNiN0.net
>>896
ありがとうございます
SL5のほうが稼げるのでそっちを使うことにします

931:名も無き冒険者
22/06/16 14:16:40.56 BtQUSvzZ0.net
主戦のついでタグは飛べないとあんま効果ないで
囮や視線寄せとして老兵の一部がたまに使ってる感じとなるとね
チア上げ気にする人よりカンスト勢の趣味よ

932:名も無き冒険者
22/06/16 19:41:03.79 h9EnLNiN0.net
>>898
LRMboatがECMでほとんど攻撃できてないのを見てTAG使えば解決するかと思ったんですがJJがないとあまり効果がないんですね
質問ばかりになってしまいますがあまり効果がない理由は高台からTAGの照射ができないからですか?

933:名も無き冒険者
22/06/16 20:33:51.27 RJhRYcM/0.net
ライトメックのスポッターとして動くにはJJが必要って話で(裏取りからの照射も含めて)
TAG直射でECM有りにロックオン早めたいってのはアリですよ。
もちろん敵の射線も通ってるんで複数相手にしてないとか火力で勝てるかの判断は重要です
もっともLRMが飛び交う中、敵のECM機が孤立してる状況はまずないでしょうが。

934:名も無き冒険者
22/06/16 20:59:18.42 RJhRYcM/0.net
あとTAGの射程距離は600M
直射を狙うと当然敵からもロックされます
すると、こっちがLRMboatってのがバレます、後は、わかりますよね?

935:名も無き冒険者
22/06/17 02:02:10.32 tw4OU0IG0.net
TAGの効果ってミサイルを発射する段階でTAGが照射されてればいいの?
それとも着弾するまで照射してないと効果ないん?

936:名も無き冒険者
22/06/17 07:24:49.70 IpYErMB00.net
>>899
ソロQならそんな無駄な事しないでダメージ稼いだ方が余程勝率上がる
>>902
TAGの効果がどこさしてるか解らんけど
ECM無効にしてロックさせたいだけなら発射するまで、TAGの集弾効果ならずっと当て続けないといけない
それとは別にそもそもECMにLRM誘導させるにはずっと当て続けないといけないからNARCの方がよっぽど仕事する

937:名も無き冒険者
22/06/17 07:38:58.27 tw4OU0IG0.net
>>903
あー言葉足らずで申し訳ない。
集弾効果のほうを聞きたかった。ありがと。

938:名も無き冒険者
22/06/17 07:45:59.89 IpYErMB00.net
>>904
意地悪いってゴメンネ...
ぶっちゃけ直視して打たないとあんま効果ないし
集団上がってもISは15以下じゃないと効果ないからマジでNARCの方がオススメよ

939:名も無き冒険者
22/06/17 08:50:00.19 +/fvUadn0.net
ecmの効果距離はスキル2で120m これは120以内に入られたらタグも無効化されるの意味
対ecmのカギはbpか同じecmのカウンターモード bpの範囲は240mでecmより長い
ecmにはbpおぬぬめ
名前や機体名の味方アイコンの上にecmとその隣目玉みたいな楕円形のアイコンがbp搭載機です
少し前のアプデにてClan側のも対ecmの表記が書かれるようなりました
以上 Beagle Active ProbeおよびClan Active Probeのダイレクトマーケティングっした
>>899
ヘリがする上下運動でスポットするポンピング運動がこのゲームでも効果高いんですよ
壁や坂等の上から周期的にチラチラするため飛べればって感じです
なんにしろヘイトがすっごいので注意です それこそが囮効果ですが
>>902
着弾するまで ラグのこと考えると着弾少し前から


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/243 KB
担当:undef