【MWO】MechWarrior O ..
[2ch|▼Menu]
706:あしゅら男爵 (ワッチョイ 216b-G7+O)
21/07/31 00:20:37.76 Tg4Emyip0.net
ライトといえば最近メインで使用している機体がPanther PNT-9Rなんですけれども同じマッチに5機もPantherがそろって驚きました
マイナーな機体だからと使用していたのにどこを見てもPantherが視界に入るので困惑しました
URLリンク(i.imgur.com)

707:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdfa-Xvfy)
21/07/31 00:49:09.96 np8QTsXR0.net
>>668
ライトクソウマ海外ニキに教えてもらった(スペシャルサンクス Google)
まぁ伝え方が悪かったというか意訳し過ぎたというか抽象的すぎたけど
和約してテンプレにしたいレベルで素晴らしい教えだったよ
>>670
このゲームでキルパク気にするのは間違いだと思うっす
>>675
わかる。ビビりが多い

708:名も無き冒険者 (ワッチョイ d156-By/s)
21/07/31 09:08:12.40 H0inqqQ50.net
>>681
最新のパッチで(ER)LLとJJが強化されたから、Pantherは恩恵を大きく受けたメックとして
試したくなるという事かなあ。…私もちょっと試したけどまだまだ一級腺には程遠いと感じたが…

>>682
670じゃないがキルやKMDDを稼ぐのが悪いの


709:ではなくて、それ以外のライトメックの 役割を放棄するのがよろしくないという事。 665のようなスタイルならDragonやLinebackerのような高速ヘビーの方が良いのではなかろうか



710:あしゅら男爵 (ワッチョイ 216b-G7+O)
21/07/31 13:21:28.44 Tg4Emyip0.net
Pantherは縛りプレイとして使い始めたのですが慣れるとかなり扱いやすいですね
遅い、高く飛べない、腕の武器マウントが低くジャンプして撃たないと地面に吸われるなど慣れるまで大変でしたが最近のバフ効果もあり今は一押しの機体です

URLリンク(mech.nav-alpha.com)
URLリンク(kitlaan.gitlab.io)

この構成で使っていますが熱を気にせずに短いクールダウンでバンバン撃てます
そのおかげでトップダメージも叩き出せます

URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

711:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdce-1vA1)
21/07/31 19:23:06.21 u3K0BNmp0.net
特殊アクション持ったヒーローメック教えて欲しいです

たとえば
UM−K9のピーポー
ハイランダーの敵撃墜時になるロック調サウンド

712:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdfa-Xvfy)
21/07/31 19:57:58.91 np8QTsXR0.net
ロック調サウンドってあれコックピット設置のアイテム効果じゃないのか...

713:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdce-1vA1)
21/07/31 20:13:03.99 u3K0BNmp0.net
>>686
初期は撃墜サウンドのコクピットアイテム無くて
ハイランダーのヒーローだけが唯一のデフォルト装備でした

714:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdfa-Xvfy)
21/07/31 21:08:40.37 np8QTsXR0.net
てことはヒーローハイランダーはコックピットアイテムで音声出すヤツダメなのか...
載せれたら重なってヘヴィメタル感増えそうで面白そう

715:名も無き冒険者 (ワッチョイ d501-yWJ+)
21/07/31 23:55:38.95 qT0QeDH10.net
>>683
670だけど補足助かる
まさにそういう事

716:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1525-kof4)
21/08/01 00:38:18.41 dSb8ZtBz0.net
某配信者を真似てクアッドPPCのオウサム作ってみたけどそもそもPPCの使い方分かんなくてオワサムになっちゃう
味方の後ろで撃つとか一瞬体出して撃つとかでいいのかな?

717:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-3hKq)
21/08/01 12:27:31.93 tz2bkbVWa.net
>>690
味方「俺の代わりに○んでくれ」

異論は認める

718:名も無き冒険者 (ワッチョイ d156-By/s)
21/08/02 12:43:57.96 +7rlfBL10.net
>>690
夢はあるけど難しいビルドだよなあ…
近くに寄ればほぼAC20+3xSPPCができるメックの劣化版だし、距離を取っての覗き合いにしたいけど
ハードポイントが低すぎて垂直方向には滅法弱い、かといって
都合のいい場所を選び取れるような機動性ももちろん無い。

現実的には最重量級に付随する準前線/火力支援みたいな動きになるしかないんだろうけど、
本体形状の悪さは克服のしようが無いのではなかろうか。
八月パッチに期待するしかない?

719:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a5e-swOZ)
21/08/02 14:53:01.09 2ZAOhsaY0.net
覗き見は右手しか出来んので胴体で撃つのはやらない(8Qだよね?)
遮蔽から遮蔽へ最高速力で通過しながら全身を晒して3段撃ちのAIM勝負(ダメコンは棄てる)
右手>右胴>左銅>右手>右胴>最後遮蔽に隠れる寸前の左銅ってイメージ
リロ間に合わないないから2射目は右手だけかも(撃てないよりは熱ペナ上等で右手>両胴>右手とかね)
でも最近やってないからエアプの意見だな
自分の時はPPCよりも同じことをLLでやった方が調


720:q良かった



721:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9a0e-By/s)
21/08/02 17:26:38.78 +B64vUj80.net
関係ないけど、昔のPPCは撃ってから出るまで遅延入っていたから大変だった記憶

722:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-kof4)
21/08/02 21:50:44.20 aruHHMxva.net
8Qだと四発同時でもゴーストヒート無いので強いかと思ったけど難しいですね。
かなり上手くいって500点程度のダメージしか稼げなかった、大体2-300点程度のヨワサムマンです。

723:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6101-KaCr)
21/08/07 02:46:50.51 qUt10YU/0.net
レーザー斉射後の冷却中に突然ウォーホーン鳴るから一体何事かと思ったんだけど
ファフニアの右胴体狙って斉射したから多分ガウスライフルの誘爆だよな?
あれ誘爆すると一撃死するんだな
もうガウスのCASE無し運用とか考えられなくなったわ

724:名も無き冒険者 (ワッチョイ c176-Z6Ah)
21/08/07 16:39:10.18 VI2Ms3tv0.net
ガウスライフルの爆発時のダメージは20点で固定、ヘヴィガウスも同じだったはず
なので爆発イコール即死ってわけじゃない
むしろ普通の弾薬の爆発より威力低いくらいだからそれで死ぬ方が珍しいんじゃないか?
搭載物の爆発は装甲無視して中枢に直接ダメージ入れる仕様だからよっぽどCT中枢がボロボロだったんだろう

725:名も無き冒険者 (ワッチョイ 81ee-NW/4)
21/08/08 23:19:21.01 9zWjOTiE0.net
なんか最近DWF、BAS、MADllCとかのECM持ちアサルトが後方で芋芋してるのよく見かけるけど、あれってぶっちゃけどうなん?
最後の成績だけ見ると「私ダメージ出してますけど?」感あるけど、正直アサルトなんだから前出ろよって思うのは私だけかな

726:名も無き冒険者 (ワッチョイ 61fa-IIsV)
21/08/08 23:52:49.32 ivNLScrq0.net
>>698
雑魚の意見だけど、今はそうせざるを得ない環境だと思ってる
うまく説明できないんだけど交戦距離の長距離化によって
近接ビルドがメタとして終わってて、一層の長距離化が進んでしまい
鈍足メックは距離を詰める間に削られ過ぎて役に立たないからそうなってる印象

727:名も無き冒険者 (ワッチョイ b125-ycQJ)
21/08/09 04:16:39.61 I9/afbfB0.net
NASCARが多くて鈍足アサルトはキツいね。
AC2ガン積みとかで射程はカバーできても謎の反時計回りしてきた集団にボコられる。

ダメージってアサルト・ヘビーだと何点程度稼げてれば最低限仕事してる扱いになるかな

728:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4956-NW/4)
21/08/09 07:38:59.57 D1A2O21+0.net
2xAC20 + 3xSnPPCのAnnhilatorでやっているが、まだまだ十分いけるよ。
こっちもしばらくは交戦距離増加に手間取ったけど、遠距離戦をしたい味方の意図をつかんで
うまくカバーしてもらえる位置取りができるようになれば戦えるようになった。

SRMや、中途半端な重量での接近戦はどうなってるかは正直わからんが、
近接ビルドは「流行っていない」という意味ではメタではないにしても
現状戦力外という事は無いはず。

729:名も無き冒険者 (ワッチョイ 99ce-2X+j)
21/08/09 07:41:21.59 JuOA8K1l0.net
ワイSRMビルドのブッシュワッカーですが普通にケツ堀まくってますよ

730:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa55-o8Yv)
21/08/09 08:33:37.20 GgS+qvpxa.net
>>700
ガウスやPPCの500点とLRMやレーザーの500点じゃ無力化出来る戦力がだいぶ違う気がするから何とも

731:名も無き冒険者 (ワッチョイ 61fa-IIsV)
21/08/09 08:44:41.62 YVtPmmmp0.net
>>700
アサルトはKとKMDDの数
ヘヴィーはダメージ量500超えてるかどうかとコンポーネントの破壊数


732:じゃない?



733:名も無き冒険者 (ワッチョイ b125-ycQJ)
21/08/09 16:19:34.45 I9/afbfB0.net
ダメージ500は結構キツいですね、味方に恵まれないと出せないので精進しなければ

734:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5343-yyuh)
21/08/10 01:56:25.15 aQDJBNOQ0.net
グループかなんか知らんが、
ゲームモードアサルトで複数で開幕capしに行く奴ら迷惑すぎる。
考えれば勝利につながらないことは分かるだろ。
勝てても速攻でゲームが終わるから糞つまらん。

735:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6101-KaCr)
21/08/10 04:06:47.44 inuJOKUx0.net
>>697
ガウスの誘爆そんなにダメージ少なかったんだ
ならファフニアさんの運が悪かだけか
前装甲が新品に近かったから中枢の色まで気にしてなかったけど背中をやられてたんだろうな

736:名も無き冒険者 (ワッチョイ 91ce-2X+j)
21/08/10 05:19:24.65 h7ZR+3rH0.net
>>706
欧米は意外と識字率が低い
向こうの昼時間に堂々とインしまくれる連中が環境の変化に対応できるとは思えない

737:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa55-o8Yv)
21/08/11 22:30:28.79 hDyw59l9a.net
開幕capしないなら負けても構わん、みたいな奴らも居るよな
個人的には拮抗してる勝負から逃げてcapしに行く奴らの方が嫌いだが
生き延びたモン勝ち文化で決死隊も玉砕もBanzaiの一語に纏められちゃうから仕方ないのかな

738:名も無き冒険者 (ワッチョイ 69e1-NW/4)
21/08/11 22:57:02.10 pxq2LW9c0.net
運営自身が負けようがダメ稼いでいればスコア高くなるってダメ稼ぎ大正義システムにしてるしねぇ

739:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b4f-Z6Ah)
21/08/12 05:01:34.26 lTKLbOK10.net
スコアというか報酬もダメ稼ぐのが一番稼げるからな

740:あしゅら男爵 (ワッチョイ 696b-KWEr)
21/08/12 06:17:27.66 WmENHbbe0.net
Capってダメージ与えると止まりますからアサルトモードでCapを阻止するのって簡単なんですよね
離れた場所からレーザー横薙ぎでヒットさせて援軍を待っていればいいだけですし
ですのでアサルトモードでのCapってあまり有効とは思われていないんですよ

741:あしゅら男爵 (ワッチョイ 696b-KWEr)
21/08/12 16:49:07.47 WmENHbbe0.net
ドミネーションのサークルもCap同様サークル内の敵に攻撃を当てるだけでカウントダウンがストップするのでフローズンシティなんかは無理にサークル内へ行くより高台から遠距離攻撃した方が良かったりするんですよね

742:名も無き冒険者 (ワッチョイ 61fa-IIsV)
21/08/12 20:59:58.15 C/F5b2EE0.net
この所マチング長すぎて辛いわ

743:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6101-KaCr)
21/08/12 23:08:47.95 HB6Q0ukp0.net
>>713
あーそれでみんな崖上からペチペチやって占領負けしてたのか
全然やる気無いハズレチームかと思ってたわ

744:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdf5-xbPS)
21/08/14 07:46:05.97 ThH1Ao9s0.net
みんなどの時間帯にやってるの?

745:名も無き冒険者 (ワッチョイ 49fa-p0wA)
21/08/14 11:07:53.50 oOJtCNsT0.net
今月のイベント機体はシャドーホークの2K.....微妙じゃない?
2Hかせめて5Mが欲しかった...

746:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7125-uSpm)
21/08/14 18:07:18.25 14grRwQR0.net
エクスキューショナー買ったけど快速アサルト楽しいな、ダメージそんな稼げないけど。
MASC使ってライト・ミディアムと並走してると子供の集団にオッサンが混じってるみたいで不気味だ

747:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46ee-pBez)
21/08/15 09:18:01.87 7Bc+6BO10.net
>>717
>>594みたいな事するなら使えると思う。
と言うか、中量級で主砲がACってのは熱量と重量から苦しいと思う。

748:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46ee-whHZ)
21/08/15 18:56:54.82 E1cRJ/560.net
>>719
IS50-55tの大半を否定しててワロタ
まあ間違ってはいないと思うがw

749:名も無き冒険者 (ワッチョイ 49fa-p0wA)
21/08/15 22:48:32.66 Oy7SDdjg0.net
味方の手によって死にかけたので
敵の前でフレ―マーFFして殺したことをここに懺悔します

750:名も無き冒険者 (ワッチョイ 49fa-p0wA)
21/08/16 14:36:14.49 2HjPySGH0.net
HMGってもしかしてガン積みすると結構強かったりする?
NOVAの10HSL+4HMG構成使ってみたんだけどなんかスコア良い感じに取れて気に入った

751:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d56-pBez)
21/08/16 19:29:53.46 U5rCh/Vq0.net
>>722
HMG+小口径レーザー前提の話として、同じようなことをするならBlack Lannerの方が
ECMに加え機動性もありJJを差し引いても強いと思うよ。
それ以外にHMG使用のビルドというとあまり聞かないかな、Urbanmechぐらいだろうか…

752:名も無き冒険者 (スプッッ Sd61-OdYD)
21/08/16 19:43:04.47 nEfOwlI3d.net
HMGだとviperも見かける

753:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4958-VW2T)
21/08/16 21:15:19.38 PvumAKvr0.net
1門辺り秒1.5ダメ入るから大分強いよ
距離は100mだからきついが
奇襲前提の動きできるかに掛かる

754:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4901-Gh/N)
21/08/17 00:23:25.95 NEV6LMeF0.net
フレイマーで焼きながらHMGでダメージ入れるのが気分最高

755:名も無き冒険者 (ワッチョイ 064f-NTPF)
21/08/18 02:41:29.34 +W2Wg5Db0.net
この時間のNASCAR酷いな
アサルト乗ってても一応付いていくことは出来るが射撃機会が最後まで無かったわ

756:名も無き冒険者 (ワッチョイ 41a8-s47K)
21/08/18 18:29:33.87 1UaV+pKJ0.net
無理そうだったら奥に引っ込んでシャットダウンするのも手
頃合を見て背面強打できたら美味しい

757:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82fa-p0wA)
21/08/19 00:28:57.87 Zdq7L1a/0.net
味方が弱すぎて開幕6:12とかザラで全然勝てないんですがどうすればいいですか

758:名も無き冒険者 (ワッチョイ d25e-7HoO)
21/08/19 09:38:19.68 UQx7uGaM0.net
ナスカーってT字戦法なんだろうか
古典蛇ゲーム(Slither.io)やってたらMWOが何故か頭をよぎった
ナスカー嫌いはさて置きどうせナスカーするならどうなれば強いのかと言うか

759:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82fa-p0wA)
21/08/19 10:49:15.84 Zdq7L1a/0.net
ナスカのレースっぽいからナスカって呼ばれてるらしい
ぱっと調べて出てきたT字戦法について見てだけど全くの別物だよ
お互いのケツを取り合って、遅れたヤツから食いつぶされる
正しくカーレースそのものよ

ちなみに右側に武装が集中するのとマップ自体がそういう構造してるのもあって
ナスカが最適の戦法になっているらしい

760:名も無き冒険者 (ワッチョイ cdf5-xbPS)
21/08/19 11:13:38.32 BiiA9lde0.net
NASCARっていい例えだな
集団で同じところぐるぐる回って敵を追いかけてる感じが

761:名も無き冒険者 (ワッチョイ d25e-7HoO)
21/08/19 11:33:56.69 UQx7uGaM0.net
現状では最後尾を食いに行くから楕円形のレースのようになるけど、本当はT字のように相手の頭を押さえに行ったらもっと強いのでは?と言う疑問と興味があるんですよ
ナスカー前は盛んにランチェスター法則を掲げていた記憶ですがT字はまさに1対nの状況を作り出すもの
まず自分が先頭でそのようにコントロールしに行って後続が続く保証はないですけど(Uターンしても味方は信用しないですよね?)
しかしその場合も全体行動が取れるよう、100tアサルトでも速力全振りなら勝率が上がるのかどうかと言った統計的分析があったら面白いなとも
個のぶつかり合いも醍醐味ですが、近代的な戦術に変わってきているならば、対応して行くのもまた楽しみなのが息の長いシーリーズの秘訣かもと思います

762:名も無き冒険者 (ワッチョイ 31ce-s47K)
21/08/19 12:02:19.74 65vitYbe0.net
NASCARは敵も味方も慌ててるから最短距離で移動して余計な索敵(動きとめて振動感知)やUAV使ってこないから
逆向いて外周から敵のほうに向かうと最短で背中取れるよ。
そのときはECM切ったり振動センサー必須だけどね。

763:名も無き冒険者 (ワッチョイ d25e-7HoO)
21/08/19 12:15:36.65 UQx7uGaM0.net
なるほど
それをもし計画的に統制して行ったら…

統制取れないからこうなんでしょうけどねw

764:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d56-iNti)
21/08/19 19:52:28.94 seVVUdPz0.net
>>733
実際の所、統制の取れたカウンターナスカー(典型的なのは左側で待ち伏せ->攻勢)は
マップにもよるが強力で、一部最上級プレイヤーはコマンダーモードで
ここ、ここ!とマップ上に指示を出している。だからといって百戦百勝というわけにはいかないが、
わざわざそうするという事は、やはり有効な戦法だからというのは間違いない。

そこまでせずとも野良でも ”Let’s go LEFT!" ぐらいの一言でそんな感じの流れになることもあるので
あきらめずにやってみるのもいいかも。

でもそういうチャンスがあるのは開幕後だけで、お互いが回転中のところを
反転!迎え撃て!みたいな展開にしてその上成功させる、なんてのは記憶にないなあ…

765:名も無き冒険者 (ワッチョイ d25e-7HoO)
21/08/19 20:16:38.71 UQx7uGaM0.net
レスありがとう
FPSのバトルフィールドシリーズみたいに司令官相当があるゲームならって思いますね
システム的には小隊が機能してたら良いんでしょうが
でも課題があるってことは次回作で進化が残ってるってことですね

766:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ffa-n+O8)
21/08/20 02:08:24.52 Zd4z0Tnf0.net
1mmも役に立たないテクニック?だけど
JJ周り強化したメックで乗り上げ不可の建物上に乗ると押し出されてすげぇ跳ねるから
燃料節約しつつ高速かつ隠密に敵陣まですっ飛べる
なんでシティやキャニオンでアサルトやコンクエやる時は地味に裏取りが捗る
なお使い所

767:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f5e-eLQQ)
21/08/20 13:22:14.08 VgKkFBDb0.net
動画あげたら海外ニキがなんか開発しそう

768:名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-zH/y)
21/08/20 23:41:29.90 fWkWR1Nk0.net
昔、スパイダーマンがとんでもない所まで飛び上がっていた遠い記憶

769:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f01-x1jK)
21/08/21 02:05:33.48 b/J5ZAQw0.net
>>738
you BAN

いやマジでやべぇから止めとけ

770:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/21 09:26:40.72 V9G1kXXR0.net
8月パッチノートが来たぞ〜 実装は日本時間で来週水曜日
URLリンク(mwomercs.com)

HPGマップの変更と一部メックのQuirk強化。
…正直もうちょっとはっちゃけたモノを期待していたんだが、
まあ常識的な所で落ち着いたといった所かな?

771:あしゅら男爵 (ワッチョイ 1f6b-j5/Y)
21/08/21 11:25:34.04 zGwQkGfl0.net
武器バフの辻褄合わせでQuirk強化が今後も続くような感じですかね?
どんどんスパゲッティ化しそうな気がします

772:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/21 14:35:02.99 V9G1kXXR0.net
基本理念の上では現状最強レベルのメック以上には強くしないので
選択肢が増えるだけでバランスの悪化はしないはず、とはいえ
実際にはなんらかの見落としはありえるかなあ。

まあでも武器パッチもやりすぎた変更は後退させているので、
今回の強化メックの中にマズいのがあれば、のちに何とかしてくれるとは思う。

cLPLが強いまんまじゃねーか!という意見も聞くけどね…

773:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/21 20:21:56.32 LLZGktLM0.net
やっぱりCLPLって強いのね

774:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ffa-n+O8)
21/08/21 21:01:38.15 2TpATqGu0.net
個人的には中々悪くないかなといった印象
特にノヴァキャットの装甲追加はありがたい。簡単にもげてたからね
ライトの熱ダメージ軽減とか熱管理バフもまぁまぁありじゃない?
ライト死ねって思うけどこれくらいはまぁ...て感じ

775:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ffa-n+O8)
21/08/21 21:13:20.57 2TpATqGu0.net
>>745
cLpLは3門載せても追加熱があまり気にならないレベルだからね
雑に撃たなければダメージ量がりがり上がるよ

776:名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb9-zH/y)
21/08/21 21:31:56.06 tXO5c7lF0.net
最強かどうかは分からんけど強メックって何だろと考えてパッと思いつくのは殆どECM持ちクラン機

777:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/21 22:06:46.59 LLZGktLM0.net
すぐ思いつくのはヘルブリンガーだけど他に何ある?

778:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faf-WoPw)
21/08/22 05:45:35.19 LkOFL1KT0.net
>>24 に強メックリスト(?)あり。
これを見てDRG-5Nを使ってみたら、強かった。

個人的にはAC5x5かAC10x3のアニヒ兄貴が好きだけど。
下手っぴなので装甲に頼るしかないのよ…。
後はTBR-Cかな。

779:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f25-JhKR)
21/08/22 11:58:01.71 Hvpi8mG90.net
ドラゴンのUAC3門では火力足らなさそうに見えるけどダメージ稼げますか?

780:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ffa-n+O8)
21/08/22 15:07:18.10 yv3xD6L+0.net
理論値最強なら
アニヒ、ハンチー(IIC)、K9、スレイプニール、IV-4、ヘルブリ、ウルフハウンドかなぁ...
とりあえずガン積みブッパが強い奴が強い感

781:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faf-WoPw)
21/08/22 15:22:15.82 LkOFL1KT0.net
>>751
UAC JAM CHANCE -40%が大きく、ジャムを気にせず撃ちまくれる。
指は疲れるけど…。

782:名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-USif)
21/08/23 23:44:38.53 51SSvSD30.net
わかって居ても副武器を捨てられない俺

783:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/24 07:36:19.61 t676B/Ck0.net
パッチノートの完全版がアップされた。
URLリンク(mwomercs.com)。50-24-august-2021/
最後尾にちょっと追加されているが、一番大きいのはcLPLのゴーストヒートペナルティの増加、
つまりちょっとしたナーフだろうか。

784:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/24 08:11:28.74 LvLGPjzs0.net
>>755
ギリギリの熱バランスでCLPLガン積みしてたからきっついわ

785:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/24 08:30:25.82 LvLGPjzs0.net
ECMもnerfかよ

786:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f6c-zH/y)
21/08/24 09:04:10.35 cMEchf3L0.net
ECMに関しては性能の基礎値が上昇、スキルによる伸びしろが減少した感じで
合計はこれまでは変わりないっぽい
おろし立てのECMメックでもそこそこの能力を発揮できるってことかな

787:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/24 19:03:25.66 t676B/Ck0.net
セールもすでに来てる
URLリンク(mwomercs.com)
今回のパッチで強化されるメック、全エンジン、課金C-Billが半額、
MCによるGXP変換量が4倍にアップされる。あと2つの独自MCバンドルもあるね。

788:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-n+O8)
21/08/24 23:29:26.95 rVqLAufE0.net
>>759
情報助かる―
とりあえずアダー、クーガー、インキュバス、シケイダ、ミストリンクス買っちゃった

789:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faf-WoPw)
21/08/25 14:20:04.38 AXQ1NaQG0.net
私はオーサムとNOVA CATを買いました。
NOVA CATは装甲の調整ぐらいであまりいじるところが無かったです。
オーサムはまぁオーサムだしなぁ。

790:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-n+O8)
21/08/25 14:49:47.09 kYqV5g1i0.net
新HPG、まだ数回しか遊んでないけど、なんかすごく微妙な感じする...
ていうか初動どう動けばいいんだあそこ。ガバガバすぎてどこ行っても射線通るぞ?

791:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/25 21:15:02.22 6ehWK7UD0.net
キャニオンやポーラーハイランドが変更された直後も、狙撃チクチク万歳マップと言われていたが、
結局は…何とも言い難い、見方によってはバランスの取れたマップっぽい評価に落ち着いた(少なくとも自分の中では)
ので、もうちょっと様子を見たい所かな。その内それっぽい近づき方/待ち方がわかってくるかもしれない。

本当に問題を抱えたマップである可能性もあるが…

792:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/25 22:13:29.46 Q77q0+p10.net
HPG変える必要あったのかってくらい不満なかったんだけど

793:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-n+O8)
21/08/25 22:49:50.37 kYqV5g1i0.net
外周の壁へのアクセスさえ付けてくれれば他は弄らなくてよかったまである

794:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f58-FcIJ)
21/08/25 23:22:59.83 b/+CATKJ0.net
どのマップも無個性、似た様な遠距離狙撃マップだらけになって
武器パッチ以降はゲーム内環境が悪くなってく一方だな

795:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4f-FcIJ)
21/08/26 00:31:07.33 lJPXds3i0.net
遠距離MAPといってもやってることは結局射線切ってNASCARという

796:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f56-zH/y)
21/08/26 07:27:28.17 Pc0RfnVu0.net
旧HPGにあった問題としては、壁上狙撃や左側に沸いたアサルトの死亡確定
などがあったが、別にそれだけ直せば良かったとも思う。
100t乗りとしては今の所はマシになった…かもしれない?ぐらいの所だ

797:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f43-T33Q)
21/08/26 11:32:46.79 llBpZ3yB0.net
テコ入れで久しぶりに使ってチーターの強さ再確認した

798:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fee-zH/y)
21/08/26 19:36:56.74 ZIsruma20.net
新HPG、地表に出てると敵の位置分かりにくて射線が通りやすいから、鈍足メックだとストレスでしかなくない?
足の速いECM機ならすぐ射線切れるうえ、敵の裏も取りやすくて楽しいのかもしれないけど

799:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/08/27 11:48:16.13 SYOn2aj80.net
フレ―マーでオバヒさせて嬲るのが好きなんだけど
MGとSPLかUL合わせるならどっちがいいかな...

800:名も無き冒険者 (ワッチョイ 21ee-4thN)
21/08/27 17:12:53.06 M6l81AC+0.net
火炎放射器でなぶるならLB-20Xを二つがオススメだぞ

801:名も無き冒険者 (ワッチョイ 464f-U7Lh)
21/08/27 18:30:14.45 X5941HhF0.net
レーザーはあまりオススメしない

802:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/08/27 19:51:37.56 SYOn2aj80.net
>>772
ライトじゃ出来ないンゴ...
>>773
やっぱレーザーは熱量がきついかぁ

803:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-U7Lh)
21/08/27 21:02:06.56 FHSU/EYF0.net
フレーマーとヘビーガウスで
コクピット的確に抜いてくと強いよ

804:名も無き冒険者 (ワッチョイ 86ee-pHhm)
21/08/28 07:21:17.55 NIqtxaqL0.net
一瞬Hgauss→Fafnir→...の副武器がflamer?想像して
コレ


805:は違うわって思った



806:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2958-FsWL)
21/08/29 01:17:35.83 RYpw5rXX0.net
ラインバッカーにsrmとバーナー積んで嫌がらせおぬぬめ

807:名も無き冒険者 (ワッチョイ a28e-4thN)
21/08/30 13:56:30.17 0aVRdTLX0.net
今回のセールで始めたばかりの初心者はこれ買っとけっていうメックある?

808:名も無き冒険者 (ワッチョイ 22af-vQ3w)
21/08/30 14:18:44.29 4tLwzJOf0.net
KDK-3でUAC10x2+UAC5x2。

809:名も無き冒険者 (ワッチョイ 22af-vQ3w)
21/08/30 14:20:09.03 4tLwzJOf0.net
途中で送信しちゃった…。
SNV-AでLRMガン積み。
TBR-CでC-LPLをペチペチ撃つ。

私が好きなのはここらへん。

810:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/08/30 15:47:25.83 yNj7josz0.net
>>778
値が張るけどアーチャー(テンペスト/2R/5W)とストーカー(5S/3H)はミサイル系ビルドが好きならかなりオススメ
ちょっと難しいけどクーガー(COU-H)とインキュバス(INC-4)はライト入門にいいと思う
シケイダ(CDA-3M)は速さと少しのタフさ、十分な火力とECMがあるから蝶オススメ

811:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ce-JMbW)
21/08/30 19:07:59.37 nuZV/AeI0.net
>>778
KTO-18 早い 安い 美味い
ライトエンジン280に乗せ変えてWHSに変えてあとはSRM6をガン積みするだけ!
振動センサーを最優先に取ったら遊撃で遠距離アサルトを食って戦場をかき回せ!
アルファストライク5発当てるだけでマッチスコアプラスだ!!

812:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b9-4thN)
21/08/30 19:33:15.88 NPDIekJ60.net
始めたばかりの初心者ならダメージやスコア稼げないだろうからMRMをばら撒ける機種でいいんでないの
何が安売りされてるか知らんけど
ナスカーに気付くのが遅れてもついていけるくらい足早くて
回避とジャンプ攻撃できるようにジャンプジェット積める中量から軽めの重量級のやつ

813:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-U7Lh)
21/08/31 00:33:02.33 PRqSMuO80.net
アークティックウルフ:単純に強い
エボンジャガー:お手軽に強い
ラフネック:ひたすら堅い
マッドキャットまーくつー:最強
ブラッドアスプ:最強

814:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b9-4thN)
21/08/31 14:51:02.18 5/mDeocl0.net
>>784
エボンジャガーに強いイメージないなぁ
ラフネックもアーマーとストラクチャー+されてるけど
肩パッドがデカすぎの当てやすすぎで堅いイメージが全くない

他は異存なし

815:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d6c-4thN)
21/08/31 19:17:08.96 xK8wfzH70.net
やけくそ気味に装甲が強化されたセンチュリオンはどうか?

816:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ce-JMbW)
21/09/01 04:17:40.84 2LfElSiv0.net
みんなセンチュリオンに出会ったら一秒足らずで右腕にアルファストライクぶち込むよね?
つまり、ダメコンする前にACがぶっ飛ぶ、最悪AC打つ前に逝く。

すると次の戦いは遠回りで側面に回るよね?で、ピラニアきたらどうする?
時速76キロでAC主砲の初心者が勝てる確率はかなり低いと思うよ。

せめて盾の装甲が70あれば二軍にあがるかもしれない

817:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/01 04:20:44.90 xoHblK8Z0.net
>>785
EBJとRGHはピークショットが超優秀だから、多分体晒し過ぎで運用間違ってるんだと思う
EBJは私も最初クソ雑魚だと思ってたけど、HBRの後継機?だけあって正面からの撃ち合いもかなり強いよ

初心者には課金MECH&2機必要故オススメしにくいけど
VPR-MとVPR-C (VIPERのC型とMEDUSA)はすごく楽しいよ!

818:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ce-JMbW)
21/09/01 04:24:45.89 2LfElSiv0.net
>>788
3機集めるエリートスキルの条件は数年前に無くなったよ

819:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/01 05:49:53.69 xoHblK8Z0.net
>>789
いやVPR-CのCTとVPR-Mの腕が欲しいから2機必要って言ったんだ

820:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-U7Lh)
21/09/01 06:43:03.13 1uDa8y1g0.net
>>785
エボンは足早い、武器積める、ハードポイント高いと優秀なので
立ち位置調整しつつレーザー打ち込んでると
え?こんなに強いの?ってびっくりするくらい楽にスコア出るよ
使えばわかるけど、拍子抜けするくらい強い

ラフネックが堅いと思えないってのは
どうしてそう思うのかが良く分からん
スキル振って無い状態でもそこそこ堅いし
スキル振ると信じられないくらい生存能力上がる機体で
無茶苦茶堅い機体だってのは、やれば分かる

どっちもゲーム内屈指の使いやすさと強さを兼ねそろえている機体だよ

821:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b9-4thN)
21/09/01 07:02:33.86 87LXn80Y0.net
>>788
>>791
エボンもラフネックも自分で使ったことはないから相手にした場合の印象ね

あとプレイしてる時間帯によるのかも知れないけどそもそも遭遇率が低い
>784が上げた他3機は敵味方に毎回と言っていいほどいるけど
2人が言う様に強いならもっと使う人多くてもいい気がする
まぁその辺は個人の趣味嗜好もあるから何とも言えん話ではあるが

822:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/01 07:25:02.56 xoHblK8Z0.net
>>792
見かけない理由はスゲェ簡単な話で体晒す位置取りや動きをしないからってのと
ほぼほぼビルド固定で面白味があんまりないから。さらに言うとTierAであってSではないから...

823:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b9-4thN)
21/09/01 07:30:08.39 87LXn80Y0.net
遭遇率って試合中に見かけないって話じゃなくて
使ってる人自体を中々見ないってことね

824:名も無き冒険者 (ワッチョイ 464f-U7Lh)
21/09/01 09:03:41.09 B4Ckb06y0.net
ラフネック見てみたけどダメコンしやすい形状に素晴らしいハードポイントではあるがそれでもパッとしないな…
この手のHEAVYはだいたいHBRでいいやになっちゃうからなぁ

825:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-U7Lh)
21/09/01 21:31:32.33 1uDa8y1g0.net
>>792
セールきたら買ってみてもいいと思うよ
損はない機体だから

遭遇率が低いのは、かなり昔からある機体だし
なんか地味なイメージだし
武装がほぼ決まってきて
強いんだけど、遊んでいるとあれこれ武装いじる必要が薄いから段々と飽きてくるから
他の機体にながれがちになるからだと思う
あと、65tっていうトン数だね

BrioSとかBaradulとか、昔っからエボンちょくちょく乗ってるけどなぁ
その辺のプレイヤーの動きとスコア、機会があればみてみるといいよ

826:名も無き冒険者 (ワッチョイ ade1-4thN)
21/09/01 23:26:52.51 /8Stpc2F0.net
他ゲー見ても基本遭遇率が低い=弱い、微妙、使いづらいって認識でいいと思うよ
看板キャラなんかは性能より愛で選ばれるけど

827:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4558-U7Lh)
21/09/01 23:52:46.93 1uDa8y1g0.net
>>797
私は自分で使った上で、強い機体だと理解しているし、スコアも出せるから
お勧めはしているが

エボン使った上で、あの機体が弱い、微妙、使いづらいって認識する人とは
合わないと思うから、それで構わないよ

828:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/02 05:07:37.74 tzbFlLW50.net
使ったことないけど相手してて強いと思わないから弱いは暴論だと思うけど概ね>>798に同意かな
個人的にEBJは独自の立ち回りが必要だから合う合わないデカイと思うしね
あとセールしてないから元の話とは離れちゃうしね

829:名も無き冒険者 (ワッチョイ 925e-y20e)
21/09/02 07:23:13.52 m5TznVxV0.net
カリカリせずにスレで和気あいあいで弱キャラ?ランキングでも作ればよろし

830:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/02 08:15:11.68 tzbFlLW50.net
完璧に雑魚っていうメックは今はいない...かも?
昔はアーバンとドラゴンがその代名詞だったけど...

831:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2901-dPCP)
21/09/02 08:27:17.96 pyqJ56Hj0.net
スレとか>>1のサイトで弱いって言われるメックって使ってみると全然弱くないしな
結局使い方間違ってるだけなんだよな

832:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6efa-Ctl7)
21/09/02 09:29:17.26 tzbFlLW50.net
あのTierリストはソロQで参戦する場合にパフォーマンス発揮する奴だから...(勿論チームなら更に強力だけど)

833:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2958-FsWL)
21/09/02 19:33:05.93 r/sxwdN60.net
他に初心者向け指標としてソラリス7ランクとかも見とくといいよ
販売リスト右上のs7のD1-7とか書かれてるやつ1が強い扱いよ

834:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2758-nTGN)
21/09/03 13:58:55.67 +hjaFHA60.net
弱キャラでノミネートするなら
Ice Ferretちゃん
武装が全然乗らない

835:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ffa-/op0)
21/09/03 14:17:55.05 KqD3yJJW0.net
ICE FERRETちゃん名前の読み方わからなくてキレそう
アイスフェレット?冷蔵庫って翻訳されて笑う

ECMのっけて遠くからぺちぺちするの得意だけどそれ以外じゃ全然使い道思いつかないわアイス何とか

836:名も無き冒険者 (ワッチョイ c7ce-ALHH)
21/09/03 22:44:57.03 dnaBmGXp0.net
オコジョみたいなもんだから期待してはいけない、マスコット枠

837:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5faf-3UkT)
21/09/04 05:12:15.59 QVL/AUpI0.net
ICE FERRETって、結構見かける気がする。
名前のインパクトで印象に残っているだけかな…。

838:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5faf-3UkT)
21/09/05 07:47:31.16 wWaAwbyV0.net
最近はジャック・オー・ランタンのウォーホーンが気に入っている。
あの邪悪な笑い声が何とも言えず好き。
次点でWORKSITEかな。

839:名も無き冒険者 (ワッチョイ c7ce-ALHH)
21/09/05 17:33:06.32 nLZj5Fsm0.net
LRMボート倒したときには鳴っても良いけど
近距離殴り合いで倒した相手には敬意を表したいので鳴らなくていいんだけど

840:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa8b-lsqq)
21/09/05 22:22:12.40 +dqcg6wXa.net
>>802
最低射程があって自衛困難なビルドはどう足掻いてもTier上位にならんからな...
PPC持ちやLRM持ちに近づこうとする奴を追っ払う為に行動するライトが居ると
相乗効果でウザさ5倍くらいになる、みたいなのは反映されない

841:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa8b-xjbh)
21/09/06 12:10:42.67 OydUXTgMa.net
今このゲームのマッチング時間ってどうなってんの?

842:名も無き冒険者 (ワッチョイ df5e-3I4u)
21/09/06 12:32:00.67 xTFQJwpI0.net
なんか大会みたいな奴でLRMボートが居るとこは負けたんだっけ

843:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8701-bOtc)
21/09/09 21:00:54.65 qV2kyLzC0.net
新HPG壁の上のポニョ多すぎね

844:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-oT79)
21/09/15 09:01:30.18 BeorgVhDa.net
>>814
ソレで勝てれば良いんだけどなぁ...
お互い数減って来てもフル装甲なうえ熱0%になっても隠れてるのはよくわかんねえや

845:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a43-wHYb)
21/09/15 23:16:05.42 sARlUugf0.net
次のイベントマダー?

846:名も無き冒険者 (ワッチョイ 66fa-m40g)
21/09/16 01:29:55.93 3tcXzyLJ0.net
MW5のDLC今月出るからそれに合わせてだそうな

847:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4f-qDHA)
21/09/18 23:14:40.93 8ZQ6Wy2J0.net
URLリンク(mwomercs.com)

848:あしゅら男爵 (ワッチョイ f76b-td/8)
21/09/19 03:14:53.77 dU


849:EUSC+p0.net



850:名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-DGyY)
21/09/19 08:52:01.10 xnYXOyKf0.net
MW5売りたいから若い人呼込みたいのかもねえ
各メックの特徴から設定まで知り尽くしてる飲酒運転オヤジvs反射神経で勝るエナドリでキマってる息子だと
後者が勝って欲しい気持ちはわからんでもないが...

851:名も無き冒険者 (ワッチョイ b758-qDHA)
21/09/19 09:35:56.00 nqTHZOzd0.net
どのマップも似た様な無個性マップに変わってく

火力もやたらと上がってく
一部のHSL+ が、RACとかIS LPLに付いてるのがありえない

Cauldronの影響でどんどん酷い有様になってくなぁ

852:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f5e-5F5+)
21/09/19 10:25:30.60 y09qZsGz0.net
今回の調整は知らんけど将来的にはリアリティ路線に切り替えたいのかも知れないとぼんやり思う
リアルでレーザー兵器がSFじゃなく現実になってきて夢のようなスペックはおかしくなった
UAVとかのドローンはなんかリアルの方が高性能
1発1億円の巡航ミサイルより1個10万円のドローン爆弾をばら撒く方がリアルでは有効になるかも知れないからLRMはリアルのが追いついてきた気もする

853:名も無き冒険者 (ワッチョイ d701-WhLn)
21/09/19 12:33:21.07 7A5mMg1e0.net
RACのHSL+はやばいわ
4xRAC2永久に撃ち続けられるぞ

854:名も無き冒険者 (ワッチョイ 57aa-P0JL)
21/09/19 12:52:11.30 NX0ulOjx0.net
ガウス一発で沈むSpider 5V弱すぎて草wwwでも好き。

855:名も無き冒険者 (ワッチョイ 57aa-P0JL)
21/09/19 13:15:39.75 NX0ulOjx0.net
レーザーをあと2門積めたら多少は活躍できるんだがなぁ。

856:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/20 00:55:52.58 zCC/2mOW0.net
悲しいけど海外コミュだと今の調整ウケてるんだよなぁ...
やっぱスピード感あるほうがみんなすきなんやなって

857:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4f-qDHA)
21/09/20 13:50:00.19 waWIiyhF0.net
愛機のDWF-PrimeからECM取り上げられたうえに所持機体だけ一切buff無くて萎え
おまけに所持してるSNV-Cのバリアントだけbuffないし

858:名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-DGyY)
21/09/20 20:04:05.90 pAoXQnhz0.net
>>824
5Dしか持ってねえけど狙われた時点で負けと思わなきゃいけないあの緊張感たまんねえよな
翔べ、翔ぶんだ そして汚え花火になれw

859:名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-td/8)
21/09/20 23:35:50.20 rxYiJjxI0.net
Light PPCをガン積みしてマシンガンみたいに打ってるメックのコックピットには呑んだくれたタンクトップのおっさんがいると今でも信じてる

860:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/21 08:41:40.41 W5geYDM20.net
マジで占領系モードは削除して欲しいわ
選んだ奴らが責任もって陣地コントロールしろっつーの...

861:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/21 09:42:49.32 W5geYDM20.net
13連敗中の私に勝つ為のアドバイス


862:ください...



863:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/21 11:51:25.99 W5geYDM20.net
25連敗記念
開幕お遊びで味方撃って遊ぶ奴に殺された時は流石に台パン絶叫しました

864:名も無き冒険者 (ワッチョイ b758-W1il)
21/09/21 17:25:54.52 lJclxVtF0.net
最近始めたニワカなんですが(MW5の記事見てMWOを知った)
ISとClanって基本的にClan製の方が値段高いけど強くて使いやすい感じです?
とかいいつつIS HeavyのCATAPULTの見た目がちんまりずんぐりしてて気に入ったんでどーにかこいつでやっていきたいんですが
おススメの型番?ありますかね

865:名も無き冒険者 (ワッチョイ d758-0AhA)
21/09/21 18:04:44.41 mtIdd4e80.net
>>832
機体をデコって先頭走ればまとまりやすいよ
それでも時間帯やチーム編成で動き変える必要ある
どの重量4種が足りないかで補うような動きを心掛ける

>>833
基本Clanの方が強い 武器とか細かく見るとかなり差がある
メックベイ少ないうちは武器スロごと変更できるClan機がどうしてもお勧めになる

CATAPULTはその名の通り基本ミサイルばらまく機体
SRMやLRMやMRMでレンジ別になるLRMは今の時代あまりお勧めできない

一部レザ機が居るK2でラージパルスやppc撃っとくのがベターか
C1のミサイル少な目副砲レザ4門がバランスいいよ
逆に全てミサイルのA1とかでLRM積むと近寄られたら終わるしで玄人向けやね
SRM MRMガン積みもおもろいが初心者向けちゃうしね

866:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/21 18:07:36.49 W5geYDM20.net
>>833
メタ的にどれが強いかは↓みてクレメンス
URLリンク(grimmechs.isengrim.org)
ISとクランどっちが強いかは個人の感想によるからアレだけどあんまり差はないと思っていいよ
40連敗した人が言うのもなんだけど、機体うんぬんよりもPINGと連携が大事だから...

867:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4f-qDHA)
21/09/21 18:17:56.76 NDjpLfS20.net
ISのミサイル機乗るならCLANには無い装備使いたいからMRM勧めたくなる

868:名も無き冒険者 (ワッチョイ d758-0AhA)
21/09/21 19:26:00.20 mtIdd4e80.net
あ ちな今メックベイとWARHAMMER WHM-6R配るイベントやってるから貰っときーや

869:名も無き冒険者 (ワッチョイ b758-W1il)
21/09/21 19:35:01.83 lJclxVtF0.net
あざます
やっぱClanのが良いモノなんですねなんか設定的にも

とりあえずこの1週間で1千万シービル溜まったんですがリアルマネーはつぎ込んでないので
K2かC1かC2に試し乗り(買う前に出来るって親切ですねこれ)してしっくりきた奴買っちゃいますわ
ミサイルはMRMが良さそうですね中近距離で使えそう
どうせLRMはロックオンして発射しても隠れられて当たらんやろと思いつつ自分は食らうので不思議
PINGは・・・しゃーないですよね
マイ環境では180をどうしても切れないですわ

870:名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-DGyY)
21/09/21 19:54:55.95 z1RsABPx0.net
>>833
メックのシャシーと言うよりエンジン/アップグレードの有無による価格差が大きい
ISの方が安い事が多いのは後からイジる前提でSTDエンジンで安く組んであるモノが多い、と理解すると良い
metaと呼ばれるテンプレ装備で初期搭載のエンジンのままってISでは少数派なハズ...

871:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7ce-5MQP)
21/09/21 20:52:34.37 hO7yRl4c0.net
>>839
気を利かせてアサルトなのにデフォルトXLエンジンとか悲惨

872:名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-DGyY)
21/09/21 22:00:23.09 z1RsABPx0.net
>>840
あぁ補足ありがとう
XL搭載のISアサルトの立ち回りを最初に覚えるのは確かにオススメ出来ないな...

873:名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-W1il)
21/09/22 13:58:45.13 AGzT3W8G0.net
>>834
>>838

あまり賛同者はいないけど、個人的には初心者はゲームに慣れるまでLRMの方がおすすめ
味方の後ろ付いていって、味方のターゲット対象にLRMを撃つ
地形や動き方をじっくり覚える余裕が出来るし、何も出来ずに即死する事も少ないので余裕ができる
LRMとTAGを積んで、SSRMなりMLなり積んで、いろいろ試すのが良いかと

LRMが発射しても当たらないのは、相手が早くて物陰に隠れるか、遠すぎて余裕で避ける時間があるか
初心者でよくあるのがマップ的に障害物があって絶対当たらない敵を撃ってるか
牽制として直視してない相手を撃つのもありだけど、そっちは基本的に当たったらラッキーで考えて
基本は味方の後ろから、味方の撃ってる相手にTAG当てて味方の頭越しにLRM打ち込む
あとLRM使いが覚えておくべきなのがロック無しで撃っても照準地点に落ちてくる事
最近はそうそう使うことないが

874:名も無き冒険者 (ワッチョイ fffa-I/Yj)
21/09/22 15:38:56.00 uCD2e1cg0.net
初心者にはLRMとSRMマジでオススメしたい
LRM15*3個くらいとTAG、small laser(SL)を幾つか積んだ機体は結構楽しいし脅威よ
600m以内で撃つことを心がければ思ってるより当たるし、意外と貢献してる

875:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4f-qDHA)
21/09/22 22:50:47.69 oHwPu+ZF0.net
今回地殻変動されたMAPがHPG以上にクソなんだが

876:名も無き冒険者 (ワッチョイ b758-qDHA)
21/09/23 17:36:23.49 /HpO640F0.net
そのうち全てのマップがリメークされて
似た様なマップになるから安心してください

877:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf4f-qDHA)
21/09/23 18:52:03.69 M9B2LzGP0.net
今回のもHPGもドミネ引きたくない
中央行ったら死ぬで

878:名も無き冒険者 (ワッチョイ 37ce-F8K1)
21/09/26 08:43:51.54 zIQFheqe0.net
アサルトモードの初手CAP走りという勝った側はおろかCAPしている本人にも得にならない行為

879:名も無き冒険者 (ワッチョイ 16fa-7j45)
21/09/26 11:15:55.21 vTyuDkiq0.net
10戦に1回勝てるかになった記念。FFはいいとしてTK大杉ね?

RACのHSL+1されたNSR、思っていた以上に鬱陶しいていうか強いね?
あと体感でアレだけど戦場で溶ける速度が速くなったというか
異様に連携の上手いチーム増えたね?

880:名も無き冒険者 (ワッチョイ 37ce-F8K1)
21/09/26 13:57:10.46 zIQFheqe0.net
>>848
この時間はアメリカプレーヤーのコアタイムだからガチ勢おおいよ

881:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eb9-t/PR)
21/09/26 14:29:42.44 Rgr0pDOx0.net
今ってTier分けマッチングされてないよね?

882:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f43-PL4X)
21/09/26 21:23:39.60 TwcTx+lI0.net
>>830
コンクエ系陣地コントロールで単騎capしに行って戻ったら味方壊滅なんて事態が結構あるんでもうちょっと前線踏ん張ってもらっていいですか

883:名も無き冒険者 (ワッチョイ deee-8JHq)
21/09/26 21:51:14.47 zZ0XgXUg0.net
>>830
>>851
...って事は両方やらねえから負けるんじゃね?

884:名も無き冒険者 (ワッチョイ 03e1-t/PR)
21/09/26 21:53:37.68 yjUEjP3W0.net
鈍足アサルトがCAPに行って快速ライトが前線で戦うって地獄のような光景もままある素晴らしいゲームだよ

885:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f43-PL4X)
21/09/26 21:57:38.36 TwcTx+lI0.net
序盤優位取る以外、中盤以降は基本取らないとcap


886:負けするって時以外は戦線維持するんだけど難しいよな cap行ってしまうと1枚減るしホントに行っていいのか迷うことはある



887:名も無き冒険者 (ワッチョイ 16fa-7j45)
21/09/27 00:26:30.99 Vn9twN3b0.net
>>851
それ大体の場合
初動二~三手に分かれてAとBを確保に向かう→確保後中央取りに行く→合流前の別れてる所を食われる
このパターンよ。相手が上手だったというか足並み揃っていたというか...

888:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b58-2yZa)
21/09/28 01:23:56.79 jAZxYbqP0.net
最近始めたニワカです
対戦中に
スポット
ヘルプ
了解?
ネガティブ
ってインスタントチャット的なものをみんなやってるみたいなんですが
何押せば出来るんでしょう?

889:名も無き冒険者 (ワッチョイ 16fa-7j45)
21/09/28 02:16:49.09 Ya+MwS9O0.net
デフォだとQだったかな?
Eでスポット

890:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3758-tcPx)
21/09/28 14:54:54.68 +OGaDMP70.net
ボタンコンフィグから直でヘルプコールだせる設定できるから
初心者のうちは専用ボタン作っとくといいよ

891:名も無き冒険者 (ワッチョイ e3ce-F8K1)
21/09/28 20:49:31.19 AGl3/Yzi0.net
インスタントチャットを出さないと気がつかない奴は出しても気がつかない悲しい現実

892:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b58-2yZa)
21/09/29 00:36:58.42 fpZUSPvN0.net
ありがとうございます
セッティングから見れる感じですかね?
どれがどれだかよくわかりませんけどよく見て探してみます

893:名も無き冒険者 (ワッチョイ deee-2yZa)
21/09/29 12:17:23.32 VHndezQh0.net
>>859
レーダーさん、一度敵を検知したら検知切れても20秒くらいは最終検知地点と移動方向のシンボル出していてほしい

894:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6fce-F8K1)
21/09/30 09:36:25.72 Fik1nqEe0.net
もしイベントでもらえるWHM-6Rで高い位置の肩発射に快適さを感じたらTNP-4P やTNP-5Sがお勧めだ
肩の装甲もだいぶ増えるしジャンプジェットやECMも付いてくる。
最初からダブルヒートシンクやエンドスティールだからエンジン乗せ替えの3M(XLエンジン売ればその半分)
ぐらいで改修が終わるのも楽。
ただし機体価格10M前後

895:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6fce-F8K1)
21/09/30 09:38:18.48 Fik1nqEe0.net
あ、間違えた。TNPじゃないTNSだ、これじゃおち○ぽメックだよ...

896:名も無き冒険者 (ワッチョイ 16fa-7j45)
21/09/30 09:49:44.40 d9Tw88qt0.net
>>863
わーお卑猥なメックもいるんだなって思ったら間違いかよ畜生

897:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e4f-zD50)
21/09/30 19:19:53.94 vbXfBn2W0.net
てぃんぽ4P!?

898:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fc1-ZYQJ)
21/10/01 20:33:22.44 N5uUoWfc0.net
グラボが壊れたんでPCごと買い換えたんだけどランチャーが00xc0000005の
エラー吐いて起動しないんだけど、対処法って知ってる人いますか…?
目の前の箱で調べて整合性チェックやらドライバー更新しても ランチャーが暗転したまま落ちて起動しないの……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

457日前に更新/284 KB
担当:undef