【MWO】MechWarrior O ..
[2ch|▼Menu]
220:名も無き冒険者
21/05/09 20:07:39.52 MdBZhGQ/M.net
マッチングやチームメイトがクソ


221:は言いたければ言えば良いけど その環境での最適行動は存在すると言う事実 必ずしも思うようなGGでは無いと思うが



222:名も無き冒険者
21/05/09 20:15:47.89 JX+jB6Yv0.net
>>207
HLL6門3段撃ちよりは、LPLx2+HMLx4かHLLx2+HMLx4をまとめて撃つ方がキルを取れる気がします。
イベントでもらったTBR-CでLPLx2+HMLx4を試したら、敵を後ろから撃つと即死が取れました。

223:名も無き冒険者
21/05/09 20:54:07.64 V/taq8mw0.net
>>213-214
初めて半月、勝率半々KD1.1だけどTier5から変動しないしまだまだ何ですな...
>>216
HLL6門の方が総火力が上ですし後ろから撃つならHLL4門でいいかな
安定して火力出すんじゃなくて、出会い頭で火力ぶつけて黙らせたいからHLLガン積みしてるとこあるし

224:名も無き冒険者
21/05/09 22:23:03.58 V/taq8mw0.net
なんかゲームの鯖落ちた臭い?エラーコード63って出てインできない人多発してる

225:名も無き冒険者
21/05/09 22:45:59.80 32IBkDtW0.net
>>211
私はTier 1 環境だけど
・パッチ前と比べて昔の常連の上手いプレイヤーがかなり戻ってきてる
・古参Unitがグループで組んできている
・一般プレイヤーの数も増えた
・武器パッチの火力向上で、落ちる時間が短くなって稼ぎにムラが出てる
・PPCの削りで鈍足、短距離構成あたりは以前より稼ぎにムラが出やすい
・LRM主体だと、強化から置いてかれた武器なので、以前よりスコアが下がる
この辺の環境の変化がかなり大きく起こって
武器パッチ以前と比べて、安定した高スコアを取るのが難しくなってると思う
それと、全メックセールやってたもんだから
あれやって、これやってとお試しと育成で遊んでいるから、更に稼ぎにムラが出てる
といっても、あれこれ試すのはMWOの醍醐味だから、そこはやめたくないし
結果的にTierゲージの位置を安定させるのは今難しくて
何機かの稼げる強機体、強アセン以外は、同様にじわじわ減ってるよ
Tierバーの位置戻す為に、お遊び機体やったあとに安定してる強機体やって
Tierバーの調整してる

226:名も無き冒険者
21/05/09 23:20:26.72 Ve2HO/K10.net
ボロ勝ちすぎてチョットしか敵触れなかったらティアゲージ下がったわ
意味分からんよな

227:名も無き冒険者
21/05/09 23:58:21.86 32IBkDtW0.net
>>220
それもあるね
ボロ勝ちするために行動と火力合わせているから、勝ちに十分貢献した動きしてるけど
ダメージ取ってないと評価されないからねぇ

228:あしゅら男爵
21/05/10 01:38:55.89 4JtN8kDJ0.net
Tierはレベルではないので上限まで上げる必要もない特別なメリットもない存在ですね
マッチングで同じパフォーマンスを発揮できる人を集める為の評価点でしかありません
機能すれば接戦が繰り広げるだろうと思われているものです
(実際には数による有利不利が明確に表れるためあまり関係ないんですが)
ですので表示する意味もないものなんですよ
現在のマッチングはグループキューで行われている為ほとんど使われていないように感じます

229:名も無き冒険者
21/05/10 13:03:24.26 TNvJZBx00.net
>>209
わかる。都市とか頻繁に渋滞する

230:名も無き冒険者
21/05/10 21:37:19.04 RJn0zUCY0.net
なんかよく見るVCチームに遭遇してひき殺しが横行しておる...

231:名も無き冒険者
21/05/10 23:11:30.65 RJn0zUCY0.net
今日はマジでほぼ毎試合、グループQにひき殺される試合しかないんだけど何なんだ...

232:名も無き冒険者
21/05/11 01:46:30.04 jCnoMzLj0.net
Tier1になってから明らかに格差マッチと暴言だらけになった

233:名も無き冒険者
21/05/11 04:13:04.27 iguBXshj0.net
MechDBのQ


234:UIRKSにあるxxxHSLのHSLってなんですかね?



235:名も無き冒険者
21/05/11 06:48:01.11 AIt+y7W60.net
>>227
同時発射で熱ペナルティが発生しない数

236:名も無き冒険者
21/05/11 16:01:08.84 iguBXshj0.net
>>228
そんな補正もあるんですな。thx

237:名も無き冒険者
21/05/11 21:28:55.96 iguBXshj0.net
フランクしてきたSRM boatをスポットして報告してるのに無視して
背面ワンパン喰らって5人食われたのは流石にキレていいよね?

238:名も無き冒険者
21/05/11 22:40:48.44 uPJl3+he0.net
ボイチャで言わないから…

239:名も無き冒険者
21/05/11 23:13:03.42 iguBXshj0.net
チャットで許して...

240:名も無き冒険者
21/05/12 08:24:07.01 1TarF7fba.net
前線で戦ってると読んでられないからなぁ
SRMボート びはいんだす くらいで十分通じると思うよ

241:名も無き冒険者
21/05/12 22:02:36.37 8trzH9tg0.net
レーザーでダメージ出すのが苦手すぎる

242:名も無き冒険者
21/05/12 22:48:56.08 VIXiBWz50.net
どのレーザー使ってるかわからないけど
照射時間とCDを減らせばあとは立ち回りらしい

243:名も無き冒険者
21/05/12 23:09:41.95 8trzH9tg0.net
ダメージ稼ぐ前に殺してしまうんだよね
おかげでイベントのエネルギーウェポンの5000dmgがなかなか終わらない
まあ急ぐ必要もないんだけどさ

244:名も無き冒険者
21/05/12 23:18:57.20 VIXiBWz50.net
>>236
あぁ、そういう...良く分かるわ
ダメージ出すだけならデュレーション補正ある機体に
MLガン積みして適正距離内で撃ち合うのが楽だと思う

245:名も無き冒険者
21/05/12 23:47:15.54 46qgy9f3a.net
狙った部位に集中して当てられてる証拠だから良いじゃねーか、とはならねえのな
上手い人の考えるコトはワカラン...
CT赤いヤツをなぶり殺しにしようとして腕や脚狙ってたのに失敗した、ってんじゃねえんだろ?

246:名も無き冒険者
21/05/13 00:15:31.68 aGKkJ13G0.net
あくまでイベントの課題をクリアするためだからね
有名人が動画でやってるレーザーで「の」の字書いてヨシ!みたいな各部にダメ分散させる小技?使うともっと稼げるんだろうけど
真似したところでハミ出して無駄撃ちになるだけっていう

247:名も無き冒険者
21/05/13 00:18:14.29 xfjbbPSC0.net
側面とか斜めをとって腕ぶち抜くと
腕>横T>CTって感じになってダメージの無駄が無いですぞ

248:名も無き冒険者
21/05/13 00:21:48.17 aGKkJ13G0.net
>>240
意識してやってみりゅ

249:名も無き冒険者
21/05/13 05:46:52.53 gRZL4gkz0.net
とりあえず脚折ってから考えるとか

250:名も無き冒険者
21/05/13 06:08:41.36 sDKBmjct0.net
エネ系でダメージ稼ぎたいなら
シャドウキャットとかベイパーイーグルにPPC積んで
遠距離からスナイプ
前には出ず、最後まで生き残るように立ち回れば
勝ち負けはともかくダメは稼ぎやすいよ

251:名も無き冒険者
21/05/13 15:40:37.14 xfjbbPSC0.net
ALPINE PEAKS選出時の陰キャ率がやばくて禿げそう(´・ω・`)

252:名も無き冒険者
21/05/13 18:58:02.60 sDKBmjct0.net
ほんとなぁ
PPC多くなって、ゲーム内がだるいよね
・足が速い、かつレーザービルド
が今のメタで強くて、Cauldronのメタから外れたプレイは稼ぎにくくてストレス多いわ
ATMなんか死に武器になっちゃったし
これ短期的には変化があったことで人増えても
ストレス感じて辞める人増えるんじゃね

253:名も無き冒険者
21/05/13 20:16:45.10 wRFzELBR0.net
>>245
すごくわかる。かといって気分転換に別のモードやろうとしても現状かなり問題だらけだしなぁ。
Faction Playは人少なすぎて成立しないうえ、やっ


254:ニ始まったと思ったらFaction特化Unitの集団にワンサイドゲーム食らうし、 Solaris 7も人が少なすぎて同じ人とばかり当たる上、当たるのは大体WLRおかしい廃人か迷い込んだ初心者だし。 個人的にはこのテの変更より、まだ色々と問題が残ってる点(↑でも出てるスタート位置等)とか、 Quick Play以外のモードの改善とかを先にやってほしいんだけどね……。



255:名も無き冒険者
21/05/13 20:17:05.93 QabMLHrk0.net
短距離武装メック選んだときに限って雪原やら雪山が選ばれるのは発狂しそうになる

256:名も無き冒険者
21/05/13 20:59:52.76 xfjbbPSC0.net
>>245
まだT5だからそこまで酷くはないけれど、段々酷くなっていくかと思うと泣けてくる...

コンクエで敵陣地取りに行ったら中央が味方8、敵6で大丈夫やろって思ってたら
1:5になって気が狂いそうになった。亡霊からVCで何でお前加勢しないで逃げてんだって
言われて血管キレそうになった。なんで無能凸して雑魚死する奴に指図されにゃならんのだ...

257:名も無き冒険者
21/05/13 22:57:25.19 sDKBmjct0.net
>>246
QP以外のモードで遊ぶのは厳しいよね
Solarisは特化して遊んでいる人はなんかもう煮詰まりまくってて
イベントとかで素人同士が当たらなきゃノーチャンスだものねw
>>248
ままあることだから
気にせずがんばー

258:名も無き冒険者
21/05/14 08:59:10.17 oH0l0l/A0.net
なんか段々ライトメックがいなくなってきてない?
ピンポイントダメージ上がって、死にやすくなってスコア稼げないからか
ピラニアとか一部機種しかみなくなった
PPCスナイパーに絡むライト
コンクエストで占領に回れるライト
が少なくなってきて、コンクエのチーム全体の連携バランス崩れてるな最近

259:名も無き冒険者
21/05/14 09:44:38.01 57EY6+ak0.net
何年かやっているはずだけど、Quick Playしかやってないや。
Faction PlayやSolaris7はルールが良く分からん。

260:名も無き冒険者
21/05/14 11:55:18.37 2DgXJvXdp.net
ずっとヘビィばっか乗ってて最近ライトに乗って戦場を荒らし回りたいけどピラニアは乗りたくない…
ローカストとか小さくて早いしオススメ?

261:名も無き冒険者
21/05/14 15:29:51.61 aNOYm4bRa.net
>>252
ECM積める課金機のPirates Baneはローカストとまず呼ばれない程度には認知度高いし
個人的にISライトでは一番敵に回したくない
同じIS20tだとfleaは怖いと思ったコトはあんまりない...理由はよく分からん

262:名も無き冒険者
21/05/14 18:10:19.42 DO0pGF5g0.net
>>253
たしかにFLEAは見た事ないなぁ
ECM積めるしどこに差が…
とにかく走り回って嫌がらせするにはECM積めなきゃダメみたいね。いろいろ探して合いそうなの買ってみるよありがとう

263:名も無き冒険者
21/05/14 18:38:23.53 E7oMSs420.net
ECMないけどOsirisは機動力もあって武装もそこそこ詰めるので乱戦になると裏取りがすごい捗る

264:名も無き冒険者
21/05/14 20:26:31.59 kWSxtJDJ0.net
>>250
海外配信ニキ曰く「上に行くほど重量の平均が上がって団子になるからライトは通用しない」らしい
>>252
Tier低くて参考にならないかもだけど
ISだとURMANMECHのK9とR63、FLEAの17と20、COMMANDOの2D、JAVELINの11Aと10P、RAVENの3L
クランだとKIT FOXのPR、ADDERのBとPrime、COUGARのH、ARCTIC CHEETAHのPrime、INCUBUSの1と4
これらがPIRANHA以外で優秀って聞いてる。見にくくてゴメン

T5だからチョクチョクステルスlightに荒らされて負けるけど、より上のTierになるとやっぱライトって人権ないの?
T5ですら結構人権ないのに上で加速するなら存在価値なくね...?

265:名も無き冒険者
21/05/14 20:48:46.56 DO0pGF5g0.net
>>256
ありがとうございます!lite選びの参考にしてみますね!

266:名も無き冒険者
21/05/14 20:56:27.90 kWSxtJDJ0.net
初動、本隊とは別にライト分隊が裏取りに向かう

本隊の何人かが勘違いしてライト分隊についていく

それを追って大多数が追っていく

残された人たちがひき殺されてNASCAR開催
マジクソなんですが...

267:名も無き冒険者
21/05/14 22:17:25.01 QZHaJNDW0.net
>>256
Tier2 or Tier1でぼちぼちライト乗ってるけど、人権ないって程酷くはないよ。
ただ、上の方に行くとPSは高くなるし基本みんな固まって動くから、低Tier帯より活躍が難しくなるのは確か。
他と比べて乗る人少ないってのは多分ある。パッチの影響でPPCだらけになって辛いってのも同意。
最近の印象としてはAMSを大量に積めるライトが、Faction Playで地味に輝いてる感じがするかな。
PPCの大増殖で交戦距離が伸びてる(+ALPINE PEAKSとかの遠距離優位マップがやたら選ばれる)せいか、
LRM積んでる機体を割と見かける。そこにKIT FOXとか放り込んで味方を守るように立ち回ると、ミサ撃墜数3000とか結構超える。
昨日の試合だけど証拠に一枚乗せとくよ。
URLリンク(i.imgur.com)

268:名も無き冒険者
21/05/14 22:51:19.81 kWSxtJDJ0.net
>>259
FPってマッチするんだ...
AMS boatは多い時それぐらい撃墜できるって聞いてるけどマジなんだなぁ...
自分は最大2300発だからもっと頑張らねば...

269:名も無き冒険者
21/05/15 07:13:17.85 bny5LXK60.net
マジで交戦距離が伸びすぎてて
昔懐かしのRVN-4Xガウスビルドも有りなんじゃないかと思うこの頃...

270:名も無き冒険者
21/05/15 08:13:56.73 bny5LXK60.net
クソみたいな試合の愚痴
自小隊、中1強3で約4スクエア先のエリア取りに行かされる(最短がそういう生成)
敵小隊、軽2中1強1で無事先に到着した中量が轢き殺されて順次小隊員が殺される
マジクソマッチング過ぎてキレそうなんだけど

271:名も無き冒険者
21/05/15 08:53:33.63 bny5LXK60.net
URLリンク(mwomercs.com)
ドチャクソかっこいいバリアント?が販売されるっぽいけどこれどうやって買うんだろうか

272:名も無き冒険者
21/05/15 09:01:24.22 bny5LXK60.net
どっちもECM持ってるし中々買いなのでは、これ?

273:名も無き冒険者
21/05/15 09:50:17.68 +ylt8RzAa.net
>>259
マップの隅々覚える必要あるし主力部隊が見えてない戦況の逐次報告とか必要だしキル取るか援護射撃かハラスメントかを明確に分ける必要があったりで
全体が有利な状況を自分で積極的に作らないと活躍が難しい速さ以上に忙しいというのが俺の印象@Tier3
周りの方が速いヘビーやアサルトは有利な状況が外部要因で舞い込んで来ても活躍出来ちゃう事が割とあるのと対照的だと思う(反面そうなったら自分がボロボロになってでも仕留める事が求められるが)

274:名も無き冒険者
21/05/15 10:42:34.90 WyeR4BJj0.net
交戦距離が変化した影響かNASCARの発生率が劇的に下がってるのは大変喜ばしいことです

275:名も無き冒険者
21/05/15 14:36:45.20 bny5LXK60.net
ナスカとちょっと違うと思うけど
お互い撃ち合ってにらみ合った後、その場から移動せず包囲されて滅びる試合多すぎて


276:キレそう 何でお前ら頑なに陣地から動かないんだ。そしてなんで迎え撃てないんだ



277:名も無き冒険者
21/05/15 17:08:41.75 hCTZyrBj0.net
>>260
今の環境だと、FPならAMSボート一機でも多い時はミサ撃墜数5000超えますぜ。
3000〜4000くらいならそこそこの頻度で出せる。QPだとLRMがそこまで多くないけどね。
今日も4000超えたので証拠として貼っとく。試合は野良対unitだったからボロボロに負けたけど。
URLリンク(i.imgur.com)
>>265
それはすごく同意できる。忙しいよね。
一方で、PS次第で能動的に盤面を動かしていけるのはライトの楽しい点の一つだと思ってる。
チームの勝ちに貢献できると嬉しい。

278:名も無き冒険者
21/05/15 17:34:52.69 bny5LXK60.net
>>268
ベテランライトパイロット様、憧れるわ...
なんか今の環境(T5だけど...)はゲームとして詰まらなく感じるわ
交戦距離が伸びすぎててクロスやフランク仕掛けるの難しいし
短距離ビルドではミサイルビーコンになっちゃう
かといって足の遅いメックに乗ってると置いて行かれて食われるしでマジ魔境
もっと交戦距離近くならないもんかね...

279:名も無き冒険者
21/05/15 18:18:26.84 Y77ocWnT0.net
>>263
PRE-ORDER(事前注文)ボタンを押して支払方法を選択…という流れで予約できるはず。
特に中央胴にECMを搭載できる(ハードポイントの選択肢を狭めない)Dire Wolfは純粋強化といっていいぐらいかな?

280:名も無き冒険者
21/05/15 18:22:57.56 bny5LXK60.net
>>270
thx
欲しいけどクレカ限定か...泣ける

281:名も無き冒険者
21/05/15 21:12:27.88 U0epCOq+0.net
銀行口座あるならPayPalつかえばいいと思うよ、コンビニでVプリカ買ってくるのでも使えるし。未成年なら親御さんに頼んでね

282:名も無き冒険者
21/05/15 21:14:10.43 WyeR4BJj0.net
>>271
そんなあなたに「バニラ Visa ギフトカード」

283:名も無き冒険者
21/05/15 21:29:28.91 bny5LXK60.net
>>272-273
VプリカってSteam非対応になったけどこれは通さなくていいの?

284:名も無き冒険者
21/05/15 21:36:06.09 TmN0/fby0.net
普通に日本ウェブマネー使えたはずだぞ

285:名も無き冒険者
21/05/15 21:57:52.86 WyeR4BJj0.net
>>274
そんな事になってたのか
全然しらんかったわ

286:名も無き冒険者
21/05/15 22:29:00.31 bny5LXK60.net
>>276
なんならPaypalもVプリカダメだった記憶(海外への支払いがダメなだけかもだけど)

287:名も無き冒険者
21/05/16 00:13:12.98 wApGR1s00.net
コンビニ払いや銀行振り込みもいけるじゃねーか
決済出る画面の一番右の仲介業者押すんだ
500+グローバルてのXsollaて会社のよ
ってもしかして制限アカウントとかなのか
vac感知無しの一定時間経過の
ある程度金使わないとクリアしないってあるっちゃあるが

288:名も無き冒険者
21/05/16 01:08:10.16 nOke9UpC0.net
発表すぐにpaypalで買ったから無理って事は無いと思うけど、違いがあるとすればスチームじゃなくて直接公式HPで買ったからかな?

289:名も無き冒険者
21/05/16 03:51:57.30 xzjClHg70.net
>>278
Steam通さず普通にブラウザで見てたからダメだっただけで
Steam通せばそっちの支払い行けるのね。これで買えるわ
プレオーダーって事は、あと2か月とちょっとしたらもらえるって事でいいのかな?
余裕が見えたから支払いは期限近づいてからでいい気がしてきたわ

290:名も無き冒険者
21/05/16 11:47:35.85 aFVte8SB0.net
久々にやったけど最後まで試合見ないと次の試合行けなくなったのか

291:名も無き冒険者
21/05/16 13:10:51.70 AZwncWUs0.net
>>281
別のメックを選択すれば新しいマッチングに参戦できるよ
ずっと前からこの仕様だったはず…

292:名も無き冒険者
21/05/16 14:13:51.79 Z6J4rRmb0.net
Wardenパック、Dire WolfのECMはいいなぁ
UACビルドにECM積めば耐久性の低さと足の遅さを少しは補えるかも
ボルトオンのパワードスーツも可愛いし
TimberいらないからDireだけ10ドルで売ってくれないかな

293:名も無き冒険者
21/05/17 01:20:44.61 u8xhp/MO0.net
7:4から7:9まで一気に転覆して泡吹いて倒れそう
しかも3人中2人玉無しで実質1:5とか絶望しかない

294:名も無き冒険者
21/05/17 01:44:07.71 UXwDt5oy0.net
なあに1人で5人倒せばいいだけさ

295:名も無き冒険者
21/05/17 05:41:55.37 PqTDy1cp0.net
前まではマーダーボール作って相手の前線切り潰して
残敵掃討ってゲームが多かったけど
今はマーダーボール作って押し込もうとすると
中〜遠距離で装甲ガシガシ削られて
正面の敵潰したはいいけど消耗
広めに展開した敵のPPCから狙撃を受けて攻勢維持が難しくなって
突っ込んだ味方がやられ、逆転ってゲームが増えてきてる
前みたいに押せば勝てるって状況が減ってるね

296:名も無き冒険者
21/05/17 11:05:36.06 u8xhp/MO0.net
マーダーボールが解らないけど
T5だとまだ交戦距離が近いからブルドーザーやスノーボールで試合終わる事も多々あるけど
やっぱ上に行くとフォーカスとか上手くなるからそう簡単にはいかないんですかね?

297:名も無き冒険者
21/05/17 13:51:28.21 PqTDy1cp0.net
んー前はそれで、前方の敵群潰せば
それ以外の敵も比較的近くにいるか
1〜2機の遠距離スナイパーだったから、後は残敵掃討で、ほぼ勝負付いてたのね
今もそれで終わることもあるけど
PPC持ってる敵が中〜遠距離に結構残っていると
突撃中にも撃たれ、突撃終わって遮蔽ない場所で撃たれ
(相手の前衛がいる位置って、敵の後方からするとオープンな場所が多い)
で、ややワイドに展開している敵後方に圧力掛ける前に崩れちゃうのが増えたのね
Tierの差はTier 1以外で遊んだことないから、何とも言えない
お馴染みの敵で、上手い人は狙撃精度高いし
上位UNITのとこはそもそもメック選ぶ段階から、連携して狙撃するアセンで出てたりするから
フォーカス、精度、出撃前の構成での差はあるとは思うよ

298:名も無き冒険者
21/05/17 17:52:36.06 UXwDt5oy0.net
PPCそれほどかな
味方にPPCすないぽ複数居るとおいおいって思うくらいで
敵に居る分には特に脅威は感じてないわ
RAC増えてる方が脅威に感じる

299:名も無き冒険者
21/05/18 08:01:56.41 x7Yzkg9l0.net
武器の多様化を!とのお題目で始まった武器パッチだけど
使われなくなった武器が増えたような
・Streak系全般、特にClanのはお葬式
・Gauss、Light Gauss
・ATM
・普通のAC。AC10、AC20も以前より減ってる
・LBX ACもレーザー、PPCの方が相対的にダメ出るから前より減った
増えた武器
・レーザー系全般
・PPC
・RAC 5
・安定のUAC
・交戦距離伸びたので、LRMは増えた

300:名も無き冒険者
21/05/18 13:28:40.62 UHL9wVTo0.net
新パッチが来たぞ〜
URLリンク(mwomercs.com)
残念ながら機動性パッチは部分的になってしまったけど(武器の


301:ォ能変更と違い、ハードコード化されている部分があるらしい) アーマー調整などのサプライズもあったりと表面的には良さそうな変更だと思う。 Hunchback IICあたりがホントに大丈夫か?という懸念が無くもないが…



302:名も無き冒険者
21/05/18 17:37:04.30 hURDMlv70.net
野良FP行ってみたら敵が全員SRM装備のアサシンでボコボコにされて抜けたくなった
人少ないから仕方ないところもあるけどもうオワコンよね

303:名も無き冒険者
21/05/18 20:16:27.14 x7Yzkg9l0.net
FPの雰囲気は好きなんだけどなぁ
連携の取れた上位UNITが相手にきたら
野良じゃ全く勝ち目ないからね
イベントとかで、恐ろしくまれに野良同士であたった時は楽しめるんだけど

304:名も無き冒険者
21/05/19 09:37:37.11 +6tXVM6R0.net
新キャニオンネットワーク、クソマップじゃない?
LRMとPPCが猛威を振るい過ぎて地獄なんだけど...

305:名も無き冒険者
21/05/19 10:09:19.93 +6tXVM6R0.net
ちょいちょい海外コミュで出てくる用語のBrawlとwubってなんですかね?

306:名も無き冒険者
21/05/19 13:02:15.49 SyX3YvPya.net
>>295
Brawlは取っ組み合い的な原義でMレーザーが届く位までの距離での撃ち合い、
wubはパルスレーザーを撃つ音じゃねえかな...

307:名も無き冒険者
21/05/19 18:13:59.34 emMO4sUS0.net
>>295
Brawl=ブロー=強打  たとえばボディブロー
つまりAC20とかSRMボート、ロケラン斉射
似た言葉にMelee weapon 近接格闘武器

308:名も無き冒険者
21/05/19 22:27:45.52 Q959JNn/0.net
いやーなんか駄目だわこれ
長年遊んできたゲームだけど
Cauldronが介入しだして、このゲームの良い所だったとこがどんどん駄目になってるわ
Canyonの変更も酷いもんだ

309:名も無き冒険者
21/05/20 00:20:32.91 49uZsbkg0.net
そもそもハードウェアの機能拡張(装甲が多くなったり、振動センサーが付いたり、ミサイルロック切りできたり)
になんでメックパイロットのスキルと経験値が必要なのかわけわからん
経験が必要なのはメックウォーリアではなくテック(メック整備士)だろと言いたい。

310:名も無き冒険者
21/05/20 04:09:28.68 eKiFBxyI0.net
Quirkの関係もあるけどウォーハンマーよりクイックドローの方が装甲厚いのなんか引っかかるな

311:名も無き冒険者
21/05/20 06:30:41.73 Vzl16a4o0.net
パッチ後のInvalid Mechsエラーが出る件
Stalker, Jagermech, Cicada, Jenner, Jenner IIC.で出現
修正方法:エラーが出たら、一度Arm ST CT の装甲を少し減らし、振り直してセーブ
これで回避できるとのこと
パッチで腕の装甲変更したのでバグ出たっぽい

312:名も無き冒険者
21/05/20 08:02:48.82 j0sAO6/u0.net
マップとチャットとVC気にしない人多すぎて心壊れそう

313:名も無き冒険者
21/05/20 08:18:51.55 j0sAO6/u0.net
ライト2機に絡まれて、しかも1体フレイマーだったんでヘルプ求めたら
味方からの熱いRAC5のエールを受けて殺されたわ。クソゲー過ぎる

314:名も無き冒険者
21/05/21 07:58:46.56 M8Z05ZRo0.net
誤射はたまにやらかすからなぁ
わざとやったんじゃなければ、sory
npで流した方がいいよ

315:名も無き冒険者
21/05/21 08:38:21.53 4fu4qriT0.net
敵味方入り乱れてる時にRACで誤射完全になくすのは難しいだろうなあ
射線に飛び込んで来た味方ライトをAC20で即死させちまったコトもあるし
逆に俺が飛び込んで


316:殺られちまったコトもあるぜ!ゴメンな!



317:名も無き冒険者
21/05/21 09:26:22.84 ICpPfcSJ0.net
誤射をするなって言ってるわけじゃなくて、射線考えろカスって言いたいんだ
なんで味方の胴体ブチ抜く位置で照準合わせるんだ?
野良でやってるとマジで理解できない場面が多すぎてキレそう
いやT5だし私初心者だから視線が違うのかもだけど
マジで理解できない場面ってのがあるから困る

318:名も無き冒険者
21/05/21 10:14:15.07 M8Z05ZRo0.net
自分が 理解できない場面 ってのも
他の人には、その人の 場面に応じた行動 だったりもするもんだよ
自分と他人は違う
相手のミスや行動に、ひとつひとつ反応してキレていては
自分もつらいし、周りもつらい
MWOが他のFPSと違うのは、年齢層が上というのもあって
他人にキレる人が少ないっていうのもあるから
あまり他人にきつく当たらないで欲しいなと、個人的に思う

319:名も無き冒険者
21/05/21 11:29:04.67 ElvD9W3j0.net
欧米のスーパーにいる肥満体軍団想像してほしい
こっちのコアタイムはあっちの昼間だからプレイしてる仲魔はほとんどあんなのだよ
ピザ食って酒飲んでコーラーがぶ飲みプレイよ
だからこっちのニートタイムのほうが欧米のプレイヤーはマトモな気がする、
相変わらず酒飲んでプレイするスタイルだけど。

320:名も無き冒険者
21/05/21 13:40:00.20 Fb9TEZDU0.net
射線上に味方が居てもみんな平気で撃ってるし
みんなが撃ってる敵に平気で密着するライトも見慣れた光景だし
この辺はもうMWOのお国柄として受け入れるしかない
Tier上がっても時間帯変えてもいっしょよ

321:名も無き冒険者
21/05/21 14:08:25.78 vQUKghAe0.net
このゲームのコツは死ぬのに慣れる事よ

322:名も無き冒険者
21/05/21 16:47:47.14 QhJceCBe0.net
いのちだいじになチームゲームで誤射が致命的になることも理解できるが所詮15分で終わる仲だし
sry npでさっぱり忘れて終わらせるのが丸いよ

323:名も無き冒険者
21/05/21 18:35:44.70 HyOFiGeW0.net
T1だが別にフレンドリーファイアが気になるほどの事は無いな…
自分がそいつらよりマシだというならさっさと上に上がって過去の事にしてしまおう

324:名も無き冒険者
21/05/21 22:02:45.24 M8Z05ZRo0.net
新キャニオン、マップ中央に行くべきか迷うな
前のマップの感覚で中央行っちゃうチームメンバーいると
それに合わせて行った方がいい場面と
外周で引き打ちするメンバー多い場面なら
アングル取って戦う方法にって感じで
外周に行っても、中央に行っても、なんだかんだでNASCAR様に回ってく?

325:名も無き冒険者
21/05/22 06:07:04.75 L8xAZ2FT0.net
新キャニはやってる感じ中央経由して突撃するか、外周と中央でグルグルするかって印象
道が増えたおかげで中央周辺に留まってると食われるから、さらにその周りで固まって撃ち合う場面多い気がする

326:名も無き冒険者
21/05/22 09:39:29.32 L8xAZ2FT0.net
ATM boatは相手の装甲を一気に削る超火力って聞いてワクワクしてたんだけど
使ってみた感想、SRMかMRMで良くないこれ?今の環境に合わな過ぎて産廃感凄いんだけど...

327:名も無き冒険者
21/05/22 09:55:29.76 VjaJimRL0.net
ATMは前から帯に短し襷に長しな感じ
でもJJ付き高速メックと合わせればワンチャン有る

328:名も無き冒険者
21/05/22 10:46:25.03 L8xAZ2FT0.net
前からそんな感じなのか...バフもらえないかなぁ、面白い武器ではあるし

329:名も無き冒険者
21/05/22 11:20:06.11 ZLQhEKY20.net
ATMはストリークミサみたいに使うと強いよ
遠距離は微妙

330:名も無き冒険者
21/05/22 14:13:30.75 mtfMTGSB0.net
誘導で遮蔽物越しの攻撃もできるとなれば、そりゃそうでない場面では
他のミサイルに劣る点が無いとおかしいしなあ。
そもそもミディアムがジャンプ一発から100以上のダメージを叩きだせるのは
さすがにどうかと。
個人的には問題があるとしたならATMじゃなくてVGLの方じゃなかったのか、とも思うんだが…

331:名も無き冒険者
21/05/22 15:29:08.90 CBULxB2z0.net
パトカーのアーバンちゃん欲しいのでオラのATMになってもらえませんか?

332:名も無き冒険者
21/05/22 15:47:57.60 L8xAZ2FT0.net
うぉー、セール来たけどヒーローメック限定かぁ...
これ買っておけってのある?

333:名も無き冒険者
21/05/22 16:24:37.50 L8xAZ2FT0.net
とりあえずイベントの紹介ページから飛べる掲示板に
「ウィッシュリストにMW5追加したよ!」って書き込むと後日GSP貰えて
この書き込み総数が一定まで行ったら更に追加でもらえるっぽいから協力ヨロ
あとなんかプレイヤーパック?なるもの出てるけどマウスオーバーで内容見れるけど
これどうなの?普通に買うよりお得なの?

334:名も無き冒険者
21/05/22 16:59:38.85 mtfMTGSB0.net
>>322
プレイヤーパックはもちろん個々に買うよりもはるかにお得。
ついてくるヒーローメックも強い…けど、ミディアムのSparkyは
弱いとまではいかないが他のメンツのレベルと比較されると見劣りするかな…

335:名も無き冒険者
21/05/22 17:58:04.33 L8xAZ2FT0.net
>>323
メックDBで確認してみたけどスパーキー、アイデンティティぶん投げてる感あって凄いね...
今回のセールと合わせて抱き合わせパック買うために課金しちゃうか迷うなぁ...

336:名も無き冒険者
21/05/22 21:08:53.10 L8xAZ2FT0.net
ヒーローメックのオススメ、どこみてもK-9が入ってるけど実際どうなのアーバンK-9?
めちゃタンキーで火力と機動力のバランスがいいとは聞くけど、結局ライトでしょ?

337:名も無き冒険者
21/05/22 21:28:24.08 MvWnu6Ala.net
>>325
歩くゴミ箱は30tのミディアムメック
逆の例を挙げればcicadaは40tのライトメックの好例
俺はゴミ箱の方が好き

338:名も無き冒険者
21/05/22 22:11:28.84 mtfMTGSB0.net
>>325
プレイヤーの向き不向きにもよるだろうけど、確かに強メックだがお手軽では無い、という感じかな?
特に耐久ツリースキルが育った場合の上昇率が凄まじく、加えて形状が非常に小さい上に
胴は好きなように回せてダメージを分散させることができるため、そのタフネスは本物。
ただし逆に言えば、そういう防御のための動きが乏しい所にモロに攻撃を食らえば、
あっさり死んだりする。

339:名も無き冒険者
21/05/23 08:34:59.03 RRt8PY4t0.net
チーム組んで遊ぶときにそういう特性が光るんだよ、重量の制限あるからね、ファクションプレイでも重量あわせにちょうどよいよ

340:名も無き冒険者
21/05/23 13:11:33.08 R9sMbFOe0.net
>>326
そういう感じなんですな。ちょっとシケイダの方にも興味が湧いてきたっす
>>327
耐久ツリーガン振りで硬くなるんすな。頑張って育成してみるっす
>>328
あーソロプレイヤー故知らなかったけどチームQって重量制限あるんすな
ファクションプレイ気になってティアリスト眺めてたらSランクのクランメックって空席なんですな
やっぱエンジンとか武装の問題?

341:名も無き冒険者
21/05/23 14:06:54.45 Tu/1mpUu0.net
>>329
どこのティアリストの事なのかわからないが、クランが格別弱いなどという事は無いはず…
例えばGrimMechsのリスト(URLリンク(grimmechs.isengrim.org))には
ちゃんとクランメックもSランク


342:ノ乗っている。 余計なお世話かもしれんが、ファクションプレイに個人で参加しても あまり楽しめないかもしれない。



343:名も無き冒険者
21/05/23 14:13:21.79 7v8xVnyp0.net
むしろクランメックの方が強い気がする
クラン侵攻の頃からずっとIS陣営でFP参加してたけど7割8割方負けてるし

344:名も無き冒険者
21/05/23 15:30:56.67 akiAoGDX0.net
結構頻繁にFaction Playやってるけど、一番勝敗に影響するのはティアや機体云々より、チームとして統制がとれてるかだと思う。
事前に構成や戦術まで打ち合わせて、試合中にも情報共有するような上位Unitが相手だと、野良PTではほぼ100%勝ち目がない。
まぁそれ以前に人が少なすぎるって問題もあるんだけども。
ISとクランでどっちが強いかは状況や環境によるから一概には言えないと思う。
優劣というよりはQuirkや積める武器、エンジンの関係上、作りやすい機体の傾向に差がある感じ。

345:名も無き冒険者
21/05/23 17:00:35.75 R9sMbFOe0.net
>>330
重要な部分が抜けてて申し訳ない
クランのライトメックってSランク居ないのね、と言いたかったんす
>>331
これずっと言われててそうなのかーって思ってるけど
RACとかMRMあるISが完全に劣るってどういうことなのかわからない...
最適化していった場合の最大値が劣るとかそんな感じ?

346:名も無き冒険者
21/05/23 17:54:32.95 mxLdaqHj0.net
よく言われるのがトン数とスロ占有が少ない LRMが顕著
エンジンのXLがクランは肩胴落ちても死なないに対しisは死ぬとか
細かく見てくとかなり不利な所あるよ
Factionはメックベイの為に軽くやるならオススメできるよ

347:名も無き冒険者
21/05/23 21:29:00.85 Tu/1mpUu0.net
>>331
>>333
FPでISが負けやすいのは初心者が比較的IS側に付きやすく(安上がりだから)、
その反動でベテランがマッチングを成立させやすいクラン側で参加したがる…
という説がある。
大会とかではちょっとクランがちょっと多いけどそこまでバランスが悪いわけではないし、
極端な強弱は無いと思う。

348:名も無き冒険者
21/05/24 13:28:25.19 BD5UwULP0.net
あまり関係ないけどイベント?やってるMW5とバトルテックってここに人的には評価どんなものなんです?
海外ニキはMW5 is クソって言ってるけど、マジモンのクソゲーやってる身としては過大評価なのでは?と思ってる

349:名も無き冒険者
21/05/24 13:37:47.55 fMaghNLKa.net
負けて悔しい時にやると楽s...ああああああレア武器壊したああああああああ

350:名も無き冒険者
21/05/24 16:08:20.68 BD5UwULP0.net
バトルテックの方はどう?DLC含めて約4000はちょっと高いなと思いつつ
メーカー的に絶対面白いって解ってるからかなり迷う...

351:名も無き冒険者
21/05/24 16:33:11.01 rqVC9vW80.net
バトルメックのシリーズ好きだから、どっちも持ってる
そのうちSteamのサマーセールとかもくるだろうから
買おうか迷うくらいの作品なら、セールでまとめて買ってしまおう
今後のメーカーの応援にもなるし
ちなみに私はどっちもインストールすらしていない

352:名も無き冒険者
21/05/24 16:46:32.02 BD5UwULP0.net
味方ぁ---!
3:1で敵が神風凸して来たらカットしろやぁぁぁ!!!
押し込まれて1:1トレードされてんじゃねぇよクソがぁぁぁぁ!!!
いやマジでなんでカットしないの脳みそ空っぽなの?
>>339
インストールしてないんかーい
今ちょうどセール中で明日までだから買おうかなって考えてるんだけど
ちょっと色々欲しいものが押し寄せてて迷ってるんだ...

353:名も無き冒険者
21/05/24 16:56:22.97 fMaghNLKa.net
>>338
俺はMW5よりBattlet


354:echの方がハマった ああああああレア武器ある方撃つなああああああああ



355:名も無き冒険者
21/05/24 18:08:45.95 TXIv82HW0.net
メックコマンダーをやりたくなったけど、メディアが何処に行ったのか分からない…。
メディアがあっても現在の環境で動くかも分からないけどね。

356:名も無き冒険者
21/05/24 18:29:23.88 Csa8Vffz0.net
チャーリー「これジャンプジェットないんだけど;;」

357:名も無き冒険者
21/05/24 19:09:47.07 2utJVAbW0.net
>>342
64bitPCではインストール出来ないが、ディスクのゲームデータから直接起動して
動かすことは可能なので
頑張って見つけてミッション3のティンバーウルフを鹵獲する作業に掛かるんだ

358:名も無き冒険者
21/05/24 21:09:27.97 ZiTHg7B+0.net
>>338
バトルテック割と楽しいよ。ただロード時間が長めだから、PCのスペック次第ではストレス溜まるかも。
DLCは武器やシナリオ、機体等が追加される。追加される武器のいくつかはかなりバランスブレイカー気味。
システムを理解するまでは手こずるかもしれないけれど、慣れれば難易度自体はあまり高くない。DLC入れる場合は特にね。
機体はIS限定だけど、バニラに飽きたらMODを入れればクラン機も出てくるしカスタムの幅も広がる。
MOD作る難易度も高くないから、自分好みのバランスにいじるのも簡単。
ハマればかなり長く遊べるゲームだから個人的にはおすすめ。

359:名も無き冒険者
21/05/24 21:17:23.93 BD5UwULP0.net
>>345
流石はパラドゲーって感じですな
購入したいのに不具合か知らんけど支払いメール届かなくてセール終わりそうですわ

360:名も無き冒険者
21/05/25 09:59:55.19 5umZnWxd0.net
そいえば課金ってVプリカでもできるの?
プレオーダーはできるって聞いたけどMCチャージもできるならスゲェありがたいんだけど...

361:名も無き冒険者
21/05/25 10:47:56.92 tNyYW6zN0.net
できるぞ、PGIに外貨を貢ぎまくれ。

362:名も無き冒険者
21/05/25 11:37:47.82 5umZnWxd0.net
>>348
マジっすか。公式サイトから?

363:名も無き冒険者
21/05/25 15:40:09.44 5umZnWxd0.net
PPCが増えた要因って強いってのもあるけど
経験値稼ぐのにちょうどいいからではと経験値稼ぎ始めて思った

364:名も無き冒険者
21/05/26 14:11:48.79 KSY0lAOo0.net
バトルテックやって恥ずかしながらセンチュリオンとブラックジャックが欲しくなってしまった...
ところでなんかテレポートとかしてるんだけどMWO世界にはそういうのないの?

365:名も無き冒険者
21/05/26 14:55:37.56 9iM6mBK+0.net
あるけどこのゲームの中では利用している事がプレイヤーにわかるように描写されてないだけ
もしジャンプシップがなかったら遠く離れた別の惑星へ行くのに何年もかかるぞ

366:名も無き冒険者
21/05/26 15:14:21.85 KSY0lAOo0.net
こうデッカイ星2,3個の上の物語だと思っていたわ
意外と壮大で感動した
全然関係ないけど熱量管理がうまくいかないっていうか放熱がクソなんだけど
ISメックの場合、HSとDHSならとりあえずDHSにするのって悪手なのかな?
ちなK-9でMPL*5、エンジンはライト170、HS数12

367:名も無き冒険者
21/05/26 16:59:38.54 jcExCR710.net
isのDHSは3スロ使って1.3倍の性能てのを考える事
ライトはDHSでいいトン数たんねぇんだから

368:名も無き冒険者
21/05/26 17:40:33.32 GLs57eVl0.net
DHS選択しなくていいメックなんかバンシーくらいじゃなかったか?

369:名も無き冒険者
21/05/26 19:19:03.18 a/ajauXd0.net
ワイのAC20積んだアーバンちゃんもHSじゃないとダメなんだよ!

370:名も無き冒険者
21/05/26 23:59:26.10 2dDA2vkU0.net
誰かが張り切って指揮をして
みんな「うおぉぉぉお!!」って感じでやる気MAXになると
だいたいボロ負けする法則
キープムービン!が聞こえて来たらほぼ詰んでると思って良い

371:名も無き冒険者
21/05/27 07:24:02.40 R6xliMAD0.net
DHSはほとんどのISメックで排熱の肝となるエンジン内のヒートシンクにも適用されるため、
余程のことが無い限り排熱量に対するスロットで不利になることもまず無い。
…というか何も考える必要もなくDHSが全メックで大前提という感覚で問題ないよ。
ちなみにIシングルの排熱が0.14/s、ダブルが0.22/s。排熱量は約1.57倍。

372:名も無き冒険者
21/05/27 09:24:37.02 5didhCAu0.net
GrimMechでDWFのビルド見てて疑問に思ったんだけど
所謂dakkaビルド、UAC2と思ったらAC2なのね。熱量かなんかの問題?

373:名も無き冒険者
21/05/27 12:56:18.08 8ZTmNacM0.net
アニヒが好きなのでセールのANH-MBを買ってみた。
買った後に気が付いたけど、これってエネルギー&ミサイルメックなのね…。
アニヒといえば実弾系のイメージがあったので、びっくりした。
LRMを積むのは勿体ないし、MRMやPPCは苦手だし、どうするかな…。

374:名も無き冒険者
21/05/27 19:45:45.85 u2VLUnqe0.net
>>360
こういうときオムニメックだったらなあといつも考えてる
ヒーローメックだったらメックベイの肥やしになるしかないね・・・

375:名も無き冒険者
21/05/27 21:06:58.21 bdnxW/D20.net
mrmは慣れれば強いヨ

376:名も無き冒険者
21/05/27 22:34:18.43 5didhCAu0.net
T4に上がったんだけどT5とは別環境過ぎる...
まだT5と4しか経験してないけどMWOって感じがするのは4だわ

377:名も無き冒険者
21/05/28 00:01:42.92 s9qOYTyi0.net
K-9を集中育成中なんだけどテンプレビルドのMPL*5ってこれ熱効率悪すぎるっていうか
アーバンメックそのものの排熱が低い?のかめっちゃ使い難くない?
スキルでHEAT GENとCOOL RUNを取って、消耗品でCOOLANT FLUSH(とそれの拡張スキル)使う事前提?

378:名も無き冒険者
21/05/28 01:18:42.50 ThfWcp6j0.net
スキルは取ってる前提とは思うが
武器の撃ち方次第ちゃう
アームと本体で3と2分けるのと
チェーンで大分マシなるはず
ぶっちゃけレーザーの発熱上がる前の情報ちゃうん思わんこともない

379:名も無き冒険者
21/05/28 10:25:46.84 Z2o97quO0.net
>>364
お察しの通り、UMに限らずほとんどのエナジービルドは排熱関連スキルを揃えてからが勝負。
あまりに具合が悪いようならLEからXLエンジンに、またはMPLからMLに変更してヒートシンク(とJJ)を追加、
とかやってみてもいいかもしれない。

380:名も無き冒険者
21/05/28 10:50:09.86 s9qOYTyi0.net
>>365
武器の撃ち方かぁ...
>>366
うーん先が長い...放熱が3未満(2.54)だからスキルは必須だろうけど
ライトエンジンは積み替え不可かなぁダメコンで片肺ぶっ壊れる事多々あるし
正直自分がプレイしてる環境的にはMPLよりもerLLの方が良い気がする

全然関係ないけどエボンジャガー、wikiだと評価高いけど実際に使ってみると腕のハードポイント微妙過ぎない?
ティンバーウルフほど悲惨じゃないけど同じくらい使い難いんだけど...

381:名も無き冒険者
21/05/28 11:04:23.71 iPs9Mvdv0.net
EBJはUAC10x2+HMLx3のビルドが好き。
TBRはLPLx2+HMLx4で使っている。後ろからチクチク撃っていると、いい感じにキルが取れる。
Tier4


382:ニ3を行ったり来たりしているレベルのプレイヤーなので、あんまり参考にならないかも。



383:名も無き冒険者
21/05/28 15:19:14.42 ThfWcp6j0.net
エボンもティンバーも肩にでかいレーザー積むといいよ
腕は対ライト用のミッドやスモールレザで
壁超し能力とエイム力で役割は分かれてるぜ
ぱっと見遠距離大好きマンぽいしecm機の方があってるかも
HELLBRINGER NIGHT GYR SUN SPIDER がヘビー
SHADOW CAT ミドル
ここらおすすめ
あ HELLBRINGER NIGHT GYR は腕問題あるよ
NIGHT GYRはJJあるからそこまで問題ならないけどいちおう

384:名も無き冒険者
21/05/28 16:52:04.38 s9qOYTyi0.net
>>369
パッと見で見抜くとは歴戦のメックウォリアーですな...
サンスパイダーの遠距離ビルドは見た事ないんですが興味あるんで試してみま
>腕問題
ヘルブリンガーはテンプレで腕使わないし問題ないかなーなんて
ナイトギアは...死


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

460日前に更新/284 KB
担当:undef