【WT】Warthunder part515 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名も無き冒険者
20/11/23 13:58:41.09 bk6CdW1Z0.net
>>332
転輪は当面当たり判定なし(素通し)にすればいいのになぜかそうしないんだよな

351:名も無き冒険者
20/11/23 14:07:02.99 K58KSVko0.net
やっぱMEMEになったTONKが最強って事だな
URLリンク(i.imgur.com)

352:名も無き冒険者
20/11/23 14:10:41.90 u0sNAz0p0.net
自動空戦フラップください

353:名も無き冒険者
20/11/23 14:12:31.28 K3X/zyl2p.net
当たり判定が複雑化して大変な事になるからと発射された弾はドットにしてきたのに
なんで口径通りの弾を発射するようにしたんだろうね

354:名も無き冒険者
20/11/23 14:19:41.58 ltJyznm70.net
>>353
「ほら見ろよ!これで大口径砲弾がタレットリングを貫通しなくなるぜ!」とストリームで嬉々と報告してたね
実態は仰るように処理的に複雑化をする上、"リアルじゃない"状態が起こりかねないから避けてたはず
陸の小規模マップのフィルター削除をしてるのもだけど、(小規模マップは戦後にふさわしくないので制限⇒何も考えず制限解除)
今の運営って先人がどうしてそういう仕様にしてたのか理解が出来てないんじゃないかと思う
こういうのが昨今のバランス崩壊とかにつながってるんだろうなって…

355:名も無き冒険者
20/11/23 14:23:42.74 kq+rsqwmH.net
見てくださいよ!!もう!
ハリアーやYak-38とか空対空ミサイル持ち機体が一気に増えたじゃん
でも空ABのBR8.7ならまだミサイル持ちそんなにいないだろう…と思ったが

えっ、BR8.7なのに参加14人のうち11人が空対空ミサイル持ちなの!?
URLリンク(i.imgur.com)
開始から4分50秒後・・・・・!? 勝負つくの速っ!!
URLリンク(i.imgur.com)

356:名も無き冒険者
20/11/23 14:33:27.69 u0sNAz0p0.net
アジアマップ増やしておくれ

357:名も無き冒険者
20/11/23 14:57:17.39 YzzTXo/c0.net
アメリカ人の知り合いが車のフロントガラスを鉄砲で撃っても
高確率で跳弾して貫通できないから大戦中の砲弾ならこんなものじゃねと言っていたが
APFSDSの跳弾だけは何とかしてほしいな

358:名も無き冒険者
20/11/23 15:03:21.82 ZoN3f7Si0.net
軍票ショップでタスク購入しようとすると内部キャラクターエラーって出るんだけど何これ

359:名も無き冒険者
20/11/23 15:15:26.22 n2t3kkn8d.net
>>357
車のフロントガラスを撃ったことが複数回あるっていくらアメリカ人とは言え凄いな

360:名も無き冒険者
20/11/23 15:21:35.52 K58KSVko0.net
真冬に分厚い防寒着を重ね着したロシア人がアメリカから供与されたトンプソンで撃ち合って遊んでた話好き

361:名も無き冒険者
20/11/23 15:21:35.74 YzzTXo/c0.net
廃車にする標的のために用意した車らしいけど
あいつら日本人がエアガンで遊ぶ感覚で実銃ぶっ放してるから恐ろしい

362:名も無き冒険者
20/11/23 15:27:09.66 kq+rsqwmH.net
参加者の9割ぐらい空対空ミサイル持ちの戦場で
一撃離脱なんかしたら一撃でお陀仏、4キロ以内で後ろを取られて直進すると死ぬ
しかもたいてい5分以内に勝負がついてしまう
だから空ABはBRによって「今日もクルクル頑張るぞい」になる

363:名も無き冒険者
20/11/23 16:03:06.09 yvuyIZ/80.net
軍票のメダルが買えるようになった反面、九七重爆や伊のシャーマン戦車が消えて
またまた先月の続きに戻ってしまったorz

364:名も無き冒険者
20/11/23 16:11:08.49 yvuyIZ/80.net
ああああああああ!
本日の課題を2個クリヤしてショップレベルのポイントを貰った分が消えてる!!!

365:名も無き冒険者
20/11/23 16:15:30.09 ltJyznm70.net
うっそ言えーと思ったら消えてて草
Gaijinさぁ

366:名も無き冒険者
20/11/23 17:24:37.69 Amev/dk30.net
HEATとかHE弾とか実際どうなんかわかりやすいうえに、なんかおもろいw
ストーリーないけど。
URLリンク(www.youtube.com)
ヨーロッパのガルパン

367:名も無き冒険者
20/11/23 17:33:22.24 ltJyznm70.net
糞鯖Thunder
糞運営はグラなんかより鯖直せよ

368:名も無き冒険者
20/11/23 18:18:47.85 5fE7I7xf0.net
このうんち鯖でほらバトルパスだぞ買えよと言われても困る

369:名も無き冒険者
20/11/23 18:36:26.44 ZoN3f7Si0.net
マッチ終了までキルスト機から戻れなかったぞwww
罰ゲームにも程がある

370:名も無き冒険者
20/11/23 19:00:20.99 px7mjOQF0.net
軍票がまた7日延期されてるけど
新システムはどうなってっるの?

371:名も無き冒険者
20/11/23 19:24:12.89 15OvAF4dp.net
神グラ糞鯖糞バランスThunder
ミックスマッチで過疎誤魔化してリアリスティック()な状態

372:名も無き冒険者
20/11/23 19:32:39.47 Rfey2MKd0.net
ミックスやめてくれよ日独の欠点補い合いインチキコンビはなくなったけど日米対ヨーロッパ連合とかテンション下がる

373:名も無き冒険者
20/11/23 19:40:40.32 .net
もしかして戦車がツルツル滑るのマシになった?

374:名も無き冒険者
20/11/23 19:42:11.68 2NL0IBE10.net
いつからか知らないけどドイツ車両に光と影迷彩が追加されてるね
ガイジンやるじゃねえか

375:名も無き冒険者
20/11/23 21:13:34.90 ld0t/ZUa0.net
全てが眩しくなったせいで水色のソ連機、完全に空に溶けるようになったなこれ害悪でしかない
ドット表示されてた敵機も見つけにくくなったし

376:名も無き冒険者
20/11/23 21:48:04.48 deMFnjed0.net
SB空で索敵がサッパリの地上攻撃に挑んで早二ヶ月。今日、天山の800Kgが初めて軽トーチカに命中!!!
と興奮してたら、全部友軍だった
−6000LS

377:名も無き冒険者
20/11/23 22:03:14.08 Y6MYdCo40.net
対地すら難しいよな、SB

378:名も無き冒険者
20/11/23 22:13:02.24 bcKS+SRe0.net
砂煙ある戦車やちゃんと描画されるトーチカは多少わかる
砲はほんと見えないマップ表示のズルで探してもやっぱりすごくわかりづらいコックピット視点より大分マシな銃座の神視点でもわかりにくい惑星の描画がインチキくさく感じられてくる
敵が撃ってれば曳光弾たどってやっと見当がつく

379:名も無き冒険者
20/11/23 22:32:23.66 iRibJ7Hbd.net
駆逐艦相手だからって舐め腐って停泊射撃してる巡洋艦を魚雷で沈めるとスカッとする
戦艦はまだ対峙したことないが酸素魚雷ぶちかましてやりたい

380:名も無き冒険者
20/11/23 23:08:14.09 yvuyIZ/80.net
それは、舐めてるというより親切な艦長さんや

381:名も無き冒険者
20/11/24 00:42:24.52 JkjfvGiA0.net
陸アサルトでチャーチルを真正面から殴ってるやつはアホなの?

382:名も無き冒険者
20/11/24 00:43:39.02 ZJXqxSl70.net
空新ステージ?のオペレーションシティとかいうマップ。
前方の滑走路で補給すると木が邪魔で上昇の遅い機体ぶつかるんだが?

383:名も無き冒険者
20/11/24 00:53:26.13 +pRD1LPj0.net
>>378
砲陣地、銃撃するときの当たり判定も狭いよなぁ。
キッチリ砲本体当てなきゃ破壊できないっぽくない?
機銃1丁では至難の業ですわ。

384:名も無き冒険者
20/11/24 00:54:06.25 ChrWuwNs0.net
今度こそ追加もあわせて全て小林デカール終わった・・・
後はぶたさんの配布を待つだけだ・・・

385:名も無き冒険者
20/11/24 01:52:47.63 YxPDy1tD0.net
>>381
そいつがひきつけてる間に回り込めよ

386:名も無き冒険者
20/11/24 02:01:45.02 0qlmQzmA0.net
>>384
おメット!結局ヘリはどうしたんだい?

387:名も無き冒険者
20/11/24 02:07:19.37 ChrWuwNs0.net
チャーチルって正面に致命的な弱点あった気がするんだけども・・・
昼飯されたら厄介だけど

388:名も無き冒険者
20/11/24 02:13:15.92 ChrWuwNs0.net
>>386
ヘリはイベントのなんかヘリオンリーのやったこと無いモードで沸いた瞬間にミサイルにリスキルされながら20回くらい落とされて何とか機銃で一機倒せたよ!
いやホント倒せたのは運が良かった・・・

389:名も無き冒険者
20/11/24 02:14:52.92 ChrWuwNs0.net
>>386
ああ言い忘れた
連投うぜぇ!死ね!とか言われても言わせて貰う
ありがとう。

390:名も無き冒険者
20/11/24 02:30:36.57 0qlmQzmA0.net
>>389
good job !

391:名も無き冒険者
20/11/24 08:26:36.44 eLzaq2w20.net
久々に戻ってきたんだけどブローニングってゴミになってないか・・・?

392:名も無き冒険者
20/11/24 08:56:31.90 d7XxFj6b0.net
お前それホ103の前で同じこと言えるか?

393:名も無き冒険者
20/11/24 09:10:28.88 BLMQ9Kc4d.net
ドイツツリーのKV-1B欲しいなあ‥
タスクメダル貯めてショップ交換を待つしかないかな

394:名も無き冒険者
20/11/24 10:20:50.33 JcCrPS3La.net
アメリカ機始めたけどこいつ一撃離脱が得意というかひょっとして一撃離脱しかできないのか...?
上昇もなんか強みというほどでもねえし

395:名も無き冒険者
20/11/24 10:46:54.18 8Wmmlduy0.net
機体による定期
前期陸軍機はそこそこの機動力があるので一撃離脱も出来るって感じ
中後期(P-51/P-47/F4U)は高速域の機動力が高いので仰るように一撃離脱で光る、特に高速域に限れば零以外なら基本勝てるだけのロールレートと旋回性能がある
逆に言えば低速域の機動力は低めで、中期までは上昇も微妙なので迂回が必須
51は型によるけど高度性能が低いのもあるのでそこは注意、あとキンコブ君なら全性能が揃ってるバランス型なので乗りやすい
…挙げてない海軍猫'sとかは好きじゃなければ触れないで良いよ
昨シーズンからの米はRBさいつよ国家ジャポンと組んでるのもあってくっそ強いので上昇が弱い域の機体に乗ってるなら迂回して高度抑えると良いよ

396:名も無き冒険者
20/11/24 10:54:51.38 hNMB0Hfmp.net
試験的にブローニング積んだ隼とか発見されねえかな・・・

397:名も無き冒険者
20/11/24 11:10:45.92 d7XxFj6b0.net
Z旗は負けても貰えるんだな優しい

398:名も無き冒険者
20/11/24 12:11:11.47 JvqP8uX00.net
アメリカ機はSBでこそ真価を発揮する

399:名も無き冒険者
20/11/24 12:18:15.95 iKZ/AUzdH.net
>>398
RBでもな
装弾数が多い上になぜM2は弾詰まりしない
弾道が素直な上、弾速が糞速いので当てやすい
チャッカマンで掠れば火がついて勝手に落ちる
弾が尽きるまでに3−4機落とせ、なおかつまだ弾余る
速度乗せていれば落とされない
万人向け

400:名も無き冒険者
20/11/24 14:42:36.31 hr/HgpTj0.net
アメリカ機は乗り手によって強さが一番変わる

401:名も無き冒険者
20/11/24 14:46:25.35 d7XxFj6b0.net
禿同SBアメ機は良いものだ
たまたまAIとのめぐりあわせが良くて鴨と化したAIを前方機銃のついた爆撃機でたくさん落せて実力以上のスコアをあげてしまった
今までで数回しか経験のないフレ申請が来たけどあれは実力じゃあないんだすまんな

402:名も無き冒険者
20/11/24 15:30:28.13 HFmZ4N040.net
SBソ連で一番キルレ高いのP-39だわ

403:名も無き冒険者
20/11/24 16:07:15.07 JvqP8uX00.net
p-51のジャイロ式照準器って固定にできなかったっけ? 実機通り設定できなくてウネウネ動くだけで邪魔

404:名も無き冒険者
20/11/24 16:18:23.18 hNMB0Hfmp.net
>>403
できないはず
wtでもジャイロ照準の設定できたらいいのにね

405:名も無き冒険者
20/11/24 17:22:40.32 S2rpfp/D0.net
1年ぐらいプレ垢キメてたんだけどこれ抜けるとどれぐらい辛いの?
丁度今日で切れちまったんだ・・・次のセールまで待ちたいが

406:名も無き冒険者
20/11/24 17:23:26.91 S2rpfp/D0.net
ちなみにランクはドイツに移籍したばっかだから赤字にはならんとは思う

407:名も無き冒険者
20/11/24 17:46:29.40 KccZVREg0.net
>>405
1.Thunderskillで自分の成績を確認
2.お空のならキルレが5以上、陸なら2.5以上ならSLで苦しむことはない
開発は↑に関係しているので満たしてないなら色々と大変だろね

408:名も無き冒険者
20/11/24 17:58:54.96 Ld+u8SNh0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

409:名も無き冒険者
20/11/24 18:05:50.70 i1t/UtpI0.net
搭乗員スキルって重要?みんな課金してるのかな?
スキルのせいなのか低レート帯の車両だからなのかわからないけど動きがモッサリしてる感じがする

410:名も無き冒険者
20/11/24 18:11:32.17 HOGwsYss0.net
>>352
ベテラン「邪魔だし

411:名も無き冒険者
20/11/24 18:56:27.73 ES3zkZLXa.net
>>405
・修理費クソ高い機体は使う気が失せる。
・高ランクの機体は全改造まで行くには高確立で赤字。
・貯金用の課金機体がないと修理費高い機体の使用や高ランク機のフル改造は厳しい。
まぁこんなとこ。

412:名も無き冒険者
20/11/24 19:01:15.91 HUV4JJmC0.net
無課金だけどABは報酬しょっぱすぎてやりたくない
もっぱら陸空RB派

413:名も無き冒険者
20/11/24 19:05:12.42 6cGBFoBj0.net
プレ垢なくてもBR5.7辺りの戦車って少し倒しただけで簡単に2,3万SL行くよね
課金車両だと尚可って感じ

414:名も無き冒険者
20/11/24 19:14:06.99 FqOHpXlEM.net
>>1
ロストアーク
ランスマスター 11月25日実装!
URLリンク(lostark.pmang.jp)
URLリンク(info.pmang.jp)
【ロストアーク公式】LOST ARK ランスマスター クラス紹介
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
【LOST ARK公式】ランスマスターアバター「花顔の美猴王」をご紹介!
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

  wt

  完     全     敗    北

415:名も無き冒険者
20/11/24 19:24:07.76 zjDcI8//0.net
アアプデート以降、「〜の脅威」が大漁なんだけど極悪マッチング縛りが緩和されたのだろうか?
プレミアムアカウントに復帰したご褒美なんだろうか?

416:名も無き冒険者
20/11/24 19:28:34.85 ZuJk+Z8Ld.net
死体残るようになってからわざと押し出してくる奴増えたわ

417:名も無き冒険者
20/11/24 19:43:22.94 6cGBFoBj0.net
シナイのCやポーランドのAがカオスなんだが
変更あるかもなこれは

418:名も無き冒険者
20/11/24 19:45:05.59 tZ9PUwiE0.net
この手の宣伝ってなんで画像もまともに貼れないんだろう

419:名も無き冒険者
20/11/24 19:47:41.30 hNMB0Hfmp.net
300%ブースター使ってるけど海RBのかなり稼げたわ
前から思ってたけど海RBのSL報酬は結構美味しいよなあ
URLリンク(i.imgur.com)
今BR4.0ぐらいの駆逐艦は6000m以上から当てられる人少ないみたいだから
7000〜8000mぐらいから当てられる腕があれば一方的に攻撃できるぞ

420:名も無き冒険者
20/11/24 19:51:50.02 u6hJwXS2H.net
>>1
ぼくはロシア幼女ちゃん
URLリンク(abload.de)
URLリンク(lowawareness.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(rocchinan.web.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(cpw.imagenavi.jp)
URLリンク(c8.alamy.com)
URLリンク(lowawareness.com)
URLリンク(abload.de)
URLリンク(m3.paperblog.com)
  wt

  完     全     勝    利

421:名も無き冒険者
20/11/24 19:53:41.23 2e93Vv4Bp.net
プレ垢切れてる時は英仏の戦車だけは乗りたくない

422:名も無き冒険者
20/11/24 20:13:26.93 S2rpfp/D0.net
>>411
ありがと、ジェットとかヘリとか出る戦場には出ないし大丈夫そうだな

423:名も無き冒険者
20/11/24 20:55:28.41 qQNSYxf2a.net
>>409
動きがもっさりしてるのは改造してないからだと思うけど
乗員で変わるの制動距離くらいだし

424:名も無き冒険者
20/11/24 21:17:06.82 53g8ozw+0.net
乗員で必須なのは装填と修理速度くらいでしょ それ以外はどうとでもなる

425:名も無き冒険者
20/11/24 22:40:42.99 ChrWuwNs0.net
>>409
RBとABで動きはかなりかわるし更にそこに搭乗員のスキルで加速やらが体感できるくらい変わる事は変わる

426:名も無き冒険者
20/11/24 22:49:02.44 zjDcI8//0.net
>>424 >>425
もしかして、カンストしてる人?
以前は、装填速度と修理速度ぐらいしか違いがわからなかったけど
今は、キャタピラ修理と運転スキルを上げておかないと地面に張り付いたように動きが悪いよ

427:名も無き冒険者
20/11/24 22:50:02.89 zjDcI8//0.net
>>425
ABでも効果あるって書き忘れた。

428:名も無き冒険者
20/11/24 22:50:24.71 HOGwsYss0.net
>>394
体当たりも得意だぞ

429:名も無き冒険者
20/11/24 22:59:12.63 F0/Zz3Td0.net
空ABで鍾馗使って初心者狩りしてきた
あのランクだと釣り上げ結構決まるな、複葉機だから危ない場面もあるけど

430:名も無き冒険者
20/11/24 23:00:59.18 WeNUm0aNd.net
今の時代に米メインに乗ってるMだが、A6がずば抜けてつえー訳では無いんだよな。
味方の平均レベルが落ちてるだけで。。。
でも10.7はもう一両欲しいなぁ、いつくれるかなぁ糞カタツムリ。
URLリンク(i.imgur.com)

431:名も無き冒険者
20/11/24 23:03:43.01 QlkeJGG20.net
ランク3のアメリカ戦車買いたいんだけどどれが良い?T20?

432:名も無き冒険者
20/11/24 23:16:14.11 JvqP8uX00.net
f-8はまだですか?

433:名も無き冒険者
20/11/24 23:42:16.71 6cGBFoBj0.net
初めて海RBやったけど隠れる所が少ないから
陸RBみたいに神経尖らせ無くていいからやりやすいなコレ

434:名も無き冒険者
20/11/24 23:44:24.32 GpqutTe70.net
陸戦でのマップなんすけど、1マスの1辺は何メートルくらいなんでしょう?

435:名も無き冒険者
20/11/24 23:44:40.89 hr/HgpTj0.net
零戦ほんと強くなったなマッチング変わってドイツから上手い人減ったのも合わさって無双できる
まだ使ってないが雷電とか勝てる機体無いんじゃ無いの

436:名も無き冒険者
20/11/24 23:45:32.04 ysb8CwrT0.net
>>431
T20は二段もBRと修理費上げられて懲役処分中…
ランク4だけどT29がRBABどっちでも使えて強いよ

437:名も無き冒険者
20/11/24 23:47:40.53 hNMB0Hfmp.net
敵機の燃料に火がついた時の音がめっちゃうるさいんだけど
こんな爆発みたいな音がなるもんなんだろうか

438:名も無き冒険者
20/11/25 00:01:18.61 4529gQyK0.net
>>431
ABかRBか知らんがアメリカランク3なら現行どれも良い感じだと思う
カリオペは今は辞めとけ・・・

439:名も無き冒険者
20/11/25 00:09:40.40 IYYj90Jo0.net
音楽と効果音をエースコンバットにするサウンドMODなんてあるんだ
URLリンク(live.warthunder.com)

440:名も無き冒険者
20/11/25 00:22:41.44 QpGXtxTTd.net
>>434
マップに書かれてる。

441:名も無き冒険者
20/11/25 00:46:30.25 CJ+VRXiv0.net
マップに区画のメートル書かれるようになったのはいいね
つーか夕暮れマップ多すぎね?
別に美麗()な夕暮れ見たくてこのゲームのやってるわけじゃないんだよなー

442:名も無き冒険者
20/11/25 01:22:29.77 4529gQyK0.net
陸だけどこれMAPに色々な調整入れてるけどなにも考えてないよな・・・

443:名も無き冒険者
20/11/25 01:26:23.36 92VYBJ3v0.net
今日はラグが酷いな。
地上では時間の巻き戻しが発生するし空はキングクリムゾン連発。

444:名も無き冒険者
20/11/25 01:38:04.43 Dwa06d0zd.net
>>429
空ABの鍾馗は釣り上げなんかするより突っ込んでいって暴れた方が稼げるぞ
あのbr帯は試合終わるのが早いからわざわざ高度取ったり追ってくる奴を釣り上げたりしてたら時間切れでカスみたいなスコアになる

445:名も無き冒険者
20/11/25 01:48:37.61 5U2c1y49p.net
夕暮れ3連続とかやめてくれ

446:名も無き冒険者
20/11/25 02:24:15.77 lVIjT7k+0.net
勝てる時は最下位で負ける時は1位
なんでやねん(´・ω・`)

447:名も無き冒険者
20/11/25 03:08:30.53 jo9wB+as0.net
>>446
勝てる時はチームに上手いやつがいるから最下位になるし、負ける時はチームがゴミだから1位になる
何もおかしい事はない

448:名も無き冒険者
20/11/25 03:14:16.89 lsTz7V++0.net
質問
鍾馗二型乙とハリケーンMk IVって同じ40mm持ちだけど、どっちが乗ってて楽しい(強い)ですかね?

449:名も無き冒険者
20/11/25 03:15:09.32 JqHs0mqB0.net
>>446
そんなもんだぞ
勝敗は自分以外の働きが大きい

450:名も無き冒険者
20/11/25 03:23:28.99 K5jtqHky0.net
>>448
ハリケーンは何故か精度が良すぎて結構キル取れる
しかし帝国軍人ならば…この先は言わずともわかるだろう

451:名も無き冒険者
20/11/25 03:24:36.42 K5jtqHky0.net
今まで飽きるほどTKされて見てきたけど低レベルのTKerは通報見逃してあげるべき?どっちにしろ外人は動かないが

452:名も無き冒険者
20/11/25 03:46:52.34 MewmZmFb0.net
鍾馗40mmのせいで普通の戦闘機乗れなくなった

453:名も無き冒険者
20/11/25 03:59:34.05 lsTz7V++0.net
結局鍾馗買ったけど撃つたびに敵機が爆発してワロタ
ただリロード時間かかりすぎたよね
40秒くらいが妥当では?

454:名も無き冒険者
20/11/25 04:31:40.01 4529gQyK0.net
エミールの128oってマウスやヤクルトティーガーと同じ128oで弾も同じだよねこれ?
IS-2に後ろから頭に撃ち込んで車長しか気絶しないってどういう事だよ・・・
というかAPHEのハズなのにAP見たいなダメージの入りかたする・・・

455:名も無き冒険者
20/11/25 04:58:54.27 uXTRxN8E0.net
負けて自分が上位に行くときって味方がキャプに絡む気が感じられなかったり変なところで芋って無駄にしんでたり1抜けが多かったりという悲しい流れのパターンが多いんだよな

456:名も無き冒険者
20/11/25 05:05:21.35 pfH1Am0w0.net
炸薬山盛りの弾で抜いてもダメージが糞みたいなのはほんとよくある
とりあえずガイジンは死ね

457:名も無き冒険者
20/11/25 06:05:00.31 lsTz7V++0.net
そういやgaijinアカウントのメールアドレスって変更できんよね?
なんだこのクソ仕様

458:名も無き冒険者
20/11/25 07:17:32.97 hHVy/WhGa.net
>>457
普通ネトゲ垢のメアドって変更不能じゃない?

459:名も無き冒険者
20/11/25 08:31:02.54 lsTz7V++0.net
>>458
Wargamingは変えれるし、Rockstarも変えれるしDMMもSteamもEpicも変えれる
逆に帰れないとこってどこなの?

460:名も無き冒険者
20/11/25 09:07:15.29 8u4iYyJb0.net
>>457
数ヶ月かかるのほんと糞

461:名も無き冒険者
20/11/25 10:27:37.80 gTqgOGGPd.net
>>453
リロード最大にしてエース資格にすると20秒おきに撃てるよ

462:名も無き冒険者
20/11/25 11:25:08.17 E6ZEKr0Cp.net
少し前に鐘馗二型乙で遊んでたけど結構面白かったな
SBだとなかなか当たらないけど当たると敵機が爆散して気持ちよかった
小粒勇者砲はロマンの塊だよな

463:名も無き冒険者
20/11/25 11:47:59.83 kRAthKj10.net
>>460
アカウント乗っ取られるアホが多かったせいだから仕方ない

464:名も無き冒険者
20/11/25 12:00:46.49 6dpN4D4mp.net
>>409
修理時間や人間のHP、Maxにしても変化は僅かだけど、やられた時にその僅かが理由かもしれないと思いたくないからMAXにしてる。
4カ国やってるけど、搭乗員枠は5か6で、ランク1をやる時点で課金で全ての項目、搭乗員をレベル3くらいにしてる。
4、5千円かかるけど、それで1年くらいは楽しく遊ばせてもらえるなら安いもんだと思ってる。

465:名も無き冒険者
20/11/25 14:59:24.58 dpRM40mo0.net
駆逐艦戦にボート来なくなったから緊張感無いな
当たり前だけど砲雷撃戦の繰り返し

466:名も無き冒険者
20/11/25 15:33:04.58 XivUrNUea.net
海も二つに分断するのではなく、空みたくツリーを分けるだけで良かったのに…

467:名も無き冒険者
20/11/25 15:34:51.92 tc4WVpxOa.net
>>459
すまん、勘違いしてた

468:名も無き冒険者
20/11/25 15:51:05.54 OyMbwtsQ0.net
オマイラの声が届いたのか
夕暮れにフレアが追加されたぞ!
相変わらずノクトビジョンは使えないが

469:名も無き冒険者
20/11/25 16:33:53.72 XC9v7Ifa0.net
>>448
タップ撃ちができてaimがキッチリできるならハリケーン
糞aimで近距離射撃が常なら鍾馗
連射速度が違うし命中精度が別モノなので運用が違う
更に機動力が全然違うのでプレースタイルで選べ
>>468
つか今、公式でアンケやっている件
もしかして全ユーザ対象じゃないのか?
URLリンク(poll.gaijin.net)
文句があれば意見すればいい
但し、

470:名も無き冒険者
20/11/25 17:27:48.77 2jxOV79e0.net
一撃離脱頑張るぞい

471:名も無き冒険者
20/11/25 18:14:03.85 yXZh3gKQr.net
>>465
岩陰や洞窟から大型艦に近づいて、横っ腹に魚雷撃ち込むの楽しかったんだけどな

472:名も無き冒険者
20/11/25 18:46:37.69 JqHs0mqB0.net
空ABはリロードの恩恵は大きいな。爆撃機なんて上げとかないとやってられん。陸は、まあ、思う時もある。
ボート居ない訳じゃないけど、だいぶ数減った感がある。
つーか高ランクボート色々高過ぎて開発する意味無くなっちゃったからなあ…。
3.3とか混在で楽しかったのに

473:名も無き冒険者
20/11/25 18:50:49.25 5U2c1y49p.net
陸RBの高ランクって一度流れが決まったら後は作業でおもんないな
中ランクだとまだ粘ったり油断したりで逆転もあって熱いのに…

474:名も無き冒険者
20/11/25 19:04:51.61 6gjKk7I10.net
>>469
反体制派をおびき出すための罠である可能性を考慮

475:名も無き冒険者
20/11/25 19:15:38.83 GGb+Q7CI0.net
海外のチャットルームを探すにはどうしたらいいの?

476:名も無き冒険者
20/11/25 19:18:28.54 UX3c6NRd0.net
>>453
課金鍾馗じゃなくてもわりと使いやすい。
初期のBRでアサルト行くなら、雷電使えるようになるまではこいつでいい感じ。
アーケードでも使いやすい。
雷電持ってないなら、しばらく鍾馗で勝てるし。
史実では、なんか出てくるタイミングに恵まれてない感じもあるね。一式とかの評価に比べて低い理由として。
BRが近いから、一型と二型両方連れていけるし。

477:名も無き冒険者
20/11/25 19:18:50.59 Z7oyq4HEa.net
陸RBの戦闘機は出撃ポイント上げるだけじゃなく
戦闘機使ってやられたらポイント関係なく再出撃不可とかでいいわ。

478:名も無き冒険者
20/11/25 19:23:24.06 kDjJJt660.net
>>475
言語英語にすればいい

479:名も無き冒険者
20/11/25 19:53:06.12 NmtwqlSZ0.net
アップデートが来たぞ!

480:名も無き冒険者
20/11/25 20:02:57.44 97gzZmfl0.net
空SBの普通に飛んでたら全然会敵できない問題点って改善された?

481:名も無き冒険者
20/11/25 20:30:38.92 jo9wB+as0.net
そんな問題点はありません
もっとよく索敵しましょう

482:名も無き冒険者
20/11/25 20:33:29.91 E6ZEKr0Cp.net
今回のグラ変更で遠くの黒点は以前より見やすくなってると思うよ

483:名も無き冒険者
20/11/25 21:00:20.90 tcNz0UVi0.net
パケロスおさまってきたから陸進めてるけど、レオ2のA5以降は首の弱点無くなってるからハルダウンや稜線から顔出しされたら手出し出来んな
DM53も相まってレオ2A6凶悪だわ

484:名も無き冒険者
20/11/25 21:24:57.91 LnrYadj20.net
>>409
操縦と砲手のスキルは上げておくと別物になるよ。
操縦はギアチェンジが早くなるから加速や切り返しが機敏になる。
砲手は照準を斜めに動かしたときに、
初期なら横→上下、と動いてたのが
スムーズに斜めに、つまり横と上下が同時に動く。
上げて損はないね。

485:名も無き冒険者
20/11/25 21:34:24.43 yhbD+9In0.net
今更気づいたけど課金P-47はBR3.7のままなのか
露骨な課金推し嫌いじゃないけどドイツとソ連どっち買えばいいのだろう

486:名も無き冒険者
20/11/26 00:05:43.86 gbtS6dyPM.net
ヒトラーボルトとスターリンボルトと海外であだ名されてたな

487:名も無き冒険者
20/11/26 00:25:16.68 rq+jkUax0.net
日本でもそのあだ名が結構メジャーだったね、独の方は独ボルとも呼ばれてたか
記憶が正しければ独の方は今回のアプデで性能低下してBR据え置き+値上げだったはずなのでどちらかと言えばソ連のが得じゃないかな?
爆弾も積めるのでヤーボ運用も出来るのは大きなメリット
今回のアプデで仏と英にも来たので言うならばチャーチルボルトとドゴールボルトか
史実はトージョーボルトとドゥーチェボルトもあったようなのでもうこの勢いで全勢力制覇しちゃえ

488:名も無き冒険者
20/11/26 00:41:47.44 nsHN/o7Yp.net
確か史実で鹵獲したP-47Dは撃墜したもので飛べるように修理できなかったかな
鹵獲出すなら黒江氏がテスト飛行をしたことで有名なP-51C
鹵獲機部隊が作られたハリケーンMk2bやP-40E
敵パイロットの亡命又は投稿によって手に入れたLaGG-3やP-40N
あたりが欲しいなあ

489:名も無き冒険者
20/11/26 00:55:56.47 .net
>>455
陸ABのポーランドで湖(池?)の対岸に敵が2輌もいるとパワーゲーム確定で嬉しくなるね
ああ言うのは殺して北に向かわれると面倒だから放置が妥当だわ

490:名も無き冒険者
20/11/26 01:15:01.14 1PdyJY400.net
シャーマンジャンボWつらいな
格上が相手だとラッキーショットが決まらんと倒せねえ

491:名も無き冒険者
20/11/26 01:21:46.91 X/xEsUcw0.net
鹵獲機はいらない…

492:名も無き冒険者
20/11/26 01:27:29.39 JykrqINAH.net
ファイアストリークはあいかわらず敵機に当てやすいけど
サイドワインダーBは当てにくくなったような気がする…

493:名も無き冒険者
20/11/26 03:38:47.20 9DVj18kr0.net
HESH強化でFV4005がまた弱いところにぶちこめばワンパン決まりやすくなったな
前は2発必用な事が多すぎた・・・

494:名も無き冒険者
20/11/26 06:04:37.30 YPMbI6O9d.net
タスクメダルで一番楽な空RBの基地破壊15回を狙って任務変更しまくってるけど、一向に出てこない‥
諦めて草原蜘蛛とか軽中戦車撃破60両とかにしようかなあ

495:名も無き冒険者
20/11/26 07:18:36.53 lrmMjNTs0.net
>>450
大英帝国軍人ですね

496:名も無き冒険者
20/11/26 09:17:04.75 4w2cwkjH0.net
過疎地の集合住宅に引っ越ししたら空RBで弾が全然当たらなくなって辛い
結局俺のスタッツは環境が良かったから出てたんだなって、、、

497:名も無き冒険者
20/11/26 10:56:01.10 nsHN/o7Yp.net
やっぱ違うものなのか

498:名も無き冒険者
20/11/26 12:54:01.10 sQMrxaWdp.net
センチュリオンmk3ってBR7.0でもまだOPだな
M48A2もBR7.0なのにスタビもAPDSも無いし撃ち負けるわ

499:名も無き冒険者
20/11/26 13:01:02.98 rkZctsfv0.net
夕暮時に大規模な戦車隊の遭遇戦が起こるものなのか?
それともこれは朝焼けなのか?

500:名も無き冒険者
20/11/26 13:02:35.73 oz8J06+40.net
ネトゲは良い回線がいるのがネックだよな

501:名も無き冒険者
20/11/26 13:15:47.43 WtCqv3LW0.net
KTと自走榴弾砲で撃ち合いをしてしまったんだが
相手の砲身を狙って破壊→底部狙って炎上→相手の砲身を狙う→底部狙って炎上させるを繰り返したら
マジギレファンメが来たけどわいの自走榴弾砲じゃおまんのそうこううちぬけんのじゃ・・・

502:名も無き冒険者
20/11/26 13:24:47.68 EuQiUrCQ0.net
昼は無双できるのに夜は人が多いから勝てないのかと思ってたら回線速度が1/10とかザラ

503:名も無き冒険者
20/11/26 14:47:22.19 /OPkHAKz0.net
鹵獲機が出るとそればっかりになるからやめて欲しい
ヒトラーボルトvsアメリカメッサーという何の戦いか分からないマッチとかしたくねぇ

504:名も無き冒険者
20/11/26 15:00:09.71 UeCClcOO0.net
今となっては空RBも国ごちゃまぜになったらしいしどうでもよくね?
SBで鹵獲機使う奴は誤射してもいいし

505:名も無き冒険者
20/11/26 15:15:34.50 oz8J06+40.net
課金サンボルはSP0で出せて修理費安いから使いやすすぎる

506:名も無き冒険者
20/11/26 15:15:54.67 DBRyC/TUa.net
鹵獲機は味方に分かりやすいように派手派手に塗れ

507:名も無き冒険者
20/11/26 15:25:31.65 mLdL6SAy0.net
SB空はタグが出るからいいけどSB陸は許さん

508:名も無き冒険者
20/11/26 15:44:05.02 nsHN/o7Yp.net
SB陸のシャーマンに対する誤射は仕方ないと思う
どこの国にもいるんだもの
アレ遠くから全部判別できる人いるのかな

509:名も無き冒険者
20/11/26 15:53:15.91 ecgwD07pH.net
>>503
RBでもSBでもサンボルだらけじゃん
弾持ちが異常にいい
弾詰まりしない
速い
丈夫
サンボル天国や

510:名も無き冒険者
20/11/26 18:47:59.54 CgakQW0Y0.net
俺の戦績が悪いのは回線のせいだったか
環境改善したら無双しちゃうから先に謝っとくわ(´・ω・`)

511:名も無き冒険者
20/11/26 18:48:05.70 H9/73ISd0.net
今、PS4の電源入れたら、アップデート中になってる・・・
最近やたらと多いな、今回は何が始まるのかな?

512:名も無き冒険者
20/11/26 18:48:58.22 FdkwInMt0.net
>>488
昭和20年、北支で間違って着陸したP47を無傷で鹵獲してるそうなので、トージョーボルトも出せるようです

513:名も無き冒険者
20/11/26 19:14:31.91 EuQiUrCQ0.net
この手の間違い着陸って降りてくるまで待つのかな
坂井三郎の軍記で着陸したB17を射撃して逃げられた話があった

514:名も無き冒険者
20/11/26 19:17:51.58 nsHN/o7Yp.net
>>512
マジか
P-47の鹵獲は台湾上空で撃墜したのを回収したのしか知らなかったわ
俺は敵の機体に味方塗装とかロマンがあって鹵獲機好きなんだけどなあ
昔連邦VSジオンってガンダムのゲームがあって鹵獲機カラーのガンダムやザクとか使えたのが楽しかった

515:名も無き冒険者
20/11/26 19:50:54.79 k7ALTvbB0.net
船体崩壊が一気に削除されて草生える
で、アサルトの不死身AIの修正はまーだ時間かかるんですかねぇ〜?
音ばっかりやってんじゃねぇよクソ無能カタツムリィ!!

516:名も無き冒険者
20/11/26 19:59:10.58 QGncxL2f0.net
ブラックプリンスの四割引き引いた!
あと一声を期待してしまうけど元が高額だから気持ちが揺れるな

517:名も無き冒険者
20/11/26 20:04:09.22 XiGR75ij0.net
>>516
それってこれ
URLリンク(warthunder.dmm.com)

518:名も無き冒険者
20/11/26 20:45:22.27 ANLWgO6s0.net
ブラックウィドウがいらなすぎる

519:名も無き冒険者
20/11/26 20:51:07.55 50Xvj2HJ0.net
>>503
>>504
空はいいんだけどさ、陸SBで鹵獲戦車供与戦車出すのやめてほしい
誤射の荒らしになるんだよ(´・ω・`)
> SBで鹵獲機使う奴は誤射してもいいし
慰謝料徴収されずに済むなら開幕早々真っ先に粉砕してやるわ"(-""-)"

520:名も無き冒険者
20/11/26 21:02:38.34 X/xEsUcw0.net
SBのP-61は強い

521:名も無き冒険者
20/11/26 21:05:24.29 pm7/6Ls80.net
陸SBで鹵獲戦車乗って敵と一緒に行進するの楽しそう

522:名も無き冒険者
20/11/26 21:06:52.64 rq+jkUax0.net
未亡人は初手で264やBVを食える+264率が高い+日米マッチで制空を捨てれるようになった
と結構好待遇なので個人的に黒皇子よりかは強いと思う
本家ウィドーが空気なツリー(攻撃機ツリー、AD4以降は陸で強いので開きたいがこの辺りはびみょん)に位置をかえられたのも追い風
強いて言えば日米化で脳死零君がオケツに付けてくる現象が消えたので後部機銃キル率は減少傾向か

523:名も無き冒険者
20/11/26 21:24:04.47 4UA/7zgu0.net
>>515
テストドライブで対空トラックに2号戦車の20mm流し込んだら船体崩壊したぞい

524:名も無き冒険者
20/11/26 21:28:46.11 nsHN/o7Yp.net
新しいデカールにヴォイテク伍長のいた第22輸送中隊がある
URLリンク(warthunder.com)
これは取らねば

525:名も無き冒険者
20/11/26 21:31:22.45 nsHN/o7Yp.net
船体崩壊する車両が大幅に減ったらしいが他にも
爆弾投下の音が500mまで接近しないと聞こえなくなったらしい
URLリンク(warthunder.com)
陸はあまり影響がないかもしれないが海は回避行動を取るのが遅れることになるから影響デカいかも

526:名も無き冒険者
20/11/26 21:35:19.53 rq+jkUax0.net
>>524
このソ連のヴォイテクのパクリっぽい何かは何だろう
動物が部隊の記章に用いられるのは珍しくも無いけど熊、砲弾(爆弾)、ポージングと完全に…その…
あれか?USSRあるあるのスキー現象(ヴォイテクスキー)だろうか

527:名も無き冒険者
20/11/26 22:32:03.16 KKp2XNZy0.net
>>525
今でも航空機が優勢なのにさらに爆撃機有利にして何が

528:名も無き冒険者
20/11/26 22:40:51.35 wuTzhchup.net
そろそろヘリも進めようと初めてヘリSBECとやらをやってみたけど、最高ランクとすら当たるとかバランス考えてんのかガイジン?
どうやって初期ヘリの開発進めろと?後ろの方でフライトシミュしてりゃいいのか?

529:名も無き冒険者
20/11/26 22:55:25.41 xHAFJ60u0.net
>>527
ヘリと航空機のおやつになるゲームだから投下音で避けるお前らが悪い

530:名も無き冒険者
20/11/26 23:23:12.96 jHiQhDpud.net
>>517
ありがとん
それだわ

531:名も無き冒険者
20/11/26 23:27:35.18 jHiQhDpud.net
ブラックシャークってあのクソヘリか
h-34で24デスしたecを思い出す

532:名も無き冒険者
20/11/26 23:29:04.15 9DVj18kr0.net
ハルブレイクが基本的にタイヤ付きのトラックオンリーになった見たいね
つーかキルストの500bからしか音しないとかヤバいやろ・・・
だったら対空砲を対空に対して強くしてくれよ・・・

533:名も無き冒険者
20/11/26 23:45:35.44 17fNu6FK0.net
ドイツって高射砲と自走砲は両方兼ねるみたいな思想だったんだろうかな。
アハトアハトなんてマシンガンみたいな連続で発射する感覚が遅いからなるべく味方に隠れつつ遠距離の敵を狙うほうが正解なのかなと思った。
陸は一発重いの当てる思想だけど、空は連射性を重視して一発の重さより即射性重要だし。
ドイツの滞空砲はヴィルヴィルベントなんかは滞空も出来そうだけど水平うちしてもけっこう使えるし。
自走砲も対空砲も後衛で戦いのは同じだから、やはりそういう感じなんかな。

534:名も無き冒険者
20/11/26 23:58:41.87 jHiQhDpud.net
元から対戦車戦闘を想定してる
88mmFlac38の前身になる88mmFlac18が高速弾道だったのに着目して
地上攻撃もできる様に水平照準器が追加された

535:名も無き冒険者
20/11/27 00:15:24.66 ZT2PvloY0.net
>>522
今の零戦ならオケツもぎ取られるぞ

536:名も無き冒険者
20/11/27 00:24:13.48 LmGZ6Bmw0.net
今日海戦やるとクラッシュしまくらないか?

537:名も無き冒険者
20/11/27 01:06:30.91 UVoIH3RT0.net
>>528
ECは元々トップと最低が一緒の時点でおかしかったんだけど
そこにAAM追加してVikhrってぶっ壊れを追加した結果最早ゲームじゃない何かになった
初期ヘリは米ソ日は陸で、英仏独は課金か課金しかない
>>535
そういや今の二号ってバグが直った(?)らしく超火力なんだっけか…
炸薬の時点で史実無視してるんだし従来でも火力はAN,マウザーに次ぐ高火力勢だったんだから1号炸薬に戻せば良いのにな
リアルはどこへ行ったんだ…

538:名も無き冒険者
20/11/27 01:46:24.62 i+M1wWR/0.net
>>528
初期ヘリはアメリカだったらロケット+40mmグレネード持ちになった時点でアサルトでは準最強クラス
日本ならコブラ、ロシアならMi-24Aまでは精神修養、どの国でも味方を頼らずNOEでAA潰しに逝く機外必須
アサルト以外で開発&改修すすめるつもりならKa-50/52以外はカモになる事前提でのプレイ必須
日米露で苦行に耐え、スティンガー+ヘルファイア持ちのアパッチorヴィーフリ持ちKaシリーズでアサルト行ったら間違いなく戦場を支配できる

539:名も無き冒険者
20/11/27 02:10:17.18 ZT2PvloY0.net
>>537
前は貫通かスパークのせいかパチパチして威力カスだったでしょ

540:名も無き冒険者
20/11/27 02:50:12.92 Pw6IU415d.net
>>538
AH Mk.1 >あのっ・・・

541:名も無き冒険者
20/11/27 04:21:04.02 aK8Tqc0n0.net
おおなんか割引で黒太子来たからさっそく買ったけどコイツ見たこと無い人多いのか普通に撃ち合いしてくれる人多いなぁチャーチルじゃないから抜けないんだけどなぁ・・・

542:名も無き冒険者
20/11/27 05:57:46.66 oqYPzXPgp.net
>>537
2号銃だけじゃなくて全体的に榴弾の威力が上がってる気がする
空だけじゃなくて海なんかもね
ホ5や正直1号銃も榴弾に関しては戦闘機が相手なら十分な威力を発揮してるような気がするんだがどうだろうか
正確には威力が上がったというよりダメージの計算処理が変わったというべきか
クライアントの兵器データ上は威力に関するパラメータは変わってないんだよな・・・
確認できない部分で主観の感想なんで間違ってたら申し訳ないが

543:名も無き冒険者
20/11/27 09:09:47.55 Z65M2n0F0.net
ガンポッドつけたスツーカがBf109と格闘戦してた
ようやるわ

544:名も無き冒険者
20/11/27 10:16:43.71 VYQ7xuow0.net
クソイベ始まります
しかしEBRとかならともかくどんどんしょぼくなってモチベ上がらんし買う気もしないなCL52も殆ど乗ってないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/240 KB
担当:undef