【WT】Warthunder part495 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a25-DFeu)
20/02/27 20:27:13 oce2pC/a0.net
スカイホークキター!!!

151:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63a1-1IXf)
20/02/27 20:36:11 9PUOSntU0.net
>>143
英語以外の言葉でチャット打ってるのってほとんどが詰ってるよね。
ドイツ語でさえそうだったもの。

152:名も無き冒険者
20/02/27 20:39:59.27 ipg+eawh0.net
てかこの手のゲームで英語以外の言語使うやつは意思疎通する気無いだろって思う

153:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/02/27 20:42:39 kWIXPYK/0.net
ロシアのゲームだしキリル(露語)はまぁ普通だと思うけどなぁ
通じるか否かは別だけど露鯖とかキリル文字が普通に飛び交って通じてる感じだし

154:名も無き冒険者
20/02/27 21:00:47.37 dMCXpadD0.net
speak english or die って返しは面白かった

155:名も無き冒険者
20/02/27 21:04:15.47 t50Dq7110.net
中国国旗とか台湾国旗とか戦車にべたべた張ってるのをちょくちょく見るから
そっちの層は確実に増えてる

156:名も無き冒険者
20/02/27 21:07:07.96 tftEMvn/0.net
>>148
スカルフェイス大激怒

157:名も無き冒険者
20/02/27 21:37:28.77 R32u/ecBd.net
SB2Cでの活躍のコツってありますかね?
とるべき立ち回りやマップで敵のよくいる位置、機体の動きなど

158:名も無き冒険者
20/02/27 21:41:16.89 R32u/ecBd.net
マッチ開始時に中国語orハングルで全チャする奴がいるチームは負けるジレンマ

159:名も無き冒険者
20/02/27 22:04:03.55 t50Dq7110.net
>>151
ゲームモードは何よ

160:名も無き冒険者
20/02/27 22:33:55.35 1u4G7lkzp.net
ソ連のyakシリーズ結構使いやすくて好きなんだけど
弾数少なくて継戦能力は低いのがネックだなあ

161:名も無き冒険者
20/02/27 22:39:59.88 kWIXPYK/0.net
相手がメッサー零という隙の無い構成のおかげで目立ちづらいけどYakは名機だよね
携行弾数の少なさと単発火力の低さ(20mm3門の3P辺りは十分だけど12mmと混載のは火力面が寂しい)のが弱点すな
ヤクと言うとラボとヤクって互いに弱点を補いあって相性良さそうな感じなんだけど上手く連携出来たマッチって経験がねぇな…

162:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b95-s1Uh)
20/02/27 22:59:48 NKg7CSb60.net
9Tや9K目指して研究進めてるけど使い心地どうなのこれ
機関砲は爆撃機相手なら良いかも知れないけど対戦闘機で使えるかどうか

163:名も無き冒険者
20/02/28 00:00:06.45 65/FdY/ad.net
他国の大口径と比べたら楽勝

164:名も無き冒険者
20/02/28 00:33:42.95 454ZdFrN0.net
37mmエアラコブラを使ったことがあればあれからブローニング取っ払って性能をYakにした感じ
…要は上手く当てればモジュール引っぺがせるけどスパークのような謎現象が起きればノーダメで終わるという大口径の宿命を背負ってる
個人的にはだけど高高度迎撃プレイみたいなのをしない限りお勧めしないかな
欲しい時に弾切れしたり当たったのにノーダメで過ごされてストレスを感じるのは請け合い
37mmの方(Kだっけ?)は陸なら徹甲弾のおかげで天板抜きが捗るけどその程度、45mmはアレHEFしかなかったはずだからそれすら出来ない
Yakに乗るなら格闘戦に持ち込んで尻取って20mないし12mmで確実にモジュールを抉ってった方が良いよ
あとPも深い悲しみを背負ってるから(見た目カッコいいんだけど)無視して構わない

165:名も無き冒険者
20/02/28 00:34:38.09 454ZdFrN0.net
あっゴメンPはPでも9Pね
3Pはむしろ大祖国のカラーを背負った大正義機体

166:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-VGtA)
20/02/28 01:27:08 3htyCxxo0.net
>>151
RBならガンポ積んで爆撃機狩り
ABなら潔く対地して爆散

小遣い稼ぎでBV使ってるときにグングン昇ってくるソイツは悪夢

167:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e35-R54f)
20/02/28 01:33:45 oA13ppEY0.net
ヘルダイバーもうだいぶ使ってないけど延々と爆撃機狩ってたことは覚えてる
フロートイベでもヘルダイバーや流星が狩りするためだけに


168:来てたなあ



169:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07fc-QJni)
20/02/28 07:47:03 lxdDuM+O0.net
AMX-13 (Fl.11)とM4A1の改修終わったんだけど糞強い...
Sau40やB1bisが糞強いと思っていたけど、フランス3.3は桁違いに強くなったわ

今まで1対3になったら確実にお陀仏だったのが余裕で皆◯し出来るようになった、感動...

170:名も無き冒険者
20/02/28 09:38:13.64 uwk85RNoH.net
>>156
9T→レザー砲装備でアホでも弾が当たるトンデモ戦闘機
9K→aim力があってちゃんとタップ撃ちがでいればそれなりに使える。できないと産廃、あえて使う意味もない機体

171:名も無き冒険者
20/02/28 10:23:12.38 tm8EStpBp.net
AB海戦で何故か雷撃機の魚雷マーカー?が出なくなってしまいました
緑のオビの奴なんですが出す方法が分かりません
どなたか解決法を、、、

172:名も無き冒険者 (ワッチョイ caee-WtAM)
20/02/28 11:02:10 pVWexg4t0.net
>>164
高度が高すぎるか目標をロックしてないとか?
緑色のは艦船用で航空機の魚雷照準は灰色っぽいものだったと思うけど

173:名も無き冒険者 (ワッチョイ cbaa-ZhQ4)
20/02/28 11:38:24 5q12Fmdz0.net
>>164
ヘルキャットか否かで大分違うぞ
ヘリキャットはほんとどんな速度、高度でもガイド出るけど、他国の雷撃機はちゃんと高度を下げて速度さげないとガイドすら出ない

174:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63a1-1IXf)
20/02/28 12:20:55 N3sc4leQ0.net
バトル中にESCボタン押してコンフィグ弄ろうとしたけどESCボタンが反応しなくなってる。
キーボード壊れたかと思って一戦後にテストドライブしてみたらちゃんと反応する。
なんだこれ。
1抜け防止か?

175:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b95-s1Uh)
20/02/28 13:13:37 qZBpxrvU0.net
1抜けって駄目なの?
1抜けどころか曇りや夜の時点で抜けたりするけど

176:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp03-scTC)
20/02/28 13:18:05 tm8EStpBp.net
164です
ただ単に高度が高過ぎてマーカー出ていないだけみたいです(汗
よく考えたらこれまで日本軍使ってきて、今はアメリカプレー中で、日本機は高い高度でも魚雷発射できるそうで
もっと低空で試してみます

177:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b58-oL1e)
20/02/28 14:40:19 eYG60hv30.net
>>168
ペナルティぬるすぎるからGaijin基準からすると大したことない問題なんだろ

178:名も無き冒険者 (ワッチョイ db76-uKHp)
20/02/28 15:34:40 1T9CYEKV0.net
>>162
おお、同志よ!
使ってる車両が被りまくって感動した!!!
お主と分隊組みたいくらいだ。

179:名も無き冒険者
20/02/28 16:52:02.54 Q6nF1O9qd.net
>>168
自由にプレイすりゃいいよ

180:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bee-8VN3)
20/02/28 17:28:36 x7YtfFQ+0.net
>>146
たまに一人で日本語打ってるやついるな
逃げんなコラwwwwwwとかマジで恥ずかしくなる

181:名も無き冒険者 (スププ Sdea-hMS6)
20/02/28 17:57:31 MYOfkqRld.net
AR5.7になんでF-80がいるんだ…

182:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b95-s1Uh)
20/02/28 18:28:09 qZBpxrvU0.net
個人成績が悪いと0.3引かれるから
おそらく購入したてで未改修だからフルボッコにされたのでは

183:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-SA0B)
20/02/28 18:33:11 FcO9WV+L0.net
上手い事デッキ調整しても0.3引けるぞ?

SU-85めっちゃ強いじゃんなにこれ…
トップ引くと結構弾くし大概ワンパンだし足も結構良いし小柄で隠れるしで良いねコレ

184:名も無き冒険者 (スププ Sdea-+JCz)
20/02/28 19:15:49 65/FdY/ad.net
>>175
それマジ?ABでもRBでもそうなの?
BR調整って空ABだけの要素かと思ってた

185:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bb0-ZhQ4)
20/02/28 19:19:16 VCIG9cAR


186:0.net



187:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0612-/0SP)
20/02/28 19:32:50 XglIMlFS0.net
>>173


兄貴、はぁはぁ兄貴ーーーー

とか打っていた奴いて吹いた
WTは時々ガチの基地外が沸くから怖い

188:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2f-Aa+x)
20/02/28 19:49:31 e0zn/+m+a.net
このスレにも何人かいるじゃん
ぶつぶつ独り言喋ってる人

189:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b95-s1Uh)
20/02/28 19:49:59 qZBpxrvU0.net
>>177
いやWikiでそう書いてあっただけで実際は知らんよ
空はその辺が曖昧だから困る、陸みたいにシンプルにしてほしい

190:名も無き冒険者
20/02/28 20:01:37.17 eYG60hv30.net
経験上日本語打つ奴はレアケースだけど、英語チャットが少なくなってきてる
英語かと思ったらスペイン語だったりする
代わりにキリル文字と中国語はどんどん増えてる

191:名も無き冒険者
20/02/28 20:17:44.54 p30aJp/ep.net
俺がみた最近の日本語チャットはこれだった
URLリンク(i.imgur.com)
艦豚は英語でkan-pig

192:名も無き冒険者
20/02/28 20:19:07.62 fSh6MbI60.net
>>174
F-80Aは元々6.7だからマッチングするだろう
F-80Cなら知らん

193:名も無き冒険者
20/02/28 20:20:49.46 454ZdFrN0.net
>>183
ShipFuckerじゃないんですか!?

194:名も無き冒険者
20/02/28 20:29:36.51 AQb4RBAF0.net
60ATM君が難しすぎて泣く

195:名も無き冒険者
20/02/28 20:43:19.71 65/FdY/ad.net
>>181
んん?F-80って空か、陸で調整できるのかと思ったわ
空ABなら例えばBR4.0を一機入れてデッキ調整して3.7にしたい場合
4.0一機に加えて3.7の機体は一機入れることができる
3.3以下の機体はいくら入れても影響ない
4.0と3.7はデッキ内に各一機づつのみ可

196:名も無き冒険者
20/02/28 21:20:44.14 arFhTYSiH.net
>>178
ぼくはロシア幼女ちゃん
URLリンク(pinimg.icu)
URLリンク(pinimg.icu)
URLリンク(abload.de)
URLリンク(soumeimasa.up.n.seesaa.net)
URLリンク(cdn.japantimes.2xx.jp)
URLリンク(kohsoku.info)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

197:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bb0-ZhQ4)
20/02/28 21:25:13 VCIG9cAR0.net
P51Hナーフしろやあああああ(またやられた)

198:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/02/28 21:29:13 454ZdFrN0.net
Hマスは相応にBR高いんでまぁ
アレNerfするなら枢軸もガンガンNerfせにゃ

199:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2f-e+dT)
20/02/28 23:22:39 Jbcp4HwVa.net
メンタル弱すぎて陸で先に命中させれば勝てる場面必ず外すんですけど!!!!!

200:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b58-s/Y9)
20/02/29 00:47:36 YqN3yM8e0.net
ソビエト強すぎて陸で先に命中させてるのに気付かれた場面必ず死ぬんですけど!!!!!

201:名も無き冒険者
20/02/29 01:23:41.00 KU3k2E0y0.net
SA鯖に絞って大日本帝国の加護を受ければ逆転するんですけど!!!!!

202:名も無き冒険者 (スッップ Sdea-1TiP)
20/02/29 03:26:56 cKhDr0eNd.net
陸ABばっかやっててRB始めて最初はこっちからは何も見えないのに一方的に撃たれるクソゲーだったのが
時折気づいてない相手を食えるくらいのクソゲーに変わったけど
野戦マップ+茂み多めのマップで敵見つけることできないのってどうすりゃいい

203:名も無き冒険者
20/02/29 04:35:39.18 93RHrbdU0.net
隠れて奇襲するのが好きじゃないと陸RBは向いてないと思うわ
知人はだいたいそういう傾向になった

204:名も無き冒険者 (スップ Sd8a-gnqr)
20/02/29 05:30:06 KJvsR4xhd.net
>>194
撃たれた場所を覚えて次からはそこに行かない

射撃ポイントはどのマップにもある

205:名も無き冒険者
20/02/29 06:54:46.25 wb+wFmiO0.net
>>194
危なそうなところには近づかないでよく観察する
子供の話みたいだけどこれはマジ

206:名も無き冒険者
20/02/29 07:13:45.94 ag2WpMDCd.net
陸(AB)始めて1年半…
某動画で照準調整の設定を初めて知った
なんやこれ長距離射撃メチャ簡単やんけ
狙撃練習しようと仰角マウスで調整して観測射撃して初弾どっかに当たればラッキーみたいな事してる内に敵は初弾から直撃させてくることあるから
どんだけ上手いんだよと思ってたけど
この機能のお陰か
今までせいぜい1.2kmが限度だったのが1.5kmでも普通に当てれるようになりましたわ
問題はABじゃ長距離射撃できるMAPが少ないところだな

207:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/02/29 09:27:06 KU3k2E0y0.net
T-34(映画)の初回限定版にWTのスキンとか付くコードを付けるようだけど赤い星ってもしかしてこれが初実装?
URLリンク(img-freegames.dmm.com) 「特性デカール赤い星」
ソ連の代表的記章ってイメージだったけど…

208:名も無き冒険者
20/02/29 12:11:18.90 5wv++bG60.net
>>194
味方を先行させて、味方が撃たれた方向に撃ち返す

209:名も無き冒険者 (スフッ Sdea-I+/0)
20/02/29 12:55:33 tmpvXCZzd.net
>>198
高BR帯だと2.5km先のMBTも撃ち抜けるようになるぞ!

210:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e25-SNZl)
20/02/29 12:57:04 R4NA4DAl0.net
高ランクのマップ最近狭くない?

211:名も無き冒険者 (ワッチョイ deb0-Cclq)
20/02/29 13:22:32 ST5wbbmn0.net
陸アサルトで移動中前を走ってた味方が横に反れたと思ったら真横から体当たりしてきた
引っ掛かったままスピンして停車した直後爆撃機のロケット弾が飛んできて俺だけ死んだ
狙ってやったなら凄いな

212:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-gnqr)
20/02/29 13:58:09 VQ2pp9Cx0.net
>>202
三戦連続ポーランド引いて泡吹いたぼくに謝って!

開幕サーマルで空を見たときに熱源反応が三つくらいあった時の絶望感よ

213:名も無き冒険者 (ワッチョイ d3ce-c9tX)
20/02/29 14:19:55 jPafqv4e0.net
ソ連のロケットってRS-132が榴弾で軽装甲目標向きRBS-132が成形炸薬で重装甲向きでOK?

214:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bc2-DFeu)
20/02/29 15:43:20 7fzydC+a0.net
ビギナーズパックにチハ・ショートガンって酷くないか?
経験を積めば、それなりに活躍できるけど初心者がいきなりチハ・ショートガン使っても死ぬだけやろ?

215:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b58-oL1e)
20/02/29 16:07:00 loypjWlK0.net
>>205
概略は大体合ってるけど
RBS-132はAPHEロケットなので戦闘室内に貫通するとほぼキル取れるが、貫通しないと加害が低い
横から当てればほぼ貫通するBR帯であれば割りと安定して優秀だけど、Su-6辺りで使う頃になると天板抜き狙いが前提になってくる

RS-132は榴弾でとりあえず当てればモジュール壊れるし、軽装甲なら至近弾で吹っ飛ぶし
天板や機関室上面に当てると大ダメージ取れる事もあるので、気楽さという意味では重装甲相手でもこっちを選ぶ価値がない訳でもない

216:名も無き冒険者
20/02/29 17:20:44.53 9qAOVeUid.net
>>194
逆に遮蔽物少ないマップのほうがやりづらい
スポーン地点からすでに敵の射線に晒されて四方どこに逃げても隠れるところがないとか

217:名も無き冒険者
20/02/29 18:54:09.73 B7CootnW0.net
>>199
ソ連の代表的記章は☆じゃなく☭と思ってる
ただこれはハーケンクロイツのようにタブー扱いなんじゃないかな

218:名も無き冒険者
20/02/29 21:05:58.14 YqN3yM8e0.net
>>194
動くのは自分じゃなく敵が寄ってくるまで伏せる

219:名も無き冒険者
20/02/29 21:06:54.02 YqN3yM8e0.net
>>199
黄色の縁付きは初だね

220:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/02/29 21:24:06 KU3k2E0y0.net
>>209,211
やっぱこれ縁の色違いはあったよね
ドメジャーだから「あ…あれ?初?」と思った

☭はハーケンクロイツ程各国で自粛されてる訳ではないけどたしかに西側の一部諸国じゃ禁止されてるから配慮で堂々実装しないとか聞いた(調べたらポーランドとウクライナ…まぁそう…そうな…)
今は鹵獲三号か何か限定で入手可能だっけ?

221:名も無き冒険者
20/02/29 23:43:37.66 VQ2pp9Cx0.net
コブラのG型に手をつけたんだけど
40ミリ解放したらハイドラ要らない事に気付いた
ナーフされる前に強化完了したいな

222:名も無き冒険者
20/03/01 00:05:35.14 BjFuVLJJ0.net
グレラン?長い事放置されてるからNerfはほぼあり得ないよ
コブラはタンデム複座のおかげで片方の操縦手が死んでも武装制限起きないし上手く敵車両の頭を抑えられれば天板抜き放題だからアレ強いよね
ただハイドラの方が中遠距離からワンパン破壊も可能なので気が向いたらあちらの72連装だっけ?フル爆装も考えてやってくれい

223:名も無き冒険者
20/03/01 01:17:28.07 VYZ/NEIy0.net
日本のビギナーパックに120チハとか絶対初心者向けじゃないでしょ・・・

224:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a7b-oL1e)
20/03/01 05:05:31 TqlJEm+w0.net
というわけではよキングチーハー

225:名も無き冒険者
20/03/01 08:13:38.65 S52Ac7WIH.net
英国のビギナーパックは値段も他国の数倍するくせに
アべンジャー雷撃機だし(意味不明なんだこれ撃墜されろって事か?)
ロシアはよっぽど英国が嫌いなんだな

226:名も無き冒険者
20/03/01 08:29:39.65 S52Ac7WIH.net
ビギナーをアべンジャー攻撃機に乗せる意味がわからない
しかも英国ツリーなのにアメリカ製だし

227:名も無き冒険者
20/03/01 09:03:04.74 BjFuVLJJ0.net
多分…というか間違いなくGaijinは何も考えてない

228:名も無き冒険者 (ワッチョイ cb74-S34E)
20/03/01 09:08:04 Nt4afAiy0.net
雷撃機界のアイアンマンだぞ

229:名も無き冒険者
20/03/01 09:48:11.83 8iY4iIwb0.net
最初からこっちだけ2,3人少なくて、5連敗したんやが...
ふざけてるの

230:名も無き冒険者 (アウアウオー Sa02-ZhQ4)
20/03/01 09:58:46 +gIExrvGa.net
スウェーデンのクローズドβって
金払うしか参加できないのん?

231:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-ke76)
20/03/01 10:41:22 4Yy3aVX30.net
>>222
いつも通りなら星集めが始まる
1日5勝だかで星が貰えてそれを10個だか集めればCBT参加権

232:名も無き冒険者
20/03/01 10:59:31.16 +gIExrvGa.net
>>223
どうもありがとう!
久々にやったらなんか見たことない実験機みたいのに叩き落されたw
あのサーブ社の機体カッコいいわ

233:名も無き冒険者
20/03/01 11:09:34.8


234:2 ID:6613DovT0.net



235:名も無き冒険者
20/03/01 11:49:45.77 BjFuVLJJ0.net
空の方ならもう解禁されて…あれ?まだ解禁されてないのか

236:名も無き冒険者
20/03/01 11:59:09.19 INjQa7+w0.net
解禁されてる側はもうオープンβになったかなんて分かりにくいからな

237:名も無き冒険者
20/03/01 13:50:59.66 AbsgWtnP0.net
SBたのちいテストプレイだけで満足できる

238:名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp03-lHFB)
20/03/01 14:26:04 OBgK4to7p.net
1人プレイ用のキャンペーンを作って売れば結構買う人いると思うんだけどな
ヒストリカルキャンペーンの続きとか作ってくれんかな
他にも機体数からしてバトルオブブリテンだろうが独ソ戦だろうがなんでもキャンペーン化できるだろうに

239:名も無き冒険者
20/03/01 15:01:30.93 qY80bCD/0.net
最近は機体育てのアサルトばっかりやってるな

240:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/01 16:26:52 BjFuVLJJ0.net
もう1ヶ月以上PvPしてないです(小声)
去年はミラージュカモン!とか思ってたけど主要国家のツリートップを開いたら空は圧倒的性能差ゲーだし陸は相変わらずヘリゲーだしでもう疲れた
SBガチ勢じゃないんでECとかは無理だからSBテスフラでパッド握りつつちょっと飛ばして満足して終了を繰り返す日々
ヘリの消滅と空のインフレ停止+層の充実とかのアプデをして欲しいもんだ
>>229
…って事で同じ事を思ったけどキャンペーンの増加、拡幅は以前Q&Aで明確に否定をしていたのでおそらくはもう作られないと思われる
もっともテノヒラクルーで実装は結構多いんで確実に無いとは言えないけど海とか世界大戦とかに開発リソース割いちゃったから多分手が回らないんじゃないかなぁ

241:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f25-X91k)
20/03/01 16:53:26 fHEuNbgy0.net
陸RBってFPSゲーだと芋&裏取り大好きって人しか基本馴染めんと思う

242:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a7b-oL1e)
20/03/01 16:53:55 TqlJEm+w0.net
PS4でSBEC飛ばしてる人に聞きたいんだが
パッドなんかで飛ばして旋回失速とかしたりしないのかね?
ジョイスティックでもそこらへんの塩梅が難しいのに

243:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b58-oL1e)
20/03/01 17:09:31 INjQa7+w0.net
>>232
芋ってても負けるし、裏取りは重要だけど前線役が居ないと結局負けるので
ABよりも強めの詰め将棋的な楽しさが分かるかどうかだと思う
そこらへんが濃くなるのは試合後半からだけど

244:名も無き冒険者 (ワッチョイ aa50-j6Zl)
20/03/01 17:09:40 PUXEAMay0.net
たしかに陸RBは拠点とりにいくと基本殺されるからな
基本的には隠れてガン待ちで陰キャするのが正義
クソ猫みたいな快速OPかバイアス6みたいなのは除くが

245:名も無き冒険者
20/03/01 17:33:16.42 CfyKV3AB0.net
ウォーリアーの追加装甲って役に立ってるのかな
この車両乗ってると追加装甲なくても死んでたor助かってたって場面にしか出会わない気がする

246:名も無き冒険者
20/03/01 17:48:05.83 INjQa7+w0.net
>>235
M18は5.7になって今までより慎重に裏取りしないと返り討ちが増えたし6.7部屋の拉致率が上がって位置取りの気楽さはだいぶ薄れた
ジャンボとセットになって5.7部屋だと今度はトップBRの前線力が薄すぎて味方の途中離脱が多発してる
IS-6はほぼT-54入り部屋になるし、IS-3や4と一緒にHEATFSで処理されるし
APDSの英相手でもよく回ってスタビ持ちの差で顔面パンチで砲、砲基部破壊されて終わるので無双してる場合はよっぽどの立ち回りか、かなりの幸運
IS-6の場合はまだABの方が機敏な分、無理やり側面を取れるのでマシかなと使ってて思う

247:名も無き冒険者
20/03/01 17:51:28.37 jnGzuIf7d.net
キャンペーン作るだけでどんだけの費用と労力がかかるかわかった上で言ってんのかな
大体太平洋戦線のキャンペーン自体も蒼の英雄の焼き回しな時点で察せ

248:名も無き冒険者
20/03/01 17:55:49.35 kAswvJdaa.net
英快速戦車ハマると無双できていいな
ダメな回は砲手が初弾で倒せずに反撃で一撃爆散するけど

249:名も無き冒険者
20/03/01 18:11:41.58 PUXEAMay0.net
>>237
言ってることはわかるんだけどボトムで辛いのは全車当たり前だからなあ

250:名も無き冒険者
20/03/01 18:34:28.12 zgIxjZ+md.net
求むRBソ陸オススメBR帯
今ASU-57、T-34-57、SU-85、TIS MAの4.3でやってんだけどこれより上はどの辺り迄で良いと思う?
戦後帯は胸焼けしててWW2帯が良いッス…

251:名も無き冒険者
20/03/01 18:43:26.85 JnqynWZ7r.net
>>233
一時期やってたけどスティックの感度を調節してやれば旋回失速にはならなくなった。
特に反応乗数だか非線形だかが重要で、
少しの操作で少しの反応、
大きな操作で大きな反応、
になるようにするとよい。

252:名も無き冒険者
20/03/01 18:45:46.13 73S2o9o40.net
Ka-29君動けるデブ呼ばわりされてかわいそう

253:名も無き冒険者
20/03/01 19:02:39.00 INjQa7+w0.net
>>241
とりあえずベターなのは
IS-1、T-34-85(D-5T)、SU-85M、ISU-122、Su-6のBR5.3デッキか
T-44、(T-44-122)、IS-2(1944年型)、SU-100、Su-6のBR6.3デッキかな
後者はBR的に強力な6.7より上に引っ張られやすいしT-44好きじゃないとちょっとアレかも
>>240
ボトムになる率が上がったのを
ボトムで辛いのは当たり前という雑なミスリードで畳むのはどうかと思う

254:名も無き冒険者
20/03/01 19:02:55.17 sMwA0teg0.net
>>231
そんなあなたにwings of prey

255:名も無き冒険者
20/03/01 19:05:38.15 Te/JmhUP0.net
告知ないみたいだけど
軍票の景品が更新されてる
チヌ2がまた来たから持ってない人は狙うべし

256:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bc2-DFeu)
20/03/01 19:18:55 VcUlojxl0.net
>>245
日本語版を買ったのにアップデートして行く内に勝手に英語版になるのがいかんぜよ。

257:名も無き冒険者
20/03/01 19:36:33.63 avq8U2Dna.net
海戦AB5.7は過疎過ぎてゲームにならんな

258:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b35-R54f)
20/03/01 19:40:25 M278SjJO0.net
アサルトでBR1の戦車しかない初心者を高ランク帯に3人連れてくるのはさすがに有罪やぞ

259:名も無き冒険者 (ワッチョイ 03df-/0SP)
20/03/01 19:48:34 GgVWVKBr0.net
キャンペーン足りないなら自作しようぜ
……と思ってCDK調べてるけどコミュニ


260:ティ死んでるし解説サイト止まってるからツクれない



261:名も無き冒険者 (スップ Sdea-s/Y9)
20/03/01 19:52:18 o5COQ8DAd.net
>>250
日本語の情報全然無いよな
いつか入れてもらってた英語のグループでも何年も動きないし

262:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a7b-oL1e)
20/03/01 19:56:32 TqlJEm+w0.net
>>242
パッドも要調整なのね

263:名も無き冒険者 (ワッチョイ c618-DFeu)
20/03/01 20:35:18 uN2hs0vi0.net
>>249
開発ツリーのBRが届いてないやつは来ないでほしい
ランク1もプレミアムだけのやつも嫌

264:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-LwJz)
20/03/01 20:39:50 XGisHNv60.net
>>241
チャーハン作りながら勝ちとれるデッキやん

そのBRでソビエト57ミリを跳ね返すのってジャンボとヘッツァーくらいでしょ

265:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-X91k)
20/03/01 20:45:01 Te/JmhUP0.net
そうかT34−57のパフォーマンスが謎すぎる
ワンパンしまくってトップになるかと思えば
跳弾連発即死連続とか鯖に左右されすぎる

266:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ab9-oL1e)
20/03/01 20:55:18 lgddEG9/0.net
戦車のmapで 自機の色とか視界の扇の色とかって変えられますか設定で
雪MAPとか真っ白で自分がどこにいてどこ向いてるか全くわからんw

267:名も無き冒険者 (スップ Sdea-SA0B)
20/03/01 21:05:45 zgIxjZ+md.net
>>244
やっぱ5.3あたりかぁ…
やっぱ色々試してみるべしですな、ありがとう

>>254
ヘッツァーは凄い憎たらしいね!
ジャンボはなんか諦めつくんだけどヘッツァーはなんか許せねぇ

268:名も無き冒険者
20/03/01 21:14:00.22 Te/JmhUP0.net
>>256
カスタマイゼーションの項目で
カモフラージュを自動で切り替えるのをオフにすれば良い

269:名も無き冒険者
20/03/01 21:30:02.03 lgddEG9/0.net
>>258
こっちの色なんです
たまに白っぽいマップになると ずっと迷子w
URLリンク(warthunder.dmm.com)
URLリンク(warthunder.dmm.com)
URLリンク(warthunder.dmm.com)

270:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/01 21:48:07 BjFuVLJJ0.net
>>245
オーACとRBとSB選択できるのか…なんかWTみたい
…って思ったらこれWTの前身のアレなのか
4亀の記事見たら市街地戦とか今のWTではあまり見かけないシチュエーションとかもあるんだなぁ

271:名も無き冒険者 (ワッチョイ d3cc-X91k)
20/03/01 22:02:00 sMwA0teg0.net
>>260
ABならWT以上のUFO機動するし弾もロケットも無限と暴れまくれるからいいぞ
ただこれAB以外のモードでクリア可能なのか?ってくらいゲームバランスがおかしいからRBSBやりたいなら注意

272:名も無き冒険者 (スプッッ Sd8a-AuEh)
20/03/01 22:03:40 AqK/R4+Ld.net
俺が飛ばされる陸RBでは、俺は芋もしくは裏取りだけど、それ以外はみな幼稚園のサッカー教室みたいにABCにまっしぐら・・・

273:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-X91k)
20/03/01 22:10:10 Te/JmhUP0.net
>>259
オプションの項目のメインパラメーターで敵味方の色は変更出来るが
さっき試したけど支援砲撃の黄色い矢は変わらないみたいだね

274:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46a4-ZhQ4)
20/03/01 22:11:43 CfyKV3AB0.net
陸は拠点に取りに来る奴殺して稼ぎたいっていう寄生虫野郎ばっかで拠点取りに行く気ゼロの奴ばっかだな

275:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/01 22:18:30 BjFuVLJJ0.net
状況次第ではそれが正解って事もあるでなぁ
特にRBの場合は前線潰してから再度前線にたどり着くまでに時間がかかるしSP減らせれば戦力減少にもつながるし敢えて拠点無視して狙撃地点を優先して抑えるってのはアリ
射線確保しても意味のない状況で芋るとか当然


276:駄目なシチュエーションも往々にしてあるけどね



277:名も無き冒険者 (ワッチョイ db76-uKHp)
20/03/01 22:33:08 uf7pkkQY0.net
まただ。また陸のアメリカンデザートでコマ送りになった。
このマップだけなんだよな。
なんなんだいったい?

278:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2a96-24Sz)
20/03/01 22:37:11 t7AD39sv0.net
CSでは韓国がガクガクになることが多いけどアメリカンデザートも同じような感じなのかな

279:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/01 22:40:59 BjFuVLJJ0.net
PCだけどアメリカンデザートは昨年の大型アプデ以降テクスチャ剥げが起きるのがちょいちょいあったね
今は修正されたかもしれないので言い切れないけど個人的にあのアプデ以降鬼門だった

280:名も無き冒険者
20/03/01 23:30:43.69 XEmkr5up0.net
今月の軍票機の当たりはチヌ2かな
イギリスのブーメランmk2って強いの?

281:名も無き冒険者
20/03/01 23:39:45.60 qYjEqewl0.net
陸は建物崩壊し始めてからやばくなってきたな
建物ある場所に空爆あると4〜5秒止まるし
建物も崩壊→再生→崩壊〜の繰り返しし始めるし

282:名も無き冒険者 (ワッチョイ c6ee-ZhQ4)
20/03/01 23:41:43 ppwzyA4n0.net
>>259
WTの設定ではなくてディスプレイの設定が良くない気がする
カスタムバトルで雪山のマップを選んで明るさとかコントラストを調整してみては

283:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-ke76)
20/03/01 23:52:44 4Yy3aVX30.net
>>269
もっと遅くてもっと昇らない零戦。
あとはフランスYak-3が当たりかね

284:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/01 23:52:51 BjFuVLJJ0.net
軍票機なんじゃろと公式見に行ったらまーたヘリ追加か…
まぁアパッチ追加予定らしいんでカウンターで他国に入れるのは避けられないんだろうがいい加減ヘリゲーはやめてくれや
ECはもう手の施しようがないから仕方ないが陸はSP改定入れれば現状は各国のバランスがわりと良い感じだから直せるんだしさぁ…

>>269
RBでちょっと乗った程度だから詳細なレビューは出来ないけどわりと悪くないよ
意外と旋回能力が高いので明らかに無理な零隼を相手にしなければ格闘戦もしかけられるし、加速も悪くないので短時間なら逃げでE確保に入る事も可能
ただ如何せん比較対象が大正義チヌIIだと格段に劣る、駄目なプレ機よりマシだけど英ならスピVトロがあるんで余程好きでない限りはお勧めしない

285:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f39-J1US)
20/03/01 23:57:33 pnA66mEw0.net
陸RBは拠点を取りに来る敵先鋒を潰して潰して2波が来る前に拠点を踏むゲームだから

286:名も無き冒険者 (ワッチョイ b3aa-aokJ)
20/03/02 00:39:34 82ep1VEO0.net
空開発全然進んでなくて爆撃機なんてキルストでしか基本使わないから、800kg爆弾ってめちゃくちゃ加害力あるのかと思ってたらそうでもないのね
アサルトの連山や深山で敵群の真ん中に全弾落としても2両が良いところ
ちゃんと狙わないと駄目なんだね

287:名も無き冒険者 (スフッ Sdea-wdpr)
20/03/02 01:10:25 epeyl1Bmd.net
日爆はほんと不遇だからなあ…
幻の三〇〇番爆弾(3000kg爆弾)実装でもしてくれりゃあな

288:名も無き冒険者
20/03/02 01:32:54.00 1OEEW/N50.net
>>265
敵がガンガン攻め上がってきてる状況とかならそれもありだけど
実際はこっちが劣勢で敵が守りの姿勢に入ってる状態でも呑気に芋ってるアホばっかじゃん

289:名も無き冒険者 (スッップ Sdea-1TiP)
20/03/02 01:48:45 nRexLcW4d.net
旋回する間に敵見失うんだけどどうすりゃいい?

290:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f25-+JCz)
20/03/02 01:59:08 d2CL0T7I0.net
敵をマークしてSHIFTキーを押すんだ

291:名も無き冒険者
20/03/02 04:29:50.40 1zfIy+F10.net
なんだかんだWTってFPSは3D酔いしてプレイできない俺みたいなゲーマーには貴重な選択肢なんだと思った

292:名も無き冒険者 (JP 0H02-/0SP)
20/03/02 09:56:28 wSbBN6CQH.net
ロケットの航空機に対するダメ狂っているな
ロケットが直撃すると
重戦闘/中爆以上→1発で爆散
単発戦闘機/軽爆→クリティカル
なんじゃこれ?状態
Gaijin誰も気づいてないのかよwwww

293:名も無き冒険者 (スプッッ Sd8a-J1US)
20/03/02 10:03:22 6G7YLtIPd.net
そりゃ小型機に対する対空ロケット射撃なんて変態しかやらないからな

294:名も無き冒険者 (ワッチョイ 63f3-DFeu)
20/03/02 10:26:02 UJIj3SvA0.net
Pe-3「ほぉ?(無誘導軍票タスク抱えつつ)」

295:名も無き冒険者
20/03/02 11:09:01.08 6G7YLtIPd.net
me110にロケットぶつけて爆発四散させてやったときは気持ち良かったなぁ

296:名も無き冒険者
20/03/02 11:21:53.76 hdZxoimX0.net
ホキァアアアァ
スーパーヘルキャットさん75パーセントオフゲット!
あんまり嬉しくないBR!

297:名も無き冒険者
20/03/02 12:44:09.52 VudfrjVWd.net
対空目標にロケット当てるの相当ムズくない?

298:名も無き冒険者
20/03/02 12:55:38.76 yewFPHsea.net
>>286
とにかくでかくてトロいのを狙ってラムアタックする勢いで100mくらいからぶちこむ
カタリナとか最高ね

299:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff25-J1US)
20/03/02 13:00:40 4ubKPXfs0.net
ヘッドオンしてきた奴に浴びせかけてやるとかでも当てれるときがある

300:名も無き冒険者 (ワッチョイ de6b-5wxb)
20/03/02 13:14:17 8D041E3f0.net
後ろから丁寧にやってもなかなか当たらず
ヘッドオン時のほうが経験上当たる気がする

301:名も無き冒険者
20/03/02 13:33:18.87 ov3tnRxAr.net
>>280
同士!
WTだけは酔わないんだよなぁ
ホラー系とか10分持たない

302:名も無き冒険者
20/03/02 13:37:07.27 VudfrjVWd.net
>>287
爆撃機とか重戦闘機って銃座があるからなぁ…

303:名も無き冒険者
20/03/02 13:45:28.65 bg9NOHR50.net
Pe-2/Pe-3の132mmロケット弾は色々気持ちいい

304:名も無き冒険者
20/03/02 13:49:11.02 EjmlCowk0.net
>>287
慣れると割とできる
1試合で最高5機撃墜した事ある
機装備の弾速とロケットの弾速の差分見越しすればよいだけ
例えばM2とHVARだとほぼ2倍なのでいつもの2倍見越しとれば着弾する
他国もほぼ2倍位なのでそんなに難しくない
ただ同じ奴を1試合で2度以上撃墜すると強烈なファンメが届くのと顔真っ赤にして執拗に粘着されるので素人にはお勧めしない

305:名も無き冒険者 (スププ Sdea-OjK+)
20/03/02 14:01:37 VudfrjVWd.net
> 強烈なファンメが届く

これ見てふと思い出したんだが
先日ログインしたら見覚えのないIDからメッセージが来てて
開いたら「******」しか書いてなくてなんじゃこりゃと思ったんだけど
もしかしてこれふぁっきゅーみたいなNGワード書かれてたのかな
まったく身に覚えがないんだけど何かその人を怒らせたんだろうか

306:陸戦RB (ワッチョイ 9e25-ymHh)
20/03/02 14:10:04 EW4ddFn50.net
双眼鏡で索敵中、偶々此方に飛んでくるATGMが目に入ったからこれ幸いとJ抜けしたら
相手ヘリから全チャで罵倒されたでござる。「陸戦」なんだからヘリはお呼びじゃねぇよ。ECに行って、どうぞ
ホント陸RBで初手ヘリに乗る奴はクソみたいな性格した奴しか居ない。塵の吹き溜まりだな陸戦のヘリは

307:名も無き冒険者 (ワッチョイ 034a-ZhQ4)
20/03/02 14:10:18 Eu6EWyWP0.net
その人に聞いてみればよろし

308:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a16-SvgV)
20/03/02 14:20:02 r6JZ20170.net
>>295
乗れるんだから乗ってるだけだろ
むしろ数発耐えてミサイルを消耗させられる可能性があったのにJ抜けかますお前の方が害悪

309:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2f-ke76)
20/03/02 14:27:37 ioACo1qya.net
>>291
真後ろからじゃなく斜め上or下から接近するとか工夫すればいい
さすがに銃座にビビってちゃキルは取れん

310:名も無き冒険者
20/03/02 14:39:31.44 ftmpXTVpp.net
とはいえ零戦で銃座に突っ込むのは怖い

311:名も無き冒険者
20/03/02 14:44:25.29 au+RE6Ii0.net
SBでBf110Gで軽トーチカにチクチク3.7cmぶち込んでるけど側背面は撃破できなくて正面から撃ち込んだほうが一撃でやれるんだけどもしかして正面からが正解なの?

312:名も無き冒険者
20/03/02 15:02:03.25 ftmpXTVpp.net
>>300
前に調べた時は前後側面での壊しやすさはなかったはず
ただ天盤と横の壁かでダメージが変わるっぽい
横の壁に垂直気味当たると1発で壊せる事が多い気がする
ただ調べたの古いからちゃんとしたDMに変更されてる可能性もあるなあ
中戦車なんかはDMが結構前にちゃんとしたのに変わって前後側面でダメージが変わる様になったからね

313:名も無き冒険者
20/03/02 16:17:59.28 EW4ddFn50.net
クソヘリ乗り>>297曰く
戦車乗りは大人しく養分になれとさ

314:名も無き冒険者
20/03/02 16:28:18.61 Eu6EWyWP0.net
流石にJ抜けすんのはどうかと思うけどね
ヘリが許容できんのならマッチしないBRでやるしかない

315:名も無き冒険者
20/03/02 16:28:53.71 r6JZ20170.net
>>302
ヘリの射線上でのんびりとイモイモしてるんだからそりゃ養分でしょ
ランクVとかWの戦場じゃないんだからさぁ

316:名も無き冒険者
20/03/02 16:39:59.28 3PpLQstH0.net
>>302
長射程ATGMヘリ乗りは一方的に肉入り戦車を撃破したいだけで戦車戦という他者と同じ土俵に上がる度胸を失った臆病者だから何言っても無駄だぞ

317:名も無き冒険者
20/03/02 16:49:46.72 XK1BdE2Oa.net
>>295
ヘリがいるのにのうのうと双眼鏡覗くマヌケは淘汰されてどうぞ

318:名も無き冒険者
20/03/02 16:53:25.23 r6JZ20170.net
自分の立ち回りを見直さないでヘリにだけ当たってるようじゃいつまで経っても養分だろうなぁ
自分も最初のうちはヘリ憎くてしょうがなかったけど立ち回りを変えたら驚くほどあっさりヘリの脅威を感じなくなったし、ヘリが一杯上がってる日は戦力が減ってやり易いまである。まあわかってない味方がヘリに溶かされていくんですけど…

319:名も無き冒険者
20/03/02 17:02:57.88 67O/Dxt60.net
>>269
Mk1のほうが使える謎仕様

320:名も無き冒険者
20/03/02 17:04:06.02 67O/Dxt60.net
これは何か分かる方おられますか?
URLリンク(i.imgur.com)

321:名も無き冒険者
20/03/02 17:07:39.93 KoAM53lYd.net
ヘリが糞なのは完全同意だけど
gaijinが是正してくれないからってヘリ乗ってる人に当たるのは駄目でしょ
チート使ってるわけでもマナー違反してるわけでもないのに

322:名も無き冒険者 (ワッチョイ 034a-ZhQ4)
20/03/02 17:21:40 Eu6EWyWP0.net
>>309
メルカバMk3か4

323:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a16-SvgV)
20/03/02 17:25:02 r6JZ20170.net
>>309
これ急に動いたらやっぱ死ぬ?

324:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f41-ZhQ4)
20/03/02 18:09:07 JNtZ92uU0.net
>>309
イスラエルの広報部隊だろ

325:名も無き冒険者
20/03/02 19:15:15.26 OXDMqx8D0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

326:名も無き冒険者
20/03/02 19:25:42.23 1OEEW/N50.net
ヘリはどうせその内ソ連の以外はがっつり弱体化されるでしょ
ソ連戦車に実害出まくってるし、集金もそろそろ済んだだろうしな

327:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e25-ymHh)
20/03/02 19:32:14 EW4ddFn50.net
初手ATGMヘリを出せるのがいかんのだよ...

328:名も無き冒険者 (ワッチョイ de4a-DFeu)
20/03/02 19:32:42 JHv/RH0J0.net
とか言いつつこいつもガッツリ課金してます

329:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f41-ZhQ4)
20/03/02 19:33:29 JNtZ92uU0.net
歩兵による最終誘導が無いミサイルで何をそんなに騒ぐのか

330:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46a4-ZhQ4)
20/03/02 19:35:56 1OEEW/N50.net
これ現実じゃなくてゲームなんで

331:名も無き冒険者
20/03/02 19:40:27.17 UJIj3SvA0.net
初手ヘリか初手SAM以外まともに使う気になれん状態だからなぁ
ATGMのSPを上げれば良いのにGaijinの脳内がお花畑だから訳の分からない回答で言い逃れしてるのがね…
>Q. リアリスティックバトルの協同戦において、ATGM(対戦車用誘導ミサイル)を装備したヘリコプターをバトルの開始時から使用することができ、
>無誘導式航空用ロケット弾を装備した航空機で多くのリスポーンスコアの獲得が必要となるのはなぜでしょうか?変更する予定はありますか?
>A. これには複数の理由があります。主な理由の一つに、ヘリコプターが敵の拠点を占領できることが挙げられます。
>これにより、チームのバランスが酷く不均衡だった場合でも、撃破や拠点の占領により勝利することが可能になります。
>これは航空機の場合ではありません。リスポーンスコアのそもそもの意図は「一方のチームは航空機で、もう一方のチームは地上車両」といった非常にアンバランスな兵器のプリセットが作られる可能性に制限を設けることでした。
そもそもそのアンバランスな兵器のプリセットがヘリVS戦車で起きてるんだよなぁ
ヘリは占領できるって占領に走るヘリって前線が築かれてない(崩壊してる)時のネコババ運用がほとんどだからこれのおかげで平等!っていい分にはならんし

332:名も無き冒険者
20/03/02 19:43:04.42 AeUuEpc30.net
害人にまともな調整能力があれば海もあそこまで過疎ることはなかったんだからお察し
絶対に非を認めないのはやっぱ旧共産圏って感じ

333:名も無き冒険者
20/03/02 19:46:44.51 ftmpXTVpp.net
ヘリを実装したのは失敗だったと思う

334:名も無き冒険者 (ワッチョイ cbaa-ZhQ4)
20/03/02 20:00:25 TG69uuLy0.net
ヘリはヘリだけの別ゲーにすりゃ良かったのに

335:名も無き冒険者 (ワッチョイ 46a4-ZhQ4)
20/03/02 20:02:43 1OEEW/N50.net
>>320
ソ連様をいじめられたからって顔真っ赤にして英陸の第1世代と第2世代MBTにBRと修理費で嫌がらせしまくってる連中だぞ
まともに会話なんて出来んだろそりゃ

336:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f41-ZhQ4)
20/03/02 20:05:56 JNtZ92uU0.net
ヘリミサイルをまともに食らうなんて芋ってる証拠
木一本でまともに当てられなくなるのに

337:名も無き冒険者
20/03/02 20:26:42.01 pwONfyDI0.net
>>280
同じく!
今HLシリーズ全作無料期間中だからプレーしてみたけど吐くわ吐くわ・・・

338:名も無き冒険者
20/03/02 20:34:39.50 UJIj3SvA0.net
>>325
PARS「せやな」
ABは知らんけどRBは芋が必要な状況は必要だから一概に芋=悪ってわけじゃあないぜ(全く動かん芋は救いようがないが)
あとATGM避けならスモークのが安牌だから覚えておくと役立つ
動いててもレーダーなら地上に、手動誘導なら置きで対処は出来るからレーダーはロックが出来なくなって手動でも場所が分からなくなるスモークのが相手をしてて困るな(既にエンジンや履帯が死んでて放つスモークは手動に対しては無意味)
まぁスモークはスモークで場所バレを起こすんで対空は良いんだが地上戦では困ったりするんだが

339:名も無き冒険者
20/03/02 20:49:43.60 67O/Dxt60.net
>>311
>>313
本当にありがとうございます
>>312
死ぬ。

340:名も無き冒険者
20/03/02 20:50:39.86 67O/Dxt60.net
いつの間に空RBの空母魚雷で死ななくなったの?
三発当ててもノーダメだったんだが…

341:名も無き冒険者 (ワキゲー MM56-BprK)
20/03/02 21:32:00 YgZApwDXM.net
>>307
隣の自走ガイジみたいな言い訳してんな

342:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6fbf-MWGN)
20/03/02 21:35:47 lOD4GoZZ0.net
国民戦闘機でも乗ろっかな〜
っとシコシコ開発してるんだが芋野郎の戦闘機はほんとイライラさせる
どいつもこいつも初速の合わない銃砲混載しやがって
そんなならMG151だけ1門か2門積んどけ
実践では斉射しない、というのはどうでもいい

343:名も無き冒険者 (スッップ Sdea-hPme)
20/03/02 21:41:23 UkmlaYupd.net
>>331
ほんと13ミリとかいう害悪邪魔
7ミリのほうが初速高くて当てやすいから加害大きいまである


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1004日前に更新/237 KB
担当:undef