【MWO】MechWarrior O ..
[2ch|▼Menu]
908:名も無き冒険者
21/03/29 19:34:23.89 02ZMEmMK.net
珍しいビルドのグループに襲われて一方的な状況になるのはある程度はしゃーない
LB10がメインのビルドに乗ってた時にやって来た奴が居てレーザーでの反撃諦めて耐えつつ野良の味方の協力を得て返り討ちにした時は逆に快感だったわ

909:名も無き冒険者
21/03/30 01:05:27.68 4Jod1YUc.net
Faction戦で上位UNITと当たった時の絶望感と比べると
だいぶマシとか思ってしまった
ちょっと顔出しただけでレーザーの集中砲火で即落とされて
それで30分オワルとか結構あるから

910:名も無き冒険者
21/03/30 07:09:18.74 aD7vWWDD.net
IS側の野良FPで勝った事ほとんどないし、QP回してるほうがCビルも経験値も貯まるけど何故か参加してしまう
そしてヴァイパーイーグルのERPPCが鬱陶しすぎて発狂する

911:名も無き冒険者
21/04/02 04:53:42.46 dyBnO6wi.net
ライトメックセールのお勧めありますか

912:名も無き冒険者
21/04/02 06:52:18.38 bsS6mI5C.net
ライトメック自体がゲームに詳しくないプレイヤーに勧めるようなものではないが…
それでもというならISならウルフハウンド(特にヒーロー)、クランならピラニアかな。

913:名も無き冒険者
21/04/02 18:19:14.68 IV1tDzt9.net
KitFoxはおすすめしない

914:名も無き冒険者
21/04/02 21:25:07.27 3+q+jkJ3.net
アーバンメックシリーズは実弾エネルギーミサイル一通り扱えて360度胴回転胴回転で初心者に優しいぞ
MWOにおける機動力の重要性も叩き込んでくれるしうってつけ

915:名も無き冒険者
21/04/02 22:07:49.08 aRGBD4hF.net
4月の開発者Vlogページに書いてあるが、武器にかなり調整入るらしいな
特にエネルギー兵器はかなりテコ入れされてるっぽいしアップデートが楽しみ

916:名も無き冒険者
21/04/02 22:13:33.43 1h/OpFv5.net
スコア890ダメージ1700のダイアウルフに出会った記念カキコ

917:名も無き冒険者
21/04/03 08:36:31.51 2gKUyRbk.net
4月20日のパッチでやるのはあくまで新バランス用のテストプレイサーバーの立ち上げで、
本ゲームに適用されるのは3月パッチ以前への差し戻しだけなんだ

918:名も無き冒険者
21/04/03 09:04:02.08 wyxyCWg0.net
ミディアムはバランス良さそうに見えて難しいというか俺には無理だった
パンサーとかアーバンみたいなミディアム寄りのライトは乗りやすかった

919:名も無き冒険者
21/04/03 09:58:19.92 Jdw8zZKd.net
中重量は行くか行かないかの見極めじゃね
行かないと高火力が無駄だし遠目ペチペチじゃ弾切れか冷却不足になんね
総じて立ち回りって言うのは簡単だけど、中重量で出来れば重量級で死なないし出るとこで出れるんじゃねと

920:名も無き冒険者
21/04/03 10:42:13.62 6


921:L6lt9nT.net



922:名も無き冒険者
21/04/03 19:16:08.90 2gKUyRbk.net
>>874
ゴメン、こっちが間違ってた…
今回のVlogで予定変更、テストサーバーすっ飛ばして
4月パッチで本当に武器バランスの大幅変更が適用されるとのこと

923:名も無き冒険者
21/04/04 12:17:14.72 fV37dlqj.net
ガウス、PPCの糞バランスっぷりを見ると
武器パッチにあんま期待する気になれない
というか、そもそもいじる必要ないだろ
いじるならQuirk放置されて使われていない機体のQuirk強化とか
トン数のバランス悪いマッチアップの修正とか
重い機体でアルファランスに入ってなんもできないとか
他に幾らでもあるだろうに

924:名も無き冒険者
21/04/04 14:01:16.11 DXO0S0IJ.net
基本的に武器バランス弄る必要はないと思うけど
集弾性低下で価値が薄くなってるからアルテミス付きSRMは射程を伸ばしてもいいかも
軽中量は重量的に厳しいから今以上の猛威を振るうことはないだろうし

925:名も無き冒険者
21/04/04 17:37:57.40 5rnqunQ7.net
新バランスは上級者ユーザーの有志がまとめたもので、PGIのデタラメな調整と違い
弱武器の強化、強武器は据え置きと期待できそうなものだと思う。
少なくとも現状のcERPPC祭りからは脱却できるハズ
ISのSSRM弱体化やクランレーザーの強化など、個人的なギモンが無いではないが

926:名も無き冒険者
21/04/04 18:13:48.52 P+91KonU.net
RACは妥当なとこだな
SRMは上にもあるようにArtemisで射程延長とかあったら嬉しかったが

927:名も無き冒険者
21/04/04 19:29:13.97 fV37dlqj.net
Micro Laser系のHeat Penalty無しになるってのは
ピラニアがぶっ壊れの性能になりそう

928:名も無き冒険者
21/04/04 21:39:18.55 fXi8XHIN.net
低pingとエイムでピラニア即除去できる欧米豪ユーザーはいいだろうけどさぁ
まぁ顧客はそこに集中してるだろうし枝葉末節アジアはどうでもいいんだろう

929:名も無き冒険者
21/04/04 23:17:52.17 fV37dlqj.net
>>881
んだよねぇ
PIR-3でER Micro x 14積んで、33ダメ、熱 16の排熱ペナ無し
短時間で3回バーストされると、面白いくらいに何でも溶けるはず

ノート読んでて、下記の3つが一番強化されてると思った。しかも主武器
というか、クランACも分割されてた弾数が減ったり、AC20 x2でのペナなくなったり
クラン系の武器強化がISの比じゃないね
これもうFaction Playのバランス取りようもないくらい崩壊しそうだけど
なんか対応策考えているんだろうか

ER Medium Laser (Clan):
Heat decreased to 5.5 (from 6.3)
Cooldown decreased to 4.0 (from 4.5)
Laser duration decreased to 1.15 (from 1.25)
Medium Pulse Laser (Clan):
Damage increased to 7 (from 6.5)
Heat decreased to 4.5 (from 4.75)
Laser duration decreased to 0.8 (from 0.9)
Range decreased to 270m (from 330)
Max range increased to 540m (from 480)
Large Pulse Laser (Clan):
Damage increased to 13 (from 12)
Heat decreased to 9.0 (from 10)
Laser duration decreased to 1.0 (from 1.09)
Range decreased to 550m (from 600)
Max range increased to 1100m (from 840)

930:名も無き冒険者
21/04/05 10:05:26.09 A58qxf5V.net
グレイデス君人気なさ過ぎ

931:名も無き冒険者
21/04/05 17:55:25.69 Etnqnu8q.net
>883
GD仕様のヒーローローカストは強メックやで

932:名も無き冒険者
21/04/05 20:39:03.34 bKePDH+w.net
しまった。ライトメックセールでピラニアを買っておけばよか


933:った。



934:名も無き冒険者
21/04/06 01:06:05.96 HpNmML8w.net
次の武器パッチで強くなりそうな候補は
ヘルブリンガー
ヘビーレーザーのダメージの増加、照射時間の短縮されるから
かなりDPS上がる

935:名も無き冒険者
21/04/06 14:46:55.72 z0WJiut4.net
>>872
特にゴミ箱は当たり判定小さい割に頑丈だし危ない時は背面見せずに全速力で逃げられるし
60エンジンで出撃すると護衛が付いてくれたりする愛されキャラだからな...

936:名も無き冒険者
21/04/07 22:10:54.95 JRhodMrO.net
ISのアサルトメックでおすすめはありますか?
NightstarとMAD-4HPは持ってるんだけどいまいち使いこなせなくて
COR-7Aが強いらしいからセールきたら買うつもりだけど他にいたら心強いみたいなメックいたら教えてほしい

937:名も無き冒険者
21/04/07 23:03:51.76 pCTDd60c.net
100t ANNIHILATOR FAFNIR
95t BANSHEE
90t MAULER CYCLOPSヒーローのスレイプニル
ヘビーガウス2丁で機動力欲しいなら80tのVICTOR

938:名も無き冒険者
21/04/08 08:44:01.65 m88MlmSn.net
FNR-5B(ECMにヘビーガウスx2),
ANH-2A(LBX10x4かUAC10x2+UAC52x) ,
サイクロプスヒーローのSleipnir(LBX10x4)あたりかな。
自信が無いようなら小回りの利くサイクロプスがオススメ。ヒーローでなくとも
11-PにSTDエンジンでECM+MRM40+LBX10x2みたいなのでも火力は十分。
低TierならむしろECM分有利かもしれない。
COR-7AはLRM憎しで乗るようなメックで、強いかどうかというと相手チームの武装次第。
次のアップデートで多分(相対的に弱体化する)LRMの頻度も減るので微妙な所。
ナイトスターは紛う事なき産廃、MAD-4HPはもともと不安定な玄人向けの上に
cERPPC全盛期の現環境にはキビしすぎる機体なので苦労するのは妥当。

939:名も無き冒険者
21/04/08 15:03:14.47 hU9S2dXx.net
このゲームの性格上どんな機体でも産廃といえるほど性能格差はないけどね
産廃と断じる前に自分の腕を疑った方がいいよ

940:名も無き冒険者
21/04/08 19:22:30.83 m88MlmSn.net
メックに思い入れがある人もいるだろうし、産廃という表現は良くなかったかもしれないな、スマン
…が、ナイトスターが性能的に問題点を多く抱えているのは事実で、
886が必要以上に自分の腕を疑う事が無いよう言及すべきだと思ったんだ。
あとこっちは、一応現時点Jarl's Listで99+%を確保している。根拠もなく人にモノを勧めたりはしない。
その上でメック間の性能格差がそれほど無いなんて無責任な事は言えない。
denAirwalkerrrあたりを筆頭にトッププレイヤー達こそがメック・バリアントの性能差に不満を強く持っていて、
それを是正しようと活動を続けてやっとその一歩が形になりそうなのが今度のアップデートなんだ。

941:名も無き冒険者
21/04/08 19:31:36.83 z8NdS8rs.net
武器の発射位置、HitBox、Quirkの関係で産廃と言われても仕方がない機体はあると思うがな

942:名も無き冒険者
21/04/08 19:36:58.82 hU9S2dXx.net
産廃って何をやっても使い道がないってレベルだろ
このゲームでそれはあり得ないんだよ
相対的に弱いなら分かるが

943:名も無き冒険者
21/04/08 19:44:46.52 z8NdS8rs.net
>>894
多分相対的に弱いってことだと思うよ
昔からこのスレでは産廃って言葉よく使われてるから

944:名も無き冒険者
21/04/08 19:44:48.69 kURw/REK.net
まぁ自分で考えた計算と思想を混ぜこぜして人に押し付ける輩は何処にでもいる

945:名も無き冒険者
21/04/08 22:02:57.36 UaYUj6nO.net
クーガーさんを何とかして下さい

946:名も無き冒険者
21/04/09 00:52:44.45 Sowjau4Z.net
ナイトスターは異様に打たれ強い印象で自分の中では強メックの分類だけどな
兵装も視線の高さに集中配置されてるから攻撃を地形に吸われる心配もしなくていいし
腕が上下左右に振れるからライトに集られても結構粘れるという所もポイント高いぞ

947:名も無き冒険者
21/04/09 01:58:44.23 PqUMysjh.net
まあ極端な言い方はネットに限らず多いよね
高い位置のが優秀だけど低くても腕配置なら横に張り出してたら腕だけ出して撃てる
胴配置で低くても腕が落ちるメックなら無いより良い
変なキャラの変な技を特定条件でつえーするの楽しいじゃん?
なんか使いこなしてる満足感あるしw
近距離で小さいメック追い回す時に俯角が浅い方が当たりやすいかまでは知らんけどなくも無い気もするし

948:名も無き冒険者
21/04/09 02:14:12.63 qZqT8siz.net
2015年以前あたりのスレでしかよく使われてるってほど産廃の文字はでてこないな
産廃発言者は同一人物かな

949:名も無き冒険者
21/04/09 08:03:01.42 4XAIwmcH.net
産廃言うやつ程、何故産廃か書かないからな

950:名も無き冒険者
21/04/09 13:52:18.93 P9+STuAG.net
鬱陶しいかもしれないが、ナイトスターの問題点について:
-形状が悪い。胴体が何処からでも撃てる形で、ダメージを喰いやすい。
 加えてコクピットの位置も低く、垂直の覗きあいになると
 こっちからは相手が見えない時点で盛り上がった胴体後部を一方的に叩かれる。
 相手が何となくメックの真ん中を狙った攻撃がヘッドショットになる事もある。
 腕も左右に遠く広がり、射撃時に障害物やチームメイトに引っかかる危険性がある。
 それでいて左右両方の腕の武装を同時に使わないとまず火力不足になるが、それをしようとすると
 大きく飛び出る必要があり、どうしても大きな隙を晒すことになる。
-ハードポイントの位置・スペース・数などに不足がある。
 9P・WP以外のバリアントでは腕の実弾砲に頼ることになるが、
 スペースが足りなかったり2門しかなかったりと95tにしては物足りない火力しか生み出せない。
 繰り返すが腕が左右に離れており、チャンスが少なくなる上に偏差射撃が困難。
-Quirkも弱く、似たような武装が出来るメックに対抗できる要素を見だしづらい。
機動性にもボーナスがあるわけではなく鈍重で、9sのUAC20二門同時発射以外には
これといった個性も無い。
ほか細かい事まで言い出したらキリがないが、とにかく攻防にわたり不便で、なおかつ良いところが
強メックのアナイアレイターと被ってしまっている。

951:名も無き冒険者
21/04/09 13:56:44.42 MBFRFzqa.net
ナイトスター乗ってた時に感じたこと
・射撃位置が低くて、弾道が地面に吸われる
・腕の武装位置が横に広くせり出していて、横の地形にも弾が吸われる
・発射位置が左右に広いので、射界に味方が被りやすく、ダメージが出しにくい
この辺の問題が大きくて
自分の射界を確保してダメージを出そうとすると
必然的にかなりの部分を地形のカバーから出さないといけない
機体の大きさも大きめなので、敵の弾を吸いやすい
結果的にダメージを出せる局面が絞られてしまっていて
武装配置にアドバンテージがある他の機体と比べて弱く
遊んでいる時のストレスも大きい
というわけで、産廃とは言わないまでも、お勧めできる機体ではないし
強い機体ではないってのは同意できる

952:名も無き冒険者
21/04/09 13:59:47.47 MBFRFzqa.net
前の人(>>902)とナイトスターの機体評価が被ってしまったようだが
書いている内容もほぼ同じだよなぁ
やっぱナイトスターで遊んでたら、性能格差あるよとは思う
腕で何でもかんでもどうにかできるもんでもない

953:名も無き冒険者
21/04/09 14:23:22.03 qZqT8siz.net
性能格差はある
産廃と呼べるほどのものではない
ってのが個人的な感想
まぁトップクラス以外は糞って評価になるのはよくあるこった

954:名も無き冒険者
21/04/09 14:31:18.77 PqUMysjh.net
脊髄レスで違ったらスマンけどそう言うメックは半身を殺すと良いと思うよ
ハードポイント全部使おうとする苦しい奴だ
そしたら95トンの半身は全部装甲よ
って人型ならセオリーだけど難しそうだねw

955:名も無き冒険者
21/04/09 22:24:13.79 P9+STuAG.net
9P/WPなら腕のハードポイントを捨てる方が確かに強いだろうね。
しかし結局形状とquirkの問題はそのままなので持ち味は何だと言われると・・・

956:名も無き冒険者
21/04/09 23:00:31.88 Sowjau4Z.net
>>902,903
要は突撃してナンボのアサルトにヘビーやミディアムみたいな撃って隠れての性能を求めてる訳だよな
でもそんな本来の用途から外れた運用したら不満が出て当たり前というか
例えばライトは紙装甲でメイン盾出来ないから産廃だって言ってるのと同じでしょ
それを正当な評価だと言えるのか?

957:名も無き冒険者
21/04/10 00:05:00.66 GwEHbzhd.net
FPSから来た人は基本そんな行動になりがちじゃね
某戦車ゲーもどっちかつとスナイプゲーだったように聞く(リアル寄りなら当たり前だろうけど)
でも鉄の塊(違う)のメックは違うんだ
アサルトは特に半身をゴリゴリ彫刻のように削られながら進む事が出来るんだ
このゲーム性が他のゲームにないメックの魅力なんだよね

958:名も無き冒険者
21/04/10 00:36:41.92 GwEHbzhd.net
あと何というか、アサルトはどの機種より武器を積まなきゃならないわけじゃない
実はこのゲーム瞬間火力がミドルからアサルトまではそんなに変わらない
機種によってはライトでも強撃して来るし
じゃ何が違うかって言うと互いにPPCx3でミドル・ヘビーと打ち合った場合とか撃てる数が全然違う(ミドルでそれはないと思うけど極端な例で)
重さは装甲とエンジンと冷却器に回るからだよね
1斉射して引っ込んで冷えるのを待つ
ミドルだとシャットダウンするかも知らんから普通積まないし撃ててもしばらく何も出来ない
ヘビーだと冷却かエンジンを削らんと載らん。エンジンを妥協しない場合冷えないからミドル(PPCx3みたいな変な装備じゃないやつねw)並みのDPSしか出せない(当然の冷却不足)
アサルトは冷却で妥協する必要がないからPPCくらいなら撃ち続ける
無論大きいエンジンを載せても元から遅いわけだけど代わりに装甲がある
隠れなくてもそのまま(ダメコンはして)2射目に行って良いんだ
無論相手は隠れられるのに棒立ちはダメだから状況を作る必要がある
足が遅いのにその状況に追い込むのがアサリルトの醍醐味だ(理想はライオンの狩)…そううまくはいかないんですけどねw
一斉射で倒すんじゃなくて持続火力を活かすのがアサルトと言いたいけど誰かうまく説明してくれメンスw

959:名も無き冒険者
21/04/10 03:17:45.64 x2OnLsJC.net
>>908
撃って、隠れての性能だけみてると思ってるわけないでしょう
机上の空論は良いから
実際に機体のクセが理解できるまで遊んでみるといい

960:名も無き冒険者
21/04/10 03:39:23.57 x2OnLsJC.net
>>910
運用とアサルトの特徴はそれで合ってると思う
その上で、装甲があるからといって
いつでも、どんな場面でも突撃しか考えない動きでは
逆に無駄に装甲を削られるだけで、不必要な場面で落とされる場面も多い
アサルト乗りやってると分かるだろうけど
遮蔽を利用する
適切に突撃できるタイミングを待つ
これらも重要な動きなわけで
ここだ!というタイミングで突っ込んで、装甲を駆使して相手の戦線を崩すのが
アサルトの醍醐味だけど
そのタイミングまでは装甲を無駄に使わず、撃って隠れての運用も行うことも多い
あと、>>902 >>903の機体特性の評価は
突撃中もナイトスターの弱点として出てくるよ
その辺は自分で遊んでみれば、経験のあるプレイヤーなら理解できる評価なはず

961:名も無き冒険者
21/04/10 03:47:24.52 VTV8vs8L.net
ナイトスターはUAC20のバフがついてる9S以外はナイトスターである強みがまったくない構成しかできないからな
そのためのQuirkなのにな。そりゃ誰も使わなくなるわ
少なくとも今みたいな機体差が存在する限りはお気に入りのメックで敵を粉砕したいプレイヤーはどんどん離れていくだろうね

962:名も無き冒険者
21/04/10 04:08:12.47 x2OnLsJC.net
ナイトスターの良い点
・そこそこの装甲性能
・100トンではない95トンなので、100トンより微妙に足が速い
・見た目がなんか格好良い
・9SのUAC20 x2 がロマン 実際は排熱が酷くてつらい
・10PだとECM付き UAC5x4はできないが、AC5 x4ならできる。そこそこ強い
・9PだとUAC5x4ができる
UAC20の排熱が次の武器調整で下がるそうだから
9S使い勝手良くなるのは嬉しい

963:名も無き冒険者
21/04/10 04:17:34.51 L8Tkr58m.net
机上の空論だと指摘した次のレスで自ら机上の空論をぶちかます
華麗にも程があるだろ
これがJarl's List 99+%の実力か・・・

964:名も無き冒険者
21/04/10 08:45:50.02 QcyqW9mw.net
900だが、910は別人だぞ…というか文章を見れば分かるはずなんだが。
まあでも910の言う通り。
あと持続火力系アサルトの場合は覗き撃ちというよりは、
都合のいい1v1(時には1v2)を探るためのポジショニングに影響する。
Crimson Straitのトンネルや、Canyon Network中央の高台などが典型的で、
闇雲に突っ込めはしないがチャンスを探る余地がある、というケースは多いよ。
>>910
「重量級は排熱で上回る」というよりは「重量級は熱効率の優れた武器を積める」
といった方が正確かな。典型的なのではヘビーガウスx2、LBX10x4、MRMのガン積みなど。
特にISはスペースの関係でヒートシンク搭載量がすぐ頭打ちになるので、
搭載重量に余裕があっても排熱の強化はあまりできない…
…かと思いきや、次のアップデートで多くのエナジー武器が強化されるので、
ISですらエナジーアサルトが幅を利かせるようになるかもしれないね。
AWS-8QのPPCx4なんかは強弱はともかく試したくなる…

965:名も無き冒険者
21/04/10 10:20:01.47 a6JhC2wN.net
ライトppcも最低距離無くなってクールダウンも短縮されて排熱以外はほぼac5だ
パンツァー右手に4積みしたい

966:名も無き冒険者
21/04/10 18:03:41.40 /Kt1dXgN.net
ArtemisSRMの強化マダー?
射程伸ばすだけでいいからさー

967:名も無き冒険者
21/04/10 22:26:01.85 L8Tkr58m.net
ナイトスターが糞か否かでここまで熱くなれるっていうのは原作で結構人気の機体だったりするのか?
俺は原作には全く触れたことが無いから全然ピンとこないんだけど

968:名も無き冒険者
21/04/11 01:11:19.05 JSShmsUs.net
4月のイベントフリーメックがマッドキャットU
これは豪華
始めたばかりの人や、持っていない人は是非

969:名も無き冒険者
21/04/11 02:01:46.90 sXX71tfz.net
Jarl's Listって主にスコア稼ぎの上手さ指標だし


970:ネぁ このゲームって負けてもダメージさえ稼いでいればスコア上がるから 勝利の為の有意義な動きしてるかどうかは別の話 勿論、無駄に撃たれたりでダメージ稼いでない人よりは役に立ってるだろうけど



971:名も無き冒険者
21/04/11 07:41:58.81 JSShmsUs.net
まぁでも上位にいる連中は
ゲーム内でも良くみるけどやっぱり上手いよ
Jarl上位はグループ組んでいる人も多いから
完全野良と比べて、そこでスコアの底上げは起こるけどね
上位500とかで、baradulやpeganが420〜450位くらい
hatchetで600位くらい
1000位あたりでdogfightと
1000位〜2000位くらいにもゲーム常連の上手いプレイヤーは入ってる

972:名も無き冒険者
21/04/11 07:50:11.64 aVKU9iwu.net
最終的に勝率が全てなのは間違いないが、集められたデータのうちにTierもグループ・ソロの区別もないため
その勝率もあんまり当てにならんという…
戦闘数が少なくて勝率がやたら高いようならグループ専かな?ぐらいの見方をしているが
もちろん何の証拠もない

973:名も無き冒険者
21/04/11 08:44:45.57 LPe01kWD.net
>>919
battletechは知らんがMW5mercsはクラン侵攻前の一番技術が衰退してたと言って良い時代が舞台なんで
オヤジの隠し遺産として見付けた主人公が“Holy shit!”って叫ぶ程度にはすごいモン扱いされてるぞ
なお仕様上MWOより腕が落ちやすい&大抵その頃にはAtlasが手に入ってるのでお察しください

974:名も無き冒険者
21/04/11 09:40:56.99 JSShmsUs.net
ニッチな機体、武装構成を自分であれこれ
あーでもない、こうでもないといじくり回して
それが自分のプレイスタイルとはまって
強い武装構成になった時とかMWOやってて楽しい
確かに試行錯誤やってる時はどうしてもスコアや勝率落ちるからなぁ
Awesomeとかクセの強い機体は定期的に遊びたくなるし

975:名も無き冒険者
21/04/11 09:43:01.26 ZhtfS9jD.net
3桁内でも糞の役に立たんなって思う人がいるから何とも
勝率に関しても>923の言うとおりだし
結局自分がプレイする時間帯で出会うプレイヤーってほぼ一緒だからJarl's Listより実戦で名前憶えた方が確実

976:名も無き冒険者
21/04/11 09:58:55.59 vVEMBDIC.net
最近やたら頭抜かれること増えたんだけど判定変わったりした?
自分が胴体振るのがヘタクソなだけかもしれないけど

977:名も無き冒険者
21/04/11 10:01:00.59 OA7uXVF9.net
>>925
HAHAHA PPC MECH!!
とか言って俺のオサム先生に近づいて来た毛唐を6連LLで撃退した時は楽しかった

978:名も無き冒険者
21/04/11 10:02:37.31 OA7uXVF9.net
>>927
昔のジャガーみたいにLRMが全弾頭に当たる不幸な組み合わせはあるから機種とやられた武器をkwsk

979:名も無き冒険者
21/04/11 11:16:00.09 JSShmsUs.net
>>928
ああ。それ楽しそうw
うちのLL SPARKY君(グリフォン・ヒーローも次のLL強化で日の目を見ないかなぁ

980:名も無き冒険者
21/04/11 11:23:18.48 5GPdveBU.net
イベントプレゼントのMCII-Bは既に持ってた…。
武装を変更して遊ぶかな。

981:名も無き冒険者
21/04/11 12:53:27.62 aVKU9iwu.net
>>927
判定の変更はなされていないハズだが、


982:R月パッチでのお陰で ヘッドショットに適した武器(ガウス・PPC・AC)の使用率が上がったうえに それらも単発威力が増加したぶん頻度は確かに増えているかもしれない



983:名も無き冒険者
21/04/11 13:35:24.40 vo3ZoJXC.net
何かに特化したメックいいよね
ミサイルのハードポイントが9個あるアーチャーとか好き

984:名も無き冒険者
21/04/11 14:57:47.70 UXBm57Bm.net
今できるか知らないけどERPPC9枚積んだダイアーウルフとかあったなw

985:名も無き冒険者
21/04/11 18:41:16.93 rpl4WUzx.net
(ミッションにトライアルメック入れるのやめて)

986:名も無き冒険者
21/04/11 19:17:09.63 WhC9iVEU.net
>>920
マッドキャットU好きだからほしいけどどうやってもらうのこれ?

987:名も無き冒険者
21/04/11 20:27:10.19 LPe01kWD.net
>>936
戦ってりゃそのうち手に入る
実弾系多めのビルドで出撃すると早そう

988:名も無き冒険者
21/04/11 22:22:53.68 r1U3FMiz.net
なにやらマクロスの海外版権問題が解決したそうで
注目浴びてる今がMWO布教のチャンスか

989:名も無き冒険者
21/04/12 00:07:51.94 6I7G1jOu.net
きゃわゆい女の子がメックに乗って戦うアニメでもやらない限り日本じゃ流行らんだろうなぁ

990:名も無き冒険者
21/04/12 05:37:05.43 tKZneenw.net
1年ぶりくらいにやったけどなんか以前と全然ゲーム違わない?
協力して戦おうという意識が希薄というか、個人個人で勝手に戦ってる奴ばかりというか
以前からチンパンは普通にいたけど今はもうほとんどがチンパンやん・・・

991:名も無き冒険者
21/04/12 06:15:43.59 YH6ogFCJ.net
>>936
ミッションボードはメイン画面左下らへんのアイコンよ
そこから現在開催してるイベント選ぶと詳細出てくる
複数ある中一番下のがそれHave I gone Madての
キャノンミサレザでそれぞれ指定ダメージとか
勝ち数総ダメ数キル数とかがリストアップされてるからこなしてね
クリアすれば報酬ボタン出るから押してゲットっちゅー感じよ
URLリンク(mwomercs.com)
ちなウェブからも見れるよ
>>940
ppc強化で芋オナニープレイ推奨になりました
ついでにコロナでプレーヤー増えてる

992:名も無き冒険者
21/04/12 06:38:33.76 CyzikX9r.net
>>940
1年前っていうとPSRレートとランクリセットの頃だっけ?
ランクアップと、ランク維持のスコア稼ぐために
自分はダメージ出したいっていう動きが増えたからなぁ
偵察、ターゲットアシスト、壁役の得点低いんだよね

993:名も無き冒険者
21/04/12 08:41:42.69 TurjyZIh.net
アメリカのおっさん多め時間に接続するんだ

994:名も無き冒険者
21/04/12 11:43:40.87 YNoYFrJH.net
>>942
タイミング見切った回避やダメコンがもう少し評価されて欲しいなと思うが
試合の流れを変えるVCまではスコアにできないからなぁ

995:名も無き冒険者
21/04/12 15:16:00.63 rYHBJTB0.net
以前はどっしり構えての射撃戦の方が多かったけど最近はナスカーが殆ど
接敵して小競り合いしたら右回り開始って決まり事でもあんのかってくらい同じ展開
付いて行かなきゃ敵に吞まれるだけだしホント糞

996:名も無き冒険者
21/04/12 16:24:24.16 Jesm0948.net
>>941
詳しくありがとー!

997:名も無き冒険者
21/04/12 19:08:26.25 UpicfsZ6.net
トライアルメックが少ないほうが勝つわ

998:名も無き冒険者
21/04/13 08:33:10.55 Oy4EqzwL.net
でな


999:ォゃskillって何なんだ状態になるわな



1000:名も無き冒険者
21/04/13 10:03:22.31 L4KeSFGr.net
>>942
被ダメと与ダメを等価にするだけで最前線に立つ壁役は報われるんじゃね
その位しないと味方を盾にするのがスコア的に大正義なのは変わらん

1001:名も無き冒険者
21/04/13 12:32:37.77 r9r9d4YU.net
トライアルメックだって頑張れば出来る子なんです!

1002:名も無き冒険者
21/04/13 13:17:27.12 yClQTih3.net
頑張らないと出来ない子はいらないです!

1003:名も無き冒険者
21/04/14 14:22:29.13 M4DNkDNS.net
つまり初心者はいらねぇってことやな

1004:名も無き冒険者
21/04/14 15:37:40.87 7dSRKYi5.net
このおっさんだらけのマイナーゲームで
初心者なんてきたら
骨の髄まで丁寧に色々教えてくれて歓待されるの目に見えてるだろ……

1005:名も無き冒険者
21/04/14 16:59:53.87 8pABgKpS.net
>>953
歓待(蜂の巣)

1006:名も無き冒険者
21/04/15 03:44:49.32 UhuXtflb.net
>>953
初心者だけどVCでメタクソに言われて辞めたくなったぞ...

1007:名も無き冒険者
21/04/15 07:32:01.16 f36lWUxZ.net
>>955
・一人にならない
・誰かが撃ってる敵を撃つ
・最大射程や最低射程を確認してから出撃しよう

1008:名も無き冒険者
21/04/15 10:06:46.73 w+lVX5dq.net
たまにLRM持っていくと
何の役にも立たずに早々に死んだやつから文句言われることがあるけど
後でゲームスコア見るとそいつが70とか80点だったりするから
ごちゃごちゃ言うやつなんか気にせず遊ぶのが良いと思う

1009:名も無き冒険者
21/04/15 12:40:52.38 8rNanCT2.net
ライトガウスを4つ同時にチャージできるようにして♡

1010:名も無き冒険者
21/04/15 14:56:31.30 gl6yTc/7.net
前に出るべきタイミングでずっと後ろにいるLRMボートやすないぱーwが多いから文句言いたくなる奴がいるのも分かる

1011:名も無き冒険者
21/04/15 18:08:32.19 sSH06iQR.net
>>955
初心者だと十時(クロスヘア)に敵を捕らえるのも苦労しそう
そういうときこそミディアムメックだ
最も取り回しやすい速度 
こじんまりとして集中しやすい武装
出会い頭のアサルトに落とされない程度の装甲
そしてヘタで即落ちしてもチームの負担が少ない重量(Heavyだとそうはいかない)

1012:名も無き冒険者
21/04/15 20:17:32.10 MVQe1S2V.net
味方撃ちや無意味な遅延行為(これは知らずにやる場合もあるかも)とかのような行為は別として、
どんな腕前でもスタイルでもケチつけられる筋合いはない、VCでウダウダ言うなど論外だ…という前提で言うけど、
何か言われるのが嫌だったら遠距離志向のビルドは控えた方がいいかもしれないな。
経験上、単に戦果を挙げていない、すぐ死んだとかいうだけで文句を言われたりはあまりしないが、
自分の命を守る事だけに汲々とする姿を晒すと死後観戦してる連中がイラッとするようだ。

1013:名も無き冒険者
21/04/15 20:52:37.18 MVQe1S2V.net
念のため、スナイパー=保身・臆病というわけじゃあないし、
マップによっては特別安全というわけでもないんだが、
負け試合に最後の方まで変に生き残ってしまうとそう見えかねない、という事ね

1014:名も無き冒険者
21/04/15 22:38:20.85 w+lVX5dq.net
立ち位置の悪さやゲームの流れを読めずに
序盤で死ぬカスプレイしてても文句は言えるって話だろ
こっちはLRMがどうこうなんて十分理解した上で動いているわ

1015:名も無き冒険者
21/04/15 22:59:33.51 gl6yTc/7.net
レベルに差があり過ぎて見えてるものが違うことはあるんじゃないの
どっちが上手いかは知らんが


1016:



1017:名も無き冒険者
21/04/15 23:02:17.09 yZJ5ovV2.net
前に出るタイミングでLRMボートに付いて来られても割と困るよ?
それより俺がロックした奴に全力でミサイル降らせてくれと

1018:名も無き冒険者
21/04/15 23:05:24.08 gl6yTc/7.net
そら最前線にくる必要はないだろうよ
あまりな発言はやめてくれ

1019:名も無き冒険者
21/04/15 23:06:53.36 yZJ5ovV2.net
じゃあ>>959はどういう意味なんだ?

1020:名も無き冒険者
21/04/15 23:14:15.55 w+lVX5dq.net
普段レーザー機に乗ってるから、立ち回りや押し引き
アーマーシェアくらい理解して動いているっての
分かった上で動いて、LRMで相手の動きけん制してチーム勝利に持って行ってても
LRM積んでいるってだけで脳死で文句言ってくる早死に馬鹿には言われたくないって話だ
人のことごちゃごちゃ言ってるお前は
開始数分で孤立して死んでるだろってケースだから
見えてるものが違うっていやそうなのかもしれんがね
要は文句言うやつはスペクター早々に入っていて
自分のことを棚に上げて好き勝手言うやつもいるから、気にすんなって話だ

1021:名も無き冒険者
21/04/15 23:15:38.36 gl6yTc/7.net
いやそのままの意味だけど
最前線か後方しかないの?

1022:名も無き冒険者
21/04/15 23:22:44.57 w+lVX5dq.net
LRMの話は一回置いておけよ
要は自分は何の役にも立ってないのに死んでて
文句だけ言うやつも一定数いるから
初心者はそんなくだらない連中のボイチャを気にせず
気持ちを切り替えて、気にせず遊んで欲しい
ってだけの話だ
LRMの話したいんなら1週間後にでも俺が好きなだけ相手してやるからさ

1023:名も無き冒険者
21/04/15 23:45:49.20 2PssMl2q.net
ストックのLCT-1Mでチーム組んで語り合うんですねわかります

1024:名も無き冒険者
21/04/16 17:38:07.16 KW7i85bL.net
なんか...MWOのクライアント?ランチャー?が起動できない...
1か月ほど放置してたけど、なんかあったんかな?
似た症状か解決法知ってる人いないだろうか

1025:名も無き冒険者
21/04/16 17:52:22.47 //aPYWnN.net
とりあえずアンインストール->再インストール…ぐらいしか思い浮かばないな
ひと月前のパッチの変更点といえばせいぜい起動時の(えらくうるさい)ビデオが変わったぐらいか?
もしそこのファイルに手を加えていたようなら何かあるかもしれないが…
これぐらいしか言う事が無いな、すまん

1026:名も無き冒険者
21/04/16 18:22:31.61 KW7i85bL.net
>>973
thx.再インストールしたけどダメだったよ...
さらば愛機達...

1027:名も無き冒険者
21/04/16 18:36:53.78 KBb5l87Q.net
日本語でVCしてるの聞いたこと無いな

1028:名も無き冒険者
21/04/16 19:35:01.84 aeWBy8Fi.net
ボイスチャットで女性の声が聞こえたときはビビった。
日本語ではなかったけど。

1029:名も無き冒険者
21/04/16 19:42:25.24 //aPYWnN.net
ダメ元なんであまり期待しないでほしいが、
C:\Users\*ユーザー名*\保存したゲーム(Saved Gamesの場合もある)\MechWarrior Online\Shaders\Cache
というなんか一時ファイルを保存するフォルダがあるので、このcacheを削除、
もしくはMechWarrior Onlineフォルダから消して再インストールすると何とかなる…かも。
あとはSteamとスタンドアロンを切り替えるぐらいか…。
悪あがきのレベルだけどグラフィックドライバを最新にしたりちょっと巻き戻したり、
アンチウィルスソフトの監視対象からハズしたりとかもやってみてもいいかもしれない。

1030:名も無き冒険者
21/04/16 19:59:08.34 GxebjfT2.net
Steamクライアントとかだとなんか見えないところでもう起動してる扱いになってて起動できないとかある
タスクマネージャ開いてMWOクライアントみたいなのがないか見てあったらタスク終了させてからもっかい起動してみるとか

1031:名も無き冒険者
21/04/16 20:20:35.05 9K+Yd+q2.net
MWO: Forums - Workarounds
URLリンク(mwomercs.com)
公式フォーラムで似た症状無いか探してみるといいよ

1032:名も無き冒険者
21/04/16 20:35:13.77 KW7i85bL.net
>>977
ありがとぉぉぉぉぉぉ!動いたよぉぉぉぉぉぉぉ!!!

1033:名も無き冒険者
21/04/16 22:11:27.69 KW7i85bL.net
動いたけど今度はマッチに参加できなくなった...
なんか今verはそういうバグ多いのかな...?

1034:名も無き冒険者
21/04/17 00:01:21.92 CJjUuxVO.net
自己解決(原因はよくわからんけど...)
似た症状が出た人の為にメモ
1.Steam版、アンインストール
2.NVIDIAのアップデートを確認、アプデしたら再起動
3.再インストールしてランチャーから初期DL済ませる
4.ログイン出来たら即終了してSteamから整合性の確認を行う→不足分があれば勝手にDLされる
これで解決しましたわ
ついでに初心者な質問で悪いんだけど、ライトメックってどのくらい動けたらいいのかな?
とりあえず一番よく動けた試合のSS
URLリンク(i.imgur.com)

1035:名も無き冒険者
21/04/17 01:00:03.63 2KAJftQN.net
>>982
キルやダメージは時の運だけど
SPOTING ASSISTが増えると良いかも
敵を目視したらロックする癖を付けるだな
まあTwitchの配信見るのが一番分かりやすいと思う
URLリンク(www.twitch.tv)

1036:名も無き冒険者
21/04/17 07:46:23.42 LK9Jknjt.net
>>982
おお、良かったなあ、おめでとう
で、ライトメックだが結論から言うともっともっとやれる。
一番良くてダメージ300以下はさすがに物足りないかな…
効率良く背面撃ちなどで4kill取ったなら文句なしなんだが、
KMDDも分からない(試合後のスタッツの方ならもっと詳しいのが出る)し
スポットも取っていない(これも味方にロックオン武器を使うやつがいなかったという可能性もあるが)
ようなので申し訳ないがたまたまかな?と思ってしまう。
あと次スレお願いします

1037:名も無き冒険者
21/04/17 08:25:21.40 CJjUuxVO.net
>>984
おぉ、次スレは970ではなく980なんですな、失礼しました
建ててみようとしたところ規制?を食らったみたいなので>>985さんお願いします
この時は何でか裏取りできたので3機ほど背面からMGバリバリして頂いた後
バグってるライト1機を撃墜して死んだ感じです。スポットはなんかバレるのでは?とおもって控えてました。
日本語化してないのでスコアが何を意味してるのかよくわかってない状態ですが
まだまだやれると知ったので頑張ってみようと思います

1038:名も無き冒険者
21/04/17 08:26:48.39 CJjUuxVO.net
>>985
次スレテンプレってやりたいんですがテンプレにNGワードがあるっぽい?

1039:名も無き冒険者
21/04/17 14:36:03.65 LK9Jknjt.net
じゃあちょっと次スレ立ててみます

1040:名も無き冒険者
21/04/17 14:49:44.36 LK9Jknjt.net
立ちました
スレリンク(netgame板)
どうも「Steam謹製コミュニティガイド」のURLが何故か引っかかるようです

1041:名も無き冒険者
21/04/17 16:02:05.38 LK9Jknjt.net
即落ちしてしまった…すまぬ
慣れない事はすべきではなかったのか

1042:名も無き冒険者
21/04/17 17:13:12.43 CJjUuxVO.net
>>988
20まで保守書き込まなかったからですかな?
次スレです保守支援ヨロ
スレリンク(netgame板)

1043:名も無き冒険者
21/04/17 17:58:26.37 CJjUuxVO.net
イベントのマッドキャットU、素人ながら4時間ぐらいで達成できたから
上手い人は2時間とかそのくらいで達成しちゃうのかな?お手軽にメックと枠が手に入るのはいいですな
wikiのマッドキャットUのページのコメントにCAPって装備をミサイラーなら持ってくと良いってかいてあったんですが
CAPってなんですかね?wikiの武装一覧に載ってないから、スキルか何か?

1044:名も無き冒険者
21/04/17 19:51:26.02 LK9Jknjt.net
>>990
5つぐらいやったところでマルチポスト云々言われて投稿できなくなったんだ…
微妙に違うテキストにしないといけなかったのかな?
とにかく助かりました
>>991
それBAP(Beagle Active Probe)の事でしょうな…
それはともかくTAGの方もお忘れなく

1045:名も無き冒険者
21/04/17 20:36:29.32 6q3UK4VF.net
>>991
CAPはセンサー系の装備で
近くにいる相手のECMを妨害したり、ロックオン速度が上がったりします
Clanの名称が CAP
ISの名称が BAP

1046:名も無き冒険者
21/04/17 21:02:57.50 CJjUuxVO.net
>>992-993
なるほど武器じゃなくて装備の方でしたか。結構便利?な感じですな
今はUAC20*2門でチクチクするだけですが、いずれミサイル運用もしてみたいところ...

1047:名も無き冒険者
21/04/17 21:29:18.27 LK9Jknjt.net
あっ、クランのはCAPだったのか・・・面目ない

1048:名も無き冒険者
21/04/18 04:43:47.69 5/e/uutB.net
MCII-Bだったら、UAC10とUAC5を2門ずつというのが良く見かけるビルドだと思います。

1049:名も無き冒険者
21/04/18 05:37:54.29 K/7USlz9.net
そこらへんはまだわからないっていうか主流なビルドってどこで知るの?とか
メックごとの主流てそもそも何?みたいな感じなんで...
UAC10x2 + UAC5x2ってUAC20*2門よりも火力低そうに見えるけど案外そうでもないんですかね?
なんか4連射するから20点x4の80点だスゲェ!ってなってるんですが...

1050:名も無き冒険者
21/04/18 06:51:53.46 nkcnqlLt.net
>>997
新スレの方にビルドリストが乗ってるページを乗せたみた。参考になるかな?
UAC20x2はその「4連射する」必要があるのが弱点で、4門一斉射撃できる10x2+5x2よりも
ダメージを集中させにくい。ほかにもDPSで下回り、射程・弾速で大きく劣り、
ジャムからの復帰も無茶苦茶長い(次のアップデートで多少マシにはなるが)など
問題が多く、ほとんどのケースでは10x2+5x2のほうがダメージが稼げる。
もちろんUAC20x2の方は必要な重量容量とハードポイント数が少ないので、
そもそも10x2+5x2が搭載できない場合、あとUAC20の2門同時射撃に発熱ペナルティが付かない
特性のあるメックなら選択肢にはなる。

1051:名も無き冒険者
21/04/18 07:34:03.66 K/7USlz9.net
>>999
おぉ、ありがたい。あのテンプレを入れるの忘れていたので助かりました
数字がデカければ強いってわけでもないんですな...なんか壊れメック扱いされてたので真似します
ライトメックのってて気になったんですが、装甲1枚ってダメージ何点分なんでしょう?
単純に装甲10のとき、10点与えればはがれる?

1052:名も無き冒険者
21/04/18 11:04:10.73 nkcnqlLt.net
>>999
そう。装甲・内部ともに数値=そのままHPのようなもので、装甲10はダメージ10で剥がれる。

1053:名も無き冒険者
21/04/18 17:37:19.88 K/7USlz9.net
>>1000
おぉ、thx

1054:名も無き冒険者
21/04/18 19:46:43.41 K/7USlz9.net
埋め

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 461日 9時間 20分 16秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/274 KB
担当:undef