【WoWS】World of War ..
[2ch|▼Menu]
176:名も無き冒険者
20/01/05 19:07:14.17 H94GazWn0.net
>>165
バイタルがアラスカより低いんで防御は良いと思うよ。
問題は火力で、やや不足気味とおもう。決定力にかける。

177:名も無き冒険者
20/01/05 19:21:34.83 larwnObV0.net
もしもGeorgia1945(T10)なら空も飛べただろう

178:名も無き冒険者
20/01/05 19:24:02.93 qZoy4YiL0.net
プエルトリコは全体的に器用貧乏

179:名も無き冒険者
20/01/05 19:49:45.20 o8PgiPNBM.net
でも吉野よりマシ

180:名も無き冒険者
20/01/05 20:08:31.33 0PJhkEJv0.net
PRは耐久力がいいから、それなりに勝てると思う。
APも跳弾優遇があるからCAをしとめやすい。

181:名も無き冒険者
20/01/05 20:55:14.43 3rHDJEk40.net
>>163 
苦労して入手した割にはお安いんですね。
研究ポイントに変えてくれたらよかったのに。

182:名も無き冒険者
20/01/05 21:45:12.70 i3PA+afdr.net
tier10の固有UGって強い?多少デメリットも有るみたいね

183:名も無き冒険者
20/01/05 21:46:07.69 o90PgnOG0.net
強さ的には吉野のが強いな。
耐えるのは味方依存でジリ貧過ぎる。

184:名も無き冒険者
20/01/05 22:12:11.28 0PJhkEJv0.net
逆だろう
自分でヘイト稼がないと味方依存になる
PRは吉野と違って前でヘイト稼げるから、勝ちやすい

185:名も無き冒険者
20/01/05 22:22:33.91 56A0eYjA0.net
吉野使ったらわかるけどヘイト全艦中最高
姿見せたとたんロックオンインジケーター9なんて普通
だからこそ遠距離22キロ前後の位置取りになる
どれだけ弾をかわせるかが勝敗のカギだけど問題は味方が引きこもりだと終わる
この前28キロの遠距離戦を敵大和2隻とやった時悲しくなった

186:名も無き冒険者
20/01/05 22:44:05.81 qZoy4YiL0.net
プエルトリコでいうなら
前線で戦うなら戦艦や他のレーダー巡洋艦やスタグラでいいって感じ
別段弱くはないけど強くもないみたいな感じがする

187:名も無き冒険者
20/01/05 22:51:00.68 JlbCDrOj0.net
吉野はヘイト取ってがんがん前にでる戦艦を味方に引くと最高
よくある芋だと苦しい
んで猿の方が多い
自分で前に出れないからその点厳しいね

188:名も無き冒険者
20/01/05 23:17:45.87 56A0eYjA0.net
>>177
でも前に出れるレーダー艦ってアラスカとソ巡以外なくない?
ほかが姿現したら戦艦のおやつになるよ
プエルトリコは取れないけどアラスカと戦い方は変わらんと思う

189:名も無き冒険者
20/01/05 23:25:17.31 BVQIl9By0.net
固くて跳弾優遇もってて前に出てヘイト買いながらCAしばいてレーダーするって
ス タ グ ラ で O K

190:名も無き冒険者
20/01/05 23:26:43.54 BVQIl9By0.net
吉野よりマシ、には賛同する
殆どのプレイヤーに置いて吉野よりは勝ちやすい船だろう
スタグラと比較するのは不適切だった 失礼

191:名も無き冒険者
20/01/05 23:41:05.60 5GMxg0BAr.net
巡洋艦キラーならそれこそ戦艦でいい
巡洋艦に戦艦並みの火力持たせるべきじゃない

192:名も無き冒険者
20/01/05 23:46:18.32 yHvbfe2la.net
プエルトリコの建造、最終段階だったんだけど、今ログインしたら画面左上の造船の欄が消えてる
プエルトリコ完成して手に入ったのかなと思って所持してる船調べたけど、プエルトリコは届いてない
これどうなってるんですか?

193:名も無き冒険者
20/01/05 23:47:10.70 llNAnLuT0.net
27mmって406にすら抜かれるんだけど何が固いの?デッキ?もうすぐ英巡だらけになんのに38mm笑

194:名も無き冒険者
20/01/05 23:49:03.33 3rHDJEk40.net
最初の頃にバグっていたから
ひょっとしたらクライアントを終了→起動
を何度か繰り返すと戻るかも。
完成した場合、造船の画面の右下にゲットするって
ボタンが出て、そいつをクリックしないと。

195:名も無き冒険者
20/01/06 00:04:18.43 gs0YICfCa.net
J


196:なんちゃらって奴はクソ雑魚しかいない法則



197:名も無き冒険者
20/01/06 00:11:23.18 +dMnZoo2a.net
>>185
ありがとうございます
今たまたまブレーカーが落ちて、期せずしてPC再起動になりました
クライアントを立ち上げたところ、確かに有りました

198:名も無き冒険者
20/01/06 00:13:17.88 +dMnZoo2a.net
プエルトリコは、1940年代の技術で大型化させて近代的に改設計した、巡洋艦枠でゲームに出られるド級戦艦

199:名も無き冒険者
20/01/06 05:03:25.33 XfJ+HSij0.net
グラーフの魚雷遅すぎるからたまに狙ってない一般通過艦に当たることがあるの本当に草

200:名も無き冒険者
20/01/06 06:12:29.21 8q/jVvHN0.net
硬さ自慢のヒンデンの立場が無くなる…

201:名も無き冒険者
20/01/06 06:26:57.60 +dMnZoo2a.net
あれ?ディレクティブ5の米英伊戦艦ダメージ ティア5以上のやつ、今マサチューセッツで18万ダメージ稼いで来たのに、バーが無くてまだ何もやってないみたいになってる・・・
何故だろう?

202:名も無き冒険者
20/01/06 06:34:36.10 0VWANgwZ0.net
PCを初自作したんだが8年くらい前のPCと比べても言うほど劇的じゃなかった
HDD→SSD GTX750ti→GTX1650 intelcori7→rayzen7 2700
メモリDDR3 12G →DDR4 16G OS7→10
グラを高設定のまま至近距離の多数表示でもラグは無いのはいいけど
グラだけなら海面を中にしとけば他低でもあまり気にならなかった
むしろ10のアイコンとか文字とかしょぼくなってね?

203:名も無き冒険者
20/01/06 06:43:47.17 39lb0U4h0.net
10はうんち

204:名も無き冒険者
20/01/06 06:50:02.78 fkjRmA/Q0.net
このゲーム自体その時代の遺物だしな

205:名も無き冒険者
20/01/06 08:19:44.38 XfJ+HSij0.net
テクスチャボケボケだし主砲もズームしたときダメダメだし底辺ゴミpcさっさと切り捨てて底上げしないとwtでよくねってなる

206:名も無き冒険者
20/01/06 08:33:34.24 7ykt0aGrd.net
>>191
条件に巡洋艦だって書いてるだろ。

207:名も無き冒険者
20/01/06 08:50:27.18 ItpgW/zH0.net
1000人しか居ないのに過負荷ってなるんだけど。
プレ垢のとこになんかマーク付いてるし、これ何?

208:名も無き冒険者
20/01/06 08:58:24.23 MnEPK7n40.net
>>196
ディレクティブ5は
米戦であってますよ。 なんでだろ?
私は夜中ミズーリでやったからw

209:名も無き冒険者
20/01/06 10:26:49.99 eH1PHuzia.net
大和から奪った回復返せよ

210:名も無き冒険者
20/01/06 10:44:41.03 Jk/Zcu7N0.net
(´・ω・`)ナライのアトランランのコースかわったの?
(´・ω・`)なら、いいじゃない!
 v
<(´・ω・`)v

211:名も無き冒険者
20/01/06 10:54:43.55 x2nVEg930.net
>>192
前のPCではどんな設定で遊んでたのん?
FHDの低設定とか
正直超最高設定にしても凄い進化はないと感じるけど、
久しぶりに低設定に戻すと更新して良かったと思えるかもしれないよ。

212:名も無き冒険者
20/01/06 10:56:28.31 sHLszMNP0.net
>>200
はい出荷

213:名も無き冒険者
20/01/06 11:07:47.58 8q/jVvHN0.net
らんらんの紙装甲もうちょいなんとかならんの?

214:名も無き冒険者
20/01/06 11:15:16.88 0IRoXCfld.net
昨日何度か敵に蔵王ちゃん見たけど、
相変わらず可愛そうな状態だった。

215:名も無き冒険者
20/01/06 11:23:18.90 Rd3IDZTJ0.net
ダブロンでBIG20買うとカスすらも出ない説

216:名も無き冒険者
20/01/06 11:24:20.24 x2nVEg930.net
>>203
ならんらん

217:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b9c-I5PR [150.147.35.25])
20/01/06 11:43:56 ZdInNNJj0.net
たまに聞くけど大和の回復そんなにすごかったん?

218:名も無き冒険者
20/01/06 12:30:17.11 vtrT31Mp0.net
>>207
(´・ω・`)ナーフされる前の事なら、今の英戦艦と同じと考えれば大体合ってるの
(´・ω・`)くしょげ

219:名も無き冒険者
20/01/06 12:36:22.78 MFQwKfHg0.net
>>204
味方にいたざ・Oちゃんは俺島風の煙幕に隠れながら敵駆逐と巡洋艦を沈めてくれたよ
前衛を失った敵戦艦も魚雷スープで沈んだ
その後も孤立した敵をピコピコしたり俺島風を支援してやれと最前線でピコピコを繰り返してた
近くにいてくれる巡洋は駆逐的にすごく頼もしかった
あとで戦績見たら60%超えてたから、強い人はなに乗っても強いのだと思ったよ

なお俺はラスト1隻の敵巡洋がなぜか温存していたレーダーで焼かれた模様

220:名も無き冒険者
20/01/06 12:47:56.81 f7pnUvRt0.net
>>200
輸送船の動きも変わっているよね
いずれにしても出荷

221:名も無き冒険者
20/01/06 13:15:23.39 uKKalZ72M.net
蔵王に乗って60%勝てる奴ならデモイン乗れば65%勝てるぞ

222:名も無き冒険者
20/01/06 13:19:49.38 UeT0IxRP0.net
蔵王とか吉野は、敵の一度も発見されてない駆逐を
たまーにハカイチするから侮れない
敵の駆逐も警戒してない所から魚雷が流れてくるから
不幸(ハードラッグ)と踊(ダンス)っちまうんだろうな

223:名も無き冒険者
20/01/06 13:30:01.05 uKKalZ72M.net
臭いけど俺は好き

224:名も無き冒険者
20/01/06 13:34:31.36 rd++yvPE0.net
吉野の魚雷に当たる駆逐っているの・・・?
bot?

225:名も無き冒険者
20/01/06 13:37:54.50 a/qKTQGb0.net
春雲なら時々当たってるの見るぞ

226:名も無き冒険者
20/01/06 13:38:53.09 pgJ8/ajt0.net
煙幕の中でじっとしてるアホなら中るだろ

227:名も無き冒険者
20/01/06 13:40:16.39 eH1PHuzia.net
大和に回復を戻せば謎のクソ弱点を抜かれなければ耐久できるっていう点でいいと思うんだ

228:名も無き冒険者
20/01/06 13:41:47.99 nxJlUqFU0.net
味方に当たってるのは時々見る(´・ω・`)

229:名も無き冒険者
20/01/06 14:03:12.17 mbJuKeuK0.net
32mm強制貫通があるかぎり大和の立場は守られていると思うけど、抜ける範囲の狭いクレムリンと、あとは空母がなあ。

230:名も無き冒険者
20/01/06 14:07:57.99 uKKalZ72M.net
大和は乗り手を選ぶだけで今でも十分強いだろ
25km先の逆サイドでピストンしてる巡洋艦の腹にAPをぶち込むような船だから大半のプレイヤーには扱えんが

231:名も無き冒険者
20/01/06 14:12:45.74 lCIPwRzHd.net
(´・ω・`)大和に放火でダメージ稼ぐと、アビューズ行為に手を染めてるような罪悪感

232:名も無き冒険者
20/01/06 14:40:51.54 eH1PHuzia.net
俊敏な巡洋艦増えすぎて25km先とかあたらねぇよ
射撃警戒スキル削除ならなんとかなるだろうが

233:名も無き冒険者
20/01/06 15:10:23.07 mbJuKeuK0.net
>>211
蔵王60だけどデモインも60だわ
>>220
25kmで巡洋艦に当たるのは当たる側の問題だよ

234:名も無き冒険者
20/01/06 15:12:28.14 sHLszMNP0.net
ぶっちゃけファンタジーなスキルなんていらないと思うんだけど、カジュアルなゲームには必須なのかなぁ。
戦車の第六感とか、なにこれ?って思ってたし

235:名も無き冒険者
20/01/06 15:52:38.92 L94pQ1ht0.net
火災にしてもなんであんなに燃えるの?
藁でも積んでるのかよ

236:名も無き冒険者
20/01/06 16:05:42.20 +dMnZoo2a.net
>>198
後から繁栄されました
時間差がかなり出る事も有るみたいです

237:名も無き冒険者
20/01/06 16:14:25.46 +dMnZoo2a.net
× 繁栄
〇 反映

238:名も無き冒険者
20/01/06 17:23:24.38 eH1PHuzia.net
とりあえず火災は燃えるたびに発火率下がるようにして戦艦は割合で削るのやめろ
ソ連国籍艦だけは今のままでいいぞ

239:名も無き冒険者
20/01/06 17:31:11.70 C8OzkqUD0.net
今年こそはこの糞ゲーのサービス終了してください
お願いします

240:名も無き冒険者
20/01/06 17:33:29.06 JKh4hk/qa.net
リコゲットォォォォ!APの斉射がギモチィィィ!斜めにしてれば結構硬いし動きも悪くない!けど何だろう何かが物足りない!優等生なのかなコレ

241:名も無き冒険者
20/01/06 17:44:28.01 UsMT2FFG0.net
>>226
あぁリボン4個足りねぇと思ったら達成してたりするからかなりガバい
coop1戦ぐらいラグるのはデフォですよ

242:名も無き冒険者
20/01/06 17:45:29.44 gyUqmI3Hd.net
すまん
スタグラで良くね?

243:名も無き冒険者
20/01/06 17:57:30.30 S3pW0UJw0.net
スタグラは鋼鉄艦だからここ1年ぐらいで始めた人は取れんでしょ
トリコは1万円つっこめば簡単に取れる
トリコはUGを隠蔽ではなく舵にすると、回避盾でいい感じ
バイタルが低し、少し角度をつければ抜かれることはまず無い

244:名も無き冒険者
20/01/06 18:23:22.22 eH1PHuzia.net
なお何故か島から少し離れたところで腹を見せて停止する模様

245:名も無き冒険者
20/01/06 18:36:58.14 +dMnZoo2a.net
>>233
クーポンあるから、11か月目だけどあと鋼鉄2500あればブルゴーニュが取れる状態です
クロンシュタットなど、サンタで出る船は全部入手しました
プエルトリコは今日完成しました

246:名も無き冒険者
20/01/06 18:41:09.27 EwWYL5Q1M.net
スタグラみたいなWGの妄想爆発艦いらんわ
プエルトリコの所有感には及ばん

247:名も無き冒険者
20/01/06 18:42:13.82 OV776fUF0.net
新しいツリーや潜水艦やめて既存のツリー艦の建造シーン作れ

248:名も無き冒険者
20/01/06 18:49:50.84 Uro620hx0.net
潜水艦の建造イベントが追加されそう

249:名も無き冒険者
20/01/06 18:56:20.49 S3pW0UJw0.net
>>23535
ブルゴーいいっすよ
個人的にはスタグラよりお薦めです

250:名も無き冒険者
20/01/06 18:59:08.86 JKh4hk/qa.net
リコちゃん10回乗って来たけど、マイノやスーモのような煙幕射撃が出来るわけでもなく、デモインのようなピストンが得意なわけでもなく、ヴェネツィアのような即時煙幕射撃ができるわけでもないけど、基本的なことが何でもできる感じ。正に艦の説明通りだったわw
ヴェネツィアの15斉射もギモチィけどリコちゃんの12斉射のほうが何故かもっとギモチィよ
スタグラは手に入らないから分からん

251:名も無き冒険者
20/01/06 19:36:48.47 cvbLDIYAd.net
お前はトリコ?

252:名も無き冒険者
20/01/06 19:45:13.66 GyAwVHsF0.net
タケシにきまってんだろ

253:名も無き冒険者
20/01/06 19:54:29.60 YW5aTL1J0.net
ぷぇ?

254:名も無き冒険者
20/01/06 19:56:18.04 p71N8x0EM.net
環境的にはスタグラよりブルゴだの。
今の環境のスタグラは敏感過ぎて雑に使えないから、
そういう点では


255:バイタル入らないプエルトリコは強いかも知れない。



256:名も無き冒険者
20/01/06 20:07:15.55 eH1PHuzia.net
巡洋が雑に扱えるのがおかしい
バイタルでしね

257:名も無き冒険者
20/01/06 20:12:49.26 8q/jVvHN0.net
いい加減あんなでかい巡洋艦なら朝潮魚雷当たるようにしろや

258:名も無き冒険者
20/01/06 20:17:48.24 a6Qti84Z0.net
NA鯖でスタグラで出撃>撃沈数0の上5分で沈没>noob staringrad! useless staringrad!(罵声)
スタグラゆえ


259:ノ罵声あびるんだよな おれじゃないよ?ちな俺はスタグラもってない



260:名も無き冒険者
20/01/06 20:31:29.41 lCIPwRzHd.net
アラスカ「戦艦は無駄にデカくて太ってるから朝潮魚雷に当たるんだよw」
コロラド「!?」
コロラド 全長190.2 m 全幅29.7 m 吃水9.07 m
アラスカ 全長246.4 m 全幅27.7 m  吃水9.72 m
(´・ω・`)コロちゃんかわいそう…

261:名も無き冒険者
20/01/06 20:36:51.78 Sv9tqz8aa.net
マッチしないけど河内にも当たるんだよね・・・

262:名も無き冒険者
20/01/06 20:38:48.69 uKKalZ72M.net
>>247
日本語苦手そう

263:名も無き冒険者
20/01/06 20:57:05.68 8Jt03tCOF.net
三笠「うむ」

264:名も無き冒険者
20/01/06 21:16:55.33 nxJlUqFU0.net
太ってるといえば少し前にテストしてたカリフォルニアのデブっぷりには笑ったなw
Tier7だし建造イベントもこっちでやれば良かったのに

265:名も無き冒険者
20/01/06 21:23:29.19 HUxidFeb0.net
お前がデブ

266:名も無き冒険者
20/01/06 21:29:54.34 lCIPwRzHd.net
(´・ω・`)らんらんはデブじゃないよ
(´・ω・`)だからちゃんと肥育して!もっと甘やかして!

267:名も無き冒険者
20/01/06 21:55:50.34 rCRY8QSV0.net
ナライさ、もう何やっても勝てねえわ
護衛対象が必ず暴走して崩壊すんの
馬鹿だろこのゲーム

268:名も無き冒険者
20/01/06 22:02:06.88 XGIpG1JfM.net
嫌ならやめろ

269:名も無き冒険者
20/01/06 22:05:13.35 0VWANgwZ0.net
ナライって護衛いたか?
ジェンキンスだったっけ?

270:名も無き冒険者
20/01/06 22:05:20.33 DIYKGJ9Q0.net
PvEなんてやめてランダム行こうぜ

271:名も無き冒険者
20/01/06 22:15:23.72 3wBKb8Wo0.net
味方が全滅する前に相手を全滅させればOK <ナライ

272:名も無き冒険者
20/01/06 22:17:33.45 Sv9tqz8aa.net
>>255
護衛の後ろにいたらそうなるよ・・・

273:名も無き冒険者
20/01/06 22:20:24.55 kPpAyDUt0.net
現行Verのナライは時々輸送艦がどっか行ったり敵陣に突っ込んだりするぞ

274:名も無き冒険者
20/01/06 22:20:44.31 aMNC+ZhP0.net
ナライやったけどほんと下手ばかりになってる。
うそだろ…
ミズーリまでに3隻沈むなんてざら

275:名も無き冒険者
20/01/06 22:21:49.65 vtrT31Mp0.net
>>254
(´・ω・`)よしよしいいこいいこ
(´・ω・`)立派に太ってね
(´・ω・`)そしたら出荷よー!

276:名も無き冒険者
20/01/06 22:24:02.59 uKQI4IWha.net
湾内輸送船が突撃死する間お前は何やってたんだ?

277:名も無き冒険者
20/01/06 22:25:57.01 qU3x0CYZ0.net
ナライは開始時点で駆逐が3とかいたり
そういうのが全員で輸送船いったりしてどうにもならんようになる事がある

278:名も無き冒険者
20/01/06 22:29:15.14 0VWANgwZ0.net
エビサメやってる奴は味方の責任を問う資格は無い

279:名も無き冒険者
20/01/06 22:30:00.76 lCIPwRzHd.net
(´・ω・`)ナライは輸送艦より、味方が迷走する可能性の方が高いよね
(´・ω・`)あのあの…、なんで開始から真東に進むの?
(´・ω・`)「I get Transporter(AC)」…おっ、行きたいの?→駆逐艦に返り討ちに

280:名も無き冒険者
20/01/06 22:30:21.57 3wBKb8Wo0.net
最初に出てくる巡洋艦を島影に入るまでにしとめられない場合は赤信号
3隻ともしとめられたらノープロブレム。スコアの心配だけすればOK
敵の輸送船団に3隻以上釣られていったら黄色信号
回復サークルに全員こもったままだと赤信号

281:名も無き冒険者
20/01/06 22:40:04.98 3wBKb8Wo0.net
>>264
最後のコロラドに全員で群がってたら
輸送艦が突っ込んできてキルをさらっていくという
凄いのがありました。上陸兵がぁ〜

282:名も無き冒険者
20/01/06 22:44:14.06 aMNC+ZhP0.net
>>268
後ろ2つは赤でしょ
特に一番最後はトイレにうんこしにいってもいいやつ

283:名も無き冒険者
20/01/06 22:47:00.87 aMNC+ZhP0.net
無課金でD6まで開放して34/36になった
鉄鋼ゲットした!これで目的は達成した。
もう疲れたよ



284:D7は無理



285:名も無き冒険者
20/01/06 22:51:03.05 fkjRmA/Q0.net
ようがんばったな
それでもう疲れたよですむのがすごい

286:名も無き冒険者
20/01/06 22:55:32.79 rCRY8QSV0.net
>>260
めっちゃ前出てるしみんなそんな感じ
NAは敵輸送船やミズーリ、敵空母をかなり先回りして殺すんだが
味方船団が暴走してちゃんと揚陸しねえの

287:名も無き冒険者
20/01/06 22:55:33.36 UsMT2FFG0.net
戦艦で弾受けしてたら輸送船に追い抜かれたり緑の円に呑まれたり
でも☆はともかくまぁ何とかなるでしょ
海老漁は相変わらず人見知り軍師さま多いが

288:名も無き冒険者
20/01/06 22:57:13.78 jeyWYulVM.net
Tier8戦でアークロイヤルとかどうやって乗ればええんや
敵艦団子になってたら間違いなく突破不可能
もっと艦載機撃墜されにくくしろよ
現行の1/3くらいの撃墜率でも高すぎるくらい

289:名も無き冒険者
20/01/06 23:07:02.79 rCRY8QSV0.net
バグ放置だしゲームバランス悪いしほんと調整下手くそだよな
AIにやらせた方が優秀なんじゃねぇの

290:名も無き冒険者
20/01/06 23:22:24.79 owoSIpUE0.net
あまりにあとからエビ行く奴が多いから
ランク1のゴリに譲って引き返したら
全然間に合うタイミングかつ見えてたのに一隻のがしやがった・・・
ちなみに駆逐もほぼ一人で処理してあげたのに、わけわからん

291:名も無き冒険者
20/01/06 23:37:57.80 aMNC+ZhP0.net
>>277
ザラで一回ナライ行ったけど1派でエミールに2斉射目撃てないんだぜ
完璧に手数が足りんのよ
伊巡はフォローしてあげないとまずい
むしろお荷物
さてとゴジラでナライ行くかな〜

292:名も無き冒険者
20/01/06 23:49:15.11 XfJ+HSij0.net
d4クリアが限界だわ
やってられん

293:名も無き冒険者
20/01/06 23:49:51.97 6uvG9NG/0.net
NAだとなぜか巡洋が海老や空母に行きたがらないことがある
誰も行かないからヘレナで海老に向かったらなぜかカルマが増えた
らんらんなら16隻撃沈とか丸儲け

294:名も無き冒険者
20/01/07 00:00:15.59 ezrScMand.net
>>263
(´・ω・`)wowsやって肉質が悪くなってるから、クラシックとか聴かせてね!
(´・ω・`)そんなー

295:名も無き冒険者
20/01/07 00:24:56.61 bnBNSzjE0.net
>>271
もう少し頑張れば鋼鉄もっとたくさん取るじゃん?

296:名も無き冒険者
20/01/07 00:29:13.68 R+TXEwyed.net
現verでも4人ちゃんとわかってれば☆5安定するから野良とかいかずにクランで回しとけ

297:名も無き冒険者
20/01/07 00:46:23.78 +NNALL7U0.net
>>282
少しじゃないよ…むりだよあれ…フリー35万とか頭おかしい逝ってるやつしかむり
鋼鉄2000取ればチケット使ってフリントもらえるナライで使える!やたー
今回のチケットはスーもで使ったから次のやつでもらう
ツンデレラは普通に石炭25万払うかな

298:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4baa-uetj [220.44.144.114])
20/01/07 01:20:10 gVS0m1ND0.net
35万の経験値、その5%のフリー経験値が同列で達成なんてむりよねぇ!
3.5万の間違いかと思ったわw

299:名も無き冒険者
20/01/07 01:25:30.93 +NNALL7U0.net
>>285
D7はビックサンタだけ頑張る
贅沢は言わないから(´・ω・`)がほしい。出てくれないかなー

300:名も無き冒険者
20/01/07 01:31:13.08 oWu91v+H0.net
まじお前らすげーな
D1クリアだけで終わりそうなんだが
D4とか何戦やってんだよ

301:名も無き冒険者
20/01/07 01:48:05.92 bhTTA7F6d.net
(´・ω・`)D4の国別はタイマンランク戦で3ヶ国すんなり終わった
(´・ω・`)後はシナリオやcoopダメ稼ぎで適当に…
(´・ω・`)D5はム


302:リー



303:名も無き冒険者
20/01/07 02:11:01.48 uX8xk6sh0.net
>>271
お前スゲーな…
ここ3週間で一体何戦したんだ…

俺は5が最終日くらいにギリ終わるかなってトコだ。

304:名も無き冒険者
20/01/07 02:20:32.07 guVCWbTp0.net
秋月思ったより強いね
19艦長乗せてるからかもだけど

305:名も無き冒険者
20/01/07 05:25:46.88 +NNALL7U0.net
>>289
わかんない
ただ天城とリシュリューとミンスクが卒業出来て
バッファローとシアトルとビスマルクとモナークとシェンヤンと伊吹とザラが最終船体まで開発完了出来た
んで出雲とシェンヤンとザラを買って開発完了艦の船体のお金が稼げた
ちなみに売却はなんもしていない
全部COOPで!

306:名も無き冒険者
20/01/07 06:09:28.85 V0Fkjblz0.net
生協の妖精すげーな
俺には無理だわ

307:名も無き冒険者
20/01/07 06:32:41.98 xIWPFw2H0.net
アカウント販売業者かな?

308:名も無き冒険者
20/01/07 06:57:06.02 MGcjh/OL0.net
職業wows

309:名も無き冒険者
20/01/07 07:28:50.31 ol3IZkia0.net
全部COOPで!(キチガイ笑い
という感じだなぁ
いずれにせよお疲れ

310:名も無き冒険者
20/01/07 07:40:35.14 CxJu613E0.net
全部COOPwww
1日何時間労働してんだよ 労基にひっかかるぞ

311:名も無き冒険者
20/01/07 07:44:07.15 +NNALL7U0.net
>>292
>>295
普通はランダムだよ
COOPは船体育てるのに使う
1日1回で1年くらいかけて育てるんだよ。
それが2週間で仕上がったCOOPで!
もうすぐランダムに戻れる
まあマルチモニターでアメ株見ながらできるっていうのもある
COOPだから!

312:名も無き冒険者
20/01/07 08:10:13.15 AtfRvbBa0.net
戻れるって・・・思考がもうゲームの範疇じゃない

313:名も無き冒険者
20/01/07 08:34:05.95 HKLbyb3MM.net
まじで尊敬するわ
アニメ見ながらでも俺には無理

314:名も無き冒険者
20/01/07 08:41:37.20 T8O6MNPvF.net
職業wowsは違うな
苦痛すぎて無理だ

315:名も無き冒険者
20/01/07 08:43:18.94 h+pmT+WUd.net
ぷが予想してた以上に強くて大満足ですわ

316:名も無き冒険者
20/01/07 08:43:36.80 h+pmT+WUd.net
>>301
プエルトリコが

317:名も無き冒険者
20/01/07 08:53:07.65 +NNALL7U0.net
言っとくけどいつもこんだけするわけじゃないからね
普通1日5戦くらいだよ

318:(´・ω・`)
20/01/07 10:24:04.91 NyjqR95m0.net
楽しみ方は人それぞれ

319:(´・ω・`)
20/01/07 10:26:27.08 NyjqR95m0.net
ぶっちゃけ負けるのって気が疲れるからコープハマる人がいるのもわからんでも無い
ランダムでも味方に絡んでくる奴おるしね
報酬気にするタイプの俺はやらんが

320:名も無き冒険者
20/01/07 10:33:28.99 SZX2XIRM0.net
やっとプエルトリコ終わったわ
きつかった

321:名も無き冒険者
20/01/07 10:40:25.13 +TWwolTad.net
>>261
でも数隻だから沈んでもミッション達成できね?

322:名も無き冒険者
20/01/07 12:24:12.92 26+uZWeYd.net
スレで根丑寅シムイ持ってるの俺だけ説

323:名も無き冒険者
20/01/07 12:36:57.59 AnCR7xp1a.net
俺も持ってる
空母に強いと思ってウキウキで取ったけど割とそうでも無いなってなってる
HPお化けだけど被弾もでかい
あと10km魚雷はやっぱレーダー相手に辛いわ
強いけどなんか色々歯痒い

324:名も無き冒険者 (アウアウカー Sacf-nYNx [182.251.243.16])
20/01/07 12:47:19 AnCR7xp1a.net
味方ガチャひっくり返そうと思ったらやっぱ特攻持ち使って手早く艦種一つ潰すのが手っ取り早いんだよね。
得意も苦手も控え目な奴は落とすのに時間かかるわ。
芋ってくれりゃ良いんだが動くbotが開幕突死するせいで、、、昼間とか廃


325:人と混ざるから特に酷いよね。



326:名も無き冒険者
20/01/07 12:55:59.58 du+hkTvBM.net
星とかデイリーミッションに勝利条件ありとかだとひどいMMに放り込まれる気がする。
ギアの特殊UG獲得もあってここ最近コープで出ることが多い
素のギアってなんかもう器用貧乏の極みだわ。味方はアプグレ付きと思って動くからほんとスマン感がつらみ

327:名も無き冒険者
20/01/07 13:24:24.92 nT9dEWqe0.net
固有UGって3月までってあったから慌ててやってたけど実は期限ないのか
じゃあやらなくていいか

328:名も無き冒険者
20/01/07 13:26:53.48 /2CN1G8hM.net
期限あるよ
それまで達成出来なければボッシュート

329:名も無き冒険者
20/01/07 13:29:18.56 39SNEu6/a.net
今年が期限だぞ
次はない

330:名も無き冒険者
20/01/07 13:36:08.64 eTF6LR++0.net
次は研究局になるんだっけ
ギア、デモインとかモスクワなんか固有UGないとツラな船は早めにとっておいたほうがいいかもね

331:名も無き冒険者
20/01/07 14:08:36.69 b5K8tP590.net
クソNTCなんぞやりとうない!
やりとうないのじゃ!

332:名も無き冒険者
20/01/07 14:29:51.52 26+uZWeYd.net
>>309
空母に強い艦は存在しないから仕方ないねノーリスクで見つかる時点で不利なので…猿でもマイノに攻撃当たるし
10kmレーダーは焚かせて回復すれば良くない?

333:名も無き冒険者
20/01/07 14:53:58.68 F46ldP120.net
でもNTCは最悪フリーで飛ばせるし
普通に固有UG取るより楽な気がする

334:名も無き冒険者
20/01/07 15:03:58.37 hdlNNA2n0.net
研究局でオハイオかコルベールもうすぐなんだけどどっちがいいかな?
以前フリー経験値での交換でセーラムとかいう残念な船を買って生え際が後退してしまったんだ

335:名も無き冒険者
20/01/07 15:11:27.44 /HlzI9z30.net
新しいツリーを進めててTier3,4あたりで空母に殺意が湧いた
対空砲がないのわかってて張り付いてきやがる
なんだ空母3-3マッチって嫌がらせかちくしょう!

336:名も無き冒険者
20/01/07 15:15:39.15 D1tx8zzKM.net
そういう時は、夕張で出撃するんだ

337:名も無き冒険者
20/01/07 15:17:05.96 D1tx8zzKM.net
まあ俺ならT6までフリーで飛ばす

338:名も無き冒険者
20/01/07 15:18:01.71 VbmXKOivM.net
夕張でも落としきれなくて草
あれや、別ゲーと思ったらええねん、どれだけ長く浮いてられるか的な

339:名も無き冒険者
20/01/07 15:43:17.35 nT9dEWqe0.net
固有UG期限あったのか
大和蔵王島風ギアもってるけど3月までなら一つやるのが限界だわ…

340:名も無き冒険者
20/01/07 15:44:41.79 7+FBQPPqp.net
12月までに変わって無かったっけ?

341:名も無き冒険者
20/01/07 15:55:54.78 MRNKArfnM.net
T6までフリーで飛ばしてシナリオ出るのがオススメ
7も弱艦はナライで8からランダムに出てるわ

342:名も無き冒険者
20/01/07 16:15:02.05 DzelgB3QH.net
>>320
昔に比べればマシよ。
今の仕様にされるまで手動による雷撃で100%逃げられないレベルの初心者狩りばっかりだったから…酷すぎてT4、5の空母は手動操作取り上げ食らったから。

343:名も無き冒険者
20/01/07 16:22:14.99 1VliLcYda.net
>>325
今まではね
3月末で今の取得方法から研究ポイントでの取得に変わるらしい

344:名も無き冒険者
20/01/07 16:32:32.87 DzelgB3QH.net
steamも併せて4鯖でやってるがナライが1番プレイヤーの性格でて笑える。
メイン露鯖でやってるが、3隻(巡洋艦全員)輸送艦狩りいって空母狩りにいかない時やその逆で空母に突っ込んで輸送艦誰もいかないとかあって極端。
酷いと誰も狩りに行かなくて戦艦1隻がミズーリ倒した後に文句いって輸送艦狩りいってたりするから魔境。
アジ


345:アは割とバランスよく狩りに行く数がばらけてる。 NAとEUは普通って感じ。



346:名も無き冒険者
20/01/07 16:38:16.12 nT9dEWqe0.net
ずーっと昔にギアリングとって満足してやめちゃって一試合しかしてなかったんどけど今はギアリング弱いんだな
当時は島風狩りまくってて強かったのに悲しい

347:名も無き冒険者
20/01/07 16:51:12.76 39SNEu6/a.net
今まではね じゃねぇよ
期限伸びてんだよ

348:名も無き冒険者
20/01/07 16:55:36.47 bs5paprl0.net
え?固有UG取るのにツリーやり直しが必要になるの?
そのツリーのT10艦やり込んだら貰えるんじゃなくてやり直しで?

349:名も無き冒険者
20/01/07 17:06:06.17 39SNEu6/a.net
ガバガバなこと書いてるからちゃんと自分で確認しろ

350:名も無き冒険者
20/01/07 17:15:13.55 025048xO0.net
ドイツユニーク艦長かサンダラーどっちにするか悩んでるんやが
ドイツ艦長使い心地どう?
gk副砲特化にしようと思ってるんだけど

351:名も無き冒険者
20/01/07 17:18:42.78 +A1x7kmt0.net
久しぶりにナライやったけど巡洋艦が輸送艦行かず空母に群がってることが何度かあったけどあれは露助だったんか?

352:名も無き冒険者
20/01/07 17:36:56.40 F3IoSyvW0.net
>>334
自分は副砲特化GKの為にユニーク艦長とったが正直微妙
副砲100発当てられる機会そのものが警戒されてるから半々位だし、当てられるような時はそもそも勝ち試合のときが多い
実はこの艦長は、駆逐にあてがってこそ輝くのではないかと思っている
ドイツ駆逐が使えるかどうかは別として

353:名も無き冒険者
20/01/07 17:41:34.58 7rCy4UUTd.net
>>327
鳳翔3隻の雷撃が延々続く今よりひどいの?

354:名も無き冒険者
20/01/07 17:51:51.11 qCAKAtFQ0.net
>>337
(´・ω・`)昔の空母は複数編隊をほぼ同時に操作できたから、1空母で3鳳翔以上の苛烈な攻撃が出来たの
(´・ω・`)例えば、雷撃2編隊で雷撃を十字に流し込んでほぼ回避不可
(´・ω・`)さらに浸水を修理したら少し離れた所で待機してた爆撃機に火災起こされて死ぬとかね

355:名も無き冒険者
20/01/07 18:11:45.51 F46ldP120.net
その状況で2空母もあったし・・・相手とこっちの空母の数も違ったし・・・

356:名も無き冒険者
20/01/07 18:11:45.53 DvUBY88o0.net
>>336
発見はほとんど全部空母さんが持って行きますね

357:名も無き冒険者
20/01/07 18:20:18.70 1XWeVa7G0.net
GZ「一撃で1万以上ダメージ出るAP爆弾返して」

358:名も無き冒険者
20/01/07 18:20:25.53 SikwtH7nd.net
苦労してT10まで辿り着いたと思ったら、それをリセットしないとT10用UGが手に入らないという素晴らしいシステム

359:名も無き冒険者
20/01/07 18:24:35.08 O+l/vb8kM.net
嫌ならやめろ

360:名も無き冒険者
20/01/07 18:27:57.61 7rCy4UUTd.net
ガガイのガイやんけ

361:名も無き冒険者
20/01/07 18:30:16.46 MLpAuAq00.net
固有あぷぐれ
URLリンク(twitter.com)
変更点としてはミッションの期限が2020/3/12から2020/12/31に変更です。
獲得ミッションの新規受け取り期限はアップデート0.9.1リリースまで
エンドコンテンツだと思ってらそうではなかったWGの考えわからんらん
(deleted an unsolicited ad)

362:名も無き冒険者
20/01/07 18:30:37.13 QwlIQdpU0.net
固有UGも明確に性能差でるから廃止でいいと思うが
4月以降の固有UGは入手方法が変わるけど性能は同じなんすかね?

363:名も無き冒険者
20/01/07 18:31:52.62 yk8d/TGp0.net
>>319
両方持ってるけど、コルベールは若干残念感がある。HEスパムしたいならスモレンスクでいい。
性能で選ぶならオハイオだけど、クラン戦ではどちらも使わないし、気になるほうでいいと思うよ。

364:名も無き冒険者 (アウアウクー MM4f-yS5s [36.11.225.167])
20/01/07 18:36:17 O+l/vb8kM.net
すまん、固有アプグレ持ってない雑魚おりゅ?

365:名も無き冒険者 (ブーイモ MM7f-O6nZ [163.49.211.230])
20/01/07 19:07:04 MRNKArfnM.net
>>342
新規には可哀想な改変だな

俺にはギアリングの特殊アプグレが研究ポイントで取得できるようになる神改変だが

366:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f95-E95m [125.214.137.156])
20/01/07 19:09:17 1XWeVa7G0.net
クレムリンの固有UGは持ってねえなぁ!(ドチンピラ)
σ値が9.5で射程30?くらいになるクレムリンの固有UGはよ

367:名も無き冒険者 (アウアウカー Sacf-nYNx [182.251.243.15])
20/01/07 19:10:23 q2g98EKXa.net
固有で絶対欲しいのってギアリングくらいじゃね

368:名も無き冒険者 (スップ Sdbf-0dXP [49.97.100.247])
20/01/07 19:28:39 4fdGEs+Jd.net
(´・ω・`)らんらんのデモインに固有アプグレなどなぁぁぁい!!


(´・ω・`)←あと2万経験値

369:名も無き冒険者
20/01/07 19:36:38.59 ol3IZkia0.net
昔は鳳翔6隻マッチなんかなかっただろ
むしろ空母といえば雷爆レンジャーやレックス
あとサイパン&らんらん2頭とかの方が印象強いな

370:名も無き冒険者
20/01/07 19:40:12.84 rXX63RfI0.net
サイパン全盛期は対面の空母がレンジャーだった場合、開幕でggってチャットする人がいたよな

371:名も無き冒険者
20/01/07 19:41:56.16 +LH6Loon0.net
サイパンキッドアラバマ分隊とかな
陰湿鯵鯖極まってたわ

372:名も無き冒険者
20/01/07 19:42:20.75 7QkOs4QF0.net
そういえば格差空母プラでイキってた人って今なにしてるの

373:名も無き冒険者
20/01/07 19:42:35.58 1NaCqkHN0.net
>>338
瞬間的攻撃力に関しては今の比じゃないよな、まず避けれんしAP爆弾も凶悪だった
ただ、対策されてたり迂闊な事したら終盤空気確定だったし
離発艦にかなり時間取られてたから、今の方が完全にうざいと感じるわ

374:名も無き冒険者 (ワッチョイ fbf3-8CO4 [106.72.135.96])
20/01/07 19:44:40 ol3IZkia0.net
前は十字魚雷云々はともかくヘタクソは箱に出来たし火災で行動封じられたからね
今は地球ではなし得なかったダメコンで火災も瞬時に鎮火
おかしいだろうと思うが惑星wows何で仕方がないのか

375:357 (ワッチョイ ef43-E95m [175.28.238.17])
20/01/07 19:45:34 1NaCqkHN0.net
離発艦じゃなくて離着艦だ・・・
とりあえずT5のテキサスで3隻空母にもまれてくる(´・ω・`)

376:名も無き冒険者
20/01/07 19:55:33.58 4fdGEs+Jd.net
(´・ω・`)空母でいきりといえば魔王様!

377:名も無き冒険者
20/01/07 20:02:57.94 Om0Ow9oR0.net
>>348
空母以外は全部ティア10持ってるけど
一つも取ってないわ
アレ稼ぐの大変すぎて

378:名も無き冒険者
20/01/07 20:03:44.60 39SNEu6/a.net
別に地球ではなし得ないことなんてどの艦もやってるがな

379:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b74-E95m [114.161.205.7])
20/01/07 20:06:29 xIlMueT30.net
昔々、あるところに
艦長スキルLv5「制空権」を獲得した301サイパンがおったそうな

彼は戦場では羨望を集め、4機編成の戦闘機中隊を見せるだけで
 our saipan 5 skill Yeah!
 GG
などと全体チャットで騒がれたそうな
制空権スキルを獲得したサイパン
それだけで味方の士気は大いに湧き上がり、サイパンに称賛が送られる

そんな時代もあったのじゃ

380:名も無き冒険者 (アウアウエー Sa3f-hqVv [111.239.254.178])
20/01/07 20:19:40 zbqLXEa4a.net
でもサイパンも蔵王


381:燒\れすぎて今は産廃・・・



382:名も無き冒険者 (スプッッ Sdbf-esc/ [1.75.198.237])
20/01/07 20:21:32 6oo/Jo1ud.net
普通に通報でしよ味方空母が強かろうが弱かろうがポチポチソシャゲはこのゲームのスキルと一ミリも関係ないし
今も昔も空母のためにやってやってる感しかないよ20分無駄な時間だから捨てゲー

383:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f25-pIXJ [125.205.106.249])
20/01/07 20:23:25 Om0Ow9oR0.net
前の空母のほうがボトムでも防火炊けば追っ払えたし
味方の戦闘機も防空してくれてたから楽だったかなーなんて思う
まぁ今の空母がクソすぎなだけかもしれないけど

384:名も無き冒険者
20/01/07 20:28:16.86 ol3IZkia0.net
301サイパンとか見たことないかも
前は、ほぼ絶滅種だったというのが大きいかも知れないんだけど、今みたいに猿が乗り放題に乗ってた印象はないんだよね
自分が紫に十字魚雷されてても味方の紫が同じく十字魚雷して沈めてるならおあいこじゃん、と思えた
今は猿空母がといめんに与ダメ3倍以上のユニカム引いたりするからな
本当に糞

385:名も無き冒険者
20/01/07 20:41:54.79 oBs7iletM.net
エアプしかいねぇのかよ
今のが圧倒的にマシだろ

386:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b04-5DOX [220.145.116.224])
20/01/07 20:48:30 7QkOs4QF0.net
前は超ゴミ
今はゴミ

387:名も無き冒険者
20/01/07 20:53:41.77 5amiMOala.net
圧倒的に前の空母がクソだわ。
ユニカム対空プラ見えたらゲームやる前から勝敗分かるの駄目でしょ。今それなくなって時間拘束されないから割と快適、XVMみてる奴は知らん

388:名も無き冒険者
20/01/07 20:54:18.48 edffZKe/a.net
BOTよりクソ芋の赤猿のほうがムカつくんだが

389:名も無き冒険者
20/01/07 21:09:42.56 39SNEu6/a.net
空爆撃機を置かれてスポットきれない駆逐とか知らないきっずがクウボガーって言ってるだけ
空母じゃなくてお前の頭がクソなんだよっていう

390:名も無き冒険者
20/01/07 21:13:35.90 AtfRvbBa0.net
空母は低Tは今のがえぐい
高Tは今のがマシ

391:名も無き冒険者
20/01/07 21:25:04.14 i7toRYvY0.net
>>296
URLリンク(i.imgur.com)
(´・ω・`)Coopだって旗いっぱい詰めば結構稼げるわよー
(´・ω・`)もったいないって言わないのよー

392:名も無き冒険者
20/01/07 21:25:38.21 SI1V3REi0.net
スポット切るような動きでスコアが取れますか?

393:名も無き冒険者
20/01/07 21:26:52.93 5amiMOala.net
空母変わって上位ユーザー抜けたって言うけど廃課金者は今更抜けられん奴多いよね。
一番抜けたの空母乗り囲んでたオタサーみたいなのかなって妄想すると、客層が一気に変わってて面白い。
廃人を旧空母で量産して新空母でライト勢補充してんの割とWGの作戦なんじゃね

394:名も無き冒険者
20/01/07 21:28:48.85 5amiMOala.net
>>373
低Tは常に二隻なのがな。
空母二隻いい加減やめて欲しいけど奇数来るとゲーム死にそう

395:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa0f-NGMM [106.132.85.111])
20/01/07 21:30:44 39SNEu6/a.net
奇数は仕事の役割変えるみたいなのをここかどこかで見た気がするがその前に潜水艦がめちゃくちゃにしたところでそっとあのソ連スラヴァ君実装してソ連のでっち上げ超スペック空母がきて崩壊するよ

396:名も無き冒険者 (アウアウクー MM4f-yS5s [36.11.224.80])
20/01/07 21:32:52 w1xmWYzGM.net
勝ちたきゃソ連を使え
嫌ならやめろ

397:名も無き冒険者
20/01/07 21:33:12.06 7QkOs4QF0.net
いつまでソ連ガー言ってるの
これだから時代に着いていけない老害は

398:名も無き冒険者
20/01/07 21:33:48.73 MGcjh/OL0.net
時代の最先端が優遇ソ連なんだが老害かな?

399:名も無き冒険者
20/01/07 21:37:15.25 zbqLXEa4a.net
ディレクティブっていつまで?

400:名も無き冒険者
20/01/07 21:39:04.


401:64 ID:DV4+TSEzM.net



402:名も無き冒険者
20/01/07 22:05:58.27 DzelgB3QH.net
>>354
ごめんレンジャーのりの変態だったが、サイパンに蹂躙されすぎてイラだってサイパンを逆にいじめるぐらいできるまでは乗り回してたよ。
ソレまでは勝ててたんだよ。
ALT離脱の実装きてからソレすらも出来なくなったんだぜ…
飛龍の制空編成ですら気を抜くと持ってかれるから当時のサイパンぶっ壊れもいいレベルでした

403:名も無き冒険者
20/01/07 22:08:08.29 5amiMOala.net
>>381
ババロ返して

404:名も無き冒険者
20/01/07 22:16:09.81 5amiMOala.net
>>384
なつかしい
それ避けるためにT4とT10乗り回してたなぁ
たまに奇跡的な何かが起きてレンジャー勝つって盛り上がってたな

405:名も無き冒険者
20/01/07 22:22:53.55 rXX63RfI0.net
>>384
あの頃は「無償ALT離脱をやめてくれ!」ってかなりの騒ぎになったけど結局黙殺だったっけ

406:名も無き冒険者
20/01/07 22:42:39.73 1lUJzuUU0.net
>>374 ここ一か月くらいは肉入りばっかで稼ぐのが大変ですな。

407:名も無き冒険者
20/01/07 22:51:33.08 uX8xk6sh0.net
>>327
DDに手動雷撃を決められる奴はほんの一握りだったぞ。
それが今やロケット()で極一部のゴミ以外はDDを封殺できるようになった。
昔は運が悪いとDDが片方死ぬけど
今は運が悪いとDDが片方生きる。

408:名も無き冒険者
20/01/07 22:58:48.18 RYu7mz6C0.net
>>389
DDに絞らなくてもいいんだよ。
クロス雷撃でBB、CAおとしてくだけでも優勢つくれたし、オマケに回避不可だから余計にタチが悪いんだよ。
DDに決めてくれた方が助かるが、味方DDが索敵して敵DDを撃つのは基本的には砲撃艦の仕事だ。

409:名も無き冒険者
20/01/07 23:02:10.22 RYu7mz6C0.net
>>387
黙殺でしたね。ALT離脱くるまでは飛龍・レンジャー・サイパンでちょうど3すくみ状態でバランス良かったんだけどね。
サイパン許すまじ慈悲はないレベルで砲撃艦組からも罵倒や殺意がでてましたから。

410:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f35-E95m [113.197.180.216])
20/01/07 23:12:58 uX8xk6sh0.net
>>384
変態だー!

ALT実装されて俺は7CVを卒業したわ。
サイパンはWSの最悪の癌やったねえ。
ベルファストのが数段マシだった。

まあサイパン弱体するまではプラで遊んだけどな!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1614日前に更新/216 KB
担当:undef