第六猟兵・Tommy Walk ..
[2ch|▼Menu]
173:名も無き冒険者 (スプッッ Sde5-hdX1)
19/11/27 03:16:15 U2KJF3kPd.net
MSに余計な気を使わせるだけなんだよな…
そこまでするならいっそ送らない方がいいまである

174:名も無き冒険者
19/11/27 08:09:06.24 wuDf9L0B0.net
>>170
相手に自分の選択を委ねるって、相手を信用している相手の負担を減らしてる行為って誤解する人はいるのよな
実際には相手に選択の責任を負わせてるだけという
プレイングの採用云々はそこまで重い話でもないけれど、元々MSとして採用するかどうかの権利を持ってるんだから一々こちらから主張することでもないという

175:名も無き冒険者
19/11/27 09:03:12.56 vw3Bsqj8a.net
特定できること言うとヲチ向きになるからぼかすが
間に合わないようなら流してくれとか書くのは
自分は採用して更新日までに終わらせられないなら他を流せと言うメッセージだと思ってる
だってどこで締めるかいつ終わらせるかはMSの持ち分だしな

176:名も無き冒険者
19/11/27 10:02:18.84 tsFHEjVQ0.net
苦戦になるなら流せ、とプレイングに書く奴も見かけるが来たプレイングをどうするかはMS次第なんだよなあ
それこそ戦況に余裕出て小遣い稼ぎに余剰採用してラストひと稼ぎってするも自由

177:名も無き冒険者
19/11/27 11:06:08.23 /QJ4oP6jd.net
単純に「せっかく書いてくれたプレイングを流すのは申し訳ない」って人もいるよな

178:名も無き冒険者
19/11/27 11:07:15.13 DcYk5Mmya.net
期間に関しては都合も知らないお前が勝手に決めるなで良いけどプレイングに関してはその人の願望聞くべきじゃね?とはおもう

179:名も無き冒険者
19/11/27 11:07:37.95 S/CJkKWsp.net
苦戦するなら流せとか判定前にゴミ箱


180:行きだわ



181:名も無き冒険者
19/11/27 11:12:54.60 D7/qoVee0.net
>>173の余剰採用という概念が理解できん
成功に達した分だけ採用して後は流すっていうのが最近の主流なの?
早い者勝ちかよ

182:名も無き冒険者
19/11/27 11:13:31.55 M7BF1ixd0.net
仮に大成功でも内容にケチ付けそうだし流すの安定だよな

183:名も無き冒険者 (ワッチョイ fb25-vl3f)
19/11/27 11:50:33 wuDf9L0B0.net
>>177
ツィッターの糞リプじゃねぇんだからちゃんと前提の話頭に入れてから書き込めよ
あと3日しかない戦争期間で、まだ倒しきれてない幹部がいるから、少しでもリプレイ完結の回転数上げたいMSがいるだろうから
今の状況で戦争シナリオに関しての話だろうがよ

184:名も無き冒険者
19/11/27 11:54:12.37 FO0EA7x40.net
まあ全員が完全勝利目指してるわけでもないんだよな、ただでさえ平日なのに…
そんな空気なら早押しの5.6人以外は入らないし書いてない
MS全員の頑張りでフォーミュラは倒せそうだし
じゃあ記念に好きなシナリオに登場したい、って思う人も少なくない

185:名も無き冒険者 (ワッチョイ 13aa-QS5Z)
19/11/27 12:21:42 tsFHEjVQ0.net
>>177
俺達戦争シナリオの話してるんだ
何の話してるかも理解しないで噛みつかないでくれな

186:名も無き冒険者
19/11/27 12:57:34.67 wuDf9L0B0.net
>>181
必至すぎて草
じゃあなんで概念理解できてねぇんだよw
自分はそうじゃなくても遺恨残したくないから出来るだけ完勝したいさせたい
リプレイの回転数を上げたいって考える人”も”いることぐらいわからんか?
それが絶対の正解って意味ではなく、そういう考えもあるって意味で
それがわかれば「最近の主流なの?」「早い物勝ちかよ」なんて言葉出るわけねぇんだよなぁ
回転巣を上げたい人の考えに沿えば余剰採用とかそういう概念が出てくるってだけの話だぞ
その少し前に余剰採用になって悩ませたくないから、その時は採用するなってリプに書いた方がいいだろうか→いやそれはいらんだろ、って話の流れがある事理解してね

187:名も無き冒険者 (ワッチョイ f1f3-fVlj)
19/11/27 13:30:07 0lcT4y6O0.net
長いな

188:名も無き冒険者
19/11/27 13:41:10.68 OcwltFyyd.net
>>182
噛み付く相手まちがえてますよ

189:名も無き冒険者
19/11/27 13:43:25.92 UjPWxTJy0.net
ちょっと男子ィ〜ここでレスバするの止めなさいよね!

190:名も無き冒険者
19/11/27 13:57:32.45 mqwCRNsX0.net
あああああなんで今メンテやってんだ!
戦争ロスタイムつくれ!

191:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b3a-3IAb)
19/11/27 14:14:48 SQ+mZnUE0.net
ハートがめっちゃ減った
非公開フォロワーは数字反映されなくなった?

192:名も無き冒険者 (ワッチョイ 53b9-CJzu)
19/11/27 14:25:09 mqwCRNsX0.net
みたいだね
でも人気順ソートは非公開込みのままみたいだね

193:名も無き冒険者
19/11/27 15:57:08.02 S/CJkKWsp.net
必死過ぎって言うやつほど必死に見えるな
長文的な意味で

194:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b09-tev3)
19/11/27 17:43:51 0J9qq0Fj0.net
罵倒さん誕生日とっくのとうに終わったのにまだ続けようとしてるなんて必死すぎない?

195:名も無き冒険者
19/11/27 17:56:18.90 OcwltFyyd.net
スレタイ100回音読してきて

196:名も無き冒険者
19/11/27 18:48:56.27 Ld6nHPFQ0.net
カタストロフは後味悪そうなんで、フォーミュラさえ倒せればいいや
綺麗サッパリ倒してヒーローズアースが完全終了するのも個人的には勿体ないし

197:名も無き冒険者
19/11/27 18:50:25.80 AF0vGxZK0.net
今からいくら頑張ってもきれいさっぱりは無理だと思う

198:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4976-agqe)
19/11/27 19:06:43 8j0I/UEa0.net
ジェスターまでは辛うじて倒せそうだが今の状況だと間に合うか…!?

199:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9909-QS5Z)
19/11/27 19:09:03 c+5BXFws0.net
アトランティスがぎりぎりどうか、ってぐらいだろうね

200:名も無き冒険者
19/11/27 20:10:07.79 FO0EA7x40.net
あと三日なのに埋まり悪そうだな
人員フォーミュラ戦で力尽きてるだろ

201:名も無き冒険者
19/11/27 20:15:58.94 AF0vGxZK0.net
そりゃ、いい加減、星も尽きるよ
月末で時間がないのもあるだろうし

202:名も無き冒険者
19/11/27 20:30:46.55 yB4rBUTt0.net
給料日はきたが月末と年末だぞ

203:名も無き冒険者
19/11/27 21:44:21.77 I8yx96aUr.net
今回サバイバルのSPも溜まりが悪かったが
今思えば戦争終了までにぎりぎり倒せるくらいに幹部を見つけて犠牲者も出ないで最善なくらいだったな

204:名も無き冒険者
19/11/27 22:20:41.19 tsFHEjVQ0.net
フォーミュラ倒すだけの戦果で満足しろ、贅沢言うな

205:名も無き冒険者 (オッペケ Src5-8rlY)
19/11/27 22:47:47 5eGYowUir.net
何様だ

206:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9909-QS5Z)
19/11/27 22:48:57 c+5BXFws0.net
上様だ

207:名も無き冒険者 (ワッチョイ c125-QS5Z)
19/11/27 22:51:30 MZIQVlTB0.net
>>192
でも戦争で伏線残しても拾われない場合があるからなぁ……なんだったんだよエンパイアのボーナスシナリオ
戦争中の特典すっぽかされて戦後のQも無視されるとか本気で謎過ぎたわあれ

208:名も無き冒険者 (ワッチョイ a9f3-U9UR)
19/11/27 22:51:40 t0l3BYWP0.net
かような所に上様がおられるはずがない!
証拠を見せい!

209:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9909-QS5Z)
19/11/27 22:52:19 c+5BXFws0.net
戦後はともかく戦争中は単にボーナスが意味ないレベルで圧倒してただけだぞ

210:名も無き冒険者
19/11/27 23:00:50.79 MZIQVlTB0.net
>>205
次の作戦を阻止するのに必要なシナリオ数減少って言っておきながら
1ポイント足りとも戦力減らなかったボーナスシナリオがあったぞ

211:名も無き冒険者
19/11/28 00:29:22.22 JQw3ZPFW0.net
春日山城の情報や宝も結局何だったのか気になるし、戦後に与えた良影響が実感できないのも悲しい

212:名も無き冒険者
19/11/28 00:33:12.75 j3C/fgRU0.net
>>207
少なくとも引き上げた船に関しちゃこの後だと思うよ
レディ・オーシャンの本当の故郷がグリードオーシャンで、この戦争で生き延びたらそっちに里帰りして
サムライエンパイアの方で船出したらなんやかんやでグリードオーシャンに行けるみたいな謎の繋がりがあるんだろう、多分

213:名も無き冒険者
19/11/28 08:53:17.03 rUS+wRZzH.net
戦争で残した伏線を拾うなら別の世界で新しい展開出したいだろうしな

214:名も無き冒険者
19/11/28 09:08:05.82 KBHbN9/9d.net
まぁ忘れた頃に出てくるよ

215:名も無き冒険者
19/11/28 09:22:10.96 SgYirbn0d.net
SSWのクエーサービーストみたいな
新展開でなんかあるんじゃね

216:名も無き冒険者 (ワッチョイ ad25-R3ru)
19/11/28 11:36:09 9cKpRJoy0.net
>>208
グリードオーシャンに話が進むとますます春日山城無視されそう

217:名も無き冒険者
19/11/28 12:32:00.53 +1ScAah3a.net
船でグリードオーシャン行ったら後日春日山城の地下に近道が発見されるとか

218:名も無き冒険者 (ワッチョイ b193-YC6P)
19/11/28 15:50:45 +qDqbqnq0.net
サムライエンパイアに漂着者が流れ着いて外洋世界の存在が分かるまで動かないのでは
スキュラが流れ着くと思うので備えるのだ

219:名も無き冒険者
19/11/28 17:54:10.41 +1ScAah3a.net
アトリエイター完成したのか

220:名も無き冒険者 (ワッチョイ 794b-7goe)
19/11/29 03:58:14 Sfst2qpg0.net
過去作でもたまに見た問題ではある
戦争で敵の策を潰すと戦争後の展開がなくなるから依頼出なくて面白くないみたいな

221:名も無き冒険者
19/11/29 08:41:14.58 1kHDzEAE0.net
一応富としてもその辺は考えて、敵Aが倒された結果、それを鑑みて敵Bが新たな行動を起こした
みたいにNPCそれぞれの性格や状況で考えて動いているようにはしていたらしいのだけれど
考えてる上様達に何らかのトラブルあってリソース避けなくなったり、余りにデカすぎる影響のジャイアントキリングが起きて白紙になりすぎて、とかで停滞することもあったものね
その点第六はそれぞれ別の世界ですってある程度区切りを作る事で対処してるのかもしれん
逆に言えば一度フォーミュラーを倒した世界は、いいネタが出てくるまで沈黙しやすいんだろうが

222:名も無き冒険者
19/11/29 08:45:18.38 1kHDzEAE0.net
書いてて気づいたけど、36も世界があって運営回せんのかって最初感じたんだが
一つの世界を舞台に大ボリュームで色んな敵組織の関係性がある既存作品より
一つ一つの世界のボリュームはコンパクトに、一つの世界に一つの敵組織だけ、にしたほうが
一つの組織や有力敵の生死が他組織に影響与えなくて、一つをPLがぶっ潰してもその影響計算しないで直ぐに別世界を展開できるから運営しやすいのかもしれない
もちろんPL側からすれば春日城みたいに放置されていく小ネタみたいなデメリットもあるんだろうが

223:名も無き冒険者
19/11/29 09:39:32.29 eVFaD61d0.net
今までのは情勢の大きな流れが好みじゃない場合でも
楽しいフリして乗っていかないと置いてかれ感あって
嫌でも参加したり離れたり傍観したりだったけど
『俺シリアスのダクセキャラだからシリアスしか出ない』って無理なく通していけるしな

224:名も無き冒険者 (ワッチョイ 12db-R3ru)
19/11/29 15:22:24 Me+rG+H50.net
いい意味で個人主義で遊びやすくて楽ではあるな

225:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9225-R3ru)
19/11/29 16:30:34 4cs5PNJS0.net
>>218
春日山城がアレなのは、小ネタが放置されてるからではなくて
公式に「制圧したらなんか有るよ」と言っといてそれをすっぽかしたからだけどな
伏線が放置されてるだけなら珍しいこっちゃ無いから別になんも言われん

226:名も無き冒険者
19/11/29 17:01:03.70 f+eR0HcX0.net
クライングジェネシスの戦力残り9か
昨日の34.5からガクッと減ったな(スカムキング撃滅完了のマイナスもあるけど
明日にはカタ付いててほしいものだ・・・

227:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9225-R3ru)
19/11/29 17:45:37 4cs5PNJS0.net
クライングジェネシスはもうほぼ死んだも同然で、むしろ焦点は残りの幹部連中かな

228:名も無き冒険者
19/11/29 17:53:31.35 YOh0fhmEd.net
ジェスターはほぼ確定、アシュラが行けそうだけど微妙
プルトンがぎりぎりでアトランティスはほぼ無理かな

229:名も無き冒険者
19/11/29 17:59:00.89 f+eR0HcX0.net
ドクターアトランティスはさすがにどうにもならなさそうかね
クライングジェネシスのクローンとかやべーのやらかして、まだまだヒーローズアースの完全平和は遠そうか(戦後に出るであろうQ次第でもありそうだけど

230:名も無き冒険者
19/11/29 18:06:59.48 YOh0fhmEd.net
クライングジェネシスのクローンとかクローン同士で殺し合いそう

231:名も無き冒険者 (ワッチョイ 190b-IBrE)
19/11/29 18:36:23 Rmta3GeX0.net
風は既にEB要員確保してるからミントはスキル次第なんだよなぁ
有能な他人バフ持っててくれれば採用だわ…

232:名も無き冒険者 (ワッチョイ 190b-IBrE)
19/11/29 18:36:48 Rmta3GeX0.net
誤爆した
スレ汚しスマソ

233:名も無き冒険者
19/11/29 18:54:51.20 kkJZvI+C0.net
震えるミントがオブリビオンとして現れると聞いて

234:名も無き冒険者
19/11/29 18:56:20.85 igy4j4AG0.net
アトランティスは数足りてたら入ってただろうけど
皆ジェネシス、ジェスターに追われてたしなぁ
この上ウルカヌスにレディもおるとか無理だわ

235:名も無き冒険者
19/11/29 19:46:50.83 3XeXihc/0.net
なるほど、震えるミントがエンドブレイクされるのか

236:名も無き冒険者
19/11/29 19:47:08.13 eVFaD61d0.net
勝てそうにない予感

237:名も無き冒険者 (ワッチョイ b193-YC6P)
19/11/29 20:36:26 Sgl8CmSA0.net
震えるミントと吸血姫エレインをダクセに開放するだって、ダクセを戦場にする気か

238:名も無き冒険者
19/11/30 01:14:15.44 6ljKQTBt0.net
TW2の奴らか、よく覚えてんなぁ、今の今まで忘却してたぞ震えるミントとか
震えるミントはただのモブエネミーなのに何故か数度の戦争を生き延びて有名になったんだったか
エレインは最初油断ならない貴族風美少女吸血鬼キャラで出てきて、生き延びていくたびに可哀想な境遇に落ちていった可哀想な感じだったか

239:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3611-q8Cz)
19/11/30 09:19:39 tN0WUOos0.net
参加する勇気無くて興味あるシナリオがどんどん進行していくの指くわえて見てるだけ状態で辛い

240:名も無き冒険者
19/11/30 10:07:09.99 0AUQkQsHp.net
勇気ってなんや
MSからしたら参加してくれるだけで感謝なんだから臆せずプレを投げるんだ
まぁ流されたら仕方ない、切り替えていけ

241:名も無き冒険者
19/11/30 10:24:55.45 YA7FtTmL0.net
カタストロフまであと5時間半
間に合うか!?

242:名も無き冒険者
19/11/30 10:35:19.70 sRUTaF1W0.net
フォーミュラは必要数達成してるっぽいかな?
アトランティスがどうだろうなぁ…

243:名も無き冒険者
19/11/30 10:42:02.19 YA7FtTmL0.net
終了タイミング勘違いしてて明日の16時だったすまねえ…

244:名も無き冒険者
19/11/30 10:46:36.55 r4O5xtxq0.net
エレインさんはPC騙して捕虜にしやがった奴だが
元の組織から裏切りものの疑い掛けられて見事に破滅してったな
個人的には「キモオタの僕にストーカーの彼女が」事件で
久本(仮)が現実でエレインの姉(アンオフィ)を演じてたインパクトの方が

245:名も無き冒険者
19/11/30 10:48:01.35 r4O5xtxq0.net
カタストロフは明日
幹部の始末は今日まで

246:名も無き冒険者
19/11/30 11:26:51.23 nFOR6YF60.net
幹部達「帰るわ」
クラジェネ「ちょま置いてかないで」

247:名も無き冒険者
19/11/30 11:42:10.18 HirVOp7z0.net
レディ・オーシャン「そもそも出勤すらしてないわ」

248:名も無き冒険者
19/11/30 12:06:06.09 e8dDp5vVd.net
後ろの方の幹部の始末とカタストロフが微妙にずれてるのなんでだろな

249:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6eee-o7DB)
19/11/30 12:16:27 Wxrkw/Ax0.net
同じだったら
「馬鹿め! 既にカタストロフは成ったわ……ぐふっ」
になるんじゃね?

250:名も無き冒険者
19/11/30 12:31:07.83 BRPrZnCyr.net
戦力更新のシナリオ完結数は昼くらいのやつを参照してるみたいだしジェスター以降の幹部は取り逃がしかなこれは

251:名も無き冒険者
19/11/30 13:19:58.11 DdTgELpwd.net
いや、プルトンとかアシュラはタイムリミットの明記がないから戦争終わるまで残る筈だぞ

252:名も無き冒険者
19/11/30 13:38:48.71 xBwxNsZM0.net
キマフューのドラゴンテイマーとかサムエンの弥助と秀吉とか、フォーミュラが倒されたあとも討伐にいけなかったっけ?
それなら今回もって思っちゃうんだけど

253:名も無き冒険者
19/11/30 13:40:34.68 dr4yVyAF0.net
第六猟兵のピンとバトピンの違いについて教えて欲しいんだけど
バトピンが参照画像に使えないっていうのは聞いたことあるけどそれ以外で使い勝手に違いあったりする?

254:名も無き冒険者
19/11/30 14:10:27.81 7s4idkT/r.net
幹部のタイムリミットは、その日までに倒さないと世界に悪影響が出ますってだけで、その日までに倒さないと幹部が逃げます、とは言ってないと思うんだが……

255:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3169-YC6P)
19/11/30 16:04:32 XPiOf4qI0.net
ひとまずクライングジェネシスはお亡くなりになった模様
なんとか勝利出来てよかったのう

256:名も無き冒険者 (ワッチョイ b193-YC6P)
19/11/30 16:18:09 RDMJm4re0.net
ギリギリ戦勝万歳
プルトンとアシュラも明日にはサヨナラさ
Drは明日にならないと分からないさ

257:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9225-R3ru)
19/11/30 16:18:30 CN9e9zsc0.net
もう死んだけどスカムキングなんかは30日に倒さないと逃げますって言われてたし
多分これ普通に記載ミスだと思う

258:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3169-YC6P)
19/11/30 16:22:27 XPiOf4qI0.net
四十九(仮)入りした猟兵が、今後新しく出るであろうフレームでどんな感じになるのかねー
そう言えばウルカヌスも出てるけど、さすがにやってる余裕はなさそうか

259:名も無き冒険者
19/11/30 16:24:39.67 E4dn4eEg0.net
今年最後の戦争もひとまず勝利でよかったわ参加者はお疲れ様
ドクター・アトランティスもそうなんかな? TOPのジャスティス・ワンの発言を見る限り明日までに倒せばよさそうな雰囲気だし

260:名も無き冒険者
19/11/30 18:25:02.06 NvluQgSC0.net
戦争お疲れ〜
カタストロフ前日終了は終わって見ればいいバランスだった
完全勝利目指しているのは知らん

261:名も無き冒険者
19/11/30 18:26:04.04 lxS5Krttd.net
とは言っても一部MSが即日返却繰り返してぎりぎりだったからな
これ以上の難度はそれこそMSが死ぬ

262:名も無き冒険者
19/11/30 18:48:28.75 eiBf1eBd0.net
PLも死ぬ
経済的に

263:名も無き冒険者
19/11/30 18:48:30.61 r4O5xtxq0.net
今回はPLは足りてたんだけどMSが死にかけてた印象

264:名も無き冒険者
19/11/30 18:58:22.15 XPiOf4qI0.net
出して数時間内に完結、即次を提出とか連続して回してた人おったもんな・・・

265:名も無き冒険者
19/11/30 19:15:17.35 4GAIoaXS0.net
あんまりキツキツにすると即IN出来る人以外参加できないって状況になりかねないからな
次はもう少し余裕があるといいな

266:名も無き冒険者
19/11/30 19:16:30.66 vOxw6GNnr.net
とりあえず速いMSメモったから次からお世話になります

267:名も無き冒険者
19/11/30 19:46:46.90 Yll8QV7w0.net
正直、次はもう無くていい

268:名も無き冒険者
19/11/30 19:53:25.97 owlMhlxz0.net
年末じゃなければまともに参加できたんだが

269:名も無き冒険者
19/11/30 19:53:36.17 tDvGwdiT0.net
時期も悪すぎたわ
余裕そんなになかった

270:名も無き冒険者
19/11/30 19:54:55.30 mL8+7hED0.net
戦争の方式変えてくれないかなぁマジで
★が飛ぶということを一切抜きにしても楽しくないというか燃えない

271:名も無き冒険者
19/11/30 19:59:25.41 CN9e9zsc0.net
いろんな趣向で気軽に一章依頼入れるのは楽しい
でもボス戦は要らんわ

272:名も無き冒険者
19/11/30 20:08:01.37 snKUico/0.net
俺はボス戦の方が好きだから役割分担しようぜ!

273:名も無き冒険者
19/11/30 20:14:52.67 5eKxyakla.net
戦争の方式が前までのに縛られすぎてるのはある
荒稼ぎは出来るんだろうけど一年で息切れするのは仕方ない
金以前にFLが無理すぎて俺は早々に見てるだけに回ったけど

274:名も無き冒険者
19/11/30 20:17:33.71 WlXgvW440.net
富にとってもPBW界にとっても初の試み
言いたい事はここじゃなくて意見として送ってやるんだぞ

275:名も無き冒険者
19/11/30 20:25:11.47 4Mypm0tb0.net
ボスが大杉でしょ…正直薄くなるからいらんわ

276:名も無き冒険者
19/11/30 20:26:07.92 snKUico/0.net
実際「戦争の進みが遅いとどうしても早回しせざるを得ない関係上リプレイが粗くなる」ってのは構造的な欠点だと思うんでその辺は送ったな

277:名も無き冒険者
19/11/30 20:31:44.04 nFOR6YF60.net
3か月サイクルで戦争だから来年また同じ状況になる可能性が高いんだよな…

278:名も無き冒険者
19/11/30 20:32:52.44 snKUico/0.net
年度末はちょっとなぁ……
今回ボスも多かったけど制圧すべき戦場も多すぎた感あるわ

279:名も無き冒険者
19/11/30 20:34:56.91 0oIfxKmKF.net
ランキング上位専用背景、ランカー限定ピンナップ、ランカーカード、ランキング上位限定ユーベルコード……

280:名も無き冒険者 (ワッチョイ a205-Y+Za)
19/11/30 20:37:28 x/RJdchl0.net
ソシャゲどころかMMOもそれで飽きたわ

281:名も無き冒険者 (ワッチョイ f6c4-nvwQ)
19/11/30 20:40:33 mL8+7hED0.net
>>275
そんなことするくらいならワールド対抗で運動会でもした方が楽しそうだ

282:名も無き冒険者
19/11/30 20:46:19.33 4Mypm0tb0.net
>>277
俺もそれなら楽しいと思う

283:名も無き冒険者
19/11/30 20:48:14.34 snKUico/0.net
まあ戦争以外のイベント欲しいよね
それこそ運動会とかなんかのお


284:祭りとか



285:名も無き冒険者
19/11/30 21:36:35.35 td16TiAG0.net
「MS同士で示し合わせてやるか、旅団で好きにスレ立てるか、Qでリクエストしてね」
ホンマ今回は運営楽々だわ

286:名も無き冒険者
19/11/30 21:45:16.66 Yll8QV7w0.net
戦争で金儲かっただろうなあ

287:名も無き冒険者
19/11/30 21:47:18.31 eiBf1eBd0.net
Qのフォーマットだとワールド対抗みたいなのは申請できないよな

288:名も無き冒険者
19/11/30 21:55:50.20 snKUico/0.net
Qはあれ基本的には普通の依頼で出来る範囲だろうからな

289:名も無き冒険者
19/11/30 21:57:44.20 4Mypm0tb0.net
依頼はええねん

290:名も無き冒険者
19/11/30 22:52:42.13 owlMhlxz0.net
まあ実際、ヒーローズアースで大規模戦争してる間にも
ダクセでは吸血鬼が跋扈してるしサクミラは大正浪漫だし
Uアースは邪神が闊歩しててキマフュはお祭り騒ぎ
複数世界に渡って同時多発長期同じイベントだと絶対飽きるわ
前作までに1日だけお祭り騒ぎリアタイイベントっても
『リアルタイム』の概念が第六にはあまり無いし

291:名も無き冒険者
19/11/30 23:53:14.56 0FxIPsOT0.net
MS兼任じゃないPLの人、第六の依頼楽しい?
レベルもなんもかもオマケで口プロレスしてるだけに思えるんだけど
そう言いながらもお気に入りのMSの文章と描写は好きだし仲間と行くのも好きなんだけどさ
なんかゲーム性が行方不明なんだよな…

292:名も無き冒険者
19/12/01 00:04:17.88 0Wrn/jPp0.net
レベルなんて上げる物じゃなくて上がってる物だろ、特に今作は

293:名も無き冒険者
19/12/01 00:12:00.16 /CWZzgUEK.net
第六猟兵からPBW始めたけど自分が上手く言葉にできないキャラの動きが
ちゃんと文章になって帰ってくるのを楽しんでるよ

294:名も無き冒険者
19/12/01 00:13:35.53 W0zwl315a.net
次もこのシステムで行って欲しい位には楽しいしそもそもPBWをゲームとは思ってない

295:名も無き冒険者
19/12/01 00:24:21.17 9zMdYQpR0.net
旧作全体依頼では相談で周りの目を気にして色々萎縮してしまってた身としては
自分のペースで好きなマスターに書いてもらえる第六はすごく楽しいよ
結局は通常依頼ばかり入ってたんだけけど第六のバラエティ豊かなの依頼を経験したら戻れない
次もこのシステムがいい

296:名も無き冒険者
19/12/01 00:25:54.42 y9P13JAn0.net
今まではアクセや武器を属性付きで揃えるのだるかったし
かと言ってレベルMAXのガチ技、装備で固めれば余裕ってほどゲーム的ではない中途半端な感じだったので
口プロ特化で難しい依頼でも低レベルが遠慮せず入れて個性も出せる今作はおおむね満足
でも、相談する系の依頼もちょっと欲しくはある

297:名も無き冒険者
19/12/01 00:37:24.04 PnQOK5T00.net
めっちゃ楽しかったが、ぼちぼち飽きてきた感じかな
飽きるまでの楽しさは過去作よりも上だが、
飽き始めてからの楽しさ急降下具合も過去作以上という感じ
今いる仲間が減りだして、所属しているコミュニティが決壊したらあっさり個人的EDを迎えそう
…というのが、TW2と4を完走、3と5は中途でコケた俺の感想かな

298:名も無き冒険者
19/12/01 01:43:28.98 tC15QRw00.net
ゲーム性とか重視するならもっと他のゲームあるしPBWに求めていないってのは個人の感想
ただその方向に走り過ぎているのかもとは感じる

299:名も無き冒険者
19/12/01 02:17:16.93 kyA0pTkj0.net
数値とかステータスが目に見える差になるのはサバイバルだけどゲーム性があるかって言われるとうーん
一日一回ガチャしてる気分なんだよなあれ

300:名も無き冒険者
19/12/01 02:17:36.62 zzkGg5lC0.net
レベル云々気にしなくていいから、サブ


301:の子動かすには優しいわこっち でもやっぱりメインはケルブレだわ ……何かが足りないんだよな。上手く言えないんだけどゲーム性とも違った何かが



302:名も無き冒険者 (ワッチョイ 81aa-hAoF)
19/12/01 02:45:58 lG91Kx3S0.net
第六は戦争の一体感が無いかな
あと、ストーリーの流れに全然関与できていないというか
どこまでいっても末端の兵士のままっていう感じでちょっとむなしい

303:名も無き冒険者
19/12/01 05:31:23.66 YHrw7xmn0.net
俺もかなり戦ったつもりだけど
ぶっちゃけ戦争してるのグリモアベース周辺だけな印象が強い
全員貢献してる気がしないし、切羽詰まると依頼はほとんど先着順で早々締め切り
一ヶ月間ソロゲーやってる気分

304:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6eee-o7DB)
19/12/01 05:34:57 Scsd4DYE0.net
ソロゲーなのは別に戦争に限らないし……

305:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5efa-ORLp)
19/12/01 05:54:32 egzfgSth0.net
第六だけ遊んでるやつは飽きるだろうなーって思ってる
ケルブレで交流楽しんで第六は好きなキャラで好きなように遊んでる

306:名も無き冒険者 (ワッチョイ 72a5-yddo)
19/12/01 05:58:55 YHrw7xmn0.net
今回終盤の全てが足りない状況ではその方向が特に顕著ってだけ
合わせ相談する猶予も、状況についてわいわい話す余裕もない
ケルブレ戦争の一日に詰め込んで
皆が無理繰り休みと時間を作って参加している感がここは薄いから、あっちの方が好きだな

307:名も無き冒険者
19/12/01 06:08:25.26 F2X2XPLW0.net
個人的には、前までの戦争のほうが末端の兵士どころか無名の戦力扱いされてる感じにうんざりしてたから、今回の形式のほうが楽しいけどな
参加すれば、必ずリプレイの形でボスと戦えるんだよ、数十人単位の戦闘ログしか残らなかった今までとちがって

308:名も無き冒険者
19/12/01 07:01:58.86 tWwne8xt0.net
完結数稼ぐために最低人数で完結Xコピペシナリオ乱発、とかMSが戦況を動かす主役で完結数が全て、PLは完結させるための道具で無名の戦力扱い、リプレイは非公式の1人1人のシチュエーションドリームノベルって感じが強くて俺は好きじゃないな
戦争シナリオも1本入るだけなら楽しいと言えるけど何本も戦況のためとか順位のために入るのは面白くて入ってるというより仕方なく入ってるし、サバイバルもサバイバルが楽しいからやってるんじゃなくてしないと人が死ぬ、戦争やべーって言われて仕方なくやってる

309:名も無き冒険者 (ササクッテロリ Sp79-a9qh)
19/12/01 07:21:44 l9xEfJ+cp.net
ボスと戦えるのは大きいね
今まで何十分の一の確率だもんね、ボスのいる戦場を選んでも
しかも、描写をもらわない限り戦っている実感もトドメを刺した一人以外ない

310:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e95-gliA)
19/12/01 07:25:25 +YH2RuqD0.net
序盤は楽しかったけど終盤切羽詰まってからは目に見えてリプレイの質が下がったのが不満だな
幹部とは何日もずっと戦ってたのにラスボスは出たと思ったら時間の都合で高速処理されたような印象がすごいし

311:名も無き冒険者 (ワッチョイ 614a-JixT)
19/12/01 08:11:38 YC+K2RVj0.net
「俺が戦況ひっくり返してやる!」「速筆マスター様!」みたいなの見るとPL専の客はマスターの引き立て役?と思ってしまう
急いでるからオープニングもリプレイも粗雑だが戦況のせいで速ければ許されるし量産粗雑グリモア猟兵様至上主義の空気に辟易した

312:名も無き冒険者 (ワッチョイ f6c4-nvwQ)
19/12/01 08:12:52 FDADgLI80.net
ボスと言っても因縁のある相手とかじゃなくて、ほとんどがぽっと出の敵キャラでしかないのは盛り上がりに欠けるかな

313:名も無き冒険者 (ワッチョイ b625-3eGc)
19/12/01 08:21:15 EqvWIlLl0.net
>>305
それは流石にネガ思考で穿ってものをみすぎなだけ、ちょっと外に出て深呼吸でもしてこい
どれだけMSがイキって俺が戦況を変える!と吠えた所で、そのシナリオにPLが入らなければ何もできない
どれだけ文章投稿しようがプレイングを採用しなければ青丸は稼げないし、自分のキャラでプレイングは送れない、MS一人じゃ何もできないんだよ
PLはMSの引き立て役なんてことは絶対にない、PLとMS両輪が成立して初めてPBWは前に進めるんだよ

314:名も無き冒険者
19/12/01 08:24:33.07 t1EwGomtp.net
1つ言えるのは
グリモア猟兵は上級兵
前はまだネタだったけど今はネタじゃなくて本当だったとわかるね

315:名も無き冒険者 (ワッチョイ a9aa-XJXW)
19/12/01 08:46:10 3TGrLul90.net
MSが主役だの上級兵だのとは全然思わないけど、今回みたいなギリギリの戦況を打破する手段がPC側には少ないのが悔しいなー
シナリオ出ないと動けないから、時間押してても待つ事しか出来ない

316:名も無き冒険者 (オッペケ Sr79-yddo)
19/12/01 08:51:15 GmMzZMqlr.net
今回は参加したけど次回同じのが来ても控えると思う
良かった部分もあったよ色んなMSを知れたり
けどプレイングもリプレイも普段より質が低下する傾向があって
戦争してない普段の期間の方がもっと楽しいもの

317:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp79-Ne7O)
19/12/01 09:05:59 8rCs5ppdp.net
なんというか、クオリティの面を考えると「終わってみれば今回も楽勝だったな」くらいの出来レース戦争なほうが良かったのかなって思わされるわ

318:名も無き冒険者 (ワッチョイ b625-3eGc)
19/12/01 09:15:17 EqvWIlLl0.net
その辺の意見をどんどん富に送るのがいいんだろうね
昔から富のバランス調整は雑なんだけどもそれでも客からの意見を拾って検討はしているみたいだから
今回だって、これまでボス戦では対策しないとペナルティだったのを、対策すればプレボにして、それをボス戦だけじゃなく戦争全部に適用してみたりと色々変えてきたし

319:名も無き冒険者
19/12/01 09:19:41.18 egzfgSth0.net
単純に多すぎて息切れする

320:名も無き冒険者
19/12/01 09:32:52.80 +K8ACJKx0.net
終わってみれば結局いつものMSの依頼しか入らなかった

321:名も無き冒険者
19/12/01 10:05:30.85 rgtMPnV40.net
ゲーム性云々に関しては根幹から造り直さなきゃいけないので要望出しても無理だろうけど、ここで言われている戦争の流れの速さについては要望出せば対応してくれるかもな
>>302
旧作から世界を救うために義務感で活動してる人をたまに見かけるけど、そこまでしなくてもええんやで…
MSはいっぱい依頼出して、PLはたくさんお金使ってくださいってことだしな

322:名も無き冒険者
19/12/01 10:43:02.79 a/CuHaH+0.net
とにかく必要戦力が無駄に多すぎた
エンパイアウォーと比べて攻略必要戦場数もボスの数も1戦場の必要戦力も全部増えてんだもんそりゃ後半ダレるわ
多分前回のボーナスシナリオシステムがボーナスほとんど無駄になっちゃってグダったから、
今回はその分本筋に戦力集中したんだろうけど結果大失敗だった

323:名も無き冒険者
19/12/01 11:28:47.35 O/1jSbjF0.net
まあ新戦場来る度に「何か見えた!予知してくる!」「さあいくぜ!先導する!」みたいなノリをやられまくると
あ―やっぱグリモア猟兵が情勢動かしてるよなとめちゃくちゃ感じてしまうのはある

324:名も無き冒険者
19/12/01 11:41:06.34 yPAQwtSCd.net
だからってサブを晒したり少ない時間を執筆のために工面してまで
グリモア欲しいかって言うとな
今回は49の重課金兵のお陰でほとんどお任せできたけど
次にランキング無しでこの形式が来たらと思うと、うーん

325:名も無き冒険者
19/12/01 11:46:30.01 SFoCIVCk0.net
タイミングが悪くて失敗したけどPC発案のQ出してなかったっけ
アイディア出しならPCも関われる

326:名も無き冒険者 (ワッチョイ b625-3eGc)
19/12/01 11:57:17 EqvWIlLl0.net
>>319
グリモア猟兵の誰一人思いついてなかったことだからね
今回はタイミング悪かったから流れたけど運営すらやろうと思えばできる(問題は残り時間)って断言したくらいの策
だからただのPLだのMS兼任だのが情勢を動かすキーではないんだよ
アクティブにゲームに関わって、アイディアをひねり出して、それを後押ししてくれる人脈が情勢を動かしてる
その関わり方の一貫、一番わかりやすい形としてMSになれるってのがあるだけなわけで
其処をはき違えると、多分いつまでもグリモアあるからーとかそういう風に自分自身で楽しめる可能性や情勢を動かせるチャンスを捨ててしまうと思う

327:名も無き冒険者
19/12/01 12:20:26.12 zzkGg5lC0.net
それってグリモア猟兵になる10倍ぐらい大変じゃないか
まぁ、腐らずに動けばリターンは普通にあるだろ

328:名も無き冒険者
19/12/01 12:23:34.26 Scsd4DYE0.net
まあ旧作で言うと事後行動で世界情勢変えるくらいの偉業だからなあれ

329:名も無き冒険者
19/12/01 12:25:17.06 a/CuHaH+0.net
むしろ今回はグリモア猟兵でもボス戦濫造するぐらいしか無かったし盛り上がったかって言うと……

330:名も無き冒険者 (スッップ Sdb2-gpxk)
19/12/01 13:07:29 DD50rZTkd.net
>>321
ゲームって楽しむものだけど、同時にハードルを乗り越える労力を向ける要素もあると思うのよ
仕事やリアルを犠牲にするような必死さは間違ってると思うけど、遊びに使える時間でアクションゲームの難しいステージをクリアする練習する努力は求められたりするじゃない?
PBWにおいては320で書き込んだ事がそれなんじゃないかなと、それをめんどくさいのなら、それ相応のリターンだけになるし、他にゲームとして適正な努力はをした人が活躍するのを眺めるだけになるのかなーって

331:名も無き冒険者 (オッペケ Sr79-yddo)
19/12/01 13:07:34 GmMzZMqlr.net
>>306
殴る心情、理由付けするの大変だったな
フォーミュラみたいに骸発動寸前だとか
銀雨の敵対者みたいに直前で事件やらかしてるなら分かるけどさぁ
例えば新規はアイツ等がヤバいとか先輩達に言われても、一切知らねえだろうし

332:名も無き冒険者
19/12/01 13:26:13.95 wULD3XxYa.net
色々言われる欠点が長所とも繋がってるから改善は難しそうだ
もっと管理厳しくしてMS厳選、兼任不可にすれば出来るかも知れないけど
それなら前作までのスタイルでいいし平行して運営するから住み分けてって事かな

333:名も無き冒険者
19/12/01 13:28:55.16 DD50rZTkd.net
>>325
一部の例外を除いて、雑魚だろうが幹部だろうがフォーミュラだろうが、存在していれば世界の危機に繋がるから殴る理由はオブリビオンってだけで一応あるけど、顔出し機会がすくないままに戦いになるとそれ以上はないからなぁ

334:名も無き冒険者
19/12/01 13:34:12.69 oA9QHJro0.net
>>319
サイボーグ旅団のヘッドの人か
服装センスはアレだが、あのQは凄かった
次以降の戦争で、PCがQを提出できることが分かったんだからな
コロンブスの卵だ

335:名も無き冒険者
19/12/01 13:43:33.33 0Wrn/jPp0.net
>>319
あれは「Q出せば戦争のルールから変え得る」って判明した事自体が凄いよな

336:名も無き冒険者
19/12/01 14:13:04.27 DD50rZTkd.net
一応過去作でも、戦争で念のためにバスを用意したら、当日隠されていたピンチになるギミックを偶然潰したとか
宇宙人と交信しようというお遊びネタ旅団シナリオやったら、その時宇宙にいた隠しキャラからの通信を受け取って、敵の宇宙からの奇襲を事前に察知できてしまったとか
一PLの行動が大きく影響することはあったのよな
その辺、運営的に隠したり無かったことにしてもいい隠し要素をキチンと反映させる公平さはあると思ってる
狙って撃ち抜くのは糞難しいけど

337:名も無き冒険者 (ワッチョイ b1f0-XIdW)
19/12/01 14:20:34 XRDSq77s0.net
バランス調整のアレさとか、トンチキ具合とか
稀にサイハのカミツレみたいに炎上させたりとか

上様が時々、メギドの宮前Pに見える時はある

338:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5efa-ORLp)
19/12/01 14:25:02 egzfgSth0.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

339:名も無き冒険者
19/12/01 14:36:29.33 00Bhw1ig0.net
UFO奪取やパンゲアあたりまでは楽しかったが、後半は焦りが露骨に見えてきて辛かった
必死になりすぎてMSでもPLでもポイント製造機になってしまっていた人がいたし
戦争は半年に一回くらいでいいわ
心情系依頼が一気に出てきたし、みんなじっくりやるシナリオに飢えてるのか?

340:名も無き冒険者
19/12/01 14:37:51.99 0Wrn/jPp0.net
「戦況ぎりぎりになるとどうなるか」って言うサンプルにはなったと思う
後半は誰かと合わせて参加するとかもやりづらかったしな

341:名も無き冒険者
19/12/01 15:27:57.65 MgylXYgPa.net
>>333
上様「半年使ってじっくり戦争やるね…」

342:名も無き冒険者 (ワッチョイ b193-YC6P)
19/12/01 15:35:07 lDTTKGuw0.net
半年使ってじっくり戦争…それは普通に新世界なのでは

343:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3263-R3ru)
19/12/01 15:40:03 1fexZafD0.net
なんのために戦争しているのか、みんな忘れそう

344:名も無き冒険者
19/12/01 15:43:13.66 Scsd4DYE0.net
何のために戦争しているのかも忘れ去られて、ただ既得権益のためだけに戦争をしている1984年みたいな世界

345:名も無き冒険者
19/12/01 15:48:52.69 O/1jSbjF0.net
アシュラみたいに殺戮の限りを尽くした城にいます的なボスは
なんて酷い事を!みたいな感じで理由付けしやすかった人が多い印象あるな
そういう方面に誘導してプレ書きやすくしてたオープニングもいくつかあったし

346:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3169-YC6P)
19/12/01 16:04:28 cAauKgCI0.net
最終結果来てる
ドクターアトランティスまでは撃破出来たっぽいが、クローンはどうなるんだろうねこれ?

347:名も無き冒険者 (ワッチョイ eea3-R3ru)
19/12/01 17:04:49 oOzxuwSw0.net
うーん
今後の戦争は、めぼしいMSの気に入った依頼だけに参加しよ

あとこの形式、次作が出たりして第六の勢いがなくなったら破綻する気がするな

348:名も無き冒険者 (スップ Sdb2-j1nP)
19/12/01 17:28:16 XVFMzkqhd.net
>>341
これ
PLが減ることとMSが減ることとがガチでイコールだし、
減れば依頼は進まず戦争も勝てない、つか戦争は起きても戦場に行けない
運営主導の行事はイラスト関連のみ

そう簡単には…とは思うが、ひとたび破綻コースに乗ってしまうと過去作とは異次元のヤバそになりそう

349:名も無き冒険者 (アウアウカー Sab1-IfCS)
19/12/01 17:30:10 /VQLBN7na.net
でもちょっとだけ戦争に負けて廃墟になった背景とか見てみたい気がする
前作までの念のためにお蔵入り負け背景あったし

350:名も無き冒険者
19/12/01 17:36:10.52 0Wrn/jPp0.net
はいはい、先を見据えることの出来る人は凄いですね

351:名も無き冒険者
19/12/01 17:36:40.01 lG91Kx3S0.net
終盤はきっと接待戦争になるんだよ
幹部の戦力10とかそういうの

352:名も無き冒険者
19/12/01 17:42:23.02 W6RMprZv0.net
先のことなんて考えても仕方ないし、ネガティブになりすぎてもあれだから俺は今を楽しむわ
戦争もほどほどに参加したからまあ楽しかったし

353:名も無き冒険者
19/12/01 17:42:57.31 /v3k618L0.net
別に毎回戦力固定じゃないかならな
その都度調整してなんとかなるだろ

354:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e25-R3ru)
19/12/01 18:05:51 a/CuHaH+0.net
そもそも過去作も戦力同じままPLが減ったら勝てない形式だからな

355:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5e57-Sdz0)
19/12/01 18:15:00 C5zPGgDJ0.net
一個くらい滅んでもいいくらいでやるから、バランス見誤っても、大丈夫っておもわれてんじゃない?

356:名も無き冒険者
19/12/01 18:19:23.37 0Wrn/jPp0.net
>>348
顔無し軍団増えても逆侵攻を止める役には立っても攻略の方はきついしな

357:名も無き冒険者
19/12/01 18:36:55.50 PnQOK5T00.net
まあ我らが上様が何かしら対策を考えているだろ
新作出ると旧作過疎る、放置して更に過疎るのコンボを何回も繰り返しているんだから、さすがに学習してるはずさ

358:名も無き冒険者
19/12/01 18:53:22.93 S5xm4ACAr.net
今月半ばの一周年あたりで新世界紹介兼ねた放送やるだろうし
その辺りの展望というか今後の進め方は聞いてみたいよね

359:名も無き冒険者
19/12/01 19:24:58.82 GmMzZMqlr.net
とりあえずかっ飛ばしたPL達が敗北で居なくなる道だけは避けられてよかったよ

360:名も無き冒険者
19/12/01 20:54:21.69 a/CuHaH+0.net
富も無策な訳じゃなくて毎回対策立ててはいるんだよ
試しにやってみよう→シナリオ数少なすぎてすぐ売り切れたよ……
売り切れないよう一気に戦場用意して特殊ルールたっぷり!→複雑過ぎた上に後半ボス戦1つずつは単調過ぎたよ……
戦場いっぱい用意してボーナスシナリオも!→本筋楽勝すぎた上にボーナスがほとんど死んだよ……
やっぱりボーナスじゃなくて本筋に力を入れよう!→戦力多すぎて後半手抜き乱発必須だったよ……
まだまだ4回目で試行錯誤の最中って感じ

361:名も無き冒険者
19/12/01 21:03:59.06 cAauKgCI0.net
四十九(仮)のために頑張った猟兵が無駄にならんでホントよかったよな・・・
生で上様が国盗り的な物もやりたいみたいな事言ってたけど、そっちは実現するのかねえ

362:名も無き冒険者 (ワッチョイ a9aa-j1nP)
19/12/01 21:37:20 V9FYpmDX0.net
ダクセでどっか村なり町なり解放して、そこを足掛かりに手近な領主連中潰しながら国ならぬ世界を獲りに進撃する、とか

363:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6909-R3ru)
19/12/01 21:40:02 0Wrn/jPp0.net
内容だけで言うならサムエンはわりと良かったんだけど
ボーナス内容がなやましいところだよな

364:名も無き冒険者
19/12/01 22:25:25.67 e2PUnR0CA
戦争もワンパターンにならないよう色々頑張っているようだけれど、なかなか
バランスよく作るのは大変だな

365:名も無き冒険者
19/12/01 22:39:19.04 x+YIN8bO0.net
とにかく駆け足なのがな
49並みの人しか話の流れについていけてないよ
敵の顔すら覚える間もない

366:名も無き冒険者
19/12/01 22:48:19.68 x+YIN8bO0.net
まあ今作に対しては改善出来る幅も限られてるし見切りつけてる人が増えてきた感じ
旧作過疎らせるのも見慣れた光景で今までと全く同じ流れだしPLもさすがに慣れて諦めてる
見切りつけた人は他のPBWやらソシャゲに流れてるけどMS兼任PLが最後まで支え合うんじゃね
そういう構造にしたところだけはある意味凄く考えられてる

367:名も無き冒険者
19/12/01 23:03:38.10 0Wrn/jPp0.net
お前がいつもそんな話し方だから見切りつけられてるだけじゃねぇの

368:名も無き冒険者
19/12/01 23:07:38.76 tWwne8xt0.net
戦争のためにサバイバルに課金しないとって空気作るのはもうやめてほしい

369:名も無き冒険者
19/12/01 23:11:16.69 lUOH3Aqw0.net
>>355
国盗り面白そうだから期待している
1ヵ月じゃ短いけど長すぎるとダレそうだからバランス調整が難しそうではあるが

370:名も無き冒険者 (アウアウクー MM39-CjEK)
2019/12/02(月


371:) 00:39:17 ID:365M4H0VM.net



372:名も無き冒険者
19/12/02 00:47:00.62 tIrafNoR0.net
白黒皇帝が一番キャラ立ちもインパクトもあったなぁ

373:名も無き冒険者
19/12/02 00:48:19.77 Q2NWIUbr0.net
白黒皇帝はUCのインパクトも強かったよなぁ

374:名も無き冒険者
19/12/02 06:58:05.25 ecOYVTEa0.net
>>360
旧作経験者は、見切った範囲の中で、自分なりに楽しんでいる印象
かつて感じた未開の荒野を切り拓いていくようなワクワクはもうない、箱庭の端っこも舞台裏もチラついて見えるけど、あえて目を逸らして、楽しめることを楽しめるうちに楽しもうって感じ

375:名も無き冒険者 (ワッチョイ b625-3eGc)
19/12/02 07:15:19 mhIVozdz0.net
>>367
>かつて感じた未開の荒野を切り拓いていくようなワクワクはもうない
そりゃ単に当人たちが老いた(慣れた)だけだw ゲームのせいにすんなw

376:名も無き冒険者 (ワッチョイ d94f-j1nP)
19/12/02 07:28:05 ecOYVTEa0.net
>>368
うんそれが一番の理由だってのは分かってるw
だからゲームのせいにはしてないよ、してないけど限界もある程度分かる様になったので、絶望視もしないけど過度の期待もしないというだけ

377:名も無き冒険者 (ワッチョイ b625-3eGc)
19/12/02 07:45:44 mhIVozdz0.net
>>369
今の自分の適切な距離感でゲームと関われるようになった人達ってことか

378:名も無き冒険者
19/12/02 12:19:21.43 Q2NWIUbr0.net
そもそもガチでPLが道切り開けたのはTW2ぐらいまでって印象がある
そのTW2もTW1に比べると随分やれる事減ったなって感じがあったし
まあ、その分悪影響も減ったんで良し悪しだったんだけど

379:名も無き冒険者
19/12/02 12:52:27.21 kgb85JyU0.net
グリモアガードみたいなのはもうやらないだろうなぁ

380:名も無き冒険者
19/12/02 12:53:00.02 /MW+1rhd0.net
他社でも自由度が高くて未開探索とか拠点作りとか新しい街でコネ作りとかやれた所もあったけどね
どこもMSとの癒着があったり大手のPCコミュが手柄の為に他のPC牽制しだしたり
コネや地位が出来上がっちゃうから途中参加のPCがストーリー置いてきぼりとか色々問題があったからな

381:名も無き冒険者
19/12/02 13:02:31.02 mhIVozdz0.net
>>371
TW3でもお姫様が攫われたという話の時、お姫様の持ってるアイテムの公式設定から位置特定できんじゃねとPLが言い出して
運営が「でき……ますね」となってお姫様救出追撃がはじまり、まだ行く予定の無かったラスボスのいる最終決戦の大陸に先に着いちゃったことや
ゲームの裏設定で存在していた隠し的に関係するオリジナルアイテムを作成してたPLが逸れ関連のボスになったり
潜入失敗から敵のボスに洗脳嫁入りさせられて敵になったりとPLの行動で動いてるケースはあるかな
あぁ、戦争の終わりに出る願いを叶えるアイテムのPL発案でダンジョンが瞬間移動とか、敵の入れない聖域が出来たりとか色々

382:名も無き冒険者
19/12/02 14:18:42.74 +lt79x94d.net
まあ過去作であった方針決定のアンケートぐらいはあってもいいんじゃねーかなとは思う

383:名も無き冒険者 (スププ Sdb2-XIdW)
19/12/02 14:35:13 1leIjOHjd.net
リベレイター第一回みたいになるぐらいなら
アンケートしなくてもいいや

384:名も無き冒険者 (アウアウカー Sab1-uQds)
19/12/02 14:43:11 n9X1FMFUa.net
いくらなんでも、アンケートとか投票はねーわ……
あれで面白かったことなんて、覚悟を決めるにみんなが投票するやつくらいだろ

385:名も無き冒険者 (オッペケ Sr79-RHl3)
19/12/02 15:19:37 4mPBV1A4r.net
何のためにQがあると思ってるんだ
グリモア猟兵でなくても、やる気さえあれば世界を動かせるのが解ったというのに

386:名も無き冒険者 (オッペケ Sr79-RHl3)
19/12/02 15:19:37 4mPBV1A4r.net
何のためにQがあると思ってるんだ
グリモア猟兵でなくても、やる気さえあれば世界を動かせるのが解ったというのに

387:名も無き冒険者
19/12/02 16:20:09.97


388:nuL021FC0.net



389:名も無き冒険者 (アウアウウー Sacd-j1nP)
19/12/02 16:43:09 KGlfwB/4a.net
Qの説明がいまだによくわからん
富がまだ表に出してない設定を当てられれば採用されるかもって話だろ?
ぶっちゃけ、放って置いても出てくるんじゃないかと思うんだけど

390:名も無き冒険者
19/12/02 16:50:58.91 Q2NWIUbr0.net
富が「いいね!」って思った提案が採用される、だと思うぞ
表に出してない設定でもまだ出すべきじゃないようなものは採用されんだろうし

391:名も無き冒険者 (アウアウカー Sab1-3k4p)
19/12/02 16:59:03 VDOUPLx2a.net
TRPGでとりあえず言ってみたネタから設定が生えちゃう的なあれだと思ってる>Q

392:名も無き冒険者 (ワッチョイ f6c4-nvwQ)
19/12/02 17:36:39 kgb85JyU0.net
Qで誰も言わないもしくは賛同者の少ないネタは需要が少ないと判断されて無視されるだけじゃないか?
賛同者が多くて実際に富側が運営可能だと思った内容のQだけ儀式成功!てことになるだけで

393:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3169-YC6P)
19/12/02 17:40:54 IMEcTLvl0.net
トップ更新あったけど、どうやらドクターアトランティスのクローン装置は破壊されたげ?
クライングジェネシスのクローンは阻止されたと見ていいのか

アレがもし残っていたら後々また面倒な事になってたろうな

394:名も無き冒険者
19/12/02 17:55:05.63 57rWCmp9a.net
アトランティスは倒せた判定だから、装置も壊せたとみていいと思う
残党は今後の展開やQ次第かな?

395:名も無き冒険者
19/12/02 17:56:36.59 ST4hz4a60.net
クローン装置を破壊したって明確にあるから、阻止できたってことでよさそう
ほっとした所で記念に戦争ピンでも発注しようかな!って思ったらうっかり期間過ぎてたわ…残念

396:名も無き冒険者
19/12/02 17:57:51.75 Ln9IJskk0.net
誰も見たことのないQを編めとゴリ押し受けるのが窮屈に思うMS陣もいそうだなぁ、と思ってしまう
賛成してQ発動したら、同意した奴は予知出しましょう、な形でもあった気がするし
予定が変わるから気軽に賛同もあまりできないのでは、とも思う

397:名も無き冒険者
19/12/02 18:07:29.76 N9DnObVcd.net
>>381
うんにゃ、奴等は出す流れに無ければネタが死蔵されても気にしない
その辺ガチで来るのでフラグ立てられないと表に出ず消える可能性は高い

398:名も無き冒険者
19/12/02 18:08:49.56 B5BXS/a60.net
いいと思うなら気軽に賛同して、気軽に依頼出せばいいだけじゃないか

399:名も無き冒険者 (スップ Sd12-XvUn)
19/12/02 18:22:01 oMs31Gfod.net
前からだけど
なんか勝手に同調圧力や義務を感じて窮屈だ愚痴る奴いるよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1612日前に更新/221 KB
担当:undef