【WoT】World of Tank ..
[2ch|▼Menu]
431:名も無き冒険者
19/09/09 04:37:12.14 W15y831y0.net
>>413
DPMを存分に生かせるからな

432:名も無き冒険者
19/09/09 06:04:21.72 ePeAZdfc0.net
>>413
最凶君向きの車両じゃんw

433:名も無き冒険者
19/09/09 10:41:37.50 46HUZYBk0.net
まともな機動力と回転砲塔もった存在のT-34の平均勝率は常に50割れ
DPMより一発の大火力が正義だってはっきりわかるね

434:名も無き冒険者
19/09/09 11:58:55.28 3dlRAIZW0.net
強いと言われる戦車には初心者も下手も集まるからな

435:名も無き冒険者
19/09/09 12:13:39.09 V9RBAm5n0.net
まあDPM砲は扱いが単発砲に比べると難しいしね

436:名も無き冒険者
19/09/09 14:45:03.30 hr76HEBh0.net
ルクス3cmで遠距離ドアノックしてる子とかもいるから

437:名も無き冒険者
19/09/09 16:24:41.71 Eul6rVf5d.net
また1.5k戦しかしてない初心者だけど10榴M4よりT-34の方が大分戦績がいい
使い方が悪いのかな

438:名も無き冒険者
19/09/09 16:41:21.97 hr76HEBh0.net
>>421
ワンパンヒャッハーで突っ込んでない?

439:名も無き冒険者
19/09/09 18:52:21.50 FnedpZvp0.net
ティア6の各車種練習中の1500戦です。次回ランク戦開催を聞きティア10を作ろうかと。迷惑かけないで楽しめる車両のおすすめを教えてけろ

440:名も無き冒険者
19/09/09 19:10:04.95 /l2uHktO0.net
クレジットが保たないからやめとけ、
WOTはFLだけやってりゃいい

441:名も無き冒険者
19/09/09 19:35:34.43 V9RBAm5n0.net
ランクは自然に別れるし車両も色々だから、迷惑とか考えないで乗りたいと思うTier10作るのがいいんじゃないか

442:名も無き冒険者
19/09/09 20:10:48.33 mL+SFC+T0.net
ティア6の戦績が高いか低いのか知らないけど、ティア上げて足引っ張るだけになるかもよ

443:名も無き冒険者
19/09/09 20:26:12.75 FnedpZvp0.net
まだまだ47%の文字通りのnoob。お船の感覚でいくと、ソ連かドイツのHTで即堕ちせんのがいいのかなぁと。でもクレジットがたまらんどころか減るとは思わんかったです。フリーでマウスに行くか、じゃダメそうですね。

444:名も無き冒険者
19/09/09 21:12:05.26 3o5qgW4Od.net
今8オンリーで修行中なのですがそろそろ9.10に上がろうかと思ってます。直近戦績がWN8 2300の勝率55%ですがこのまま上げても味方の足を引っ張ってしまうでしょうか?

445:名も無き冒険者
19/09/09 21:23:41.47 yqK+L0iaM.net
55%なら充分通用すると思いますよ

446:名も無き冒険者
19/09/09 23:10:39.02 brQKdNVn0.net
誰の為にゲームやってるのかな?自分の為に戦い、自分の為に課金して、速攻で撃破されようが頑張って勝とうが他人なやチームなんて全く関係ない。完全に勝てる勝率まで芋っていながら、これ見よがしに戦闘な に参加するゴミなんていらんわwxwクソボケ

447:名も無き冒険者
19/09/09 23:12:42.27 0I7lxPN6a.net
黙れ朝鮮人!死ねよ

448:名も無き冒険者
19/09/09 23:15:23.24 pjU2G8dI0.net
T69などのローダー戦車て拡張パーツやスキルで弾薬庫保護とっといた方がいいよね?

449:名も無き冒険者
19/09/09 23:22:12.29 r0al831Xa.net
M26pershing乗り始めたんだけど、やけに自走からのヘイトが高いの


450:は気のせい? となりにT29いても狙われる



451:名も無き冒険者
19/09/09 23:54:54.24 B5kG7lBg0.net
そら同じとこに7と8が居れば8狙うだろ足も速くないし

452:名も無き冒険者
19/09/10 00:35:58.09 vlhdmtHL0.net
>>432
ローダーに限らず弾薬庫保護はとりあえず取っておいた方がいいよ
まあMTLTのカモフラやHTの修理より優先するかは人によるだろうけど

453:名も無き冒険者
19/09/10 00:36:56.63 vlhdmtHL0.net
あ、でも拡張パーツはいらんよ普通にスタビ換気扇レンズでいい

454:名も無き冒険者
19/09/10 03:05:58.33 bWWgYYpF0.net
>>433
そういうのは大体気のせい
余程自走無警戒なムーブしてない限り

455:名も無き冒険者
19/09/10 03:16:27.00 hfOiIUTy0.net
弾薬庫保護もう少し耐久上がれば有能感出るんですがね〜

456:名も無き冒険者
19/09/10 09:28:54.27 4DNs933a0.net
>>433
そらダメージ通りやすかったりTier高い方狙う
チリとT-150が並んでたらチリ狙うのと同じ

457:名も無き冒険者
19/09/10 09:31:25.75 HxbNbsb7d.net
まあ装填手はカモか修理の次に弾薬庫保護かな、戦友は後にリセットで取れば良いし
最後に消火選んだら後は長い道のりだしね、プレ垢課金車ゼロ戦友以外だと育成は大概この辺で止まる

458:名も無き冒険者
19/09/10 10:09:03.63 e+wdSjA60.net
スキルなんかせいぜい3周中途、
プレ車あって4周が関の山なんで
無理くりして弾薬庫や戦友付けなくてもいいんやで、
どうせ大半の戦車は通過戦車、エリート化したら
まず乗らなくなるんだから
パソミのためTier6,7のLTや
T49やT95やVK100Pなど楽しい戦車や、
独自性あるUDES、チャリオティアなんかはいいんだけど
米MTとか終点すら微妙だしガレージの肥やしだわ、
ローダー側も57heavyの練習台に過ぎん

459:名も無き冒険者
19/09/10 10:44:03.82 4DNs933a0.net
ゼロ戦友が大きすぎてなあ

460:名も無き冒険者
19/09/10 10:44:13.84 HxbNbsb7d.net
中ティア車両は人によって扱いが全然異なるかな、無課金者の私は多国籍多車種人乗せたままとって置いてイベント次第で乗る機会があればついでに優等上げたりしてるな
高ティアは完全にイベント、パソミ用だね、普通に乗るのはティア8課金車両ぐらいだね
とりあえず無課金だと計画的に開発育成したところで大したことできんから中ティアで自由に長く遊んで貯まった資産で高ティアツリーを絞って進めるのが良い感じかな
アプデで高ティアツリーが死んでも代わりが無いのが辛いけどね、仕方無いね

461:名も無き冒険者
19/09/10 11:08:48.84 vlhdmtHL0.net
>>441
46パットン強いぞ

462:名も無き冒険者
19/09/10 11:53:48.57 JHIw4e9S0.net
Tier9MTはどれが最強なのかよくわからんな

463:名も無き冒険者
19/09/10 12:04:35.79 ftmP8f+Y0.net
ガレージある車両全部に乗員いるよとか、下手くそなのに自らペナかしてるようなことしてなきゃいいよ。

464:名も無き冒険者
19/09/10 12:17:59.72 Z8ZFk7PP0.net
>>446
すいません
noobのガチ質で申し訳ありませんが
>ガレージある車両全部に乗員いるよとか、下手くそなのに自らペナかしてるようなこと
上級者は所有車両全部に乗員を乗せてないって事なんでしょうか?なんで?
上位車両を買ったときに乗員を引越しさせるのは分かるんですが、その後に前の車両に
乗りたくなったときはどうしてるんでしょうか?ペナを許容しつつ一時的に乗せ変え?

465:名も無き冒険者
19/09/10 12:35:19.39 uJNdoQr9a.net
>>447
自分の場合は気になるので、搭乗員の再訓練をゴールド消費して100%にする。
他の気にしない上手い人だと、遊びだし再訓練90%でいいやとする人もいる。
乗員スキルを付けるのが


466:一番時間かかるので、所有車両全部に載せて無いってのは結構ある ゴールド掛かるけど、育った乗員を使い回す方が時間効率が圧倒的に良い。 新規の乗員もプレ車で日銭稼ぎながら育成して、載せ替えるってのが多いんじゃない?



467:名も無き冒険者
19/09/10 12:48:25.13 blGeR+je0.net
そのへんは人によるだろうが、上位tierは車輛ごとに育ったのがいるな
ツリー途中やMバッチ取得済みでもう乗らないのは乗員残してない
優等で乗ったとか、思い入れのある車両は例え中位tierでも専属残しているわ
んで、その日の気分で好きな車輛に乗ってる
順番に集中的に乗るスタイルの人は、各車両に乗員を残さないだろう
好きなように遊べばいいさ

468:名も無き冒険者
19/09/10 12:58:38.34 Z8ZFk7PP0.net
>>448-449
なるほど、まっすぐ高位タイヤを目指す人は途中の低中タイヤは通過地点だから
乗員を(車両も?)残さないんですね
自分は低中タイヤの戦車は気に入ったものだけ残してるのでそれらは必然的に
乗員も常時配置してます

469:名も無き冒険者
19/09/10 13:00:34.87 ftmP8f+Y0.net
>>447
まずさ、全車両が50台あったとして、毎日その50台乗る?
気に入った車両に専用の乗員がいることには否定しないが限度があるだろ
大概、1ツリーに1セットの乗員で車両開発(もっと少ない場合は車種で1セット)
そこから特に気に入ったのがあれば増えてく感じ
>448も言ってるがスキルつけるのに時間かかるかるし、乗員でオラオラできるようになるにはスキル3個は完了してないと体感できないんやで
(低ティアなら1個、2個でも体感できるだろけどさ)
3スキルって経験点が計140万ほどいるが、ヘタッピだと何戦闘する必要があるのか想像してみ

470:名も無き冒険者
19/09/10 13:26:20.52 6OJOX7IX0.net
スキル4つか5つくらい付けた後はスキル未指定にしておけば、再訓練でプライマリスキルが低下したときに自動で補填してくれるからゴールド未使用でもあまり気にならない

471:名も無き冒険者
19/09/10 14:05:39.29 HxbNbsb7d.net
まあ人によるんでないの、長く無課金の自分は計画的に開発育成するよりイベントでプレ車や搭乗員貰うほうがよっぽどお得なのでどんどん広く浅い手持ち車両になってるわ
その日どの車両に乗るかはイベントとミッションで決めてるかんじだね

472:名も無き冒険者
19/09/10 14:13:53.94 blGeR+je0.net
ちなみに今って、
課金車の5倍経験値と一般の5倍にリザーブとプレ垢を掛け合わせると
週末二日プレイでスキル3つ乗員が完成するぞ
0スキル戦友持ちならもっと早い、あ、にゃー

473:名も無き冒険者
19/09/10 14:15:58.65 ftmP8f+Y0.net
>>454
勝てればね
ワン

474:名も無き冒険者
19/09/10 15:12:46.44 bWWgYYpF0.net
ガレージの車両に乗員云々聞いて、いやそんなことないやろと思って確認してみたら
3優等取ったけどもう乗りたくない車両とか残してるけど、乗員は次のに持ち越してるから結構ハリボテあったわ

475:名も無き冒険者
19/09/10 16:16:50.74 Q+7DNaMU0.net
三優等持ってるならそれを本スレで書いたら?
初心者スレには不要な話だよ。

476:名も無き冒険者
19/09/10 17:42:29.92 HxbNbsb7d.net
まあ無課金でもイベント等でガレージと配布車両は増えるけど兵舎はあまり増えないからね、しかも余剰搭乗員は車両に乗せっぱのが把握し易い
しかも教本のおかげで100%搭乗員にも出番があるかもだしね、ほとんど必要ない搭乗員も勿体無い精神で残してる
搭乗員クレジットで売れるなら解雇するけどね

477:名も無き冒険者
19/09/10 17:59:49.40 e+wdSjA60.net
>>457
本スレなんか大半が万戦超えnoobの巣窟だろ、
普段自走がー


478:味方がーと低Tierのことばっか話す類が iuniのときのだんまりだったのもう忘れたんか?



479:名も無き冒険者
19/09/10 18:41:31.86 bCaWXK4RM.net
>>441
T71daとT69は使いやすいと思うけどな。

480:名も無き冒険者
19/09/10 19:52:31.42 Sf+gMMYw0.net
リロール勢(粉飾決算)

481:名も無き冒険者
19/09/10 21:16:59.93 CL6iDSOP0.net
まあ>446ははしょりすぎて意味不明だわな
…っつか446の理屈だとエリート車両は全部売っていることになるんだが
というかこのゲーム(課金戦車でなければ)Tierが上がるほど赤字になるので赤字補填用のTier5-6の乗員のほうが育っていることもままある
特定国に愛着がないなら沢山持っててそれぞれに乗員がいても別にいいし
どうせ搭乗員の質なんて他人には見えないから新兵トマトでも熟練ひでおでも気にすることはない

482:名も無き冒険者
19/09/10 21:17:23.19 HN4Ut8I70.net
しかし動かんやつやトロイやつなんとかならんかな?芋っても先進まないのに

483:名も無き冒険者
19/09/11 11:23:18.88 fNwm3m55a.net
tier 4から6が一番面白い。
8の課金車両は金と経験値が貯まるし、FLでも使える。
したがって、4から6の通常車両と8の課金車両で遊ぶのがコスパが良い。
kv−2みたいな6人乗りは教本の効率もいい。

484:名も無き冒険者
19/09/11 11:26:23.01 7ztGb3+B0.net
今朝から戦闘中の動作遅延になります
原因は何が考えられますか?

485:名も無き冒険者
19/09/11 11:39:06.17 d1gHzn9V0.net
1.プレイヤーに濃いコーヒーを飲ませてみる。
2.オフラインにしてプレイヤーを散歩させてみる。
3.PC再起動
4.時が解決してくれるのを待つ
これぐらいかな?

486:名も無き冒険者
19/09/11 11:49:42.94 x0YsrHpl0.net
>>465
そういや香港でもで近々一路一帯香港サミットやるって話だったなぁ…って日程確認したら11〜12日だった
DDoSなのか監視強化なのか分からないがこの二日間はまともにゲームにならなそう

487:名も無き冒険者
19/09/11 11:52:49.22 x0YsrHpl0.net
10時前は普通に遊べてたから会議の無い夜になればなんとかなるかも(希望的観測

488:名も無き冒険者
19/09/11 12:19:29.47 x0YsrHpl0.net
ping200はギリギリ遊べるのか
ping250行くと海の中移動しているような鈍い反応になる

489:名も無き冒険者
19/09/11 12:28:51.91 k9qseOBVa.net
>>463
FF不可になったからあんまりにも芋ってたり支援して欲しい時は構わずぶちこんでるわ
やりかえせば見つかるから撃たんし、こちらに視線向くからそのまま肉弾偵察しに行けば支援してもらえる可能性上がる

490:名も無き冒険者
19/09/11 12:50:38.95 wFcIisDn0.net
そういう露骨なサボタージュしているとか機能していないのが多いから
勝ちに行こうとするとホント作業量多くなってしんどい
もう過疎でいいから最低限やる気のある奴だけにして欲しい

491:名も無き冒険者
19/09/11 13:36:11.68 i6M9sR3Wr.net
>>471
どのような事が戦闘開始前に解るとサボりたくなると思う?

492:名も無き冒険者
19/09/11 15:39:10.51 uJoE3NT10.net
味方の大半がブラリ入りの猿
ストック車両、優等迷彩無し
開始後に見当違いなとこに行こうものなら最早最速ガレバですわ

493:名も無き冒険者
19/09/11 15:47:21.20 kkzyNBs8a.net
小隊組めば2人はまともになるぞ

494:名も無き冒険者
19/09/11 16:00:05.40 wFcIisDn0.net
気持ちは分からなくはない
もうランダム戦で勝ち負け測るのは止めて欲しい
あらゆる面でフェア


495:ネ対戦じゃ無いんだから マッチの終了のために勝ち負け決めるのはいいが 成績として残すのはどんなものかと プレイヤーの優劣決めるならWGRあるからそれでいいだろうが



496:名も無き冒険者
19/09/11 16:21:23.63 a4zoBF6r0.net
勝敗の記録をなくすと>>473のようなのが大量に湧く

497:名も無き冒険者
19/09/11 16:53:35.03 ClHGuSWwa.net
>>473
赤猿以外だろコイツ

498:名も無き冒険者
19/09/11 16:54:05.13 ClHGuSWwa.net
以外→以下
予測変換のバカ

499:名も無き冒険者
19/09/11 16:57:51.18 /ys57AAR0.net
味方よりマップだなあ俺は
車両と相性の悪いマップばかり引き続けるとちょっとずつやる気がなくなっていく

500:名も無き冒険者
19/09/11 17:07:59.08 6QNlJub4d.net
まあ予想外の開幕展開でも車両数さえ減らなければ案外接戦になることは多いからねえ、開幕から勝ちを放棄したことは今までないわ

501:名も無き冒険者
19/09/11 17:16:25.58 dlyCHHHw0.net
それでも上手いやつと下手なやつには明確に勝率に差があるんだからつまりそういうことだろ

502:名も無き冒険者
19/09/11 17:25:44.54 kfnbBNbKa.net
軽戦車だろうと駆逐戦車だろうと一番最初が一番成績が良いのはどうしたら治りますか?

503:名も無き冒険者
19/09/11 17:27:18.00 dlyCHHHw0.net
>>475
同じwn8でも勝率4割と6割どっちと一緒に戦いたい?

504:名も無き冒険者
19/09/11 17:39:43.53 4SVyiTxVa.net
MMで偏りが多い、て感じる時はその時点で、その日は切り上げるべき
疲労と睡眠不足で大体、パフォーマンス落としている時が大半な印象
敵味方の色見てストレスに思うぐらいなら、XVM入れない方が幸せ
色で先入観持って動く傾向あるなら切った方が上手くなると俺は思うね

505:名も無き冒険者
19/09/11 17:50:33.19 wFcIisDn0.net
>>483
4割の寒色とか6割の暖色が居るのか

506:名も無き冒険者
19/09/11 18:00:23.84 wDAaWGobM.net
ふろんとらいんはやくしてやくめでしょ

507:名も無き冒険者
19/09/11 18:05:30.50 wFcIisDn0.net
>>484
運が無いにせよ能力低下にせよ
止めた方がいいのは確かだな
負けが込むと冷静になれなくなるし
上がり目は無い

508:名も無き冒険者
19/09/11 18:27:49.71 AW88p9WO0.net
MMどころかそもそも弾が真っすぐ飛ばない俺のようなのもいる
なんで2mの至近距離でこっちだけ外すんだよ…

509:名も無き冒険者
19/09/11 19:55:56.35 eB3h8kRWa.net
中距離からの敵ガバ砲にキューポラすっぽすぽまでテンプレ

510:名も無き冒険者
19/09/11 20:43:48.50 o8G1SCoU0.net
>>482
まず初戦を惨敗から始めます

511:名も無き冒険者
19/09/11 20:56:35.38 rV1Scdwh0.net
うまくいかなくてイライラしだしたらゲームやりすぎなんだとおもってる
数日〜1周間ほど間あけて勝っても負けても全力でやれてる時だけ連戦する

512:名も無き冒険者
19/09/11 22:39:39.07 yVBi3tnc0.net
フロントライン用に買ったloweが爆散してばかりだから、
ランダム戦ではまだ早いと思って数か月乗ってなかったけど、
最近乗り始めたらコレすごく楽しい、6感もついてない状態だけどイケる
はじく、貫通もあるっていいなぁ
ドイツはVK100を最終目標として頑張ってるけど楽しみ
乗り始めてまだ最終砲が遠いIS3が余計辛くなってしまうw

513:名も無き冒険者
19/09/11 22:42:42.57 G6sowtQ00.net
ドイツはパソミもあるしマウスまで作っていいよ、
逆にそれ以外Tier10はいらん、
せいぜいレオ1かグリレだが、
それらは性能トップクラスでもないし

514:名も無き冒険者
19/09/11 23:28:28.23 1c7l


515:u09Q0.net



516:名も無き冒険者
19/09/11 23:53:35.81 d1gHzn9V0.net
>>494
撃たれまくる方にも問題があるだろw
味方がキレる動きをしてるんじゃないの?

517:名も無き冒険者
19/09/12 01:02:19.99 UMfs8Mij0.net
開始直後に同じ方に移動しようとして鍔迫り合いになったときにめちゃめちゃ
キれるやつはたまに居るわ
なんでそこまでキれるん?て心配になるくらい

518:名も無き冒険者
19/09/12 01:35:58.52 rYILGbJYa.net
開幕移動中に手当り次第FFしてくるやつはいるな
そういうやつはいつの間にか消えてるけど

519:名も無き冒険者
19/09/12 01:38:45.91 wTQwqT860.net
そういうアホに撃たれたら死ぬまでケツブロしてるわ^^

520:名も無き冒険者
19/09/12 06:30:24.69 Y6MegkHgM.net
まっすぐ下がればいいものを自分でこっちの前に入って来ておいてケツブロされたってFFして来るバカもいる

521:名も無き冒険者
19/09/12 07:27:20.88 UIGm37UZr.net
FF判定があったあのとき
最後のもみくちゃ俺は心の中で「奴は俺が押さえてる!俺ごと攻撃して勝利を!」っと叫ぶ遊びがもうできない寂しさ

522:名も無き冒険者
19/09/12 07:47:51.00 cSaZwiCI0.net
ラグナロクオンラインのエモーション機能実装してくんないかな

523:名も無き冒険者
19/09/12 08:07:48.92 MYAnJ6Yha.net
FFしていられる程に暇ってのもおかしいけどなー
一番理解できなかったFFは、ずっと砲身だけ破壊し続けられた事。
ポジ取られた事が余程気に食わなかったのか延々と打ち続けてきて呆れたわ
もちろん、ソイツはチケ切ってブラリに入れておいたけど

んな事をしているから戦績も上がらなければ上達もしない。マジの誤射が無いわけじゃあないが、
故意にやっている時点でNoobを自称しているようなもん

524:名も無き冒険者
19/09/12 10:15:57.91 kzDijLtyd.net
延々とFFしてくる奴にとってはWOTはただの射撃ゲームなんだと思う、自分は動かずに敵を撃ちたいだけなら自走にでも乗れば良いのにね

525:名も無き冒険者
19/09/12 11:27:20.49 dvaI7/Xi0.net
>>503
自走砲乗りとしてこれだけは言わせてくれ
動かない自走砲乗りはWoTで一番のNoobだと思う

526:名も無き冒険者
19/09/12 12:24:21.54 y2/jJVw6r.net
突然そんな主張されても困惑するんですが

527:名も無き冒険者
19/09/12 13:44:26.42 kzDijLtyd.net
>>504
おおう、分かってるで
真の自走乗りは終盤CAPしたり特攻弾受け、裏取り直射とか忙しいからな
水没とか考えられんわ

528:名も無き冒険者
19/09/12 13:56:23.69 QkvAEnTvr.net
わかるw
M44が追い越して行ったりするからなw

529:名も無き冒険者
19/09/12 14:00:26.02 ZH7pxgmdd.net
SU-14で前出るの大変お

530:名も無き冒険者
19/09/12 14:24:14.18 nlslybsFr.net
>>504
SU-5で弾撃ちきったら、
出るしかない、偵察に。
後ろや左右でカウンター狙い着弾音を聞いてニヤニヤするため動く。

531:名も無き冒険者
19/09/12 18:02:55.12 9im6pCd9a.net
ブラインドしない自走はほんまゴミ
膠着を打破できるのが自走の本領なのに
視界ないと置物になってるのは勿体ない

532:名も無き冒険者
19/09/12 18:24:12.20 vCom/q1A0.net
それは初心者に言っても

533:名も無き冒険者
19/09/12 18:39:32.75 cx9OtE2D0.net
初心者スレでこそ言うことだと思う
本スレならカウンターくらい撃てこの糞noobからスタートだもん

534:名も無き冒険者
19/09/12 19:12:42.79 UMfs8Mij0.net
>>510
自走「視界も満足に取れないLTはほんまゴミ」

535:名も無き冒険者
19/09/12 19:20:35.76 vCom/q1A0.net
>>512
確かに定番に落としたり予測は要るかも
芋るときも同じだけどやり過ぎると発見されて逆に瞬殺

536:名も無き冒険者
19/09/12 19:43:22.03 MYAnJ6Yha.net
自分が一番嫌いなのは軍師様気取りの味方自走
最悪なのがnoobsとか煽っておいて、実際は殆ど貢献できていない奴
上手い奴は視界取った先から正確にぶち込んでくれるから有難いんだがな
とは言えね、LTの視界取りが重要なマップでHT会場に向かって打ち合いしたり、
置き偵している気分になっていたりする様な、乗る前にLTの基礎学んでほしい様なのは居るがな

537:名も無き冒険者
19/09/12 19:47:52.99 0RiT3/FG0.net
>>500
FF判定あったときの自走「あなたが死ぬの待ってから攻撃しますね」

538:名も無き冒険者
19/09/12 20:31:07.53 vCom/q1A0.net
>>516
感の悪い自走は嫌いだよ!5分で支度しな!

539:名も無き冒険者
19/09/12 20:40:11.49 oqUR/dQEa.net
>>510
撃っても当たらないんだけどー?

540:名も無き冒険者
19/09/12 20:48:17.62 a7tmR3kL0.net
>>512
本スレnoobの言うこと真に受けたら駄目だぞ、
自走カウンターとか中Tierのnoobにしか通じん、
鉱山はともかく高Tierは撃ったら即移動当たり前だし、
敵の芋TDにだって飛行場ぐらい相当選択肢狭くなきゃ
当たりはせんよ
長大なリロード時間の間に次のスポットが
来たらみすみす逃すことになるんだから、
メクラ撃ちこそ利敵行為だわ、
しかもその膠着後に見えた敵は
味方ヘルスを削る可能性が高い敵

541:名も無き冒険者
19/09/12 20:55:38.45 js/7m5XF0.net
>509
索敵に弾受け役、一方視認で撃破された情報だって無駄にはならない。
撃ちきったら前線に向かわない選択はないな。
アッ、コラ露骨に無視すんな。何?どうせ弾ないんだろ後回しだって?
いやいや、ひょっとしたら一発残してるかも知れないだろ。
だから無視はダメだ。SU-5との約束ダヨ。

542:名も無き冒険者
19/09/12 21:16:20.68 jhuEQ9Nt0.net
>>520
熱でもあるのか?

543:名も無き冒険者
19/09/12 23:58:07.57 9im6pCd9a.net
>>519
定点目標にすら必中できないwotの自走で精度求めた戦いは意味ないから面で攻撃して炙り出そうよって話
だれも直撃させろなんて言ってないぞ
それに籠る場所なんてどのマップでも大体同じとこにしか行かないぞ
やってみればわかるさ
楽して射ちたい猿ばかりだから

544:名も無き冒険者
19/09/13 09:07:15.86 U5rxye2Td.net
スポット出来なくとも敵に撃たれたり一方的に見られたりした前線の味方は確実にどの茂みに入ってるか分かってる場合が多い、しかし敵駆逐を前からブラインド撃っても当てにくいし弾かれやすいんだよね
だから上から降ってきて至近弾ダメージとスタンで一時的に盲目に出来る自走のブラインドは有効なんだ、一定時間敵の頭を下げさせるだけでも前線の味方にとっては有り難い

545:名も無き冒険者
19/09/13 09:38:42.44 sgOX7IeK0.net
敵のジレを待つべきとこでブラインド入れたら、
敵の自走は撃てる、こっちはリロード待ちという
敵優位のラッシュを誘発しちゃうからね
そらM44やFV304ならばんばん撃ってもいいが
Tier8以上でメクラ撃ちはリスキーって知っとかないと

546:名も無き冒険者
19/09/13 09:44:55.76 U5rxye2Td.net
>>524
まあ、その辺はやっぱり時と場合によるね
敵の自走の発砲は周りの味方にも分かりやすくて前進のタイミング


547:揃えるきっかけになるのも事実だねえ



548:名も無き冒険者
19/09/13 09:54:27.50 y2Yx/WuXr.net
台数減った時にユニカムが下がるような場所は撃ってほしいなLTが居なくなった時とか

549:名も無き冒険者
19/09/13 09:55:49.41 sgOX7IeK0.net
だいたいブラインド入れろって奴に限って
味方自走のリロードタイマー申告や
チャットなくても今弾入ってるかケアしてねえからな、
ああいうやつほど
「何でせっかくスポットしてやったのに
撃たないんだ!糞自走!」とキレてる、
プロホロで走り偵やってるLTもちゃんとケアすりゃ
無駄スポットせずにすむ
味方自走のリロード中は引け、
敵自走が外したらちょっとアクティブに行け、これ基本

550:名も無き冒険者
19/09/13 10:24:06.64 Vg6Irxrv0.net
その基本をWGがチュートリアルとかでレクチャーしないわけで。
基本的な解説動画すらゲーム画面で熱心に初心者にレクチャーしていないし(お船はやっていた)。
フィヨルドの戦術が動画アップしてから変わったように、きちんとフォローしたらできるはず。 

551:名も無き冒険者
19/09/13 10:33:53.54 ePW/qDQv0.net
でもこっち(LT)が必スポ(必死でスポ)してるのに3台もいるartyが全員違う
ところ狙ってる時とか割とあるし、そういう時は「残念ながらご縁が無かった」
て事でその場所は放棄して別の場所に向かうけどね
(そして放棄した場所にいたHTはすり潰されて終わる)

552:名も無き冒険者
19/09/13 10:41:39.97 Kz9Dcmbu0.net
まずもって、官製戦争とは違ってSPGの弾は一際高いから撃ち尽くしたら勝っても赤字になるからあんまブラインドしたくないっていうね
(SPG乗ってる時点で金を稼げるわけがないという問題はさておく)
そのうえ上で言われているように反撃ブラインドもあるしピッピされて勇敢なLTに乗り込まれたら終わりだから一層やりたくない
あと撃たれてもピッピしないから悟りようがない
「見たくないから見ない。気がついても言わない。言っても聞かない。そして破局を迎える。」ってやつだな

553:名も無き冒険者
19/09/13 10:42:30.39 OmtJFmXO0.net
>>528
敵が外したリロード中は強気に行けってのはチュートリアルとかで説明されるもんじゃなく技術としてプレイ中に学ぶものだと思うけどな
そもそも今の議論の論点とはいろいろズレてるぞ

554:名も無き冒険者
19/09/13 10:47:05.21 OmtJFmXO0.net
たとえば自走じゃなくてもKV-2やオイ車の榴弾砲みたいに装填が長い車両でブラインドなんて当たるメリットより隙を見せるデメリットの方が大きいわけで、それは自走でも同じこと
ブラインド撃って敵のスポット時に撃てないぐらいならスポットされてから確実に当ててくれた方がいいに決まってる

555:名も無き冒険者
19/09/13 11:00:41.98 U5rxye2Td.net
まあスポットしろと言われましても、余スポ、必スポ、無理スポがありますんで
射線が切れて距離があるなら日重でもブラインドは入れるけどね、こっちからは発泡されても見えないからね
結局は当たり前だけど時と場合によりますね

556:名も無き冒険者
19/09/13 11:08:28.78 3kC4MYFgr.net
自走使うときはLT追いかけるように狙ってくけど
落とせない所偵察スポットされると泣きたくなる

557:名も無き冒険者
19/09/13 11:08:37.07 sgOX7IeK0.net
それでも敢えてブラインド撃つとしたら
@味方が自分のリロードタイム、例えば40秒なら
向こう40秒間味方が1両も撃てる位置の敵を
スポット出来ないことに賭けたとき
A余りにも分かりやすい定番ポジのあるマップでかつ、
敵TDが残ってるとき
B開幕初弾入った瞬間のプロホロ線路上や、
マンネルハイム北で通行料取る気のTDに撃つ、
そこにいる公算が非常に高くかつ、
その後もスポットゼロの状態が続きにくいマップではあり
少なくとも威嚇だの快速車両エリアに撃つのは悪手だし、
HT戦場や敵自走のいそうなとこにぶち込むのも
あまりいい手じゃない
自走の腕って点では初弾入った瞬間撃って
避難続行できてる人は強い、
いつまでももたもた安全圏に移動しか
考えてないやつは万年noob

558:名も無き冒険者
19/09/13 11:10:08.58 on8QsHXW0.net
>>528
学ぶ気がある人は他人の配信やSNSやクラン等で学ぶし
学ぶ気がない人はどれだけ詳細なチュートリアルを用意したところでそもそもやらないからコストの無駄になる
昔の戦車動かして茂みに入って敵撃つだけで終わる超簡単なチュートリアルでさえ
最後までやらないプレイヤーが結構多かったらしいよ

559:名も無き冒険者
19/09/13 11:17:31.80 lKcoeMJB0.net
だから技量の程度でマッチ分けるようにすりゃ良いんだけどね
何故かいつまでもやらない
サーバーの負担が大きくなるとかしょうも無い理由だろうけど

560:名も無き冒険者
19/09/13 11:40:43.11 on8QsHXW0.net
ランクマッチがそれだしランダムはランダムのままでいいと思うけどね

561:名も無き冒険者
19/09/13 11:54:20.23 OmtJFmXO0.net
ランク制なんて入れたところで弾きミッション終わらない、マッチング長い、(上のレート帯は)自走の粘着がより陰湿になる等のデメリットの方が多いと思うけどな
同じレベルの人間とやりたいなら集団戦があるわけだし

562:名も無き冒険者
19/09/13 13:35:09.61 g7bkJKZqr.net
どうでもいいので自走に乗れ
そうすれば解る。解らんのは残念な人。
リロードが20秒以上 or 総弾数15発以内の車両に乗ること。

563:名も無き冒険者
19/09/13 13:54:44.38 uFl9ZcrJ0.net
ソ連ルートやってるなら、フリーでSU-5に152mm乗せて作ったので戦友持ち乗員訓練してから、KV-2派生のS-51かなあ。
戦友なし乗員でいきなりS-51は、超絶迷惑なんで絶対やめといて欲しいとこだが。

564:名も無き冒険者
19/09/13 14:44:00.44 /6uRUb3ra.net
初心者にいきなり自走をススメてもな…
つか色々乗って経験含めて使えるし、弾道がどう飛んでくるか学ぶ意味では
米自走ツリー行くのが無難。マッチング的にもほぼ確実に居るし

565:名も無き冒険者
19/09/13 15:09:48.68 U5rxye2Td.net
そうだね、いろんな車種乗って得た経験と知識を活かせるのは装填速くて足もある米自走が1番だね
S-51はアレだ足遅い装填遅い弾数少ないはまあロマン砲で納得できたが俯角まで無いのはびびった

566:名も無き冒険者
19/09/13 15:31:13.59 gQkIfZUY0.net
自走に俯角を期待したら駄目でしょw

567:名も無き冒険者
19/09/13 16:04:42.71 sgOX7IeK0.net
英自走と米自走並行で作りゃいいよ
ポンポン撃てるイギリスこそ敵位置予測の
経験値アップに最適

568:名も無き冒険者
19/09/13 16:27:18.58 HctjgFFF0.net
アメリカのジャンボとかいう戦車をずっと使っててようやく経験値がたまったので
憧れのT29に乗り換えたけど、これつらい・・・つらすぎる・・・
敵や味方が使ってるのをみてまさに無双!って感じの鉄壁の強さだったのに
いざ自分で使い始めるとどうしていいのか分からないほど辛い・・・
とりま9cm砲が買えるようになるまではひたすら耐えるしかないのかな

569:名も無き冒険者
19/09/13 16:35:52.83 f4vhMhW20.net
ゴミT29に耐えてるのは味方だから今すぐフリー使って90mm搭載しろ

570:名も無き冒険者
19/09/13 16:43:39.89 lKcoeMJB0.net
あのT29爪楊枝砲使っているプレイヤーの心理が
>>546みたいな感じなんだろうな
このゲームの装備開発って殆ど意味をなしてない罠
ただプレイの障害になってるだけ
フリーを使って最終砲用意しないと他のプレイヤーの妨げになるというのも
どんなものか

571:名も無き冒険者
19/09/13 16:47:49.35 pqAkqrA70.net
そういや昨日10榴パーシングの味方いたわ
なんだこの…なんだ?と目を疑った

572:名も無き冒険者
19/09/13 16:50:11.28 on8QsHXW0.net
>>548
これ基本無料なんで課金ポイントは必要だからね
時間かけてフリー稼いでもいいしtime or moneyよ

573:名も無き冒険者
19/09/13 16:56:47.30 qafNFIfE0.net
フリー使っても、損じゃなかったと絶対に分かるから
大人しく最終砲つんどけー
T-29以降は自己責任で進めw

574:名も無き冒険者
19/09/13 17:02:21.15 0V0MLnMK0.net
無課金でやるなら
リー先生まで戻ってT1h→M6を開発
それなら90mmが付いてくる

575:名も無き冒険者
19/09/13 17:03:20.77 U5rxye2Td.net
フロントラインにティア8ストック車両で出撃してるのは内緒だぞ

576:名も無き冒険者
19/09/13 17:04:24.91 0V0MLnMK0.net
無課金でやるなら
リー先生まで戻ってT1h→M6を開発
それなら90mmが付いてくる

577:名も無き冒険者
19/09/13 17:13:31.43 lKcoeMJB0.net
FLはさほど勝ち負けに意味ないからストックでも何でも勝手にやればいい

578:名も無き冒険者
19/09/13 17:53:25.00 HctjgFFF0.net
>>547-554
フリー経験値なんてぜんぜん溜まってないし(なけなしのフリー経験値はT29で使い切った)
一旦ツリー戻ってやり直すとなるとリー先生からなんですけど
さすがにまたリー先生とか無理です。確実に心が折れます。爪楊枝みたいにぽっきりいきます
かといってT20を買うほどの経験値も残ってないし、一番近道なのはT29で頑張って
とにかく9cm砲目指すことかなぁ。
幸い固さだけはぴか一なのでタイヤトップなら「でかくて固いジャンボ」くらいには働けるのかなと

579:名も無き冒険者
19/09/13 18:02:23.25 qafNFIfE0.net
開発が大変?
そんな貴方に経験値5倍が販売中
にゃ

580:名も無き冒険者
19/09/13 18:07:31.05 pqAkqrA70.net
ジャンボこそ初期状態でも使えるフリーや経験値の稼ぎどころみたいな戦車だろうに…
わざわざT29で使うとかないわな

581:名も無き冒険者
19/09/13 18:07:58.72 lKcoeMJB0.net
課金車輌買って稼ぐのが手っ取り早いが
>>556の話からするとそんなリアルマネーの余裕もなさそうだな
ブートキャンプ後にT-34/85Mがレンタルから安く購入出来たと思ったけど

582:名も無き冒険者
19/09/13 18:15:41.11 /6uRUb3ra.net
>>556
差し出がましいようでこう言っては申し訳ないがT29初期砲出撃は完全に誤り。
フリー経験値は車両開発ではなく砲に回すべきだった。
いち早くtier上げたいのは分かるけどもね、無理しても結局苦するのは自分よ
苦行戦車を飛ばす為にフリー経験値使うのはあるけど、
基本的に開発でフリーを使ってでも開発必要なのは砲が多いから、次回から気をつけた方がいい

583:名も無き冒険者
19/09/13 18:21:03.08 HctjgFFF0.net
>>560
ホントそうですよね。「フリーは車両の開発には使わない」を肝に命じておきます
初期砲T29とマッチングする皆さんホントウにごめんなさい
>>559
課金戦車って名前がオレンジ色の戦車ですか?
ガレージに何台かいた気がするんですが、自分で買ったわけじゃないのに存在していて
なんかよく分からなかったので一度も乗った事が無いです

584:名も無き冒険者
19/09/13 18:29:02.30 lKcoeMJB0.net
>>561
たぶんそれらはレンタル課金車(レンタルって書いてある)
期間限定とか回数制限付きで使える課金車
ソ連MTの課金車ならソ連MTの乗員を能力低下無しで乗せられる
アメリカHTならT14とかT26E5とかの課金HTがある
課金車は載せ替え乗員の経験値稼ぎの他にクレ稼ぎやフリー経験値稼ぎに使える
とりあえず手軽に買えるtier5-6あたりの課金車を入手して使ってみるとよいかと

585:名も無き冒険者
19/09/13 18:48:41.34 HctjgFFF0.net
>>562
いまちょろおと立ち上げて確認したら名前がオレンジ色の戦車で「レンタル期間が終了しました」って
なってるやつは使えなさそうなふいんきで、レンタルとか特に何もかかれてないやつは
とりあえず出撃できました。これ普通に使っても良かったんですね。ならもっと早く使ってればよかった

586:名も無き冒険者
19/09/13 18:56:34.52 gQkIfZUY0.net
それはキャンペーンとかで配布された課金戦車じゃないの?
車両の名前を書けば話が早いのに。

587:名も無き冒険者
19/09/13 19:00:31.54 lKcoeMJB0.net
課金車もあまり強くなくて使いにくい奴と強くて稼げる奴と色々あるので
国や車種、tierなど自分の用途に合ったものを購入して使うと
更にスムースにゲームを進められるかと

588:名も無き冒険者
19/09/13 19:06:08.05 lKcoeMJB0.net
最近だとT-116とか配布車輌が遭ったな
>>563氏が使ってるT29に合うアメ課金HTなら
twitch primeに加入していると使える鹵獲キングタイガーがあるか
T14は古い課金車でパワー不足の微妙性能だしtier8課金車はまだ早いだろうし
止めた方が良いな

589:名も無き冒険者
19/09/13 19:57:40.11 g7bkJKZqr.net
初期砲T29を売ってT1Hevey→M6と開発。
そうすれば90mmで出撃出来る。

590:名も無き冒険者
19/09/13 20:05:54.32 on8QsHXW0.net
さすがに売るのはクレジットが勿体なさすぎる

591:名も無き冒険者
19/09/13 20:12:00.35 S37U6CDS0.net
今日の憎しみを課金戦車はなんじゃらほい?

592:名も無き冒険者
19/09/13 20:15:52.07 B47R1ezbr.net
T29ルートはそれで完成だからなあ金弾使ってクレジット溶かす車両
初期負債ないほうが良いだろうからなんとかフリー経験値欲しいねえ

593:名も無き冒険者
19/09/13 20:42:36.13 f4vhMhW20.net
>>556
なけなしのフリーを車両開発に使う時点で馬鹿だからどの車両のどんな装備しても雑魚だろうからそのままやってなさい

594:名も無き冒険者
19/09/13 21:16:18.58 gQkIfZUY0.net
書き込みに人間性が出るな。

595:名も無き冒険者
19/09/13 21:21:28.53 Ii0m6efF0.net
ジャンボに乗ってフリー頑張ってためれば?

596:名も無き冒険者
19/09/13 22:28:35.05 ziurM7rU0.net
アマゾンプライムに入っているなら、鹵獲キングタイガー©が無料だぞ。
専用ミッションとか山本監督車長とかいろんな優遇がついてtier 7最強クラス。

597:名も無き冒険者
19/09/13 22:53:27.43 aNIt2ae30.net
鹵獲キングタイガーみると
tier7がちょうどいいポジなんだとわかる
虎と王虎とE75,E100それぞれ−tier1にすればいいのに
最終砲は性能いじるとか無しにして
穴の空いたtier10にはラーテでも入れておけ

598:名も無き冒険者
19/09/13 23:22:48.45 ls4biepJr.net
E50ルートも-1してほしい
最後にE75ltwtみたいなの入れて

599:名も無き冒険者
19/09/14 00:41:22.62 GWabUPnq0.net
>>575
>ラーテ
スナエリ3でも始める気か!!
URLリンク(allthatsinteresting.com)

600:名も無き冒険者
19/09/14 01:40:45.92 J+Q4jkf80.net
>>556
今8000経験値のミッションやっとるじゃろ

601:名も無き冒険者
19/09/14 05:03:26.92 6JGXVqqM0.net
>>575
さすがにE75とE100のTier下げるなら色々調整しないと

602:名も無き冒険者
19/09/14 05:18:45.71 GWabUPnq0.net
>>579
ならもういっそ8に9号戦車でも入れてみる?
問題は仏国面すぎることと丸すぎてめちゃくちゃ装甲が硬そうなところだが…
URLリンク(qph.fs.quoracdn.net)

603:名も無き冒険者
19/09/14 06:39:58.73 lJFEjm8L0.net
>>580
なにこのAMX-40アヒルちゃんのお父さんみたいな戦車は

604:名も無き冒険者
19/09/14 06:51:35.81 mVlgYDaVr.net
俯角が悲惨な事に…

605:名も無き冒険者
19/09/14 13:54:49.53 WyHEfYEy0.net
言うほどアヒルか?と思って開いたらアヒルだった

606:名も無き冒険者
19/09/14 20:16:42.29 LlOvcxAC0.net
ずっとアマプラ入ってたのに>>574に気づかなかったワロタ

607:名も無き冒険者
19/09/14 20:22:06.42 kgZ6SrtZ0.net
T32が辛いです…

608:名も無き冒険者
19/09/14 22:43:59.76 lky8PHOM0.net
財布にゴールドが入っとるじゃろ?

609:名も無き冒険者
19/09/14 23:10:00.24 lky8PHOM0.net
M4の運用方法をご伝授くだされ

610:名も無き冒険者
19/09/15 00:55:20.95 ssJRNAU00.net
KV85の性能は世間で言われているほどとは言えなくて微妙だな…
100mm:他の重戦車と殆ど変わらない凡庸な砲性能→オイ車やKV2に負ける
122mm:1発で殺しきれない割に20秒前後の長い装填→駆逐というかナスと変わらん上に85の装甲を抜ける全車両に負ける
勝てないわけじゃないんだが…何だかなあ…

611:名も無き冒険者
19/09/15 01:24:24.55 VOYc3rKD0.net
KV-85ってそんなに強い強い言われてないような希ガス

612:名も無き冒険者
19/09/15 03:27:00.79 88NFD0d3d.net
KV-85は別に強戦車ではないと思うぞガバガバ砲、中途半端な装甲と機動力に付け加えて俯角3度だしね
T-150はKV-1が順当に進化した優等生だね

613:名も無き冒険者
19/09/15 06:05:45.55 F3XtuM6c0.net
>>588
装填が長い砲はそれをカバーできる場所や状況を選んで戦うんやで
例えば障害物を挟んで少し距離がある場所だったり味方のカバーが受けられる場所だったり
とにかく装填の間に詰められてボコボコにされない場所で戦うんよ

614:名も無き冒険者
19/09/15 06:57:05.30 PEho1pc30.net
KV-85は俯角のなさがほんとにきついんだけど、
砲の音が好きで手元に残してる車両w
ドッゴーン!って音も好きだがバズ!って音も好きなんだなぁ

615:名も無き冒険者
19/09/15 07:07:04.01 PEho1pc30.net
ゴールド切れたからなんかゴールド付き車両買いたいが、
サンダーボルトが良さげ(戦友付きなのが)
でもすでにフューリー持ってるんだよなぁと躊躇
新兵応援パックでも買ってクリスマスまで持たせようか?

616:名も無き冒険者
19/09/15 07:58:18.70 DUjRSRAya.net
>>587
Tier5のM4で良いんだよな?
それであるとして、主砲は10榴を載せて運用すべき。
独IV号も基本同じ様に10榴載せて居るので、当てて行くしかない
榴弾砲運用の基本として、
1・走行状態から射撃に入る前に予め砲を相手に向けておく
2・物陰から狙う際はゆっくりと相手の方へ砲身を向けた状態で出る
あと金弾のHEATはペネが高いわけじゃないので、相手の装甲配置を覚えて使った方が良い

617:名も無き冒険者
19/09/15 11:36:39.14 vKsLjv3h0.net
エルビス・プレスリーが徴兵されてドイツで戦車兵してた時にM48パットンに乗ってたそうな。
最終階級は軍曹殿。
URLリンク(66.media.tumblr.com)
なんとなく…

618:名も無き冒険者
19/09/15 12:30:24.69 3rOyYesL0.net
>>595
弱そう

619:名も無き冒険者
19/09/15 12:39:59.91 gY4I5WZ+0.net
59Pattonって見かけたな。こっちtier7でうわ格上だ〜と思って戦ったけど
なんか頭に目立つタンコブがあって、そこスポスポしてたら割とあっさり倒せた

620:名も無き冒険者
19/09/15 12:40:10.92 y93h9+H1r.net
>>588
KV85の100mm装備は強いじゃない
俯角だけは慣れないといけないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1503日前に更新/232 KB
担当:undef