【WoT】World of Tanks 初心者スレ 144 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名も無き冒険者
19/03/22 17:08:21.47 az2h9r240.net
いまネルソンだらけだよ
長門で出れば勝てるぞ

201:名も無き冒険者
19/03/22 17:26:55.21 Xb90es/70.net
>>200
日本重戦車「長門」か・・・胸が熱いな!

202:名も無き冒険者
19/03/22 17:32:21.90 jvLYDwi90.net
>>193
3分とかそこらで西抜かれたんか
そりゃTDも西で死んでて普通だしちょっと・・・あまり体験しないのでなんとも

203:名も無き冒険者
19/03/22 17:37:41.56 K+KCo5c+0.net
リクエスト送ってくれた人ありがとうございます(^_^)
都合の良いときに声をかけてください
自分はログインしてるときはいつでも大丈夫なので

204:名も無き冒険者
19/03/22 19:07:14.77 PQ6FVwXk0.net
今更だがEBRのガイドパーク
URLリンク(youtu.be)
前後が混乱したとき用にデカール付けるといいらしい、
半額なので3季節分買ったわ、
今やFLの主力だもんで

205:名も無き冒険者
19/03/22 19:22:11.41 cVS0KOOU0.net
自走砲お気軽お手軽で40戦したら緑になってたし
これ楽しくなっちゃうヤツじゃん…
高tier行けばみんな自走回避上手くて難しくなるんかな

206:名も無き冒険者
19/03/22 19:24:34.74 XZ+Pp/EF0.net
高ティアは自走の貫通力に対して装甲が上回るから良いダメージ入らない感じ

207:名も無き冒険者
19/03/22 19:34:39.20 PQ6FVwXk0.net
いや天板は薄いから大丈夫よ、
こないだCGC貫通59でobj140の天板貫通で1200出したし
30mmしかないから垂直に近い入り方する分
貫通出やすい

208:名も無き冒険者
19/03/22 19:46:20.94 oOrhZG1T0.net
>>199
プラ募集する時は予め前もって募集する時間予告して募集した方が人集まりやすいと思うで

209:名も無き冒険者
19/03/22 19:51:20.09 wbMpDPg40.net
逆に低〜中tierの方が的が小さくちょこまかと動き回る奴が多いからSPGには辛い
高tierになると鈍重で的のでかい車両が増えるのでむしろ狙いやすい
ダメージに関してもフランス以外のSPGなら当たりどころにもよるが重装甲相手でも300〜500は通るぞ
マウス系統は直接当てるよりも近くの地面に落として車体底面にダメージ与えたほうが良い場合もある
それ以外は普通に当ててもいい感じに炙れるな
まぁヒメルズドルフとか帝国境界線みたいな自走砲は景色でも眺めてろと言わんばかりのマップじゃほとんど仕事にならんがな

210:名も無き冒険者
19/03/22 19:59:16.40 cVS0KOOU0.net
おっきい戦車増えるとか楽しみっすね
底面の爆風はht乗ってる時は嫌な仕様だと思ったが自走の為にあったかー

211:名も無き冒険者
19/03/22 20:02:34.15 PQ6FVwXk0.net
5式は天板75mm、底板50mmだから地面経由の方がって
考えもあるが外れてカスダメになりがちだし
直上に落とした方がいいよ
マウスは底板50mm、車体天板50mm、砲塔天板60mm
だからより普通に狙っていい
砲身に当てるとあかんだけで、普通に非貫通1200弾でも
450とか出る

212:名も無き冒険者
19/03/22 20:27:38.07 K+KCo5c+0.net
>>208
へー
じゃあ十時から3戦やってくれる人募集します。

213:名も無き冒険者
19/03/22 21:01:19.28 PQ6FVwXk0.net
EBRは今通常モードか高速モードかが
60km/h超えてるかぐらいでしかはっきり
判別できんのが辛み、あと旋回は悪いと極悪だから
区別しづらくて

214:名も無き冒険者
19/03/22 22:12:12.20 wbMpDPg40.net
高速モードの時は速度計が光ってて通常モードの時はオレンジ色だからすぐ分かると思うが
3行目はちょっと何が言いたいのか分からんが高速モードの時は旋回性悪いけど通常モードの時はグイグイ曲がるぞ

215:名も無き冒険者
19/03/22 22:16:39.40 PQ6FVwXk0.net
いや超信地旋回出来んから通常モードでも
結局辛いんよ、
大抵運転誤って激突するから、
即バックするかその場で旋回して何とかするもんだし

216:名も無き冒険者
19/03/23 00:00:15.64 8/uWvd1h0.net
高速モードの時も旋回キーを押す前に一瞬wから指を離してsをチョンって押してから
すぐさま旋回キーを押すようにすると面白いようにグイって曲がるよ
sを押す時間が長すぎると折角のスピードがガクンって落ちるからなかなか按配が難しい

217:名も無き冒険者
19/03/23 00:02:37.98 hdJRlGCp0.net
なんかフリー経験値使えない現象に襲われているんだけど、おれだけ?

218:名も無き冒険者
19/03/23 00:11:32.39 8/uWvd1h0.net
あ、ごめん勘違いした
超信地出来ないから辛いって話か
俺も乗りはじめのときはうまく茂みに入ることすら出来ずにイライラした
でも人間の環境適応能力は半端ないから使ってるうちに慣れる
俺の場合早く使いこなせるようになりたかったから
しばらく超信地旋回可能な戦車に乗るのをやめるようにした
今では超信地旋回できる車両に乗るとグニグニ曲がりすぎて気持ち悪いって思うぐらいになった

219:名も無き冒険者
19/03/23 07:05:49.70 gmKyXmYq0.net
>>217
以前俺もなった
チケット切ったら対策を3つほど教えてくれた
俺は対策その一のユーザー設定ファイルの削除で直った(ゲーム内設定はすべてリセットされる)
1.「 Windows キー」を押しながら「 R キー」を押下
2.空欄に「%appdata%\wargaming.net\」と入力し「 OK 」
3.表示されたフォルダ「 WorldOfTanks 」を削除

220:名も無き冒険者
19/03/23 07:17:24.13 EL2GURhLF.net
>>217


221:名も無き冒険者
19/03/23 07:17:56.54 EL2GURhLF.net
>>217
つアンインストール
これで全部解決

222:名も無き冒険者
19/03/23 08:34:36.34 hdJRlGCp0.net
>>219
そうしてみようと思う。ちなみに、セーフモードにしたら普通に使えた。モッドとの兼ね合いが上手く行ってないんだな。

223:名も無き冒険者
19/03/23 14:03:30.68 dAPCYguo0.net
>>175
そうか。Tier8課金あるからやめとくわw

224:名も無き冒険者
19/03/23 16:18:29.94 VHtWW0U60.net
敵を裏取りする→味方がついてくる→こっちが表になる
いや…なんで?裏取る車両は装甲もHPもないんだから表にしちゃダメじゃん
元表でしっかり君たちが見てくれてるから裏取りが成立するのに
元表が裏になったら敵みんなこっち向いちゃうんじゃん

225:名も無き冒険者
19/03/23 17:13:44.52 VHtWW0U60.net
有利ポジから前に出るタイミングが分からん
前に出たら当然自分が今度は不利ポジになるから
多少の戦力差ならひっくり返されるし
だからといって有利ポジでガン待ちしてたら他のポジにいる味方がどんどん溶けていくし
ここらへんの押し引きはやっぱり数こなしてなれるしかないのかな?

226:名も無き冒険者
19/03/23 17:32:19.24 lonlfoQU0.net
飛行場消せやガイジ運営

227:名も無き冒険者
19/03/23 17:34:29.79 dAPCYguo0.net
>>225
有利ポジってのは少数で防衛できるだろうから、他の味方に任せて自分が他に行けばいいんやで

228:名も無き冒険者
19/03/23 17:35:50.07 VHtWW0U60.net
>>227
自分が行かなきゃ有利ポジでも負けません?
味方には頼ってはいけないというのは常識ですし

229:名も無き冒険者
19/03/23 17:48:11.73 VHtWW0U60.net
なんで敵駆逐いっぱい残ってるのに勝手に詰めちゃうのー
視界役なしでどうやって駆逐見つけるつもりだったんだ?
いや駆逐がいっぱいいるのすら分かってないのか?
どこのタイミングで理解できてないのかが気になる
技術的に下手なのは仕方ないと思うけど…誰だって最初はそうだし

230:名も無き冒険者
19/03/23 19:10:22.83 wyP5wAcz0.net
v4とE3をCW向けに作った人に聞きたいが、
これカモフラスキル要る?
あと操縦手の固有スキルの優先度ってどんなもん?
固定砲塔なら普通クラッチ>オフロード>スムーズだろうけど

231:名も無き冒険者
19/03/23 20:26:24.07 gdoYyUHda.net
>>230
E3は未所持で分からんが、少なくともその2台にカモスキは要らない
固有スキルは優先度はあんたと同じ。
ただし共有スキルの戦友と修理が最優先が前提、二つの後に固有のクラッチがくるかなあ

232:名も無き冒険者
19/03/23 20:33:44.95 jl3MXhcbp.net
初めて3日目のペーペーです(アジア鯖
ムッツの外見に惚れたんで買おうと思ってるんですが、まだティア8はやめたほうがいいとかありますか?
いまはミッションで貰ったティア6のMTに乗ってます
wiki見たらティア10とマッチするって書いてあるのでどうしようか悩んでます

233:名も無き冒険者
19/03/23 20:34:44.00 VHtWW0U60.net
常識あるなら辞めようね
まあ別に非常識な人いっぱいいるから自分が楽しけりゃ良いと思うよ

234:名も無き冒険者
19/03/23 20:39:57.00 WF+d2lfw0.net
>>232
wikiの課金戦車のページ読んだ?
開幕一番になんて書かれてる?
つまりそういうこと

235:名も無き冒険者
19/03/23 20:46:13.09 kTiGlQ/Z0.net
>>232
乗りたいなら月に1回一週間フロントラインっていうtier8のお気軽イベントがあるんでそこで乗ってみると良い、多分後悔するだろうけど…w

236:名も無き冒険者
19/03/23 21:00:02.06 ezqt0MRX0.net
>>232
Tier1から通常車両を育てていって8まで行ってから買うことを検討したほうがよろしいかと

237:名も無き冒険者
19/03/23 21:01:00.36 gdoYyUHda.net
>>232
買っても誰も文句言わん。ガレージでじっくり観賞するのも別に良いこと
ただ課金しても強くなれる訳じゃないぞ、っとだけ。
最低でも自力でツリーを開拓してtier8車両を開発出来るまでは戦場に出ようとしちゃあかんぞ

238:名も無き冒険者
19/03/23 21:11:07.72 k250KTsgp.net
いきなりtier8課金買うのはやめたほうがいい

239:名も無き冒険者
19/03/23 21:15:33.08 r/5T7dU4d.net
>>232
絶対に買ってはいけない
味方にも罵倒される可能性があるし、活躍できないですぐに死ぬことも多いだろうから自分も楽しくないはず
頼むから課金戦車買うなら通常ツリーで到達したTierまでにしてくれ

240:名も無き冒険者
19/03/23 21:18:12.76 zmJ3r3em0.net
大昔の話だが
その日始めたばかりのペーペーがSU-100Y買って
金払って買った戦車なのに全然勝てねーじゃねーか
とか本スレでキレまくってた、なんてことがあったな
課金=勝てるといスマホゲーの感覚にどっぷりつかっていたんだろうが

241:名も無き冒険者
19/03/23 21:20:17.91 jl3MXhcbp.net
意見どもです
しばらくはティア6で足踏みします
各マップの形状覚えるのにMT使うのはあってますか?
間違っているのであればおススメ車種のご教授くださいまし

242:名も無き冒険者
19/03/23 21:37:38.57 sd6XvvzC0.net
>>241
地形覚えるなら何でもこなせるMTで間違いないよ。LTはあちこち行く足はあるけど固有の責任が重いから初心者にはおすすめできない
ということでtier6なら「稜線は最強の装甲」を覚えられる日MTチトちゃんかスウェーデンのストリッちゃんおすすめだようそじゃないよ

243:名も無き冒険者
19/03/23 21:42:29.83 8/uWvd1h0.net
このスレって基本的に親切な人が多いけど
たまに>>242みたいな悪い大人がいるから注意してね

244:名も無き冒険者
19/03/23 21:45:48.46 k250KTsgp.net
>>242は悪いオタク

245:名も無き冒険者
19/03/23 21:47:04.60 lt/w4wt40.net
嘘は言っていないからなあ

246:名も無き冒険者
19/03/23 21:50:39.54 6sT0sD2J0.net
Tier6ならT-34-85が走攻守バランスよくまとまっててオススメ
Cromwellも人気だけど足がLT並に早いけど火力は手数型で装甲は無いに等しいから初心者には扱い辛いかもしれない

247:名も無き冒険者
19/03/23 21:58:29.07 WF+d2lfw0.net
Tier6MT唯一のオートローダー、シェコダ君もオススメやで

248:名も無き冒険者
19/03/23 22:00:48.95 Uo6J/WjUa.net
まあT-34-85
1番バランス型らしくて強車両
tier5最強のT-34も通るしね
俺も1番最初はT-34-85目指したよ

249:名も無き冒険者
19/03/23 22:05:13.05 ezqt0MRX0.net
VK 30.02D「我ら三兄弟は愛してもらえないのですか?」
VK 30.01P「生まれた国が悪かったと言うか、出演したゲームが悪かったと言うか…」
VK 30.02M「一応パンターっぽい見た目で戦える車両っていうニーズは在るし……」

250:名も無き冒険者
19/03/23 22:19:05.62 sd6XvvzC0.net
このスレに良心が存在することを確認できて感無量である
ちなみに日MTで厳しく育てられた結果いいからハルダウンだ! の精神は鍛えられたのでうそはついていないよ
アメ車やイタ車に応用効くし
tier6MTはどれ乗っても楽しいので好きな奴に乗るといいよ
ちなみにムッツくんに将来乗るなら手前のtier7、VK3002Dは凄くいい戦車だからおすすめ

251:名も無き冒険者
19/03/23 22:44:38.83 lonlfoQU0.net
初心者はMT乗るよりHT乗ったほうが良くない?OIとか

252:名も無き冒険者
19/03/23 22:45:49.49 jl3MXhcbp.net
色々ありです
T-34-85がいいぽいみたいなので、作り直して第六感ソ連でやってみます
ありでした

253:名も無き冒険者
19/03/23 22:54:33.69 dfJerlVA0.net
個人的にはソ連課金ならT-127がよかったな
装甲あるから即死せずに戦場で活動続けられるから初心者なら勉強しやすいんじゃない?

254:名も無き冒険者
19/03/23 23:00:26.96 UJk9q+a00.net
>>251
日重は基本覚えるのに向いてないでしょ。

255:名も無き冒険者
19/03/23 23:15:54.57 VHtWW0U60.net
初心者はKV1乗れってずっと言われてるでしょ!

256:名も無き冒険者
19/03/23 23:28:23.29 7/xShfQJ0.net
チトで勝ちたいけど前に出るクセが抜けず生還率が絶望的に悪い
当然勝率も・・・

257:名も無き冒険者
19/03/23 23:29:42.45 UJk9q+a00.net
HT一両の試合で赤い首相がHT会場放棄してTDポジ。
なぜかこっちをグイグイ押して来るからついぶっ殺してしまった…
ブルーネームで一時間お休み。
今日はもういいや。寝る。

258:名も無き冒険者
19/03/24 01:08:55.35 bMseDlBY0.net
asia鯖なんだけど、新規登録時に使う招待コードで今使えるのある?
URLリンク(www.famitsu.com)
この記事には2/28までのコードはあったんだけど、それ以降のものはググっても見つからなかった

259:名も無き冒険者
19/03/24 02:23:00.30 bVpJolmJ0.net
赤い首相、Tierトップだと格下をスパスパ抜けて
楽しい。特にT28は的が大きくて当てやすくて
柔らかいのでお得意様。他にもホリデー作戦の
ガチャの景品Tier5MTも装甲が紙だったり、火力
不足だったりで倒しやすい。

260:名も無き冒険者
19/03/24 03:07:08.05 DAdZyFNN0.net
>>254
硬いし、榴弾だからダメージ押し付けられるし、単純に強いと思ってな

261:名も無き冒険者
19/03/24 03:12:19.23 63ggnB7C0.net
こうして榴弾マンは誕生するのであった…

262:名も無き冒険者
19/03/24 04:22:46.72 BAUW5A9o0.net
こと日重の砲に関しては榴弾マンで概ね正解やけど車種そのものが初心者向けかと言われたら・・・

263:名も無き冒険者
19/03/24 04:54:29.36 .net
T45って正面からは抜けないんでしょうか?
クサビのように斜めになっているのでみな弾かれる……

264:名も無き冒険者
19/03/24 07:00:21.20 DAdZyFNN0.net
初動のベース付近で転倒した味方助けないってマジか 転倒を導入した運営が悪いんだけども

265:名も無き冒険者
19/03/24 07:04:50.26 LAqritdY0.net
残念ながら味方チームにいるプレイヤーは
スコアを競う競争相手であって決して仲間ではない
自分に利が無ければ人を助けないのが人という生き物の現実なんだよ

266:名も無き冒険者
19/03/24 07:19:55.56 1joon2Zh0.net
初動で転倒した車両を起こすってのはリスクの方が相当デカいもんなぁ・・・

267:名も無き冒険者
19/03/24 07:30:02.20 4Dib5Vtn0.net
日重は昼飯豚飯弱点狙いハルダウンを身につけられない上にゴリ押しである程度なんとかなってしまうから他に応用が全くきかない

268:名も無き冒険者
19/03/24 07:30:52.00 LAqritdY0.net
終盤競っている展開で味方の頭数が必要
って時は必ず助ける/助けて貰えるけどね
自分にプラスが無きゃ助けに行かないのは当然

269:名も無き冒険者
19/03/24 09:53:21.92 /ckE854k0.net
そうかな
終盤の方が車両バラけてるし敵も近い事多いから助けに行くの考えちゃうな

270:名も無き冒険者
19/03/24 10:41:05.14 TmnLEm9O0.net
横転してるのを見つけたらできる限り助けようとする俺はWoTユーザーの鏡

271:名も無き冒険者
19/03/24 10:52:08.34 ezKfRUFC0.net
横転システムを実装したWotは運営失格

272:名も無き冒険者
19/03/24 10:55:22.97 LAqritdY0.net
LTがHTの周りを高速回転NDKするのが気にくわないとか
そんな理由で実装された
という説もあるが実際システム変更後でもNDKできてるし
違う理由なのか
あるいは単にリアルに拘る開発の自己満足なのか

273:名も無き冒険者
19/03/24 11:01:05.63 O0wQ/D8Na.net
ちょっと押せば復帰できそうなら俺は助けるけど、妙な所にハマったとか
壁に張り付く感じで横転していたら無視する
助けるの本当時間掛かってしまうし、2両分の戦力低下招くのはマズい

274:名も無き冒険者
19/03/24 11:43:55.42 IluL8eV90.net
>>260
初心者が使うと袋叩きにあわない?

275:名も無き冒険者
19/03/24 12:07:09.74 3mthOiSJ0.net
ターゲット引きつけてるので実質勝利に貢献してる(?)

276:名も無き冒険者
19/03/24 12:20:21.02 05jR+mEQ0.net
高速回転NDKを

277:名も無き冒険者
19/03/24 12:25:54.54 05jR+mEQ0.net
高速回転NDKを楽しんでもらうためなのかサンダーの同タイプ戦車より砲塔回転速度が2倍とか3倍に設定されてる車両があるな
ありえない砲塔回転でアニメのようなくるくるアタックを実現できるのが受けてるんだろうね

278:名も無き冒険者
19/03/24 12:30:45.98 8nyYZz4d0.net
パンジャンドラムの実装ハリー

279:名も無き冒険者
19/03/24 13:06:53.94 WMPe+nFmd.net
>>225
陣地変換のタイミングは難しいもんだよ、特に機動力と装甲のない後方支援向けの車両だと特にそう
味方劣勢で自軍の陣地防衛が出来る場所なら動かなくても良いけど、陣地防衛できないor潜伏場所がバレバレなら早めに移動しといた方が良いですね
基本的に死ぬ前に圧倒的不利な条件で何も出来なくなるのを避けて動く感じです
まあ常に上手く行くわけではないので参考までに

280:名も無き冒険者
19/03/24 13:55:22.49 UcvKwzu5d.net
>>225
因みに味方チョイ有利or均衡状態から前に出るタイミングはもっと難しい
安定するのはHP減らして孤立した敵を変に色気出して撃ち合わずにキッチリHP交換して迅速確実に倒すやり方
時間かけたら敵も味方も動き出してどういう結果になるか分からんから、あ、もう動いても遅いわって敵味方に思わせるぐらいの速さで倒すのが良いですね
HP支払って確実に有利を貰う感じです
中盤以降にHP保った快速ローダー系が反則的に強いのはこの戦法のおかげです
これに気を付ければ防衛してても孤立してHP減らしたら敵が突っ込んで来るのが予測できるので、早めに対策できるようになりますです

281:名も無き冒険者
19/03/24 14:54:47.44 QWxLdYrw0.net
ぼくのかんがえたちょうしんちNDK

282:名も無き冒険者
19/03/24 15:24:35.48 5ahrLYkk0.net
>>249
02D=金弾適時使用するならT20と並びTier7MT最強候補
01P=6MT最高の単発、石頭、直線番長、
速度のクロム01D、万能の85系列とベクトル違うがこいつもTier6MTで充分最強を争える車両
02M=Tier6でパンターの装甲で足もそこそこ、パンター車体の中じゃぶっちゃけ一番マシ
昔ならともかく、バフされた今は全部自虐出来るような車両じゃ無いんだが

283:名も無き冒険者
19/03/24 16:46:56.75 ZKsLNPic0.net
VK30はどれも普通に良車両だよなあ
ぶっ壊れた性能してる85Mは別枠だろ

284:名も無き冒険者
19/03/24 17:14:23.23 LoI83ThT0.net
85MのBuffには笑ったよな
威力、貫通、拡散、収束、精度、視界を一度にまとめてBuffはすごかった
まあ元がそんだけ悲惨だったんだが

285:名も無き冒険者
19/03/24 17:31:17.35 7nhfzGpA0.net
シャーマンジャンボ乗ってると単発あって貫通と装甲もある85Mは天敵ですわ

286:名も無き冒険者
19/03/24 17:32:24.88 crA/5nz5M.net
128mmや130mm砲の音好きなんだけど、あれって口径は何mmから何mmまでなんだろう

287:名も無き冒険者
19/03/24 17:51:26.81 HCxxrW/G0.net
IS7の130mmになると途端に轟音になるよね、
122mmだとまだまだな感じだが

288:名も無き冒険者
19/03/24 23:01:10.92 zNFR2UBP0.net
最近はYouTubeのマゾバッジリプレイ動画でスコGとかSU-130PMとかObj 263とかの動画ばっかり見てる
特にスコGとかWT4号とかは動画数多いし射撃機会多いからすこ

289:名も無き冒険者
19/03/25 08:51:41.80 LDf+X9GCp.net
tier5-7で強くて楽しい車両って何がありますか?WN8は1200ほど、所有車両は4号H、パンタールート、OI、5916、 T-34です

290:名も無き冒険者
19/03/25 09:03:52.77 ZVaFuJgT0.net
イタリアP43シリーズ

291:名も無き冒険者
19/03/25 09:33:48.10 UxNQUC0Xa.net
>>289
4号Hがあるなら、VK 30.01 (P)が良いかも
強くて≒火力
楽しい≒そこそこの機動力
85Mが目立ち過ぎなので影が薄いけど

292:名も無き冒険者
19/03/25 12:23:07.24 JKxskyVo0.net
VK 30.02 Mは昔だと対面にHTをつれてくる仕様だったらしいし
ということはHTマッチングが廃止された今だとVK 30.02 MとかChi-Toは我が世の春のはずなんだ

293:名も無き冒険者
19/03/25 12:25:33.61 PIoYgUvwa.net
>>289
34開発進めてT34-85がオススメ。85Mが猛威だけど基礎性能は6屈指
そのまま進んでもソ連MTはハズレ無し。MTの基本を教えてくれる意味でも支持を受けてる車両ぞ

294:名も無き冒険者
19/03/25 12:47:36.79 CuLZJjfQp.net
>>289
クロムウェル、T20
動きが軽快で、砲の貫通もある

295:名も無き冒険者
19/03/25 12:58:36.87 TY+xOmL5d.net
>>289
クセモノで強くて楽しいなら
A-43
クロム気味の機動力と永久ローダーzis-4砲で暴れ回って楽しいです、でも赤字はチリ並みです
A-44
凡庸なのが多いティア7中戦車の中で抜群に個性豊かです、カチカチ正面と単発300ダメのロマン砲で楽しく遊べます、でも俯角無しガバガバ砲です

296:名も無き冒険者
19/03/25 13:36:13.88 d6dLVAeP0.net
>>289
T67、T-34-85、T29面白いよ

297:名も無き冒険者
19/03/25 13:54:06.59 YW0+NSke0.net
>>289
人によっては弾速や拡散パラメータで車両を選ぶのもいいぞ
例えばTier6で名前があがるクロム、34-85、VKHあたりはそれぞれ強みがあるんだけど、この中だと34-85の弾速は優秀
そしてLTだがAMX12tはAP弾速が1000あるので精度がそこまでじゃなくても体感の当てやすさが変わってくる。LTだからスタビもつめるしな
スタビつめても元が悪くてスタビつめないLEOなみの拡散にしかならん車両とかもあるけど・・・

298:名も無き冒険者
19/03/25 14:09:19.38 P33wncz60.net
ブラプリ
クルーズモードで会場到着までにお紅茶が飲める

299:名も無き冒険者
19/03/25 15:26:07.04 yVT5dKDFd.net
>>292
3002M好きだけど弱戦車みたいな扱いで人気なくて悲しい
統計サイトで味鯖全体勝率が47%しかないのは昔のマッチングやらバフ前の数値が足引っ張ってんのかな
Pudelとかいう上位互換もあるし

300:名も無き冒険者
19/03/25 16:55:30.76 LqQ1ZrRk0.net
>>289
楽しい=強い、これ基本
T71da→いつnerfされてもおかしくない弾倉火力
SU1001M→終点v4並に引けを取らぬTier7強車両
SU152→初期砲基本HEAT運用がベスト、
ワンパンマン具合ではFV4005クラス
E25→超隠蔽のゲルマンゴキブリ
T29→米HTのピーク
T28HTC→パソミ報酬車両だが昼飯時の弾きは随一、
弾きミッションでは半端なHTより楽
AMX1357→ポンポコローダー、
個人的にはT71daには劣ると思う
オニ→日重ルートTier相当では一番硬いかも
45TP→T29と同じ運用、終点は米より上
T3485M→拠点戦の基本車両
KV2→言わずと知れた榴弾マン
M44→最強自走の一角
クロム→走攻に秀でたMT
skodaT25、Strvm4257、AMX12t→Tier6ローダーズ

301:名も無き冒険者
19/03/25 17:07:46.53 TY+xOmL5d.net
>>300
おおう、良いまとめだ
弱いのも知りたいデス

302:名も無き冒険者
19/03/25 18:48:06.45 PIoYgUvwa.net
>>300
TDならSU122-44、SU100も追加しても良いのでは?
隠蔽、単発火力、DPMに良い車体性能の高くまとまっていると思う
7のTDは皆個性的で一番差別化されていると思うのよ

303:名も無き冒険者
19/03/25 19:08:40.22 U7FiMnJx0.net
それなりの機動性とそれなりの正面装甲とそれなりの砲性能をバランス良く纏めたJpantherちゃんも乗ってて楽しいんじゃないでしょうか

304:名も無き冒険者
19/03/25 19:10:59.87 Ngy9xW1i0.net
隠蔽が悪い車両はあまり楽しくない(重戦車は別)
やはり一方的に打ててこそが楽しさ

305:名も無き冒険者
19/03/25 19:13:33.34 Pxr1yXde0.net
高機動高火力が好きな俺には凄く参考になるわ
T71DAとかT20みたいな軽戦車も興味あるけど、軽の仕事をちゃんとしないと戦犯になりそうでね…

306:名も無き冒険者
19/03/25 19:16:19.37 LqQ1ZrRk0.net
せやね、そのTDsも特徴的かつ強い
T55Aパソミで最後15個目がLT、HT、TDで
残っててオーダーが12個で使えばピッタリなんだが、
さっさと使ってobj260に行くべきかね?
温存する意味ってあった?

307:名も無き冒険者
19/03/25 19:22:06.33 /X0eEvDV0.net
>>305
T20はMTじゃね?
T21の間違い?

308:名も無き冒険者
19/03/25 19:27:12.81 Pxr1yXde0.net
>>307
ああ、T21だった
すまぬ

309:名も無き冒険者
19/03/25 19:44:06.07 PIoYgUvwa.net
>>306
せめてどれか一つぐらい頑張ってみたら?
少し温存出来ればいいぐらいの気持ちで、それでもこれダメだわって諦めたら使えば良いさ
まあ55Aミッションすら始めてない分際で口出しできないけどさ…

310:名も無き冒険者
19/03/25 20:58:57.53 YW0+NSke0.net
>>301
弱いとか言っちゃうと荒れる原因になるんであまり言いたくないが
CometやT-43、チリ等Tier7MTは貫通力や装甲がTier6とあまり変わらない車両がけっこうあってしんどい
熟練者だったり課金弾連射できれば大丈夫なんだが初心者スレ的にはってことで

311:名も無き冒険者
19/03/25 21:12:30.33 eDDwbXHfa.net
またオバロに主力が突っ込んで終了
何かに取り憑かれているのか?

312:名も無き冒険者
19/03/25 21:13:40.83 Ngy9xW1i0.net
海綺麗だからシカタナイネ

313:名も無き冒険者
19/03/25 21:21:25.64 xe1TbVBfd.net
どこにと書かれてないが状況察してしまう不思議

314:名も無き冒険者
19/03/25 21:23:31.79 Ngy9xW1i0.net
た、確かに…これは不思議だな

315:名も無き冒険者
19/03/25 21:49:07.70 dq6DQRsf0.net
天狗の仕業じゃ

316:名も無き冒険者
19/03/25 21:53:29.96 tVuuNTmD0.net
母なる海に還りたくなる年頃

317:289
19/03/25 22:06:50.48 LDf+X9GCp.net
みんなサンクス

318:名も無き冒険者
19/03/25 23:31:01.94 PIoYgUvwa.net
本当に速攻で突破出来れば良いが、
そもそも0,9ラインが落ちていない場合限り、って注釈がつくんだよなあ…

319:名も無き冒険者
19/03/25 23:40:44.72 7KhZgRpT0.net
AMX12tとかT71DAは下手な同格MTより火力あるからなあ

320:名も無き冒険者
19/03/25 23:44:45.38 2gAb4eeBa.net
                              WoTを始める前に言っておくッ!
                      おれはWoT4ケ月ほどほんのちょっぴりだが経験した
                  い…いや…経験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはフリー経験値を10万ため込んだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにかゼロになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

321:289
19/03/25 23:46:36.49 GkVYwWdP0.net
ログインしたらなぜかゴールドとフリー全部没収されててワロてる なんで?

322:名も無き冒険者
19/03/26 00:13:55.80 aYCdGV9td.net
あぁ良かったフリーとゴールド無くなってた人が他にもいたんだ
こっちはinしてるときにフリー、ゴールドの順にいつの間にかなくなってた
GameCenterにinして情報を見ると消えたゴールドとフリーが確認できるから無くなってはいないと思うけど意味分からん

323:名も無き冒険者
19/03/26 00:14:38.85 PjyGadAr0.net
やった。みんな見てくれ。
トースターで八両撃破。
エース戦車兵、ラドリーウォルターズ、大口径、トップガン。
ダメージはそこまで取れてないけど、八両は嬉しいなぁ。
URLリンク(light.dotup.org)
味方は残り四両だが、一両はゼロダメだったw
おれもゴールド等消えてんなw

324:名も無き冒険者
19/03/26 00:16:40.44 v3chihCr0.net
それだけじゃなく、勝利が0.1%も下がってる!
あ、懲罰マッチで負けまくったからか

325:名も無き冒険者
19/03/26 00:38:35.51 es2vQI7rd.net
ゴールドフリー消失は公式ツイートあるよ
@WoT_Japanさんのツイート: URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

326:名も無き冒険者
19/03/26 01:37:14.82 JMk60Cybd.net
>>323
おめでとさん
敵戦車はこんがり焼けましたって感じだなw

327:名も無き冒険者
19/03/26 01:42:30.36 HRtHwAbJ0.net
フリー経験値喪失運営のせいだったのか
言うの遅いよ
息子がイタズラしたと思って
人のパソコン勝手にさわるなって怒っちゃったじゃん

328:名も無き冒険者
19/03/26 01:45:27.73 v3chihCr0.net
>>327
どんないたずらだよ…

329:名も無き冒険者
19/03/26 03:12:22.76 psbjfBw40.net
>>328
PC立ち上げてWOT起動してTOGIIまでフリーで飛ばして
10戦ほど全負してnoobteamとつぶやいたって
行間に書いてあるやん

330:名も無き冒険者
19/03/26 07:50:27.76 AhC6R42o0.net
息子は心の傷を負ってしまったな

331:名も無き冒険者
19/03/26 07:56:09.83 gguBObo80.net
一生恨まれるな

332:名も無き冒険者
19/03/26 08:06:52.79 m6GcRKLXr.net
そして息子はWOTから引退してしまった!

333:名も無き冒険者
19/03/26 10:04:56.56 zQ/XSifYa.net
>>75
1ヶ月前まで遅刻してはじまったら死んでたことも多々あったけど、今は遅くても開始10秒前には間に合ってる
HDDのままだしハードはいっさい扱っていない
ただプロバイダーから借りてるルータが10年経ったので無償交換してから良くなった気がする

334:名も無き冒険者
19/03/26 10:24:40.81 IsL1IEUyM.net
10秒前でもきちいな
編成とmapが判明してカウント終わるまでにやることが超重要だから
その時間が短くなるのは痛すぎる

335:名も無き冒険者
19/03/26 10:50:06.36 6lblDNm70.net
若い奴はfortniteとかApexでもやっていればいい

336:名も無き冒険者
19/03/26 11:15:44.45 UKrWfPEQ0.net
>>250
今更フォローしても何人かはアンタのことNGにしてると思うよ
書き込みだからこそ1レス1レス大事に使うべきなのにこうやってレスの信憑性落としてるんだから自業自得

337:名も無き冒険者
19/03/26 11:56:33.67 IsL1IEUyM.net
>>335
チーター氾濫ゲームを勧めるのはどうなの

338:名も無き冒険者
19/03/26 12:04:49.26 +aQsphxga.net
PUBGもチートまみれでオワコンだしな

339:名も無き冒険者
19/03/26 12:14:36.02 zVWDW5uO0.net
このゲームではないが、Windows版だと支那人チーターに荒らされるからCS版やるって人も多いよね

340:名も無き冒険者
19/03/26 12:16:37.80 IsL1IEUyM.net
あの蛮族国家はもっと徹底的に隔離しないとダメだよホント

341:名も無き冒険者
19/03/26 12:22:03.54 VcKRSSWj0.net
fortniteは中国で人気無いからチーター少ないし、PUBGもだいぶいなくなったよ
Apexは今1番の標的にされてるけどHWIDBANとゲーム内通報実装から数減ってきてる

342:名も無き冒険者
19/03/26 12:36:42.13 yv/WpPI1a.net
>>337
水前寺清子ファン待望の神ゲー

343:名も無き冒険者
19/03/26 12:54:06.11 IsL1IEUyM.net
>>342
そのチーターであふれかえってるとかそれはそれで別の恐怖しかないわけだが

344:名も無き冒険者
19/03/26 13:16:05.31 fZXVnMsl0.net
>>333
良くなった気がするじゃないよなってるんだよ
モデムは経年劣化(特に発熱)するんだから
レンタルなら毎年変えて貰うべきだよ

345:名も無き冒険者
19/03/26 13:23:43.69 KRPWpcGTd.net
T44とかセンチュリオン目指したいけど途中のクロムとか3485が強車輌で有名すぎて逆に乗るのが億劫だ
他車輌乗ってるこいつらの動きに期待してしまって
どうしても要求されるハードルが高いからガッカリさせそうで

346:名も無き冒険者
19/03/26 13:59:42.29 IsL1IEUyM.net
>>345
その先までの長い戦歴を考えたら途中の車輛なんぞ一瞬の出来事だろ
そもそも誰もお前の事なんか見てないから気にせず乗ってけ

347:名も無き冒険者
19/03/26 14:07:30.66 zlr5+7vQa.net
そこら辺色々基準高いんだから逆に自分がどれくらいやれるか挑むつもりでやればいいよ

348:名も無き冒険者
19/03/26 14:16:02.57 Z9BPrwmi0.net
有名強戦車だからと避けて地味なマイナー戦車ばかり乗っても戦績落ちるだけ

349:名も無き冒険者
19/03/26 14:23:28.26 gN/xyXqH0.net
T-44もかなり強車両だろ
しかもtier8だから役に立たないとかの罵倒はもっと酷い

350:名も無き冒険者
19/03/26 14:26:55.34 IsL1IEUyM.net
T-43あたりだとどうにでもなれって思いながら乗れるライン
弱くはないんだけどさ

351:名も無き冒険者
19/03/26 14:38:22.75 fmmXhdOM0.net
T-43も今のマッチングのおかげでだいぶ乗りやすい車両になってると思う
課金弾を20発ぐらい、少なくても12発ぐらい乗せると普通に戦える

352:名も無き冒険者
19/03/26 15:21:34.57 wvVVbQiBM.net
有名強戦車はヘイトの塊だから生きてるだけでチームの盾になるんやで
スコGなんてツラみた瞬間から殺意湧くは

353:名も無き冒険者
19/03/26 15:22:56.72 X2cp+DtG0.net
ただでさえ強力なT-34-85から更にHPが強化されたT-43はTier6で右に出る者はいない最強のMTだ!
Tier7?T-43はTier6.5だし格上相手に不利になるのは仕方ないよね

354:名も無き冒険者
19/03/26 16:36:50.55 wxdiwZ/4x.net
当たり前のように自走砲3両いて嫌になる

355:名も無き冒険者
19/03/26 17:53:26.36 q8p+laX80.net
自走を弱体化されるとキャンペーンの自走ミッション取りずらくなるんだよな
数を減らせばみんなが幸せになれるっツーの
フロントラインで自走1両で普通にMM回ってるんだから
ランダムでもできないわけないだろ

356:名も無き冒険者
19/03/26 18:32:36.34 zPxsJfY4M.net
一万戦超えてて
未だにマップとマップ名が一致しない俺おる?

357:名も無き冒険者
19/03/26 19:04:02.21 rJMOsWTyd.net
なんか地名がドイツっぽいところとロシアっぽいところがそれぞれごっちゃになるよね

358:名も無き冒険者
19/03/26 19:10:41.74 s1Bwilqn0.net
ノフカ、ドルフはいくつもあるからごっちゃになる

359:名も無き冒険者
19/03/26 19:14:44.23 Pp88C0Fv0.net
そもそも何やねんマップ名「暴風」って・・・まあもうないけどさあ

360:名も無き冒険者
19/03/26 19:15:53.71 A5Olj8ZUd.net
あれよー真ん中が湖のマップでさー
と言われて、湖の村、ライブオーク、のどかな海岸もそれっぽいなと思いながら話聞いてたらマリノフカだった時の衝撃

361:名も無き冒険者
19/03/26 19:22:15.24 sp3xp4Sd0.net
AMX-12tって強戦車なのかー、勝率40%ってことは確実に足引っ張ってるんだな俺、スマン

362:名も無き冒険者
19/03/26 19:26:57.82 6lblDNm70.net
>>361
まあ戦闘数にも寄るだろうが運が悪けりゃそういう勝率になることもある
味方に確実に視界を提供する
ここ一番打ち込んで牽制したりトドメ刺せる敵は刺しておく
していれば上がるだろう

363:名も無き冒険者
19/03/26 19:37:57.78 8NoKkkHy0.net
>>334
もうssdに変えたから分からんけど
MAP読み込み中はマップ名と車両一覧が出てた

364:名も無き冒険者
19/03/26 19:39:28.13 HJ3mkqCV0.net
ローダー車両はとにかく体力温存気味に動いて、
一方的に攻撃出来る状況は確実に拾い、
かつ浮いてる敵を容赦なく足で狩りに行き、
時には敵の単発と自分のマガジン火力との
有利なダメージ交換を強引にやり枚数アド取る車両
加減が分からんうちはスポッター不在による
不利を呼び込んだり、
最後まで敵のスキがなく活躍出来んこともあるが
逆転へのポテンシャルは非常に高い
味方を使う冷酷さと、自分の単発とマガジン火力と
敵の単発の把握が第一歩

365:名も無き冒険者
19/03/26 20:14:30.47 /paXhEgU0.net
>>361
偵察重視で動いてないか?
LT改変後に12tルート進めてたが、たしかに視界とるのは重要だが今の環境だと序盤から積極的にダメージとったほうがいい
もちろん例外はあるけど大体のMAPはLTもダメージとっていかないとマジで勝率落ちる
特に12tの攻撃性能はMTレベルなんで火力いかさないともったいない

366:名も無き冒険者
19/03/26 20:18:58.61 /paXhEgU0.net
>>361
偵察重視で動いてないか?
LT改変後に12tルート進めてたが、たしかに視界とるのは重要だが今の環境だと序盤から積極的にダメージとったほうがいい
もちろん例外はあるけど大体のMAPはLTもダメージとっていかないとマジで勝率落ちる
特に12tの攻撃性能はMTレベルなんで火力いかさないともったいない

367:名も無き冒険者
19/03/26 20:43:56.95 awDIcWtGr.net
AMX12tというとカレリアB9付近で偵察しないで芋砂のみの役立たずを思い出す

368:名も無き冒険者
19/03/26 22:33:20.29 fkU0lsVK0.net
このゲームやりたくてゲーミングPC買おうと思ってるんだけど高画質で通話しながらだとどれぐらいスペックがいる感じなのかな
高画質でfps100くらい出せてる人はどんな環境なのか教えてほしいです

369:名も無き冒険者
19/03/26 22:38:07.59 ErJ7YNNq0.net
また遅刻するようになったぞ
おまけに始まるまで1分以上
オーストリア鯖かと思ったら香港だった
いったいどうなってんだよ

370:名も無き冒険者
19/03/26 22:38:48.55 ErJ7YNNq0.net
>>368
モニターが60なら100いらないぞ

371:名も無き冒険者
19/03/26 23:50:27.48 7hCPK8gF0.net
>>360
マップ名じゃないけど未だにライブオークと高速道路がイメージ的に似ててごっちゃになる
構造が同じだからか?

372:名も無き冒険者
19/03/27 00:23:06.94 HIC2bMp9d.net
>>371
両方北米モチーフマップだからでね?

373:名も無き冒険者
19/03/27 00:55:25.43 PENOgH+t0.net
高速道路はトルネード湧いててBGMもアメリカを感じさせるが、
ライヴォークのBGMはアメリカというよりサーカスw

374:名も無き冒険者
19/03/27 01:48:22.16 PQ2rw5p/0.net
アメリカフランスマップはあるのに日本とかイギリスマップは無いよな
戦車戦が想定しにくいからかな

375:名も無き冒険者
19/03/27 01:51:06.82 yB15YnIN0.net
日本は以前あった。イギリスはウェストフィールド。
レッドシャイアもイギリスかな?個人的にはスペイン
モチーフのマップ希望。

376:名も無き冒険者
19/03/27 01:52:23.76 RlKhthGv0.net
日本モチーフのマップはあったんだよなぁ…消されたけど
イギリス本国はないけど強いて言うなら砂の川とか飛行場がアフリカ戦線モチーフ?

377:名も無き冒険者
19/03/27 02:02:31.81 HIC2bMp9d.net
のどかな海岸のマップ名はcanadaやけど、背景の三角山はジブラルタル海峡っぽさはある

378:名も無き冒険者
19/03/27 02:04:34.51 yEtTcEHc0.net
日本モチーフマップは隠れ里か
中戦車が村行ってくれないとすぐ挟まれて終わるクソマップだったな

379:名も無き冒険者
19/03/27 02:13:58.55 yB15YnIN0.net
ジブラルタルの近くに行ったことあるけど
地中海沿岸だから植生はプロヴィンスのような
感じだった。

380:名も無き冒険者
19/03/27 02:31:23.13 K8KEoo5/0.net
コンシューマ版にいるアイアンレインとかいう3発ローダーのラインメタルマンってPC版に来ないのかな

381:名も無き冒険者
19/03/27 02:37:15.89 yEtTcEHc0.net
ヴァッフェンE100っていう子も連れてきて欲しい

382:名も無き冒険者
19/03/27 03:09:53.83 jVXoD/o40.net
>>380
わざわざWTFE100消したくらいだし来ないやろなあ

383:名も無き冒険者
19/03/27 03:12:22.28 WB+x6E/70.net
というかPS4版限定車両がいることを今初めて知ったわ

384:名も無き冒険者
19/03/27 03:15:41.29 K8KEoo5/0.net
来たところでマラソン景品だろうけどね
コンシューマ版はスコGやディフェンダーみたいな専用塗装車両とか
象みたいな通常ツリーのプレ車けっこう多いぞ
あと傭兵戦車っていうゲテモノキメラもあるし、やろうと思わないけどwiki覗くのは楽しいよ

385:名も無き冒険者
19/03/27 03:48:04.34 kviTqjLX0.net
ハリコフ復活しないかなぁ
戦闘前のBGM一番好きだった

386:名も無き冒険者
19/03/27 07:04:26.75 jsyS64jF0.net
せっかくTier6以上が割引になってるのに先週だったかに修理キット大の半額にクレジット
ほぼ全部つぎ込んじゃったから買えない
しかしここのところ仕事忙しくて遊べなかったからか、、すごく下手になってる
動き方忘れてるというか、効力射はなんとかおおむね取れる程度になってたのにそれすらアカン

387:名も無き冒険者
19/03/27 10:06:22.48 3HGCLc6M0.net
その修理キット売ればいいだけだろ

388:名も無き冒険者
19/03/27 10:59:13.13 jVXoD/o40.net
半額で買ったやつなら売り払ってもプラマイゼロだしね
自分も必要以上に買い溜めするのはよくやる

389:名も無き冒険者
19/03/27 11:18:22.80 11XaEqMJ0.net
>>385
ハリコフはマップの形というか、位置が変わって復活予定だぞ

390:名も無き冒険者
19/03/27 11:24:13.57 e8U4BAwn0.net
>>388
太閤立志伝とか大航海時代で
地域の特産品を買い込んで別の地域で売りさばいて儲けていたのを思い出した
血迷って25%価格で消耗品販売とかやってくれないかな
大量購入して通常価格になった時に売りさばいたら大儲けできる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1899日前に更新/180 KB
担当:undef