【WoT】World of Tank ..
[2ch|▼Menu]
660:名も無き冒険者
19/03/06 19:44:32.10 ADBkTrPe0.net
確かそうなってる場所では少しずつ照準下げていくとある地点で突然照準が上に上がって元どおりになったはず

661:名も無き冒険者
19/03/06 19:47:25.06 N17qz60Mr.net
>>648
それはプレイヤーは稜線の上を狙ってるつもりでも内部では遠方の彼方に照準が合っててそこに飛ぶように砲が少し上にずれてる
そういうシステムだからどうしようもない

662:名も無き冒険者
19/03/06 19:48:06.68 z/06aTEG0.net
仕様なんですかね
撃ち合おうとしたときにスナに切り替えたらクッソ上向いてたこともあるし…

663:名も無き冒険者
19/03/06 19:48:46.66 z/06aTEG0.net
>>651
そんな処理されてたのね…

664:名も無き冒険者
19/03/06 19:51:20.09 16XLY53v0.net
自動で照準合わせるからな
仕様だよそれは

665:名も無き冒険者
19/03/06 20:17:12.27 LOarIdvQ0.net
捉えた物体に対して放物線を描くように着弾するから、奥行き照準は自動
見えてる戦車を狙ってる時は戦車に向かって放物線を描き着弾するが、
視界切れした時は奥の対象に着弾するように放物線を描くから、
照準一切動かず同じ場所狙ってても視界あるなしの差で弾の軌道が変わって思ってた所を飛び越えたりする
そこが自動でなくなると、砲弾の放物線も考慮して
弾速と距離によって手動で上に狙いをずらすというゴルゴ並の計算能力が必要になるという
超近距離以外は常に砲は上向き、敵をカーソル中央に捉えて射撃するという行為がほぼ無くなる
そこらを一手に引き受けるゲームの砲手さん有能やでほんま

666:名も無き冒険者
19/03/06 20:39:10.08 dfi/rZ7j0.net
実質最終日の今夜の今、マラソン完走ですわ
終わってみればいつも通りのペースで良かったが
今回はステージ8か9止まりも覚悟してた
今日終われて反動のWOT離れ抑える意味でも
よかったわ
今回は迷彩は付いてないのが残念

667:名も無き冒険者
19/03/06 22:33:26.05 cclo/6e90.net
>>656
おめ
確かに試練迷彩くらい用意してくれても良かったよね
更に欲言うなら100%乗員だけでなく六感持ちも付けて欲しかったなあ...搭乗員下ろしたり乗せたりすんの面倒だし女性乗員も勿体無かった...

668:名も無き冒険者
19/03/06 22:36:07.88 cclo/6e90.net
〜だし、六感程度の為に女性乗員使うの凄い勿体なかった... (ミス)

669:名も無き冒険者
19/03/06 22:38:13.84 1wfPHjPi0.net
黄色い迷彩があればアヒルを塗りたい

670:名も無き冒険者
19/03/06 22:46:48.54 NmUqfxKA0.net
もうそろそろtwichのねーちゃん使わんといかんのにアメ車全然開発してねえ
あのねーちゃんはアメ車が似合うと思うんだよね
異論は認めない

671:名も無き冒険者
19/03/06 23:22:01.04 dfi/rZ7j0.net
宗麟は通常ツリー進める気はないから
これFL用には遊ぶけどゼロ戦友乗員が勿体ない感はある
せっかくだし育ててからスキルリセットかけて
乗員構成同じの50Bに転用するかなあ、
こいつにはB-C12tの3人とと新規の無線手でいいし

672:名も無き冒険者
19/03/06 23:40:56.78 p4YA4zRk0.net
>>659
白でいいやん

673:名も無き冒険者
19/03/07 00:29:32.68 .net
今日は怒濤の11連勝
気持ちよく寝られるわ
おやすみー

674:名も無き冒険者
19/03/07 00:30:10.17 eBebge9h0.net
草に隠れて食らっても動かないヘルキャットに遭遇した
当然即死で責任転嫁するゴミだった

675:名も無き冒険者
19/03/07 01:09:40.44 Y7mgWEb80.net
ブートキャンプで最初に貰った車両だったとかかもしれない

676:名も無き冒険者
19/03/07 03:43:41.40 432tkfj40.net
まぁ低中Tierで味方に文句言うってのは
ちょっとわかってきた小学生が幼稚園の運動会に混ざって
こんな事も出来ないの?と園児たちに喚いてるみたいなもの
tier6なんて下手で当たり前、
むしろ敵も下手だから初狩り楽だわぁぐらいに思えるようになれ
それなれば最初から指示や罵倒する気にもならないし嫌なら自分がTierを上げる

677:名も無き冒険者
19/03/07 06:15:41.61 gkqU/jDt0.net
ルクスやってるけど第六感がないのがつらすぎる

678:名も無き冒険者
19/03/07 06:18:43.08 gkqU/jDt0.net
結局第六感持ってないと大半芋るからシステム組み込んだんだろ?
じゃあ第六感もってない軽戦車で芋って良いのかって話だ

679:名も無き冒険者
19/03/07 06:19:35.27 hdfHSL1Ea.net
>>667
六感は見つかってから1秒位で反応すっから、過信すると速攻溶けるよ。

680:名も無き冒険者
19/03/07 08:07:37.80 I4jrd7/Qa.net
3秒だぞエアプ

681:名も無き冒険者
19/03/07 08:18:17.69 7NxYovk/0.net
ディレクティブ常時使ってんじゃねw
軽だったらマトモな偵察してたら大抵数両は発見できるだろうから敵の砲身の向きで被発見察知できるようになると生存率上がるよ
見つかると大概は一斉に砲身向けられるから

682:名も無き冒険者
19/03/07 08:36:03.81 QXgdFm29a.net
VK28.01面白すぎる
索敵と見つかった後のヘイト稼ぎや配置転換
90ダメくらいでチョコチョコ削れる貫通砲もgood

683:名も無き冒険者
19/03/07 10:15:59.96 wjzQK5Sc0.net
PzT15と乗り換えできるからルクスとレオパルド乗員は育てやすいほうかな

684:名も無き冒険者
19/03/07 11:26:13.47 SpVs99vTd.net
>>660
ネーチャン車長「レリゴーレリゴー、ヒーハーーー」
ネーチャン運転手「ロックンロール、ヒーハーーー」
楽しそう!

685:名も無き冒険者
19/03/07 13:31:17.96 2KZzCkI/a.net
エルクでmバッジ取ったら進もうと思ってたら400戦しても取れない、2優等も持ってるのに。

686:名も無き冒険者
19/03/07


687:13:48:37.59 ID:hbApDn8q0.net



688:名も無き冒険者
19/03/07 14:03:50.35 WY3BMwoH0.net
T-10はMよりも3優等の方が先だったな

689:名も無き冒険者
19/03/07 14:52:50.91 WY3BMwoH0.net
自走砲ってどれだけ勝敗に影響するのかな
全プレイヤーの平均勝率ってMT>HT>TD>LT>SPGだったっけ?
やっぱ影響は一番低いんだろうけどここぞって時にやられるとめっちゃ自走に勝敗決められたって思ってしまうよね

690:名も無き冒険者
19/03/07 15:22:37.98 jO1GrlXQa.net
悪い印象は残りやすい、良い印象は忘れやすい。
そりゃ目の前の敵にやられるより、空から降ってくる弾にやられるのは気分良いものではないと思うよ。

691:名も無き冒険者
19/03/07 15:23:42.43 nr53yYlY0.net
自走はティアに依ると思うぞ5〜6は装填と火力良すぎる気がするまあレフとM44なんだが

692:名も無き冒険者
19/03/07 15:40:21.33 gckKHuzf0.net
>>660
おれはパーシングに乗せた!
>>678
自走は、特にtireが進むにつれて顕著になるけど、一試合で打てる弾数が少なく限られてしまうので
一発一発を効果的かつ確実に打ち込んでいける落ち着きと戦術眼が大切だと思ってる。

693:名も無き冒険者
19/03/07 16:27:29.78 YGhrLixV0.net
次のFLはマラソンのエバラで溢れるんやろなあ、
最後の砲台への凸も背面HE貫通で13発、
1基を1分ちょいで食える計算か
HE貫通75mmだが70mmのドアは厳しいんだろうか、
25mmの換気孔とどっちがベターかな

694:名も無き冒険者
19/03/07 16:43:25.99 Y7mgWEb80.net
ドアと換気扇、どっちがダメージでるか、実際に撃って比較したいところだな
俺は俺は換気扇の方がダメージでかいに一票

695:名も無き冒険者
19/03/07 16:54:20.56 UsX6duOs0.net
>>682
砲台削ってエンジョイしたい人は乗るかもしれないけど大将目指す人はあまり使わないんじゃない?
自走かヘルス、足のあるMTが一番ポイント稼ぎやすいわけだし

696:名も無き冒険者
19/03/07 17:07:05.11 ZpRVCGOs0.net
>>678
自走砲が活躍できるのは、味方が負けているときだから。
>>660
サンタと女性兵をアメ車(パーシング&スーパーパーシング)に乗せて後悔している。
WWU時に女性を実戦に投入したのは赤軍くらいだし、どうみてもスラブ顔だし。

697:名も無き冒険者
19/03/07 20:17:14.63 WY3BMwoH0.net
苦行戦車辛いなあ
めっちゃ成績下がるしイライラする
どうしたらいいんだ・・・フリーは勿体無いし
自分が赤猿みたいな成績しか残せないのほんと情けねえ

698:名も無き冒険者
19/03/07 21:44:27.96 WY3BMwoH0.net
だめだこれ
wot嫌いになっちゃう
E75乗りたいけど諦めるか…

699:名も無き冒険者
19/03/07 21:51:54.23 0dKFFMSG0.net
王虎ならFLで経験値稼ぐという手もあるかと
正直防御側でしかあまり使えないだろうが

700:名も無き冒険者
19/03/07 21:56:02.85 SpVs99vTd.net
>>686
上手くなってからなら苦行車両でもそれなりに味方の勝利に貢献できるようになる
自車両が弱いだけあって慎重に敵味方の動きを追って行動することが必須になるので戦場の状況判断を鍛える良い機会だと考えよう
与ダメとアシスト以外でも意外と勝利に貢献できる場面は多いもんだよ
そんなのツマランと言えばまあそうだけどなw

701:名も無き冒険者
19/03/07 23:00:48.12 WY3BMwoH0.net
はじめての苦行戦車で王虎だね 
使いづらいとか弱いなーと思う戦車は居たがそういうのと比べ物にならないくらいひどかった
確かに貢献は出来るかもしれないが見かけ上の数値が酷いからなんかキツイわ

702:名も無き冒険者
19/03/07 23:20:09.80 imcjjLr30.net
苦行戦車はみんなにとっても苦行なんだから成績は普段と変わらんやろ
勝率は下がるかもしれんが

703:名も無き冒険者
19/03/07 23:26:20.02 KjHyauPI0.net
成績って呼んでいいのか微妙かもだけどWN8だと車輌ごとに評価のダメージ違うみたいだからその基準が低く設定されてるのかな?

704:名も無き冒険者
19/03/07 23:37:52.22 XQR4VHNh0.net
徐々に上がっていくwn8をみて頑張っている人も居るんですよ
くそ雑魚だけど
URLリンク(dotup.org)

705:名も無き冒険者
19/03/07 23:42:29.72 WDEhS49B0.net
T8にいるんだと思うが苦行戦車と自覚してても、
>フリーは勿体無いし
はちょっと…
そういうのはT5〜6あたりで言わないと。
味方がかわいそうだよ。

706:名も無き冒険者
19/03/08 00:53:53.37 YXeDfx7C0.net
虎2が苦行戦車はジョークやろ?と思ったが、フリー突っ込んでないならそりゃ苦行だわ
ヌーブの俺でも、T8ランダムにストックでは突っ込まない程度の慎みはあるよ

707:名も無き冒険者
19/03/08 00:58:34.75 XOS9BmEpd.net
>>690
まあ落ち着くんだ
トラ2が弱くてそれを補うほどの腕もないのは自分でも分かってるんだから、強戦車相手にまともに撃ち合うのは悪手なのは当然じゃろ
だからセコい手で時間稼いだり無理やりHP交換に持っていったり数の有利を活かせるように弾受けしたり、後半生き残ってチャンスを待つなりすれば良いぞ
これは強戦車に乗っても味方が少なかったりHP減らした時には役に立つからね
あとティア8戦場はティア7までとは全然異なる戦場だし、課金戦車のが強いからティア8通常車両だと元から厳しい環境だから今まで通りには絶対いかないよ

708:名も無き冒険者
19/03/08 02:21:59.63 nE/5l5y40.net
このフリーはE75を完全体で乗り出すためのものなんだ・・・

709:名も無き冒険者
19/03/08 03:34:19.66 vMO4U/E70.net
実力的にTier4-5辺りなんだけど、オススメ戦車ある?

710:名も無き冒険者
19/03/08 03:59:56.58 EgXnoQGR0.net
>>698
車種も書かんとオススメある?と聞かれても困るんだが
とりあえずルクス、マチルダ、KV、T67あたりを抑えておけばいいんじゃね?

711:名も無き冒険者
19/03/08 07:56:45.42 /JSLuIJ00.net
敵に279eが来た時点で終了
あんなのがマッチに来てる時間帯は7以下でプレイするに限る
この時間でもマッチングするように4-5あたりのBOTもっと増やしてくれないかね

712:名も無き冒険者
19/03/08 08:15:24.41 0XpqPwWr0.net
>>700
そんな頻繁に合うもんでも無いし敵、味方に引く確率は半々だろ
7以下の方が魔境 

713:名も無き冒険者
19/03/08 08:16:19.36 xEMEqKhi0.net
>>700
あいつやばすぎるよな、
5式先生!FV4005さん!おねげえしますだ!
おら達じゃ歯が立たねえ!になる
車体上部角度消えたとき340HEATで抜くのが
ベストチョイスなんかな?

714:名も無き冒険者
19/03/08 08:28:31.05 /JSLuIJ00.net
敵に寒色279が来る
絶好の射撃チャンスを味方が割り込んで邪魔される
変な方向にレミングが発生する
勝てる流れではないな...リザーブ残ってるけど止めだ
>>701
味方に来りゃ稼ぎ取られるし敵に来れば勝てないし
関わり合いになりたくない
>>701
type5や紅茶砲がヤクザの用心棒のようだ

715:名も無き冒険者
19/03/08 10:22:41.02 xEMEqKhi0.net
テクニカルな勉強になるシーンあったので
ちょっと紹介
URLリンク(youtu.be)
11:10のE4、13:20の100凸相手のキャタハメへの
持って行き方、左右撃ちながら自走回避が
上手いと思いましたわ
起伏多い地形だと快速車両でもきついとき多いから
頭使うところだよね

716:名も無き冒険者
19/03/08 12:48:55.71 lFEQSmij0.net
運営曰く 運営GMは強くて当たり前、勝てるわけがない!とあるGMが勝ち誇って言ってた。
そして運営チームは勝率65%。すべて無料のHEAT弾、搭乗員MAXLV使用。
車体改良につぐ裏設定により、確実に当たるはずの弾がはじかれる事もしばしばある。

なにより鬼畜なのは、ランダムにみせかけた抽選組み合わせ。
これすべてここだけの話、GMがむかついた人の”負けるチーム”にあてがう操作。
韓国人は韓国ゲームは、所詮クソみたいなゲーム。

717:名も無き冒険者
19/03/08 13:15:00.25 orUsdqlwr.net
WOTはベラルーシ産。
軍事国家でニートは罰金がある国。

718:名も無き冒険者
19/03/08 13:32:23.89 Bff5yNQZa.net
運営の偉い人のアカウント普通に暖色やで

719:名も無き冒険者
19/03/08 13:36:34.25 9Woj3jeD0.net
なんや、チャンネル部屋作成あらしのJUN_BLAND君かyc_2018君か?
URLリンク(i.imgur.com)

720:名も無き冒険者
19/03/08 13:40:23.13 72EtpXzr0.net
yc_2018ってなんかどっかで見たと思ったらフォーラムにいたやつか
荒らしだったんか?

721:名も無き冒険者
19/03/08 14:18:23.54 USC8d/al0.net
運営サイドにはヤクパン乗りの死神さんみたいなのもいるから…

722:名も無き冒険者
19/03/08 14:19:46.43 hdgPi08Fr.net
赤いWG同士の争いが見たいか……?
URLリンク(i.imgur.com)

723:名も無き冒険者
19/03/08 14:21:32.87 9Woj3jeD0.net
運営は気がくるってフォーラム戦士になったり、チャンネル部屋あらしにはならないんだよなあ
あと、ここにも書かないだろw

724:名も無き冒険者
19/03/08 14:24:44.93 nE/5l5y40.net
そりゃ運営は開発に直接文句言えるからな

725:名も無き冒険者
19/03/08 15:08:52.29 hAKmUyGKa.net
>>705
お薬強めの出しておきますね

726:名も無き冒険者
19/03/08 19:18:09.06 hgtGt6IL0.net
Gがつかないラインメタル・スコーピオンが実装か
なんて呼べば良いんだろう
元祖スコーピオンと区別つける必要もあるしスコGじゃなくてゲルマンスコーピオンでGスコになるのかな

727:名も無き冒険者
19/03/08 19:18:56.46 Tk6+8F/20.net
ジークフリード線の防衛側が勝つの見たことないんだけど防衛側不利だよねあれ?
防衛側になると重戦車でどこ行こうか迷っちゃうし射線通る場所多くて落ち着かない
攻め側だと中央の門に誰もいないからそっから入って町の外周とか向かって攻めてるんだけど

728:名も無き冒険者
19/03/08 19:23:15.86 nE/5l5y40.net
確かに防衛側で勝利した記憶がない
北が稜線まで詰めて囲まれるのを防がなきゃいけないんだろうけど
重戦車が動かないから数で押されてどうにもならなくなるんだよな

729:名も無き冒険者
19/03/08 19:51:31.92 xEMEqKhi0.net
>>715
「スコG」自体慣れ親しんだ名前だし
黒スコGでいいやん
>>716
ジークフリート防衛は北は稜線挟んで撃ち合う役と
TDポジで待ち構える役がセットで要るし、
いなきゃさっさと別のとこいく、
削り終えるまでは受けでいい、
南はTD役に期待しないほうがいいし
砲塔も柔いなら無理押し不可、
敵は中央ハルダウン組が1番手ごわいんで
自走ありマッチならなおさら無理に相手しない、
そこは南が押してれば射線通せるし
マッチング見て自分の貫通や相性でどいつを
倒すべきかってのは防衛側が駆けつけやすいから
相手選んで戦うのがコツよ

730:名も無き冒険者
19/03/08 20:21:44.22 Tk6+8F/20.net
ンー難しそう
次当たったら気にしてみる
中央はつよポジだったのね

731:名も無き冒険者
19/03/08 20:38:16.24 2eUACNJN0.net
>>715
ライスコか独スコあたりじゃ?

732:名も無き冒険者
19/03/08 20:54:56.51 xEMEqKhi0.net
攻める側にとっての強ポジね、
慣れれば射線を限定しやすくて
左右にも行きやすいからマシ
防衛側では自走なしなら北側トーチカ付近の
中央向きハルダウン強い、
砲塔強くて自走なしか1ならそこ行く、
南はF7の土砂あたりからK7のハルダウンしてくる
敵撃てるいいポジだけど中央押されたら逃げ場無しで
詰むからマップ凝視して使うポジ
攻め側動画だけどこれ参考に、
中央この辺は不利とか、
南はハルダウンポジこことか覚えて
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

733:名も無き冒険者
19/03/08 22:10:41.06 qOsVrN/q0.net
性能変わらんしスコGでええやん

734:名も無き冒険者
19/03/08 22:38:24.96 8f7gdKEx0.net
迷彩無しだから「スコ0」でいいだろ

735:名も無き冒険者
19/03/08 22:38:27.42 2WZbHRPLd.net
中軽戦車だとジークフリート強襲戦は防衛側でも面白いね
中軽戦車での防衛側は南北どちらか手薄な方を出来るだけ速く抜いて西側の駆逐と自走を始末して速攻で中央を挟むのが勝ち筋かな
敵が稜線越えてこないのに何時までも芋ってたら街が死んで分断されて終わりが多いね

736:名も無き冒険者
19/03/08 23:10:48.51 xEMEqKhi0.net
今度は新規スウェーデンMT来るそうだが結構強そうだな
塩漬け状態の中TierMT乗員転属&廃車で進めればいいな
CW的には及びじゃないだろうけど、
フランスTDルート6〜10って
それぞれ100点満点で強さどのぐらい?
持ってる人の実感を聞きたい

737:名も無き冒険者
19/03/08 23:53:23.56 lyWaNnpv0.net
>>725
tier6:60点、このtier帯では満足のいく貫通と火力、精度と機動力が残念、串カツ
tier7:30点、格下相手で場所次第ではHTみたいにオラつけるが車体も弱点もでかいし精度・DPM・隠蔽が低くて苦行
tier8:70点、仏TD全般にいえるけど固定砲塔・照準ガバなのとローダーということもあってもどかしい場面が多くなる
ただ貫通・火力は十分で後方だけではなく前線奇襲できるのもいい、運が良けりゃ弾く装甲もあるし
tier9-10は未所持だから採点できないけど弱点が気持ち少なくなって、マガジンのストック数と精度も上がるし
tier8が気持ち良く回せるならこれ以上下回る点数は出ないと思う
ただそこから貫通据え置きなので、金弾嫌いの人は評価落ちるかもね

738:名も無き冒険者
19/03/08 23:58:49.66 nE/5l5y40.net
フォッシュは瞬間火力と機動力あるのに装甲もあるから敵に居ると厄介だな
通常弾なら全部弾けるけどw

739:名も無き冒険者
19/03/09 01:47:47.66 VNY98eO/p.net
ミンスクってHTは東、MTは西みたいな風潮だけどどっちもHT戦場だよねあれ
どちらかというと西の方が奥が見難かったり高低差あって装甲と体力ないときついと思うんだ
完全に確保できればなだれ込むのはLTMTの方が楽だけどさ…

740:名も無き冒険者
19/03/09 02:02:40.67 DZVgrXry0.net
初心者ってどこまで?

741:名も無き冒険者
19/03/09 02:52:51.36 l6s/PhcTd.net
初心者の定義は人によって違うから断言はできない
自分は戦闘数5000戦以下、Tier7以下が初心者だと思う

742:名も無き冒険者
19/03/09 03:07:40.89 ZYSL5hw5d.net
ミンスクは西とるとマップ占有率上がるのは分かるけど、東のほうが面積価値高そう

743:名も無き冒険者
19/03/09 05:28:38.07 KG5QBriO0.net
>>726
サンクス、Tier10の2秒間隔で400を6発は
凄そうだし特徴的ではあるよね
7はフリーで飛ばす前提で開発してみようかな

744:名も無き冒険者
19/03/09 06:31:17.28 A0d1K3nK0.net
くっそムカつくわ
俺が最前線の茂みにうまく隠れてスポットしてたのに
後ろから味方のマチルダがやってきて俺を盾に敵を撃ちやがった
アホすぎんだろ

745:名も無き冒険者
19/03/09 07:20:09.97 LycDWcNQF.net
>>729 >>730
どこかで勝率50%未満は初心者って見たわ

746:名も無き冒険者
19/03/09 07:54:48.97 FYPEUR8n0.net
1万戦までは初心者

747:名も無き冒険者
19/03/09 08:25:42.83 S4psXh5b0.net
>>733
ヤバそうな味方には関わらないこと
近づいてきたらさっさと離れるに限る

748:名も無き冒険者
19/03/09 10:01:58.19 594ESpcLa.net
>>733
視界や隠蔽わかっていない赤猿TDHTに盾にされるのはLT乗りの誰もが通る道
ミニマップは敵だけでなく味方も見るものだからその練習だと前向きに考えよう
そんな赤猿のために視界取るのは無駄だからさっさとポジションチェンジ

749:名も無き冒険者
19/03/09 10:03:20.22 ejyFzkXv0.net
>>729
俺も5000戦までは初心者だと思う
この辺りまでTier5でみっちりやってれば上手くなるかと

750:名も無き冒険者
19/03/09 10:05:38.90 nFTygUt10.net
1万戦以上で平均ティア8以上が初心者卒業だと思う

751:名も無き冒険者
19/03/09 10:12:30.90 N4gqcA3B0.net
Tier9,10乗ってて初心者でーす!はないな
すでにベテランコースにいるようなもんだ

752:名も無き冒険者
19/03/09 10:24:05.05 UQOpvTJ40.net
tier5の緑はtier8の赤とか言うレベルで次元違うから本当に5k以上はやらんとダメなんだろうなぁ

753:名も無き冒険者
19/03/09 10:25:53.75 o+MsmlQgr.net
>>734
勝率50%未満には同意だな。
始めた当初撃ち合い苦手でSPG専門で二年やってたから、
戦闘数で決まると俺はなぜかベテラン扱いw
未だに昼飯なんかが苦手だ…

754:名も無き冒険者
19/03/09 10:49:47.27 LEJUxjS8a.net
今はtier9-10でもど素人初心者が普通にいるんだよなあ・・・

755:名も無き冒険者
19/03/09 11:29:10.38 OLLFKFfD0.net
>>734
それだと埼京くんとかフォーラム戦士はほぼ初心者になるからダメ
5千戦越えたら初心者卒業だろ

756:名も無き冒険者
19/03/09 11:33:30.23 w+eLgeEwp.net
買い物でtier9手に入るならまだ分かるけど、現状育成しなきゃ手に入らないtier9以上は素人でも初心者でもなくただのエンジョイ勢だろ

757:名も無き冒険者
19/03/09 11:36:49.53 xtC+UBe90.net
1万戦までが初心者じゃね?
それ以上で下手なやつはnewbieじゃなくてnoob

758:名も無き冒険者
19/03/09 11:44:57.00 KG5QBriO0.net
>>745
どっこい何故か1000戦程度でイナゴ乗って来るやつ、
10戦程度でT34出撃の奴がいるのがWOTでして
プレ車かエリート車両の経験値をゴールド変換で
フリーにか、戦績残らんFLで貯めたにせよ
よりによって弱い車両乗って来るんだよなあ
なんだかんだ言ってもオールTier10戦はそういうのとは
滅多に遭遇しないのがマシ

759:名も無き冒険者
19/03/09 11:52:08.89 N4gqcA3B0.net
そういうのは自分から初心者を逸脱したただのnoobだし
マナー?そんなの知ったこっちゃねーみたいなプレイヤーを初心者と呼んであげる必要もない

760:名も無き冒険者
19/03/09 12:03:26.33 nFTygUt10.net
初心者とnoobと馬鹿は別だからねえ

761:名も無き冒険者
19/03/09 12:21:43.91 xLiYUy4ld.net
まあ5k戦までは確実に初心者なんだろね、10kやっても「えっ何それ知らんかった、今まで損してたなあ」とか結構あったし

762:名も無き冒険者
19/03/09 12:28:48.03 Q4iI19ik0.net
>>744
最強君はおかしな自説をこねくり回してるから初心者ではない。
素人童貞みたいなものw

763:名も無き冒険者
19/03/09 12:41:30.51 xbGEmUf60.net
初心者だとかの線引きすること自体がナンセンスな世界なんよ
言い訳の材料にしかならんのね
知能テストと同じで例え強車両に絞ってリロールしても落ち着くところに落ち着くから
まあ腐っても基本的にFPSなんでハード面や回線などの環境による影響は大きい
とはいえターン制の打ち合いなんで
やる気があってまともな脳味噌があれば最低でも緑には必ずなれる世界でもある

764:名も無き冒険者
19/03/09 12:44:35.94 GDEA9NP20.net
ティア5であろうと2優等得たら初心者卒業じゃね
3優等得たらこのスレ卒業の腕前

765:名も無き冒険者
19/03/09 13:28:36.08 H4xBflWrM.net
wn8が1200超えたら初心者卒業かなー

766:名も無き冒険者
19/03/09 13:32:33.94 OLLFKFfD0.net
>>754
ほにやんもまだ1200超えてないから初心者になるのか

767:名も無き冒険者
19/03/09 13:39:43.01 H4xBflWrM.net
>>755
直近1000戦は1300超えてるしまあ中堅レベルってことでいいんじゃない
低tierばっか乗ってて高tierの勝率クソ低いの気になるけど

768:名も無き冒険者
19/03/09 13:48:23.77 Hjo/y6q4M.net
>>741みたいにt5、6くらいでじっくりやってたら5k前に青くなれた
今は青を維持したままt7チャレンジ中
低ティアばかりも問題な気がする

769:名も無き冒険者
19/03/09 14:45:43.75 Pk3liyt/0.net
いまTier7までしか車両持ってなくて、フロントラインに参加してみたいんだけど、重戦車以外のTier8ツリー車両でとりあえずこれ作っとけ、ってのありますか?

770:名も無き冒険者
19/03/09 14:58:09.97 DSOsay+Xr.net
>>758
通常ツリーならチャリオティアがFLだとオススメ

771:名も無き冒険者
19/03/09 15:16:33.15 xLiYUy4ld.net
>>758
防衛側ならUDESが結構イケる
高貫通通常弾と前進70km後進50kmが役に立った

772:名も無き冒険者
19/03/09 16:14:11.29 MhBkcLDZ0.net
>>758
パンテラくん

773:名も無き冒険者
19/03/09 16:29:02.93 KG5QBriO0.net
>>758
まずここ参考
URLリンク(gearppuccino.hatenablog.com)
足のある車両が配点高めだけど
FLはみんなクレ稼ぎ目当てなんでWOT続けて高Tier回す
意志あるならプレ車一括購入を勧める、
御三家のスコG、ロレーヌ、252なら文句ない、
プロジェット、130PM、カナボンAX、LT432、
EBR75、IS3A、Somua、50TPもいいと思う、
FLレンタルプレ車は性能的にはあんま勧めない
通常ツリーなら自分の育成都合最優先だが自走なら米ソ、
LTは何でもいいから1両あるといい、開発上米ソ仏が無難、
MTならT44、obj416、パンテラ、
HTならIS3、VK100P、カナボン、53TP、
TDはUDES、チャリオティアが行ける方、
Tier8を3両は無いと安定して回せないから
足りない場合レンタルT44も入れるといい

774:名も無き冒険者
19/03/09 21:13:38.58 mdJ98CEs0.net
FLは陥落移動を繰り返すゲーム性上、遅い車両は話にならんぞ
自爆活用した所でリスポン位置遠いからしれてる、100Pとかランダムじゃ強いがFLじゃ散歩する的
活躍したいならLTとMT乗ってればいい
というかFLは戦績乗らない分気楽にTier8の開発や弱車両を稼いで飛ばす役割もあるから
初心者にはそっちメインのがお薦め、単純に進めたいルートを7まで終わらせといてFLで開発

775:名も無き冒険者
19/03/09 22:19:14.55 I5IIWOJM0.net
日本車搭乗員ボイス、リニューアルしてもダサいってどういうことなの

776:名も無き冒険者
19/03/09 23:08:07.62 VRbCfFyU0.net
FLでプレ車で全員セカンダリ100まで育てて、職能を車長に変えれば六感車長が量産出来るよね?
500ゴールドかかるけど

777:名も無き冒険者
19/03/09 23:19:07.79 Pk3liyt/0.net
遅くなりましたが回答頂いた皆さんありがとうございました。参考にさせて頂きます!

778:名も無き冒険者
19/03/09 23:22:53.05 nFTygUt10.net
食料無しのEBRって何したいんだ
視界全然取れてねえわ気づいたら死んでるわで酷い

779:名も無き冒険者
19/03/09 23:30:09.39 uxw2Gl6V0.net
>>765
出来るね
500ゴールドかかるけど

780:名も無き冒険者
19/03/09 23:33:33.72 XupRQYYPd.net
>>765
社長だけすげかえてけばいんでない。?

781:名も無き冒険者
19/03/09 23:37:56.63 KG5QBriO0.net
>>765
出来るけどそんなことに500ゴールド使うなら、
フリーを割引時に乗員経験値に変換して六感付くまで
足す方がいいと思うんだ
職能変更って、プレ車に付いてきた貴重な0戦友乗員の
無線手を高Tierの車長や装填2人目に
振るためのもんだろうかと思う

782:名も無き冒険者
19/03/09 23:45:13.21 KG5QBriO0.net
>>767
皮膜&換気扇&戦友EBR 363.70m
皮膜&換気扇&戦友&食料EBR 378.64m
いや食料は視界合戦じゃそんな伸びないから、
今はまだ六感とカモフラ育って無い人多いから
じゃないかなあ

783:名も無き冒険者
19/03/10 00:32:03.72 FC/dubVe0.net
自分のEBRは視認範囲400mありまふ!

あれれ!先生! ボンズがなくなりました! 
>視認範囲が390mまで低下<
車長!このままでは...!!
カニメ鴨ネット運用の憎きフレンチタンク達に負け...........ません!
常時隠蔽40%↑! お前の隠蔽30%! そう、これが課金のチ☆カ☆ラ!
PAY TO WIN! PAY TO WIN! WGを崇めよ讃えよお布施せよ!!崇めよ讃えよお布施せよ!!

784:名も無き冒険者
19/03/10 01:37:04.40 7urPYsdg0.net
初心者スレではあっても厨房スレではないはずだが…

785:名も無き冒険者
19/03/10 03:38:13.39 IOHRwdie0.net
ISで敵のO-Niと対峙するときどうすればいいのん?
豚飯しようがお構いなく削られるしオッパイ狙っても外れるか貫通しないし

786:名も無き冒険者
19/03/10 03:46:08.86 mHzVWIxI0.net
金弾を使う
いやマジで貫通175じゃドアノッカーになるだけだから

787:名も無き冒険者
19/03/10 04:08:43.83 M/gp3+QUM.net
ISはガンガン金弾使わないときつい戦車なんだっけ?
ISに乗り始めたばかりだから教えてほしい

788:名も無き冒険者
19/03/10 04:18:52.48 1hZJytgd0.net
HWK 30のレンタルコードあげりゅ
HWK3K-GKFSW-YRDGF

789:名も無き冒険者
19/03/10 06:17:02.78 7urPYsdg0.net
非貫通榴弾VS貫通APC


790:Rで打ち合えば榴弾側は基本ダメージレースに勝てない 先に撃たれたなら逃さずに反撃を貫通させてダメージを取らなければ一生不利対面が続くと思っていい 先制したなら無駄に豚飯狙わず(削られて履帯切られて相手にリロの暇与える)相手から打ちに乗り出しに来させる もちろんこれは単純なタイマン状態の話で後方駆逐の有無だとか対面前からどっちかが削れてるとかで変わってもくる もしも榴弾砲のAPやらHEATで的確に貫通されたら諦めろ



791:名も無き冒険者
19/03/10 07:46:13.34 2JrvmXo90.net
・そもそも榴弾マンの射線にノコノコ出ない、これ基本
・先着して置いてて奴らが来たら一発撃ってリポジ
・リロードのスキを補う榴弾マン以外の敵を
集中攻撃して枚数アド取る
肝心の撃ち方だけど
・そもそも日重ルートとマウスルートの敵は
Tier2下でもない限り基本フル金で
・おっぱいも弱点だが、貫通足りてるなら
広い防盾や真正面向きなら車体下部、
角度の消えた切り欠きはルート共通の弱点、
(日重が豚飯弱い理由)
・4式5式はキューポラも選択肢に追加
・オイとオニは昼飯時に正面突き出てる側の
履帯ごとぶち抜ける、ここが1番柔い、
貫通ない車両ならここも狙う
下のページ参照
URLリンク(wikiwiki.jp)
あとは
・実戦だとオイから5式まで防盾抜きが1番多い
・tanksggとbattle hitsを日々活用すること

792:名も無き冒険者
19/03/10 09:06:10.14 YNQVNC5+0.net
フィヨルド西スタートでボロ負けしたがHTが
南の撃ち合い会場に行かず北のTDポジや山際の
ルート進むのって流行ってるの?敵も同じように
HTがばらけてやって来たのだが。

793:名も無き冒険者
19/03/10 09:51:00.42 lAPlfuRW0.net
朝は奇策好きの変人が多いから珍しくもない
フィヨルド東で山登りレミングとか
オバロで海水浴レミングとか
砂の河で山登りレミングとか

794:名も無き冒険者
19/03/10 09:56:29.21 uzCQ1MKY0.net
重戦車会場は抜かれない最低限の戦力で戦線保持。他の戦場に戦力大量突入が一番正解だと思う。
自分が作戦を指揮するならそうする。
快速戦車を突破させ、敵重戦車の側面・背面を突くのが良いはず。
でも、意思連絡・統一できず、基本は各自判断だから、WOTだとグダグダの戦術になるんだな。

795:名も無き冒険者
19/03/10 10:02:26.18 2JrvmXo90.net
ランダム戦は指揮官不在だし、
いくら勝利しても自分が活躍、稼げない勝利は
意味ないって考えもあるから、
味方にあれこれ指図してもしゃーない
よくある味方ピコピコだって半分以上は
「俺のために偵察してこい、死んでも自己責任で」
「駆逐前出ろよ」(←お前が突出し過ぎ)
こういうのだし

796:名も無き冒険者
19/03/10 10:36:10.85 IOHRwdie0.net
>>775-779
O-Niのお仕置き方法教えてくれてマジ有難うございます
よし待ってろよO-Ni、今すぐ爆散させてやるからな!

797:名も無き冒険者
19/03/10 11:13:29.72 DBTbE2cI0.net
>>779
実戦って、あれ作られてもないだろ

798:名も無き冒険者
19/03/10 11:35:17.97 7urPYsdg0.net
今は重戦車会場突破しても駆逐ポジしっかりあって結局攻めきれない事多いからな…

799:名も無き冒険者
19/03/10 11:46:54.91 2JrvmXo90.net
六感で逆探知して茂みにブラインドショット入れるんだよ、
引っ込めさせた所で突っ切ればいい
あとHT会場抜いたってことは稼ぎはもうほぼ終了、
敵の配置もほぼ分かってるから、
前方敵ゼロがはっきりしてるならそんなことせず行くし
引いて守るなり、
視界借りてその場で中央狙撃体制と選択肢は多い

800:名も無き冒険者
19/03/10 12:55:34.18 meNfEmZx0.net
>>787
おまえの立ち位置で話しても初心者には通じんぞ
持っている戦車や乗員があきらかに違うんだからよ
たまにショップで売られる六感持ちの乗員付き課金戦車でもないかぎり初心者は六感つき乗員なんか育成できてない

801:名も無き冒険者
19/03/10 13:21:58.74 fHYuh00J0.net
装甲に物を言わせて突撃するのがあぶり出しには一番

802:名も無き冒険者
19/03/10 13:47:46.31 lU2pRhKm0.net
まあ初心者が繁み狙ってブラインドショットで牽制とかやってみても、
どうぞ存分に夢を追い続けてください・・・!と哄笑されながらそのまま撃たれるのがオチですわな
ピンポイントでしっかり牽制するのはなかなか難しい

803:名も無き冒険者
19/03/10 13:52:40.03 f1EQkhmW0.net
>>785
文脈からして実戦はゲーム内で実際に戦った際の事を指すと思うんだけどどうしてリアルで戦ったと解釈したのか

804:名も無き冒険者
19/03/10 14:34:41.88 YD4rX8IE0.net
ロシア鯖だと戦友ついたISU122が2100円で販売されてるんだな
アジア鯖だといらんもんいっぱいつけるからこんな値段で買えないだろう

805:名も無き冒険者
19/03/10 14:40:56.13 fHYuh00J0.net
マウスが突撃して強引にスカウトしてる動画を見て
KV1でやってみたけど全然思うように行かなかった

806:名も無き冒険者
19/03/10 14:47:21.63 20id22wXr.net
視界があるマウスとド近眼のKV-1じゃ同じことはできないわ

807:名も無き冒険者
19/03/10 14:51:15.51 nnwPle2o0.net
>>789
>装甲に物を言わせて突撃するのがあぶり出しには一番
>>793
マウスが突撃して強引にスカウトしてる動画を見てKV1でやってみたけど全然思うように行かなかった
ID:fHYuh00J0 なんなのこの人?

808:名も無き冒険者
19/03/10 15:41:56.82 VXKrNGSf0.net
>>794
そこはそれ、LTが置きポジで仕事してれば万事解決
(あるいはゴリ押しHTのほんの少し後ろをついていくとか)
問題は4-5戦場なんかだと置きポジに行くLTがほとんどいないのが…
しかし、プロホロ西とか漁師西なんかでHTゴリ押し強行偵察(with LT)されると
冗談抜きで後ろにいるペラペラ駆逐としてはどうしようもなくなるね
HT単品ならなんとでも処理できるけど、これを目のいいのがフォローしてると
堂々と前進してきてるHTを撃つ→バレて後方の駆逐とかから袋叩きという最悪パターンに陥る

809:名も無き冒険者
19/03/10 15:47:45.33 QTZJEu6/0.net
置きポジとかいわれてもわからん
草むらを赤く塗っておいてくれ

810:名も無き冒険者
19/03/10 15:48:38.03 ncOQuhhBr.net
>>797
ブラインドショット待ったなしなんだよなぁ

811:名も無き冒険者
19/03/10 15:53:41.10 QTZJEu6/0.net
でもそういうマーキング機能ほしいなあ
最近のFPSTPSだと結構あるんだよね

812:名も無き冒険者
19/03/10 16:07:06.25 +O/4MyIpa.net
ミニマップに定番ポイント表示するMODがあるじゃろ

813:名も無き冒険者
19/03/10 16:41:04.55 V2S2h7gt0.net
マップ言ってくれればある程度分かるけど

814:名も無き冒険者
19/03/10 16:54:43.64 fHYuh00J0.net
ここに敵が居るぞっていうのをもっと明確に共有したいよね
ピコピコじゃ結局分かってる人にしか伝わらない

815:名も無き冒険者
19/03/10 16:55:26.81 V2S2h7gt0.net
そういう時はピコピコの後車両名か何かいるぞって英語で打ってくれると助かる

816:名も無き冒険者
19/03/10 17:12:54.36 LSMApfTod.net
>>803
それ結構忙しいけどスウェ駆逐やロマン砲がいるときは頑張って打ち込んでるわ
HT群の体力で強引に何とかしないと引き分け、ジリ貧負けになるマップ増えたよな

817:名も無き冒険者
19/03/10 17:14:09.96 62VvRWsZd.net
一応ピコピコには了解を押してる
(意志が疎通してるかは分からない)

818:名も無き冒険者
19/03/10 17:45:02.38 wCwqUbOA0.net
自分がLTやTDの時使う定番ブッシュあるだろ?
そこに撃ち込めばいいだけなんよ
565m以遠でブッシュなくてもそこにいること
多い場所も撃つ
湖の村A7家裏西、中央E4、
ウエストフィールドA4、E1、
エーレンA1、D1、エルハルフJ6、H4、
エンスクD0、オバロG7、E8、エトセトラエトセトラ
Hawg's SPG TD Passive Scout Tactical Minimsp'sを
MODHubで個別に拾うか、Aslain経由で入れれば
ミニマップに定番位置書いてくれるから
それも参考にすりゃいい

819:名も無き冒険者
19/03/10 19:23:37.21 wD7vuYmZM.net
>>806
やめてー
それで赤色自走にワンパンされたら泣いちゃう

820:名も無き冒険者
19/03/10 19:50:52.41 qAmUkyMl0.net
noobはmodを入れる知識無いからメクラ撃ちも当たらんやろ

821:名も無き冒険者
19/03/10 19:56:34.31 ZFfw6B2Fa.net
成績系modに詳しい方m(__)m
xvmを入れたときに橙色(笑)になるヌーブなんですけど、これはwn8から判断されていますか?
それともパーソナルレーティングの方ですか?

822:名も無き冒険者
19/03/10 20:02:54.22 w8zJw/CG0.net
>>809
modnoobだけど
それはさすがにxvmで何を規準にするか設定できるもんだと思うぞ

823:名も無き冒険者
19/03/10 20:09:20.45 3QvjQ+mG0.net
loweの立ち回りを勉強できるプレイ動画などありますか?

824:名も無き冒険者
19/03/10 20:47:21.66 hY36rUEV0.net
>>811
同格、ボトムマッチの動画
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

825:名も無き冒険者
19/03/10 20:54:27.73 R1aeOKgB0.net
>>796
4-5戦場はアホしかおらんからな
小隊組んだLTが仲良しこよしで同じ場所に行く
初動で負けが確定する
こんなトロイ連中の巣窟

826:名も無き冒険者
19/03/10 20:55:53.40 YNQVNC5+0.net
SPGのレティクルが見えなくなるのって仕様?
一度撃つと戻るがもう一度撃つと見えなくなる。
おかげで思った所に撃ち込めなかった。

827:名も無き冒険者
19/03/10 20:56:18.40 R1aeOKgB0.net
定番のTDポジにMTがガン芋決める
TDの場所がなくオロオロ
ボロ負け
これが4-5会場の現実

828:名も無き冒険者
19/03/10 21:03:31.33 QTZJEu6/0.net
>>813
同じところ行っちゃダメなの?
小隊の人にLT教えてもらうときどうすりゃいいの?

829:名も無き冒険者
19/03/10 21:08:05.28 R1aeOKgB0.net
>>816
普段からLTの動きを見てればいいだろ
わざわざ小隊組んでやることではない
おまえはMTの動きを勉強するために小隊組むのか?
そういうことはトレーニングルームでやってろ

830:名も無き冒険者
19/03/10 21:26:18.15 wO3uUeJJ0.net
>>795
まぁ初心者スレ住人としては正しい初心者らしい初心者だな
KV1とマウスに関しちゃ視界や低TierのPS抜いても
そもそも耐久と装甲特性が全く違うから真似出来る訳がない
KV1の正面は60〜80mm、砲塔110mm、耐久もHT然としてるだけで特別高くはない
Tier5の通常弾貫通がMT110mm、HT120mm、TD130mm程度、野っ原いけば余裕で正面抜かれる
マウスの正面は上部300下部240mm、砲塔はよそ見してれば抜かれない
Tier10の貫通がHT250〜TD300mm、金弾でもAPCRの場合300mm程度、
まぁHEATやHESHもあるし実際はそう簡単でもないが高耐久含めゴリ押し出来る場面もあるわな
KV1は豚すりゃ硬いってだけできちんと傾斜つけないとスポスポ、昔は覗視孔の段が弱点だったが
HD化以降は正面ではむしろがそこ一番硬いぐらいでそれ以上に正面中央傾斜部簡単に抜かれるようになってるし
脳死でずんずん行けるような車両じゃあない、むしろそういう車両だから避弾経始の有効性を学ぶのに初心者に薦められている
Tier5でしいてマウスの真似したいならトップの時の試OIかKV220

831:名も無き冒険者
19/03/10 22:00:50.77 07NAe85c0.net
>>813
初心者が多いんだから当たり前やんけ
そんなtier帯でドヤ顔している方が恥ずかしい

832:名も無き冒険者
19/03/10 22:06:52.32 R1aeOKgB0.net
>>819
ドヤ顔しているのはおまえ
バカがレッテル貼りするな
このド底辺が

833:名も無き冒険者
19/03/10 22:08:35.14 mHzVWIxI0.net
>>820
底辺の見本みたいな発言で草

834:名も無き冒険者
19/03/10 22:13:32.19 R1aeOKgB0.net
>>821
おまえも草はやしてド底辺の見本市みたいな発言してるぞ
このド底辺が

835:名も無き冒険者
19/03/10 22:17:16.87 7urPYsdg0.net
職業レスポンチバトラー

836:名も無き冒険者
19/03/10 22:53:32.78 yY9FaGYX0.net
初心者で75%乗員しか乗せられない人でもそれなりに上手い動きすればマシな成績になるのに
なんでそうしないんだろうか?
俺は常識にはとらわれないし決まりきったことは嫌いだから遮蔽物に隠れるとか嫌だとか
思ってるんだろうか?
視界範囲や隠蔽率が劣るんだからそれに合わせた動きも必要になるだろうに何で
その辺りのことを無視するんだろうか?
結局言いたいのは初心者で75%乗員しか乗せられないならもっと上手くなれってことです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

86日前に更新/241 KB
担当:undef