【MWO】MechWarrior O ..
[2ch|▼Menu]
314:名も無き冒険者
18/06/18 05:24:11.51 I6V2L0kp0.net
> レンジ20%弾速20%クールタイム-10%
こんな強化できるライフルマンなんて居たっけ?
3C型は弾速強化ないし、他は射程+10%だけだし…DAO BREAKER?
それともQuirk弱体来る前の話してんのかな

315:名も無き冒険者
18/06/18 18:41:24.57 yifzu8n/0.net
3Nがレンジ10%弾速20%クール15%+5%(AC5)だな

316:名も無き冒険者
18/06/20 20:46:26.61 WyCFrdj50.net
Fleaかぁ
また6マシンガンだの、8マシンガンだのアホ火力のライトだな
マシンガンをガン積みできるライト強すぎるんだよ

317:名も無き冒険者
18/06/20 22:00:23.37 BAYykcSZ0.net
ステルスライト対策にインフェルノミサイルが欲しくなるな

318:名も無き冒険者
18/06/20 22:46:25.99 M/odylj70.net
外れマップを選んで倍率を溜めるゲーム

319:名も無き冒険者
18/06/20 23:16:30.06 8qxz3Ejpa.net
もう5丁以上同時にマシンガン撃ったら一定確率で弾薬爆発とかにしない?

320:名も無き冒険者
18/06/21 01:00:14.05 kCdK4T5q0.net
ライトが8門MGできてもいいから、それならキングクラブは20門MGとかできるようにしてくれ
ライトの方がハードポイント多いっておかしいだろ

321:名も無き冒険者
18/06/21 01:57:53.31 182cYiEh0.net
たぶんMGの威力は本来装甲が残っていたら0ダメ位が適当だったんじゃなかろうか

322:名も無き冒険者
18/06/21 05:58:15.76 elcBANpZ0.net
MGの射程は90mで、威力は10秒あたり2
まーそうなるとLRMの射程が630mになるけど

323:名も無き冒険者
18/06/21 11:58:52.26 QzY/NYda0.net
今回のイベントは楽しめたよ
ISの今まで手を出してなかったメック買い足して新鮮だった
買ってなかったメックは結果的にはやっぱり微妙な感じだったな
今まで買わなかったなりの理由があるというか

324:名も無き冒険者
18/06/21 17:39:05.74 eAEen+u10.net
Lightメック火力無くても立ち回り次第でチームにかなり貢献出来て、やってる感があって楽しい。
Assaltももっと機動力落としてしまっていいから、VIPメックみたいにカッチカチなの欲しいな。
ずっと一人でVIPメック殴って、ほぼ単独で殺した事あるんだけど、400近くダメージ与えたから、
あのぐらい固いと楽しいとか強いとかさて置きグッとくる。

325:名も無き冒険者
18/06/21 18:54:36.27 kCdK4T5q0.net
>>307
俺は半々くらいだったな
マローダーとトレビュシェットは敬遠してたけど個人的に合った

326:名も無き冒険者
18/06/21 22:50:42.14 NHIhR9BSa.net
装備変えてセーブしようとするとエラーでる

327:名も無き冒険者
18/06/22 01:22:42.40 ft1CS1eU0.net
そのバグは既に把握されてて直ぐに修正される予定だから安心しろ
しかし、撃破されてるのにまだ生きてる扱いになるバグもあるけどこっちも一緒に直してくれるんだろうか
メック動かせないけど武器は撃てるし、退出しようとすると「報酬やらんしペナルティつけんぞ」って言われるから早く直してほしいんだが

328:名も無き冒険者
18/06/22 05:10:12.76 bGKaA+P30.net
やっぱり撃破されてもそのまま放置はバグだよね
自分もそうだし、敵もなってマーカーだけ生きてる時あるし
紛らわしい
自分の時は酷い時は最後までスペクターに移れない時あるし

329:名も無き冒険者
18/06/22 17:25:08.03 SqwEXxKk0
乱戦時に後ろからダメージくらって敵かと思って確認せずに主砲ぶっぱしたら見方だった
初のチームキルだ!

330:名も無き冒険者
18/06/22 23:45:58.87 1bLy3/Dkp.net
全然マッチングしないFPとかいうゲームモード

331:名も無き冒険者
18/06/23 00:5


332:4:48.27 ID:3DpVDffO0.net



333:名も無き冒険者
18/06/23 22:05:39.45 DtoyJ4xj0.net
装備のセーブ&ロードシステムありがたいな
これは今パッチでとても良い変更

334:名も無き冒険者
18/06/23 22:09:31.70 rg4ETTne0.net
セーブロードちゃんと動く?
試したらコンシュマー削除されていたりスキル警告でたりいろいろおかしくなったので使うの諦めた

335:名も無き冒険者
18/06/23 22:17:38.54 t/imwzix0.net
使い方わかってないだけじゃん

336:名も無き冒険者
18/06/23 23:11:52.58 DtoyJ4xj0.net
>>317
うちは今のところ普通に動いてるよ
そもそもコンシューマー系は保存されないとかパッチノートに書いてあったような
スキルも未取得のスキルとかあると保存されないとか
そんな感じの事がパッチノートに書いてあったような

337:名も無き冒険者
18/06/23 23:29:16.07 75UKPMOp0.net
壊れたガウスもチャージ音がするんだけどバグなのかな?
2門積んでて片方だけ壊れた時にちょっと困る

338:名も無き冒険者
18/06/24 09:27:06.19 F+/pmoAPp.net
完全規格でないと送信テスト中のテレビ画面みたいなグラになるのが寂しい
なんでや!ちょっといじっただけやろ!

339:名も無き冒険者
18/06/24 23:06:10.88 FhJ931pmd.net
AC20使いにくいわりにロマンがない

340:名も無き冒険者
18/06/25 01:22:07.18 dX91a1rT0.net
AC20すげー使いやすいじゃん

341:名も無き冒険者
18/06/25 06:14:57.91 P3i+aewWp.net
ダブルUAC20 相手は死ぬ
なお撃った当人も色々と死ぬ
アセン中何かの拍子で少しづつスロットと差さっている物の表記が少しづつズレるのは俺だけか

342:名も無き冒険者
18/06/25 22:18:43.05 DoUc4ZqI0.net
俺の方もズレる、オムニメックのビルド画面の表示が
ずっとこうだから俺の環境だけで起きてるのかと思ってたが違うんだな
何故直さないんだろう、このバグを把握してないのかよっぽど直しにくいのか

343:名も無き冒険者
18/06/26 16:11:30.67 uDcGjIJ00.net
運用上問題ないから後回しにしてんじゃね?

344:名も無き冒険者
18/06/26 17:32:15.27 MmSWf17s0.net
英語環境では発生しない可能性とか無いのかな?

345:名も無き冒険者
18/06/26 18:13:37.44 wGS+hgkDp.net
おま国案件でしかも誰も報告しないから放置されている可能性はありそうだな

346:名も無き冒険者
18/06/27 00:01:24.46 Q14Obes80.net
その現象を知ってても不具合とは思っていないんじゃね?
ズレたところで動かなくなる訳でもなし
基本無料のゲームだし、それが原因で進行不能になるとかじゃないなら後回しでしょ
あるいは単純にまったく気にしていないとか

347:名も無き冒険者
18/06/27 17:37:50.40 kAXM4N940.net
MINING COLLECTIVEって、2ラインからスタートのチームと6ラインからスタートのチームに分かれるけど
7〜8割くらいが6ラインスタート側が勝たない?

348:名も無き冒険者
18/06/27 20:14:48.17 C5yvG4eB0.net
いつの間にかlootbagイベきてんじゃーんって22日からか
急いでやらねば

349:名も無き冒険者
18/06/27 20:21:14.07 W4Z6B+hIp.net
距離的にまともに陣地に使える場所を確保できないっぽい
しかしガイジンには大人気なんだよなあそこ…何が彼らを引きつけるのか分からないが
っつーかどいつもこいつもまともに戦わんのに宇宙基地とここと後は寒いマップしか選ばないっぽいので、
でかい倍率の時はここぞとばかりに暑いマップ選んで嫌がらせしてる…でかい死票になる事も多いが

350:名も無き冒険者
18/06/27 20:30:21.85 MYAVezgE0.net
>>330
6ラインスタートだとC4-D5あたりに集まろうとするからABCランスが揃いやすく


351:て安全なんだけど 2ライン側だとE4-E5あたりに集まって戦おうとする人が多くて Cランスのスタート位置がC2で遠いから合流遅れるんだよね、だから 先にABランスが戦闘始めて火力負けして落ちる、それで数的不利に陥って負けってパターンが多い 誰も落とされなくてもCランスは合流しようとE3-E4を歩いてるとD4あたりから攻撃されて耐久削られるし厳しい かといって味方と合流せず戦うといいように食われるだけだから進まざるを得ないというジレンマ



352:名も無き冒険者
18/06/27 20:45:44.49 kDNrfmcd0.net
左側スタートだと、ダイヤウルフとか乗ってると開始からもう嫌になるね
中央下側にたどり着くのが大変
下手すると移動中に敵ライトに食いつかれて何もできずに終わったり
更に左スタートでアサルトランスから1〜2機そのまま右に直進するのがいたりして
あれはもう自殺機動に近い
ごくたまに全体で右に動いて当たり勝ちすることはあるけど
左側スタート側は、中央の高台に突破を図るのが血路なんだけど
打撃戦嫌ってそのまま右に流れてNASCAR状態になると厳しいね
あと、しんがり持ってくれて敵の機動を抑えてくれる人がいないと酷い事になる

353:名も無き冒険者
18/06/27 20:59:51.25 8bTQWf720.net
そりゃ、暑いマップだとレーザービルドが死ぬし
自分がミサイルや実弾メインだからいいやー、なんて思っても味方にレーザー持ちが集まるリスクだってあるからね

354:名も無き冒険者
18/06/28 03:55:02.27 uCY2ozeW0.net
人工的なマップは糞みたいな段差に弾吸われることが無くっていい
どいつもこいつもまともに戦わん同意
>>335
熱は敵も味方も同条件なんだから理由にならないのでは?

355:名も無き冒険者
18/06/28 04:43:55.01 Kc92HsU50.net
ガウスメインだと寒いMAPは損みたいな気分になる
自分にはメリットないのに敵の火力上がるわけだし
味方?知らん

356:名も無き冒険者
18/06/28 07:42:20.51 uCY2ozeW0.net
トレビュシェットの右手がすげーパンチしやすそうなんだけど
もーほんとモーション無くてもいいから格闘させてくれねーかなー
キャニオンで飛び降りて格闘とかしたい

357:名も無き冒険者
18/06/28 18:25:36.92 2ZRQH2XM0.net
アーバンメックでグルグルパンチしたい

358:名も無き冒険者
18/06/28 18:33:28.65 F9YPKmJU0.net
しかしアーバンメックやライフルマンみたいな腕のやつの格闘シーンって想像つかんな
腰回転させて砲身ぶちあててたり敵メックの頭に上下に木魚チョップしているのかね
整備兵が泣きそう

359:名も無き冒険者
18/06/28 19:26:30.14 9//S6+w70.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうことだ。

360:名も無き冒険者
18/06/28 20:09:14.48 Rf6CJcX6p.net
外人連中が三回連続嫌いなソラリスを選ぶナメタマッチングをした事で俺の怒りが有頂天になった
この怒りはしばらく収まる事を知らない
なお三連勝した模様
これは盾ですって前腕してるメックくらいはガード動作ができてもいいと思うんだ
なお差し出された前腕で視界が塞がる模様

361:名も無き冒険者
18/06/28 20:25:15.36 Kc92HsU50.net
ソラリスはライトとアサルトやってる時に嫌だから基本的に選びたくない
ミディアムヘビーだと「やってもいいかな」とは思うけど積極的にやりたいとも思わない

362:名も無き冒険者
18/06/28 22:33:18.52 u1+kIoH40.net
ボルトオンで剣とか盾とか装備できるのか

363:名も無き冒険者
18/06/28 22:57:52.51 de+0iHaYa.net
対ピラニアまじむーりー…
競り合ってると思ったら装甲尽きた味方を瞬殺して姿を消し、ま


364:た現れて瞬殺し 超小さくてクソ速いから殺すのも難しい どうすりゃいいんだ



365:名も無き冒険者
18/06/28 23:49:40.10 u1+kIoH40.net
そこでカタパルトA1でストリークキャット
ミドルかヘビーでSSRM6をガン積してBAPとCOMPを積むんだ

366:名も無き冒険者
18/06/29 00:29:38.07 4jiSHBkN0.net
でもまぁ最近はPIRを持て余してるバカちょくちょく見るけどな
実装当初は恐ろしいのしかいなかった

367:名も無き冒険者
18/06/29 01:18:31.23 zEquno1op.net
マシンガンも熱が出るようにしよう(名案)
Light絶対殺すマンは苦労の割に浮かばれないのが寂しい

368:名も無き冒険者
18/06/29 22:16:05.65 2hhkVk8T0.net
Rotaryみたいなゲージ追加してゲージ超過して撃ち続けると銃身加熱でマスィンガンデストロイされるようにしよう
UACとRotaryも連帯責任でデストロイ

369:名も無き冒険者
18/06/30 18:18:00.35 deGjN3yea.net
AMS3つ積めるヒーローメックほしい

370:名も無き冒険者
18/06/30 18:34:12.76 FuuhXpAh0.net
>>350
KIT FOX

371:名も無き冒険者
18/06/30 18:51:44.09 o3gDqxd90.net
4つ積めるピラニアが
7月3日にcビル販売開始の記憶

372:名も無き冒険者
18/06/30 20:18:07.50 zWmNfW5x0.net
Cビル販売になるとピラニアだらけになりそうで嫌だなぁ
あれ火力高すぎてバランスブレーカー過ぎるんよ

373:名も無き冒険者
18/06/30 20:46:41.73 FuuhXpAh0.net
アーチャーでSSRM9連装でもすりゃいいんじゃね

374:名も無き冒険者
18/06/30 21:04:14.28 nJw/WcZD0.net
弾切れは早いけどな

375:名も無き冒険者
18/06/30 21:04:39.47 nJw/WcZD0.net
>>355
Piranhaは
が抜けてた

376:名も無き冒険者
18/06/30 21:06:46.61 nJw/WcZD0.net
上手い人が使えばかなり強いけど
普通の人が使っても弾切れで何も出来なくなる気がするけど

377:名も無き冒険者
18/06/30 23:13:27.52 wh4Md93U0.net
BATTLE TECHの初期機体VindicatorはPPCで八面六臂の大活躍なのにMWOじゃゴミすぎ
前ならえして撃ってくれればだいぶましなのに

378:名も無き冒険者
18/07/01 00:57:49.54 HxzDQwSzp.net
だって色々な意味で別なゲームだし…

379:名も無き冒険者
18/07/01 08:22:38.64 5DZ6YTRS0.net
なんでこんなに知能の足りないチンパンジーだらけなの?
特にLRMとかATMとか積んでる奴ひどいんだけど

380:名も無き冒険者
18/07/01 10:39:05.45 Ac31fmQG0.net
>>358
技術レベルの低い時代だから居場所のあったメックなんじゃないの?
このゲームだと、みんな装甲をほぼマックスにしてるだろうし、そういう意味でもビンディケイターの強みは薄れてるね

381:名も無き冒険者
18/07/01 11:02:19.98 yGT5Gm4f0.net
装甲をほぼマックス、なのはライトくらいじゃないの?
腕を捨ててるメックも多いしヘビー以上だと足の装甲削るのが普通だし

382:名も無き冒険者
18/07/01 12:00:01.89 eHy+SMXUp.net
腕捨てっても腕にハードポイントが多数あるメックとか腕にしかハードポイントがないバルkメックも結構あるし…
まあ端数を0.5tになるまでは普通にやる
>>360
ロックだけはできるからってLRMを射程外から撃ってるのは流石にどうかと思った
挙句視界も速度もなく一人になるとロックすらできずに悶え死んだりもうちょっと考えようってのはいる

383:あしゅら男爵
18/07/01 13:11:21.31 kg+G2hiZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな人に出会えるのもMWOの楽しいところです
ちなみに私がよく使うLRMメックは
URLリンク(mech.nav-alpha.com)

384:名も無き冒険者
18/07/02 13:38:39.44 f5qt+nbq0.net
エンジン壊れるようになって欲しいな
マシンガンが猛威を振るっているなら、壊れても実


385:は無くてして、黒煙が出るようになるとかでもいい。 あと片足壊してもエフェクト的にすごく分かりにくいから、パッとみて分かるようにして欲しい。



386:名も無き冒険者
18/07/02 17:43:59.02 noQO3bMNp.net
>>365
それだとロックして情報取得の意味がなくなる
かなりヤバいと思うよ

387:名も無き冒険者
18/07/02 18:33:45.56 Izzu9+QH0.net
>>366
チンパンジーはチュートリアルをやってないか、内容を憶えられないんだよ

388:名も無き冒険者
18/07/02 20:10:18.36 y3CMkbO2p.net
そもそもengineは壊されたら死ぬという立派な意味があると思うんです
アカデミーのバトルエリアの模擬標的結構半端ないな…そこらの肉入りより強いぞ

389:名も無き冒険者
18/07/02 20:12:27.98 189buoQP0.net
破壊された部位は、はっきり示すべきだとは思うけどな
ボドゲと同様に破壊済みの部位に被弾した場合は接続部位のダメージになるのがすっきりするけど

390:名も無き冒険者
18/07/02 20:40:58.04 FEs3KW7J0.net
>>369
はっきり示してしまうとリアリティが損なわれるし
初心者がベテランの標的になって大変なことになると....

391:名も無き冒険者
18/07/02 20:42:53.60 1+C51bAu0.net
確か接続部位にはダメージ1/3で入るんじゃなかったっけ
どっかで読んだ記憶がある

392:名も無き冒険者
18/07/02 21:04:31.50 2Rnew2cG0.net
脚部は破壊されても見た目にあまり変化が無くて腕の消失する描写と比べると分かり難いとは思うな

393:名も無き冒険者
18/07/02 21:14:24.47 y3CMkbO2p.net
分かりやすく腕同様もげるようにするのですね分かります
そして片足でけんけんするメック

394:名も無き冒険者
18/07/02 21:29:06.17 qX0oyBQU0.net
> 確か接続部位にはダメージ1/3
破壊済み部位に攻撃当たった場合の伝搬ダメージは一律1/3ってわけではない
重量毎だったかメック毎だったかで違ってる、どう違うのかまでは覚えてないけど違うってのは確か
> 脚部は破壊されても
ロックオンして情報得るってのもこのゲームの要素の一つなわけだし
わざわざその必要性を薄める事も無いと思うが

395:名も無き冒険者
18/07/03 01:44:23.86 EhqHddQa0.net
ロックオンして情報得て狙ってるけどさ、旋回したり、裏側に回ったりLightで色々動いていると、
「ロックオンで右側壊れてるけど、いま背面に回っているから左側は右側の足か」とか分かり難いんだよね。
あと片足壊して移動速度遅くなっても、足踏みの動きは変わらないから、壊れてちょっと黒くなったぐらいじゃ判断付きにくいし。

396:名も無き冒険者
18/07/03 02:09:11.39 FDg9sCL/0.net
相手がどっち向いてようが狙うのは右足だろ

397:名も無き冒険者
18/07/03 02:09:49.58 FDg9sCL/0.net
おおう左足だな

398:名も無き冒険者
18/07/03 09:28:43.73 oFuMTO/g0.net
シーズン期限迫ってるからソラリス7やってみたけど結構いいな
殴り合いが好きな人はやってみるといいかも
試合時間短いし次の試合までも早い
でもちょっと疲れる
>>375
わかる
相手がどっち向いてるかわかんないし混乱するんだよな

399:名も無き冒険者
18/07/03 19:51:17.67 WmxlqtEh4
ああああ!!!パターンって他の機体と使いまわし出来ないのかよ!
小さく書いてあるの読んでなかったわくそがー!

400:名も無き冒険者
18/07/03 21:26:19.10 qRWa+Qu+0.net
大昔のメックゲームだと、両足吹っ飛ばされても生きてて
死んだふりしながら、相手が油断して近づいたら胴体回して攻撃して
一発逆転ってシチュエーションもあったな

401:名も無き冒険者
18/07/03 21:45:19.77 KsVBWe4kp.net
こっちではキルログが出るせいで死んだふりのつもりで電源落としてもただ一方的に撃つ時間を与えるだけだがな
そもそもBAP持ってる奴には通用しないし

402:名も無き冒険者
18/07/04 04:45:43.43 H3a1jO0


403:o0.net



404:名も無き冒険者
18/07/04 09:50:30.47 MvDhvluE0.net
あれ?先日ボルトオンにいろいろアイテムが出ていた気がするんだが、今見たらなんもない
夢でも見たのか俺

405:名も無き冒険者
18/07/04 14:09:32.41 5usaNkoj0.net
疲れているのよ。モルダー

406:名も無き冒険者
18/07/04 20:29:33.14 +HE6SRCX0.net
暗いマップ、燃えてる擱座したオブジェのメックに重なって数分やり過ごせたことはあったよ
サーモだと見落としやすいんだと思うけどBAPには効かないね

407:名も無き冒険者
18/07/04 21:52:21.33 JdV5zpYN0.net
カラー半額ありがてぇ>wiki
イベントで貯め込んだMC放出したった

408:名も無き冒険者
18/07/05 03:09:32.22 ZFJ2m6fP0.net
男なら貫録のデフォルトカラー

409:名も無き冒険者
18/07/05 06:14:53.24 +yhjXfRQp.net
だってデフォカラーは緑一色でダサいんですもの…せめてワンポイントくらい入れさせてよ

410:名も無き冒険者
18/07/05 06:38:03.57 2wGD8BiR0.net
真っ黒の視認性の悪さは評価されるべき

411:名も無き冒険者
18/07/05 18:18:48.43 Ifs9jFOZ0.net
逆に黒い点になって目立つ場合も

412:名も無き冒険者
18/07/05 22:43:15.16 JzA8kAOU0.net
色ってどれがおすすめなの?

413:名も無き冒険者
18/07/06 00:18:01.94 PaUbBgy30.net
戦場がカラフルになってるwww

414:名も無き冒険者
18/07/06 00:23:04.61 F0rR9gwda.net
迷彩効果なんてまるで考えてないド派手な色に染まれ

415:名も無き冒険者
18/07/06 01:43:37.78 HYr/P3Jqp.net
本気で考えるならダズルやウッドランドでこげ茶と水色?と白じゃね?
あれ?この組み合わせどこかで見たような
あるいはやたら細かいパターンに黒と原色二色で輪郭をぼやかすとか
あとコックピットが大きい機体は分かりづらくするデカールもできれば欲しい

416:名も無き冒険者
18/07/06 03:31:13.27 PjaUWuQ70.net
75MC払ってセイントクロスにするのすこ
緑ばっかだけど

417:名も無き冒険者
18/07/06 03:31:36.55 PjaUWuQ70.net
おっと150MCか

418:名も無き冒険者
18/07/07 04:55:26.00 D7XruhKi0.net
なんかまた10機選ぶバンドルが始まったけどさ
選択の幅がくっそ狭いんだけど
1機だけ買えるなら利用したいんだけどなー

419:名も無き冒険者
18/07/07 09:20:07.68 qPMzyfpx0.net
CLANトライアル機体のイベント始まったけど
Cビルセールやんないのね

420:名も無き冒険者
18/07/07 15:40:11.72 lQM5TWlgp.net
俺氏コックピット小物と微妙なチャンピオンメックの為に随分とがんばる人がいるのねと思いつつスルー
…と思ったが、金も貰えると聞いて悩む
次のテストではレーザーに手を入れるようだけど、マシンガンにも手を入れるべきでは…

421:名も無き冒険者
18/07/07 15:40:15.96 zykBi83q0.net
ピラニアでクソゲー加速してる

422:名も無き冒険者
18/07/07 17:03:09.11 D7XruhKi0.net
FPやるならキンタロかワッカーかストームクロウでSRM満載してけばいいんじゃん
俺はトレビュシェット7M使いたかったから嬉しいよ
>>400
じゃあピラニア使えばいいじゃん

423:名も無き冒険者
18/07/07 17:24:35.57 CNgScFbf0.net
SSRMガン積みしてピラニア追っかけ回してたら、消毒しながら撃たれる様になった

424:名も無き冒険者
18/07/07 17:25:35.23 zykBi83q0.net
なんでクソゲー加速に加担しなくちゃいけないんだよ

425:名も無き冒険者
18/07/07 17:56:52.94 uJkBDvNa0.net
Rotary AC


426:にTargeting compのクリティカル上昇効果ってかかる?



427:名も無き冒険者
18/07/07 21:45:10.09 D7XruhKi0.net
>>403
おめーがピラニアでピラニア狩ってクソゲーを終わらせろ

428:名も無き冒険者
18/07/07 21:47:59.02 zykBi83q0.net
なんでおめーに命令されなくちゃいけないんだよ

429:名も無き冒険者
18/07/07 22:08:05.03 cdfEgIW20.net
まあ、右を向いても左を向いてもピラニアばっかの状況になるのが一番修正入れられやすいとは思うw

430:名も無き冒険者
18/07/07 23:34:32.70 4Nk10PYy0.net
言うほどPIRANHA見ないな
イベントだからかCHEETAHの方を良く見る

431:名も無き冒険者
18/07/08 00:48:29.81 8MCMYNEz0.net
おいお前ら、イベントのゲーム50戦やれってソラリス7やるとはえーぞ
>>406
(ビキビキ)
を付けろよデコスケ野郎

432:名も無き冒険者
18/07/08 01:42:48.26 15O12GvI0.net
面白くもねえレスいつまでもつけてくんなよ雑魚

433:名も無き冒険者
18/07/08 02:46:27.20 8MCMYNEz0.net
>>410
いちいち付き合ってくれてありがとう
お前面白いな
すげーイライラしてて草

434:名も無き冒険者
18/07/08 03:08:59.60 15O12GvI0.net
おまえは全然面白くないけどな
感謝してるならもう消えろよ
今後ピラニアにケチつけられてもムキになって出てくんなよな(笑)

435:名も無き冒険者
18/07/08 05:00:20.08 W3lyMtp/0.net
みなさんは何中なんでしょうか

436:名も無き冒険者
18/07/08 06:21:14.20 /TR07iU90.net
100ping以上確定してるオンラインfpsで高速移動する存在全部癌やわ
全メックTC積めるようになったんだからMGの高crit補正消せや
ピラニアはSL無しTC積み12MGで出直してこい

437:名も無き冒険者
18/07/08 07:15:34.62 8MCMYNEz0.net
同意
秒間10発の発射レートとクリティカル補正が噛み合いすぎてる
ガウスVomitより先にいじるところだよな

438:名も無き冒険者
18/07/08 07:32:35.81 W3lyMtp/0.net
ミストリンクスのMG 6個くらいまではそこまで酷くなかったよ
ピラニアは搭載数が異常なわけで、更に足も速い
マシンガンの仕様いじるより、ピラニア単体のハードポイント数減らせば解決するけどな

439:名も無き冒険者
18/07/08 08:14:53.44 CVZ0DPNI0.net
MGでなくピラニアを何とか方が良いっていうのは俺も同意見だな
仮にピラニアに手を付けずMG弱くしてバランス取るとしたら
他のメックでMGを使った時に全然役に立たない産廃になる気がする
…かといって今のMGのクリティカルダメージの仕様も気になるんだよなぁ
ピラニアでなくとも、装甲剥がれた状態でMG持ってる奴相手にするのしんどいわ

440:名も無き冒険者
18/07/08 09:40:15.04 mWkOpJV/0.net
多数積みしたらジャムるくらいかな
熱ペナでも良いけど

441:名も無き冒険者
18/07/08 10:50:14.91 AbV/patX0.net
MGって、歩兵や車両対策の武器みたいなもんで、もともと対メックでは産廃同然なはずだけど、
MWOではMGに居場所作るために強くしすぎてる感はある
ピラニアとかライトの修正なら、猛スピードで移動中に障害物にぶつかったら
それなりのダメージ受けるようにすれば、あんまり無茶できなくなるんじゃないかね

442:名も無き冒険者
18/07/08 11:03:20.65 mWkOpJV/0.net
昔のMechWarriorって障害物にゴリゴリすると腕もげてたしね
でもマルチのMWOでそれやると後退するヘビーやアサルトが味方にケツ掘られてアーッになるだろな

443:名も無き冒険者
18/07/08 11:13:00.65 AbV/patX0.net
まあ、そこは衝突スピードがあまり早くないなら従来通り1点とかのダメージということで・・・
後退といえば、バックカメラで後方確認できるようにしてくれんかのう

444:名も無き冒険者
18/07/08 11:17:11.12 W3lyMtp/0.net
日産に頼めば


445:オプションで360°アラウンドビューモニター付きのメックに



446:名も無き冒険者
18/07/08 11:18:31.42 VK/tXWBn0.net
なんで未来兵器なのに現代車両にもついてるようなバックカメラないんだろうな
ボドゲ版だと背中に武器つけて攻撃できなかったっけ?

447:名も無き冒険者
18/07/08 11:31:16.03 AbV/patX0.net
アラウンドビューモニターがあれば、ドロップシップに戻るときもスーパーに駐車するときも楽々だな
MW4にはバックカメラあったんだけどなぁ

448:名も無き冒険者
18/07/08 11:57:55.07 CVZ0DPNI0.net
複数のカメラ映像を表示するのはCryENGINEの仕様上難しいとかいう話じゃなかった?
結構前にも同じ話題が出て、その時はそう聞いたけど

449:名も無き冒険者
18/07/08 12:18:51.38 8MCMYNEz0.net
そもそも外部カメラ自体無いよな
コクピットの窓から見てるだけ

450:名も無き冒険者
18/07/08 12:35:03.41 jb+daYipp.net
尋常じゃない耐久力とはいえガラス張りのものすごく怖いコックピットにも怯まないメック乗りは死狂い也
マローダーレベルの大きさと位置になると本気でコックピット直撃で直葬もありそうだが…
車辺りならともかく真後ろの確認手段がないメックにバックモニターがないのは痛いよなぁ

451:名も無き冒険者
18/07/08 12:47:08.51 oaltBfAF0.net
※417
本来MGはML1回撃つ間にダメージ2だもんな
今は1秒1ダメだけど原作に合わせるなら4秒2ダメ、今の半分くらいか

452:名も無き冒険者
18/07/08 12:56:17.00 jx0+VGho0.net
>>416
ミストリンクスは8個だからそこそこ酷いぞ
とはいえ、そこまで速度でないから脅威度的には常識の範囲内だと思う

453:名も無き冒険者
18/07/08 12:57:00.82 jx0+VGho0.net
ってよく見たら何かまとめサイトとか見てそうな人がいるじゃん・・・

454:名も無き冒険者
18/07/08 13:11:12.40 W3lyMtp/0.net
ミストリンクスちゃんは
足が遅いのと、身体もそこそこ大きさ合って
腕が飛ぶと火力がた落ちって弱点があるから
それで一応バランス取れてた気がする
ピラニアはなぁ

455:名も無き冒険者
18/07/08 14:15:21.89 mWkOpJV/0.net
>>428
なんだ解決法あるじゃん…
初期LRMはそれでナーフ化に躊躇なかったんだからやろうよ…

456:あしゅら男爵
18/07/08 15:56:51.18 pMPvHN9z0.net
クリティカル発生時15%の通常ダメージがボーナスされるんでしたっけ?
MGやLB-X、RACやMRMなどはこれのせいでダメージを多く稼げる印象です

457:名も無き冒険者
18/07/08 23:42:59.19 oaltBfAF0.net
MGピラニア弱体化方法、MGの弾薬数を1/4にする
これだけでピラニアはほぼ終わり、MGライト全部苦しくなるけど

458:名も無き冒険者
18/07/09 01:50:31.27 yLy97cuu0.net
英語のフォーラムじゃピラニアってどういう評価になってんの?
向こうでもOP言ってる?

459:名も無き冒険者
18/07/09 02:16:26.76 ahyOCcHl0.net
パブリックテストではクランのレーザーとガウスに焦点当たってるけど
MG積みまくりライトメックの脅威度についてPGIがどう思ってるのか気になるな
MGについてはヘルスを1にするとかどうだろう
なんか当たったら壊れるくらいの脆さで

460:名も無き冒険者
18/07/09 05:01:18.34 mH9WQk450.net
対応策とかいくらでもあるし
個人的にはそんなに脅威とは思わないなぁ
それより強い弱いとか抜きに、Assaltとか重い奴はもっと機動性落としていいから固くしてほしいな。
アホみたいに硬くて倒すのがめんどくさいぐらいにさ。
立ち回りでどうとでもなるのが、このゲームの良さだけど、だからこそ不器用な押し相撲する強さも欲しいな。

461:名も無き冒険者
18/07/09 06:17:32.24 /nORLe4sp.net
MGのクリ率もTCで上げられるようにして基本値下げちゃえば終わる気もする
そもそも半端な空き容量を活かすための


462:装備みたいなものなんだし、攻撃力なんかあまりなくてもよかろう



463:名も無き冒険者
18/07/09 06:58:23.93 5zfjfWQz0.net
>>437
Assaultは今の時点で十分硬いと思うんだけど

464:名も無き冒険者
18/07/09 07:45:10.29 yLy97cuu0.net
>>439
ボードゲームだとMGの威力は10秒で2点だから、耐久は5倍になってないと釣り合わない
今は耐久倍になってるから5秒で1ターン分攻撃する計算になってる
でも放熱速度は変わってないんだよな
攻撃頻度が半分になってるから1ターン2.5秒で計算してるのかもしれん

465:名も無き冒険者
18/07/09 13:22:42.74 a52EXomMp.net
耐久力が今の5倍になったら弾切れになるまでACを撃ち続けてもパーツひとつもげないレベルになると思うんです
ヘビーに装甲厚負けしてる物もある一部80〜85tアサルトは多少積み増してもいいよね!
なおアセンの再調整を余儀なくされる模様

466:名も無き冒険者
18/07/09 19:36:44.12 lJL/dfJR0.net
アサルト全般の機動性を今より落としたら
誰もよっぽどの物好き以外、誰もアサルトで遊ばなくなるよ
NASCARや機動戦に対応できないからね
今でさえ、DWFやAnniは置いてかれる事が多いのに
更に遅くするとか、およそ現実的な案じゃない

というか、MGのシステムそのものは今でも問題ないでしょ
問題はピラニア筆頭に一部ライトのハードポイントが多すぎるって点なのであって
問題を混同しちゃいけない

467:名も無き冒険者
18/07/09 20:02:54.31 8AJQr/6r0.net
キングクラブとか見た目の数値はタフだけど実際はそこまででも無い気がする
アニヒやアトラスと比べて脆く感じるのは胴部に当たりやすいからだろうか

468:名も無き冒険者
18/07/09 20:15:07.27 lJL/dfJR0.net
カニさんはSTとCTが広すぎてボコボコ削られ易い
上面も広いから上から飛んでくるミサイルにも弱い

469:名も無き冒険者
18/07/09 20:27:07.50 b8jL8BJG0.net
HP数は原作準拠だからMGの性能も原作準拠しよう
そんで匍匐姿勢とかハンドアクチュエーターで持てる武器も追加してほしい
調子乗って俺の周りをぐるぐるするライトをハチェットで制裁するんや

470:名も無き冒険者
18/07/09 21:52:35.92 yLy97cuu0.net
じゃあ転倒も追加で!
タイミングよくスペース押せば回避できるよ、みたいな

471:名も無き冒険者
18/07/09 21:54:12.34 q0MS+CA70.net
記憶をたぐるとMW2傭兵か何かでマッドキャットにMGx8みたいなのがお気に入りだったしかも搭載位置は足だった記憶w
キャンペーンだとどうやっても弾切れだった以外は強かったと思うからMWOのMGだけが特段強いわけではないのかな

472:名も無き冒険者
18/07/09 22:33:45.73 hXI52GGn0.net
転倒するようになればピラニアも無茶できなくなるだろうな
こけたら動き止まる上に背面を晒すことになるし

473:名も無き冒険者
18/07/09 23:31:40.90 F2kASwt40.net
こけたらストーカーみたいな手なしひょろ長メック起きれそうにないな

474:名も無き冒険者
18/07/09 23:55:57.46 OUeVM94ma.net
腹筋だけでなんとか

475:名も無き冒険者
18/07/10 05:12:47.26 +igKG1Ic0.net
飛べない鳥類もみんな起き上がるから心配すんなw

476:名も無き冒険者
18/07/10 05:23:29.00 haHNglrE0.net
ストーカーはいっそ足を取り外して
卵状になってごろごろ転がって攻撃した方が強い

477:名も無き冒険者
18/07/10 10:19:59.71 kDZQe2cO0.net
ECM有効でNARCもTAGも当たっていない状態で移動してもLRM喰らい続けている気がするんだけど、なんかLRMの仕様かわったっけ?
自機だけでなくLRM喰らっている味方アサルトカバーして一緒に逃げても遮蔽に入るまで当たり続けてた。

478:名も無き冒険者
18/07/10 11:31:57.96 NtCxgdSm0.net
UAV経由でにロックされてたとか?

479:名も無き冒険者
18/07/10 14


480::34:33.62 ID:kDZQe2cO0.net



481:名も無き冒険者
18/07/10 19:29:32.29 u5x25T8Y0.net
ECMのスキルちゃんと埋めてる?

482:名も無き冒険者
18/07/10 19:34:44.97 haHNglrE0.net
状況的には敵のスポッターにスポットされてるね
>>453の状況だと、『遮蔽に入るまで当たり続けた』
わけで、要するに遮蔽に入ったら敵スポッターの視線が切れたので
ロックが外れてる
いったい何を見落としているのかってより
色々見落としてそうな気がする

483:名も無き冒険者
18/07/10 19:41:22.32 ozDerbu10.net
どっかから敵にターゲットされてたんじゃねえの?
とりあえずサーモにして空見てみたらどうか

484:名も無き冒険者
18/07/10 20:09:09.69 mmehOoKe0.net
ECMの「ターゲット可能距離を短くする」っていうのを拡大解釈して
ミサイルロックを出来る距離も短くなってるって勘違いしてるのではないか、と思った
だからECMが有効なのに離れた場所からミサイル撃たれて、移動して距離を取っても撃たれ続けて驚いたと
流石に考えすぎかな?違ったらごめんよ
一応説明すると
ECMの防御効果でターゲット(敵の情報取得する奴)できる距離が短くなっていても
誰か一人でもその距離内に近づいてターゲットしていれば、遠く離れた他の人でもロックオン(ミサイルを誘導させる方)できる
昔からこういう仕様だよ

485:名も無き冒険者
18/07/10 20:18:57.78 YlJ1+jPf0.net
単純にロック距離負けちゃうか
もちろん相手もECM機で
こっそり見られてたパターン

486:名も無き冒険者
18/07/10 21:50:07.99 mLYeDm150.net
キーバインドか何か弄っていつの間にかカウンターモードになってる可能性もある
まさか敵のUAVやカウンターECMに気づいてないなんてことないだろうし

487:名も無き冒険者
18/07/10 23:58:03.39 SBUpWVjL0.net
rader dep持ってるとタゲ切れたとき音鳴るからタゲられてたのがわかる。
これは実に便利。

488:名も無き冒険者
18/07/11 01:33:11.78 Dk6d/i4e0.net
なーにミサイル食らいたくないならステルスにすりゃいい

489:名も無き冒険者
18/07/11 03:06:14.72 s1WV7sKg0.net
パワーオフすりゃもっと簡単

490:名も無き冒険者
18/07/11 09:25:35.67 3chk710e0.net
>>459
えと、ECM(DISRUPT)を実行している機体から90m以内にECMの防御は有効で
その内側の機体は、BAPかTAGかNARCかCOUNTERかUAVを受けない限りECMの防御を受ける
他に近距離まで接近すればロック出来るけど、ものすごく時間がかかる
妨害は、BAPは見えないが近距離だけ、TAG、NARCはアイコンが出て、
COUNTERはECMアイコンが変わる、UAVは空を見るしかない、
と理解しているけど、これでよかったかな?
>>455の時にLRMをロックされるには、真後ろすぐに敵が追尾している事になるけど、
開始直後にトルマリンデザートの周辺部を走るライトの真後ろを完璧に追跡しながら
あえて自分から攻撃せずLRMの攻撃にまかせるとかあるのだろうか
一瞬ロックされただけなら、気がつかなかっただけで敵の近くを通過した可能性があるけど
警報鳴って4,5秒くらいでちゃんとミサイル飛んできて、さらに次弾も撃たれたみたいで
その後、敵陣後方まで移動後停止しても攻撃受けなかったのでチェイサーは居なかったと思ってる

491:名も無き冒険者
18/07/11 10:19:57.66 aRJ5XGHkM.net
無誘導LRM食らったんとちゃうん?
SSRMと違ってロックオンしなくても撃てるぞ

492:名も無き冒険者
18/07/11 10:52:19.53 cNx33MBX0.net
偏差射撃でLRM当てる変態は稀に見か


493:ッるな



494:名も無き冒険者
18/07/11 16:52:48.91 tnUGwc4a0.net
90m以内の効果ってのはジャミングでミサイルロックや味方とのターゲット共有ができなくなるもの
敵がターゲット出来ないステルス効果はスキルの有無で30%、52%、75%と変化する
通常敵をターゲットできる距離は800mだから 560m、382m、200mとなる

495:名も無き冒険者
18/07/11 21:10:35.43 ZbkapvA00.net
ひたすら移動し続けるチームが何を考えてるか分からん
結局、速度の違いで引き離された味方が順次撃破されてく

496:名も無き冒険者
18/07/11 21:15:48.75 o03IuabX0.net
ECMスキル振ってたの?
とは上の方で誰かも言ってたね
チートやバグやら仕様の変更ってよりも
状況的には何らかの手落ちがあってターゲットされてただけに思えるけどなぁ

497:名も無き冒険者
18/07/11 21:17:15.83 o03IuabX0.net
あと、再現性が高くて連発するならまだしも
その日あっただけとかだったら
拘り続けるのも無駄な気がするよ

498:名も無き冒険者
18/07/11 21:27:35.39 i4B+UTOJ0.net
>>465
ECMに関する知識は大体合ってるね、やっぱり私の考えすぎかごめんよ
>>455の状況が良く分からないけれど、敵の後方に回り込もうとしてたって事は敵のスポーン地点の方に移動してたって事だよね?
だったらそう来るのを予想、あるいはターゲット出来なくても目視は出来るのでそれで気づいて予めUAVを進路上に撒いていたとか
そうでなくともあなたをターゲットできる距離に敵が居たってのは有り得る話だよ
↓あなた
○⇒⇒⇒○
   ●敵
こういう位置関係なら素早く移動していても殆ど動かない相手にターゲットされ続ける事になるし
スキルやBAPでターゲット可能距離を伸ばせばECMで短縮された時の距離も伸びるしね

499:名も無き冒険者
18/07/11 21:55:46.64 Dk6d/i4e0.net
>>469
nascarは先頭にいるライトミディアムにしてみれば孤立した敵のアサルトをボコボコにできるんだから楽しい
足の遅いアサルトやっててやられると少しイラっとするのは確かだけど、まあそれもアサルトに付きまとうリスクの1つと思ってる

500:名も無き冒険者
18/07/11 23:03:29.80 3chk710e0.net
>>468氏の説明で理解しました。
ECMスキルの効果はECM防護範囲を90mから130mに拡張するスキルだと誤解していました。
大変お騒がせしました。ありがとうございました。

501:名も無き冒険者
18/07/12 00:16:42.10 897vAFK60.net
ECMスキルの効果を勘違いして取っていなかったから被ターゲット距離が長い状態だったって事かな?
だとしたらドンマイwまぁ気付けてよかったね

502:名も無き冒険者
18/07/12 07:10:08.92 BN2/Qlhqp.net
ECM強化はどこまで取るべきか悩む
片方だけなら余裕だし必須だけど両取りしようなんて考えると結構SPかかっちゃうしなぁ
でも、一つだけだとBAP等でセンサー強化したメックで500mくらいから無理矢理スポットできちゃうんだよな

503:名も無き冒険者
18/07/12 09:26:51.07 +ykAmBJg0.net
また新しいセールが始まったけど
なんでメックベイだけあんな下の方に小さくちょびっとかいてあんの

504:名も無き冒険者
18/07/12 11:50:39.63 E/aR92/R0.net
チャンピオンってのが発表されてるじゃん
60トンのISメックかな
腕にAMSしか持てないバリアントが多いから盾に使いたくなるけど、
その腕があんまり大きそうではないな・・・

505:名も無き冒険者
18/07/12 13:33:40.23 F38r321O0.net
このセール対象機って朴李問題で揉めてたやつか?

506:あしゅら男爵
18/07/12 15:05:54.95 pjU/3r1R0.net
Clan Alpha Strikeが問題になってますが使ってみると熱の問題がかなり有るんですよね
排熱中は防戦一方となるわけで上手く隠れる事が絶対です
そこでECMなんですが特性を利用す


507:るには距離を意識する必要があるわけです ターゲッティングを取られない位置から攻撃してうまく隠れる Hellbringer Laser Vomitで400mを意識してのhit and awayなんて良く練られた戦法だと思いますよ



508:名も無き冒険者
18/07/12 18:51:59.89 9Lxwam3g0.net
LRMやERPPCに特化したヘビー・アサルトが遠距離から一方的に撃とうとしてポツンと1人味方から離れてて敵ライトに絡まれてHELP連呼してるの見ると敵ライトの方を応援したくなります

509:名も無き冒険者
18/07/12 20:46:30.37 bIsb5QDU0.net
ついてくるまで待ってやらないから...
全滅を免れた訳ですねわかります

510:名も無き冒険者
18/07/12 21:01:31.33 wmXIo+qY0.net
この前遊んでいた時
「LRMアサルトがいる。俺はもう嫌だから動かない」
って宣言して、そのゲーム中、機体は全く動かさないで一発も撃たず死んで
チャットでずっと味方煽りまくってる人がいたよ
確か味方はLRM Super Novaだったか。使い方次第で役に立つのに
味方チームは意図的停止が1人いたお陰でマイナス1の戦力劣勢
挙句にLRM積んだ機体を片っ端から煽るもんだから
味方チームのモチベーション、連携ガタガタ
当然ぼろ糞にチームは負けた
「だからLRM Assultがいるから負けたんだ」
とか彼は吠えてたけど、一番チームの足を引っ張ったのは誰だろうね
あれはさすがに何だかなぁと思ったし、気分がすこぶる悪くなった

511:名も無き冒険者
18/07/12 21:08:12.57 9Lxwam3g0.net
>>482
自分から立ち止まったり離れたりで付いて来るねーんだもん、そりゃ置いていくわ

512:名も無き冒険者
18/07/12 22:18:42.42 Bpec75CN0.net
>>483
MWOにも、そこまで凄い奴がいるのかw
まあ自分も、発射したミサイルが10回に8回くらいは床や壁に全弾吸われてるアサルトLRMボートを観戦した時は
ムキーってなったけど直接文句言ったりはしなかったな

513:名も無き冒険者
18/07/12 22:37:14.38 /guZNQhs0.net
それは流石に言った方がいいだろ罵詈雑言じゃなくアドバイスとして

514:名も無き冒険者
18/07/12 23:40:51.61 Bpec75CN0.net
悲しいかな、アドバイスできるほど英語力が無かった

515:名も無き冒険者
18/07/12 23:58:46.00 8/uIEGVB0.net
最近始めたけどアサルトLRMってそんなに嫌われてるのか…
ようやく買えた最初のメック(SUPERNOVA)をLRM以外でどう運用するべきか…
パルスレーザー試したいけどまずヒートシンク詰めるエンジンがほしいが金欠

516:名も無き冒険者
18/07/13 00:11:33.45 2YHzhg5D0.net
よりにもよって何故SUPERNOVAにしてしまったのか
ライトとアサルトは初心者向けではないとWikiにも書いてあったと思うが

517:名も無き冒険者
18/07/13 00:37:49.59 ZHX0N3Xz0.net
自分が動かしたい機体を優先して選ぶのはゲームを楽しむ姿勢としては正しい、勝ち負けにこだわり過ぎるのは慣れてきてからでも良い
アサルトじゃ試したこと無いから適当な事いっちゃうけどATMガン積みして装甲溶かすマンじゃあかんのか

518:名も無き冒険者
18/07/13 00:50:13.29 W5dMMkLs0.net
>>489
トライアル一通り使ってみてアサルトLRMのやつが一番うまく使えたからかな…
実弾とレーザーは敵が見える位置に行くと狙ってる最中にゴリゴリ削られてまともに攻撃できなかった
LRMなら岩陰からチラ見すれば後は隠れてロックオンできるし、味方にくっついて動くから速さもいらなくてミサイルいっぱい積めるアサルトがいいなと
一応味方から離れずに動


519:いたり、飛ばしたミサイルが防がれない位置の敵を狙うようにしてたけど、 いるだけで味方に迷惑ならさすがに… >>490 ATMは水平に飛ぶから当てづらいってwikiに書いてあったのと、トライアルにATM乗ってるメックが無かったのと、金欠で試してなくて… トライアルでお金貯めてから使ってみる



520:名も無き冒険者
18/07/13 01:06:04.58 2YHzhg5D0.net
>>491
LRMについては1000までスレが埋まるまでに2度3度は話題になるくらい何度もやってきた流れ
このゲームはビルドに寛容な人ばかりだけどアサルトのLRMボートだけは明確に嫌う層がいる
このスレでも何度か話題になってて理由は>>210くらいの理由だと思う
SUPERNOVAしかないならそれ使うしかないが、自分から意識して前に出て自分でタゲってミサイル撃ってれば文句も言われにくいんじゃない

521:名も無き冒険者
18/07/13 01:16:39.66 7ZZXdWNu0.net
むしろ初心者こそアサルトとかLRMやるべきじゃないかな
ライトとかすぐ死んでつまらないだろうし、レーザーとか攻撃している間にこちらも撃たれて死にやすいだろうし、
まずはダメージ出せたりとか、楽しめる経験を積むべき。
悪質な嫌がらせ以外は、どんなプレイして、どんな楽しみ方しても自由なんだよ。
赤の他人に指示されてそれを強要させられるゲームとか、もはやゲームでもないしね。

522:名も無き冒険者
18/07/13 01:46:16.80 2YHzhg5D0.net
現状で楽しむという観点ではアサルトはともかくミサイルボートはどうだろう
10戦に1回くらいソラリスになるけどそこでミサイルボートやって楽しいのかな

523:名も無き冒険者
18/07/13 04:13:51.02 hD5d2eCf0.net
初心者ならエンフォーサーあたりだろ
足の遅いアサルトなんかうっかり飛び出して即死するし、LRMboatなんかやってたらいつまで経っても敵撃てるようになんねえよ
攻撃当たってわーいうれしーはわかるけどな、味方の横に並んでピチューンピチューンしてるほうが絶対役に立ってるから

524:名も無き冒険者
18/07/13 05:00:44.30 HodW+Xy+0.net
その役に立ってるか基準がヘイトの元と言う話の筋だろ
もう急に機種変更出来ないのは分かっているからあるもので戦うしかない
LRMはLRMで腕を磨くしかないぞ

525:名も無き冒険者
18/07/13 05:46:28.69 hD5d2eCf0.net
スーパーノヴァでミサイルって言うならA型だろ?
SRM載せりゃいいじゃねえか

526:名も無き冒険者
18/07/13 06:44:06.05 qJ2FmGKI0.net
スーパーノヴァで近接戦闘はキツイ
速度が遅すぎる
ATMアサルト強いよ

527:名も無き冒険者
18/07/13 11:25:16.73 IlLA3uTu0.net
初心者にライトやアサルトは操縦性が厳しいだろうな
最初心者時代は何して良いか分からずに前に出て撃とうとして味方の邪魔だけして
死ぬ事や、逆に味方の後ろで味方の背中撃ったり、それを恐れて手を出せず終わったり
する事が多いだろうから、味方の後ろに付いて歩く事を最優先にして、ダメージ稼ぐより
味方が前に居ても撃てるLRMで牽制しながら後ろからなるべく広く見て
敵味方の基本的な動き方とか見て慣れる方が良いと思う
戦い方に慣れたら、ACやLLメックで中遠距離戦に進学

528:名も無き冒険者
18/07/13 12:35:38.29 XH2Pa6QTM.net
初心者にはアーバンメックだ
ミディアム級の装甲ライト特有のマッチングの速さ優秀なQuirk360度回転胴
R68とR60Lの二機で実弾エネルギーミサイル一通りのビルドができる
何より移動速度の大切さを教えてくれる(白目

529:名も無き冒険者
18/07/13 20:09:39.56 TXweLP6w0.net
LRM Super Novaは言うほど弱い機体じゃないよ
はまるとアホみたいにダメージ出るし
レーザーも積んでるから多少の自衛もできる
初心者の第一選択ではありっちゃあり



530:氈ALRMメックの常でマップと味方にかなり左右されるけどね てか、好きなメックで遊べばいいんだよ 人の顔色見てゲームしても楽しくないっしょ



531:名も無き冒険者
18/07/13 20:23:55.55 W5dMMkLs0.net
LRMをATMに変えて行ってみたら、思ったほど撃ちづらさは感じなかった
LRMよりミサイルの数が少ないから固まってる位置の敵相手だと迎撃されてLRMよりダメージ与えられなかったり、
逆に孤立してる相手に撃つとたまにすごい勢いで削ってくれたりもした
どっちもビルだらけのマップだとやりづいらいのと、ライトに対処できないのは共通か…

532:名も無き冒険者
18/07/13 21:19:47.75 QvdoZPDF0.net
LRMとSSRM両方持っていけばええねん

533:名も無き冒険者
18/07/14 08:12:57.83 vn5ukhYZp.net
ついでにBAPもといCAPとかNARCとかTAG積んでECM対策もしてな
missile boatが嫌われるのは何故か接近戦をほぼもしくは全く考えていないビルドが多いからであって、
自分で視界取れて壁や敵の動向に気を付けつつLRMや(S)SRMをバラまけるboatは素敵
なお敵のヘイトがとんでもなく高く危険な模様
>>500
アサルトのトルソーに旋回速度負けして蜂の巣になるアーバンメックだ!殺せ!

534:名も無き冒険者
18/07/14 15:34:47.22 xE+t+rvs0.net
レーザーや実弾だとボコボコにされてまともに攻撃できないくらいの初心者が、SSRM積んだアサルト使ってもなぁ
目の前のピラニアまともにロックしてSSRM撃てんと思うわ
それに買ったのがSUPERNOVAのAだろ
HPが4MだからNARCやSSRM積んだらMADDOGと同程度のLRM・ATMしか撃てないけど大丈夫か?
というか今見たらこのメックってデフォがスタンダードエンジンなんだがXL買う金あったんだろうか

535:名も無き冒険者
18/07/15 06:18:44.53 dSqubOzZ0.net
報酬に釣られてパブリックテストやってみたら
お金イパーイGXPイパーイでやってみたい機体のテストができちまったぜ

536:名も無き冒険者
18/07/15 19:05:53.74 b7ru0g97p.net
そりゃある程度好きに機体が組めなきゃテストにならんし

537:名も無き冒険者
18/07/15 20:56:18.62 18VPcV/PM.net
QPでお前またflamer使ってんのかよってボイチャで罵られたわ
無計画にオーバーライドしてるlaservomitが一斉射後に爆散する快感が忘れられない

538:名も無き冒険者
18/07/15 21:53:32.70 QemXIRce0.net
>>508
ご褒美じゃねえか

539:名も無き冒険者
18/07/15 23:25:42.72 ETCWl6VX0.net
ウジール使いやすいなぁ
でも見た目がなぁw

540:名も無き冒険者
18/07/16 00:12:43.50 31RPGsDb0.net
>>510
加減速50Kph/sの快感に気付いてしまったか
50t以上の重さで同じくらい速い機体はブラックランナー、ラインバッカー、ドラゴン、クイックドローくらいだ
加速力、減速力は重要なデータだと思うんだけどWikiに載ってないんだよな
みんなあんまり重視してない?

541:名も無き冒険者
18/07/16 00:19:47.92 31RPGsDb0.net
ウルヴァリーンを見逃していたわ
身軽でミサイル3基搭載できてジャンプもできる高速機だったんだな

542:名も無き冒険者
18/07/16 00:27:41.66 WE6FrjbK0.net
ウルバリン、ほんと身軽だよね
旋回も早いし、上半身もぐいぐい回るし、下手なライトよりも軽快
でもハードポイントがなぁ

543:名も無き冒険者
18/07/16 07:44:31.08 0dWYsoSbp.net



544:オーバーライド自爆はLRMオンリーや棒立ち斉射と並ぶMWO三大珍景 なお発生頻度的には全然珍しくない模様 過熱状態で無理に動かすとあっという間に爆発するのはテストすればすぐ分かると思うのだが、 彼らをそこまで駆り立てるのは一体なんだ



545:名も無き冒険者
18/07/16 08:37:00.66 47JCf5nD0.net
これ死ぬな・・・と思ったら熱を気にせず撃ちまくる

546:名も無き冒険者
18/07/16 10:12:37.51 C8p5nC1p0.net
武士道とは死ぬことと見つけたり
彼らはSAMURAIプレイをしてるんだよ

547:名も無き冒険者
18/07/16 10:46:44.28 TCa0eWx90.net
hunchbackでBANZAI ATTACK楽しいれす

548:名も無き冒険者
18/07/16 11:20:46.13 0dWYsoSbp.net
ああ、Dracoの人口が多いのはそういう…

549:名も無き冒険者
18/07/16 12:16:56.37 ctZXOcq20.net
>>515
俺もそうだわ
圧倒的劣勢の負け試合で、既に御味方全滅、なれば死兵となりて一矢報いる
その結果のオーバーライド自爆だけど一機道連れにできれば満足だわ

550:名も無き冒険者
18/07/16 13:06:29.54 toZ7UvnO0.net
装甲残っているうちは死んではならん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1931日前に更新/243 KB
担当:undef