【TWA】TotalWar:Aren ..
[2ch|▼Menu]
250:名も無き冒険者
18/05/09 02:48:37.75 u+ib79k80.net
>>249
ほんそれ
野良では大小投石機は象退治かキャプ妨害くらいにしか使えん

251:名も無き冒険者
18/05/09 03:34:52.67 LUL6WK110.net
そして、カタパ3機にしたからといって
2機の1.5倍のダメージを出せてるヤツ見たことないんだよなぁ

252:名も無き冒険者
18/05/09 07:02:37.33 HgSjpKk20.net
護衛は
杭打って近寄ってくる敵打ち殺す簡単なお仕事な上
責任負わないから気楽ではある

253:名も無き冒険者
18/05/09 08:46:28.00 xWFCIjwLd.net
カタパルトは前ばっか気にして後ろがお留守のやつも多いしなぁ、この前なんて自本陣すぐ近くに居座ってる癖に本陣キャップしてる敵に一発も撃ち込まない奴見たわ。
勿論占領負けした。

254:名も無き冒険者
18/05/09 12:19:45.70 HqF5+Q8Za.net
カタパろくに使ったことないからわからんがカタパの役目は象&カタパ狙いが第一優先で次に投射。最後に歩兵、特ににらみ合い硬直前線切り崩し、 ガチ防衛切り崩し。でいいんかね。
各方面交戦始まるとやることない感じがするがどうなんだろ

255:名も無き冒険者
18/05/09 22:37:02.12 cL1VDDis0.net
3人チームが入ってきて
3人全員が投射兵で
チーム内の投射系統が7人もいる糞チームになったわ
割とマジで今まで寄生してばっかりだったんだろうな

256:名も無き冒険者
18/05/09 22:45:40.83 LUL6WK110.net
>>255
それ敵チームに象いた?

257:名も無き冒険者
18/05/10 00:27:38.74 acqUf3Lo0.net
弓、ジャベリン、カタパルトの3人チームと組まされたけど同じ奴らかな?

258:名も無き冒険者
18/05/10 02:17:57.72 Jj2RNXAS0.net
PTS用とはいえ、パッチノートを見て気持ちが萎えた

259:名も無き冒険者
18/05/10 02:21:08.62 Jj2RNXAS0.net
運営と開発のどちらが主導権持ってるのか知らんが
ゲームバランスに対する感覚が酷過ぎるだろ

260:名も無き冒険者
18/05/10 02:45:37.11 X+j+btv/0.net
初心者が課金ユニット購入して即上位Tierにやってくることがないのが他のWGゲーからの明確な進歩だったのにそこ変更するんか…
スキル育てきった敵に無双される状態から、スキル全く育ててない味方に足引っ張られるのに代わるだけじゃん

261:名も無き冒険者
18/05/10 02:56:09.81 TlCTEmyu0.net
スキル制限がきたら大多数の人がやめるだろうな
なんせ今まで育ててきたのが無駄になるんだから
ライト層をヘビー層が狩る。それでいいじゃん
狩られたくないなら必死にプレイしてヘビー層に入る
それが公平なゲームってもんじゃないのか
ライトがヘビーと同じ土俵で戦おうなんて考えが甘いんだよ
TWAをこのまま終わらせないためにはスキル制限反対の意をみんなで運営に送るべきだと思うね
声の大きいライト層の戯言に惑わされないように

262:名も無き冒険者
18/05/10 03:05:49.93 N3zAmc+w0.net
TWAは終わったなぁ・・・これでますます収益回収のメドが立たない仕様になるよ
今までお金払って強くなった人からはもうお金取れないからって公平にしても
新規が来たところでユルユル過ぎてお金出してまでやる気にはならなくなるね
この運営はスク〇ニ臭ありすぎ・・・

263:名も無き冒険者
18/05/10 03:12:55.23 D+mDVvo2d.net
その最近のライト層は声がでかいだけじゃなく、すぐ他に折れて他に逃げてくけどね
直近の失敗した例としては、フィギュアヘッズなんかが、新規ベテランごちゃまぜマッチ放置して、人口先細りからの2年でサービス終了確定や
狩られるライト層はすぐ萎えて辞めてくし、高Tierにライト混ざれば足引っ張られたベテランがやる気失って辞めてく
適正な実力別に棲み分けがされたマッチになるような補正でないと、どっちに転んでも人減りそう

264:名も無き冒険者
18/05/10 03:15:37.01 84WCrG3j0.net
お口チャック系初狩り主夫ざまぁwww

265:名も無き冒険者
18/05/10 03:56:31.24 Y0qzYyke0.net
神アプデからの糞アプデで草
これならちゃんとしたmmシステム作って、どうぞ
さらりとウェルキンとミルティを弱体化してるのもポイント高い

266:名も無き冒険者
18/05/10 04:45:23.89 Jj2RNXAS0.net
ただでも騎馬以外の蛮族は息してねーのにナーフだもんな
アップデート後の近接系は象とローマ兵しかいなくなるだろコレ

267:名も無き冒険者
18/05/10 08:49:22.60 vsQP12wOd.net
え?蛮族強化されるって話だったのにまたナーフされるん?
>>263
フィギュアヘッズはマッチ云々より青天井ガチャで当たりパーツ引かないとスタートライン立てないのと最初の敷居が高過ぎたのと何より運営の糞バランス変更連発のせいだろ。
正直あれは擁護できないわ。

268:名も無き冒険者
18/05/10 09:01:01.24 t7uDqEv/H.net
初狩勢イライラw
TWAが広告を打って人を流入させるのはこれからだから安心してやめていいぞ

269:名も無き冒険者
18/05/10 09:20:43.17 N3zAmc+w0.net
日本人の好む要素無いよ・・・3つユニット操作なんて日本人は嫌がるでしょ
ブーティカとキュナネの萌えや色気無過ぎなのよ
それに日本のゲームメディアは人気出ないともうTWAに見切りつけてるよ

270:名も無き冒険者
18/05/10 09:28:24.28 N3zAmc+w0.net
私身内ファン以外のいろんな人にTWA薦めたけど公式ページ見ただけで拒絶されて
ダウンロードした人ほとんど居ないなぁ

271:名も無き冒険者
18/05/10 09:57:02.91 jGk1eGaTM.net
課金勢大激怒

272:名も無き冒険者
18/05/10 10:11:16.02 m8EZ02M20.net
ガイジ系自称ロシア人の初心者狩り大好き在日チョン君大発狂で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚狩りもうできなくなるねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww残念だねーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273:名も無き冒険者
18/05/10 11:16:18.15 Jj2RNXAS0.net
パッチノートちゃんと読めよ
スキル制限の件は以前から言われてるから覚悟してるが
この状況でウェルキンとミルティの下方修正だぞ
しかも犬は槍兵に対してより効果的な方向へと上方修正
そして象の強さはそのまま
こんなの蛮族歩兵と槍・パイクは使うなって修正じゃねーか

274:名も無き冒険者
18/05/10 12:24:19.45 TlCTEmyu0.net
TWAやめろっていう修正だよ
オンラインゲーム史に名を残すくらいの大改悪
ていうか、育てた司令官がもうすぐゴミになるわけだが
これって当然損害分の補償はあるんだよな
ゴールドで返されてももう使い道ないし、円で返してくれないと許せないわ

275:名も無き冒険者
18/05/10 12:45:01.90 vsQP12wOd.net
ウェルキンのスキル弱体するぐらいなら他にいくらでも弱体するものあった気がするんだが・・・。
犬は速度が10%早くなるらしいが、それっぽっちで弓に追いつけるんかね?無理なんじゃないかと思うが。

276:名も無き冒険者
18/05/10 14:10:52.09 acqUf3Lo0.net
これを機にみんなもワンワンやろうよ
逃げる敵兵のお尻をかじるの楽しいよ

277:名も無き冒険者
18/05/10 14:12:14.24 jGk1eGaTM.net
犬の強化は楽しみ

278:名も無き冒険者
18/05/10 15:44:19.96 t7uDqEv/H.net
ミルティアデスの士気低下は大きすぎたと思うから調整入ってしかるべきだと思うけどね
ウェルキンは蛮族歩兵の弱さをカバーするにはあれくらいじゃないとできないと思うからわからん
犬強化は必ず敵にいる槍いじめが楽しいから嬉しい

279:名も無き冒険者
18/05/10 16:02:27.19 MLJSACK0d.net
象のアンチユニットも犬にしよ

280:名も無き冒険者
18/05/10 16:03:42.15 9NoiaUcL0.net
客観的に見て、片方が高Tierスキルを使えて一方的に倒せるゲームって
ただのクソゲーだろw
公平にするのは当たり前で、何を騒いでるのかわからん。
そんなに借りたいならCOM戦でもしてりゃいいじゃん。
無敵だぞ?w
大多数の人が辞めるって初心者狩りで辞めさせてる癌を摘出するわけで、
普通に考えれば歓迎されることだろ。

281:名も無き冒険者
18/05/10 16:07:30.25 Jj2RNXAS0.net
>>278
しかしTier 5解放で単体デバフのFearの効果が
Tier 1解放で範囲デバフのWar Cryよりちょっぴりマシってのはヤリ過ぎだと思うが

282:名も無き冒険者
18/05/10 16:10:47.89 Jj2RNXAS0.net
>客観的に見て、片方が高Tierスキルを使えて一方的に倒せるゲームって
>ただのクソゲーだろw
WoWsやWoTはクソゲーってことだね

283:名も無き冒険者
18/05/10 16:11:16.45 Y0qzYyke0.net
ワンワン強化はやったー!だけどミルティアデス弱体化はやり過ぎやな。ミルティアデス君にはスリンガー係をやってもらうか

284:名も無き冒険者
18/05/10 16:55:40.79 9NoiaUcL0.net
>>282
それだけ見ればクソゲーだろ。
何か異論があるのか?w

285:名も無き冒険者
18/05/10 16:59:05.14 j5gyiAzgd.net
スキル格差で不利になったなら、敵のスキルやユニットの性能差について学んだり、交戦を避けて有利なときに敵を叩く立ち回り考えたりと
新規の成長を促す要因ではあるんだけど、それ以上に勝てないからクソゲー認定のお手軽勝利ポチポチゲーに養殖されたユーザーが多くなってしまったのさ
もともとRTSや格ゲーって洗礼という言葉がある通り、新規のうちはボコられながらも敵の手法学んで強くなってく要素強いんやがな〜
時代の変化なのかね

286:名も無き冒険者
18/05/10 17:21:41.02 vsQP12wOd.net
このゲーム戦車やお舟より指揮官スキルの格差はでかかったと思うけど。

287:名も無き冒険者
18/05/10 17:34:50.47 84WCrG3j0.net
ユニットスキルは大差無いけど司令官スキルはかなりの差があるのは間違いないな
WGは戦車でもEスポーツ目指してる所あるからしかたないやり方は下手だが

288:名も無き冒険者
18/05/10 17:35:36.56 t7uDqEv/H.net
で、脳死スキルブッパで勝ててしまう古参が制限に反発してるとw
ブーメラン刺さってますよ

289:名も無き冒険者
18/05/10 17:45:05.63 Y0qzYyke0.net
古参勢といってもスキル制限反対してるのは初心者狩りしてる一部だけやろうなあ

290:名も無き冒険者
18/05/10 18:06:04.55 Jj2RNXAS0.net
>>288
Redditを見る限り、脳死プレイしといてあれが強いこれがOPって騒いでるのは
初心者の方が圧倒的に多いがな

291:名も無き冒険者
18/05/10 18:17:07.58 N3zAmc+w0.net
公平にするから課金しなくなるんだよ運営がやろうとしてるアプデは収益落として自分の首絞めるだけだよ
公平アプデしたらプレミアムアカウントすら買わなくなるからねそうなるとユニット販売しかなくなるよ
でも強いユニット販売メインだと試合放棄切断多くなってプレイヤー全体の倦怠感増して人口減るパターン

292:名も無き冒険者
18/05/10 18:54:49.32 Jj2RNXAS0.net
この開発の頭がいかれてるのは
「司令官のTier差が2つでも無視できない差があった」と言ってスキル制限をかける一方
買ったばかりでスキルアップグレードしてないTier 1司令官でも
Tier 8プレミアムユニットで戦闘に参加できるように変更するところだろ

293:名も無き冒険者
18/05/10 19:42:15.80 J+EdAcbDM.net
司令官が弱い状態で上位戦場に自ら乗り込んでボコられるのは自己責任だと思うけどね
もうね育てた気持ちよくプレイしたいならTier10を使えってことよ
そしてやたら割高なシルバーを売りたいって狙いに気づいてあげて

294:名も無き冒険者
18/05/10 20:07:32.38 Jj2RNXAS0.net
そういうやつらがTier8プレミアム4人戦隊で味方に来ても
「自己責任だから」で片づけられるのか、お前大人だな

295:名も無き冒険者
18/05/10 20:18:15.64 N3zAmc+w0.net
ティア7からシルバー赤字なるのでほとんどのプレイヤーはティア5に落として遊んでるでしょ
兵科ティアを落とせなくするしかないよ司令官ティア制限したらフリー経験値課金してまで育成する人いなくなる
兵装備ツリーを上位兵科へ交換するの強制して兵科ティア落とし出来無くすれば運営利益もプレイヤーも困らないよ

296:名も無き冒険者
18/05/10 20:22:27.23 N3zAmc+w0.net
そして育成終わった人のプレミアムアカウント購入は
戦後報酬シルバーを赤字にならなくすればいいのにね
これなら育成終わった人でもティア5落としでシルバー稼ぎ出来無いので課金はされるよ

297:名も無き冒険者
18/05/10 20:44:40.60 N3zAmc+w0.net
現状なら課金育成した古参はお金賭けただけの強さを満喫して
新規も負けたくなくて追いつこうと課金して育成したりユニット購入するでしょ
この図式を壊して破綻させるアプデになるからサービス終了への危険性高まるよ

298:名も無き冒険者
18/05/10 20:56:01.46 N3zAmc+w0.net
TWAの形態だと課金意欲煽ってお金稼ぐなら
ティア上限解放してより強力な上位スキル取得へ向わせるのが1番かもね
公平性への仕様変更は課金意欲無くして破綻損するよ
来るかもわからない(たぶん来ない・・)新規の取り入れに傾ける公平化は
せっかく定着した古参層の引退で根源人口減って過疎起きるよ

299:名も無き冒険者
18/05/10 21:04:45.34 1KrzzzKI0.net
>>295
tir7で赤字幅?嘘でしょう

300:名も無き冒険者
18/05/10 21:07:04.39 N3zAmc+w0.net
今の過剰経験値ボーナスもダメだよ
戦って敵兵多く倒すほど経験値入るって認識へ意識改革させないと
私より先に始めた古参なのに自兵温存メインの消極的で育成遅れた人を甘やかしてるだけだもん
見てると切断して司令官周回育成してる人多いみたいだし
側背面挟撃もしない逃げ回るおバカさん増やすだけでしょ

301:名も無き冒険者
18/05/10 21:08:27.33 aRkw9vx00.net
Tier7で赤字って、どれだけ酷い負け方してるの?

302:名も無き冒険者
18/05/10 21:09:17.74 1KrzzzKI0.net
わいの知ってるドイツ人幼女は、tir7で赤字なるような雑魚じゃないんですぅ

303:名も無き冒険者
18/05/10 21:13:21.11 N3zAmc+w0.net
ティア7からアイテム装備枠2つになるからシルバー赤字になるよ
ティア8なら2つ下の6ティアたちと運良くマッチングすれば狩り放題でプラスにはなるけどね
ティア7はティア5とはマッチングしないのよ上とはなるのにね・・・7はシルバー大赤字ティア帯・・・

304:名も無き冒険者
18/05/10 21:25:22.15 1KrzzzKI0.net
私はtir7でも黒字ですねぇ
てかパッチ早すぎやろ

305:名も無き冒険者
18/05/10 22:13:06.20 U66/7AH90.net
ティア7は黒字(合計アイテム2個しかもって行かない

306:名も無き冒険者
18/05/10 22:33:25.15 N3zAmc+w0.net
司令官スキル影響無くなったせいで象の強さは上がってるね
単純に兵科能力で決まるから人口減るなぁ・・
私は別ゲーに行くよ駆け引きで先制突撃成功後側背面攻撃で包囲してもティア1差で負けたからね
これはもう知能と戦術では勝てない仕様だよ無理

307:名も無き冒険者
18/05/10 22:40:07.85 TlCTEmyu0.net
スキル制限のせいでユーザーがごっそり減ってるね
こりゃ来月にはサービス終了だわ
スキル差がーと喚いてた連中はどうした?勝てるようになったか?
TWAを終わらせてまで作った制限糞戦場は楽しいか?

308:名も無き冒険者
18/05/10 22:49:35.84 Jj2RNXAS0.net
パッチ前から分かってたことだが
Tierボトムの歩兵はどうしようもねーな

309:名も無き冒険者
18/05/10 22:50:18.81 Y0qzYyke0.net
おっ初心者狩りどもがいなくなってるのか
アプデとしては大成功じゃん

310:名も無き冒険者
18/05/10 22:52:43.70 J+EdAcbDM.net
知能や戦術とはスキル差だったのか
そうかそうか

311:名も無き冒険者
18/05/10 22:57:20.29 N3zAmc+w0.net
この兵科依存攻撃力計算式だとティア10同士戦でも騎兵か剣兵多い側は負ける
分隊個兵のHP&防御の耐久と攻撃力合計か槍兵の優位で被害が決まってしまうからだよ
強化しなくても総HPに優れてた象と犬は異常に強くなってるので側背面の技術的影響まったく無くなり過ぎたね

312:名も無き冒険者
18/05/10 22:59:07.71 Y0qzYyke0.net
>>311
ベラベラ喋ってないで別ゲーいけよ初心者狩り

313:名も無き冒険者
18/05/10 23:06:37.57 N3zAmc+w0.net
側背面包囲してもティアか兵科能力上ならへっちゃらってことなのよ
向き直しすれば側背面からの一時的被害なんて兵科能力の殺傷力で秒ごとに盛り返せ逆転出来るからね
これは完全に失敗アプデだよ何のための側背面実装した戦術ゲーなのか・・・

314:名も無き冒険者
18/05/10 23:14:57.93 N3zAmc+w0.net
兵科ティアを10まで育成終ってた人は残れても
新規と中間層はお金でティア買うしかないけど
むしろ新規と中間層はお金賭ける前の触りプレイ時点で萎えアンスコするね

315:名も無き冒険者
18/05/10 23:33:52.69 jAs9JXCg0.net
スキル制限あっても戦術的強さは変わらないよって言ってた初心者狩りドイツ製アメリカ人様は勝ってるんですよね?

316:名も無き冒険者
18/05/10 23:35:30.50 SZ/bWTNf0.net
Tier5&6で募集するゴミは何なの?
T8までの戦場にTier5とか入れられるから辞めれ
当然Tier4&5で募集カスも辞めれ
Tier5スキルの有無はでかいわ
同じチームで足引っ張んな

317:名も無き冒険者
18/05/10 23:44:24.15 N3zAmc+w0.net
戦術的強さの影響を無くされたから勝てないのよ
先制側背面包囲しても負けるから今別ゲーしてるよ
運営はわかっててこのアプデしたのか予想外なのかは知らないけどね
メディアがTWAの記事書かなくなってランキングからすら除外されてて新規の来る見込み無いのにこのアプデは・・・

318:名も無き冒険者
18/05/11 00:03:38.30 YJXptLtW0.net
アメリカ系ドイツ人幼女はアンインストールしました。
なお、明日には再インストールするもよう

319:名も無き冒険者
18/05/11 00:04:31.82 ns/qTdcX0.net
包囲したら普通に士気ごりごり減るけど?

320:名も無き冒険者
18/05/11 00:07:18.18 YJXptLtW0.net
戦術的影響を無くされてもある僕は結構勝ててますねぇ

321:名も無き冒険者
18/05/11 00:28:22.70 OF8ON/0Z0.net
>>282
AOE系みたいな仕様ならこのtier格差もわかるんだけどな
ユニット数固定でチーム分けも適当な中、上位tierにはほぼ勝てないのは控えめに言っても糞仕様だわ

322:名も無き冒険者
18/05/11 00:41:29.93 sdauRkh60.net
どうみても糞な不平等マッチングはWGじゃあ当たり前なんだろ?
Tire差が糞と嘆くなら課金してボコる側に回るんやで

323:名も無き冒険者
18/05/11 00:46:09.68 DwJANXzt0.net
神調整だね!
予想通り象が増えたが、この象を倒せるユニットって象以外に何がある?

324:名も無き冒険者
18/05/11 00:59:09.66 YJXptLtW0.net
>>323
ジャベリン、パイク、投石
次点でゲルマニクス

325:名も無き冒険者
18/05/11 00:59:21.83 xKfMKTs10.net
象はゲルマニクス剣兵、パイク、軽重投石機、ジャベリン、囲んで背後から弓やスリンガーあたりに弱い
報復のようにクールタイムの長いスキルの使用を相手に強制させたりできるし
囲んで投射武器で倒そうとすると時間がかかるから他の場所で人数差がついちゃうけどさ

326:名も無き冒険者
18/05/11 01:38:29.54 99yItohA0.net
いやぁ、高Tiarの指揮官スキルの性能だけでイキってた奴等の断末魔が心地好いわ。

327:名も無き冒険者
18/05/11 01:52:23.05 DwJANXzt0.net
>>324
ジャベリンなんて象で追いつけるし、パイクはすでに産廃だし
ゲルマニクスはTier 8以上じゃなきゃ話にならんだろ

328:名も無き冒険者
18/05/11 03:35:58.85 TUa34D9X0.net
クソゲーになったな!ここは俺らに任せてアフリカ風ユダヤ人は先に引退していいぞ!

329:名も無き冒険者
18/05/11 12:53:55.17 dPdTB4170.net
スキル差の次はユニット差に文句ですかね
自分を高めずに、周りを自分の所まで落とす
そのずる賢さ見習いたいです

330:名も無き冒険者
18/05/11 13:14:51.07 W0Od/MmH0.net
ソース麺 ヤッバーい

331:名も無き冒険者
18/05/11 13:15:55.27 Sq2bMQDLd.net
別にユニットは同じTiarのユニットを高Tiarの指揮官で使ったからと言って性能変わらんしなぁ。

332:名も無き冒険者
18/05/11 13:24:43.00 JPMb1wmzM.net
わざわざ低いところまで降りてきてるやつがなんか言ってる

333:名も無き冒険者
18/05/11 14:59:45.11 MtbXbazb0.net
今回のパッチを反対している奴等って
自分で格下狩りが大好きなんです、と自白しているようなものなんだけど
自覚あんのかな?
言ってる内容も支離滅裂だしな

334:名も無き冒険者
18/05/11 15:43:16.20 kXX4vfOF0.net
>>333
少し頑張れば自分も同じ立場で蹂躙できる状態に簡単になれるゲームで狩られる側にいるってかわいそう

335:名も無き冒険者
18/05/11 15:46:23.90 JPMb1wmzM.net
おかしいなー新規は下手くそで声が大きいだけのはずなのに
条件が対等になると狩られる側に落とされちゃうのかー

336:名も無き冒険者
18/05/11 16:03:26.89 NXHGi+7Up.net
投石機でチート使ってるやついて草
味方の象が優秀だったから勝てたけどまさかそんなアホが本当にいるとは思わなかった
そもそも産廃の投石機でチートしてどうすんねん

337:名も無き冒険者
18/05/11 16:09:00.56 DwJANXzt0.net
>>336
チートならここじゃなく運営に報告しろ
リプレイを確認したうえで相応の対応してくれる

338:名も無き冒険者
18/05/11 18:51:04.73 XzheNJ1dd.net
上手い人はアプデ後も上手い
俺みたいな中途半端な腕の奴がプレイ時間だけ長い奴に五分五分で戦えるようになっただけ
あとはティア格差の軽減と高ティアの支出緩和で大分良くなる

339:名も無き冒険者
18/05/11 22:04:05.54 sdauRkh60.net
こっちは下手くそが増えたと感じる辺り、将軍Tire上げてたやつが多かったんだなと

340:名も無き冒険者
18/05/11 23:45:59.33 gOinbTS+0.net
攻城戦マッチ早くほしい、カタパルト今の状況じゃ使い道がなし

341:名も無き冒険者
18/05/12 00:33:53.82 lUQwim490.net
ティア6〜7の騎兵下手なの増えた気がする
アップデート前は総スコア低くて4000以上が
が(それでも下手なのいるが
騎兵総スコア3000をみるようになった

342:名も無き冒険者
18/05/12 01:05:10.08 hfNYFr8L0.net
騎兵で総スコア3000なら攻撃2500くらい出てるんじゃないの
蛮族騎兵で開幕前線ダッシュしてそれならお察しだが

343:名も無き冒険者
18/05/12 01:11:20.14 HCTj7Bwpd.net
Tire5周回ばっかり募集してたPTが上のTire帯にPT組んで来てたけど役立ってなくてワロタ

344:名も無き冒険者
18/05/12 02:28:58.42 QrvaDSgS0.net
騎兵が複数いて索敵ボーナスを得られなければ4000も行かないだろ
だいたいチームの平均スコアは3000くらいしかないのに基準が高すぎないか

345:名も無き冒険者
18/05/12 03:12:33.14 lUQwim490.net
アップデート前に負け戦場味方に4000以上出してる人よく見かけたから
そう言うイメージが出来がったんだと思う

346:名も無き冒険者
18/05/12 03:24:56.95 P3olGH880.net
例の中国系カナダ人がアップデート以降
2連敗したあとまったくプレイしてなくて笑うww

347:名も無き冒険者
18/05/12 10:19:46.09 V93BwK2m0.net
ゴミがプレイしなくなった時点で神アプデだな!w
攻撃性2000以上取ってたら働いてる。攻撃性900以下のポンコツ多いからね

348:名も無き冒険者
18/05/12 12:33:24.69 jkbOT2aF0.net
糞アプデでまともなお客さんはみんな去ったよ
人も減って、課金も減った今サービス終了間近だろうけど
それまでライト層同士で楽しんでくれ

349:名も無き冒険者
18/05/12 13:19:28.84 5v1MwWFf0.net
>>348
逆だろw
初心者狩りしかできないクソ雑魚が淘汰されただけ。
ゲームとしては健全となった。
今までが異常だったんだよww
っていうか、オープンベータなのにサービス終了間近ってどういうこと?w

350:名も無き冒険者
18/05/12 13:37:34.47 Oq9oFAorp.net
気に入らない物はなんでも終了って言いたい頭がゆるい人なんだろう

351:名も無き冒険者
18/05/12 13:50:27.28 65lXBZV/0.net
アプデ後から拮抗する試合が増えた気がするな
たまに酷いTier格差のマッチがあるけど

352:名も無き冒険者
18/05/12 14:09:18.04 QrvaDSgS0.net
Tier差を減らす新しいマッチングのテストも今週末やってるみたいだしね
不満が解消されてどんどんゲームが良くなってしまうな

353:名も無き冒険者
18/05/12 18:17:51.45 P3olGH880.net
象ゲー度合いが増したなぁ

354:名も無き冒険者
18/05/12 19:24:17.46 V93BwK2m0.net
実装されてからずっと象ゲーなんだよなあ
まあ投射も強いし歩兵専門にはつらいわね

355:名も無き冒険者
18/05/12 19:28:59.40 Oq9oFAorp.net
ウェルキン弱体化しといて蛮族歩兵ウィークとかギャグかよ

356:名も無き冒険者
18/05/12 19:29:26.98 QrvaDSgS0.net
象の強さは目立つけど、投射歩兵も対抗策を持っていないと一方的に撃たれて倒せない
つまり両者に有効な軽投石機くんが最高(錯乱)

357:名も無き冒険者
18/05/12 23:40:55.53 hfNYFr8L0.net
ローマ剣兵のノリで使ってると騎兵突撃で蒸発したり弓で溶けたりでやべーな
剣兵のくせに放火と闇討ちが取り得とかほんまゲルマン人は

358:名も無き冒険者
18/05/13 01:57:45.52 ppv1qvaO0.net
投射、特にジャベリンが象の天敵という位置づけだったはずなのに
なぜ投射を狩れるほどの機動力を象に与えてしまったのか

359:名も無き冒険者
18/05/13 02:28:34.17 9JIzZgJn0.net
ケージ勝ってるのに 相手が9ユニットくらい籠城してる敵本拠地に攻撃仕掛けて死ぬ奴なんやねん・・・
相手が痺れ切らして出てくるの待てよ お陰で僅差で負けたわ

360:名も無き冒険者
18/05/13 02:50:50.80 ppv1qvaO0.net
>>359
状況を理解してないやつが一人で敵陣目指し
「あいつが全滅したら逆転されてしまう!」と友軍は救援に向かう
その結果消耗戦で競り負けるパターンはよくある

361:名も無き冒険者
18/05/13 06:40:53.25 Yd/EnItX0.net
>>358
>>358
ジャベで象に狩られるとかないわw

362:名も無き冒険者
18/05/13 06:51:10.48 3/0v2ilk0.net
正直飽きた、ティア―変わってもやる事変わらんのにモチベ持たない
試合も逃げ回ってクリックする弓兵が効果的過ぎるいつものTWマルチの延長やんけもっと競技要素増やせや

363:名も無き冒険者
18/05/13 08:33:07.48 EMCpUuB80.net
スキル格差に文句を言うやつは
それが改善されたら他の不平等に文句言いだすから無意味
大当たりでしたね

364:名も無き冒険者
18/05/13 09:59:04.31 p/1J+VyR0.net
ぶっちゃけスキル格差是正の影響はあまり実感ないな
高Tier指揮官で低Tier戦やったことないからかもしれんが
ただマッチングは何かしら改善があったようで、
酷い味方と当たらない限り結構ギリギリの試合が多くて楽しめるようになった
投射やる人が少なくなってきてるので、投射兵の動きがかなり重要になってきてるな

365:名も無き冒険者
18/05/13 10:59:35.48 eQUvRdWq0.net
アレクの金床ってtier上げたらクールタイムめちゃくちゃ短くなるんだな
交戦するたびにぽんぽん使っていけるのは強いわ

366:名も無き冒険者
18/05/13 11:48:33.89 Ge6A8SVM0.net
>>363
まだ文句言ってるの君くらいやで下手くそ

367:名も無き冒険者
18/05/13 13:41:29.03 xXbgPpYMM.net
>>363
お前はシステムで解消できる不満(スキルやマッチング)と、
人間の不合理な行動が生み出す不満(359)を
同一の不満として考える残念なやつなんだな

368:名も無き冒険者
18/05/13 14:13:30.92 aL/77Gxt0.net
投射武器がないと詰むから勝ちたいなら投射歩兵の方が勝てる
勝つために投射歩兵ばかりやってると飽きるというのは仕方ないな
ゲームなんて基本的に同じことの繰り返しだから色々やらなきゃ飽きちまう

369:名も無き冒険者
18/05/13 14:25:27.12 ppv1qvaO0.net
片方のチームに象や重軽投石器が偏る場面が多くて
マッチングの改善は実感できんなぁ
あとパッチ以降Pingが100ほど跳ね上がったんだが
(パッチ前は260前後、パッチ後は360前後)

370:名も無き冒険者
18/05/13 15:14:50.84 SF6sw809d.net
高ティアまで必死にあげた奴らはまんまとWGの策略にはまったんだよ。最初っからスキル格差は変更する予定だった。段階的にユニット調整するのも全て計算通り。

371:名も無き冒険者
18/05/13 15:16:16.45 SF6sw809d.net
バランスが取れたらサービス開始、そして高ティアで辞めた奴らが噂を聞いて必ず戻ってくる。なぜなら高ティアまで必死こいてやっちまったからねー。良くできてるよ。異論は認める

372:名も無き冒険者
18/05/13 15:34:19.46 Ugiif1v60.net
>>370
アルファテストからこれまでの経緯知らんだろ

373:名も無き冒険者
18/05/13 17:30:56.98 fTCqnjTb0.net
>>368
同感
ずっとbuffさているのが投射兵
→転回速度UPで引き撃ち可
→命中精度大幅UPで誤射激減。攻撃できる頻度上昇
どう考えても糞OP

374:名も無き冒険者
18/05/13 19:13:32.01 Ge6A8SVM0.net
>>369
俺もping100上がったよ。pcに負荷をかけないパッチを当てるとは

375:名も無き冒険者
18/05/13 23:22:47.78 SF6sw809d.net
アルファテストが長かったのは高ティアの人数が想定していた人数が集まらなかったから。異論はry

376:名も無き冒険者
18/05/14 00:34:11.68 Xhtx8tSM0.net
>>SF6sw809d
もともとの仕様は司令官が育っていればTier 1でも報復を制限なしで使えた

さすがにこれはいかんやろ、と修正をアナウンス
テスターはスキルレベルにも制限がかかるものと当然予想

開発「とりあえず使用できるスキルはユニットのティア依存にするわ。
スキルレベルに関してはしばらく様子見な」

開発「様子見たけどスキルレベルの影響はお前らが言うほど大きくないからこのままでいくわ」

開発「CBTのデータ収集に協力してくれてマジ感謝。通算勝利数に応じてフリー経験値をOBT開始時に配布するわ」

当然CBTからプレイしている人とOBTから開始した人の間に司令官レベルに差が出る

まさかのフリー経験値付きバンドル発売

一部のプレイヤーは司令官レベルの遅れをフリー経験値バンドルで補う

開発「やっぱ司令官レベルの差が大きいみたいなので制限かけまーす」 ←いまここ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2227日前に更新/83 KB
担当:undef