【WoWS】World of War ..
[2ch|▼Menu]
99:名も無き冒険者
17/09/18 23:11:29.17 FeufpmCSa.net
つ煙幕(バルサン

100:名も無き冒険者
17/09/18 23:14:54.43 JVDXFswtd.net
クラン拡張きたらさっさと拡張してまた募集かけるね
てか今も一人空きあるから良かったら申請してください

101:名も無き冒険者
17/09/18 23:18:42.75 FaLnZVl70.net
もう少し早い時間なら煙幕(バルサン)炊いたけどこの時間じゃあな
見かけた場所に砲弾(Gジェット)ばらまいて機雷(ブラックキャップ)敷設したけど完全に始末出来ないのは気持ち悪いな

102:名も無き冒険者
17/09/18 23:22:32.86 wBGJv9YUd.net
Z-46の時点ですでに壊れ感あるのにZ-52これ以上とかワクワクすっぞ

103:名も無き冒険者
17/09/18 23:29:09.31 lMR7ZmwJ0.net
■WoWsクラン 2ch支部
ASIA鯖
満員    : R-PIG、PUKA2、OSSAN、FTW、noob2、
枠有    : GPM、GOCAP、Z00(ゼットゼロゼロ)
作成予定   :
NA鯖
枠有    : HAGE(pigpen)
EU鯖
現状無
RU鯖
現状無

104:名も無き冒険者
17/09/18 23:31:50.47 tPZ0rZBva.net
根気よく静かに待ってれば
奴らは必ずCAPしにくるから待つんだ

105:名も無き冒険者
17/09/18 23:33:14.67 9+uouLiD0.net
マイノーター(ゴキジェット)

106:名も無き冒険者
17/09/18 23:34:58.81 uzsaiLl40.net
>>98
新品の機雷敷設したなら信用していいぞ、お古なら知らん

107:名も無き冒険者
17/09/18 23:35:14.93 wBGJv9YUd.net
ハバロゴキと言われたのももう懐かしい

108:名も無き冒険者
17/09/18 23:36:26.40 jaU0vjLw0.net
>>99
みんなz52が強い強いっていうのが信じられない。
gearingよりバイタルを抜かれやすいし回避も遅いから、スポットされた瞬間の戦艦砲とか魚雷事故ですぐ死ぬ。
gearingの方が安全距離から魚雷投げられるし装甲も固いから生き残れて勝率も10%以上上だわ

109:名も無き冒険者
17/09/18 23:42:01.12 FeufpmCSa.net
>>105
愛宕やら伊吹殴り頃してるZ52やハバロ見てあいつら駆逐と思わない様にしてる

110:名も無き冒険者
17/09/18 23:43:33.83 uzsaiLl40.net
>>97
どこのクラン?

111:名も無き冒険者
17/09/18 23:49:56.72 a6OASYSpa.net
戦艦が初手で70度以上舵切ったらそのチームは負けるの法則

112:名も無き冒険者
17/09/18 23:52:00.46 XXESk7NY0.net
>>106
あれらは駆逐艦のような何かだって!

113:名も無き冒険者
17/09/19 00:00:46.26 RnIZkEAY0.net
タシケントで外周から戦艦部隊ちくちく突いてたら賛辞貰った
味方からはマップピコピコされまくったし、正直勝利への貢献なんて敵戦艦2,3隻の気を引いたくらいなもんだし、
何より俺があれやられた戦艦乗ってて機嫌悪い時ならムカついて通報入れかねないゴミプレイだったのに、
随分心が広い人もいるもんだ
そして終わったあと、五十六の主砲200発ミッション受けそびれてることに気づいた

114:名も無き冒険者
17/09/19 00:02:21.12 z9evPxPz0.net
開幕砲塔回ってんのに微動だにしない駆逐は殺死たくなるね

115:名も無き冒険者
17/09/19 00:02:51.45 5ESSVqk+p.net
長門で5連敗、暁で久々の戦果なし即沈
あー、今日は無理

116:名も無き冒険者
17/09/19 00:11:21.04 FASI4HAi0.net
高雄回避全振り強すぎだろこれ
愛宕のハゲながら駆逐追い回す作業とは何だったのか
この超初心者向き船体でワンパン即死するガイジとは・・・

117:名も無き冒険者
17/09/19 00:14:30.15 JDCQu5Hy0.net
やっぱりランダム戦にもレーティング欲しいよな
ルール理解してない奴大半と一緒にやっても面白さ0なんだよ

118:名も無き冒険者
17/09/19 00:16:43.75 CzU3IuBT0.net
>>105
狭いCAPなら入って煙幕炊いてソナーつけて待ち伏せするだけで一方的にボコれるやん
ソナーあるから魚雷事故とかないしな
レーダー艦いたらあかんけどな

119:名も無き冒険者
17/09/19 00:30:31.71 JDCQu5Hy0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
2URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
今年のハロウィンイベントらしいけど
これ元の船何?

120:名も無き冒険者
17/09/19 00:31:05.58 tkp8GEyP0.net
隠ぺい負けた瞬間にソナーでほぼ相手見つかるしな>52
これが弱かったら何だってんだ これがわかってるから開幕で52と
鉢合わせたら逃げの一手なわけだし 煙幕にも逃げれず、ソナーの稼働時間も長い
ソナーの稼働範囲はいいからもうちょっと稼働時間減らしてくれんかのー 
単独で開幕出会いがしらだと正直陽炎と晴風は生き残れん

121:名も無き冒険者
17/09/19 00:31:35.78 lc6LqvHFa.net
今日はずーっと戦艦と駆逐少ないMMに放り込まれてるなあ
まあいいけど

122:名も無き冒険者
17/09/19 00:32:28.08 1dIb1k+qa.net
ハロウィンはこんなに気合い入れてるのに何故エイプリルフールは何もしなかったんだ…

123:名も無き冒険者
17/09/19 00:33:42.12 9q3VTbnG0.net
>>110
あれやってるやつゲームとして何が楽しいの?

124:名も無き冒険者
17/09/19 00:36:09.66 XXQSHF9e0.net
このゲームいつの間にかカルマが増えたと思ったらいつの間にか減ってるな
赤字でnoobnoob言ってる人と戦ったら減った?
はじめて3か月目にして未だにカルマがよく分からんのだが別に何もないんだよねこれ?

125:名も無き冒険者
17/09/19 00:38:52.30 mukHyKBg0.net
>>116
1枚目がビスマルクだからその他3隻は全部Tier8艦だろ
2枚目の空母はレキシントンじゃねーかな
あとはわからん

126:名も無き冒険者
17/09/19 00:41:38.59 FASI4HAi0.net
三枚目は多分キエフ

127:名も無き冒険者
17/09/19 00:43:51.25 K5ZISn2JM.net
フリント+ベル+インディ(空母)入り格差プラであるにも関わらず
禄に索敵せずに敵の白露に好き放題されてたのを目の当たりにして
軽く煽ったらカルマ3つ減ってた

128:名も無き冒険者
17/09/19 00:44:16.14 Jr58Nt2a0.net
>>119
それに触れてはいかん

129:名も無き冒険者
17/09/19 00:45:34.97 UqXgM3Y40.net
どうせバイタル抜けないしと開きなおってHEだけ売ってたらボトム戦場でトップ戦果わろた
いっそ出雲に爆発物でも付けようかな

130:名も無き冒険者
17/09/19 00:46:16.74 JpbRIEJ40.net
>>116
ビスlexシャルルじゃないか
駆逐艦は分からん。こんな小柄でこの砲配置の駆逐艦っていたっけ?

131:名も無き冒険者
17/09/19 00:47:13.78 lCeSu/07d.net
>>121
運営にヘイトがいきにくいようにするシステムだから気にせずにムカつく奴に通報するといいよ
たまに称賛も入れるといいよ

132:名も無き冒険者
17/09/19 00:48:07.15 YYYbgqMmd.net
秋の夜長に露豚ちゃん情報よ〜
(´・ω・`)「開発者のストリーム放送における発言集」を拾ったので、毎度のごとく掻い摘んで訳してポイッチョ
:ダンケルクモードのようなスタイルのPvP戦はまず来ない(しかし、PvEには来る可能性が非常に高い)
 WoWsのプレイヤーの皆様方は非常に『自立心のある』方々が多く、シナリオに沿って行動することを好まない傾向にある
 なお、ランク戦新シーズンが近いうちに来る。さらに、0.6.12ではクラン戦を実装する予定になっている。0.6.11はクラン発展の基盤作りであり、システム発展の基盤作りでもある
:空母のゲームプレイ周りの大規模調整は今年中にリリースできそうにない。空母の艦種全体の問題は、複雑すぎることとimbaであること(もちろん、統計的に『そうでない』数値が出ている艦の存在も認識している)
 グラーフは年末までにちゃんとした販売を開始したい。英CVと信濃(を、含む日第二CVルート)は『可及的かつ速やかに(訳注:国会答弁的意味合いです)』。ただし、どちらも今年の予定ではない
:いずれイタリアの大艦隊がやってくる。ソ連、アメリカ、イギリスの新規ツリーや小国艦隊を束ねたツリーなども来る。「将来的には」の話ではあるが
 しかし、多くのサプライズがあることは間違いない
:(火災の効果をダメージからデバフに置き換えてはどうかとの視聴者質問を受けて)直近のパッチで火災のシステムを変化させるという計画はない
 現在の英BBフィーバーが収束して生息数が安定し次第、火災によるダメージの増加量のデータ収集と調査を開始する
:フリーEXPで購入可能なプレミア艦は非常に良いものとなった(プレイヤーサイドからの反応と人気という点において)
 私個人としては、もっとこの種の艦艇を増やしたい。ソ連、ドイツ、日本に艦艇を追加したい。何が起こるかはまだ議論の最中だけど

(´・ω・`)それから、別の開発側の人物の発言もちびっとだけポイッと
:ソ連第三DDルートはいつか出す。いつの日にか、出す。アナウンスしたもの(スコーリィやネウストラシムイやコトリン)と違うもの(第二DDルート)をリリースしたが、これも元々計画されていたものだった
:今年もWGフェスタでは新情報のアナウンスがある
(´・ω・`)以上おしまい

133:名も無き冒険者
17/09/19 00:48:08.91 qnZKMr62d.net
駆逐とか思いっきりチンコ生えとるやんけ・・・
いくらハロウィンでもこれアウトだろ・・・

134:名も無き冒険者
17/09/19 00:48:40.17 wcyTAsR4d.net
>>107
忘れてましたすいません
GOCAPです

135:名も無き冒険者
17/09/19 00:50:54.33 mukHyKBg0.net
GOCAPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

136:名も無き冒険者
17/09/19 00:52:37.35 JpbRIEJ40.net
あ、ハロウィンの駆逐艦ベンソンのC船体だこれ

137:名も無き冒険者
17/09/19 00:54:22.17 lCeSu/07d.net
>>129
自立心がある人々を生み出してるのは運営サイドの責任も大きいだろうに…
情報ありがとう、豚さん

138:名も無き冒険者
17/09/19 00:54:41.65 JDCQu5Hy0.net
ティア8艦なのか
去年はティア3だったから良かったけど
ハロウィンイベントが8空母初めての奴とかやばどう

139:名も無き冒険者
17/09/19 00:59:53.11 lc6LqvHFa.net
所詮PvEだろ
そんな熱くならんでも息抜き程度に考えときゃええやんけ

140:名も無き冒険者
17/09/19 01:02:15.91 YYYbgqMmd.net
>>134
私は露豚ではない(無言の腹パン)
単に転載してるだけです

141:名も無き冒険者
17/09/19 01:03:39.39 j+tgckcgp.net
今日はWowsのニコ生見て回ってみたが
日駆チンパンばっかで笑う
試合終了間際まで与ダメ0とかザラやんけ
これで空母に暴言垂れるとか頭おかしいわ
ゴミ空母以下のゴミ日駆どもはとっととブラゲに帰れ

142:名も無き冒険者
17/09/19 01:03:44.03 1dIb1k+qa.net
>>129
いつもありがとう露豚

143:名も無き冒険者
17/09/19 01:07:08.89 JpbRIEJ40.net
自立心がある云々って要するに「シナリオの支持も聞かんと動き回るガイジ多すぎんねん」ってことをクッソマイルドに言うとんのやろ?
さすがに運営にガイジの頭の中身の世話まで要求すんのは酷やで

144:名も無き冒険者
17/09/19 01:07:59.79 82YqJuUH0.net
(´・ω・`)紅の豚さん、ありがとう?(難聴)

145:名も無き冒険者
17/09/19 01:09:05.59 p9gmjH+Ja.net
確かにフリー経験値でプレ艦買える方式は評価できる。
非課金でも入手不可能ではないからptw要素が弱まるし、実際は課金しないときついから運営の収入にもなる。
何より、愛宕や晴風の悲劇を防げる
もうこれから全部この方式にしろ

146:名も無き冒険者
17/09/19 01:11:09.92 RBtMBebU0.net
>>115
>>117
そりゃわかるんだけど、z52のソナーを使いたくてついつい敵に近づいたり魚雷を撃とうとしてして近づいていたときにレーダーでみつかって死ぬ。
gearingだとよゆーで耐えられる斉射でもz52は容赦なく沈むから勝てん。
まー敵との間合いが近すぎるのはわかってるんでけど、どうしても魚雷をうちたくなって。

147:名も無き冒険者
17/09/19 01:13:54.39 RnIZkEAY0.net
>>129
>複雑すぎることとimbaであること
ゲームバランスぶっ壊してるって自覚はあるんだ
賛否両論とか言いながら「空母は弱すぎる!」なんてアホの意見聞いてなくてよかった

148:名も無き冒険者
17/09/19 01:14:47.96 82YqJuUH0.net
>>143
(´・ω・`)T10マッチだとギアリングでもレーダー照射されたらほぼ即死なんですが…
(´・ω・`)というかZ-52は魚雷よりもマジキチAP速射が強いのよ?
(´・ω・`)伊吹とかあひぃんって鳴いちゃうAP

149:名も無き冒険者
17/09/19 01:16:21.39 RnIZkEAY0.net
もう一つ気になったけど
>>129
>現在の英BBフィーバーが収束して生息数が安定し次第
英BB強すぎるって情報が広まればフィーバーが収束する事はないんじゃ…
それでも初期から扱ってるやつは飽きるはずってことかね?
随分気の長い話やで

150:名も無き冒険者
17/09/19 01:19:49.75 pGTYO9eO0.net
>>129
今年中に空母調整こないと聞いて絶望した
いつまで放置してんねん

151:名も無き冒険者
17/09/19 01:19:56.15 dp94p72X0.net
>>145
52は横幅が長くて過貫通しづらいからそれをいってるんじゃね?
実際ヘッドイン52が劣悪旋回で腹見せてAPで抜かれて即死って見かけるし

152:名も無き冒険者
17/09/19 01:23:30.85 ZCTxLmB7d.net
>>129
空母がimbalanceだって発言したのか
やっとそこ認めたのは朗報だねえ

153:名も無き冒険者
17/09/19 01:23:51.03 JpbRIEJ40.net
>>146
独BBだってフィーバー中はぶっ壊れぶっ壊れ言われてたけど結局収束してるから大丈夫やろ

154:名も無き冒険者
17/09/19 01:29:18.88 u9a415CS0.net
倉庫掃除してなんとか100万の埋蔵金を掘り出した。
このスレにも倉庫の存在知らないで埋蔵金をしこたま
溜め込んでる奴居るんだろうな・・・

155:名も無き冒険者
17/09/19 01:31:00.61 QqeQCY+K0.net
英戦は旧アイオワ並みにVP上に上げれば良いだろ

156:名も無き冒険者
17/09/19 01:34:23.97 dSLZcYeAd.net
>>120
ダメ出るし敵がめんどくさがってるの分かるし脳死でも強いし楽しいやん

157:名も無き冒険者
17/09/19 01:35:23.15 lc6LqvHFa.net
>>149
これで嫌空母厨のキチガイみたいな物言いが多少は収まってくれるといいんだけどねぇ

158:名も無き冒険者
17/09/19 01:38:38.42 GJ1YIDQI0.net
ヒャッハー!地獄からラスプーチンが帰ってきたあああああああ
戦艦かっこよすぎでしょ

159:名も無き冒険者
17/09/19 01:52:21.37 S1f3mwZv0.net
>>154
断る

160:名も無き冒険者
17/09/19 01:53:25.52 CbqXDPgT0.net
>>126
HEだけでチクチク攻撃してたらスコア一位はボトムMMあるあるやね
なお試合には負ける模様

161:名も無き冒険者
17/09/19 02:24:22.36 fD3iAorB0.net
>>127
ベンソンのC船体

162:名も無き冒険者
17/09/19 02:27:34.95 NjHcyirS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

163:名も無き冒険者
17/09/19 02:39:16.82 9q3VTbnG0.net
どの業界もだけど数値から理論を出すと上手くいかない
理論の裏付けに数値を使わないと正しい改善は期待出来ない
いまはデータに頼り過ぎ。データは大事だけどね

164:名も無き冒険者
17/09/19 02:41:47.39 LtDoUgSo0.net
138 名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp4d-XBzG) sage 2017/09/19(火) 01:03:39.39 ID:j+tgckcgp
今日はWowsのニコ生見て回ってみたが
日駆チンパンばっかで笑う
試合終了間際まで与ダメ0とかザラやんけ
これで空母に暴言垂れるとか頭おかしいわ
ゴミ空母以下のゴミ日駆どもはとっととブラゲに帰れ
のゲーム自体エアプの発言で草流石に草

165:名も無き冒険者
17/09/19 03:07:29.08 NAPp2GmQ0.net
日駆は与ダメ0でもゴミじゃないって事?
中央攻略戦でcapに居座るだけで試合が終わったとか
スポットしたら味方が有能すぎてあっという間にみんな片付けちゃったとかでもない限り
魚雷当てたり射撃したりで0ってことはそうそうない
他の艦種と違って着実にダメを稼ぐのがメインの仕事ではないけど
与ダメ0はもう少し精進してくれないとなあって気はする
ニコ生主の日駆がそういうのザラにいるのかどうかはよく知らない

166:名も無き冒険者
17/09/19 03:34:03.33 LtDoUgSo0.net
あんま0にはならないなたまにあるけど
まあエアプには沢山いるように見えるんじゃないかな空母は人間性おかしい奴しかいないけどね

167:名も無き冒険者
17/09/19 03:41:06.50 vOTKawSg0.net
お、また始めるのか?
人格攻撃は楽しいよねえ

168:名も無き冒険者
17/09/19 03:45:21.10 mukHyKBg0.net
空母はおかしい奴ってか自己中が乗ってる
いわゆるチンフェの「俺は嫌な思いしてないから」理論

169:名も無き冒険者
17/09/19 03:47:44.71 LtDoUgSo0.net
70年契約で嫌われ者やでやったなwwwww

170:名も無き冒険者
17/09/19 03:59:19.43 zVie05bo0.net
 \ショボーン/                     
_  ̄|/ ̄  \ショボーン/ \_ウッ_/  \_ネー_/        \ ウッ /     _
_/ミ(´・ω・`)    ̄|/ ̄    |/     |/      \ |::::    100 t      ::::| / 
  _       (´・ω・`) (´;ω;`) (´・ω)(ω・`) Σ |_________| Z
 ((○  ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄. ̄.○))  ミ(´・ ・`)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 
                                 
                          
                              
 ヽ   ノ | |     /  ┼―┼  / .| | |   
 ヽ /   ┬  /     ./  イ  ├―  河  内
  /     ┴  /    /   .|  .|   
                            
                                
                               
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
     /      ノ t   \
     i   -‐     ‐-  |
     |  ィ示ミ   ィ示 | <ダメだ・・・涙がでちまう 
     |   ト‐イ´  ´ト‐イ | 
     |  )  )   l  )  ).| 
     |  (  ( ( ,_ ,) ( (  |
     |  )  ) tttttt )  ) |
     \ (  (´ttttt´ (  (/
     /\) )_ー._)/\   
   /  .    ̄     |
   |    |.         | |

171:名も無き冒険者
17/09/19 04:10:56.27 yaGoyTPe0.net
与ダメ0は大体が艦載機に張り付かれて何も出来なかったときだなー

172:名も無き冒険者
17/09/19 04:21:03.38 oEF/JrMZ0.net
(´・ω・`)はぁかてね、ソシャゲでもやるか
---
       大ボスらん豚
      ┏━━┓
      ┃        ┃
      ┃ (´・ω・`).┃バシーンバシーン
      ┃        ┃ .┌──┐
      ┗━━┛ .|SRらん豚|
                │ (´・ω・`).│
┌──┐┌──└──┘
│SRらん豚││SRらん豚│  \\\
│ (´・ω・`).││ (´・ω・`).│
└──┘└──┘

173:名も無き冒険者
17/09/19 04:26:59.19 Jr58Nt2a0.net
いくら駆逐でもびっくり爆沈以外でダメージ0はさすがにないかなー
艦載機張り付かれても傘に逃げて別アプローチすればいいだけだし、その間に付き位置に着けばそこから見つかってもどうせバレるなら撃つわってダメージ取るしな

174:名も無き冒険者
17/09/19 04:32:21.09 AIlwDfWa0.net
低スコアやダメージ0とか割りと取ってた、もち日

175:名も無き冒険者
17/09/19 05:19:21.74 MhVHaDtgd.net
0はないにしても一万行かないことはたまーにあるな
空母が完全に制空されてる時な

176:名も無き冒険者
17/09/19 07:15:12.60 lZxDl8CL0.net
完全に敵に制空食らってる時って疑似的に大戦末期の絶望感が味わえます

177:名も無き冒険者
17/09/19 07:33:50.47 JDCQu5Hy0.net
>>159
すげーいっぱいあるな
ハロウィンイベントだけは豪勢や

178:名も無き冒険者
17/09/19 07:36:04.02 lc6LqvHFa.net
占領と占領アシスト4つだけでダメ0とかたまにあるな
つかティアにもよるが通常戦の攻勢側とか入ると
スポットとスモークかけだけで終わること結構あるけど
魚雷射程短いと逃げてる敵にはほぼ当てられないしね

179:名も無き冒険者
17/09/19 08:06:58.81 TiVwK+JCr.net
ダメージ0の高スコアならいいんじゃね

180:名も無き冒険者
17/09/19 08:13:21.41 9IJ0yWqUp.net
日駆(というか)駆逐は勝つ為の動きするとスコア低くなる。
スコア稼げるのは敵も味方も糞の接待マッチだけ。

181:名も無き冒険者
17/09/19 08:17:32.74 j9ITmX610.net
スポットに対してもっとスコアあげた方がいいと思う

182:名も無き冒険者
17/09/19 08:35:34.11 dSu8hPQYd.net
スコアは結構貰えると思う。
与ダメ少なくてもTop3に入る事は珍しくないし。

183:名も無き冒険者
17/09/19 09:18:41.78 GbzWwK3Fa.net
>>177
昔はCAPスコアがくっそ低く
観測ダメも潜在ダメもなくて本当にハゲてた

184:名も無き冒険者
17/09/19 09:20:38.18 GbzWwK3Fa.net
スモークの残り時間が他の人にも見えるんだし、
それが見えてる間に稼いだダメージ分
スモーク炊いた人のスコアに加算する、はシステム的にはできる気がする

185:名も無き冒険者
17/09/19 09:28:57.53 lZxDl8CL0.net
>>180
潜在観測ダメが入る前のVerはcapポイントが最強で、ランクなんて駆逐無双だったじゃん

186:名も無き冒険者
17/09/19 09:40:15.52 6R945hY00.net
駆逐艦めっちゃ憎いんやがアメ駆乗ればいいのか?

187:名も無き冒険者
17/09/19 09:51:40.05 TiVwK+JCr.net
駆逐虐めたいなら空母乗るのがいいよ

188:名も無き冒険者
17/09/19 09:52:03.40 +RzR4sBhM.net
>>159
ハロウィン空母はこの上に乗ってる変なやつが飛んで来るのか?

189:名も無き冒険者
17/09/19 09:52:39.54 uLBx3aYwM.net
ベルでいいじゃん
駆逐なんてゴミクズだよ

190:名も無き冒険者
17/09/19 09:54:06.58 AnFAVVP30.net
ラスプーティンもベース変わる?

191:名も無き冒険者
17/09/19 09:56:29.45 0a2MlbKQ0.net
>>183
憎いのに駆逐乗るの?
デモインで虐めたれ

192:名も無き冒険者
17/09/19 10:06:24.96 S1owkL4y0.net
金剛って主要部の装甲ペラペラなくせして甲板はかなり厚いよな
38-120mmってことは、重要区画以外の水平甲板が38mmで重要区画が38+120mmの158mmって事でしょ?
カチカチじゃねぇか…ビスマルクより甲板が分厚い

193:名も無き冒険者
17/09/19 10:06:42.71 wfHXezmKd.net
駆逐苛めるなら空母でAFKするのオススメ

194:名も無き冒険者
17/09/19 10:20:03.00 cJKS7yL90.net
ハデは性格糞だがあの0ダメ中央攻略戦を貶すのは駆逐乗ってないか乗っても即沈駆逐乗りじゃないかね?
T10空母有りの砂漠中央攻略戦、お互いに駆逐は1隻絶対に死んじゃいけない状況で無駄に主砲撃つ奴おらんやろ
前に出過ぎればレーダーと敵艦載機に見つかってフルボッコ確定、空母はろくに制空もせず、それでもなんとか真ん中外縁でCAP維持
それなのに後ろの高雄から進行方向に敵に届きもしないFF魚雷撒かれたらそらやってられませんわ。

195:名も無き冒険者
17/09/19 10:21:38.35 HdgJP7ewd.net
>>128
最近はチケットでWGJに嫌がらせの意味も含めて仕事増やしてるわ

196:名も無き冒険者
17/09/19 10:30:36.99 4689tbz3d.net
>>189
ユトランド海戦の戦訓に対応してるからね
巡洋艦も甲板厚いから縦にしてれば滅多にバイタル抜かれない
他の国の艦じゃこうはいかない

197:名も無き冒険者
17/09/19 10:31:05.73 6R945hY00.net
>>188
駆逐乗っててやられたから駆逐でやり返そうと思ったけど巡洋艦のがいいか
日駆メインで頑張るつもりだったけどはげそうになってきた
空母はここ見てたら乗る気にはならんでしょ

198:名も無き冒険者
17/09/19 10:35:44.51 +pFolbxWa.net
>>193
Mogami「えっ」

199:名も無き冒険者
17/09/19 10:37:40.95 aQxfVOBL0.net
レイプするかレイプされるかの試合ばかりだな

200:名も無き冒険者
17/09/19 10:39:37.62 oEF/JrMZ0.net
後は寝取られを待つだけだ

201:名も無き冒険者
17/09/19 10:39:38.41 eVy7Oc9V0.net
>>194
日駆は戦艦を倒す艦じゃないの?対駆逐での砲撃戦は相手も日駆じゃないと厳しいでしょ
晴風は砲も強いけどね

202:名も無き冒険者
17/09/19 10:39:45.52 cDaBCAsR0.net
そうなんだよな 大味なのばっか

203:名も無き冒険者
17/09/19 10:45:53.48 6R945hY00.net
>>198
日駆乗ってて相手の駆逐うざいって話し

204:名も無き冒険者
17/09/19 10:51:21.69 S1owkL4y0.net
>>193
とは言え航空戦の時代になると全体防御の方が航空魚雷には強そうだよね
全体的に見てドイツだけが設計的に時代遅れだが仕方ないことなのか

205:名も無き冒険者
17/09/19 10:55:37.04 +pFolbxWa.net
>>201
ビスマルク沈んだのは太平洋戦争開戦前だしな

206:名も無き冒険者
17/09/19 11:00:47.23 UFgph0J10.net
>>189
大和砲に対する32mm甲板の出雲みたいな強制貫通する装甲でもない限り、甲板にAP当たってもまず弾かれるよ
遠距離からだと真上からだから抜けるみたいに言われるけど意外と角度ついてて弾く
止まってる出雲を米戦艦406mmで遠距離から撃っても上から当たる砲弾でダメージ入るのは艦橋の19mm部分に当たった砲弾のみだ
他は全部32mm甲板に弾かれる
ほとんどの砲弾が0〜30度は強制跳弾に設定されてるせいだと思う
38mm甲板は大和砲も普通に弾く

207:名も無き冒険者
17/09/19 11:03:01.59 tkp8GEyP0.net
>>201
ドイツは水上艦艇の建造を急いだ背景があるのと、ドイツが想定する交戦距離的にはあれでよかった面もある
実際至近距離での壮絶なたこ殴りにあった時のビスマルクは、重要区画が砲撃による貫通をされてないわけで
フッド撃沈の時のPOWの反撃の一発が、ビスマルクの最後を決めたような物でもあるので、複雑な話だーね
あそこで前部燃料タンクやられてなけりゃ、船足も下がらなきゃ航続距離も短くなっていないので、撤退の判断
せずにアークロイヤルに捕捉されてない可能性もあるわけで 
航空機の時代はもうちょこっとだけ後なので、この時点であそこまでの事になると予想できた奴はたぶんいない
英空母によるタラント空襲でもまだ懐疑的だった 
日本が真珠湾で米戦を壊滅させたのは、ドイツがソ連の古い戦車をかたっぱしから駆逐して、全部T-34になっちゃったのと
結末の含めてちょっと似てる

208:名も無き冒険者
17/09/19 11:15:07.11 IR4K1IpP0.net
地球は丸いのにこのゲームでは天動説を採用してるから角度がおかしくなるんだと思う

209:名も無き冒険者
17/09/19 11:20:02.31 RBtMBebU0.net
丸いのを再現したら甲板に入る弾の角度はよりキツくなるんじゃ?
強制貫通やらなんやらよくわかんないルールで貫通判定をしてて、砲弾の運動エネルギーとか無視してるから変なんだろ

210:名も無き冒険者
17/09/19 11:25:01.50 F4RUK5120.net
天動説と地球平たい説は関係ないと思うぞw

211:名も無き冒険者
17/09/19 11:26:47.54 zy4YUChf0.net
>>205
地球が丸いのと天動説にはなんの関連性もないと思うが
地球平面説の間違いかな?

212:名も無き冒険者
17/09/19 11:29:20.88 cDaBCAsR0.net
平たい顔族が強制貫通されてる

213:名も無き冒険者
17/09/19 11:30:48.83 UFgph0J10.net
強制貫通出来る部分に当たった場合にも砲弾の標準化が機能してるのか
また、一つの装甲を貫通して次の装甲に当たった場合も砲弾の標準化がまた起こるのか
この辺もわからんからよくわからん

214:名も無き冒険者
17/09/19 11:40:54.31 +pFolbxWa.net
強制貫通って概念が未だに良くわからん
結局どこ狙えばいいんだ

215:名も無き冒険者
17/09/19 11:44:05.52 lho5WyiB0.net
強制貫通するところを狙えばよろし

216:名も無き冒険者
2017/09/19(


217:ホ) 11:46:38.07 ID:UFgph0J10.net



218:名も無き冒険者
17/09/19 11:48:05.58 0uzYlWiSM.net
課金でスモーク付けられるようにして

219:名も無き冒険者
17/09/19 11:52:24.51 T2YnePe+0.net
>>214
そのかわり課金でレーダー付くよ

220:名も無き冒険者
17/09/19 11:53:25.15 S1owkL4y0.net
>>202
そう言えばちょっと前だね
>>203
そうそう、思ったより米戦の貫通力が無い
せっかくのSHSがただの当てにくい砲弾に成り下がってる
自由落下で280mm近く貫けるんだからもうちょっと考慮してくれても良いのに
NCとか薄いんで接近して腹見せて掃射なんてやると手痛い反撃受けて離脱せざるを得なくなる
>>204
ビスマルクの最後の抵抗は設計の思惑通り進んだわけだね
アメリカは何もしなくても新鋭艦を次々と完成させるから何とも言えないが結局古い戦艦沈めても復元されるから効果が…
ワイオミング級は沈められてないけど硫黄島に砲撃してたよね

221:名も無き冒険者
17/09/19 11:54:21.70 fgrnrdpv0.net
>>211
まずは港で装甲のモデルを確認してみよう
そうすればよく分かると思うよ
VP(盆栽ゾーンな)周辺は装甲が厚いから貫通が狙いにくい
でも艦首付近(船の頭から第1主砲手前)は装甲が意外と薄いのよ
装甲が薄くて打ち抜きやすい所を狙ってダメージを出すこともできるのよ

222:名も無き冒険者
17/09/19 12:00:29.17 leBpWwEF0.net
グラーフツェッペリンと当たったけど強いやん
戦艦で停まって撃ってたら3機飛んできてドッカンして帰っていったけど残りHP7割あった所を沈められたよ
名前もかっこいいしええやん

223:名も無き冒険者
17/09/19 12:10:19.56 NicC8Ri+M.net
>>218
GZはAP爆弾だから当然だろ
止まっている戦艦相手なら販売直後だって似たようなことはできたよ

224:名も無き冒険者
17/09/19 12:12:36.97 lfX8U0Zu0.net
どう考えても嫌味だろw

225:名も無き冒険者
17/09/19 12:15:18.57 cJKS7yL90.net
>>213
458mmで32mm貫通できるのにたった1mm差で出来ない457mmの悲しみw

226:名も無き冒険者
17/09/19 12:17:52.38 uOTA+Sru0.net
クランかー
ガンオン思い出すわ
ガンオンのクランは開発の成功・大成功率に直に影響するからボッチ・ライトプレイ勢には辛い

227:名無し行進曲
17/09/19 12:22:05.84 zshKt6dR0.net
大和とミズーリ、腕が伴わないので今まで封印してたけど、これはずげー強いな、足も速いので位置取り多少失敗しても
挽回利くしもう他の船乗るきしねーぜ!直後に得意のコロラド乗ったら遅すぎて前に進まなくてもう大変だな。

228:名も無き冒険者
17/09/19 12:23:32.12 lfX8U0Zu0.net
WoTではド派手に失敗してオワコン化に拍車をかけてたけどどうなるんだろうな

229:名も無き冒険者
17/09/19 12:23:50.30 0a2MlbKQ0.net
テルピッツで爆沈した奴おる?
昨日不可解な死に方したんだが

230:名も無き冒険者
17/09/19 12:25:27.90 lZxDl8CL0.net
>>224
最近やってないが、何かあったのか?

231:名も無き冒険者
17/09/19 12:29:26.06 fgrnrdpv0.net
過去スレ漁ってて思い出したけど…
そろそろピタゴリが降臨して1年になるのか

232:名も無き冒険者
17/09/19 12:30:25.01 oQCMy25y0.net
クラン港はじまるから、フリーでそこそこ勝率ある人は売手市場になるかな

233:名も無き冒険者
17/09/19 12:31:26.95 Bl/7kdxFd.net
>>228
いつから始まるの?

234:名も無き冒険者
17/09/19 12:33:08.71 w9zXMMJFd.net
>>191
どうした?
誰もはでぐでの話なんてしてないが?
心当たりアリアリですか?

235:名も無き冒険者
17/09/19 12:36:10.91 lfX8U0Zu0.net
>>226
最近では特にないけど
バランス悪いときに拠点戦とかいう要素をひたすらゴリ推して時期があったって話

236:名も無き冒険者
17/09/19 12:39:23.37 oQCMy25y0.net
>>229
ニュースきてたし今週なんじゃないかな?素人なのでよくわからない

237:名も無き冒険者
17/09/19 12:39:48.42 hmDbPGfA0.net
>>189
条約で舷側装甲を増やしちゃアカンつーのも影響したと思うけど、
どちらにせよ日本戦艦は遠距離戦に強い傾向やね。

238:名も無き冒険者
17/09/19 12:46:53.73 n7IB6tLUa.net
>>225
戦艦でも爆沈するときゃする

239:名も無き冒険者
17/09/19 12:48:42.46 lZxDl8CL0.net
>>231
ああ、クラン戦実装が心配って話しか、確かにな

240:名も無き冒険者
17/09/19 12:57:58.76 yaGoyTPe0.net
艦首に当たった魚雷で爆沈するのは納得いかねー

241:名も無き冒険者
17/09/19 13:01:54.82 MhVHaDtgd.net
魚雷どころか頭向けたダンケが砲撃で爆沈したわ

242:名も無き冒険者
17/09/19 13:03:58.42 FASI4HAi0.net
今まで戦艦で爆沈したのは5000戦で5回
三笠3回(うち河内の砲撃で2回)
金剛1回(TB)
コロラド1回(TB)

243:名も無き冒険者
17/09/19 13:18:13.35 Cg0t1ISHa.net
扶桑で長門のAPがケツ近辺に当たって開始2分で爆沈したわ

244:名も無き冒険者
17/09/19 13:18:54.42 nmQ+grPTd.net
フッドのAPが一発あたったら爆沈したティルピッツがここに

245:名も無き冒険者
17/09/19 13:20:26.44 LtDoUgSo0.net
外周島風楽しすぎ

246:名も無き冒険者
17/09/19 13:20:53.15 NY660Kce0.net
勘弁してくれよ...
ドラゴン旗付けて以来その艦だけさっぱり勝てない
5分持たずに駆逐全滅とか普通になって困る

247:名も無き冒険者
17/09/19 13:22:23.04 MEE1HFzcp.net
(´・ω・`)開幕CAPでベンソン同士がヘッドイン
(´・ω・`)同時に非発見からのほぼ同時射撃
(´・ω・`)「爆沈」「爆沈」「かすり傷さ!」…ワラタ

248:名も無き冒険者
17/09/19 13:23:21.05 I2kgvEFV0.net
>>236
俺のアイオワもやたら艦首が敏感だった。モンタナまでの90戦くらいで7回ほど爆沈した
トラウマでそれ以降乗れてない

249:名も無き冒険者
17/09/19 13:26:12.66 S1owkL4y0.net
>>225
大和で爆沈したことあるし
フレッチャーの魚雷一本触れて開始数分でHP満タンの大和が即死した
まあ1番砲塔の真下あたりに受けたしな

250:名も無き冒険者
17/09/19 13:35:23.22 0a2MlbKQ0.net
割りとみんな戦艦で爆沈経験あるんだな
昨日さ大鳳の爆撃で爆沈らしきもの食らったんだが爆沈旗貰えなかったしチャット欄にもハカイチ表記も爆沈表記もなかったから何故死んだのかわからなかった

251:名も無き冒険者
17/09/19 13:38:31.09 DGNz7qsbp.net
爆沈いらねーよな
せめて弾薬庫注水とかで防げるようにしてほしい

252:名も無き冒険者
17/09/19 13:40:28.34 XrE1B8lG0.net
陸奥河内フッドの再現だぞ有り難いだろ

253:名も無き冒険者
17/09/19 13:45:06.13 /g4KZ0Vwd.net
おれの出雲も敏感なんだよなあ

254:名も無き冒険者
17/09/19 13:50:48.36 SVQRlE2PK.net
敏感な出雲(意味深)

255:名も無き冒険者
17/09/19 13:54:17.27 K5ZISn2JM.net
出雲は隠蔽の悪さからいっても敏感
俺のものを見てくれ!

256:名も無き冒険者
17/09/19 14:00:00.81 nmQ+grPTd.net
ネルソン、出雲、ダンケルク!!あの戦艦にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

257:名も無き冒険者
17/09/19 14:00:22.88 oEF/JrMZ0.net
>>252
四人おるやん

258:名も無き冒険者
17/09/19 14:01:30.58 9q3VTbnG0.net


259:名も無き冒険者
17/09/19 14:02:06.64 wfHXezmKd.net
史実再現とか要らないから(半ギレ)

260:名も無き冒険者
17/09/19 14:06:18.01 82YqJuUH0.net
(´・ω・`)史実再現するとフッドが常にワンパンされちゃうからNG

261:名も無き冒険者
17/09/19 14:11:56.42 jiCZZGxJ0.net
史実再現のつもりなのかわからんが戦車のほうで国家戦とかいうそびえ立つクソがあったな

262:名も無き冒険者
17/09/19 14:13:27.90 BbewfIASM.net
腹さらしてるモンタナを15kmくらいで砲撃する場合は水面狙うの?

263:名も無き冒険者
17/09/19 14:21:16.81 UzqMVKwXd.net
>>248
河内陸奥は戦闘中の爆沈じゃないでしょ
やっぱフッドとユトランドとかの再現なんだろう

264:名も無き冒険者
17/09/19 14:25:41.40 tb2ezLpRp.net
‪(´・ω・`)フッドのバイタル吹っ飛ばしてやる!‪

265:名も無き冒険者
17/09/19 14:27:20.56 +pFolbxWa.net
>>217
10kmくらいで艦首こっちに向けてる同格戦艦に対して、
強制貫通の話聞いてから艦首狙ったりもしてるんだけど
大抵弾かれて終わるんだよね
ある程度角度浅くないとダメとかあるんかな

266:名も無き冒険者
17/09/19 14:28:01.71 yImskLO2d.net
戦車はもう死骸だから

267:名も無き冒険者
17/09/19 14:30:25.61 JdWH/k6La.net
>>261
wikiの主砲のページみろ

268:名も無き冒険者
17/09/19 14:36:03.28 S1owkL4y0.net
>>257
とは言いつつ超威力105mm砲搭載象さんとか…

269:名も無き冒険者
17/09/19 14:39:20.20 S1owkL4y0.net
重巡以上については区画管理とかして欲しい
魚雷受けたら区画閉鎖してその部分は沈み込んで若干遅くなるでもいいし、注水で傾きを戻すとか
その代わり駆逐は今以上に弱体化な
というか副砲や主砲を強化する
ペラペラな駆逐に大口径榴弾当たってんのに無傷とかダメージ低いとかありえねぇから
副砲で狙われたらWoTの自走砲スタンみたいに一部機能を制限させろよ

270:名も無き冒険者
17/09/19 14:40:14.89 NY660Kce0.net
4500戦で爆沈20回
確率は低いなあ

271:名も無き冒険者
17/09/19 14:46:33.96 9q3VTbnG0.net
マッチング遅くなってもいいからランダムそろそろ3グループくらいに分けようよ
類人猿よりちょっとアホな頭の悪い子が島風大和乗りたい気持ちも理解出来るから分けた方がお互い良いだろ
上のグループ目指すモチベーションも出るし

272:名も無き冒険者
17/09/19 14:48:22.99 lfX8U0Zu0.net
実際今も懲罰マッチと普通のマッチの2つに別れてるようなものだけどな

273:名も無き冒険者
17/09/19 14:49:51.73 sFNv1Hse0.net
(´・ω・`)VSぷかぷか艦隊シナリオはよ

274:名も無き冒険者
17/09/19 14:51:25.85 TN4dmjBe0.net
>>267
ランク戦ですらミカタガーって始まるんだからそんな事したら赤猿同士喧嘩してアンインストール祭りだと思う

275:名も無き冒険者
17/09/19 14:52:59.02 AUpwhdBU0.net
上手い奴だけのマッチングになると自分が落ちこぼれる可能性もある

276:名も無き冒険者
17/09/19 14:55:13.38 ZlgJRyiPd.net
毎回勝ったら昇格、負けたら降格くらいのゆるい遷移でもいいな

277:名も無き冒険者
17/09/19 14:55:56.81 kJ1zG77Ca.net
>>246
爆沈表記なかったんなら、あとはグラーフツェッペリンかエンタープライズのAP艦爆と勘違いしてたんじゃね?
とはいえAP艦爆でも一撃死ってなかなか無いきはするけど

278:名も無き冒険者
17/09/19 15:05:33.49 NY660Kce0.net
峰風に1000戦以上乗ってる猛者に戦績隠し神風が圧倒されてて笑う
やっぱ乗り手の腕の差が物を言うね

279:名も無き冒険者
17/09/19 15:06:16.88 0a2MlbKQ0.net
>>273
今日帰ってきたらリプレイ見て見るけど大鳳だったんだよなぁ砂漠の涙中央攻防戦だった気がする
つかリプレイここに上げるにはどうしたらいいの?

280:名も無き冒険者
17/09/19 15:07:48.98 Cvnk/JMI0.net
外周フラフラ回ってキャップしないハバロとか島風とか
最近そんなのばっかりにあたるT10戦
そういうときの敵DDは皆有能で T10勝率下がる一方
Go cap と言うたびにカルマ下がるし なんかもうやだ

281:名も無き冒険者
17/09/19 15:13:08.50 zVie05bo0.net
ついに空母デビューしました!!
駆逐道一本からだから新鮮〜

282:名も無き冒険者
17/09/19 15:13:45.11 Jm4dq8tbd.net
キモ

283:名も無き冒険者
17/09/19 15:17:42.79 9q3VTbnG0.net
>>271
おれもユニカム様に勝てる程の腕は無いから勝率5%位は落ちると思うけど今より均衡したマッチングになるならその方がいいわ
>>272が言ってる緩いのでもアリだと思う
猿は周り全部ヒューマンでも1人で喧嘩してるから考慮しないでおこう

284:名も無き冒険者
17/09/19 15:20:40.59 w9zXMMJFd.net
ハバロにキャプはねーだろ・・・
殆どか煙幕捨てて、修理班積んで
悪化した舵を補うために転舵アプグレ選んでるから
発見距離9.7kmだぞ
蔵王や愛宕に頼めよ

285:名も無き冒険者
17/09/19 15:22:11.04 lfX8U0Zu0.net
ハバロを使わなければそこにはギアリングが居たということだよ

286:名も無き冒険者
17/09/19 15:26:54.74 jiCZZGxJ0.net
ハバロは敵でも味方でも不快な存在。まさにゴキブリ
とりあえずハバロが戦場にいたら通報

287:名も無き冒険者
17/09/19 15:27:08.67 w9zXMMJFd.net
ならマイノやエディンバラに頼むとかな
敵の駆逐が来てないことを確認してから、こっそり陣地踏んで
煙幕ブボボッモワッすればいいだろうに
何事もケースバイケースで考えて、実行しなきゃ
だか、アジアの高ティアは、一方的な試合ばかりなんだ

288:名も無き冒険者
17/09/19 16:01:03.06 Jm4dq8tbd.net
駆逐枠潰してるくせにキャプしないとか使えねーよな

289:名も無き冒険者
17/09/19 16:03:44.52 JtlvPitmp.net
大和乗っててマイノーターがAP弾のシャワー浴びせてきて本当に気持ちよかった
3隻くらいから同時に食らいたいわ

290:名も無き冒険者
17/09/19 16:04:07.58 FASI4HAi0.net
秋月vsハバロフスク
駆逐枠から消えてくれバトル、ファイ!!!

291:名も無き冒険者
17/09/19 16:05:01.09 GJ1YIDQI0.net
TGSはじまったけどコラボ発表この期間だよね

292:名も無き冒険者
17/09/19 16:08:21.05 GaiuBYgf0.net
お前ら居るだけで通報する対象が多くて大変だな

293:名も無き冒険者
17/09/19 16:08:22.19 mukHyKBg0.net
去年みたいにニコ動でプレ垢配んのかな

294:名も無き冒険者
17/09/19 16:12:19.38 Jm4dq8tbd.net
秋月は普通に駆逐出来るだろ

295:名も無き冒険者
17/09/19 16:13:51.69 9q3VTbnG0.net
秋月は中身の問題
イメージ悪過ぎで普通に駆逐仕事してるだけで輝いて見える

296:名も無き冒険者
17/09/19 16:14:45.66 sFNv1Hse0.net
(´・ω・`)プレミア駆逐でハムマンだそ?

297:名も無き冒険者
17/09/19 16:15:40.23 nmQ+grPTd.net
ど下手くそが乗るとなんの役にもたたないからな秋月

298:名も無き冒険者
17/09/19 16:16:15.61 jZZLLNXS0.net
秋月はふつうに乗るだけでカルマ上がる良艦だぞ

299:名も無き冒険者
17/09/19 16:26:31.80 oEF/JrMZ0.net
秋月乗るなら晴風でええやろと思うんだが。
隠蔽良くないし図体はでかいしで。

300:名も無き冒険者
17/09/19 16:31:28.95 ZlgJRyiPd.net
秋月は駆逐同士でかち合ってお互い覚悟を決めて叩きあう時が一番楽しい
IFHEあっても案外苦戦するけどw

301:名も無き冒険者
17/09/19 16:32:15.26 o3mlhge80.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
只今イベント 【デッドショルダー】 開催中
公式ショップで、高級成長の釣りセット ドラゴン箱 英雄パッケージ 生命のパール 緩衝のポーション グレムリンの魔眼  期間限定販売中
公式ガチャガチャ、『ラッキーゲーム』も開催中
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択! 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

302:名も無き冒険者
17/09/19 16:34:00.23 J/lg1XXM0.net
>>287
(´・ω・`)ハイフリコラボとは何だったのだ・・・

303:名も無き冒険者
17/09/19 16:41:49.89 oEF/JrMZ0.net
(´・ω・`)はいふり武蔵はまだなの? はやくして?

304:名も無き冒険者
17/09/19 16:42:18.03 zuyL8NHk0.net
勝率に基づいて作為的に均等配分したら、みんな勝率が50%に近づくだけだって100万回説明してもこのバカどもは一向に理解しないのな・・・・

305:名も無き冒険者
17/09/19 16:43:08.67 0AGgd9C90.net
>>267
そんな面倒なことしなくて良いからcoopのクレジットと
経験値をランダム戦並にしてちょ。あと褒章とかも下さい。

306:名も無き冒険者
17/09/19 16:55:14.94 JDCQu5Hy0.net
TGSは21日からだぞ?

307:名も無き冒険者
17/09/19 17:04:17.79 cTv0eJIE0.net
島風の魚雷1本で八万程のダメージがでて大和さんが爆沈。
やっぱ島風強いわ

308:名も無き冒険者
17/09/19 17:11:45.91 PWXKUq1E0.net
秋月はうまくやればT10駆逐道連れにできるから、まあ中の人次第

309:名も無き冒険者
17/09/19 17:16:41.07 Jm4dq8tbd.net
紀伊装甲厚いの?強そう

310:名も無き冒険者
17/09/19 17:17:19.69 dg1B91kA0.net
ビンビンに探知されてるのにCAPにバックで進入して停船して魚雷で無駄死に決める駆逐多いからな

311:名も無き冒険者
17/09/19 17:17:39.02 Cvnk/JMI0.net
>>280
俺がハバロに乗るときは煙幕積んでCAP行くよ?
煙幕なしで最初から外周クルージングとか 即通報レベル

312:名も無き冒険者
17/09/19 17:18:13.25 JDCQu5Hy0.net
秋月は安全だと思ってた後方から煙幕射撃中にレーダーで照らされて死亡ってのよく見るね

313:名も無き冒険者
17/09/19 17:19:50.28 H3zJGkHH0.net
シナリオで駆逐艦乗ってくる奴何考えてるんだか

314:名も無き冒険者
17/09/19 17:23:24.60 KSoYNQyS0.net
EUとかじゃバカみたいに空母湧いているから秋月も使いようあるだろうけど
アジアじゃ高Tier空母絶滅危惧で空母プラ組まない限りいみねぇしなぁ

315:名も無き冒険者
17/09/19 17:25:32.17 9q3VTbnG0.net
>>310
いつの時代の話してんだよ

316:名も無き冒険者
17/09/19 17:25:47.13 GJ1YIDQI0.net
>>307
やめてくれハバロにCAPなんて求めないよ
外周だろうがなんだろうがクロスの位置から敵引っ掻き回してくれるだけでいい

317:名も無き冒険者
17/09/19 17:27:42.73 KSoYNQyS0.net
>>311
今だよ、EUいけば真赤なミッドウェイとか頻繁に拝めるぞ

318:名も無き冒険者
17/09/19 17:34:55.51 Jm4dq8tbd.net
むしろアジアで空母絶滅とかいつの話だよ発達障害さんたちいっぱいいるぞ

319:名も無き冒険者
17/09/19 17:37:54.08 HpBvt9t10.net
ハバロは「CAPがなんだ負ける前に殺せ」の精神で行くわ

320:名も無き冒険者
17/09/19 17:39:10.87 jBJtEUNw0.net
>>314
空母2隻づつのマッチングなんか毎度だぜ…
そしてサクッと沈む自軍空母…
ヤッテランネーヨ!!
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|‖
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄

321:名も無き冒険者
17/09/19 17:41:37.21 FASI4HAi0.net
これより下の空母おる?yukit◯yの方が確実に上なんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

322:名も無き冒険者
17/09/19 17:43:08.83 JtlvPitmp.net
NAはバランス型だな、空母はそれなりに見る
てか秋月は対空防御あっても良いよね?元々そういう設計なのに駆逐だから無いってのは…
それを言っちゃうとアメリカはファラガット以降全部そうなんだけど
というか両用砲で対空攻撃するならキチンと砲身を敵機に向けてちゃんと射撃煙出しながら応戦して欲しいわw
両用砲は敵機攻撃中は敵艦に撃てないとか、敵艦狙って射撃したら対空攻撃出来ないとかあっても良い
VT信管や時限信管でも砲弾が空中で炸裂しながら敵機が突っ込んでくるとかせめてそのくらいの演出をしてもらいたい

323:名も無き冒険者
17/09/19 17:45:21.59 vzJyCJNEa.net
チキンの乗ったハバロ程に見苦しく邪魔な艦はない

324:名も無き冒険者
17/09/19 17:45:40.41 Jm4dq8tbd.net
最低は一割がいたんじゃなかった?
空母はハンドスピナー早く回せる発達障害と遅くしか回せない発達障害の違いしかないしなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/221 KB
担当:undef