at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名も無き冒険者
18/04/14 21:01:25.05 P7I+CoQe0.net
smurfy's mwo referenceで試してみたけど確かに可能だね
1k発の弾積めるし最低限のスピード出るし近接武器も積める
ただやっぱり熱管理に無理があるし実用性を考えると個人的にはアルテミスLRM15*4かなぁ

901:名も無き冒険者
18/04/14 22:37:55.35 QNbpkD2Q0.net
SRMでもArcticWolfに対抗できるのはArcher位になるしなぁ
ここまで差があるとメイン武器としてのIS製LRM/SRMってロマン武器の域だぜ

902:名も無き冒険者
18/04/15 00:50:21.11 MWGevvlN0.net
ISSRMはブッシュワーカーやコマンドウが強いからセーフ

903:名も無き冒険者
18/04/15 00:55:52.18 tYm1wHgx0.net
一切途切れることなくLRM撃ちつづけてるゴールデンボーイ
狂気を感じる

904:名も無き冒険者
18/04/15 06:44:36.15 9ddGDjbe0.net
最近アトラスが増えたなと思ったら新しいやつだったという所です
コマンドウがSRM強いってのははじめて聞きました。ISメックはどのレンジで戦うにしても
1つの武器に絞ったほうが強いという認識でOKですかね?
SRMのみのグリフィン2NとかUAC5のみのドラゴン5Nとか

905:名も無き冒険者
18/04/15 07:14:52.76 MWGevvlN0.net
推測するにISはQuirkがついた武器を1種類のみ積む方が強いという認識でいいか?って事だろうから答えるとNo
そうなるメックもあるがそうならないメックの方が大半

906:名も無き冒険者
18/04/15 08:10:32.54 XOLjZQic0.net
Solarisのパッチ読んだけど、「ACCで何ができるか」
次第かなぁ
Lea


907:derボードのランキングは廃プレイできないからあまり縁が無いだろうし 3個のスポンサーがACC EXP C-Billと分かれているけど ACCが増えるメリットがFPのFaction毎のRank報酬程度なら まぁでもSolaris必須って感じのゲームにならないのはメリットなのかな 遊びたければ遊ぶみたいなゲームモードで



908:名も無き冒険者
18/04/15 22:46:12.92 zelj11Wt0.net
んー、どのサーバーもPINGが280台になっちゃって辛い
ライト相手に手も足も出なくなった

909:名も無き冒険者
18/04/16 00:13:08.98 orWc0G2O0.net
基本欧米鯖でやってるから特に気にならんな
慣れるしかないね

910:名も無き冒険者
18/04/16 06:08:06.93 fQKADWgW0.net
そりだす7がでただす
バンシーの全武装リロード+10とミサイル+20って重複しますかね?すればつよいなぁと

911:名も無き冒険者
18/04/16 09:59:50.20 IKFwOdHI0.net
重複するけど数字間違ってるぞ?そして重複してもこのバンシーはよわそんな強くないですね

912:名も無き冒険者
18/04/16 16:11:02.87 vhsaJUqb0.net
>>889
クワークというより、装備が重いので1つに絞ったほうがいいのかなと思ったのです。
やはり戦術の変化をつけるためにも複数つめるように構成を考えて見ます
>>894
返答ありがとうございます。いろいろ乗り回してるんですが、腰が落ち着くメックにまだ出会えてないので
ソラリス7っていう複数メック売りを買おうかと思った中にバンシーがいたので聞いてみました。

913:名も無き冒険者
18/04/16 16:29:18.39 xK4tY0PD0.net
>>895
単に同一武装で固める事が出来るISメックが少ないってことだと思うぞ

914:名も無き冒険者
18/04/16 16:42:21.28 X787yJy2d.net
最近スモールレーザーにはまってる

915:名も無き冒険者
18/04/16 19:22:49.22 HoG758LE0.net
黒い砂漠とかいうゴミクソチョンゲーでヘイトも糞もねぇんだよなぁWWWW
文句言ってるのは世界中でジャァァァップだけ

916:名も無き冒険者
18/04/16 19:36:57.10 TfDwuwR90.net
         ◯                  _______
         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
        // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
       // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
      //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
      //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
     //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
    //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
   //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
  // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
  //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
 //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..//       \________/ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄
// 

917:名も無き冒険者
18/04/18 04:47:49.28 ZdOoz6cc0.net
ホーム画面でもの凄いローアングルからメックの股の間を見上げられるけど全然エロくないな

918:名も無き冒険者
18/04/18 06:27:40.84 kWpBH9ck0.net
闘技場何度か戦ってみたが自分の勝率は5割ってとこだな・・・



919:当たり前だけど狙いがガバったほうが負ける あとマップはそんなに広くないから接近戦になりやすいな ミディアム以下のレーザーやSRMにAC20が主流な印象



920:名も無き冒険者
18/04/18 06:40:27.65 s893/FFJ0.net
スチームのアイコンがS7にかわってる(詳しくないから良くわからないけど)
そして佇むアトラスサンがお亡くなりに
いろいろ手を変え、品を変えやっておりますが結局単純なものに落ち着きそうです
まだ全部は乗り比べていませんが使いやすさからSRMやMRMなどの直射ミサイルや
ACなどの実弾系が好みっぽいです。そしてミサイルのダメージふえましたかね?
ところでノーマル系レーザーと射程無限系レーザー皆さんはどちらをつんでいますか

921:名も無き冒険者
18/04/18 10:20:25.74 H5mM/Usn0.net
S7はやっぱり芋掘り農場だな
FPよりもさらに上だ

922:名も無き冒険者
18/04/18 19:42:01.12 bA0vNMw30.net
Soloaris Div 1はAnihiが圧倒的だなぁ
固いのなんの。Dire Wolfじゃ装甲負けしちゃう
各Divごとに強いメック、弱いメックがかなり明確に分かれてくる印象
今は導入だから物珍しさで色んなメックいるけど
これだとSolarisは近いうちに各Div毎に鉄板メック、鉄板ビルドに偏ってしまって
コンテンツの行き詰まり早そうな感想持ったよ
あと1対1が淡々と続くから、ネトゲの面白さ、戦術や戦況の変化が少ないな

923:名も無き冒険者
18/04/18 20:34:51.89 iJtRToGg0.net
1対1ならより重いのに乗った方が勝つってのがメックだからなぁ
MWOならもの凄く重量差があれば小さいメックでNDKして勝つこともできるけど
ディビジョン毎に使えるメックの重量差が大きくならないよう制限されてるしそれも無理っていう
ダンカン・フィッシャーの実況聞く為だけのモード

924:名も無き冒険者
18/04/18 21:08:00.87 e++mqWPC0.net
ソラリスのサーバーいちいち北米に戻されるな

925:名も無き冒険者
18/04/18 21:11:00.10 kWpBH9ck0.net
その辺は遊戯王みたいに定期的にレギュレーション変えてくれればなんとか・・・
ファクションと違って重量ごとじゃなくて特定の機体を指定して使用禁止とかやりやすそうだし
上位独占してる機体は出禁よー(´・ω・`)

926:名も無き冒険者
18/04/18 21:16:55.39 yr3zARLqd.net
mwo以外のメックシリーズを知らない俺に未登場のかっこいいメック教えて下さい

927:名も無き冒険者
18/04/18 21:57:42.16 e++mqWPC0.net
アサルト級偵察機チャージャー

928:名も無き冒険者
18/04/18 23:06:04.50 yvXbx1gN0.net
ソラリスのマップは面白いのもある
ゲームはつまたん

929:名も無き冒険者
18/04/19 18:49:25.40 0a55kryR0.net
ソラリスのマップってどこかで見れる?

930:名も無き冒険者
18/04/19 18:55:13.69 BAWu823c0.net
MRM10×4のBJ-2を見てくれこいつをどう思う?

931:名も無き冒険者
18/04/19 20:16:04.13 8FShcere0.net
ゲーム終わる度に出るサプライキャッチ・プログレスがうっとうしすぎる
これ消し方ありませんかね

932:名も無き冒険者
18/04/19 22:15:25.61 rgX0lfSYd.net
QPで1400ダメージしゅごい…

933:名も無き冒険者
18/04/19 23:24:51.24 gS7msAp70.net
メックセレクト画面でアーバンメックのK9型を選択した状態で
別のメックに切り替えようとするとゲームがフリーズして強制終了されるんだが
他メック→他メックや他メック→K9では問題なしだが、K9→他メックだとやはり落ちる
整合性チェックや再インストールは試したがダメ、同じ症状の人居るか?

934:名も無き冒険者
18/04/20 09:24:16.29 68zo


935:SolN0.net



936:名も無き冒険者
18/04/20 18:47:49.79 1489V2Yk0.net
>>904
DireWolfで撃ち負ける?今こそ11ppcの出番だ。
>>915
自分もその症状出てまともにプレイできなかったが、今日のHotFixで直ってるはず。普通にプレイできてる。

937:名も無き冒険者
18/04/20 20:15:16.17 fLaetkD00.net
キングクラブ、S7になってから胴を回転する時 ううーんうーんうううーーーんって煩い音がするようになったなぁ

938:名も無き冒険者
18/04/20 20:39:15.31 Fu4lSTKG0.net
>>917
こっちも強制終了するバグは直った、しかし今度はサイレンが鳴らせなくなった
キーボードセッティングからToggle add on(だったっけ?)の項目自体が消えてるし
一番のチャームポイントだったのに…
>>918
本当だ、めっちゃ五月蠅い

939:名も無き冒険者
18/04/21 13:02:25.26 H+CZFhxa0.net
ウージー胴装備のマウント高くてなかなか悪くない
腕も高い位置で悪くない・・・悪くないが・・・
ダサイタマ

940:名も無き冒険者
18/04/21 21:27:52.31 PCnb3bCJ0.net
エンジンの上限高いから快速タイプにしたいがHPは重武装にしろと言ってくる
プレイしてると大体の人が重武装にしてる印象

941:名も無き冒険者
18/04/22 12:57:18.28 buthH6fa0.net
週末結構ソラリス遊んでみたけど
やっぱつまらないなこのモードw
ACC貯めても何ができるわけじゃないし、C-billもQPのが稼げるし
ダンカンの実況は懐かしくて嬉しいんだけど、それ以上の何かは現状のソラリスには無いな

942:名も無き冒険者
18/04/22 16:09:15.74 xkAkMc4v0.net
先のレスにもあったけど重量・装甲のデカイ方が勝つだけだしね
どこぞのゲームみたく敵の弾避けたりできたら1対1も盛り上がるけど
このゲームの場合真正面から撃ち合うだけで腕とかあまり関係ない

943:名も無き冒険者
18/04/22 20:27:03.79 x4jcqS3t0.net
ソラリスはやっぱ旧作のように大人数のバトルロイヤルのほうがいいな
なんでソラリスイベントでUzielプレゼントなのかと一瞬思ったが、そういえばダンカンがUziel推しだったのを思い出した

944:名も無き冒険者
18/04/22 22:31:50.40 G+NwvDdS0.net
ダンカンが最強だと思ってるサンダーが実装されてたらそっちのほうくれたのかな・・・

945:名も無き冒険者
18/04/23 16:45:54.65 fb2WN27y0.net
ダンカンってライトだとflea推しだっけか

946:名も無き冒険者
18/04/23 22:45:47.00 ETYFt6Qp0.net
Fleaは最も安く購入できるメックっていう話で挙がったヤツなので、機体性能での推しってのとはちと違うような。

947:名も無き冒険者
18/04/24 09:56:11.83 3E9+wWw50.net
最近はじめたんだけどすぐオーバーヒートして転がされる
オーバーライドとか使うのかな

948:名も無き冒険者
18/04/24 11:10:03.90 r18rBjrR0.net
頻繁にオーバーヒートするなら発熱と放熱のバランスが悪いという設計上の問題か、オーバーヒートする状況でも武器を撃っちゃってるプレイ上の問題のどちらかだと思う
それ以上はどのメックにどんな装備してるのか分からないと何とも言えない
OVERRIDE SHUTDOWNは熱い機体だと中枢に割と無視できないダメージ負うんで常用してるとポックリ逝ける

949:名も無き冒険者
18/04/24 18:48:00.68 1aQ2fI2L0.net
オーバーライドは最後1対1の戦いになってシャットダウンが致命的な場面とかなら有効
それ以外の時はやたら連射せずちゃんと熱管理する癖をつければ良い
日頃オーバーライドに頼ってるとゴーストヒート(一定数以上の同一武器での一斉掃射による熱ペナルティ)とかで中枢が溶ける可能性がある
全然話変わるけど明日解禁されるBATTLETECHが楽しみだ

950:名も無き冒険者
18/04/24 19:33:09.03 aglYuypZ0.net
>>928
基本的にOver Rideで受ける中枢ダメージは
Over Heat Shut downで停止して敵から受ける致命的なダメージを上回る事は少ないので
Over Rideはゲーム開始時に習慣的にOnにするくらいでも問題ない
とはいっても、基本は中枢にダメージが来ない範囲で機体運用をする
熱での自爆覚悟のフルショットは最後の手段で、大抵はOver Rideしつつも
少しでも生き延びて敵の時間を奪えば、それだけ味方が有利になる点を考える
その上で自爆する頻度が多かったり、熱管理が難しいようなら
装備構成を見直す、プレイスタイルを見直すの両面で考える
一度に撃つ数を減らす、LaserやACの搭載数減らす
Engineの重量を落とす
こうやって減らした分、Heat Sinkを積み増す
特にLaser運用するなら、Heat Sinkをちゃんと積み増さないとだよ
Laser軽いし場所取らないからと、大量にLaser系積んでも、熱管理が破綻してると
継続的なDPS出ないからね

951:名も無き冒険者
18/04/24 22:18:30.97 m56ORXNT0.net
Over RideはCoolshotを起動し損ねた時の保険程度に考えたほうがいい
過熱警報聞いてからCoolshot押しても間に合わないことが多いからね
あとは過熱で中枢にダメージが入ると放熱能力が低下してジリ貧になるってのも痛い

952:名も無き冒険者
18/04/25 00:07:21.72 QHF9sWPM0.net
過熱で中枢にダメージが入ると放熱能力が低下するっていうの初めて知った
それとも単に中枢ダメージによるHS破壊で放熱能力が低下するって意味?

953:名も無き冒険者
18/04/25 10:21:42.16 RuH545Cj0.net
原作通りならエンジン装備欄1個壊れる毎に発熱5点追加、エンジン3箇所壊れたら終了
たぶんこの追加発熱の事じゃないだろうか
XLで左右胴が壊れて終了するのはエンジン装備欄3カ所一斉に壊れた扱いだから
ライトエンジンの場合、2カ所なので発熱10点で済むはずだけど
MWOではこの場合発熱ではなく出力低下(速度減少)扱いだったはずだから、実際、どうなんだろう?

954:名も無き冒険者
18/04/25 18:48:10.04 womH4MKV0.net
MWOではエンジンにクリティカルヒット入ってもダメージ受けない仕様のはず
なので中枢にダメージ入っても能力が落ちるって事は無い
ただしライトエンジンやクランXLエンジン装備してて左右胴体壊された場合は別
胴体の動き含むメック全体の速度に20%、耐熱容量と放熱能力に40%のペナルティ

955:名も無き冒険者
18/04/25 19:00:43.57 womH4MKV0.net
「エンジンに」ではなく、「自分で付け外しできない灰色のスロットは」かな
アームアクチュエーターとかジャイロとか
クリティカルヒットするかどうか判定はされるけどされた場合でもダメージ受けない、はず
オムニメックのフェロファイバーやエンドースチール用のスロットは別だけど

956:名も無き冒険者
18/04/25 19:27:25.78 68UrUowH0.net
>>932
Over Rideで中枢にダメージ入っても、それだけじゃ放熱能力の低下はないよ
そりゃSide Torsoが吹っ飛ぶとか、Heat Sink壊れれば低下はするだろうけど
Shut downで立ち位置変えられない、回避も取れない状態で無防備に打ちまくられるより
Over Rideで中枢ダメージ受けても動ける方が、トータルの被ダメは大抵の場合、少ない
Cool Shotのタイミング遅


957:れの保険って考え方じゃなくて 基本Over Ride Onの習慣付けしといた方が、オペレーションは楽だし Shut Downからの事故死が減る LBX主体とかで排熱気にしないでいいビルドならともかく Laser、PPC、UAC、ミサイル主体のビルドで戦うなら、常時Onお勧めだよ



958:名も無き冒険者
18/04/25 20:24:38.78 QHF9sWPM0.net
やっぱ中枢にダメージ受けただけじゃ放熱能力に影響はないよね
3年くらいプレイしてて初耳だったのでびっくりしたわ

959:名も無き冒険者
18/04/25 21:37:28.35 7n0scmQN0.net
お前らドミネーションが候補にある時にフローズンシティに投票するのやめろや!

960:名も無き冒険者
18/04/25 23:35:02.19 rRU9V03w0.net
ウージー3P無料でもらえたから乗ってるうちにこんな考えがうかびました
BJ-2でMRM10×4アセンで近距離やってますがSRMの方がいいのだろうか
またはウージーのヒーローメックで同じようなビルド組んだほうが扱いやすいのかなやむ
BJのなかでもBJ2が特殊だから他に似たようなメック探すのが大変です。

961:名も無き冒険者
18/04/26 07:05:07.32 0k5bur+40.net
エスコートがある時にエスコート以外に投票するだけだから済まない

962:名も無き冒険者
18/04/26 11:53:02.49 2dwogf47d.net
倍率稼ぎのためにescort入れたらまじでescortなっちゃった…

963:名も無き冒険者
18/04/26 17:10:49.65 Snuc3R+o0.net
MAP決まってからゲームモード選ぶより、2択のゲームモード先に選んでからそれに合わせてMAP選ぶようにしてる
まあたかだか1票でどうこうはならんが、そのほうがモヤモヤしないで済む

964:名も無き冒険者
18/04/27 19:35:08.12 srzVMYIy0.net
ログインしたらUrbanMech-SCにINVALID表示出てたんで何事かと思ったら、hotfixで左腕のEが3つになったのか。
販売カタログの方がスペックは正しかったんだな

965:名も無き冒険者
18/04/27 22:50:20.23 KDotc4yY0.net
>>937
昔、そう思って常時オーバーライトにしていたら、ヒートダメージ1発目がコクピットで即死2回したんだよな
それ以来、常時オーバーライドは止めたけど、今じゃコクピットにヒートダメージ無くなったのかな

966:名も無き冒険者
18/04/28 00:05:25.30 ZRiCVPk50.net
> コクピットにヒートダメージ
入らない、いつだったかは忘れたが結構前のアプデで変わった

967:名も無き冒険者
18/04/28 00:58:00.82 oyiNcyiX0.net
>>946
そうなのか、thx
今度また常時オーバーライドしてみる
とっさにオーバーライドするとオーバーライド状態でシャットダウンするので腹立つんだよな

968:名も無き冒険者
18/04/29 00:24:51.60 CkJPPMrWa.net
battletech発売記念になんかイベントくる?

969:名も無き冒険者
18/05/03 16:49:16.77 utVZgarB0.net
ヴァルカン?ブルカン?新メックが発表されてるじょん

970:名も無き冒険者
18/05/03 18:54:00.77 UHbjHJ3m0.net
ばぁぁぁぁるぁぁぁぁかぁぁぁぁぁん 半島
どんな性能なんですかねデザインとしては目玉親父ですね

971:名も無き冒険者
18/05/04 22:55:35.46 I8A47XMX0.net
1.2年ぶりにやろうと思うんだけど、skillとか特定の機体ってだけじゃなくて、
全体に適用されるようになったのね。
全く状況が分からないんだけど、このskillはおすすめってあったら教えてほしいな

972:名も無き冒険者
18/05/05 00:26:03.51 pNWUtHtw0.net
チンコ デ マヨ

なにこれ…

973:名も無き冒険者
18/05/05 00:56:41.22 tt9qYNcn0.net
>>951
スキルは今でも特定の機体だけだよ
ただ以前育ててた機体はHSPが配られてるからそれ使えばいい(画像左下)
GSPはどの機体にも使えるSPだから新しいメック買った時とかに使うといいかも(画像左上)
URLリンク(i.imgur.com)

スキルの取り方は個人的な好み次第かなぁ
俺はどのメックもSURVIVALは33個取ってる(AMSかその反対側の2個を取らない)
あとSENSORSのSEISMIC SENSOR2つとRADER DEPRIVATIONを3つ、AUXILIARYの最初の1つも大体のメックで取ってる
そこからライトや足速い40トンとかはMOBILITYを鍵型にとってRADER DEPRIVATIONをあと2つ取ったりする
アサルトや重いヘビーだと、どうせ熱いしIMPROVED GYROSが欲しいのでOPERATIONSを取ったりする
それで余ったSPでFIREPOWERや他のスキルを取るって感じ
でもミサイルや実弾のスキルは取ると影響大きいので、それがメイン武器ならそこは全部取って他を削ったりもする
まあSURVIVALは取る、JJは取らない、AUXILIARYはライトメックでもないと1つで十分みたいな感じで、後はお好みで良いと思う

974:名も無き冒険者
18/05/05 04:10:05.94 jyaj2/fY0.net
>>951
このサイト使って色々試してみ
URLリンク(kitlaan.gitlab.io)

975:名も無き冒険者
18/05/05 09:33:14.35 Zs3vDBpt0.net
まあみんなチンコデマヨって読むよな
MLの放熱限界はダブルヒートシンクでも2本が限度だ
それ以上は全部熱として溜まっていく
ML4本とか自殺もんだ
密着しても使える武器があるならSLにしとけ軽いし熱くない

976:名も無き冒険者
18/05/05 14:16:40.11 jJVaVifN0.net
チンコデマスヨって何のことだ

977:名も無き冒険者
18/05/05 16:59:20.74 9Y2V7pc50.net
私はサバイバル33個は>>953と同じ。
その後はレーザーメックならオペレーション、実弾メックならファイアパワー、ミサイルメックならセンサー系を取ってる。
火力偏重でRADER DEPRIVATIONを取れないので、敵にLRMボートが居たら諦める。(笑)

978:名も無き冒険者
18/05/05 22:14:03.71 +S6DfsAG0.net
最近ロケットランチャーが強いことに気が付いた
でも1回しか使えないので出し惜しみしすぎて使わないことも・・・
アサルトを葬れる可能性があるのはいいですね

979:名も無き冒険者
18/05/05 23:41:11.82 tt9qYNcn0.net
アーチャーでMRM60とRL135
そんな辻斬りプレイをやっていた時期もありました
チェーンじゃないと加熱で死ぬけど

980:名も無き冒険者
18/05/06 18:30:47.39 MD+N5W++0.net
最近始めたのですが皆さんはメックを選ぶ時どこを重視していますか?
同じ機体でも色々種類があってわかりません

981:名も無き冒険者
18/05/06 20:24:50.18 26nBmVx/0.net
ライト級ならエネルギーいっぱい装備できる奴
ミディアム級はミサイルとエネルギーいっぱい装備できるやつ
へヴィー級は実弾かエネルギーの発射位置が高いやつ
アサルト級は何でもいいから武器いっぱい装備できて実弾かエネルギーの発射位置が高いやつ

982:名も無き冒険者
18/05/06 21:19:08.83 0Ne0acVI0.net
コンセプトを中心に選ぶメックを中心に選ぶか
コンセプトを中心にするのは選びやすい
例えば「ガウス2門積んでそこそこの移動速度が欲しい、発射位置が高いといい」というコンセプトで選ぶならメックが結構絞れるのでその中から選ぶだけ
メックを中心に選ぶのはぶっちゃけ個人的な好みが入るから何とも
「安売りしてるエンフォーサーを買いたいけどどれを買おう」みたいなね
ECM装備できるのがあればそれに決めればいい、くらいかなぁ

983:sage
18/05/06 22:58:04.79 MD+N5W++0.net
相談にのっていただきありがとうございます
色々迷いましたがJagerMechに乗って実弾中心に構成してみようと思います

984:名も無き冒険者
18/05/07 14:52:04.90 3wICyOMp0.net
ファクションプレイは素人が行くとボッコボコにされるから気をつけろ
あれは技術と装備を全部整えた連中が最後に行くところだ

985:名も無き冒険者
18/05/07 15:23:01.03 nVyjI7Xt0.net
最近はじめたけど面白すぎる
URLリンク(goo.gl)

986:名も無き冒険者
18/05/07 17:53:28.19 qyS3pXvK0.net
ジャベリンにMRM10×6でぶっぱしててすみません

987:名も無き冒険者
18/05/07 18:22:01.52 TtiYh2nd0.net
最近Molten MetalさんもMRM組み込んだビルド多く遊んでるね
MRMにはまってるっぽい

988:名も無き冒険者
18/05/07 20:55:12.62 eMT1e95Z0.net
LRM10で10ダメってアルテミス付きじゃダメなのかよ
ふざけんなよw

989:名も無き冒険者
18/05/07 22:43:40.27 EWmM9Gwj0.net
ソロでも敵PTぶつかる点を除けばFPってQPと大して変わらないけどな
個人のPSに関してはそれこそほぼ差がない
FPやってる奴も普通にQPやってるんだから当然っちゃ当然なんだが

990:名も無き冒険者
18/05/08 10:44:24.99 Nd1BBcz/0.net
FPが初心者にきついのはマップとモードを見てから機体を選べるって点だぜ
古参組は特定状況に最適化した機体を大量に用意した上でゲーム毎に最適な編成を組み直すからな

991:名も無き冒険者
18/05/08 11:41:38.89 aW9H9TsB0.net
合間にやろURLリンク(goo.gl)

992:名も無き冒険者
18/05/08 15:24:40.03 /ARtDJ6L0.net
>>968
原作にミサイル命中数ってのがあって命中判定成功してもミサイル数の半分くらいしか当たらんシステムだからな、アルテミスつければ安定して6本は当たってくれるってシステムよ、運が悪くなけりゃ全弾命中のATMに乗り換えてもいいんやで?

993:名も無き冒険者
18/05/08 16:54:54.58 HbjCK1jH0.net
ボードゲームの方を知っとるのはええ年したじじいだけかのう
河村フェニホに乗りたいのう

994:名も無き冒険者
18/05/08 18:59:13.82 IraLh1Tr0.net
>>972
成功したら報酬がもらえるイベントで「LRM10で10ダメージ取る」ってのがあってですね
それがアルテミス付けてるミサイルだとダメージ取っても判定されないんですよ、968は多分その事を言ってる
別にアルテミスの性能がダメとか言ってるわけじゃないと思いますよ
それにこのゲームだとATMもLRMより当たりやすいとかいう設定もない、むしろダメージ高い分扱いにくくなってますぞ

995:名も無き冒険者
18/05/09 13:44:35.66 Ml8eZHyg6.net
THANATOSって使ってる人いる?
重装備の割にECM積めて強そうなんで買うか迷ってる

996:名も無き冒険者
18/05/09 15:21:49.33 2+jg1U630.net
そういう意味だったのかごめんごめん、昔イベントでSRM使う奴でも同じ事があったね
確かにLRMにくらべればATMは扱いにくい、でも高度戦術ミサイルの名は伊達じゃないんですよ!!ハンチバックUCに12を2門積んで戦場を駆け回ってみて、ミサイル生活が捗るから、ホントだから

997:名も無き冒険者
18/05/09 17:56:22.02 s2COypid0.net
>>975
5sでacメインで使ってる
レザやミサは居場所知らせてるような物だから
ステルス選べるのもナイス
似たようなコンセプトにサイクロプスが居るね

998:名も無き冒険者
18/05/10 20:27:41.56 DdaPCsHz0.net
バルカンが対人対車両メックと聞いて愕然としました。
所で好きなメックが弱すぎるという事実に気が付いてしまった。
初心者でも扱いやすいメックはありませんか?

999:名も無き冒険者
18/05/10 20:51:44.54 c916Rmsk0.net
今まで使ってたメックが何か
その好きなメックが何でどう弱いから
どんなコンセプトのメックを勧めて欲しいのか
まずそれを書いたらいいと思う

1000:名も無き冒険者
18/05/10 21:17:46.53 DdaPCsHz0.net
>>979
ありがとうございます。
今まで使ったメックはライトがジェンナーD、ファイアスターターE、ジャベリン10N
ミドルがBJ−2
ヘビーはレンタルのカタパルト君のみです
最初はレーザーのジェンナーを購入しましたが熱で自壊し、間にファイアスターターを挟み
カタパルト君でLRM、SRMがいいかなと思いましたがうまく使えずMRMのBJ-2を見かけた
のでまねしたらそこそこ稼げたので今はBJ-2とジャヴェリン10Nを使ってます。
コンセプトは一撃離脱です。そういう意味では武器種は限定してません。
あとはJJ付きを必ず選んでます。レンタルメックでJJ無し選んだら味方についていけず
JJで小ジャンプみたいな動きしたら意外と生存できたのが理由です。
言語の問題かもしれませんがよく孤立します。

1001:名も無き冒険者
18/05/10 22:16:34.59 c916Rmsk0.net
>>980
ライトとか足が速いのが好きなのかな
動きの点だと、JJ無しで味方の動きについていけないってのは
JJ無しで動く場合、どの程度の段差なら越えられるか
どこなら登れるルートがあるかといった知識が少ないからじゃないかな
その辺のマップ知識が少ないから、JJ頼みって感じかな
孤立するのはなまじ足の速いメック使ってるから
味方と連携取れてない可能性があるよ
マップ見ながら、味方の位置、敵の位置の把握やら
全体の位置考えて、次に敵や味方がどう動くかって部分がうまくできてない
快速ゆえに突っ込みすぎたり、裏取り狙って味方と連動してなかったり
一撃離脱狙いの動きで、味方とうまく戦線構築できてなかったり
上記の動きを補正してプレイレベル上げるには
全体の中で自分がどう動いているのか、ヘビー、アサルトはどう動くか
チームとしてどう動けば自分が動かすライトが機能するか
それを知らないとダメっぽい。どうも軽い、早いメックばかりで、
他のクラスのメックの動き、ひいてはチームの動きが理解できてないっぽい
なので、ライトの腕を上げる為には、まずヘビー 〜 アサルトのメックである程度遊んで
経験、知識、情報の幅を広げないとどん詰まりだと思うよ

1002:名も無き冒険者
18/05/10 22:21:54.00 c916Rmsk0.net
もしくはライト〜ミドルで既存のまま遊びたくて、一撃離脱
速度があって、遊びやすいって機体なら
Arctic Cheetah
Arctic Wolf
Assassin 21
Huntsman
この辺かな

1003:名も無き冒険者
18/05/11 00:06:07.74 AA3CZ51h0.net
最近始めたんだけど一戦で5万ぐらいしか金入んないんで次のメック買うまでが遠い
いい金策ってどういうのがあるんだろう

1004:名も無き冒険者
18/05/11 00:19:31.13 sAYQ/Auf0.net
勝ち試合ならだいたい15〜25万は入るから、強い味方に当たることを祈祷する
あとは少しでも勝率上げるために味方と一緒に団体行動して、「味方の後ろから撃つ」みたいなポジションに徹しても良い
一緒に攻撃してくれるとダメージレースで勝ち安くなって凄い助かるし
味方と同じ敵殴ってるとアシストキルとか付くからお金もちょっとは入りやすくなるはず
そういえば今公式ページの右下にある「MWO EVENT」のページで
試合で100万C-bill稼ぐごとに100万C-bill貰えるのがあるはずだからそれが足しになるかも
ちょい見づらいしタイムリミットあるし、条件達成後にわざわざこのページでRedeeme押さなきゃだけど

1005:名も無き冒険者
18/05/11 00:49:08.01 wEQ5D6qr0.net
味方と一緒に行動する癖をつけるならKIT FOXでAMS3つつけるのがいいかもしれない
俺もライトでの単独行動が好きな人間だけど、これ使ってるとAMSヒャッハーするためには味方と一緒に行動しなきゃいかんから自然にそうなる
火力面はヘビーレーザーつけときゃいいよ

1006:名も無き冒険者
18/05/11 01:07:23.86 jz3IV6Xh0.net
効率よく金稼ぎたいならヒーローメック買えと言いたいが、
自分に合わない機体買っちゃうと悲惨だからな・・・
まずはトライアルメックいろいろ使ってみて自分に合う戦法を探すのが良いぞ
得意戦法なら戦績上がって報酬も上がるからな

1007:名も無き冒険者
18/05/11 01:28:47.98 AA3CZ51h0.net
ありがとう、イベント期間内に一気にやって稼いでみるわ
一緒に行動する癖はwotとかでついてるので大丈夫かと思う
>>986
勢いで買ったイェーガーよりレンタルのティンバーウルフやアサルトの方が楽しいんで
パッケ売りしてて中距離用のヘビー、アサルトを探してるんだけど何がいいかな?
コディアックやマローダーIIC、サナトスなんかが面白そうに感じる

1008:名も無き冒険者
18/05/11 06:55:20.61 Q5d2yMPV0.net
課金メックの事なら
PACKAGES売りでヘビーアサルトなら今はSUN SPIDERがおすすめ
TIMBER WOLFは傑作機だからこれさえ有れば問題ないレベル
単純に金足らないってんならブースタ買うのも手
1日3日当たり買って週末ガッツリやるのがいいよ
PACKAGES買えば付いてくるけど

1009:名も無き冒険者
18/05/11 07:22:36.49 dAuKHUIU0.net
話が弾んでるところに水を差すが次スレよろしく

1010:名も無き冒険者
18/05/11 16:40:43.45 P/9O5ZeR0.net
つい勢いで買ってしまったThor
武器乗らない中 近接しか道はないかと思う今日この頃

1011:名も無き冒険者
18/05/11 20:25:17.78 sAYQ/Auf0.net
【MWO】MechWarrior Online Part16【基本無料】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(netgame板)
サイクロプスのアンテナくらいビンビンにおっ立てておいたので語らいを再開したまへ

1012:名も無き冒険者
18/05/11 22:40:37.31 gNK8F6YK0.net
>>991

俺と一緒にMRM型アーチャーテンペストやろうぜ

1013:名も無き冒険者
18/05/12 01:27:07.02 nHTgPfAR0.net
>>990
ER-PPC積めるじゃん?

1014:名も無き冒険者
18/05/12 01:31:34.35 VjB4C1zj0.net
Thorで怖い運用はPPC2門積んで、ジャンプジェットで撃っては隠れ、撃っては隠れ
上手いThor使いは大体これだった

1015:名も無き冒険者
18/05/12 13:24:13.73 pijzzge50.net
PPC撃ちまくりビルドしたいのですがオススメの機体を教えてください

1016:名も無き冒険者
18/05/12 13:42:28.34 ORxB3Yvv0.net
SHADOW CAT
ppc2門までecmとJJ付きクランミドル
WARHAWK
ppc4門クランヘビー
is機はRIFLEMANの5Dだかがppc特化のQuirkあったと思うよ

1017:名も無き冒険者
18/05/12 13:53:53.00 ORxB3Yvv0.net
訂正
WARHAWKアサルトだったわ

1018:名も無き冒険者
18/05/12 17:54:22.33 BZBMsHvK0.net
ANNIHILATORの1E型
今ちょうど安くなってる

1019:名も無き冒険者
18/05/12 19:16:56.69 GWq/uCqM0.net
パッチノート来たね
ブラッドアスプの追加以外にも気になる変更がチラホラ

1020:名も無き冒険者
18/05/12 19:39:58.31 BsYRLLLM0.net
warning next thread incoming

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 1時間 40分 18秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1896日前に更新/236 KB
担当:undef