at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名も無き冒険者
18/03/22 07:27:52.31 MTswDIpz0.net
>>733
チームで重さ分配してんだぞ?
noobがアサルトで占有したチームが
どうなるか判らんレベルなのか?

751:名も無き冒険者
18/03/22 10:32:39.25 jl3LduCv0.net
それだとnoobはアサルトやるな、の一言で済む話じゃないの?
JJがどうのこうの話題からどんどんズレてる気がする

752:名も無き冒険者
18/03/22 10:48:57.90 jl3LduCv0.net
>>731
Quirkで有利になってダメージも1点集中なAC10もいいけど俺ならUAC10の方が好み
RACはAC系と比べてどうしても被弾が増えがちになるしシャドホに積むと沈む事が多くなるかもしれない
LBはショットガン
ちなみに今回は関係ないがLBは同時射撃の熱ペナルティがないのでACを4門とか6門積むと熱辛いって時にLBに変えたりするとかなり涼しくなったりする、序盤割と空気になるが
あとISのLBは最大射程が有効射程の3倍になるので2000メートル先の敵にダメージ与えたりできる、イラっとさせる以上の効果はないが

貰ったラフネック使ってるけど、胴に武器積むと大きいのがマウントされて被弾面積凄い増えるな
Quirk見た感じでは堅そうに感じるのにそこが残念

753:名も無き冒険者
18/03/22 11:51:23.15 MTswDIpz0.net
やるなと言うのは簡単だか愛が無い
ただ選択でチームの士気が下がる事はあるぞって事
ぶっちゃけロボゲ板で言っても無駄な気がするな

754:名も無き冒険者
18/03/22 12:18:17.98 aTk+ob/j0.net
負けをチームメイトのせいにし始めるやつもノーブ

755:名も無き冒険者
18/03/22 19:07:03.13 bdtYfEm+0.net
グレイデスに乗り続けていますが、
>>738さんの助言を参考に組みなおしているところです。LACでの弾詰まりはデフォなんですね知りませんでした

ですがその一方でRACは凄くダメ稼ぎやすくて気に入りました。RAC用メックとして最初はキングクラブ
を考えていたのですが、>>736さんをみてヘヴィーまでで探したところ、ブラックジャック
ライフルマン、いぇ〜が〜メック、センチュリオン、肩クラフト等がいいカナと思いました
皆様としてはどのメックにRAC2や5の複数積みをしたらいいと思いますでしょうか?

756:名も無き冒険者
18/03/22 19:09:17.54 tcGKeHhx0.net
JJ積んだISアサルトの是非は抜きにして
誰かがISアサルトでJJ積んでただけで負けを確信するのはどうかなと思う
申し訳ないけど「敗因は全てそのアサルトのせい」って言ってるように俺は聞こえる

757:名も無き冒険者
18/03/22 19:12:02.52 tcGKeHhx0.net
まぁJJ積めるISアサルト自体持ってないし、味方で誰がJJ持ってるかなんて気にしたことがないからあまり偉そうなこと言えないんだけど

758:名も無き冒険者
18/03/22 20:29:59.68 04TUg8n10.net
>>741
私はマローダーにRAC5×2を積んでる。
イェーガメックとライフルマンでも試したけど、今一つだった。

759:名も無き冒険者
18/03/22 20:32:39.54 dFXKtf6t0.net
オセアニアのPINGが酷いのは一時的なものならいいんだけど・・・

760:名も無き冒険者
18/03/22 21:06:47.19 MTswDIpz0.net
>>741
所詮2chのカキコだから気にしなくていい
ロータリーはスピンアップがあるから奇襲するもされるもワンテンポ遅れるぞ
上のレベルに行けば行くほどしんどくなるはずだ
ちらっと顔だしてパルス撃って引くタイプが基本になってくると詰むよ
RACかACならばライフルマンかイェガーに一票入れとく
マローダーもハードポイントが上だからお勧めだが
肩に2基詰むタイプだと隣接していて両方失う危険が高いのがネックっすよ

761:名も無き冒険者
18/03/22 21:37:35.51 CN7E50+T0.net
In a week's time of testing, we will reassess the final decision for Oceanic Server's location.
って書いてあるから報告すれば何か見直すんじゃないの?

762:名も無き冒険者
18/03/22 21:54:55.90 MTswDIpz0.net
URLリンク(status.mwomercs.com)
今メンテって出てるよ

763:名も無き冒険者
18/03/23 05:21:08.30 SK6455vr0.net
RAC
良い点:撃ってて爽快感がある。
      被弾側は撃たれてる感があるから、プレイヤー心理的に制圧力はある
悪い点:ダメージがばらける
     数値上のダメージはあるけど、実際はそれほどでもない
     稼働バーが伸びると再稼働まで時間が必要
     熱が案外溜まりやすい
     継続的にダメージ出すには、姿を晒し続ける必要があり、被ダメージが増える

RACはやってて楽しい
お気楽にRACやりたいならBushwackerとかも良いよ
経験的に、ライフルやイェーガーだとLBXとかACで撃っては避ける戦い方のが良いので
RACで姿を晒し続けるっていう戦い方と、機体の長所が相殺しあって
744さんが言うようにRAC載せるとなんか微妙になる
まぁしかし、今が一番面白い時期だとも思うので、他人は他人で
自分で色々と試すのが良いと思う。そこで発見していくのが一番ゲームを楽しんでいる

764:名も無き冒険者
18/03/23 23:47:32.69 QjF/zjBs0.net
アニヒで4xRAC2楽しいよ
溶けるよ

765:名も無き冒険者
18/03/24 03:46:38.64 49GDvLpA0.net
熱で自分の中枢が溶けそう

766:名も無き冒険者
18/03/24 09:19:19.47 NRafbCoCa.net
グレイデスのバリアントのSHD-kcにrac2×3でやってみたところ、初めて撃破2とれましたが、装備が3つだけなので接近する必要があるため序盤役立たずになるのが気になりました、、

767:名も無き冒険者
18/03/24 20:07:21.52 oRGQDUt90.net
接近戦特化の機体だと序盤は何もしないでサボってたほうがいいよ
ゲーム始まってすぐは敵も味方も固まってて攻撃できる距離まで近づいたら集中砲火で瞬殺される
遠距離から様子見もやめたほうがいい
一方的に攻撃されるし、攻撃できる味方に場所を譲るほうがマシ
大体、ゲーム開始から2、3分までは味方集団の最後列に陣取って弾薬と装甲の温存
たまにライトメックが奇襲に来るので油断をしてはいけない
特にピラニアやミストリンクスは単独でアサルトメック秒殺できる火力があるので注意
で、問題は敵に近づくタイミングだけど、これが一番難しい
出ていくタイミングが早ければ無駄死にするし、
遅ければすでに大勢は決して一人じゃどうにもならない状況になってたりする
レーダーで敵の位置と状態を常にチェックして孤立してそうな敵を狙う

768:名も無き冒険者
18/03/24 23:39:24.68 5Rz223sg0.net
初めてFPやったのですが対ストームクロウ戦法を教えてください

769:名も無き冒険者
18/03/25 00:33:51.38 gSDLpRiD0.net
対ストームクロウってことはスカウトか
ならブッシュワッカーP1にSRM6x6で装甲満載、スキルを接近戦に最適化すれば十分対抗できる

770:名も無き冒険者
18/03/25 11:12:40.84 VeQCwvgj0.net
接近戦特化にして皆さんがRACでお勧めするのが背が低いメックなのを理解出来たような気がします
今かなり煮詰まっているので、RACから離れてエネルギー系武器を触っております。エネルギー系は軽い重量がいいですね
RACのように爽快感は無いのですが、生き残りが多くなった気がします。まったく別の武器触るのもいいですね
疑問なのですがAC系もクイックとスキルを生かせばUACクラスの連射力に出来るのでしょうか
もし出来れば代用可能なのかなと グレイデスのクイックをつけた上にスキルで上乗せしたらかなり連射しやすくなったから思ったのですが

771:名も無き冒険者
18/03/25 11:34:12.82 5Us8p9rB0.net
ACをUACと同等の連射力はさすがに無理
実弾のクールダウンのQuirkは20%もあればとても優秀で、中には武器限定で25%とか30%のもあるかなくらい(MG限定ならもっとあったかもしれない)
そしてスキルのクールダウンを全部とっても10%ちょっと
それに比べてUACは単純に2倍撃てる上に結局それにもQuirkやスキルが乗るわけで、ジャムらない限りはUACの方が連射できる

772:名も無き冒険者
18/03/25 23:01:50.57 /dCWEo0Ra.net
アサシンのヒーローメック買ったのは失敗だった
ビルドがうまくできない。

773:名も無き冒険者
18/03/26 08:35:34.71 IOxHueve0.net
アサシンのヒーローにXL300のっけて両腕の装甲削ってSSRM6×2とML×2(とECMとJJ)でライトメック殺しが個人的には扱いやすい
速度130でるから振り切られにくいしね

774:名も無き冒険者
18/03/26 12:34:24.40 1dRUpdAX0.net
ASN-DD 'DARKDEATH'なら
アサシンらしくステルス張って暗殺して下さい

775:名も無き冒険者
18/03/26 14:43:08.73 0EzvK1RY0.net
ダーク・デスはステルスして空爆配置するのが一番ダメージが出るぜ、アサシンじゃなくていい?知るかっオートキャノン2でも撃ってろっ

776:名も無き冒険者
18/03/26 22:29:20.41 ++OHx3kN0.net
>>755
P1にアルテミスSRM6×4でやってたのですがアルテミス外してSRM6×6にしたらだいぶ勝てるようになってきました
ありがとうございます

お互いのチームが与えたダメージほぼ一緒なのにクラン側全滅
IS側一人死ぬも残ったブッシュワーカーたちは80〜90%ほど残ってたりして
ブッシュワーカーも大概だなと思いました

777:名も無き冒険者
18/03/27 06:52:17.64 ovrC+HHB0.net
ダークデスは積載量が小さいので取捨選択が必要よいうことですね。
>>761
それは例えばスパイダーでもいい


778:チてことですかね? ところでティアっ手どうやったら上がるのでしょうか? というか上がるのでいいんですよね?



779:名も無き冒険者
18/03/27 07:23:35.79 H+vxULFw0.net
FPイベント消化してたら、突然閉め出されて
シュタイナーvsダビオンのイベント開始になったよ
この2日間Clan側はFP全くできないとか、何考えているんだろうPGI

>>763
Tierは遊んでいれば勝手に上がるよ
Buildが安定してくればほっといても勝率上がってくるから気にする必要なし

780:名も無き冒険者
18/03/27 08:26:12.04 btCUksoe0.net
連邦=共和国内戦の再現ってこと??

781:名も無き冒険者
18/03/27 10:26:34.02 H+vxULFw0.net
公式のアナウンス出たなー
3月20日のパッチで忠誠を誓うor契約する先を変えてもペナルティ無くしたから
遊びたいなら忠誠先or契約先を変えてよって事か
なんだかなぁ
まぁ折角だからISで遊んでみるかな

782:名も無き冒険者
18/03/27 13:31:04.00 KGuU08gj0.net
>>763
そうだよ空爆はどのメックでも積めるからね、それ位良い所無いって意味だよ、ダーク=デスは不遇なヒーローだからこれで丁度良いとも思うけどw
ティアは同じ数字の人が遊ぶ事が幸せに繋がるって数字だからメックウォーリアーの腕次第、上に行っても下に行っても魑魅魍魎の跋扈する世界だぜ

783:名も無き冒険者
18/03/27 15:50:43.60 WYTJ1SOh0.net
しかし最近やたらイベントでKMDDやらせたがるなぁ
味方との奪い合いがしんどいから辞めてほしいんだけど

784:名も無き冒険者
18/03/27 15:52:23.91 VhYZP42R0.net
そんなに良い所ないかなぁ
冗談抜きに使ったメックの中で3本の指に入るくらい扱いやすいんだが
まあ俺には合った、ってだけかもしれんが

785:名も無き冒険者
18/03/27 16:43:08.74 J11+Vqxy0.net
自分もダークデス愛用してるで
そのうち弱体化されるんじゃないかと心配する程度には強いと思ってる
足が速くてECMとジャンプジェット完備してて装甲強化のボーナスまでついてるからな・・・

786:名も無き冒険者
18/03/27 17:52:59.01 KGuU08gj0.net
そうなの?自分には合わなかったわ、オートキャノン2がどうしても辛過ぎるが外すとダークデス使う必要なくなっちゃうし、アサシンは101のエンジン375でローカストみたいなスピードの奴が好きだわML4で火力は地味だけど

787:名も無き冒険者
18/03/27 18:38:02.23 UBMLJC660.net
アサシンは敵にいると怖いけど自分が使うと全然活躍できないわ

788:名も無き冒険者
18/03/28 13:39:09.64 bvCb+DxWd.net
アサシンが


朝死んだ

789:名も無き冒険者
18/03/28 14:28:26.73 FyUNjcNy0.net
きっと犯人は鹿ーダ

790:名も無き冒険者
18/03/28 15:19:05.60 l37VCgSu0.net
金太郎「犯人はこの中にいる。じっちゃんの名にかけて!」

791:名も無き冒険者
18/03/28 22:26:23.13 8Sc5aWjT0.net
アサシンはグレイデスで目指してた殆どが火力弱めにして詰め込める印象だと感じました
SSAMとSAMはどのような使い分けするのかで悩んでいますがおおむね皆さんの言うとおりSSAMつける事によって
かなり撃破ダメージを稼げるようになりました。
主砲がAC2ナノが心残りです。全弾あててもミディアム落とせない

792:名も無き冒険者
18/03/29 01:49:34.20 U+7v49Jtd.net
コレクション買ったときそのコレクションに含まれててすでに持ってるバリアントはどうなるの?

793:名も無き冒険者
18/03/29 05:30:38.94 t5cn7S/p0.net
>>777
複数台ベイに入るよ
>>776
SAMってなんだっけ?と思ったが
SRMの事ならSSRMはロック必要だからステルスとは相性良くないよ
ステルス時赤マーカー出るの1/4の距離になるので200m以下の密着しないと
素のSRMならロック要らないからいつでも撃てるが当てれる腕が必要
AC2等の小豆弾は画面揺らし係で正面切って殴り合う物じゃなく横槍に徹するといいよ

794:名も無き冒険者
18/03/29 06:46:49.17 KsgG4ny30.net
ありがとうございます SRMのことでした。
どちらがいいのか迷ってましたSSRMだとライトメックに確実に攻撃できますが、
SRMのほうが打撃力が出るみたいで。
ステルスアーマー使ってみましたが敵のど真ん中に良く突っ込んでしまいますマップ見たほうがいいですね
グレイデスがエンジン換装できなくなったのですがこれはスキル盗ったりするとそうなるのですか?

795:名も無き冒険者
18/03/29 07:25:51.62 CpUahLY40.net
アーバンやブラックジャックみたいに足遅めのライトや軽いミディアムならともかく、足速いアサシンにAC2は微妙じゃないかな
Quirkで性能が上がってようと重量的なデメリットの方が大きいと思う

796:名も無き冒険者
18/03/29 08:28:52.07 kmRwKh1s0.net
ダーク・デスにAC2積まないと意味無いって言ったのはどのバリエーションも似た装備になる構成しかネェって事だから、ダークデスしかもって無いならちゃんとミサイルやらレーザー主軸にしたほうがいいぜって書いておいたほうがよかったなスマンな

797:名も無き冒険者
18/03/29 09:26:17.84 CpUahLY40.net
ごめん、安価つけてなかったからなんか勘違いしたんだな
俺はちょっと上の人に言ったんであってそっちに言ったわけじゃないよ

798:名も無き冒険者
18/03/29 22:14:43.95 Tn5G3d9e0.net
そいやソラリス7のパッケージって皆買いました?
7機ヒーローメック付いてきて30ドルってやつ
お得はお得なんだろうけど、ハードポイント眺めててなんか微妙な気もして
迷ってます

799:名も無き冒険者
18/03/29 22:16:11.93 BGLVwS2G0.net
いつの間にかSteamにソラリス7用の実績が追加されてた

800:名も無き冒険者
18/03/30 20:16:02.37 kDvyaJ0la.net
質問です。
中枢部剥き出しのメック分かるパーツあるらしいですが、何れでしょうか?
詳しくないのですが、アサシンのがシャドウホークより軽いのに色々な所上回るのは如何してですか?

801:名も無き冒険者
18/03/30 21:09:33.22 TxnAMwf80.net
敵のアーマー具合を確認するのはロックしてUI上でしか無いはずだけど
もしかしてだけどロック速度にブースト掛かる装備はあるよ
ターゲットコンピュータとかね
強メック弱メックは確実にあるよ
後発実装のが大体強い傾向よ

802:名も無き冒険者
18/03/31 01:35:49.00 zN6cHLJg0.net
二試合連続ヘッドショットキルされてつらい

803:名も無き冒険者
18/03/31 06:49:32.03 xO2OPFBJ0.net
頭部中枢15だっけ?
逆に運が良いまである

804:名も無き冒険者
18/03/31 07:28:04.52 uxdZyDbc0.net
武器は何で抜かれたんだろ

805:名も無き冒険者
18/03/31 09:16:51.64 JRmaPeM50.net
前に味方にいて見た事あるのは
アサルトにHeavy Gause x 2とFlamer積んで
圧倒的に味方劣勢の流れで負ける状況から
Head shotで6機くらい連続で落として、勝敗引っくり返した人がいたな
幽霊モードでプレイ見てたけど、Hit Box全部把握してるのか?
ってくらい的確にコクピット撃ち抜いてた
挙動見てたからツールじゃないAimだったし、あれは凄かったな

806:名も無き冒険者
18/03/31 09:24:38.98 uxdZyDbc0.net
ズームもあるから不可能じゃ無いんだろうな
6機も抜けるんならHS特化のビルドもあり得るし違う世界だ

807:名も無き冒険者
18/03/31 14:06:21.03 xO2OPFBJ0.net
PPC・AC:太くて入らなさそう
MG:小さすぎて入ってるかどうかわかんなそう
SRM:射程距離にまで近づいたらめっちゃ動かれてうまく入らなそう
レーザー:めっちゃズレてちゃんと入らなそう
ガウス:丁度な感じで入りやすそうだし粒子がいっぱい出る

808:sage
18/03/31 16:06:45.84 ouTP25Wq0.net
Dual Gaussは偶然のHead Shotがすごく入りやすい

809:名も無き冒険者
18/04/01 10:14:22.53 wEM0ngRD0.net
メックの実装順の簡易表みたいなのってどこかのサイトありますかね?
ターゲットコンピュータでしたありがとうございますでもこの装備重いですね
UAC系はそれなりに強いのですがUACを束ねて運用するならお勧めってメックありますか?

810:名も無き冒険者
18/04/01 11:04:51.36 UGNgyBLM0.net
先日、バトマスの頭をいきなりHGaussで抜かれたのはその人だったのかな

811:名も無き冒険者
18/04/01 12:36:38.44 moPJHbd50.net
corgiとか来ててクッソ笑った
ご丁寧にイベントページまで作りやがってw

812:名も無き冒険者
18/04/01 13:02:55.36 wEM0ngRD0.net
これらの驚くべきQuirksを特色にする:+ 50アドラーネス
                  -90%テールの長さ
                  -90%の脚の長さ
                 + 10分樹皮の持続時間
                 + 50%ふわふわ
+ 50%ふわふわもふわふわになるのかコレは新しいですね

813:名も無き冒険者
18/04/01 13:04:29.27 h7N0fDAx0.net
コーギー強すぎだろ・・・なんだよこの専用武器・・・
10トンでLB20装備してるとかぶっこわれじゃねーか・・・

814:名も無き冒険者
18/04/01 17:35:53.16 moPJHbd50.net
持ってるアイテムで絞ってるのに数が足りないものも勝手に購入設定で装備できちゃうのキッツい
内装変えようとした時に引っかかって無駄購入したわ凹む

815:名も無き冒険者
18/04/01 18:34:14.94 wEM0ngRD0.net
ストアでアナヒレイターにフレーマーつけまくったメックつくったけどこれ戦場にいたら怪獣だな
KAIJUよりも怪獣だ

816:名も無き冒険者
18/04/01 19:33:29.67 i139pSGj0.net
>>794
実装順は公式のギフトページがそれに近い下が古く上が新しい実装
UACはそもそもが重い武器なので重量メックになる
古典的なのはDIRE WOLFやKODIAKにUAC10を4門つけるやつ
ANNIHILATORにAC2を6門もあり
Heavyメックは2門までが無難な為特記するほどでも無いが
HELLBRINGERは何をするにもおすすめ ポッド換装できる一番でかいECM機
ただクラン機なのでお高い
ここまで欲張らない場合はHUNCHBACKとそのクラン版 IICとか
BLACKJACKにAC2を2門もおすすめ
RIFLEMAN等の砲撃支援特化の単純小型版なので安いし練習にもってこいだよ

817:名も無き冒険者
18/04/02 00:33:34.88 Dw/Zcm+B0.net
結構前だけどノバにフレーマーとSPL載せてヘッドショットしまくるコンセプトのネタビルド動画

818:名も無き冒険者
18/04/02 00:33:57.94 Dw/Zcm+B0.net
途中で送っちゃった
URLリンク(www.youtube.com)

819:名も無き冒険者
18/04/02 18:19:23.18 JErRQJnt0.net
この人の動画は色々試してて面白い
自分もこのビルドでHSやってたわ
残念ながら今はSPLの威力が下がってこのビルドじゃ無理だけど

820:名も無き冒険者
18/04/03 11:11:40.90 7m7tIKql0.net
時に数少ない日本人プレイヤーの皆は愛機と呼べるものはある?
強さか見た目かその両方か選考基準は様々だろうけど
ちなみに僕はRIFLEMANちゃん!

821:名も無き冒険者
18/04/03 12:08:21.84 yIR6hbos0.net
僕は王道をいくURBANMECHちゃん!
BattleTechのロボデザインってさらっとGUNHEDが混ざっても違和感無さそう

822:名も無き冒険者
18/04/03 13:09:06.35 4tbi+uzya.net
新型ビクターはどうでしょうか?

823:名も無き冒険者
18/04/03 14:12:35.59 U3NPOPo6r.net
KINGCRAB好き 最近はRAC付けて遊んでる

824:名も無き冒険者
18/04/03 16:51:11.49 Sn+A8VGA0.net
オセアニアサーバーの位置変わるってよ、新しい位置はオーストラリアのパースだって

825:名も無き冒険者
18/04/03 16:57:34.31 gaVnRROc0.net
ボードゲームでお世話になったけどMWOのフェニホは強そうに思えないから敬遠してた・・・んだが何だかんだで使いやすくて結局一番お気に入りになった

826:名も無き冒険者
18/04/03 17:34:02.22 SRcUe/040.net
好きというか一番数を持ってるのはRoughneckだな
AC+MRM40、MRM40x2、ER-LLx4と両肩HPだけで完結してるのがいい

827:名も無き冒険者
18/04/03 19:00:11.04 hulAHBg40.net
一番の愛機ならマローダーだな
マローダーが来るまではいぶし銀の名刀サンダーボルトだった

828:名も無き冒険者
18/04/03 19:46:14.49 KbXamH3U0.net
サイクロプスが愛機だな
コックピットがTIEファイターみたいで格好いい&見やすいし
SRM*6、XB10*4、HGauss*2、ECM搭載とこの機体で色々楽しめる

829:名も無き冒険者
18/04/03 19:57:38.77 cXbcbQzz0.net
最近もっぱら乗ってるのはRiflemanだけどMW4Mでお世話になったBushwackerも好きだからどっちも!

830:名も無き冒険者
18/04/03 21:12:24.29 nf8lnv2b0.net
始めたころから世話になってるWARHAMMERも捨て難いが
愛機と言えるのはXL350積んだ快速DRAGONだ
操作しててもっとも楽しい

831:名も無き冒険者
18/04/04 12:00:56.31 WCW7n9ze0.net
ビクター9A1 実弾武器が乳首に見える・・・つかれてるのかな

832:名も無き冒険者
18/04/04 19:02:11.82 AyfJ5h4X0.net
ノバ猫の良いところ誰か教えてくれ

833:名も無き冒険者
18/04/04 20:23:23.68 HXqDq14i0.net
ISメックが大正義であることが証明されてしまったな

834:名も無き冒険者
18/04/04 22:23:42.22 4xGY95wO0.net
見た目だけじゃなく性能まで大正義だったら戦場にISメックしかいなくなってしまうところだった

835:名も無き冒険者
18/04/04 23:14:52.82 LT/pg5y/0.net
>>817
程々のエンジン+軽量中枢+通常装甲だから重量とスロットに余裕がある
変更できるIICを除くと氏族メック中こいつだけの特徴なんだよ
序にハードポイントも腕は高めで胴は肩と位置は悪くない

836:名も無き冒険者
18/04/05 10:32:04.18 YwhDoEox0.net
ヘルファイア来るってよ
クラン製だけどオムニメックではないっぽい?
全部のバリエーションでマスク装備できる
個人的にはファイアーモスかヘルハウンドにそろそろ来てほしいんだが
ファフニア来るし、テンプラーもそろそろ・・・

837:名も無き冒険者
18/04/05 17:22:34.78 nF5BYaS20.net
イナースフィアのオムニメックもそろそろ来て欲しいな

838:名も無き冒険者
18/04/05 22:26:57.60 /XylLdTu0.net
3/20のアプデで取得済みスキルを再アクティブ化するのにexpいらなくなったのは良かった。
これで気軽にいろいろ試行錯誤できる

839:名も無き冒険者
18/04/07 06:45:57.47 /52n2Kcd0.net
LRMボートを試してみたくなりISメックを物色中です

840:名も無き冒険者
18/04/07 13:27:19.11 3Fs5ajKb0.net
MC使う気があるならアーチャーヒーロー一択じゃねーかな

841:名も無き冒険者
18/04/07 14:38:17.14 2KcLZG7z0.net
>>825
テンペスト使ってるけどLRMボートはあんまり向いてないかな
ISメックでミサイルのクールダウンないのは基本不向きだと思う
ミサイルのHPが4つ以上あるやつでチェーンで撃つのもいいけどISのミサイルは重いからそれやるならクランでやりたい
個人的にはカタパルトのC4がいいと思う、アーチャーなら2Rかな
ストーカーも向いてるけどさすがに85トンでLRMボートは・・・ね

842:名も無き冒険者
18/04/07 15:12:04.14 IGZdXgQSd.net
アサルトに許されるLRMの数
LRM20まではセーフ?

843:名も無き冒険者
18/04/07 16:12:23.75 2KcLZG7z0.net
同重量の敵のアサルトと近距離でやりあって押し負けないならいくら積んでてもいいんじゃないかな

844:名も無き冒険者
18/04/07 16:54:39.44 LbMSUxbt0.net
バトマス1Sなら発熱とリロード両方ボーナスが付く
速度を落とせばLRM60に弾薬と補助武装も結構積めるんで強いね
LRMで駄目と思ったらMRM40x3に乗り換えれることもできる

845:名も無き冒険者
18/04/07 20:54:44.77 Fl3/JfI+0.net
いろんなビルドが可能なのがメックの良さだから、アサルトがLRM満載しててもダメとは言いたくない
けど、長射程だからってチームの後方にぽつんと孤立してミサイル撃ち続けて、
敵のライトに張り付かれて大破してるアサルト見ると溜息は出るかな・・・

846:名も無き冒険者
18/04/07 21:36:58.53 LbMSUxbt0.net
これだけECM機が増えてるのに孤立するほど後方にいるLRM機とか命中前に誘導が切れて当たらねーよ
見方も当てにならないからTAGやNARCにプローブ積んでUAV撒いてと自力でスポット維持しないと結果は期待できないぜ

847:名も無き冒険者
18/04/07 22:13:54.52 LbMSUxbt0.net
孤立してライトに張り付かれてヘルプコール出してる奴を見る度に思う
せめてUAV上げてスポット維持しねーと援護なんてできねーぞマヌケ、ってな

848:名も無き冒険者
18/04/08 00:14:36.79 RwmP+shg0.net
LRMボート使っててライトに絡まれるような人はNARC積むのは割といい
状況が合えば当たった敵にとって致命傷にすらなるし、NARC当てる意識があるから味方とはぐれない・ちゃんと自分も前に出るようになる
ただアサルトだと足が遅くてNARC当て辛いしミディアムだと重量的になかなか厳しいのでヘビー向けかな

849:名も無き冒険者
18/04/08 03:49:34.73 9fOWNwiE0.net
ATMいいぞATM一度使えばもう病み付き、ストリークミサイルやLRMには戻れないえげつない強さだぞ

850:名も無き冒険者
18/04/08 04:39:58.36 EStaGtVv0.net
キットフォックス&ノバ「おいすー^^」
と言いたいとこだがキットフォックスもノバもそんなに多くないし、
いてもAMS3個も積んでるやつは滅多にいないか

851:名も無き冒険者
18/04/08 09:33:14.02 pepHmjgc0.net
ここで話題になってたから
Nova Cat買ってみたけど良いねこれ
重量いっぱい載るし、武装もどの構成でも切り替えられるし
70トンで気楽に遊べるし
ここ2〜3年で買ったメックの中だと一番お気に入りかもしれない

852:名も無き冒険者
18/04/08 10:34:00.06 mFZStLJz0.net
スーパーノヴァでLRM*80やってるけど250試合やって勝率1.72キルレ2.8
キルレが高いのは当たり前として、100試合以上やってる機体の中で一番勝率高い
これでもアサルトLRMボートとして不合格?
味方依存度高いけど味方にある程度は貢献できてると思うんだけど

853:名も無き冒険者
18/04/08 12:09:54.34 qQpYKxhE0.net
味方依存度が高いってのが不安かな
FP氏族でLRMボートに90トンは重すぎるしQPじゃマップとの相性が怖い
自分でUAV撒くほど前に出るならATM併用したほうが威力出るしね
ATMがAMSに弱いってのもLRMをデコイにすればATMは無傷で刺さるからね

854:名も無き冒険者
18/04/08 15:58:08.74 pepHmjgc0.net
LRMは味方依存とマップ依存が大きいからね
条件がはまると手が付けられない場合があるけど
ムラが大きいのがなぁ

855:名も無き冒険者
18/04/08 16:11:50.76 RwmP+shg0.net
自分は色んなネタビルドで遊んだ事もある以上はどんなビルドだろうと「ダメ」とか「やるな」とかは言いたくないしその資格もない、だから不合格とも言わない
ただ対人ゲームの割には穏やかな人が多いMWOの中で、アサルトのLRMボートは珍しく「それだけで文句言われやすいビルド」だというのは事実
上で「アサルトでLRMボートは・・・ね」と書いたのは


856:、これからLRMボートやろうって人にそんなビルド勧めるわけにはいかないだろう?ってのが大きな理由かな



857:名も無き冒険者
18/04/08 18:34:39.47 mFZStLJz0.net
そういった理由なら分かるんだけど、LRMボート自体を否定する人がこのスレで結構見かける気がする
個人的にはアサルト含めてLRMボートは十分選択肢に入る
でも味方のアサルト全員がLRMボートだと「えぇ・・・」ってなるのは凄く分かるし
単純に死にたくない楽したいって理由でLRMボートやるのはご法度

858:名も無き冒険者
18/04/08 20:37:04.46 RiGhioPt0.net
単なるロマンかもしれないがアサルトでLRMは前へ出てぶっぱではなかろうか

859:名も無き冒険者
18/04/08 20:53:00.90 qQpYKxhE0.net
バトマス1SにMRM120で前へ出てブッパはロマンだな
5秒弱で240発バラ撒くから重量級でも大破確定だぜ

860:名も無き冒険者
18/04/08 22:16:50.55 RwmP+shg0.net
>>841
心がけを変えると楽になるんじゃないの
例えば俺はスパイダーの12JJで遊ぶことがたまにあって、独特の動きができて妙に役立つ局面もあるにはあるけど大体の場面で弱いのは否めない
味方に負担がかかるのは分かるし文句言われりゃソーリー言うよ、だって味方の負担より自分の楽しさ優先してるんだからな
俺は好きなメックで遊んでいい権利はあるけど、ガッカリされると分かってるメックであえて遊んで故意に味方をガッカリさせても良い権利はないからね
だから仮にアサルトLRMボートに文句言われたとして「別に弱くねーよ」じゃなくて「サーセンwでもプレイは真面目にやるんで見逃してくださいw」くらいのノリの方が楽なんじゃないのかな
長文失礼

861:名も無き冒険者
18/04/08 22:30:03.03 RiGhioPt0.net
英語でサーセンwて何ていうの

862:名も無き冒険者
18/04/08 23:03:28.03 mFZStLJz0.net
>>844
なんかアサルトLRMボート=味方の負担より自分の楽しさ優先してる・ガッカリされると分かってるメック前提になってない?
このスレのそういった前提があるから「何を根拠に?」って思って>>837のレスをした次第です
楽したいだけの初心者LRMボートは迷惑だけど、LRMボート自体は迷惑でも無能でも無いと思うんだよね

863:名も無き冒険者
18/04/08 23:19:56.72 mFZStLJz0.net
単純に俺の被害妄想だったらソレは本当に申し訳ない
連投スマン

864:名も無き冒険者
18/04/09 06:42:29.99 ZG2G08Jx0.net
ATMときいて現金自動預け払い機かとおもいました。 ミサイル兵器だったのですね
かたぱるとくんC4を購入し現在ビルド中です ミサイルが4つほどつめますがこれをぐるぐる回す
のがチェーンさせることみたいですね問題はそれがどこまで通じるのかですが。
過去ログみると一時期ははやったのですね。
アーチャーってどうみてもマク○スのアレですね かっこいいですが・・・

865:名も無き冒険者
18/04/09 08:27:16.42 lO++PUGK0.net
    ボ   し!      -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  チ  |   // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    ボ え
  ア  ト   L_ /                /        ヽ   |   |
  5 が    / '                '           i  ト  マ
  ま 許    /                 /           く !?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

866:名も無き冒険者
18/04/09 12:23:27.32 UqO8WLpO0.net
でも結局PTガチャだから好きにしてればいいよって気はしなくもない
ダメな奴と組まされたら「絶望的に無能しか居ない部隊で生き残りをかけて策を巡らす主人公ロールプレイ」するしかない

867:名も無き冒険者
18/04/09 21:22:25.01 NTfk5nAX0.net
敵にLRMボートが3機くらいいて
雨あられの様にLRM飛んできて、味方の動きが制限されて負ける
そんな戦いもあるね
マップの向き不向きが大きいのがしんどいかな
Polarとか、Alpineは得意だけど
ビルが多いマップは遮蔽多くて苦手傾向
最も相性悪いマップはCrimson StraitとRubellite Oasisだと思う
ゲームモードではマップにECMオブジェクトがあるEscortと、Incursionで
ミサイルロックができずに活躍できない場面があったり
要は当たり外れが明確にあって、ムラが大きい

868:名も無き冒険者
18/04/09 21:33:45.25 NTfk5nAX0.net
味方にLRMがいる場合
LRMが明確に敵の動きを制圧してるなら
敵をLRMで削ってもらって、こっちが優位に立つまで自分らは装甲セーブするとか
(但し、相手が反撃に出れる余地がありそうなら押す必要がある)
ロックちゃんとしておくとか(これはLRMいてもいなくても本来は基本だけど)
敵のライトが来そうで護衛が必要そうなら、護衛にいける立ち位置取ったり
Lumerいたらいたなりの動きをするのも大事だと思う

869:名も無き冒険者
18/04/09 21:55:10.98 LO9O4Np40.net
活躍するための前提条件が多すぎ

870:名も無き冒険者
18/04/09 21:58:23.52 JN1zlPpz0.net
建設的な会話ができて非常に嬉しい
Incursionは皆嫌ってるせいで当選しないから気にしたことないな
Crimson Straitのトンネルと下階層に敵が行くと活躍出来なくなるのが大きいデメリットなのは確かだわ・・・
LRMボートは前に出てきた敵や少し外にはみ出た敵を一方的に牽制出来るのがデカイ
結果的に敵チームの動きを鈍化させて味方が攻めの体制を作りやすくなる(敵を包囲しやすくなる)
中途半端なLRMだとダメージと牽制力も中途半端になるからそういう意味でアサルトLRMボートも有りだと思う
アサルト特有の重装甲が無駄になるのが勿体ないけど

871:名も無き冒険者
18/04/09 21:59:02.27 aSG445NL0.net
LRMボートって支援機なのに下がった位置から撃つだけの奴がほとんどだよね
劣勢の味方を探してフォローしたり
頻繁に目標を変えて広く圧力を加えたり
迂回中の相手に射程外でも打ち込んでミサイル警報で回避強要したり
やれることは多いのに、そういう支援をするLRMボートなんて滅多にいない

872:名も無き冒険者
18/04/09 22:10:21.65 JN1zlPpz0.net
>>855
味方のロックオンに頼るLRMボートは間違いなく地雷
俺は味方の集団から少しズレたところから敵をチラ見&一斉掃射を繰り返してる(敵から大体300〜500m)
だからロックオンはほぼ自前、もちろん味方のロックオンも最大限利用するけど
てか>>837の戦績は良いのか?大して良くないのならコレが最高戦績な俺の腕自体に問題ありなんだが・・・

873:名も無き冒険者
18/04/09 22:15:26.57 aSG445NL0.net
LRMボートが活躍するのに必要な条件
PolarやAlpineみたいに広く障害物の少ないマップ
TAG、NARC、UAV、TargetDecayその他でスポットを維持してくれる味方か自力で代替できる腕
敵にAMSが少ないか分散して迎撃効果が低い
敵に臨機応変なECMカバーをする奴がいない
脚の遅いアサルトの場合、追加で
味方がNASCARをしない
敵ライトの強襲を受けないか味方が助けてくれる
事前調整ができるFPでもないと無駄死にしに行くようなもんじゃね?

874:名も無き冒険者
18/04/09 22:44:04.95 3R4/6Cww0.net
>>846
>なんかアサルトLRMボート=味方の負担より自分の楽しさ優先してる・ガッカリされると分かってるメック前提になってない?
言い方が悪かったのか分からないが一部は合ってて一部は間違ってる
アサルトLRMボート=ガッカリされると分かってるメック、なのは事実だと思う、スレじゃなくてMWO全体でね
文句言う人が多いって事はガッカリされてると言えるし
勘違いして欲しくないのは、アサルトLRMが強い弱い役立つ役立たない有能無能はこの際は関係ないって事
味方にいるのが望まれてるか敬遠されてるか
対人ゲームだと強いから望まれる、弱いから敬遠されるとは必ずしも限らないのでね
ゲームによっては「強いけど敵にいても味方にいてもやってて面白くないからコイツは禁止のルールで遊ぼう」というのが主流になったりするし
だから味方から冷たい反応が返ってきかねないメックという事実は事実として受け止めて、その上で反論するんじゃなく流せるようになった方が楽なんじゃないかなぁ、と思った次第

875:名も無き冒険者
18/04/09 22:48:43.33 tIgWaWKg0.net
>>856
小細工抜きのソロでその戦績なら良い方じゃないの
俺個人はLRM怖いと思ったことないけど>856が手応えあるならそれでいいんじゃねぇの
スレの雰囲気を変えたいなら動画でも上げて啓蒙活動すればヨロシ

876:名も無き冒険者
18/04/09 23:24:35.15 ui0jIyrx0.net
イベントのKMDDで文句言ってるくせにキルレってw

877:名も無き冒険者
18/04/09 23:44:42.64 JN1zlPpz0.net
>>857
PolarやAlpineが最適なだけで他のマップでも普通に使える
ターゲットの維持に腕なんて必要ない(時間延長スキルあればなおさら)
LRMを無力化できる数のAMS持ちはごく稀だしAMS未装備の人が大半
一番厄介なのはECMで逆にこれがなかったらLRM無双になる
脚の遅いアサルトに関してはもはやLRM関係ない

878:名も無き冒険者
18/04/09 23:50:09.57 AqS02whqd.net
LRM40以上かLRMなしはまあまあ扱えるけど
LRM20とか15の立ち回りがよくわからない
これLRM降ろして別の武装積んだ方がよくね?中途半端じゃね?となってしまう

879:名も無き冒険者
18/04/11 00:15:36.12 RU4jebil0.net
LRMが1発当たり2点もダメージがあった頃はこれが怖くて何も出来なかったわけでLRM自体が弱武器な事は無いと思う
MWOの中では習熟すれば回避が可能だが逆に上に書かれるような条件が揃うと一方的な嬲り殺しになる
要は戦果のブレ幅が大きいだけ
>>862
それも書かれているけど味方が交戦中の相手にミサイルアラート鳴らしてプレッシャーかけるとかそんなだと思うよ
目視は出来てないから頭の中でマップと味方の位置、動きから推測して敵が遮蔽を使い難い角度、敵が味方を撃とうとするタイミングを推測して邪魔する感じ
交戦中の敵からしたらLRMが降ってくるのは少なくとも自分が注目されている証拠
LRM野郎が遠くからメクラしているだけなのかもう近くまで救援に来ているのか射点が分からん場合は怖い
逆に遠くからぶっぱだとバレるようだと何のプレッシャーにもならんよね

880:名も無き冒険者
18/04/11 11:20:03.20 A7faiS9W0.net
カタパルトC4君でLRM20×4は難しいのかな

881:名も無き冒険者
18/04/11 18:28:10.70 rvbclr+70.net
65tのカタパルトC4君でLRM20×4はそもそも不可能
装甲を削りまくってギリギリ弾薬1t載るくらいじゃないか?

882:名も無き冒険者
18/04/11 22:25:17.05 fT4CfE3x0.net
ミサイルクールダウン目的でc4選んだんだろうけど、コイツは近接戦闘用の設計の方がはまるんじゃないかな?こんな感じで
URLリンク(mwo.smurfy-net.de)

883:名も無き冒険者
18/04/11 23:39:30.33 c6SQmLi60.net
カタパルトやアーチャーのミサイルベイの派手に開いた蓋って命中判定あったよね?

884:名も無き冒険者
18/04/12 00:05:47.79 zPKB/Q1J0.net
文句言われて消した気がする

885:名も無き冒険者
18/04/12 13:06:27.07 PsmTYNxx0.net
カタパルトが小型化した時無くなったか
やたら小さくなった気がする

886:名も無き冒険者
18/04/12 15:29:34.93 /8avO4cId.net
前は苦手だった地球防衛軍のベガルタの操作をすいすいできるようになってた
mwoのおかげですコラボしませんか

887:名も無き冒険者
18/04/14 06:40:58.79 qQQ010ju0.net
>>865
C4は20は重過ぎるんですねほかで検討してみます。
>>866
ビルドありがとうございます。私はそのビルド試してみましたが、合いませんでした
腕が悪くて 接近ビルドで出来る機体を探します
C4は20は重過ぎるんですねほかで検討してみます。

888:名も無き冒険者
18/04/14 06:53:51.58 q0ovULb90.net
C4を使いたいのかLRM80をやりたいのか分からないけど、LRM80やりたいならISだとストーカーだけどストーカーでも実用レベルは結構厳しいよ
ミサイルはクランとISで重量が倍違うので極端なミサイラーやりたいならクランのメックがいいんじゃないかな

889:名も無き冒険者
18/04/14 07:35:45.08 FStDuv9g0.net
LRMメインで使うんだと
ISだとAwesome 8R、Archer。けん制程度で気楽に遊ぶならKintaroかな
Zeus、Orion、Highlanderとかでもそこそこ遊べるけど、この辺は近接構成のが強い
StalkerのLRM盛り沢山は理論上は強そうに見えるけど
味方の構成トン数の無駄遣い感がすごくて、遊んでて申し訳なく感じるから
最近は全然遊んでないな。戦績のムラがもの凄く大きいしこれ
ISのLRMは弾着が固まって落ちるのが良いんだけど
装備重量が重いのと、ハードポイントの構成上、近接武器がろくに積めないから
近接されるともうどうしようもない位脆い

890:名も無き冒険者
18/04/14 07:47:39.82 FStDuv9g0.net
Clanだと
定番で気楽に遊べるMad Dog
最近買って気に入ってるNova Cat
Narcの時間延長があるWarhawk B
この辺かな。どれもLRM向きで楽しいよ
Clan mechだとLRMメインにして尚且つ近接武器も積めるから
レンジ90m以内になってもそれなりに対処できるし
オムニポッド変えれば全然別の構成にもできるし
まだ始めて間もなくで
今買うならNova Cat一機買っとけば良いと思う。万能だよこれ
足がちょっと遅いのと、装甲がちょっと弱く、腕が落ちやすいのが短所といえば短所だけど

891:名も無き冒険者
18/04/14 08:00:21.88 q0ovULb90.net
Nova Catは腕に依存してるのに腕が結構落ちやすいのがちょっと・・・

892:名も無き冒険者
18/04/14 09:45:12.05 EryAn/GC0.net
でもNARCを貼り付けた途端にLRMの束が飛んできて、100t級を吹き消すのを見るとストーカーのLRMボートは頼もしいんだ

893:名も無き冒険者
18/04/14 12:50:31.67 ZxyBlnIq0.net
ISミドルのLRMで遊ぶときは、ぐりぽんが好きだな
あいつは胴がほぼ後ろ向くから、手にTAG持って走って逃げながら後ろにTAGでLRMを撃つ
壁にぶつからなければ楽しいw
バックカメラをよこせ、おれはかみになるんだ!

894:名も無き冒険者
18/04/14 13:37:11.87 LvlxNlaZ0.net
確か昔のにはあったよね>カメラ切替

895:名も無き冒険者
18/04/14 15:36:27.92 4Jjh8Ez70.net
闘技場の実装で武器の調整やら入るみたいだけど、
個人的に一番気になるのはアクセサリの実装だな
アトラスの頭にモヒカン載せたりできるみたい
他にどんなアクセサリがあるのか非常に気になる

896:名も無き冒険者
18/04/14 18:29:10.04 QNbpkD2Q0.net
Fafnirって横向いてもCT丸見えじゃねーの?
大丈夫かこれ

897:名も無き冒険者
18/04/14 18:35:14.58 AVNuw0u60.net
ロングボウくればISでLRM80できるのか?

898:名も無き冒険者
18/04/14 19:39:42.71 P7I+CoQe0.net
LRM80はアサルト含めIS機にはキツイんじゃないか
IS機にはLRM60が限界な気がする

899:名も無き冒険者
18/04/14 20:06:21.44 QNbpkD2Q0.net
Nightstar(IS 95t)ならLight285+LRM80で8t+23slot空いてるから無理ではない
でもHunchbak2Cでも似たような事ができるという…

900:名も無き冒険者
18/04/14 21:01:25.05 P7I+CoQe0.net
smurfy's mwo referenceで試してみたけど確かに可能だね
1k発の弾積めるし最低限のスピード出るし近接武器も積める
ただやっぱり熱管理に無理があるし実用性を考えると個人的にはアルテミスLRM15*4かなぁ

901:名も無き冒険者
18/04/14 22:37:55.35 QNbpkD2Q0.net
SRMでもArcticWolfに対抗できるのはArcher位になるしなぁ
ここまで差があるとメイン武器としてのIS製LRM/SRMってロマン武器の域だぜ

902:名も無き冒険者
18/04/15 00:50:21.11 MWGevvlN0.net
ISSRMはブッシュワーカーやコマンドウが強いからセーフ

903:名も無き冒険者
18/04/15 00:55:52.18 tYm1wHgx0.net
一切途切れることなくLRM撃ちつづけてるゴールデンボーイ
狂気を感じる

904:名も無き冒険者
18/04/15 06:44:36.15 9ddGDjbe0.net
最近アトラスが増えたなと思ったら新しいやつだったという所です
コマンドウがSRM強いってのははじめて聞きました。ISメックはどのレンジで戦うにしても
1つの武器に絞ったほうが強いという認識でOKですかね?
SRMのみのグリフィン2NとかUAC5のみのドラゴン5Nとか

905:名も無き冒険者
18/04/15 07:14:52.76 MWGevvlN0.net
推測するにISはQuirkがついた武器を1種類のみ積む方が強いという認識でいいか?って事だろうから答えるとNo
そうなるメックもあるがそうならないメックの方が大半

906:名も無き冒険者
18/04/15 08:10:32.54 XOLjZQic0.net
Solarisのパッチ読んだけど、「ACCで何ができるか」
次第かなぁ
Lea


907:derボードのランキングは廃プレイできないからあまり縁が無いだろうし 3個のスポンサーがACC EXP C-Billと分かれているけど ACCが増えるメリットがFPのFaction毎のRank報酬程度なら まぁでもSolaris必須って感じのゲームにならないのはメリットなのかな 遊びたければ遊ぶみたいなゲームモードで



908:名も無き冒険者
18/04/15 22:46:12.92 zelj11Wt0.net
んー、どのサーバーもPINGが280台になっちゃって辛い
ライト相手に手も足も出なくなった

909:名も無き冒険者
18/04/16 00:13:08.98 orWc0G2O0.net
基本欧米鯖でやってるから特に気にならんな
慣れるしかないね

910:名も無き冒険者
18/04/16 06:08:06.93 fQKADWgW0.net
そりだす7がでただす
バンシーの全武装リロード+10とミサイル+20って重複しますかね?すればつよいなぁと

911:名も無き冒険者
18/04/16 09:59:50.20 IKFwOdHI0.net
重複するけど数字間違ってるぞ?そして重複してもこのバンシーはよわそんな強くないですね

912:名も無き冒険者
18/04/16 16:11:02.87 vhsaJUqb0.net
>>889
クワークというより、装備が重いので1つに絞ったほうがいいのかなと思ったのです。
やはり戦術の変化をつけるためにも複数つめるように構成を考えて見ます
>>894
返答ありがとうございます。いろいろ乗り回してるんですが、腰が落ち着くメックにまだ出会えてないので
ソラリス7っていう複数メック売りを買おうかと思った中にバンシーがいたので聞いてみました。

913:名も無き冒険者
18/04/16 16:29:18.39 xK4tY0PD0.net
>>895
単に同一武装で固める事が出来るISメックが少ないってことだと思うぞ

914:名も無き冒険者
18/04/16 16:42:21.28 X787yJy2d.net
最近スモールレーザーにはまってる

915:名も無き冒険者
18/04/16 19:22:49.22 HoG758LE0.net
黒い砂漠とかいうゴミクソチョンゲーでヘイトも糞もねぇんだよなぁWWWW
文句言ってるのは世界中でジャァァァップだけ

916:名も無き冒険者
18/04/16 19:36:57.10 TfDwuwR90.net
         ◯                  _______
         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
        // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
       // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
      //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
      //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
     //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
    //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
   //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
  // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
  //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
 //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..//       \________/ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄
// 

917:名も無き冒険者
18/04/18 04:47:49.28 ZdOoz6cc0.net
ホーム画面でもの凄いローアングルからメックの股の間を見上げられるけど全然エロくないな

918:名も無き冒険者
18/04/18 06:27:40.84 kWpBH9ck0.net
闘技場何度か戦ってみたが自分の勝率は5割ってとこだな・・・



919:当たり前だけど狙いがガバったほうが負ける あとマップはそんなに広くないから接近戦になりやすいな ミディアム以下のレーザーやSRMにAC20が主流な印象



920:名も無き冒険者
18/04/18 06:40:27.65 s893/FFJ0.net
スチームのアイコンがS7にかわってる(詳しくないから良くわからないけど)
そして佇むアトラスサンがお亡くなりに
いろいろ手を変え、品を変えやっておりますが結局単純なものに落ち着きそうです
まだ全部は乗り比べていませんが使いやすさからSRMやMRMなどの直射ミサイルや
ACなどの実弾系が好みっぽいです。そしてミサイルのダメージふえましたかね?
ところでノーマル系レーザーと射程無限系レーザー皆さんはどちらをつんでいますか

921:名も無き冒険者
18/04/18 10:20:25.74 H5mM/Usn0.net
S7はやっぱり芋掘り農場だな
FPよりもさらに上だ

922:名も無き冒険者
18/04/18 19:42:01.12 bA0vNMw30.net
Soloaris Div 1はAnihiが圧倒的だなぁ
固いのなんの。Dire Wolfじゃ装甲負けしちゃう
各Divごとに強いメック、弱いメックがかなり明確に分かれてくる印象
今は導入だから物珍しさで色んなメックいるけど
これだとSolarisは近いうちに各Div毎に鉄板メック、鉄板ビルドに偏ってしまって
コンテンツの行き詰まり早そうな感想持ったよ
あと1対1が淡々と続くから、ネトゲの面白さ、戦術や戦況の変化が少ないな

923:名も無き冒険者
18/04/18 20:34:51.89 iJtRToGg0.net
1対1ならより重いのに乗った方が勝つってのがメックだからなぁ
MWOならもの凄く重量差があれば小さいメックでNDKして勝つこともできるけど
ディビジョン毎に使えるメックの重量差が大きくならないよう制限されてるしそれも無理っていう
ダンカン・フィッシャーの実況聞く為だけのモード

924:名も無き冒険者
18/04/18 21:08:00.87 e++mqWPC0.net
ソラリスのサーバーいちいち北米に戻されるな

925:名も無き冒険者
18/04/18 21:11:00.10 kWpBH9ck0.net
その辺は遊戯王みたいに定期的にレギュレーション変えてくれればなんとか・・・
ファクションと違って重量ごとじゃなくて特定の機体を指定して使用禁止とかやりやすそうだし
上位独占してる機体は出禁よー(´・ω・`)

926:名も無き冒険者
18/04/18 21:16:55.39 yr3zARLqd.net
mwo以外のメックシリーズを知らない俺に未登場のかっこいいメック教えて下さい

927:名も無き冒険者
18/04/18 21:57:42.16 e++mqWPC0.net
アサルト級偵察機チャージャー

928:名も無き冒険者
18/04/18 23:06:04.50 yvXbx1gN0.net
ソラリスのマップは面白いのもある
ゲームはつまたん

929:名も無き冒険者
18/04/19 18:49:25.40 0a55kryR0.net
ソラリスのマップってどこかで見れる?

930:名も無き冒険者
18/04/19 18:55:13.69 BAWu823c0.net
MRM10×4のBJ-2を見てくれこいつをどう思う?

931:名も無き冒険者
18/04/19 20:16:04.13 8FShcere0.net
ゲーム終わる度に出るサプライキャッチ・プログレスがうっとうしすぎる
これ消し方ありませんかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1896日前に更新/236 KB
担当:undef