【昇給800円】新一般職 その76 【地域基幹への道】 at NENGA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:〒□□□-□□□□
23/01/20 06:12:59.63 YQgUMvKR.net
>>42
地域基幹にコース転換したら異動あるんですか?
知り合いの合格した人達がそのまま自局に居続けてるので、ないものだと思ってました。

51:〒□□□-□□□□
23/01/20 06:27:52.51 dbEDsbAF.net
>>5


52:0 基本異動だと思う エリアによって違うのかわからないが、自局持ち上がりとか羨ましいよね うちの局は一般職に受かった人も異動 でも異動を経験した方がいいと思う。 自分も今回地域基幹に受かって初めての局異動だけど、他の班では昔の例の大量採用で地域や一般職に受かっても自局、しかも自販採用で勘違いして天狗になってる人いるから一度他を知った方がいいと思う。



53:〒□□□-□□□□
23/01/20 07:06:24.37 6vt/vMyM.net
なんで異動先等が分かってるんだよ

54:〒□□□-□□□□
23/01/20 07:26:27.56 FNNaljWj.net
>>52
あくまでも打診ね、確定ではなくて。
ここなんてどうだ的なさ
内命は3月1日だよね
一般職に受かった時、局異動あった人いる?

55:〒□□□-□□□□
23/01/20 07:59:59.00 /SaSgSNJ.net
>>53
局異動はじめて?
コース転換に合格るような猛者は、基本的に問題のある班に回されると思うから、ヌルいか通勤楽な方にした方がいいよ

56:〒□□□-□□□□
23/01/20 09:17:56.55 x1gpPHse.net
新一般なった時も基幹なった時も異動だったよ。
てかそれは全然いいんだけど、なんでわざわざ遠くに配属させるんやろ近けりゃ交通費とかも削減できるだろうに

57:〒□□□-□□□□
23/01/20 09:49:49.03 WCL53Ulm.net
やっと会社も交通費の見直し始めるみたいだから遠くにはならないみたい
遅すぎだろw

58:〒□□□-□□□□
23/01/20 12:39:50.24 jh5SdLp+.net
新一般の人って転職や専業主婦だった人が多いの?

59:〒□□□-□□□□
23/01/20 12:58:09.16 FNNaljWj.net
>>54
局内では3回くらい動いてたけど局異動は初めて

60:〒□□□-□□□□
23/01/20 12:59:48.71 FNNaljWj.net
>>56
ほんとに始めるのか笑
普通に遠いところを打診されたが

61:〒□□□-□□□□
23/01/20 13:23:24.88 x1gpPHse.net
>>56
ほんと今更かよって感じだよなぁ
嫌がらせかよってくらい遠くに異動した人とか結構いるからなぁ

62:〒□□□-□□□□
23/01/20 15:12:42.24 WCL53Ulm.net
でも結局合格者の交換だから異動先は遠くなるかもな

63:〒□□□-□□□□
23/01/20 16:36:26.70 7ejcyeFG.net
>>57
そもそも一般職は結婚して寿退社する女のための制度

64:〒□□□-□□□□
23/01/20 19:45:23.86 ej/A6Fdf.net
1人で何回も同じ事言っててもその通りにはならないよ

65:〒□□□-□□□□
23/01/20 22:13:58.47 L9MlHp2g.net
>>58
まずマルツや台車、ファイバーとかの物がどこにあるのか、何を誰から交付されて何処に返納するのか全部違うから、いちいち聞いたり探したりして午前の作業が全然進まないんですよ
んで、班異動と同じだけど、なまじ前の班で評価が高いと敵意をむき出しにして来たり、しつこくマウンティングして鼻をへし折ろうとしてくる変な奴がいる、班長副班長がそんな奴だと最悪
班ガチャ外れの場合に備えて、とりあえず楽そうで通勤便利でゆっくり休め所がいいです

66:〒□□□-□□□□
23/01/20 22:39:04.46 yaN51rNa.net
>>64
Sまで取って試験も合格したレベルなら普段から特約とったりして営業も出来てるんだろ?
なら、他の局に行ってもそこそこやれるだろ。
古参の無能がマウント取ってくるなら、営業やってこいつには勝てないと最初から思わせないと舐められるぜ。逆にマウントすんだよ。こんなんも出来ねえのかよって。

67:〒□□□-□□□□
23/01/20 22:52:22.17 L9MlHp2g.net
>>65
さっそく特約取ったけど「へえー配達以外は得意なんだな」「そもそも俺たちの仕事は配達だからー、営業とか上に媚びてケツ舐める奴のする事だからー」とかタバコ臭いオッさん古参連中がさらに嫌味の嵐になったよ
その配達ってのも、古参連中でかいマンション四輪に持たせまくって楽して早く帰ってくる、もちろん俺は平地区で補助なし全持ち

68:〒□□□-□□□□
23/01/20 23:16:50.05 DkyAd8en.net
来週からコロナ明けで出勤するんですけど何か必要な書類ってあるんですか?課長には薬の袋持ってきてって言われたんですが。

69:〒□□□-□□□□
23/01/20 23:59:07.90 6xjPQDEL.net
コロナ証明一枚で済んだはず

70:〒□□□-□□□□
23/01/21 01:14:21.01 iEiugIeX.net
転職試験受かって、5月1日からそこの会社に行こうと思うんだけど、いつ辞表出せばいいの?
社員なんだけど、計年とか有給は全部使い切るのは当然だけど、もう心の底から疲れて来月ぐらいから行きたくないんだけど、そういうのって大丈夫?
無給で休めるのか、精神科いって診断書もって病休にするかどっちがいいの?

71:〒□□□-□□□□
23/01/21 06:11:01.92 j4Uokr+/.net
さっさと辞めると言え。
迷惑な馬鹿だな。

72:〒□□□-□□□□
23/01/21 06:39:52.51 Hhkzehos.net
>>67
俺は何も言われなかったな
一応診断書は貰ってたのに

73:〒□□□-□□□□
23/01/21 08:20:46.49 eDpDRMMX.net
>>64
局が変わればいろいろなものが1からだからね…
長年バイトもいるだろうし

74:〒□□□-□□□□
23/01/21 08:54:47.85 /uCtKjRC.net
>>70
ほんとこれ
辞めるのに病休とか詐欺。早く辞めろ

75:〒□□□-□□□□
23/01/21 08:56:48.10 91s5Q+lL.net
生活保護受給者は、車を所有できません。

76:〒□□□-□□□□
23/01/21 09:27:11.45 Zutcxnh3.net
>>64
班ガチャとか言ってるけど異動したら1からなんだし当たり前じゃね

77:〒□□□-□□□□
23/01/21 10:19:24.60 OGq4xpTB.net
正直、正社員になれただけで満足している。給料面においても不満はないし、地方に転勤しないストレスが全く無いのが良い。離職率が高いって本当?
転職させたいが為のフェイクニュースな気がする。

78:〒□□□-□□□□
23/01/21 10:47:54.70 KPsSw9/p.net
>>67
コロナ陽性で休んだ期間を年休処理するか病休処理するかによって必要書類は違うよ。

79:〒□□□-□□□□
23/01/21 12:30:35.82 Zutcxnh3.net
昇給800円で満足ってすごいな

80:〒□□□-□□□□
23/01/21 12:50:05.43 YACCMFBA.net
三ヶ月あれば誰でも出来るようになる仕事で昇給ってのがそもそもおかしいと思う

81:〒□□□-□□□□
23/01/21 13:22:32.27 jjGzKWR5.net
>>66
そんな公務員のクズ世代はもう淘汰されてるだろ?
配達もマンションの方がダルいわ。
平地の方が時間配分わかるし。
そんな奴ら無視してそいつらより、上位役職目指せよ。

82:〒□□□-□□□□
23/01/21 13:45:29.13 paSkrfkX.net
>>77
病休処理の必要書類ってなんですか?

83:〒□□□-□□□□
23/01/21 15:34:07.49 1hvZPnTT.net
自分の局の事務処理の仕方くらい自分の局の計画なり総務なりに聞くのが普通だろ

84:〒□□□-□□□□
23/01/21 16:55:18.78 KPsSw9/p.net
>>81
病休は診断書が必須なんだけど、コロナとインフル(今シーズンのみ)は罹患した証明になるもの(例えばPCRの結果や自治体が発行する陽性者への指示書など)と代替申立書と病休申請書の3点があれば取れるよ。

85:〒□□□-□□□□
23/01/21 17:21:02.81 5KBaQ5xI.net
>>76
お前の書き込みが本社からのフェイクレスポンスだろ

86:〒□□□-□□□□
23/01/21 18:57:46.12 jgpf7Ovv.net
配達しながら頒布会の営業とか無理ゲーじゃない?

87:〒□□□-□□□□
23/01/21 18:59:22.22 e70o/zzH.net
金持ってそうな家に愛想よくするだけ。
買う人はそれだけで買う。

88:〒□□□-□□□□
23/01/21 19:03:28.39 L+DW14vR.net
>>83
代替申立書ってなんですか

89:〒□□□-□□□□
23/01/21 19:20:18.46 BLkFtMyf.net
労災で長期休んでたんだけど、復帰したら労災中に年休全消費扱いになってたんだけどこれどこのサイト見ても違法になってるんだけど?
コンプライアンス窓口に通報した方がいい?

90:〒□□□-□□□□
23/01/21 19:21:46.05 DcYui/Jq.net
俺はコロナかかって1週間休んで病欠取ったけど、マイハーシスの画面とか見せるだけで特に証明書とかいらんかったわ

91:〒□□□-□□□□
23/01/21 19:43:13.79 X0KXuu9m.net
俺は全部年休にしたわ
ボーナス減るのは嫌だわ

92:〒□□□-□□□□
23/01/21 20:24:03.78 Hhkzehos.net
>>90
数百円しか影響ないらしいぞ

93:〒□□□-□□□□
23/01/21 20:30:52.30 KPsSw9/p.net
>>87
診断書がない場合に代わりの証明を使いますって内容の申請書。
計画か総務に聞けば病休の申請書と一緒にくれるはず。

94:〒□□□-□□□□
23/01/21 20:33:05.63 JsfOgDhs.net
計画か総務に仲良い奴いねえのかよ
LINEで聞いて終わりだわw

95:〒□□□-□□□□
23/01/21 20:49:27.03 mWP+9n4u.net
>>88
自分の意思で年休を使ったことにされてそうだな
コンプラよりも弁護士に頼る案件じゃないか?

96:〒□□□-□□□□
23/01/21 20:54:32.28 vwhYHMvi.net
>>76
正社員で満足じゃだめっしょ!基幹にならないと意味ないよ!

97:〒□□□-□□□□
23/01/22 00:34:16.35 anOS0Gc2.net
シニアの元ヤクザの8割は生活保護

98:〒□□□-□□□□
23/01/22 06:28:08.39 +/MUF/ah.net
大工も棟梁になれなきゃ老後生活保護、美容師も店もてないと生活保護、地域基幹になれない9割5分の一般職も50で腰と膝壊れたら生活保護
日本中が生活保護だらけになるぞ

99:〒□□□-□□□□
23/01/22 06:53:24.60 /c1kH0b3.net
確かにそれは5ちゃんで600連投する生活になるな

100:〒□□□-□□□□
23/01/22 09:51:18.91 GNg25lwf.net
>>90
確かにボーナスの査定に響くって俺も言われたけど、数千円くらいらしいぞ。
だから病欠の方がお得だって言われた

101:〒□□□-□□□□
23/01/22 10:37:31.41 clQJZ7Uf.net
>>96
刺青入った爺さんがボロアパートに住んでる率高いもんな

102:〒□□□-□□□□
23/01/22 12:33:43.90 15Z94w2p.net
基準値はボーナスの時期に貼り抱かれるだろ
病休30日以内は基本給の95%からいつものボーナス倍率だよ
多分総額で1万前後変わるから源泉引かれて1万いかないぐらいかと

103:〒□□□-□□□□
23/01/22 13:20:56.82 Rn+CX4J+.net
人事評価にも影響あるのかな

104:〒□□□-□□□□
23/01/22 13:40:51.77 bsF+5KEO.net
>>102
病休は管理職の心象も悪くなって人事評価にも影響すると聞いたから
年休にしたよ

105:〒□□□-□□□□
23/01/22 13:52:19.43 YRdghOFD.net
チンパンで人事評価とか気にする必要ないってw
俺はコロナになってしっかり計年使ったけどな

106:〒□□□-□□□□
23/01/22 13:57:22.44 G5ge6kLi.net
>>104
1行目と2行目で言ってること矛盾してて草

107:〒□□□-□□□□
23/01/22 14:28:08.00 bsF+5KEO.net
いや人事評価は一般職こそ大事やろ

108:〒□□□-□□□□
23/01/22 14:56:16.03 FY3gSdUY.net
ずっと新一般でいいやって人もちらほらいるし評価気にしてない人もいるよね

109:〒□□□-□□□□
23/01/22 15:34:38.21 /NexzE7X.net
病休は年間3日以内だったら影響は無いと聞いたが

110:〒□□□-□□□□
23/01/22 15:40:36.47 D/DsFBPf.net
自班のバイトが一般職に受かって、これで全員が社員になってしまった。
異動になるとしたら、課代もしくは、今回一般職に受かった彼なんかな?

111:〒□□□-□□□□
23/01/22 16:37:46.07 +P9ueL4T.net
「健康的で文化的な最低限度の生活」を保障するのが生活保護制度。病気やケガがなく、健康的な体だとしても生活に困っていたら誰でも生活保護は受けることが可能です。

112:〒□□□-□□□□
23/01/22 20:00:04.95 Sj65OB5a.net
40前半で一般ななり、今47歳でここ2年ぐらい営業とかやって最後に基幹職目指そうと思ってるんだけど、年齢的にもう上がれないし受からないかな?

113:〒□□□-□□□□
23/01/22 20:11:37.40 3ab4G2D1.net
>>109
古株の一般職が出されるだろ。
さっさと地域基幹にならないと、同じ給料で違う局に転勤になる。
転勤するなら地域基幹にならないと損。

114:〒□□□-□□□□
23/01/22 20:17:48.01 D/DsFBPf.net
>>112
そういうもんなのね。
地域基幹が異動多くて、一般は異動無しってイメージだけど、そんなことはないのか

115:〒□□□-□□□□
23/01/22 21:21:21.96 AGktLKUt.net
正社員の定員は局ごと部署ごとに決まっているから、定員オーバーなら誰かが異動になる。

116:〒□□□-□□□□
23/01/22 21:31:26.08 FY3gSdUY.net
>>111
そんなことはないけど、基幹受かってそこから主任になって、10年とかで定年でしょ?
そこまで給料は上がらんよねぇ

117:〒□□□-□□□□
23/01/22 21:34:48.73 S2GvT5gu.net
>>115
基幹は昇給額いいですよ。
40前半なら、3000円以上はありますゆ。

118:〒□□□-□□□□
23/01/22 22:15:18.49 q5fgR++n.net
>>111
俺は今回受かったぞ。年も変わらん❗

119:〒□□□-□□□□
23/01/22 23:06:46.63 GNg25lwf.net
>>116
今47って書いてあるぞ
基幹なる頃は50か。まーそれでも新一般よりか全然いいけどね

120:〒□□□-□□□□
23/01/23 00:37:52.10 5eUMzfY6.net
離職しても9割が前職より給料が下がるのに、なぜ?

121:〒□□□-□□□□
23/01/23 05:07:58.63 QfGGBRIh.net
非正規公務員のボーナス拡充 格差是正に向け総務省法改正へ [蚤の市★]
総務省は、自治体で働く単年度契約の非正規職員(会計年度任用職員)のボーナスを拡充する方針を固めた。公務員のボーナスは期末手当と勤勉手当で構成。会計年度任用職員には期末手当しか支給できないが、正規職員や国の非正規職員と同じく両方を支給できるようにする。格差是正が狙い。地方自治法改正案を通常国会に提出、早ければ2024年度から適用する。関係者が22日明らかにした。

122:〒□□□-□□□□
23/01/25 20:13:54.22 bqcPDRnc.net
これをすり抜ける為の新一般職か
一応「正社員」だからなw

123:〒□□□-□□□□
23/01/25 20:36:36.39 HDzZJR4V.net
正式には正社員は地域基幹職
非公認の正社員が一般職
転居を伴う転勤で鍛えていない一般職は正社員として認めることはないだろう。転勤のストレスを知らない一般職は甘ったれている。

124:〒□□□-□□□□
23/01/25 21:36:05.57 2fTAKEMi.net
じゃあ今すぐ自局に戻してくれ

125:〒□□□-□□□□
23/01/25 21:41:38.52 tlA6NIIo.net
定時で帰れる奴は基幹職になれる。残業する一般職は無能。定時で仕事を終わらせろ!

126:〒□□□-□□□□
23/01/26 00:11:40.15 y4WrYCgm.net
基幹職だって住む場所変えないといけないような場所の転勤なんて部長クラスくらいしかしてないだろ
そもそもそういう転勤がないかわりに待遇が悪いのが一般職だから甘えもくそもない
一般職だって異動があるのに手当つかないんだから異動しないくせに手当もらってる基幹のほうが甘ったれてるともいえる

127:〒□□□-□□□□
23/01/26 01:26:39.01 ZxzvsUOr.net
>>122
転勤のストレスを知らないって言ってるが他局採用で一からスタートしてる一般職もいるって知らないのかよ
割と遠方の局に採用になって住居手当も出ないのに転居もした奴もいるし

128:〒□□□-□□□□
23/01/26 02:16:57.72 q4x7n1od.net
そもそも転勤があるのが意味不明だろ
転勤させたら人間関係作り直しだし町名覚え直しだし配達順序とかやり方とか全部覚え直し
あほなの?明らかに転勤ない方が人件費削減できると思うのに何で指せるんだよ

129:〒□□□-□□□□
23/01/26 06:09:01.76 hjxnGG+Q.net
転勤したいのに一向にさせてくれないんだけど、仕事の人間なんてストレスしか感じないから、俺は異動させて貰いたくてたまらないから2年に一回ぐらい異動させてもらいたい。

申告書に書いても、一年に一回の対話時にもずっと言っても全く異動させてくれないのでもう耐えらなくなってきた

130:〒□□□-□□□□
23/01/26 06:42:51.14 HMv9KN91.net
>>128
偉くなれば異動出来るよ

131:〒□□□-□□□□
23/01/26 06:49:00.49 LqcjGPa3.net
>>128
という事は一般になった時点で捨て駒で誰も行きたくない局に配属されたって事だよ。
言わせんな恥ずかしい!

132:〒□□□-□□□□
23/01/26 06:59:07.17 hEtK7giF.net
半年に一回異動したい
異動先だと新人さん扱いで何もしなくて良いから凄い楽

133:〒□□□-□□□□
23/01/26 07:15:31.92 s+6rcx5R.net
>>131
異動先「お前は正社員なのにそんな事も出来ないのか?今まで何をやっていたんだ?

134:〒□□□-□□□□
23/01/26 07:48:31.40 S076V295.net
基本5から10年は異動しない気がするけどな

135:〒□□□-□□□□
23/01/26 12:57:27.41 rY8CeRF7.net
他局採用で遠くに配属はまだいいけどそれで住宅手当出ないからな。それなら自局配属とかくらい融通きかせてくれよ

136:〒□□□-□□□□
23/01/26 13:11:01.77 N3CubCLP.net
だからと言って、今さら新しいこと覚えられない50代主任動かしたら、異動先ですごい超勤代になるじゃん
万年主任は定年まで固定区ぬるま湯、安い一般職は他局採用という名目で実質異動要員、もしくは誰も行きたくない局の捨て駒、これが実態

137:〒□□□-□□□□
23/01/26 13:12:59.96 P98Gy34/.net
追い出し部屋みたいな場所作ればいいのに

138:〒□□□-□□□□
23/01/26 13:29:07.57 wwXY9qgW.net
50で異動してきた万主いるけど4年間で1区しか通区してない
本人は通区する気無いし、班長も班員も諦めてる
こんなのがいるから給料統合しろとか批判出るんだよな

139:〒□□□-□□□□
23/01/26 13:29:30.49 NbYtCWW4.net
コース転換の結果報告全然ないけど、どうなったの?

140:〒□□□-□□□□
23/01/26 14:40:55.42 IaWWlVEP.net
>>138
前スレでやったぞ。先月にほぼほぼ発表終わったからな

141:〒□□□-□□□□
23/01/26 15:05:22.89 GijU+way.net
>>137
同じ局に20年いて2区しか出来ないのがいる
バイトなら時給1000円くらいやろ

142:〒□□□-□□□□
23/01/26 16:14:30.73 VxuS8I9X.net
>>137
50で異動って遠回しに辞めろって事かな
隣の班の50で異動してきた主任、毎日自分の区の配達だけで超勤ぶっちぎりトップで、若い班長どころか組み立てバイトにまで嫌味言われている

143:〒□□□-□□□□
23/01/26 16:43:37.72 F9deZ6pe.net
そういうのがあるから転勤は反対派
局を変えるんじゃなくて班を変えるだけで良くない?
班だけ変えればその人が前いた班の誰かが休んだとしても応援に入ったりできるし
相互応援がやりやすくなって人件費は大幅に減ると思うんだが…
違うのか?

144:〒□□□-□□□□
23/01/26 18:01:06.51 uVIdtH7I.net
まぁわかるけども、
同じ局同じメンバーでやってると緊張感も無くなるしマンネリ化もするし好き放題やる奴も出てくるし、最低限の異動は必要だとは思う。

145:〒□□□-□□□□
23/01/26 18:56:52.38 S076V295.net
業績手当の販売件数ポイントって年賀?

146:〒□□□-□□□□
23/01/26 19:59:36.97 0UUXVE2c.net
毎年思うけど今年の計年を1月末までに予定決めさせるのって労基的にどうなん?

147:〒□□□-□□□□
23/01/26 20:24:32.99 S076V295.net
夏と冬にいっぱい取りたいって希望出すけど結局希望通りにならん

148:〒□□□-□□□□
23/01/26 20:33:03.10 F9deZ6pe.net
>>145
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
何も問題ないのだ

149:〒□□□-□□□□
23/01/26 21:03:00.34 bSitUVah.net
遅い人は楽な区、楽な班いれときゃいいのに

150:〒□□□-□□□□
23/01/26 22:00:26.34 GBAVk/iR.net
>>136
場所によってはあるぞ
よくテレビで美談として扱われる片道3時間ぐらい山登って数件配るだけのやつが俗に言う追い出し部屋族やろ

151:〒□□□-□□□□
23/01/26 22:02:15.24 GBAVk/iR.net
>>144
切手とかレタパを企業が買ってくれるやろ?それで売ってくるとポイントつくよ

会社が多い区に入ると給料結構かわるで

152:〒□□□-□□□□
23/01/27 03:56:57.26 FNS63G63.net
>>139
そうなんだ、ってことは今回から12月に結果出すように変わったんだね

153:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:10:39.97 v+GRdpZs.net
新一般職ってA有の給料を下げるための施策なんだね

154:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:20:04.01 kOtzHWR6.net
月給制の救済でしょ

155:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:38:41.75 +KtuIp+q.net
>>25
えっ!
統合になる方向だけど…。

156:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:44:11.13 NYEX0oci.net
統合されたとして基幹の給料が
下がるだけで一般職になんのメリットも
無くないか
それに統合されたら当然、
基幹と同じで異動させるように
なるだろう
むしろデメリットのほうがデカいのでは

157:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:45:19.03 NYEX0oci.net
主任までがゴミになって、
課長代理にならなきゃ
まともな給料貰えなくなるって
事だもんな

158:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:45:28.68 762YYu/E.net
>>154
ポーズでもそう言っとかないとうるさいからな
本気で実現すると思ってるなら頭お花畑すぎるぞ

159:〒□□□-□□□□
23/01/27 07:48:57.61 rG2Z3N7c.net
組合のHPに載っている未来想像プランの中間報告に統一の方向と書いてあるよ。
ただ、一般職の賃金が上がるとも書いてないけど。

160:〒□□□-□□□□
23/01/27 08:33:16.03 P6OZ2pvf.net
>>158
違法性があるから当たり前。
統一否定派は早急に明確な職務の差を示さないとまずい。

161:〒□□□-□□□□
23/01/27 09:19:20.47 auQ5Lx2G.net
>>155
異動なんて別に全然いいんだが
そもそも主任クラスも大して異動なんてないやん

162:〒□□□-□□□□
23/01/27 10:58:11.46 jODEv0j8.net
異動あり、基本給は数千円
アップで統一されるんじゃないかな
住宅手当は手当そのものが
無くなるだろうな

163:〒□□□-□□□□
23/01/27 11:03:54.10 PQh2kZB5.net
今問題なのが、期間雇用社員と一般職、地域基幹職の待遇格差なわけよ
仕事が同じなのにどうなってんだっていう
だからどんどん最終的には期間雇用社員側に合わせていく方向に動くでしょ
地域基幹職と一般職の統合も、結局は待遇格差の是正のためだから

164:〒□□□-□□□□
23/01/27 11:10:15.60 jODEv0j8.net
その通りで統一を喜んでるのは
アホしか居ないだろ
例え基幹になれたとしても
その待遇が下がるんだから

165:〒□□□-□□□□
23/01/27 11:21:21.65 s1phmvB/.net
12月に深夜勤週に濃厚接触&コロナかかったせいで
深夜勤5回年休
今月の給料ゲロ安くてワロタ
東京都で手取り20万切るとか高校生のバイトかよ‥

166:〒□□□-□□□□
23/01/27 11:22:35.97 acrAGPZN.net
自分が今期間雇用や一般職だからって地域基幹の待遇下げを願うって愚かだしバカ丸出しだよな。
自分の今後のモチベーション下げてどうすんだって話。ずっと期間雇用や一般職やるの?
上の待遇があるから仕事を頑張るんじゃないの?

167:〒□□□-□□□□
23/01/27 11:31:41.38 iGMBn0xA.net
>>165
新一を導入したのは会社だし統一しようとしてるのも会社。
待遇下げたいのは経営陣です。

168:〒□□□-□□□□
23/01/27 12:44:17.21 nbXYIySr.net
基幹に受からないやつの負け犬の遠吠えにしか聞こえんな
せいぜい夢見とけw

169:〒□□□-□□□□
23/01/27 12:54:41.06 5p0X+0+w.net
>>167
本当にそれ!
そもそも目標が主任以下って考えが基幹受からない理由なんだと思う

170:〒□□□-□□□□
23/01/27 12:59:45.42 d3J41+eG.net
>>165
その通り。
普通は上を目指すものなんだよ。
地域基幹職の狭き門を突破してなろうという気が起きるよね。
統合って言うならこんなに狭き門にする意味もないと思う

171:〒□□□-□□□□
23/01/27 13:37:20.92 auQ5Lx2G.net
いやそんなの人それぞれじゃね?
ここで熱くなられても。

172:〒□□□-□□□□
23/01/27 14:25:16.74 YZxyNSt0.net
<<普通は上を目指すものなんだよ
万年主任の耳にタコができるくらい聞かせてやりたいなw
他人のケツ拭きたくないから昇進したくないといってる主任のなんと多いことか。
そういう人たちは理念に反してるんだから待遇下げられてもしょうがないよね

173:〒□□□-□□□□
23/01/27 15:31:45.49 O1pQvgHd.net
一応2014度からの基幹職登用とそれ以前は役職者前提か否かだから、万年主任を羨ましがるのはお門違いだわな
中年の万年主任はそのまま逃げ切れるだろうし

174:〒□□□-□□□□
23/01/27 15:50:18.47 SmkREwJF.net
地域基幹しかなかったんだからそりゃみんな地域基幹だわな
どうせなら新地域基幹職みたいに名前変えればよかったのに

175:〒□□□-□□□□
23/01/27 17:33:13.37 kY37km1T.net
統合しても給料は変わらんよ。
馬鹿は何に期待してんだ?

176:〒□□□-□□□□
23/01/27 17:50:30.69 nPTugFD0.net
>>172
新給与制度に変わる


177:時に元からいた人間は説明を受けた上で新一般と地域基幹を選べたわけだからそんな言い訳は通用しない



178:〒□□□-□□□□
23/01/27 17:59:43.44 5kvEJxzj.net
>>169
主任からさらに上を目指さない奴が多いから変えようとしてるんでしょ。
上を目指す奴は生え抜き基幹であろうがコース転換であろうが課代までは上がる。役職者まで上がれば、仮に2級以下俸給統合でも影響ないから。

179:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:03:28.21 5kvEJxzj.net
逆に言うと、俸給統合が都合悪いのは、役職を目指さずに主任のままで定年までいこうと目論んでる人だから。
そんな志が低い奴への配慮なんかいらん。個人的には、基本給の現給保障すら不要だと思う。

180:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:12:31.69 N+98KzKP.net
このスレの大半は配達か?

181:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:19:39.80 kY37km1T.net
>>177
馬鹿の願望とかいらないから。

182:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:40:45.45 7YpG3WBJ.net
手取り18万…
インフレで死にそう…
いくら何でも給料が低すぎる
まともな生活しようと思ったら最低23万は要るよ

183:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:45:41.99 ZzKK8PW7.net
>>180
これから電気ガスは3割増しになるからな外食なんかもってのほかで完全に自炊でもキツくなってきてるよ

184:〒□□□-□□□□
23/01/27 18:47:05.96 Ckm9hMu0.net
>>19
会社宛の郵便はガクッと減るだろうね
4月から佐川が荷物料金を上げるからゆうパックは気持ち増えるかも

185:〒□□□-□□□□
23/01/27 19:01:46.51 q/LVHgGv.net
>>175
そんな言い訳通用しないとあなたの感想言う前に今の経営陣に訴えかけるなり、裁判なり起こせば?

186:〒□□□-□□□□
23/01/27 19:05:20.32 nPTugFD0.net
>>183
せっかくコース転換受かったのにそんな事したら目付けられて大変だしやるわけないじゃん

187:〒□□□-□□□□
23/01/27 19:30:37.77 qLamJsQs.net
馬鹿は今の万年主任の待遇が
下がると思ってんのかよ
これからの主任が下がるだけなのに

188:〒□□□-□□□□
23/01/27 22:00:46.19 8/2yZpKH.net
>>185
その通り
今の地位は減給保証あるとの事だし、これからの人が割を食う

189:〒□□□-□□□□
23/01/27 22:32:32.51 s1phmvB/.net
これからの主任が下がるなら地域基幹へのコース転換の人数も増えるかな
万が一コース転換者に万年主任になられても給料変わらないなら
積極的に地域基幹にして
課長代理以上の重責を担う覚悟のあるやつをどんどん上げてやれば良いとなる

190:〒□□□-□□□□
23/01/27 22:42:43.27 V5Q4ifMA.net
基幹に受かった人、書類みたいなの貰った?

191:〒□□□-□□□□
23/01/27 23:08:40.71 NYEX0oci.net
>>187
どう考えてもそうならんだろ
課長代理なんて班に1人
班長だけ居ればいいんだから

192:〒□□□-□□□□
23/01/27 23:10:55.58 NYEX0oci.net
>>188
地域基幹職用の規約みたいなものと
4月からお前の号俸と給料これだから
みたいな書類は貰ったと思う
総務に提出するものは
無かった気がする

193:〒□□□-□□□□
23/01/28 00:05:38.66 mJXsZ66o.net
>>190
ありがとう。俺まだ貰ってないねん!

194:〒□□□-□□□□
23/01/28 00:33:21.35 mg/dbyRP.net
>>181
一人暮らしだと自炊もそこまでコスパ良くないしね…

195:〒□□□-□□□□
23/01/28 04:20:45.04 DLVsN1CZ.net
なんで給与統一ありえないと思うの?
かつては公務員だったんだよ。
今の万年主任は逃げ切れるとかw
団塊ジュニア(72〜73年生まれ)がボリュームゾーンなのに、そこ逃げ切らせたら経営上、旨味が無いじゃないか

196:〒□□□-□□□□
23/01/28 05:27:22.54 IoH/Lx+a.net
今日本郵便が一番取り組まないといけないのは人件費削減なんだぞ
人件費削減のためならなんだってやるわ

197:〒□□□-□□□□
23/01/28 06:33:37.37 phrf3sDz.net
>>193
50歳であと5年で昇給停止じゃん
もう完全に逃げ切られてますけど

198:〒□□□-□□□□
23/01/28 07:31:17.19 xF7HzGWf.net
結局そのマンシュは配達しかしらず、出来ずに終えるわけなんやから
逃げ切りはしたが、人生のやり切りは出来なかったわけや

199:〒□□□-□□□□
23/01/28 08:42:32.07 /00GuHMI.net
考え方次第かもしれんが、定年まで配達しかしなくて年下の上司に怒られるのって惨めじゃないか

200:〒□□□-□□□□
23/01/28 08:43:11.89 VcV7KIZZ.net
ボーナス下がって、期間雇用やアソシの方が年収さらに高くなったらどうするんだろうな

201:〒□□□-□□□□
23/01/28 09:08:06.99 L0Cp+Hzs.net
基幹の試験落ちたやつの縋るところは統一しかないからなw
自分の無能さを棚上げして他を貶めようとする
そりゃコース転換に受かるわけないw

202:〒□□□-□□□□
23/01/28 09:18:20.37 CNTDHR9O.net
結局裁判なんかしないで社員登用試験に合格した方が得だったんじゃないか?
手当格差、不当だ!→『じゃあ社員の手当廃止します』
休暇格差、不当だ!→『じゃあ社員の夏冬削減します』

203:〒□□□-□□□□
23/01/28 09:31:04.20 qwL7KKsK.net
>>200
無能は合格できないんだよ。

204:〒□□□-□□□□
23/01/28 10:17:59.27 qwL7KKsK.net
統合とかわめいてるのはコース転換諦めてる無能。

205:〒□□□-□□□□
23/01/28 10:50:26.87 b3iI9eMd.net
お前がいつも1番わめいてるじゃん暇かよw

206:〒□□□-□□□□
23/01/28 14:15:09.69 7DJx1rl0.net
万年主任と新しい主任で給料に差つけたら違法性が出てくるじゃん、また裁判で負ける。
なんか正社員を妬んでいるバイトが「万年主任は逃げ切りお前らざまあ」とか毎朝書き込んでいるけど、法的にも予算的にもそれが出来ないから、本社の人間が主任以下統合とかずっと言ってるわけで。

207:〒□□□-□□□□
23/01/28 14:43:57.44 Cx0QEBGq.net
>>204
だから表を同じにして統合なんだろ。
頭悪いな。

208:〒□□□-□□□□
23/01/28 15:32:21.13 cRmZgLh/.net
人件費減らす前に客から取るもん取れよって話
再配達有料とかヤマト佐川引っ張ってやっていけよ

209:〒□□□-□□□□
23/01/28 16:17:31.50 Cx0QEBGq.net
ただ、有料化は手間がかかるから再配達は2回までにすればいいんだよ。
依頼しといて不在のゴミはほぼ決まってるからな。

210:〒□□□-□□□□
23/01/28 16:44:59.64 EyxVi41Z.net
今まで見た中で最高の不在記録は6回だわ
不在のシールが6枚貼り付けてあるの見て殺意が湧きまくってたな

211:〒□□□-□□□□
23/01/28 17:26:39.92 V4U+2mqW.net
ここでグチグチ文句垂れてるのはコース転換ダメだった人ということでおk?

212:〒□□□-□□□□
23/01/28 17:39:24.09 Cx0QEBGq.net
言ってやるなよ。
無能を認めるのはつらいんだろうし。

213:〒□□□-□□□□
23/01/28 17:53:56.03 c0T2Jen/.net
新しい主任→一般職二級など新しい号俸か新基幹職とか新しく設立するんでしょ
どちらにしろ一般職救済じゃ無い

214:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:00:41.59 Cx0QEBGq.net
新一般救済でもなければ主任を引きずり下ろすものでもない。
馬鹿にはそれがわからないんだよな。
コース転換に受からないのは当たり前。

215:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:02:07.28 Cx0QEBGq.net
万年主任には手をつけられない。
社会常識があればわかることだが、頭が足りない連中には理解できないようだな。

216:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:05:59.09 7DJx1rl0.net
そもそも配達員の大部分である主任の給料が、
ヤマト佐川など他社に比べて高すぎて戦えない、ってのが話の発端だったのだが。
人数少ない一般職の救済なんて枝葉の話。

217:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:11:18.66 Cx0QEBGq.net
年功序列でやってきたものを下げられ


218:ネいから新一般を作ったわけ。 馬鹿はこれでもわからないのかな。



219:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:51:43.92 mrUrwxPF.net
誰かまとめてくれ
統合しても給料少しは上がるん?全く変わらんの?

220:〒□□□-□□□□
23/01/28 18:58:03.69 Cx0QEBGq.net
なんで上がると思ってんのこの馬鹿。

221:〒□□□-□□□□
23/01/28 19:04:36.60 IiR+6Mu2.net
新一般の数ってどれくらいの割合?
もう全体の2割くらいにはなってる?
半分くらい占めるのはいつになるかね

222:〒□□□-□□□□
23/01/28 19:21:43.35 +Gl2Prfr.net
もう1班に基幹は半分もいないだろ?

223:〒□□□-□□□□
23/01/28 19:53:34.12 Cx0QEBGq.net
すでに置き換えは進んでるから今更基幹の待遇はいじらないわけ。
今後一気に進むしな。

224:〒□□□-□□□□
23/01/28 20:21:49.35 7DJx1rl0.net
>>219
うちの班班長副班長と50前後の主任5人とバイト一般職1人ずつ、超高コスト、周り見てもそんなのばっかり
会社が10年15年安泰なら、ゆっくり自然減待ってりゃいいかもね

225:〒□□□-□□□□
23/01/28 20:28:57.51 Cx0QEBGq.net
万年主任はいじれないから新一般なんてのを作ったわけで、もしいじれるならそのタイミングで万年主任もろともいじれば良かった話。
既存の社員の待遇を引き下げるのは非常に難しいこと。
馬鹿な万年新一般にはわからないだろうがね。
あ、だから早く基幹にならないとやばいよ。

226:〒□□□-□□□□
23/01/28 20:42:18.07 Cx0QEBGq.net
郵便は個人の能力差がわかりにくい仕事だから年功序列が残ってたわけで、これは若いうちにたくさんもらえないかわりに歳をとってから貰えるシステムなわけ。
だから会社の都合でやっぱやらんわってことはできないし、すでに賃金上昇カーブを抑えてるからこれ以上はできない。
それがいまさら万年主任をいじれない根拠。
新一般は年功序列が崩壊した近年に条件を提示された上で納得して雇用されたわけだから万年主任と違うのは仕方ない。
実力次第でコース転換も可能だし、まぁ時代が違うんだよってこと。

227:〒□□□-□□□□
23/01/28 21:01:54.28 9BznvbsE.net
>>223
契約内容を把握した上で新一般になったのに「やっぱり契約内容に納得できない」「自分達の給料が上がらないならせめて周りは下げろ」って主張してる基幹になれない新一般の身勝手さはやばいな

228:〒□□□-□□□□
23/01/28 21:45:47.89 Cx0QEBGq.net
>>224
頭の悪さ、社会性の欠如による常識のなさからくるんだろ。
救いようのない馬鹿だよ。
そして、本人も無能を自覚してるからコース転換は諦めてて万年主任を妬み頭が狂ってる。

229:〒□□□-□□□□
23/01/28 22:47:46.25 /00GuHMI.net
ヤマトと佐川は数時間おきに荷物の遅延について発表してるのにうちは金曜の17時で止まってるわ

230:〒□□□-□□□□
23/01/29 00:43:32.00 CdrQYIYz.net
まじでなんでこんな必死なの?怖いんだけど。
新一般に恨みでもあるんかこやつは

231:〒□□□-□□□□
23/01/29 07:25:55.23 9ZYglaId.net
恨みはみんな持ってるだろ
このクソ待遇なんだし

232:〒□□□-□□□□
23/01/29 07:33:47.25 GROW7zmf.net
でもクソ待遇を受け入れて新一般職になったんでしょ
詐欺だ不公平だはお門違い

233:〒□□□-□□□□
23/01/29 07:43:07.18 9sAtegQO.net
一般職はクソだけど優秀な俺なら
すぐ基幹職になれるだろ

S評価すら取れないゴミでした

主任以下は統一!
まぁこの流れだろうな

234:〒□□□-□□□□
23/01/29 08:27:33.51 tfg5Kc4M.net
基幹が統一にビビってて笑う
仕事内容は同じ、違うのは転居を伴う転勤の有無のみ、なのに待遇が違いすぎるのが問題なんだろ
しかも転居を伴うと言ってもだいたいは一般職がいくところとほとんど変わらないとこ
あ、こうする?
地域基幹職の転勤は、支社内の県外への


235:異動を基本とする みたいな感じとかどう?



236:〒□□□-□□□□
23/01/29 08:41:03.05 1dwHfmAl.net
合格した人、とりあえず基幹になれてよかった
と言うことだね

237:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:01:44.16 xROuJptr.net
>>225
そう言うお前は正社員に上がれた奴を妬んで頭狂ってるじゃん、24時間365日同じ事朝から晩まで書き込んでてさ。

238:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:31:17.60 UgAykc4i.net
>>231
ペーペー社員がなんでベテランと同じ給料もらえると思ってんの?
基幹になれないレベルのくせに。

239:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:31:24.40 8Oj8c/x0.net
ガチの基幹職としては一般職に裁判されるのが嫌だから挑発しないでほしい。
経営状態が悪くなれば高齢社員が解雇される。
解雇されるなら統合して延命してほしい。

240:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:32:12.99 UgAykc4i.net
>>233
悔しくてそんな寝言をほざくしかない人生悲惨だな。
早く基幹に上がれよ。
絶対無理だろうけど。

241:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:35:51.10 UgAykc4i.net
>>231
で、配達員にそんな異動をさせる理由があるの?
妬みで頭が狂った奴はそんなことばかりわめいてるよね。
キチガイそのもの。
むしろ交通費削減のために家から近い局に異動させるほうがよほどメリットがあるけど頭がいかれた一部の新一般にはそんな常識はないようだ。

242:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:36:26.27 UgAykc4i.net
>>232
基幹に受かる人は頭が狂った新一般とはレベルが違うからね。

243:〒□□□-□□□□
23/01/29 09:46:55.62 xROuJptr.net
>>237
あらら、突っついたらまた発狂しちゃった、ID変えて仕切り直しか
異動ないと班長と取り巻き主任でナアナアで超勤代稼ぎ始めたり、お客様と秘密の約束してたり問題起きるよ、ってかいっぱい起きてるよ
まあ局内一の大ベテラン高齢バイトのお前は知らないだろうけどさ

244:〒□□□-□□□□
23/01/29 10:42:55.22 povEChTs.net
>>237
一般職と同じ仕事しかしてないことについてはどう思ってるの?
あ、俺は違う仕事してるっていうのならその内容を書いてね

245:〒□□□-□□□□
23/01/29 10:48:44.13 rCBTrhco.net
馬鹿には年功序列の意味がわからないようだな。

246:〒□□□-□□□□
23/01/29 11:01:38.99 rCBTrhco.net
>>239
で、お前はバイトと同じ仕事しかしてないじゃん。
だからお前は新一般で給料も安いペーペーなわけ。
実績あげて基幹になれないならおまえらはバイトと同じ。
理解できたかな?

247:〒□□□-□□□□
23/01/29 11:10:48.55 nOtPj3WZ.net
>>230
これなんだよなぁ
一般「自分はすごい優秀なのに基幹になれない!おかしい!」
他社員「あいつマジ使えねえ。早く転勤させろ」

248:〒□□□-□□□□
23/01/29 11:40:34.01 povEChTs.net
早く一般職と地域基幹職の仕事の違いを教えてくれない?
まあ言えないんだろうけど
同じ仕事なのに給料高いのおかしいよねー

249:〒□□□-□□□□
23/01/29 11:45:07.40 xROuJptr.net
いちいちID変えてご苦労なこったなバイト
その「正社員とそれほど違わない仕事してても給料安いぺーぺー」システムの犠牲者で、一生非正規貧困老人に追いやられたのがまさにお前じゃん
どうして自分を不幸にした相手に向かって行かない、もう完全に飼い慣らされちゃった?

250:〒□□□-□□□□
23/01/29 12:11:51.84 7/NoComD.net
>>244
地域基幹職へのコース転換試験で
それ聞かれるぞ

251:〒□□□-□□□□
23/01/29 12:18:07.94 rCBTrhco.net
>>245
俺は万年主任なんだが。
悔しいね。

252:〒□□□-□□□□
23/01/29 12:19:42.99 rCBTrhco.net
>>246
無能には転換試験関係ないだろうがね。
笑うわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/211 KB
担当:undef