【昇給800円】新一般職 その74 【地域基幹への道】 at NENGA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:〒□□□-□□□□
22/11/12 13:48:15.43 pmyZdScq.net
>>


51:49 面接終わってから、気にしてもしょうがないでしょ?今、「大丈夫あなたは合格組です!」って言われても、発表の日に不合格だったらショックは大きいよ!合否は私達ではわかりません。 今から面接する人もいるので、もうしばらく待ちましょう!



52:〒□□□-□□□□
22/11/12 13:50:25.37 PAGH6Sa8.net
ネタだろ
マジなら病気だろ毎日毎日

53:〒□□□-□□□□
22/11/12 14:03:47.00 TyQ1FIXa.net
人によって合否はあります。
安心してくださいね?

54:〒□□□-□□□□
22/11/12 15:03:34.10 5tClGs6X.net
ま〜ず、合否いつって言われた?

55:〒□□□-□□□□
22/11/12 16:39:03.76 GmZTPLv0.net
>>29
生産性が皆無な現場に無駄金使うより、上層部がチャレンジのために金を使うことの方がはるかに尊いよ。

56:〒□□□-□□□□
22/11/12 17:12:25.44 2HBuIwML.net
そのチャレンジが無駄金じゃなかったなら確かに尊いな

57:〒□□□-□□□□
22/11/12 18:20:16.00 nAdbRIxY.net
チャレンジが無駄金になった記憶しかないんだが

58:〒□□□-□□□□
22/11/12 18:44:44.39 L07M3cbf.net
今回も無駄金
せめてバイクの補充はしてくれ

59:〒□□□-□□□□
22/11/12 19:30:59.67 mo8MpapG.net
本人限定ってさ住所が重複してても配っていいんだって、知らなかった。
場合分け多すぎて全然分からんけど、違うからいいやで簡単に返さないって今日学んだ。
他の事例みたいなのある?

60:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:01:28.39 t3rAXZXe.net
>>58
特例は良いけど、特伝はだめでしょ!

61:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:18:19.80 mo8MpapG.net
>>59
いや、特伝でもいいんだって。
重複って「1-2○○アパート2031-2○○アパート203」書留に書いてあるってことね。
課長に相談したら対応一覧みたいなの出してきて重複してたらどうすんのって項目あって、そこの住所であることが明らかとか何とかなら配れるってさ。
今度から絶対簡単に返さない、本人限定誤還付クレームとか面倒くさそう。

62:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:21:48.07 6gZbIGeB.net
特伝は早く廃止にするか1000円にしろ

63:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:40:47.22 9WOovW6v.net
不祥事が起きれば、真っ先にとかげの尻尾切りのように末端の一般職が犠牲になって処分される。基幹職になれば回避できるのは、過去の不祥事から立証済みである。

64:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:46:08.50 L4UxEl1C.net
一般から基幹になるには3年間はどんなに優秀でもなれないなんておかしくない?

65:〒□□□-□□□□
22/11/12 21:52:06.46 A0FvvIf2.net
東京結果出た?
うちの万年2次落ちのSが、今日は誰かれかまわずキレまくり絡みまくりで「ああコイツ今年も落ちたのか」って話してたんだけど。

66:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:00:46.45 TFdszGZz.net
>>60
でも重複してたら結局現物は渡せないよな?そっちのほうがめんどくさいクレームになりそう

67:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:17:19.49 U72f+mUI.net
>>60
駄目でしょ?
渡せるって本社指示の文書あるの?
前にそれ渡して後から駄目だからって回収にいったことあるよ

68:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:37:24.09 YHce8txC.net
>>66
渡しちゃ駄目って本社指示の文書あるの?

69:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:41:29.04 U72f+mUI.net
>>67
渡せない渡せる一覧表みたいなのあるよね
完全一致してないと特伝は駄目ってなってた気がする

70:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:43:23.61 mo8MpapG.net
>>66
課長がわざわざ本人限定のマニュアル作るとは思えないから本社指示の文章だと思うけど、他のパターンも結構な種類あったで、重複って
正1丁目2-3を誤1丁目1-2-3だと、1が多いからダメだけど、同じの繰り返し書いてあるならいいらしいよ。

71:〒□□□-□□□□
22/11/12 22:45:47.44 U72f+mUI.net
>>69
繰り返しOKならその文書欲しいな
かなり揉めたことある
通知を配達しちゃってたら客が取りに来て渡せないってどういう事だよってなるよね

72:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:07:04.57 mo8MpapG.net
>>68
それを見たのよ。
他の班員とも見たし、間違い無いと思うけど。
部屋番号抜けるとダメだけど繰り返しなら良いとかマニュアルもわけわかんないけど書いてあるから大丈夫やろ

73:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:10:41.08 Qb4L4ptv.net
客の誤入力とかで住所が重複してる場合は一応通知書の配達はいいんじゃなかったかな
特伝型は本人確認資料と完全一致が交付の条件だから、資料の住所が同じように重複していない限り渡せないけど
うちはそれでよく窓が大クレームになってるらしいからアホなマニュアルだと思うけど

74:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:27:00.52 t3rAXZXe.net
>>63
誰言ってた?なれないなら、Sすら貰えなくない?

75:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:28:55.31 b68TllK4.net


76:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:29:30.31 U72f+mUI.net
変な住所のは通知作らないでそのまま期間経過待ちじゃ駄目なのかな

77:〒□□□-□□□□
22/11/12 23:58:55.26 6ZRkg+Wd.net
今回2回目の面接だが、模擬面接の時に去年は一回で通ると思うなとか受かったら儲けもんとかって言われた。でも今年の模擬面接はワシを通さんかったら許さんぐらいでいけ!と総務部長に言われたんだが合格?

78:〒□□□-□□□□
22/11/13 00:37:36.07 tywVm4Rm.net
チビ、デブ、ハゲ、コミュ障の四重苦であるうちの主任でも面接に通ったんだぜ。それ見てたら数回ぐらい面接に落ちても凹まなくて草

79:〒□□□-□□□□
22/11/13 02:10:27.48 AawhR0Pd.net
>>68
一覧表見たことある?
「気がする」じゃなくてちゃんと確認してから発言しような

80:〒□□□-□□□□
22/11/13 02:35:36.23 VOZmFpty.net
>>78
あるけど通知は配達可でも交付✕だよね

81:〒□□□-□□□□
22/11/13 02:43:23.56 nXKCYaMV.net
>>76
総務部長どころか局長だって試験の結果なんてわかりませんw
推薦順はもちろん知ってるけど

82:〒□□□-□□□□
22/11/13 03:36:44.68 bj0NQ2SZ.net
本人限定のトラブルが本当に多過ぎる
つい最近あったのがマイナンバーを前住んでた地域で発行して現住所で本人確認資料として申請してるんだけど、今住んでる地域の役所で更新してないとダメらしくてそれを知らずに渡してしまって問題になってる
学生とかで一時的に引っ越して来てる奴が一々更新なんかしねーだろ…名前と生年月日が合ってればいいじゃん…
パスポートも最近発行した物は住所が記載されてないから本人確認資料としては使えないし実質マイナンバーと免許証の二択しかないとかさぁ…
コレをプラス100円やってるとか馬鹿なのかな?
もう本人限定とか辞めちまえよ

83:〒□□□-□□□□
22/11/13 06:20:12.65 5XstJevw.net
>>81
「その本人確認資料じゃ渡せませんのでかくかくしかじか」って説明すればいいじゃん
渡しちゃうのはトラブルじゃなくて単なるミス

84:〒□□□-□□□□
22/11/13 07:00:36.97 3DBj6McH.net
>>81
名前と生年月日だけで渡すとかバカの極みだな
同姓同名生年月日同一の重大事故が今まで何回あったと思ってんだ

85:〒□□□-□□□□
22/11/13 07:35:00.84 JdPAUlT1.net
本限のトラブルってどうやってバレんの?
枝番抜けとか部屋番抜けとか全部配達してるとか言ってる主任がうちにいるけどそいつ一回も問題になったことないんだが

86:〒□□□-□□□□
22/11/13 07:49:14.37 VOZmFpty.net
>>84
本人資料コピーしてなきゃバレないよ
だから配達はバレないんじゃない?
現物の住所氏名が免許証の番号とか記載する方の用紙に印刷されてたらそれと客の免許証や在留カードが住所や名前違かったら
最終チェック者が厳しい奴だったら良く見ててバレる
カード会社とかは生年月日しか確認してなさそうだから生年月日あってて
マイナンバーカードって書いてあれば
ちゃんと渡したって思うだけ
あり得ない番号の免許証はばれる

87:〒□□□-□□□□
22/11/13 08:34:16.74 IvvjJvoa.net
>>53
私は12月って言われました。

88:〒□□□-□□□□
22/11/13 09:49:05.77 bj0NQ2SZ.net
>>82
ちゃんと説明しても一般常識が通用しないキチガイも一定数存在してて気が弱い配達員だと渡しちゃうんだろうな
>>83
いや、そいつが言うには内務が作成した書類に記載されてる発行者とマイナンバーの発行者が一致してるから何も問題ないと思って渡したと

89:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:08:56.60 bj0NQ2SZ.net
でもさぁ、これ内務とかコールセンターの奴にも責任あるよな
書類作成する時に「これは確認資料として使用出来ないので別の確認資料か還付処理をお願いします」とか一言言ってくれれば済む話なんだよ
コイツら何でも外務に責任押し付けてるからな
例えば「レターパックが午前中に来ないと申告があったので今すぐ行って下さい」とか言われた事あるけど「レターパックに午前に配達するという決まりは無いです」って電話対応の時に言ってくれればそれで済む話なんだよ
郵便部にしたって仮に紛失したり盗んだりして申告があったとしても、その日その区を担当した配達員が全責任を背負って調査したり謝罪しに行ったりするって明らかにおかしいだろ
バイトにも同様の責任負わせるんだからそりゃ停職率最悪の職場だよ。会社が部署単位で末端の人間に責任押し付けるんだからな

90:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:21:28.38 vvp5vQ45.net
それぞれの立場でそれぞれの言い分はあるだろうけど
どの部署も有能が集まってるわけじゃないからな
順番的に後のほうが不利なことが多いよ

91:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:24:11.44 p/tmW2Tg.net
以前本人限定のトラブルが多いってことで支社から渡して良い悪いのリスト配られたことあるよ
特伝でも本人の証明書と現物の住所が一致していればまったく同じ番地が被る分には
「その住所はひとつしかない」ってことで渡していいって書いてある。
例えば「1-1-1〇〇マンション101」これが双方一致しててこの部分が2つあるならこの住所は一つしかないからOKってことね
うちは明らかにそんな住所ねえだろってところはとりあえず通知は作って外務にあて所不明の処理してもらって返すようにしてる

92:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:31:17.97 /uKwJHke.net
>>86
えっ?地域基幹だよね?早くない?

93:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:34:22.15 JdPAUlT1.net
俺も12月って言われたぞ
例年1月下旬だから聞き間違いかと思って部長にも1月下旬に通知が来るって言ってましたよとか勝手に言っちゃったけど
やっぱ聞き間違いじゃなかったのか?

94:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:34:24.68 p/tmW2Tg.net
>>81
実は本人限定はこっそり値上げされてるんだぜ。今は210円になってる
まあそれでも安すぎるから1通あたり1000円くらいとってもいいと思うけどな
同様に料金受取人払いもこっそり値上げしてる

95:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:34:29.51 WlTvRe82.net
>>91
地域基幹職です。

96:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:34:36.39 WlTvRe82.net
>>91
地域基幹職です。

97:〒□□□-□□□□
22/11/13 10:59:02.79 5XstJevw.net
12月は嫌だな
落ちたら年賀作業なんかやってらんない

98:〒□□□-□□□□
22/11/13 11:03:48.81 JPx4EGq2.net
私は1月末までにって言われましたよ

99:〒□□□-□□□□
22/11/13 11:11:35.43 WlTvRe82.net
>>91
同じ局でも12月発表と1月発表と言われた人がいる。

100:〒□□□-□□□□
22/11/13 11:54:08.57 UkVRACgl.net
県とか局によって合否発表は違うんやね!
因みに、一般職なって3年たたないと受からないんか?

101:〒□□□-□□□□
22/11/13 11:58:16.63 EWY2dUSL.net
>>88
集配は『最後の砦』であるし『便利屋』でもあるんだから全責任を負うのは当然じゃね?そのための手当だって貰っているんだからさ。
それにお客様が今すぐ必要だと言われたらすぐに配達員に行かせますというのはサービス業としては当然だと思う。

102:〒□□□-□□□□
22/11/13 15:29:23.18 xApV+W0R.net
>>99
そうじゃなくて新卒採用だとSランクとってても3年間はコース転換受けれないんだよ

103:〒□□□-□□□□
22/11/13 16:40:20.20 UkVRACgl.net
>>101
あ〜新卒ね!基幹雇用から一般職になった人かと!

104:〒□□□-□□□□
22/11/13 16:52:38.67 5XstJevw.net
俺の登用の時の部長、対話の時
「3年はコース転換受けられないからね、キミ新人扱いだから」
「3年だったら異動あるからね、正社員はバイトと違って責任あるから」
とかしたり顔で話してたぞ
あー噂は本当だった、やべー試験受かっちまった、って思ったよ

105:〒□□□-□□□□
22/11/13 16:55:36.58 8smFsdfO.net
やばくもなんともない。
正社員なんだから異動は当たり前。

106:〒□□□-□□□□
22/11/13 17:16:38.69 5XstJevw.net
>>104
それなら年収上がらないと権利と義務のバランスがおかしいじゃん、逆に下がったし

107:〒□□□-□□□□
22/11/13 17:40:42.94 8smFsdfO.net
ベテラン社員と新入社員だからな。
理解できてない奴が多いが。

108:〒□□□-□□□□
22/11/13 18:09:04.03 2nqnFVlL.net
警察官のコスプレかも知れないから手帳見せろって言うけどね、昔は
任意だから
時間のある時は何時間でも口論したけどね、昔は

急いでる時は急ぐけど
言っておくけど
最終的には自転車の照会もさせるからな
暇な時は、揉めに揉めに揉めて最後に自転車照会もさせるからな

何とか週間って時は
同じ時間、同じ場所で警察官が立ってるわけよ
前の日に口論して議論して
最終的には自転車照会するだろ?
で、次の日に
「警察官居るかな?」で昨日の場所
また職務質問
俺がブチギレ
「昨日もだぞ、、犯罪者ならそもそも逃げるだろ?近づいて来ないだろ?昨日もだぞ」って喧嘩口論議論だね
「何で毎日、同じ場所、同じ時間、同じ人に職務質問?、それで仕事した事になるの?給料泥棒が、税金泥棒、仕事しろよ、ヤクザ捕まえろよ、自転車泥棒よりヤクザ捕まえろよ」って喧嘩口論議論だね
中村主水が仕事しろよって喧嘩だね

109:〒□□□-□□□□
22/11/13 21:10:25.33 DaMpp72h.net
面接官の出来と合否って関係あるん?

110:〒□□□-□□□□
22/11/13 23:52:12.66 2Io6QOj1.net
異動は全然いいんだけど平等にしてくれ
20年とか同じ局でやってるやついるぞ

111:〒□□□-□□□□
22/11/13 23:57:52.81 iQi0sba/.net
夏期冬期減らすとかって話その後どうなったん?

112:〒□□□-□□□□
22/11/13 23:59:41.85 E7aVIm6J.net
>>105
時給制契約社員=アルバイト=不安定=高時給
正社員=安定=非正規より安い時給スタート
どっちが良いかの話。

113:〒□□□-□□□□
22/11/14 07:05:34.49 83YaRBaO.net
言うてそんな不安定でもなくない?

114:〒□□□-□□□□
22/11/14 07:16:14.31 GjRb3djo.net
一般職も「家庭持つの諦めるか嫌なら辞めろ」的な給料だから、安定してるメリットが無い
なお地域基幹を目指すと死ぬまでニンジンぶら下げられて給料の倍働かされる

115:〒□□□-□□□□
22/11/14 07:49:25.81 rYpoj9SA.net
交通費削減の方向だから無意味な平行異動も減ってきそうだな

116:〒□□□-□□□□
22/11/14 10:32:55.81 1bsR/ihp.net
面接官がもう聞くことないぐらいの感覚だったんだが、これって合格?

117:〒□□□-□□□□
22/11/14 10:57:33.27 xKmhKIEU.net
去年面接手応え有りでも合格しなかったし
喋るのが苦手で全然ダメだったとか言うやつが合格したり
全くわからんのだよ…。

118:〒□□□-□□□□
22/11/14 11:22:51.44 1bsR/ihp.net
>>116
やっぱり面接の手応えはあてにならんな。出来レースかの?

119:〒□□□-□□□□
22/11/14 13:10:44.22 YSjmUrDz.net
他人の本番の面接を何人も見てるわけでもないのに
よくそんなわけのわからん自分の手応えをそこまで信じられるな

120:〒□□□-□□□□
22/11/14 13:24:00.60 83YaRBaO.net
>>114
近くに異動させてほしいわ

121:〒□□□-□□□□
22/11/14 15:23:16.43 1bsR/ihp.net
面接官の出来とかさほど合否に関係ないんじゃないの?出来レースよろ?

122:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:03:11.24 RehpMm5W.net
>>114
それって一般だけ?

123:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:08:38.59 +3yIq8HV.net
そんなに突破するのが難しいの?
今年は人数多いんじゃないの?

124:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:08:55.81 a7DHYUYI.net
面接の時間によって合否に関係あるの?

125:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:16:35.26 nM1NbBHU.net
>>123
関係ない!

126:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:26:03.14 AekgosbA.net
まーず、推薦優先だから!

127:〒□□□-□□□□
22/11/14 20:37:21.58 1bsR/ihp.net
>>125
私は小さなエリマネ局所属で私しか受験者がいなく、推薦順は一分の一位なんですが、近隣の単マネ局優先で地域基幹職に昇進させるんでしょうか?

128:〒□□□-□□□□
22/11/14 21:00:23.23 AekgosbA.net
>>126
それはチャンスかと!

129:〒□□□-□□□□
22/11/14 21:25:45.13 M9PVegh4.net
>>127
その根拠は?

130:〒□□□-□□□□
22/11/14 21:27:39.17 AekgosbA.net
>>128
まず敬語使え!

131:〒□□□-□□□□
22/11/14 21:39:25.58 1bsR/ihp.net
エリマネ所属より単マネ局所属の方が地域基幹職に昇進しやすいのでしょうか?

132:〒□□□-□□□□
22/11/14 21:40:21.47 sqo4Qt4/.net
エリマネは地区内で合格者を割り振るから落ちてるんじゃね?

133:〒□□□-□□□□
22/11/14 22:01:50.05 rYpoj9SA.net
>>121
全社員らしいよ
原資無い無い言ってる割には遅すぎだと思うけどな

134:〒□□□-□□□□
22/11/14 22:03:11.91 1bsR/ihp.net
>>131
どういう意味でしょうか?

135:〒□□□-□□□□
22/11/14 22:43:34.65 83YaRBaO.net
てか交通費削減とか今さらかよって感じ
もっと早く手つけられただろアホか

136:〒□□□-□□□□
22/11/14 22:57:52.78 W4CRrcQv.net
2時間くらいかけて毎日来てる奴とか
近くに異動になるのかな?
本人はずっと希望出してるけど行けないって言ってたけど

137:〒□□□-□□□□
22/11/14 23:47:22.65 Ioiv06hC.net
4月から良い班長目指して頑張ってくださいと言われました!局長が推薦してくれたのが大きかったです。面接で同じような声掛けされてない方は恐らく不合格でしょうけどまた来年頑張って下さい!

138:〒□□□-□□□□
22/11/15 00:06:40.51 TGdUVh1n.net
課長代理の班長如きでいいの?
最低でも課長じゃないか
目指すなら部長だよね

139:〒□□□-□□□□
22/11/15 06:49:12.14 7QIizRH8.net
>>136
マジ?

140:〒□□□-□□□□
22/11/15 07:18:07.79 2h8ZOOdH.net
グランマイスターと同じ時間だったんだけど見込みあり?

141:〒□□□-□□□□
22/11/15 07:22:53.27 NxkGAiUV.net
>>138
あるよ、100%合格、よかったね

142:〒□□□-□□□□
22/11/15 07:25:01.79 0zWgw9mO.net
>>137
ネタにマジレスすんなよ…

143:〒□□□-□□□□
22/11/15 07:47:39.44 cOEvAz4r.net
>>139
合格だよ!おめでとう!

144:〒□□□-□□□□
22/11/15 07:52:18.21 7QIizRH8.net
>>136
それマジ情報?

145:〒□□□-□□□□
22/11/15 09:32:32.17 6i+F0Z8u.net
米アマゾンが約1万人の人員削減を検討していることが明らかになった。米ニューヨーク・タイムズ紙など複数の米メディアが14日報じた。早ければ今週中に始め、アマゾンの人員削減としては最大規模になる見通しという。米IT大手ではメタ(旧フェイスブック)やツイッターも大規模な人員削減に踏み切っており、コスト削減の動きが広がっている。
URLリンク(www.asahi.com)

146:〒□□□-□□□□
22/11/15 12:17:32.90 ZpZIgazC.net
すまん合格したわ
地域基幹職じゃなくて税理士試験のほうなw
さらばブラック企業、お前らもチラシ配り引き続き頑張れよwww

147:〒□□□-□□□□
22/11/15 12:29:54.34 870hjTxa.net
>>145
じゃ、また明日な!

148:〒□□□-□□□□
22/11/15 14:52:21.24 1X+YJmMc.net
まあ普通に嘘だな。

149:〒□□□-□□□□
22/11/15 15:37:27.84 /qTAg22w.net
税理士試験の合格発表は今月末だからな

150:〒□□□-□□□□
22/11/15 16:23:21.90 8+CpYWnT.net
>>145
お前副業やろw
チー牛乙w

151:〒□□□-□□□□
22/11/15 16:24:29.26 4jITa9gP.net
ダサッ!かっこ悪w

152:〒□□□-□□□□
22/11/15 22:12:30.97 7QIizRH8.net
>>136
そんなん言うか?

153:〒□□□-□□□□
22/11/15 22:21:59.85 7QIizRH8.net
>>136
嘘言うな(●`ε´●)

154:〒□□□-□□□□
22/11/16 05:27:28.76 Z/JLW2x2.net
>>136
お前それ本当か?

155:〒□□□-□□□□
22/11/16 06:32:43.00 Mk+AC8mR.net
うちの局、ついに年末の廃休無しになったわ。
祝日非番もなしになってるし、どんどん年収下がるな。
そのくせ物価だけ上がってるし。
同一労働云々とかは取り入れて待遇悪化はさっさとするくせして、インフレ手当てとかの他の企業の良いところは真似しないよね、この糞会社。

156:〒□□□-□□□□
22/11/16 06:51:03.42 RWDjpppt.net
>>154
廃休、祝日非番無しは悪い事ではないだろ?

157:〒□□□-□□□□
22/11/16 07:57:02.89 I66Nl4sF.net
廃休とかしたことないや

158:〒□□□-□□□□
22/11/16 08:04:15.14 /GtOY0PM.net
うちはついに大晦日も元旦も増員最低限で非番入れるようになったぞ

159:〒□□□-□□□□
22/11/16 08:16:15.77 5YfhlnMl.net
廃休は3年くらい前から無くなったなー
今年は大晦日も週末だから休みの奴ら多いし

160:〒□□□-□□□□
22/11/16 09:52:45.94 zJIxLZ56.net
去年廃休無しでやったら年賀組み終わらなかった

161:〒□□□-□□□□
22/11/16 10:16:45.76 5UXpApnH.net
うちの局はついに非番買い上げ始まったわ

162:〒□□□-□□□□
22/11/16 10:40:56.55 kIXV/DVR.net
年末年始の高校生バイトってまだ雇ってるのか⁇
うちはもう三年以上前からいないぞ

163:〒□□□-□□□□
22/11/16 10:49:36.83 c+2T6jRf.net
局や仕事によって色々だね
年明けは
週休、祝日、特休

164:〒□□□-□□□□
22/11/16 10:52:46.10 NluozUVw.net
>>157
今年は31日は休配だから休み人も居るでしょ。そんな事より31日の年賀の2パスが1号で届かないとか言い出してる方が問題

165:〒□□□-□□□□
22/11/16 11:41:51.79 5YfhlnMl.net
>>163
組立終わらないだろwww

166:〒□□□-□□□□
22/11/16 12:03:19.27 CiqNLInn.net
>>159
終わらなくてどーなったの?
3031の交付大量に未着手で、31夜に時間切れ
積み込みとか?

167:〒□□□-□□□□
22/11/16 12:04:42.08 7VGDgYFN.net
31日到着分は元旦に配達する義理ないからええんちゃう?

168:〒□□□-□□□□
22/11/16 12:11:45.54 CYKOaKb0.net
31日休配だからって4人しか出ないってさ
把捉はせめて自分でやりたいよね

169:〒□□□-□□□□
22/11/16 12:21:18.69 CiqNLInn.net
>>166
確かに年賀崩壊した時って、部長が31に「昨日の組み残しはないかー!事故溜めてる区はないかー!」ってギャンギャンわめいて見回りしてるね

170:〒□□□-□□□□
22/11/16 13:07:52.56 zSCjkOE+.net
そもそも郵便局自体が以前から元日に届けて欲しければ25日までに出せって言ってるんだからそれ以上の事しなくていいだろ

171:〒□□□-□□□□
22/11/16 13:27:31.71 gR6r8jxT.net
数が気になるらしくて
便を待たずに区分局に取りに行ったりしてる
実にくだらない

172:〒□□□-□□□□
22/11/16 14:09:14.10 zJIxLZ56.net
>>165
通配で手一杯になって雪だるま式に年賀組立未着手が増えてった感じだね
出来た分だけ積み込んで元旦配達

173:〒□□□-□□□□
22/11/16 14:50:05.92 2HD7nA2K.net
>>136
そんなの言われたりするの?

174:〒□□□-□□□□
22/11/16 14:51:52.89 2HD7nA2K.net
面接の出来とかって合否に関係あるん?やっぱり大きい単マネ局有利?

175:〒□□□-□□□□
22/11/16 16:12:01.89 Mk+AC8mR.net
>>155
給料稼ぎたい人にとっては悪いこと。

176:〒□□□-□□□□
22/11/16 16:27:59.08 Myd1Xk/U.net
稼ぎたい人が一般職やってるのがそもそも矛盾してるだろ

177:〒□□□-□□□□
22/11/16 16:47:57.20 umJxfa8J.net
そもそも就職難民が一般職制度を悪用しているだけなんだよな

178:〒□□□-□□□□
22/11/16 18:43:13.34 /l8ttIoP.net
リーマンショック世代ならともかく、氷河期世代ってもう50前でしょ?
独身ならいろいろ諦めていい年齢やん

179:〒□□□-□□□□
22/11/16 20:45:06.80 CiqNLInn.net
>>171
うわあ、その年は年明けから気分は最悪ですね

180:〒□□□-□□□□
22/11/16 21:02:30.33 nG8kqa95.net
去年二人受けてダメだと思われてた方が受かってたわ、だめだった方は何で二次まで行ったかわからんかったレベルだしな

181:〒□□□-□□□□
22/11/16 21:32:46.29 Z/JLW2x2.net
>>179
因みに単マネ局所属ですか?エリマネ局所属で合格した方おられますか?

182:〒□□□-□□□□
22/11/16 22:09:18.58 XhV+MShE.net
>>173
出来っていうか、この人うえに上げても大丈夫かの確認ね!

183:〒□□□-□□□□
22/11/16 23:02:30.58 dEO83BU/.net
>>161
コロナが流行り始めてから雇わなくなった

184:〒□□□-□□□□
22/11/17 00:10:56.18 rimYt8Ox.net
うちは社員全員1人一回廃休か○超だよ内務なのに

185:〒□□□-□□□□
22/11/17 00:54:29.37 JiN47X2v.net
先日自分ともう一人が局長室に呼び


186:出されて推薦しといたからと告げられて手厚く模擬面接もしてくれたけど練習では簡潔に答えられなくて自信喪失してる 明日が本番で今もゲロ吐きそうだけどみんな自信満々に答えられるもんなのかな



187:〒□□□-□□□□
22/11/17 01:49:15.07 Sw5t1qV+.net
今年から1000人コース転換出来るボーナスステージなんだぜ?
推薦枠確保したらほぼ合格だろ、自信持って挑めよ

188:〒□□□-□□□□
22/11/17 01:57:58.63 PUOa5Hv5.net
しかもS1回でいいもんな
何年も受からないほうが難しい

189:〒□□□-□□□□
22/11/17 07:38:31.09 se7DqUzP.net
配達は知らんが窓口は保険営業やってないとキツそうやな。危機的状況で保険やれと毎週言われとるのに、まったく新規ないのはね

190:〒□□□-□□□□
22/11/17 07:53:01.56 2aDA02Vs.net
>>180
単マネです

191:〒□□□-□□□□
22/11/17 08:54:11.34 Ah5lim21.net
>>187
単マネの窓口はかんぽの窓口別だし
営業なんてやらないよ

192:〒□□□-□□□□
22/11/17 13:25:55.74 rYDOmibb.net
>>189
解釈間違ってる

193:〒□□□-□□□□
22/11/17 15:16:42.41 bUwEPult.net
去年出てた休み減らして基本給17000円くらい上がる案どこ行ったんだよw
今年の組合情報みたら2400円上げるとかいうクソみたいな案だったぞ

194:〒□□□-□□□□
22/11/17 15:41:46.09 inDXrE54.net
>>191
17000円は無謀。最低でも5000円は譲れない

195:〒□□□-□□□□
22/11/17 17:19:42.98 bUwEPult.net
>>192
いやでもさ、去年の資料だとそう書いてあるんだよ。何がどうなって17000が2400円になるんだ?残りの原資どこ行った

196:〒□□□-□□□□
22/11/17 17:36:54.96 kdcyhMgC.net
休み4日分で年28800円はおかしいだろ
基幹も削られるのだが
日給7000円しかもらってないのか?違うだろ?

197:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:08:56.04 qoSOmitk.net
休み削って2400円あげる(地域基幹職は4800円あがる)

198:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:26:46.10 XJ2rpt1B.net
>>193
決まってないことに期待してた馬鹿はおまえか。
馬鹿は発表されたことだけ知ればいい。
信憑性なんか馬鹿には判断できないんだから。

199:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:28:08.43 JqkfhQgT.net
ここの組合の言ってる事を鵜呑みにしちゃう奴もいるんだな

200:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:33:31.56 XJ2rpt1B.net
しかもただの資料を信じるとか頭おかしいレベル。

201:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:35:25.57 ZoatNekk.net
人間裏切られ続けるとこんなにひねくれちゃうのか…郵便局って罪深いわ

202:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:47:03.87 tqjrBnb7.net
20O

203:〒□□□-□□□□
22/11/17 19:51:42.18 W4Nw1qQh.net
ベース(基本給)が上がるならボーナスも上がるだろ
✕16.4の計算もできない人間は色々諦めとけよ

204:〒□□□-□□□□
22/11/17 21:46:10.95 mQvABJG+.net
>>191
17000円ポッチ上げられた位でも全然生活できないのに…
同一労働同一賃金はどこいったんだよ

205:〒□□□-□□□□
22/11/17 22:10:01.73 kuzBaOyx.net
エリマネ所属は単マネ局所属より地域基幹職昇進には不利?

206:〒□□□-□□□□
22/11/17 22:30:17.47 gVmw0xhD.net
そもそも正社員間の格差は法律と関係ないからねー。
そこを履き違えてる組合がお馬鹿だよね
一般職の処遇改善は同一労働関係ないから

207:〒□□□-□□□□
22/11/17 22:51:37.60 T+oj9HRJ.net
>>198
お前の方が頭おかしいってみんな思ってるぞ

208:〒□□□-□□□□
22/11/17 23:07:34.03 +rGyZLkV.net
夏季冬季を4日削って2400円か全部なくして6500円かの2択って、組合は算数も出来なくなったのか?

209:〒□□□-□□□□
22/11/17 23:50:43.86 kuzBaOyx.net
面接は出来レース?

210:〒□□□-□□□□
22/11/17 23:52:54.46 kuzBaOyx.net
現場の管理者は模擬面接の時点から合格者は分かってるのか?

211:〒□□□-□□□□
22/11/18 03:42:49.86 5v8I3km/.net
>>177
1番上は50超えてるよ

212:〒□□□-□□□□
22/11/18 08:01:05.24 FyS1OCUB.net
>>204
同一労働の関係で一般職の処遇改善訴えてるなんて聞いたことないけど
お前こそ履き違えてないか?

213:〒□□□-□□□□
22/11/18 08:27:42.74 sfg3Ki0f.net
正社員間であっても不合理な格差は、より上位法である労働契約法違反になるよ、判例も出てる。
不合理な格差だけど救済しにくい非正規労働者を救うため特別に作ったのが同一労働同一賃金法。

214:〒□□□-□□□□
22/11/18 08:30:14.21 sfg3Ki0f.net
では「郵政の一般職は違法か?」という事だけど、地域限定正社員は最近出てきた制度で誰も裁判起こしてないから、最高裁がどういう判断示すのかは「わからない」。
つまり誰か裁判起こして最高裁まで争え、って事。

215:〒□□□-□□□□
22/11/18 12:36:56.43 kG/w4snx.net
同一労働じゃねえじゃん
内務だけどA蟻と給料そんな変わらんだろうに、A蟻は廃休なし・窓口&電話対応なし、担当担務以外しなくてよし
めちゃめちゃホワイトだと思う
マジで一般なって後悔してる

216:〒□□□-□□□□
22/11/18 13:22:16.15 47fl7JMe.net
地域限定社員なら家の近くに配属させてくれよ

217:〒□□□-□□□□
22/11/18 14:57:31.69 M/AMSWzJ.net
面接の手応えとかって合否と関係あるん?

218:〒□□□-□□□□
22/11/18 21:31:54.11 qfkQedUH.net
>>215
関係ない

219:〒□□□-□□□□
22/11/19 01:43:23.84 YYXkWXsu.net
>>213
さすがに内務のA有なんて安いし
一般職のが上でしょ深夜勤の人は一般職より給料良いかもだけど
日勤は15万くらいだよ

220:〒□□□-□□□□
22/11/19 04:59:26.02 R48jaYZr.net
各ブロックごとに枠があるの?

221:〒□□□-□□□□
22/11/19 07:11:18.33 l3YD/8BE.net
>>218
あるよ!

222:〒□□□-□□□□
22/11/19 07:54:01.53 +zZ86shl.net
バイトを正社員に上げたり、一般職を地域基幹に上げるのって、管理者の実績・天下りポイントになるわけよ
自民党派閥の大臣ポスト争いと同じて、権力のある局長や支部には、忖度してあらかじめ多めにポイントを配分しないといけない、社員の出来不出来は関係ない
これが「権力ある局長(自民党の票をたくさん集めた局長)」の下だと合格しやすい」「出来レース」の正体

223:〒□□□-□□□□
22/11/19 08:29:07.35 lPp5yjXK.net
>>206
4日削るパターンだと全バイトに2日与えないといけないのわかってる?

224:〒□□□-□□□□
22/11/19 09:28:36.45 EHglmmah.net
>>210
ちゃんとに組合新聞読んでるか?

225:〒□□□-□□□□
22/11/19 11:02:47.19 IHlQY6gF.net
>>217
その15万は額面?手取り?内務一般職は泊まりや残業なければ手取りで15万いくかどうかくらいだよ

226:〒□□□-□□□□
22/11/19 11:26:22.53 WfqBznol.net
内勤の事務平なんて郵便とか関係なく業界そのものがそんなもんやろ

227:〒□□□-□□□□
22/11/19 11:57:45.23 .net
>>223
冗談抜きでそんな額で生活して行けるのか?
一人暮らしなら完全に詰むだろ

228:〒□□□-□□□□
22/11/19 12:09:31.15 R48jaYZr.net
今も各ブロックごとに合格者枠決まってるの?

229:〒□□□-□□□□
22/11/19 12:23:18.16 4dL7xyZi.net
>>226
過去スレを確認して下さい!

230:〒□□□-□□□□
22/11/19 13:05:05.99 XYa5D1VH.net
>>225
東京なら深夜勤有なら少なくても手取20万位は行くよ
バイトより断然良い

231:〒□□□-□□□□
22/11/19 13:07:45.34 .net
>>228 それを聞いて安心したよ 手取り15万円の人が組合から4000円も搾取されていると思うと心が痛むよ



233:〒□□□-□□□□
22/11/19 13:27:35.31 knkeAfx4.net
組合費はうちらは大体3600円前後。
ただほとんどの人が総合共済に加入させられてる、それが月750円

234:〒□□□-□□□□
22/11/19 13:34:19.38 Ni/xflZJ.net
郵政ほど働いている人の格差が大きい所ってないでしょ。

235:〒□□□-□□□□
22/11/19 14:01:19.07 6XKX4oBs.net
>>230
総合共済は払ってもいいんだけど組合費はマジで無駄だよね

236:
22/11/19 14:03:00.94 1tnMvg/G.net
 '
ゆうちょ銀が500億円規模の出資検討、東芝買収案で−報道
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

■過去のニュース
日本郵政、アフラックに出資を正式発表 2700億円
URLリンク(www.nikkei.com)
日本郵政の買収、豪トールが受け入れ発表 6000億円
URLリンク(www.nikkei.com)
日本郵政が楽天に1500億円出資「最高のパートナー」
URLリンク(www.asahi.com)

237:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:05:54.13 zuEcDK2A.net
一般職ってボーナスいくらもらえるん

238:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:15:40.32 l3YD/8BE.net
>>234
基本給による

239:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:17:11.51 zuEcDK2A.net
>>235
1.いくつとかそんなん?

240:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:22:44.64 D3f9zKlp.net
4.3だよ

241:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:27:45.16 zuEcDK2A.net
割ともらえるんだ

242:〒□□□-□□□□
22/11/19 15:28:44.73 WfqBznol.net
ボーナスの倍率は組合の掲示板に貼ってあるだろ
だいたい毎年年間4.3(半年2.15)やぞ

243:〒□□□-□□□□
22/11/19 18:04:34.21 R48jaYZr.net
面接室で合否って決まってるの?

244:〒□□□-□□□□
22/11/19 18:10:03.06 DCUMTu6N.net
>>240
しつこいな(笑)

245:〒□□□-□□□□
22/11/19 18:11:01.68 4dL7xyZi.net
>>240
今更知ってどうするの???

246:〒□□□-□□□□
22/11/19 18:43:27.01 PV1J48n/.net
もう会社来なくていいぞ

247:〒□□□-□□□□
22/11/19 19:50:52.06 pp2othvw.net
冬のボーナスの詳しい計算方法教えてくれ
単純に2.15倍じゃないよな

248:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:02:57.76 YPgrPDq+.net
手取りがどうとか…昇給目指す、コース転換目指すとか、やる気がない人間は正社員ならんほうがいいわな
S一度取れたら基本給2100円アップだぞ?2年連続取れたら、今組合がやってる休み削る部分以上の年間昇給見込めるんだぞ?
それはコース転換後も継続だからな
一度査定昇給あると、上に上に行くだけでドンドン「手取り」アップするよ?仕事出来る社員ならね

249:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:11:13.01 XYa5D1VH.net
>>245
その代わりに責任が増えてストレスになる人もいるし

250:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:12:06.64 g7+lsS1Q.net
面接の時間によって合否って決まってるの?

251:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:15:28.36 WfqBznol.net
>>247
もう会社こなくていいぞ

252:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:16:41.02 WfqBznol.net
s10回とっても基本給21000しか上がんねーけどな
こんな酷い業界ももはや少ない

253:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:54:47.65 .net
一般職でJP労組の役員とか、組合にベッタリで無い人なら、他の組合も考えて良いと思うけどな

254:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:55:47.28 BaR5zLrU.net
>>220
それな
仕事の出来不出来なんて関係ない
特約これだけ取ったのに不合格……
むしろ優秀すぎる部下なんてこの無能だらけの職場では潰されるのよ
なぜなら自分のポジションが奪われるかも知れないからな
それよりもコミュ能力があって上司を優秀そうに引き立ててくれる部下を求めてるんだろ
結局ここはそういう会社
頑張れば頑張るほどいいように利用される

255:〒□□□-□□□□
22/11/19 20:59:02.14 qY3m8kdh.net
>>247
おやすみなさい!

256:〒□□□-□□□□
22/11/19 21:30:02.07 KtFj2xSM.net
S取ったことない奴が査定昇給2100円だと勘違いしてるの見ると悲しくなるな

257:〒□□□-□□□□
22/11/19 21:38:15.54 Gyp/jzVt.net
>>244
いや普通に夏と変わらん
単純に個々でボーナス査定絡むから業績手当になってるだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

518日前に更新/219 KB
担当:undef