日本郵便株式会社179番窓口[社員専用] at NENGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:長は、上司の指導はパワハラに当たり、同社にそれを放置した安全配慮義務違反があったと認定。ただしパワハラと自殺との因果関係は認めず、請求は棄却した。  判決によると、男性=当時(48)=は窓口営業部の課長代理だった。上司は部長で、18年6月ごろから営業実績が低い男性ら社員に「ゼロは許さん」などと大声で指導していた。  同11月、男性は部長から「今月実績がなかったらどうするのか」と迫られ、「できなかったら命を絶ちます」と発言。3日後、部長のパワハラ内容について記した遺書を残して自死した。部長は懲戒処分を受けて自主退職した。  判決は「指導の範囲を超えた叱責(しっせき)で、違法なパワハラと認めるのが相当」と指摘。部長は過去に2度、パワハラとセクハラで懲戒処分を受けており、同社には「言動に注意を払い、指導・是正すべき義務があった」と安全配慮義務違反を認めた。  一方、男性には自殺直前までうつ病など精神の不調を示す言動がないとして、「部長と刺し違える覚悟で、自らの意思で自死を選んだ可能性を否定できない」と遺族の主張を退けた。  判決後、遺族側の弁護士は「自殺との因果関係が認められなかったのは納得できない」と述べた。同社は「パワハラのない職場づくりに向けて引き続き社員教育を徹底する」と答えた。  日本郵政グループでは翌19年に大規模な保険の不正販売が発覚した。 (小川勝也、宮崎拓朗)



851:〒□□□-□□□□
22/08/29 12:21:45.60 oHGNQIF6.net
>>813
それに加えて世襲には局舎料ガッツリ&固定資産税会社持ち
金があるけど常識がないボンクラのボンクラによるボンクラのための郵便局を維持するために騙す社員と騙されるお客様が被害者
手口は違えどカルト団体のそれとほぼ同じ

852:〒□□□-□□□□
22/08/29 12:29:17.09 OJpI6+N3.net
>>815
18年6月
NHKのクロ現のかんぽ問題報道を、郵政グループが潰しにかかった頃やん
ある意味、郵政グループが誘発しちまった事件でねえの?

853:〒□□□-□□□□
22/08/29 15:26:20.23 xMYy60kE.net
貯保の連中は郵便窓口見下しすぎだよな

854:〒□□□-□□□□
22/08/29 16:38:02.06 eU1fVi2a.net
>>818
他からみたらどっちも・・・

855:〒□□□-□□□□
22/08/29 18:13:05.03 tkJbyqd4.net
郵便やらないなら委託元の手数料だけで給料支払ってくれればなぁ。

856:〒□□□-□□□□
22/08/29 18:41:14.09 kiHFS6ns.net
パワハラとセクハラで2回も懲戒処分を受けた人間を管理者に据え置いていたとか終わってるな…

857:〒□□□-□□□□
22/08/29 18:56:04.45 T8zl3ZGx.net
そんな人罪レベルの人間しか管理者希望しないんやぞ

858:〒□□□-□□□□
22/08/29 19:36:19.75 ND53SiVp.net
>>822
マトモな人間は
特定郵便局局長会への絶対忠誠
誓わされる時に
「そんなキ○ガイ社外集団に忠誠誓えません」
と言って選考から外れる。

859:〒□□□-□□□□
22/08/29 19:49:49.53 uQbFub+u.net
>>818
多くの郵便局では採用されて窓口に配置されたら先ずは郵便窓口としてスタートその後貯金や保険を覚えるのだけどその時点で金融業務についてこれない社員は郵便に戻され以後ずっと郵便なので郵便しか出来ないと見下されるよ
あとエリマネの問題社員が単マネに転勤してきたらほぼ郵便一択と言うのも見下される理由かな

860:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:00:25.76 D4LF/9Re.net
>>823 マトモな人間が、そんなこと言うかよ。
だけど、そんなこと


861:をほんとに明け透けに口にする人がこの会社には いっぱいいるよね。



862:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:03:56.35 rLst4M1T.net
部会や連絡会で一ヶ月防犯入る局あるけど、何故か2名局ばかりだから社員も一ヶ月休み無しで可哀想

863:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:23:11.33 CxLgO95N.net
>>809
数字を突きつけられるの?
それなら出るとこ出たらコンプラ違反では?

864:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:38:57.92 h5URRYna.net
うちの意識高い系上司、役職選抜研修?にエントリーしてサイレントお祈りを受けてへこんでたけど、今そんな研修やってるの?

865:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:43:24.90 yHwWrXhl.net
>>824
自分は希望したけどやらせて貰えなかった
でも自分以外全て郵便経由で貯金保険行ったもんな
そういうことなんだろうな

866:〒□□□-□□□□
22/08/29 20:49:47.32 bsxUK5Yh.net
>>826
局長としてずっと同じ局にイると対象者になるからな。

867:〒□□□-□□□□
22/08/29 21:08:19.91 VSbs7wXo.net
原爆を落とすのは、日本という事は初めから決まっていました。ドイツに落とす事はあり得ません。大金をかけて開発した原爆を試したかったので、日本が求める交渉に応じるつもりはありませんでした。白人に歯向かった薄汚い猿には、真珠湾の100倍返しをしなければ気が済まなかったでしょう。

868:〒□□□-□□□□
22/08/30 00:45:24.21 v+aD6oDI.net
URLリンク(youtu.be)

869:〒□□□-□□□□
22/08/30 07:09:10.88 1D8k+qwy.net
>>826
小規模局は至る所であると思う。
全国的に労基署にたれ込めば、結構問題が発覚して、局の整理統合が進むかもな。

870:〒□□□-□□□□
22/08/30 07:16:59.21 RkII86js.net
>>825
真にマトモな人間は言うんだよ
自分こそはマトモだと思っている社畜は言えずに渋々で忠誠誓って局長になってからグズる志から中途半端なポンコツ

871:〒□□□-□□□□
22/08/30 07:44:24.66 Y6uDH+em.net
マトモな局長が皆無なのはみんな嫌々忠誠誓ってるからなのかと思いきやー
ごく稀に真正のバカがいてそいつが局長会マンセーみたいなのがいてはりクソ笑える
世襲に尽くし自分が仕える世襲を局長会の役員にすることでみんなが幸せになると言うから「あ、コイツバカなんだ」と思わず笑ってしまった

872:〒□□□-□□□□
22/08/30 07:52:33.08 eUz5Bbpv.net
専門役みたいな名ばかりでなんの専門能力も無い輩とその役職は廃止にして全員解雇するべきだよな

873:〒□□□-□□□□
22/08/30 08:07:53.49 RHobrUNC.net
自分の一生、局長会に捧げちゃってどーすんの

874:〒□□□-□□□□
22/08/30 12:12:53.84 k/S71tEo.net
局長や役職者見てると、凄い狭い世界でマウントの取り合いしてるよね

875:〒□□□-□□□□
22/08/30 12:46:10.28 6ldqX0HV.net
エリマネ局長は小さなピラミッドの頂点なんだろうけど当の局長は小さなピラミッドを過大に感じて勘違いしてるのが多い感じだな

876:〒□□□-□□□□
22/08/30 12:50:22.82 gREFEiBy.net
北の富士カレーがマジでうますぎ
20箱食べた
国技館もうめえな

877:〒□□□-□□□□
22/08/30 12:54:40.12 VaTv/Y/d.net
来年4月、世襲局長になることにほぼ、なったぞ!!
これからは世襲局長として上から目線でこのスレ見ることになるんだな。

878:〒□□□-□□□□
22/08/30 13:36:51.97 IomkdSDw.net
2名局の局長で天狗になってる人って

879:〒□□□-□□□□
22/08/30 14:34:27.50 daildo14.net
>>841
選挙地盤持ってないと
奴隷局長確定

880:〒□□□-□□□□
22/08/30 15:00:28.94 Xd6bNVSn.net
>>838


881: 自分の上司を腐すなんて、 お前は、外道かあ! 外道なら、外務に変更させないかん。



882:〒□□□-□□□□
22/08/30 16:32:15.61 1D8k+qwy.net
うちの局長なんだが、「俺の場所は地図に載ってる重要な所で目印の役割もあるんだ。
だから絶対に無くせないんだ。わかったか?」 なんで偉そうなんだろうか…。
そんなことより、窓口の応援やれ。

883:〒□□□-□□□□
22/08/30 17:08:31.68 Xd6bNVSn.net
>>845
お前、重要地点の人物なんだから、
大いなる役割を果たしているんだぞ。
お前は、重要地点の兵隊だ。
お前がやるべきだろ?
重要地点をぶっ壊したいなんて、
お前は、アカかあ!?

884:〒□□□-□□□□
22/08/30 19:28:53.47 k/S71tEo.net
局長を目指せ、なんて良く言われるけど、まるで局長が凄いみたいなImageをアピールされるのウザいです

885:〒□□□-□□□□
22/08/30 19:53:46.82 eLYoTaKo.net
今日は休みの予定だった。しかし曲調の体調が悪いとかなんとかで出勤になった。
うちの曲。まだ保険が1件も取れてない。もう俺も死にたい

886:〒□□□-□□□□
22/08/30 20:31:21.95 Mit5AdI3.net
まだ保険保険いってるバカがいるのか

887:〒□□□-□□□□
22/08/30 21:18:00.39 kbFJXvQh.net
>>848
うちもだよ
そろそろ1件は挙げないとヤバイ

888:〒□□□-□□□□
22/08/30 21:26:43.63 pTBsHdzq.net
うち5件やったけど全部謝絶
もう疲れた
また部会の20代の子が辞めることが発覚
若い子がどんどん逃げてくわ

889:〒□□□-□□□□
22/08/30 21:33:56.70 ypoJrX3I.net
ウチの会社
本来はホワイト企業なんやけどね
会社と無関係の団体
「特定郵便局局長会」っていう
組織がこの会社に寄生してるせいで
おぞましい程のブラック企業になってる。
そらやり直しのきく若い人は
さっさと辞めるよ。

890:〒□□□-□□□□
22/08/30 21:34:04.67 sgkaV169.net
今でも世襲で局長になる人がいるんですか。
自分の部会はこの数年で何人も世襲局長が65歳くらいになりますが後任で世襲はいないみたいです。
近くの部会ではごく少数だけいましたがそのうち世襲局長は絶えるかも。

891:〒□□□-□□□□
22/08/30 21:51:10.70 926S3CRm.net
世襲局長今でも居るよ

892:〒□□□-□□□□
22/08/30 22:12:29.83 bMlYCP36.net
うちも部会で最後の保険0局になっちった
でも局長も課長も声掛けひとつしてないから自分もやる必要無いなって
副部会長だけピーピーうるせえけど

893:〒□□□-□□□□
22/08/30 23:03:47.40 Xd6bNVSn.net
>>855
9月1日の見込みは、あるのかあ?
ええ加減にせんと、堪忍袋の尾が切れるぞ。

894:〒□□□-□□□□
22/08/30 23:13:49.01 iAr6el37.net
もし京セラの稲盛会長が郵政民営化を牽引していたら、現在の状況は変わってたんだろうか。

895:〒□□□-□□□□
22/08/31 03:21:38.78 2d3A7XRY.net
>>848
インナー契約があるだろ。自分保険に入れば?

896:〒□□□-□□□□
22/08/31 06:38:42.16 Sbr7wRLv.net
>>815
窓口営業部ってことは金コン猿じゃなくて単マネ内務じゃないか。
単マネで保険を担当するとこういう結末になるってことだよ。

897:〒□□□-□□□□
22/08/31 06:59:04.56 l3IfiHIU.net
>>850
そろそろてw
管理者は既にボロクソ言われてて、社員に下ろしてないだけだぞ
管理者が我慢してるだけだから感謝するんだね

898:〒□□□-□□□□
22/08/31 07


899::23:50.76 ID:9AgfRKeP.net



900:〒□□□-□□□□
22/08/31 07:24:08.81 2u+dZEqG.net
>>855
副部会長がいくら言ったところで関係なくね?
最終的には人間性の話だからバカなサルが騒いでるくらいにしか思えない
マネジメントできない人にやれって言われても知らねぇよ

901:〒□□□-□□□□
22/08/31 07:45:44.77 Mz89H7F6.net
バカ殿は「やれ!」って言うのがマネジメントだと考えてるから適当にあしらっとけ

902:〒□□□-□□□□
22/08/31 07:59:30.72 oZtDzf3k.net
>>860
商品性の悪さを
販売員の責任にしてんじゃねーよ。

903:〒□□□-□□□□
22/08/31 08:00:28.71 AqzNZYgE.net
おい、バカ副部長、てめえ24時間365日誤区分なしで積めれるんか‼一度お目にかかりたいわい‼誰でも間違いはあるんや‼あんたも間違えた事あるやろが‼それやから雑用なんか‼以前は流しさせてるって聞いたぞ‼いい加減坦務変えさせろや‼ボケ‼

904:〒□□□-□□□□
22/08/31 08:11:18.38 ygu2NQB6.net
>>860
それが管理者なんだから当然。その分給料貰ってるだろ?
感謝の心なんかあるわけないだろ。

905:〒□□□-□□□□
22/08/31 08:38:20.67 peARKieB.net
いい加減経費を削減することにメス入れてくれ
無駄な郵便局を維持するのやめろ
そうすれば保険なんて無理してやらなくていい

906:〒□□□-□□□□
22/08/31 08:50:49.21 PsRwj1A0.net
>>867 無駄と言われる郵便局もある程度はおいておいてほしい。
でないと、俺、勤めていくところなくなっちゃうから...
あと、保険はないほうがいい。

907:〒□□□-□□□□
22/08/31 10:14:32.75 p4HVP8L6.net
>>861
以前うちの部会で局長達の意識改革を試みた
保険担当副部会長がいた。局長も営業しなきゃダメだって持論だった。でも周りの局長達に疎まれて、部会内で浮いた存在になって、60歳で退職しちゃった。

908:〒□□□-□□□□
22/08/31 11:08:44.66 8GFBeQYv.net
>>857
局長会を御せたのかは気になるな

909:〒□□□-□□□□
22/08/31 11:20:54.13 IN2EAKli.net
原爆落とされなきゃ戦争終結できなかったみたいに、会社が倒れるまで局長会が食い散らかしてくれるんだろうな、、、

910:〒□□□-□□□□
22/08/31 11:26:30.72 cDKkNBC8.net
局長会潰す謀叛起こすとして何が1番効くんだろうな
山上みたいなテロ行為は除いて

911:〒□□□-□□□□
22/08/31 11:47:27.23 aQDyfVpv.net
>>2
反転攻勢のために、ポジティブに考えようや。
どうしたら買ってもらえる?

912:〒□□□-□□□□
22/08/31 12:33:52.67 fVMfOfd4.net
特定局を減らすのでは無く簡易郵便局化して存続させればいいと思う

↑これやられるの特定局長が一番抵抗しそうだけどな

913:〒□□□-□□□□
22/08/31 13:06:44.57 /A8LWmML.net
この会社の役目は大方終わったんだよ。
特に金融はな。
郵便は無くてはならないものではあるが金融はいらん。

914:〒□□□-□□□□
22/08/31 13:44:50.00 RrZzFkJc.net
>>869
その局長は辞めて正解だよ。
みまもり何とかも旧特定局維持の為なんだから局長が飛び込みで営業すりゃいいんだよ。

915:〒□□□-□□□□
22/08/31 16:31:38.25 pv20yjnf.net
>>874
単マネ局だけ直営にしてエリマネ局はフランチャイズにしたらいいと思うな
売上や利益に応じて郵政から手数料を回す


916:ンたいな



917:〒□□□-□□□□
22/08/31 17:50:35.93 0Zd16Nkv.net
保険出来ない
どうやったら出来るんだ
上司に申し訳ない

918:〒□□□-□□□□
22/08/31 17:56:20.27 PyIGZQxZ.net
>>877
理想系だがそうはならないだろうな
フランチャイズって本社の方針に絶対服従しなきゃならんけど
あのサル山のサルどもが大人しく言うこと聞くわけないもの

919:〒□□□-□□□□
22/08/31 18:09:59.59 DtAJ3riu.net
>>878
『出来ない』じゃなくて『需要がない』

920:〒□□□-□□□□
22/08/31 19:20:28.11 sJP4W1RF.net
>>879
そしたら遠慮なく契約解消
(それでも〒掲げて営業してるならどこぞのセブンイレブンよろしく直ぐそばに直営のプレハブ郵便局建てればよろし)

921:〒□□□-□□□□
22/08/31 19:46:06.70 Zd7+T9AK.net
今月新規無かったから、来月リーダーがヒアリングに来る
若い女の子だから、休憩室でじっくりヒアリングされたい

922:〒□□□-□□□□
22/08/31 20:02:44.72 2u+dZEqG.net
>>878
上司に申し訳ないから保険するのか?
それとも吊りか?
申し訳ないと思うのがおかしいわ
キミが保険できないのはそのポンコツ上司がマネジメント能力に欠如した無能のせいだからキミはありのままでえーよ

923:〒□□□-□□□□
22/08/31 21:46:30.79 oZtDzf3k.net
>>881
そんな事
特定郵便局局長会の集票力に
よだれ垂らしてるウチの社長が
出来るわけないやん(笑)
また、局長会の為に
あの社長は
不適正営業路線に積極的に
舵を切って暴走しとるし。

924:〒□□□-□□□□
22/08/31 22:01:08.04 95L5Pzdu.net
九州だけどトップ50位で10万とかだから本当に需要ないし欠陥新規システムだろうね かつての優績者たちが当時の並社員の成績だし

925:〒□□□-□□□□
22/08/31 22:20:22.97 +Wf61HLb.net
>>883
ありがとう
救われます
プレッシャーが半端ない
商品のせいになんて出来ない

926:〒□□□-□□□□
22/08/31 22:24:04.12 oZtDzf3k.net
>>883
日産リーフが全然売れないのは
セールスマンの責任か?
SUZUKIジムニーがバカ売れしてるのは
セールスマンの功績か?
郵便局員はもう少し
商売の基本を勉強したほうがいい。

927:〒□□□-□□□□
22/08/31 22:26:59.17 moRf9v2N.net
保険頑張っても局長会の養分。何かあったら責任は自分。誰もやらない。

928:〒□□□-□□□□
22/08/31 22:27:03.95 moRf9v2N.net
保険頑張っても局長会の養分。何かあったら責任は自分。誰もやらない。

929:〒□□□-□□□□
22/08/31 23:52:15.26 KeucmCtm.net
>>885
カウントが総合的に半分近く下がってるからな

930:〒□□□-□□□□
22/09/01 01:32:13.64 QCI2p+3J.net
俺が頑張れば頑張るほど喜ぶのは俺が大嫌いな局長なので俺が頑張はことはない
俺が喜ぶのは困って怒る局長の馬鹿面を見ること
早く恫喝しろ!いつでも録音してやる

931:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
頑張ってるふりをして適当にやり過ごせばいいだけ
局長バカだからそれで満足してるみたいだよw

問題は意識高い系の代理と課長
局長に媚びる犬のくせして言うことが面倒くさいから関わらなければOK

なにやったってどーせすべては局長会のため

なにもせずしたふりで給料もらうのが勝ち
その意味では局長の働きっぷりを見習うべきw

932:〒□□□-□□□□
22/09/01 03:38:52.88 QK8F/m9k.net
すげーな窓口営業部
 2018年に福岡県の郵便局に勤めていた男性が自殺したのは保険営業のノルマに対する厳しい指導が原因だとして、遺族が当時の上司と日本郵便に計約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、福岡地裁であった。小野寺優子裁判長は、上司の指導はパワハラに当たり、同社にそれを放置した安全配慮義務違反があったと認定。ただしパワハラと自殺との因果関係は認めず、請求は棄却した。
 判決によると、男性=当時(48)=は窓口営業部の課長代理だった。上司は部長で、18年6月ごろから営業実績が低い男性ら社員に「ゼロは許さん」などと大声で指導していた。
 同11月、男性は部長から「今月実績がなかったらどうするのか」と迫られ、「できなかったら命を絶ちます」と発言。3日後、部長のパワハラ内容について記した遺書を残して自死した。部長は懲戒処分を受けて自主退職した。
 判決は「指導の範囲を超えた叱責(しっせき)で、違法なパワハラと認めるのが相当」と指摘。部長は過去に2度、パワハラとセクハラで懲戒処分を受けており、同社には「言動に注意を払い、指導・是正すべき義務があった」と安全配慮義務違反を認めた。
 一方、男性には自殺直前までうつ病など精神の不調を示す言動がないとして、「部長と刺し違える覚悟で、自らの意思で自死を選んだ可能性を否定できない」と遺族の主張を退けた。
 判決後、遺族側の弁護士は「自殺との因果関係が認められなかったのは納得できない」と述べた。同社は「パワハラのない職場づくりに向けて引き続き社員教育を徹底する」と答えた。
 日本郵政グループでは翌19年に大規模な保険の不正販売が発覚した。 (小川勝也、宮崎拓朗)

933:〒□□□-□□□□
22/09/01 06:31:11.50 C5qhguQE.net
URLリンク(youtu.be)

934:〒□□□-□□□□
22/09/01 07:15:03.22 eq4ZX7N3.net
窓口支援システムだかのチャッターでここみたいなやり取り出来るの?

935:〒□□□-□□□□
22/09/01 07:51:5


936:8.11 ID:EoyFrdY7.net



937:〒□□□-□□□□
22/09/01 07:52:22.43 ELuHZfud.net
>>895
支援システムという名で面倒くさいのが増えるだけ
ひとつ増やすならふたつ減らすという事ができないマヌケな組織に改革や改変など一切期待しない
チャットは暇局社員と局長のオモチャくらいにはなるのでは?採算性考えてアホらしい事は切り捨てましょうよって書き込んでみたらいんじゃね?

938:〒□□□-□□□□
22/09/01 08:09:43.01 J72bb3QJ.net
皆さんありがとう
いくら声かけしても契約にならない
局長に申し訳ない
もうだめかもしれない

939:〒□□□-□□□□
22/09/01 12:32:23.81 ELuHZfud.net
>>898
703/18633の3%にあたる「正直に勤務中に政治活動をしたり、業務で得た顧客の個人情報を政治活動に流用したりしていたと申告した局長」にならかんぽが販売できない事を申し訳ないと思うかもしれないが他の97%は嘘つき局長だからあなたが申し訳ないと思う事など全くないよ
昔から聞くだろ?嘘つきは泥棒の始まりって
むしろ泥棒に加担してないあなたは優秀だよ

940:〒□□□-□□□□
22/09/01 22:32:16.00 8Uamt3ZS.net
情報文書で見たけど、九州のどっかの部会の保険副部会長は偉いと思ったわ 局長にも声かけさせるって 部会内の局長には煙たがられてそうだけどw

941:〒□□□-□□□□
22/09/01 22:37:10.10 IMAXaw0g.net
郵便局長が
病気やケガへの備えの
お悩みに向き合います
かんぽ生命の
新しい医療特約

942:〒□□□-□□□□
22/09/01 22:44:13.56 U5grTn5/.net
やられたらやり返せ!!

943:〒□□□-□□□□
22/09/01 22:44:29.72 QCI2p+3J.net
>>900
九州は恫喝発祥の地だからなにやっても評価に値しない

944:〒□□□-□□□□
22/09/01 22:45:21.81 U5grTn5/.net
こんな底辺の糞会社の低能高卒に怒鳴られてムカつかねーか?
そんな奴は追い込んで辞めさせてやろうぜ!!

945:〒□□□-□□□□
22/09/02 07:04:55.36 BaX7IMpv.net
新米の時期到来
昨日は20袋運ばされ筋肉痛でシャツも破けた。
田舎局は客に甘すぎるだろ、自分で運ばせろ。

946:〒□□□-□□□□
22/09/02 07:27:13.62 Ba++yozR.net
>>900
局によっては局長部長課長が窓に出て、保険上げてるからな
窓に管理者や役職者が出ない=人員が余ってるってことだ

947:〒□□□-□□□□
22/09/02 07:52:54.08 Y+kHxleh.net
10月は貯金の改正もちょこちょこしたの多いのな、もうついていけんわ。局長はなんも覚えんでいいから局長にならない限りきついな

948:〒□□□-□□□□
22/09/02 07:59:07.64 g/qR5D2l.net
ベストではないだろうがこの先もずっと主任で居続けるのがベターだと考えてる
媚びてまで代理や課長になった犬ども観察してると給料増やしてもらって局長のパンパース替える仕事がが増えててまるで介護職みたい
奴らウンコやワンコのくせしてなぜあそこまで態度デカくなれるんだろ?

949:〒□□□-□□□□
22/09/02 08:14:05.10 UUyLnloq.net
この職場でのいじられキャラで愛されている人
今まで一人しか見たことない

950:〒□□□-□□□□
22/09/02 11:55:43.04 FPu115V3.net
>>891
まあ、そう言うな、お前。
局長が20000局を維持すれば、
お前ら、エリマネ兵隊の雇用も守れて、
WIN-WINなんだぞ、お前。
>>904
うんうん。確かに高卒低能が中間管理職をやってる
のは、おかしい。
戦え!兵士たちよ!

951:〒□□□-□□□□
22/09/02 12:40:22.49 p8w/cHxz.net
最近コロナの支払いが多くて~って会話から新規契約頂きました!って好取組メール来てたけど..ダメだよね?

952:〒□□□-□□□□
22/09/02 12:41:28.31 3R8xloFG.net
>>910
20000局を維持する為に全ての局に局長置く必要ない!
逆に20000局維持する為に局長を切るべき

953:〒□□□-□□□□
22/09/02 13:23:07.71 jJmuMwhA.net
>>911
完治して半年とか一年くらい経ってりゃいいんじゃね?知らんけど。

954:〒□□□-□□□□
22/09/02 13:41:28.78 dO5DjbL+.net
>>913
コロナの自宅療養でももらえますって言ってたらダメだよね?

955:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
>>911
またABAかよ。
詐欺の手口だけは
一流やな。

956:〒□□□-□□□□
22/09/02 15:32:34.91 V4ZVSXIX.net
コロナに感染して入院一時金10万円を手に入れた。

957:〒□□□-□□□□
22/09/02 17:55:48.64 dc5tMACZ.net
>>912
それな
業務もセールスもしないし一番不要なのが局長
そもそも20000局もいらん
人手不足とはいえ社員のワンオペ窓口とかいう状態は既に金融機関として破綻してしまってる

958:〒□□□-□□□□
22/09/02 18:13:06.49 uoO3gIW2.net
>>903
逆じゃない?九州の恫喝のおかげで局長会の闇が表に出て来たから、大いに評価すべきだと思うけど。

959:〒□□□-□□□□
22/09/02 19:03:04.86 VxdtS4Ut.net
>>911
支払いが多くては事実だから大丈夫なんじゃない?
これからも必ず出ますとか言ってたらダメだろうけど

960:〒□□□-□□□□
22/09/02 19:27:50.29 chp5X2o7.net
天網恢恢疎

961:〒□□□-□□□□
22/09/02 19:35:43.42 fBBOAtSQ.net
>>919
ミスリードもアウトやからね。

962:〒□□□-□□□□
22/09/02 20:28:03.43 PLaiXN+5.net
>>910
ガンダム好きそう

963:〒□□□-□□□□
22/09/02 21:02:10.86 0SGhqFlE.net
心理的に追い詰める作戦かなんか知らんけど、若い社員らが頑張ってます的な好取り組み情報誌多くない?

964:〒□□□-□□□□
22/09/02 22:30:48.70 XDt8fiw/.net
最近BB契約してるやつけっこう出てきたけど贈与税とかの話もちゃんとできてる訳もないだろうし完全にアウトだよな?

965:〒□□□-□□□□
22/09/02 22:56:22.89 jnRXmnBO.net
>>924
年間110万円ずつAからBに贈与してその金で特約なしの普通養老1000万を1年分前納払いで決まりだな。

966:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
>>925
贈与の都度契約書を交わして互いに持っておかなくてはダメだろ。
いくら基礎控除内でもだ。
その根拠わかるか?
そんなの知らないで募集してんのかよ。
ヤバすぎだぞ。

967:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
コロナでも入院保険金お支払いしてます話法の人たちやばいよ
業界全体がみなし入院には支払わない方向に舵切り始めた

968:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
不採算部門切り捨てしないとダメでしょ
保険なんか今後上がり目もないしかんぽ廃業でいいよ

インナー向けプレゼントとか始めたら末期
なんかトースターとか抽選プレゼントとかあったけどいらねえからそんなゴミ

969:〒□□□-□□□□
22/09/03 07:22:34.83 cXAtj78T.net
投信も着々と地雷まいてるバカがいるからな
かんぽと一緒にしねばいい

970:〒□□□-□□□□
22/09/03 07:49:21.88 En8IxxXk.net
国民のためになるなら簡易局や移動郵便局にしよう
局長関連のコストがべらぼうに高すぎる
特定局維持のための保険推進になっちゃってる

971:〒□□□-□□□□
22/09/03 08:18:05.75 VxyWe4Wa.net
かんぽのインナー向けキャンペーン笑えるよな
昔どれだけ社員や家族に無理やり自爆させたと思ってんだよ
契約内容確認活動でも普通に社員と親族見かけるわ
やってる事が末期すぎてもうダメなんじゃねえの

972:〒□□□-□□□□
22/09/03 08:41:57.50 ck28no7l.net
全ては85万件の新規契約を取ると明言した社長のせい。いい加減、上の人が発言した事に対して『○○に恥をかかせられない』的な考えで行動するのやめてくれないかな。達成できないのは社長の見通しと認識の甘さから。率直に言えば、社長として無能ということ。

973:〒□□□-□□□□
22/09/03 09:16:06.98 ce4gzO2V.net
>>931
戦い方が素晴らしい。
インナー契約とは、己の販売する商品の良さが
一番わかる、いい手法だ。
己の商品を好きになるには、
まずはインナー契約だ。
ああ…素晴らしき我が社。

974:〒□□□-□□□□
22/09/03 09:29:28.97 ZmclFPkZ.net
倒産寸前のブラック企業のやり方だよな

975:〒□□□-□□□□
22/09/03 09:39:31.49 LqsOPx+5.net
危機的状況ってまた言い出してるけど、推進低いのはやっぱり社員のせいにされてるぞ

976:〒□□□-□□□□
22/09/03 09:58:08.93 agXPCSMD.net
>>932
だよね
むしろ普通に活動して達成しなかったら計画した人に責任を取らせるのが筋

977:〒□□□-□□□□
22/09/03 10:04:52.60 Sd0b/3Vn.net
>>936
流石に甘ちゃん過ぎるぞ。計画した人も責任を取るべきだわ。

978:〒□□□-□□□□
22/09/03 10:14:54.71 c6i4OjtB.net
うちの会社の社員で自爆以外でかんぽのゴミ保険入ってるの何割いるんだろうな
本社とか役員なんてほとんど実需で入ってなさそう現場だけじゃなく

979:〒□□□-□□□□
22/09/03 10:52:36.42 En8IxxXk.net
20000の局長を残すために、とんでもない方向に走ってるよな。
おい誰か止めろよ、俺は無理だ。

980:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:05:45.46 W3zCjUEE.net
しかし自社の社員契約率を高めるキャンペーンってかなりまずいんじゃないの?保険会社的には
うちの部会も保険設計書の数をメールで局名出して晒し上げるのが始まったしまた問題起こして自滅するのも近いだろうなあ

981:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:21:23.33 5q0fLTEP.net
コロナ入院請求だけでそれなりに時間かかるのに、新規なんてやってたら人が足りなくて回らないぞ。
そんなときに限って外国人が口座作りに来たり使えなくなったからと更新をしようとするが何かしら面倒な事情があってナビに聞こうとしても10分くらい繋がらなかったりな。
コロナ入院請求は月曜からアレだが。
管理者(責任者)用のチェックシートあるけど、スマホ弄ってるか電話して何もしないんだろうな。

982:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:30:03.09 RSjhxz0Y.net
てか保険のインナー契約ってどうなの?
変額年金とかはダメでしょ

983:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:34:01.38 h9SGssU+.net
>>941
急に振込手続き新設して押し付けてくるとかアホの極みだよな
どうせ今以上にヘルプデスクが混雑して過誤振込も連発するよ
センターが忙しいのはわかるけど窓だって人手不足なのわかってんのかね?

984:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:35:34.07 cUBxS+BS.net
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)
これ見て、勉強してほしい
日本人はクレーマー多い。
カンポ

985:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:40:31.97 RzK4evJj.net
>>943
コロナ入院は担当者が余程なことしない限り事故扱いにならないから平気


986:だよ。 基本的にかんぽが対応することになってる。 発症の翌日起算で10日間療養でヤっておけばいいんじゃねーの?



987:〒□□□-□□□□
22/09/03 11:59:22.16 ce4gzO2V.net
>>943
お前、人手不足、人手不足っていうほど、
かんぽの営業やっとらんがや!
座って何やっとる?
事務か?
我が社に事務員の正規兵隊は、いらない。
辞めちまえ。

988:〒□□□-□□□□
22/09/03 12:12:15.37 c6i4OjtB.net
次何かしらかんぽ不正販売詐欺が起きたらガチで廃業だろうなかんぽ生命は

989:〒□□□-□□□□
22/09/03 12:19:41.12 eVa6a/Wn.net
むしろあれだけ全国規模・会社ぐるみの詐欺やらかしといて一部現場社員の成績欲しさの犯行で有耶無耶にできた方がすごい
普通の会社ならとっくに廃業してる

990:〒□□□-□□□□
22/09/03 12:30:59.91 apMomopF.net
>>948
全国規模については、同じ時期に同じ手口の事案が偶然にも全国的に発生したって記者会見で社長が言ってたような…。
そんな見解出してるような会社が信頼回復って笑えるわ

991:〒□□□-□□□□
22/09/03 14:26:40.84 SN7UXXfg.net
>>949
偶然にもねぇw

992:〒□□□-□□□□
22/09/03 16:56:22.18 HijHbjDY.net
>>946
他人に聞く前に
自分の事を話さないとね。
3倍バカさん。

993:〒□□□-□□□□
22/09/03 17:20:07.93 c6i4OjtB.net
植平光彦とかいうバカかんぽ社長退陣させたのはでかいよね

994:〒□□□-□□□□
22/09/03 18:07:36.30 LqsOPx+5.net
保険の副統括も、副部会長もずっと変わらんのよね
発覚後ピタッと静かになり、去年くらいからまたあーだこーだ言い出してる
役員局長らを一掃しなかった時点で言うこと聞く気ないわ

995:〒□□□-□□□□
22/09/03 21:46:33.83 omUbiD9a.net
1人でも多くの若者や未来ある者、まだ逃れる者達を1人でも多く逃してあげたい
ここは沈む泥舟、早く逃げなさい

996:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
飛んだ決まった。

997:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
平成10年代のある日、保険服部会長
「どこの局も言えば(恫喝)ちいっと上がるんよなあ、言って(恫喝)上がるんだから
こんなにいいこたあねえ。」
郵便局の局長局員には恫喝が極めて有効であるということが広まった。
そして民営化以降は文化として根深く完全に定着した。
保険ノルマは長年同じ地域に住み続けてる地域住民だけでは絶対達成不可能な所まで上がって
何年も続いた。
親族に頼んで・・・すごい損。
金融庁と総務省は新規募集停止をかけてくれて本当に神様に思えた。

998:〒□□□-□□□□
22/09/03 23:14:37.87 0aAaVZ4R.net
俺さ
特定局長だけどよ
ある女性職員に体重110キロのデブって
陰口言われた
すんげー、気分悪いんだけど

999:〒□□□-□□□□
22/09/04 00:43:09.51 3aBXtnrZ.net
この会社は「すべては局長会のため」に存在する
局長がスマホゲーマーのポジションを維持してガッポリ不労収入を得るためだけに組織されていてそのために選挙活動優先してきたカルト団体のような局長会に乗っ取られている
なにがすべてをお客さまのためにだ?ふざけんな
局長はマネジメント業だから仕事をしてはいけない?バカなの?
社員を使ってお客さまを騙して稼ぐってスタイルに違和感もってる社員が胸を張って営業できるようにマネジメントしてみろよ
なにもしないのに偉そうなバカが多すぎるからバカに馴染むかバカを超えないようにバカになりきるくらいしか生き延びれない

1000:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
民営化さえなければ公務員として安定した生活を送れていたのに。

1001:〒□□□-□□□□
22/09/04 07:44:34.93 YPWBxk8H.net
ここ数ヶ月FAX多くなった
かんぽ提案書や国債販売等成功事例の報告で1日10枚程度
時間と紙の無駄でしかない

1002:〒□□□-□□□□
22/09/04 08:57:25.66 ymxHvJwL.net
俺も成功体験インタビューされたけど、あれヤラセだから
勝手に内容変わってるし
ちなみに性交体験はまだです

1003:〒□□□-□□□□
22/09/04 09:12:26.84 cORwZuOb.net
まあヤラセだよな
毎日メールで累計販売数報告させて一年中社員に圧力かけてた部会があったんだが支社からの情報誌のインタビューでそれを言ったら圧力かけた件は載せられないからとかいうことで成功事例を部会内で共有したというウソで情報誌に掲載された
つまり会社はインタビューでいろんな部会の局長が現場に無理な圧力をかけてるのを知ってて黙認してる
ちな近畿

1004:〒□□□-□□□□
22/09/04 09:42:01.84 VqJSixJD.net
かんぽサクセスストーリー100万で買うから持ってる人連絡ください
買ったらネットに全ページ晒すのと各マスコミに送ってかんぽと郵便局の異常さを全国民に知らしめます

1005:〒□□□-□□□□
22/09/04 10:02:59.89 Vzx8w0/C.net
>>961
おもろいやん

1006:〒□□□-□□□□
22/09/04 11:21:57.20 fIdHMlRh.net
こりゃマスコミにまた叩かれるのも時間の問題じゃない?
なんかすごく煽ってくるよね。
いいの、これ。
プリンシプルとか、何だったの?

1007:〒□□□-□□□□
22/09/04 11:40:27.55 yKJmdyCy.net
>>963
全巻あるけど

1008:〒□□□-□□□□
22/09/04 13:26:13.41 3aBXtnrZ.net
保険ガンガンやらないと会社が傾くって煽られてるがそんなことは社員には関係ないから
傾いてダメになる頃には不採算局を潰してくれるのかな?顔真っ青になった局長どものバカ面をニヤニヤしながら眺めるのが人生最大の楽しみ

1009:〒□□□-□□□□
22/09/04 13:31:45.75 5dATsYbs.net
結局、特定局長を守るためにめちゃくちゃなノルマが課されてる。局を統廃合して局長いなくなりゃすべて解決なのに。お客にも迷惑かけてるわけだし。それでも局長は守られて、優雅にスマホいじってるだけ

1010:〒□□□-□□□□
22/09/04 14:17:16.60 3aBXtnrZ.net
今このタイミングで局長に選考推薦人用されてる社員上がりのバカは、バカに媚びてバカを貫いたズル賢いけど先読み甘いバカ、または真正のバカだからいうことよく聞く犬として飼われたバカ犬のどちらか
今後この感じで社員がかんぽ売らなければ5年後くらいにはやむなく局長も切る必要出てくるだろうからその時の首切り要因としての選考任用だよ
よ〜く言うこと聞くからクビになる時も「わかりました!」って辞めるのかなぁバカだけに笑える
社員としては局長に声かけられないように知らん顔してやったフリでカゲでほくそ笑むくらいがちょうどいい
意識高い代理が解雇要員で局長になるの見てると楽しいね

1011:〒□□□-□□□□
22/09/04 16:10:51.11 WE5w6OT8.net
iPadだけじゃ出来ない仕事が多いのにCTM減らすってバカなの?研修はズーム会議もズーム2枚あっても1人が受けてPCも占領され通常新規で外国人なんか来られたら窓口が流せない。来局者はなぜか同じ時間帯に集中するのをリサーチ出来てないんじゃないか。

1012:〒□□□-□□□□
22/09/04 16:22:30.72 5dATsYbs.net
保険の副部会長が言ってたが、かんぽはエリマネ局に事務手数料払うのが


1013:「やで郵送やネットでほとんど手続きができるようにしたいらしい。事務手数料払いたくないのはゆうちょも一緒。それでもエリマネ局は存続させるため残す社員は営業のできるやつだけになるんだと、5年くらいでそうなる。といわれて、そう簡単にいくかなと、社員に営業させるために言ってんだろと思ったが。



1014:〒□□□-□□□□
22/09/04 17:11:04.27 TLQCs56u.net
>>971
だからこそ、地公体事務やマイナンバー事務の受託や、ヤマト・佐川の配達を下請けしたりで生き延びようとしてるが、果たしてどうかな…。

1015:〒□□□-□□□□
22/09/04 17:12:17.01 6wtzjgvJ.net
地公体事務の孫請けなんて金にもならないのにほんとアホだと思うわ
郵便局の上層部は馬鹿ばっかり

1016:〒□□□-□□□□
22/09/04 17:16:59.09 Vzx8w0/C.net
>>971
この会社、無能でも誰もクビにならないのに、どうやってリストラするつもりなのか?無理な話やね

1017:〒□□□-□□□□
22/09/04 17:31:59.41 3aBXtnrZ.net
リストラの前にまずはボーナスが無くなるんだよ
それでたまらなくなって若い子が辞めちゃうね
今までの経緯から考えていくら営業を頑張っても報われることはないと悟って行動しないとずっとバカの養分にされ続けるよ

1018:〒□□□-□□□□
22/09/04 17:41:28.07 PREQhz5g.net
特定局長会崩壊させる

1019:〒□□□-□□□□
22/09/04 18:32:54.49 ++EvMZ/m.net
970踏んだ奴は早よ次スレ立てろ

1020:〒□□□-□□□□
22/09/04 18:34:10.95 8kqHCSND.net
>>970
儲からない場所にCTMとATMが24000台以上もあって、ゆうちょの経費圧迫してる
もっと広い視野で考えろ

1021:〒□□□-□□□□
22/09/04 18:43:37.07 SKWT8UN7.net
次スレ立てた
仲良く使ってくれ()
日本郵便株式会社180番窓口[社員専用]
スレリンク(nenga板)

1022:〒□□□-□□□□
22/09/04 19:24:30.38 y7kMZvz4.net
>>971
☓ 営業出来る奴
○ 局長会の為に詐欺販売出来る奴

1023:〒□□□-□□□□
22/09/04 19:56:08.96 BbfCNwsu.net
>>979


1024:〒□□□-□□□□
22/09/04 20:12:13.22 AKpGf9Q1.net
明日憂鬱だ
単マネ保険窓だけど常に7〜8人待ち状態
郵便窓より客が多いなんて何か仕組まれているのか

1025:〒□□□-□□□□
22/09/04 20:30:37.57 tIpykhKk.net
>>982
コロナ入院請求がくればJP-PCに張り付いていられるぞ!
文書に付いていた管理者用チェックシートをパウチして自分用に持っておくといいぞ?

1026:〒□□□-□□□□
22/09/04 23:05:18.58 XFJs/tQb.net
今日も出勤お疲れさま

1027:〒□□□-□□□□
22/09/04 23:34:03.51 Vzx8w0/C.net
俺はもうおじさんなんで、ボーナスなくなるくらいじゃ辞めない
給料出るあいだは会社に寄生するわ

1028:〒□□□-□□□□
22/09/05 00:04:27.09 LTFUrtYS.net
俺は46だけどボーナス無くなるなら辞めるか微妙だが多分転職すると思う
あと65まで19年もこんな会社は続かないだろ?
ガンガン合理化用の端末だらけになると思うがジジイとババアだけで頑張ってくれ

1029:〒□□□-□□□□
22/09/05 07:41:39.36 iPx2Yg2B.net
合理化もなにもCTMのスキャナーはJCでの入力を省力化するためだしな。

1030:〒□□□-□□□□
22/09/05 07:46:33.50 sUs+vsLL.net
他行の動向みてると窓口なんていずれ人が要らなくなるからこの先にどんな端末が導入されてくるか楽しみ
手数料もガンガン上がってお客さま自身が手続きとる方向に向かわせるから業種的にはもう窓口業務なんてのは要らなくなるよ

1031:〒□□□-□□□□
22/09/05 08:04:33.15 OCGnO/Wo.net
無人店舗にしても、一番のコストである


1032:特定局長は残すんだからな。さすが局長様第一の会社だわ



1033:〒□□□-□□□□
22/09/05 08:28:23.77 zcl6PFWV.net
>>988
民営化後に局長会を放置した組合に問題がある。
局長会の為に社員待遇悪化を受け入れてきた結果が今。
特に単マネの職員は後数年で悲惨な事になる。

1034:〒□□□-□□□□
22/09/05 09:01:31.65 zmgin9uG.net
>>990
どうなるの?

1035:〒□□□-□□□□
22/09/05 12:57:34.52 eq+jZMXO.net
社員のことを職員っていう人は、やっぱり公務員時代の人なの?

1036:〒□□□-□□□□
22/09/05 13:49:13.84 Kcl1hqFe.net
報道ではJRのとこは職員って言ってるな。

1037:〒□□□-□□□□
22/09/05 14:14:15.15 l6i5C4DK.net
>>988
口座開設なんてほぼ書かないからな。
待ち時間にタブレット渡されてちょっと操作したらデータが出来上がっててそこに署名しておしまい。
もっと業務が簡素化されて人がいらなくなる。
AIが人の仕事を奪うという話は本当だったな。
それもこんなに早くくるとはな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/252 KB
担当:undef