日本郵便株式会社179番窓口[社員専用] at NENGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:〒□□□-□□□□
22/08/11 15:11:28.46 v/F1oe0W.net
>>168
ATMで引き出しされてる時点で裁判されてもなぁ

201:〒□□□-□□□□
22/08/11 15:30:37.90 d5yyKSoo.net
俺らが馬鹿にしてる郵便配達員が一番お客さんから需要があって、しかも給料高いというのが皮肉だよな

202:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
郵便配達をバカにする奴は嫌いだな
代わりにやってみろや、と思うわ

203:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
イオンの中に郵便局あっても、土日開いてず5時閉まる、とんだ笑い話だな
意味がねーよ、誰か止めろよ笑

204:〒□□□-□□□□
22/08/11 18:04:56.89 si69XpJl.net
>>197
チラシ配りの分際で何言ってるの

205:〒□□□-□□□□
22/08/11 18:29:59.59 oI+/J4WM.net
>>195
配達員さんには想像難しいかもしれんが、相続人の間で揉めると普通に裁判になるよ。

206:〒□□□-□□□□
22/08/11 18:40:13.02 88OL5kcP.net
配達は常に人手不足だから、よそで採用されなかったようなヤバい人らも雇っているのが現状
うちの局周辺担当してる若い子は、完全なコミュ障で目を合わしてくれない

207:〒□□□-□□□□
22/08/11 19:18:50.61 v/F1oe0W.net
俺はエリマネ社員なんだが、まあいいわ

208:〒□□□-□□□□
22/08/11 19:33:10.02 +xaWIuDJ.net
疑惑の専門役も後ろめたい事がないなら逃げてないでちゃんと表に出てきて堂々と説明しろよな

209:〒□□□-□□□□
22/08/11 19:48:57.20 BOIf1boL.net
第一四半期の決算みた?来年度は本気でボーナス減らされるね。第一四半期でこの状態。コロナが増えて保険金の支払いが増え続けている第二四半期は相当やばいんじゃないかな。コロナが5類にならない限り未来はなさそう…

210:〒□□□-□□□□
22/08/11 19:55:47.89 VZD1IAk3.net
>>193
怖いです
3倍さん、守って下さい!

211:〒□□□-□□□□
22/08/11 20:31:59.35 88OL5kcP.net
>>204
ボーナスや給料下がるのは仕方ないと思うけど、元々給料少ない新人らは、さらに辞める人増えると思う

212:〒□□□-□□□□
22/08/11 21:08:53.03 1BKs81dY.net
給料安くて生活はギリギリだけど暇で仕事あまりしなくても給料もらってるので今のところ辞めなくてもコロナ終わってから30までに転職すればいいかなぁ


213:と思ってます オトン(元雇われ郵便局長)からも早めに転職した方がいいとよく言われます 今の職場は私がまだ新人扱いなので3名局ですが唯一のガンは母より歳上の面倒くさいバイトのおばさんかなぁ なぜあんなに仕切ろうとするのか意味不明 面倒に巻き込まれるの嫌なんで距離置いてます



214:〒□□□-□□□□
22/08/11 23:42:02.59 yjWfBvUD.net
>>205
いや、俺は超進学高校卒だから、
関わらないようにしてるし、話が合わないよ。
集配の奴らはね。

215:〒□□□-□□□□
22/08/12 00:30:29.76 LMWtK5jN.net
>>208
何故ここに居る?

216:〒□□□-□□□□
22/08/12 00:53:50.30 7/Eh5r7Y.net
高卒なのかw
しかも進学してねぇじゃんwww

217:〒□□□-□□□□
22/08/12 07:41:21.44 G+xUkz++.net
お腹痛い、局長からプレッシャーかけられてる。保険ができてないだの投信がどうだの。テメーはスマホいじってるだけだろ。事務ミスもうるさいし、検査者は局長なんですけどね。ワンオペだよほんとに

218:〒□□□-□□□□
22/08/12 07:54:56.62 GV79d9Ah.net
部会長がポンコツすぎてその取り巻き皆がバカになってるのはウチの地域だけ?
少しはマトモだと思ってた別の局長も部会長が代わってからバカ丸出しなんだけど
役に立たない局長を大量発生させてるのは世襲とかいう御当家で1番のポンコツでも局長会が選考任用で縁故採用しているからだってあのポンコツ部会長みてて強く感じるよ
局長会の「選考任用・不転勤・自営局舎」の3本柱が会社を潰すのは時間の問題だね

219:〒□□□-□□□□
22/08/12 08:00:42.89 G+xUkz++.net
局長辞めさす前に社員減らすからな、35000人削減だろ、部会でも50代の代理が辞めたわ。1局で、ひとり辞めると巡回やらで周りも影響うける。うちも一人社員巡回になって減らされて大変、そのくせ局長は絶対パソコンの影かスマホいじってるだけ(笑)検査もはんこ押すだけ、もうヤバい辞めないとヤバい

220:〒□□□-□□□□
22/08/12 08:04:43.65 G+xUkz++.net
ナビダイヤルつながらないんだよね、ダメ元で局長に聞いたら無視か、ニヤーか、さあーって、顔も上げずにスマホいじりながらいわれるわ(笑)さすが世襲だよ。オーナー気分なんだろうけど、それなら家にいろよ

221:〒□□□-□□□□
22/08/12 08:20:41.93 Q9NNgZMG.net
>>211
金融庁

222:〒□□□-□□□□
22/08/12 12:22:20.30 t7W0xba5.net
お盆期間中は毎日の設計書枚数、成約件数をFAX報告です

FAX!?w何時代ですかwww
デジタルトランスフォーメーションってなんですか増田さん

223:〒□□□-□□□□
22/08/12 13:03:34.62 YcRDwDPf.net
>>216
会社がしきりにデジタルって言ってるけど、無能な局長達はついていけないだろうに。

224:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
>>216
お前は、そんなこと考えんでもいいから、
お盆に、設計書枚数と成約件数を上げること
だけを考えていればいいんだ。

お盆は呼び出せるビッグチャンスだぞ。
みんな高校野球を見てる。
在宅率が高い。
架電したら、必ず来てもらえる。
ビッグイニングを作れ!

さあ、ビッグイベントだあ!!
3倍やれー!

225:〒□□□-□□□□
22/08/12 14:36:07.10 2LxEIQlO.net
呼び出して、
今日の、返り討ち達人、名電のようになれ。
有馬君は、ずば抜けた投手ではないが、
ずば抜けている投手のフリをして頑張って


226: 八戸光星を返り討ちにした。 お前らも、ずば抜けたライフコンサルタント のフリをして、成果を示せ。 ちゃんとみるからな。



227:〒□□□-□□□□
22/08/12 14:43:55.36 F1pAN0aV.net
>>218
名電勝ったら、鬼の課長も優しくなりますか?

228:〒□□□-□□□□
22/08/12 14:59:30.44 2LxEIQlO.net
>>220
泣く子も黙る ○栄 かもしれないぞ。
その場合は、わかってるな?

229:〒□□□-□□□□
22/08/12 18:28:21.99 o67jYKzH.net
ID:2LxEIQlO
今日管理者宛てに親展文書出てたけど内容は?

230:〒□□□-□□□□
22/08/12 19:08:27.75 Ql7J+H0m.net
>>217
新しいシステムとかついていくの無理だよな

231:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
転居届って同意欄にチェックなくても転居者全員の証明書があれば旧住所の確認は必須ではないんだよね?情報誌みると最初は必須って書いてあったのにその後やっぱり受付可能って訂正されてたりしてよくわからん。

232:
22/08/12 20:26:45.38 ut310LcO.net
   
楽天にのしかかる「借金2兆5000億円」モバイル契約者大量流出で「子会社上場」でも返しきれない可能性が
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

233:〒□□□-□□□□
22/08/12 21:34:02.55 qXb8wbJZ.net
不同意なら旧住所確認必須やで

234:〒□□□-□□□□
22/08/13 08:21:54.14 vxHbFHNj.net
総務副大臣、、、おわた
はよやめよう

235:〒□□□-□□□□
22/08/13 09:09:53.12 /jr/7gIU.net
>>227
戦い方が素晴らしい!
政府と一丸となって、我が社の24000局
を守る。
そのためには、お前、かんぽを3倍やらないかんのだぞ。
土日は、種蒔きの日です。
美容師のゆうやくんのように、頼まれて
かんぽを入れるようにならないかんのだぞ、
しっかりやれー!

236:〒□□□-□□□□
22/08/13 09:29:22.19 0qpx8i3I.net
やりがいもなく給料も安く低レベルの人間の集まりで、本当に恥ずかしい仕事だよな

237:〒□□□-□□□□
22/08/13 09:30:21.54 0qpx8i3I.net
やってる事はゴミ商品を高齢者を騙して売るという、振り込め詐欺と変わらない事してるんだもんな

238:〒□□□-□□□□
22/08/13 09:49:12.90 82YtjhNV.net
女ならまだしも男で窓口とか・・・
男の中じゃ弱くて生き残れなかったの?

239:〒□□□-□□□□
22/08/13 10:08:25.09 zEoNbut7.net
>>231
インテリ気取りで、努力して3倍やることも
できない、Fランクなんだよ。
なんの努力もしていないクズ野郎どもだよ。

240:〒□□□-□□□□
22/08/13 11:38:09.93 pko0Jpme.net
かんぽは特定局と縁を切りたいのだよ、ゆうちょもね

241:〒□□□-□□□□
22/08/13 12:46:01.01 vxHbFHNj.net
>>231
ニコニコしながら人を騙すことに何も抵抗を感じないサイコパスしかいない

242:〒□□□-□□□□
22/08/13 13:34:08.78 zEoNbut7.net
>>233
我らが大先生、柘植総務副大臣が、そうはさせないぞ。
24000のユニバを守り、足の悪い人も笑顔で
来局してくれる。
社員が悪さするから悪いだけだ。

243:〒□□□-□□□□
22/08/13 16:25:52.24 0qpx8i3I.net
保険の不適正営業が大問題になってマスコミにも大々的に取り上げられて金融庁から業務停止命令を受けた会社に勤めてて恥ずかしくない?

244:〒□□□-□□□□
22/08/13 19:20:38.35 l7YHZ0F4.net
「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由:水曜インタビュー劇場(澤円公演)(1/5 ページ


245:) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2108/04/news025.html



246:〒□□□-□□□□
22/08/13 19:28:49.42 Yc9/UP9u.net
優績者は徐々にあげてるみたいだけど、
一体どうやってるんだろう
積立や相続や乗換話法はNGなのに
保障で売れるものなの?

247:〒□□□-□□□□
22/08/13 19:55:34.13 KcKFX0qw.net
うちの連絡会は少しずつしか売れてないなあ

248:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:00:41.03 3VGkDOgt.net
最近の入院について情報提供しながら、既加入契約の不足分についてニーズ喚起ってのがスタンダードだけど、キモい俺が声かけても入らないけど、可愛い女子社員が話すと契約になったりしてるから、結局は人で売れ!って事だなー

249:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:09:26.51 akFDvJHr.net
>>240
ダメ商品の基本的な販売方法ですよ。
ちなみにそれが主力商品の会社は
2~3年で倒産する。

250:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:24:59.38 FgQD0Fxz.net
優績者とか、売るとか売れるとか、ニーズ喚起とか、販売方法とか、
イヤな傾向がまた表立ってきてるよね。
いやだな。

251:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:49:00.92 3VGkDOgt.net
そもそも他社でも加入していて、入院保障は十分足りてるから結構!って言われた時の対応って何かありましたっけ?
副部会長に聞いたら、いくら下りるのか聞いて足りませんよ!と言ったリ、ガン保険すすめたり、家族への心配聞いたリ、いくらでもあるだろ!と言われたけど

252:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:49:59.25 lX4P08zg.net
うちの部会なんか今年なりたての元社員局長が事あるごとにメールで保険営業をめっちゃ煽ってきてウゼェ
洗脳マニュアル効きすぎだろ

253:〒□□□-□□□□
22/08/13 20:53:32.51 h/w44DVd.net
今は局長会に加入するだけでなく、かんぽ教にも入信してないとエリマネ局長になれないのか…

254:〒□□□-□□□□
22/08/13 21:01:26.89 e/db0V+u.net
おーい、3倍さん!
○京の課長にしめられたんか?

255:〒□□□-□□□□
22/08/13 22:04:33.10 0qpx8i3I.net
>>238
悪どい話法使わなくても取れる元優績もいるだろう
俺は2時間かかる新規の手続きなんてしたくないがな

256:〒□□□-□□□□
22/08/13 22:07:58.21 0qpx8i3I.net
みんな保険の営業本気でやってる? やる気ある?
手続きも営業もめんどいからやる気なくてやってるフリしてる俺は社員失格ですか?

257:〒□□□-□□□□
22/08/13 22:55:35.36 IyzhQZyG.net
やるわけないだろ
やってる方が損する感

258:〒□□□-□□□□
22/08/13 23:10:46.92 SCkb2Tdw.net
どこを目線にするかで決まるな
局長会に尻尾振って涎垂らすならあたま空っぽにして客のニーズガン無視した保険売るがいい
この客が半年後にはクレーム付けてくるんだろうなって微塵でも思うなら保険なんか勧めるもんじゃない
それが耐えられないなら今すぐ辞めろ
それが自分のためだ

259:〒□□□-□□□□
22/08/13 23:52:01.18 zEoNbut7.net
>>246
何で知ってる?

260:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
柘植が総務副大臣になったから、エリマネ局の社員だけ国家公務員に戻れるとかにならんかね?

261:〒□□□-□□□□
22/08/14 02:05:50.09 epnsynyk.net
 〒

262:〒□□□-□□□□
22/08/14 02:35:00.18 epnsynyk.net
3年前


263:60万票とった人は総務副大臣。 そんなことより安倍ちゃんが他界しちゃって残念。



264:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
>>248 やってるフリするだけでもえらい。
保険がキライで全然やる気ない様子が露骨な私は
保険担当局長やインストたちの嫌われ者、邪魔もの。
この3年くらい自由に羽を伸ばせていたが、この頃はおとなしく利口にしてるよ。
まあ、支払い手続きのお客さんには丁寧で適切な応対するするためにある程度は勉強はしてるが。

265:〒□□□-□□□□
22/08/14 06:18:26.89 NUVZk8LH.net
>>252
エリマネは捨てられる予定なのに
なにいってんの?

266:〒□□□-□□□□
22/08/14 08:58:35.60 FVY3DQW2.net
>>86
他のレスよく読みな。
今、特定局は潰すどころか各地のイオンに新局建ててる。特定局の政治力には本社も口出せない。
末端社員は特定局の養分になるだけ。

267:〒□□□-□□□□
22/08/14 10:18:46.03 g2mqeixv.net
エリマネの局長がバカすぎて仕事できないから「マネジメントが仕事だ」とか言い訳して全く仕事せず社員を無駄に詰めるのが会社の闇なのよね
奴ら全員に窓口業務をさせて2名局は通常局長とバイトの2人だけにすればいい
仕事ができないマネジメントもできないポンコツ達のために頑張ることは何もない
奴らのあの不労高給っぷりが羨ましくて早くアソコに行き着いた者が勝ちと考えるアホは犬のようにシッポ振って付いていけばいいが犬ってのは犬以上にはなれないって意識高い系なら気がつけよw

268:〒□□□-□□□□
22/08/14 10:35:01.00 VydfZpXk.net
客の来ない局ににマネジメントもクソも無いわな。
1日1桁も客が来ない窓に局長含め4人も居たのには呆れた

269:〒□□□-□□□□
22/08/14 10:52:39.77 g2mqeixv.net
JRのように100円稼ぐのにいくら経費を使っているのか公表するといいね
日に数人しか来なくてもユニバーサルサービスだ?
違うだろ?局長の不労所得維持のためだろ?

270:〒□□□-□□□□
22/08/14 11:37:52.60 FVY3DQW2.net
イオン内局は立地よくても土日は郵便窓口しか開けてないし、日本一賃料高い羽田空港局は土日祝日完全クローズ。集客力いちばん高い時間帯に閉めてるのに、本社が口挟めるならとっくにどうにかしてるだろ。諦めて副業でも考えたほうがいいよ。

271:〒□□□-□□□□
22/08/14 11:50:35.14 mIMq5eR9.net
エリマネは、他社商品のかんぽなんて無視して自社商品の郵便だけやってればいいじゃん。
他社の保険になんで必死になってんの?

272:〒□□□-□□□□
22/08/14 11:51:10.37 1ThM7k8e.net
少数でバタバタしてる局もあれば、同じ部会なのに窓3名プラス課長代理と局長という余裕の人員で基本的に局長は何もせず課長代理は昼休憩の穴埋めしかしないって局も多かったりする

273:〒□□□-□□□□
22/08/14 11:56:28.28 bVmx6Ww9.net
>>260
北海道の人口7000人の町に、13もの郵便局があって、13人の局長と13台のATMがある。

274:〒□□□-□□□□
22/08/14 12:26:00.35 U9HD3ws2.net
かんぽ生命は再起不能で近いうちに潰れるだろうな

275:〒□□□-□□□□
22/08/14 12:27:39.75 U9HD3ws2.net
新規契約数より解約や保険金の支払いの件数の方が多いからな
どこまで落ちていくか楽しみだぜ

276:〒□□□-□□□□
22/08/14 12:59:26.06 Muxy3epa.net
>>266
同意
潰れた方が良い悪い論よりも潰れた方が面白いと俺が思うから潰れてヨシ
しかしなぜか意識高い系の代理がかんぽ売らないとまずいって無言の圧をかけてくる
知らねえよ
売らないとまずいならそう思う人が売ればヨロシ

277:〒□□□-□□□□
22/08/14 13:06:52.73 q9MVsV


278:Go.net



279:〒□□□-□□□□
22/08/14 14:40:23.05 GB6H7ZKH.net
感染経路が特定されない場合であっても、感染リスクが相対的に高いと考えられる業務(複数の感染者が確認された労働環境下での業務や顧客等の近接や接触の機会が多い労働環境下での業務など)に従事し、業務により感染した蓋然性が高いものと認められる場合は、労災保険給付の対象となる。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

280:〒□□□-□□□□
22/08/14 16:56:29.13 CTXSuIdh.net
保険リーダーだけど、かんぽが一番て雰囲気が完全に復活してるわ
貯金の研修と被るとかんぽが優先されるし、部会予算は全てかんぽのインセンティブ

281:〒□□□-□□□□
22/08/14 17:13:43.41 g2mqeixv.net
>>270
リーダーという罰ゲームおつかれ〜w
どうやったってオワコンなのは承知のうえで適当に役員局長あしらってくれ

282:〒□□□-□□□□
22/08/14 17:42:13.18 u4kNKGY8.net
やっぱボーナスなくならんと危機感湧かんのだろうなあ

283:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:05:06.65 p0NCnrN7.net
かんぽは潰れろやって奴が多すぎ

284:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:29:02.54 CTXSuIdh.net
>>271
今年度始まる時に断ったら、どうせ今年度も営業たいしてないから、何にもやる事ないからと言われ、了承したら、毎日報告取りまとめ、毎週リーダーメール、毎月研修で草

285:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:31:23.09 HI2txBxe.net
>>264
鳥取にも人口4000の町に8局あるぜ

286:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:43:04.22 yDJ0lwIt.net
>>262
郵便では局長会へのマネーロンダリング出来ないでしょ?
会社にいくら損害与えようとも
局長会の利益になればそれでいいと
増田社長も言ってるやん。
柘植もそのつもりやん。
組合から当選したアイツは
今何してるの?
組合員の為に何か行動してるの?

287:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:45:20.62 yDJ0lwIt.net
>>272
暴動起きるよ。
赤字の原因が局長会という
会社と全然関係無い団体が
会社の利益吸い取ってるの
もう殆どの社員が知ってるからな。

288:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:49:41.10 HJngjyFl.net
エリマネと単マネ、どっちが働きやすいの?

289:〒□□□-□□□□
22/08/14 18:55:07.49 yDJ0lwIt.net
>>278
一緒に働く仲間がどんな人かによる。
特定郵便局局長は
どんなにフレンドリーな人でも
信用しすぎては駄目。

290:〒□□□-□□□□
22/08/14 20:14:26.06 J2Mg575I.net
>>278
単マネのほうが人多い分色々とやりやすいかな
エリマネは局長が糞だと地獄

291:〒□□□-□□□□
22/08/14 20:53:25.63 U9HD3ws2.net
エリアは一般や主任だと役職もゴミだったら終わるぜ

292:〒□□□-□□□□
22/08/14 21:22:18.37 xhRu9iHc.net
>>280
人が多いと言っても今は渉外いなくなって投信のフォローで地獄だと聞いたが…

293:〒□□□-□□□□
22/08/14 21:24:38.75 g2mqeixv.net
エリマネは同じところに20年とか勤めてるクソババアが窓口ついてるともうアウト
アソシメイトと言う無敵モードの土人がガン細胞

294:〒□□□-□□□□
22/08/14 21:28:53.54 g2mqeixv.net
>>274
受けたんだwww
おれは断ったからその巧みな騙し方はわかるw
ハッキリ断らないとずっとやらされるぞ
お客様のためにならない事をリーダーとしてみんな(他の社員)で頑張ろうとか全く無理です!
って断ったから多分もう二度と声かからないかな



295:評価下がるかもしれないけどリーダーなのに何やってんの?と詰められて評価も下げられてみんなにも嫌われるとかありえんよね



296:〒□□□-□□□□
22/08/14 22:02:29.68 l03B49pf.net
>>284
干されたりしませんか?

297:〒□□□-□□□□
22/08/14 22:19:22.65 g2mqeixv.net
今のところ干されたりとかそんな感じはないけど今後の人事評価はあまり期待できないとは思ってる
かなりストレートに絶対やらないって言い切ったからね
せっかく代理になって長く安定感あるのに昇職して課長になっても局長の世話係wしてる課長の愚痴聞いてるとあんなポジションになんの魅力もないのでこのままでいるにはちょうどよかったかも
いままで散々かんぽ営業やってきて年間70〜100くらいやってたけどもうやんねぇよ
いくらやってもすべては局長会のためにってのはアレ本当なんだとしってしまったからね
エリアは役員局長がクソだと本当にやり甲斐ないよ
もうやってる振りするのにも飽きたのでいっその事こと田舎の暇な局に降格でいいから転勤してみたいね

298:〒□□□-□□□□
22/08/14 23:49:08.25 U9HD3ws2.net
>>282
ゆうちょ銀行併設店だと貯金業務やらなくていいぜ

299:〒□□□-□□□□
22/08/14 23:59:02.89 eLN97ZFK.net
単マネなら窓口の貧弱な弱者男性以外に郵便の屈強な男も選べる!
単マネ最強!単マネ最強!

300:〒□□□-□□□□
22/08/15 00:32:14.97 pF7MNlwR.net
日本は世界で唯一の敗戦国である。敗戦国が偉そうにオーストラリアの企業を買収するなんて生意気なことをするから買い叩かれるんだ。戦争に負けるとはそういうことだ。

301:〒□□□-□□□□
22/08/15 01:03:03.39 kmj7U0BZ.net
2名局のヒマな局には営業ができる人は転勤できません。
毛秒ではなくて鬱病や秒気持ってて〇れちゃう人。

302:〒□□□-□□□□
22/08/15 06:59:54.29 pxw9bvnn.net
主任に降格すれば2名局の暇なところに行くのはあるんだよ
できるのにできないフリして2名局に居座ってる万主とチェンジで検討はしてるらしいが降格はやめなよって自局長が言ってるからまだ試してない

303:〒□□□-□□□□
22/08/15 07:13:44.01 UNaHR5Wy.net
>>291
降格は段階踏んで役職降りるんじゃなくて一気に一般まで落ちるパターンが多いらしいからおすすめしない

304:〒□□□-□□□□
22/08/15 07:32:40.67 lwJYqcLL.net
万主最強か
まあ、代理目指さない主任はただのお荷物だがw

305:〒□□□-□□□□
22/08/15 08:28:08.73 vqLVmXNk.net
土日2日とも強制出勤で実績0でした
今日?もちろん出勤です
年金の日だからか朝からジジババどもの行列ができてる

306:〒□□□-□□□□
22/08/15 10:39:28.34 ME56Od+n.net
名古屋市北部連絡会の名東部会から『気付きを与える声掛け件数』とやらの報告が届いた
こちら関東

307:〒□□□-□□□□
22/08/15 11:25:41.24 WZWQ0NCA.net
8月15日は日本が戦争に負けて、敗戦国となった日

308:〒□□□-□□□□
22/08/15 11:33:42.77 2XikK8WI.net
>>294
窓口社員なのに、土日強制出勤?何をしたいの?

309:〒□□□-□□□□
22/08/15 11:37:57.79 JNYeUUK6.net
>>295
わざと日本中に送ったのかなw

310:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:02:39.52 mLYbPxE8.net
かんぽの年収縛りって世帯年収で考えるの?
それとも個人?
個人で考えたら主婦にあの5000円チラシほぼ使えないじゃん

311:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:18:12.18 M1jVEEXj.net
>>295
全国全局送信
施策への不満因子
意図的なものを感じるけどな

312:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:19:46.47 3x8ZYDiK.net
以前のような営業には戻らないっていうけど、気づきを与えるとか、寄り添うとか、言い方ぼかして意味不明にしてるだけじゃん

313:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:27:03.47 M1jVEEXj.net
降格は自己都合なら基本ヒラまで落ちる。
情状酌量要素有りで主任止まり、例外も有り一概に言えないが、うちの近隣では主任止まりのパターンが最近では多い。
ちなみに記入する書類名は降格降職願
降格=給与の級が下がる
降職=役職が下がる

314:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:31:44.75 Y1epOWw1.net
>>299
主婦業は年収換算すると約470万円になるから大丈夫だ。
言い訳なんてさせねぇぞ。安心して保険取ってこい。

315:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:32:15.71 ULe0bPwD.net
高齢者騙してその手数料でシャンパン祭りとか羨ましいね

316:〒□□□-□□□□
22/08/15 13:49:47.31 U6VjDBH5.net
>>299
個人の収入だが主婦は普通に加入できるぞ

317:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:19:07.88 5eTfFsYv.net
まだ言い方ぼかして気遣ってるだけましだろ
うちなんて数字につながる活動しろってしつこく言われるぞ
もうお客さま本位なんて言葉は微塵もない

318:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:25:09.22 diAdmPLc.net
>>297
局長出勤…何もしなくても
超高額手当が懐に入る。
社員…実績ゼロなら、手当ゼロ+恫喝
超勤手当が少しつく。

319:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:27:18.69 diAdmPLc.net
>>306
全部録画録音して
西日本新聞に送ってやれ

320:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:29:01.88 lrRW2ji4.net
名古屋では声掛けの集計をしてるんだな。これはやったらいかんだろ。

321:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:29:41.73 lrRW2ji4.net
年末には反転攻勢くるなこりゃ

322:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:30:08.53 WGgxzRZf.net
>>307
血筋が違うんだから、当たり前だがや、お前。
superior と inferior を一緒にすりな、お前。

323:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:33:47.79 hsbsTh6T.net
>>305
500までだろ?

324:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:34:23.83 diAdmPLc.net
>>311
日本語でokやで、3倍バカ

325:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:36:57.43 PSL5Xnau.net
>>301
「気付きを与える」ってずいぶん上から目線のネーミングだな

326:〒□□□-□□□□
22/08/15 14:40:40.82 6TreFbom.net
>>312
おれの言い方悪かったね

327:〒□□□-□□□□
22/08/15 15:10:40.84 8WvlEbQs.net
ついにポータルサイトに社員別の保険&がん実績表がアップされました
毎日更新で簡単なパスワードで誰でも見られるという親切設計
「個人別実績は出しても上位だけ」って言ってた支社、何回社員を裏切り、馬鹿にしたら気が済むんですかね
倒壊

328:〒□□□-□□□□
22/08/15 15:18:02.88 40wptGdQ.net
エリマネ局で70万ばかり担保定額入れたが、粗品一切無しだった。通常貯金からのスライドだからか、部内の人間とバレてるからか。並んでるのは郵便窓だけ。涼しいところでペチャクチャしゃべりやがって、何で収益得てるのか。半径3kmくらい銀行はないただの住宅地。

329:〒□□□-□□□□
22/08/15 16:12:42.11 WGgxzRZf.net
>>316
夢を諦めながら、3倍やれー!

330:〒□□□-□□□□
22/08/15 18:15:48.57 pQX2CPog.net
>>300
BCCに金融庁が会社に査察入ったときに周知されたアドレス入れて貰いたかったw

331:〒□□□-□□□□
22/08/15 18:16:50.44 pQX2CPog.net
>>318
金曜日の親展文書答えられないならあっ


332:ソいって?



333:〒□□□-□□□□
22/08/15 18:26:28.99 74LT1sOq.net
>>318
名電勝ったので、2.5倍にしてください~

334:〒□□□-□□□□
22/08/15 18:45:39.85 3x8ZYDiK.net
フロントラインセッション見て絶望したんだが、会社は情報操作してるのか、そもそも参加する社員を選別してるのか知らないけど、ポジティブな意見の中に、巧みにシステムや商品性のネガティブ意見を載せて、様々な意見を聞いてるふりをしてるけど、本質的な問題には誰も触れないんだな

335:〒□□□-□□□□
22/08/15 18:48:17.89 VbEcYGot.net
>>317
今、ボテないよ

336:〒□□□-□□□□
22/08/15 19:58:43.32 K0UhLPHM.net
>>309
本社と金融庁とマスゴミに通報すべき案件だぞそれは

337:〒□□□-□□□□
22/08/15 20:16:52.77 Y663naQG.net
声掛けの集計なんか普通じゃないの?
倒壊全局でやってると思うけど

338:〒□□□-□□□□
22/08/15 20:40:55.00 Z0DZMvAw.net
どうせゼロ社員ばっかなんだし、あまり気にしてないわ

339:〒□□□-□□□□
22/08/15 20:51:47.92 WGgxzRZf.net
>>320
社内文書を俺が書いたら、大事にするつもりだろう?
>>321
うむ。そうしようか。
でも俺はもっとスカートの短い公立高校のほうが好きだ。
中村とかな。

340:〒□□□-□□□□
22/08/15 21:14:28.64 V1Yah/xR.net
>>317
今は定額に粗品つけないのは
当たり前だよ。
会社が定額から国債、投信、保険への転換させるよう圧力かけてるのに…

341:〒□□□-□□□□
22/08/15 21:47:42.65 u3y2dumv.net
窓口の男ってイケメンいない・・・
なんていうか弱そう

342:〒□□□-□□□□
22/08/15 22:06:59.49 w8HDnp9G.net
気づきを与える声かけ↓
お客さまに使う言葉ではない
進化するぬくもり↓
ぬくもりが進化する?意味不明
小学生の国語からやり直し!

343:〒□□□-□□□□
22/08/15 22:11:44.67 EXuTp53r.net
>>309
名古屋だけじゃなくて、管内全局だと思う。確か支社に報告する必要があったかと。

344:〒□□□-□□□□
22/08/15 22:21:34.03 KBueLjBP.net
利用者ゼロの現役郵便局 東ノ川郵便局てのがYou Tubeに動画あってワロタ、2005年まで現役だったが

345:〒□□□-□□□□
22/08/15 23:34:22.19 kmj7U0BZ.net
3年前60万票の総務副大臣「全特の利益は考えない・・・」
と発言したそうです。
たしか以前安倍さんが、余力のある人は70歳まで仕事してもらって・・・
と言ってましたが定年を徐々に上げていっても特定局長は
きっちり65歳で切ってもらいたいです。
そうしないと、歳とってよけいわからなくなった仕事を70歳まで 強制労働
させられます。
退職願は却下で、動作は遅くなるし、人がいない所じゃ息が上がってハアハア。
本人も周りも苦行だよ。

346:〒□□□-□□□□
22/08/16 05:53:15.62 vFfthzYE.net
社員→営業に関して、ノープレイノーエラーはだめ→会社が(少し)守ります
局長→指導(圧力)に関して、ノープレイノーエラーはだめ→会社が全力で守ります

347:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:14:49.82 Su0uF37G.net
異動まだ?
消えて欲しい人いるんだけど

348:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:25:15.02 j2paxplE.net
女子社員が黒い肌着着てるのが透けてたから、塩吹いたりしない?と聞いたら、なぜかガン無視された後事情を理さた
通報されてるかもしれん

349:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:28:18.57 Yb/XF3/F.net
>>336
わざとだろ?

350:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:28:57.94 MVFDX0JD.net
>>336
気持ち悪い

351:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:53:02.19 q2PHQIQD.net
忙しすぎて休息取れない


352:がよくあるのですがどこに通報すればよいですか?



353:〒□□□-□□□□
22/08/16 06:53:26.43 uLSLaU3A.net
本来、男と女は、探り探られ、試し試され
くっつくもんだ。
気にするな。
今の社会が悪いんだ。
それより、
夢をあきらめないで立ち向かってきた
明豊をバッサリ斬った、
返り討ち達人 名電 のように、2.5倍やれー!
本番はこれからだぞ。

354:〒□□□-□□□□
22/08/16 07:15:35.62 q2PHQIQD.net
昼ごはんが食べれなかったり10分で食べてまた窓に戻ったりはどう考えてもおかしいですよね
もう辞めたいです

355:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
休息じゃなくて休憩の話ね
それなら部内に話してどうにかならんのなら労基しかないわな
組合は支部によっては動きが鈍いしな

356:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
それは誰かに強要されてるの?
例えば局長や課長が早く業務に戻れってことならアウトだから通報だね。
順序からすれば部会長とかにだけど辞める気なら労働基準局?にタレコミもいいかもね。部会長に通報しても丸められるだけだろうし、、、

私は、、、悪いけど8時間全て休憩って感じ
1日で10人前後の来客で暇すぎて業務忘れそうです。

たまには忙しいところと変わるのが良いと思うけど部会長局で局長いつもどこ徘徊してるのかずっと不在だから兼務もできず閉じ込められてる感満載で頭おかしくなりそう。

暇なところは潰れるといいのにねって本気で思う。

357:〒□□□-□□□□
22/08/16 07:50:51.05 mgnXEofl.net
>>316
関東も続いてほしい

358:〒□□□-□□□□
22/08/16 08:09:51.32 3DtrAXxZ.net
>>334
真後ろで見てるんだから、局長はその局の社員全員分の責任を社員と共に負わないとおかしいよね

359:〒□□□-□□□□
22/08/16 08:11:41.85 3DtrAXxZ.net
>>341
辞めて他行ってもそこも同じかもよ
一応訴えてからにしようよ

360:〒□□□-□□□□
22/08/16 11:33:07.01 2R3pnq6u.net
社員俺だけ、非常勤は局長の知り合い、昼休みも取れない頻繁に呼ばれる、局長は簡単なのしかできないのにパワハラしてくる。辞めたい

361:〒□□□-□□□□
22/08/16 14:28:01.65 csZn/EqF.net
>>341
休憩時間が削られてたら
速攻労基へ証拠持ってGo!
勤務管理員、責任者は
シャレにならない重大な罰則を受けます。

362:〒□□□-□□□□
22/08/16 16:58:41.15 79BDTM+M.net
小規模局だと、休みの日に電話とかしょっちゅうあるけど、内容によっては休みが楽しめなくなる
前に夏休み初日に電話来て、それから二日間鬱になって寝込んだ事あるし

363:〒□□□-□□□□
22/08/16 17:23:42.78 bWDVLUlK.net
>>349
すぐ電話するやついるよね?
自分はされて嫌な事はしないよ

364:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:04:27.69 kyAs3Z7k.net
>>349
サイレントにしといて無視出なきゃいいじゃん

365:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:05:00.27 SmvYDX2g.net
信頼回復とか絶対無理だからな
騙してごめんで済んだら警察いらない

366:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:07:22.22 SmvYDX2g.net
保険は必要だと思った人が自分で調べてニーズにマッチした保険に入るもの
客を騙して入れさせるものではない
気づきを与えたってこんな糞高い保険に誰も入らねーよ

367:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:07:39.79 hf2cDVwC.net


368:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:31:28.87 79BDTM+M.net
>>351
不在着信見るだけで精神的ダメージ食らうし、わかってて折り返さないと休み明け、何言われるかと考えてしまう

369:〒□□□-□□□□
22/08/16 18:37:05.35 Gwl8qeZh.net
>>355
1時間後とかに気づいて、きっともう解決しているだろうと願いながら折り返したところで状況はさらに悪化、しかもすぐ折り返さなかった自分のせいになっていたりする。

370:〒□□□-□□□□
22/08/16 20:03:45.81 JuTCZEL1.net
>>356
は?なめてんのそれ?

371:795
22/08/16 20:30:18.80 Rq8LSZo+.net
保険の住所変更のとき入力するのって担当局所?だっけ?
あれは自局周辺の人なら自局を担当局として入力すればいいのかな、よくわからん

372:〒□□□-□□□□
22/08/16 20:42:56.38 VZJFZKmT.net
>>358
お客さまが望む局があればそこで良いので、自局でも間違いではないが
基本は全然違うぞ、かんぽサービス部が設置してある局
郵便番号入れて、必要なボタン押したら自動でシステム反映してくれるはず

373:〒□□□-□□□□
22/08/16 21:17:39.00 HoB5D2eX.net
>>352
それは間違っている!
うちの会社は
社員が勝手にやったということにして
謝罪してないよ。

374:〒□□□-□□□□
22/08/16 21:19:12.97 h1ECzZon.net
例えばセクハラで出勤停止の局長ってやはり自主退職かな?

375:〒□□□-□□□□
22/08/16 21:31:09.72 WZPSv9hJ.net
>>361
普通の人なら停職→自主退職か諭旨解雇。
弊社なら停職=休暇→復帰
停職期間中に該当社員トバスからな。

376:〒□□□-□□□□
[ここ壊れてます] .net
とりあえず設計書作成数だけはそれなりに挙げているけど
あのご意向お伺いシートとクロスセル記入があるせいで
気軽にまあ設計書だけでもお渡ししておきしましょうか?なんて言いづらいねw

377:〒□□□-□□□□
22/08/16 23:38:01.98 79BDTM+M.net
うちの部会は、新規の局実績や個人実績は毎回局長宛と言いながら代表メールで来るから、ゼロ社員にとってはプレッシャーに感じるけど、謝絶や撤回、消滅実績などは隠してるから、実際の純増実績は、ゼロ局が3番目くらいに良い

378:〒□□□-□□□□
22/08/16 23:46:53.28 uLSLaU3A.net
>>353
組織の方針に不満があるなら、辞めちまえ。
気づきを与える
素晴らしい
ああ、素晴らしい。

379:〒□□□-□□□□
22/08/16 23:55:33.80 u2/MLgKG.net
>>358
契約者が局に来てるならうちで管理していいですかって聞けよ

380:〒□□□-□□□□
22/08/17 00:01:48.59 Il4wiEPh.net
>>364
4月にバカデカイ落ちがあった、今個人で支社管内トップの奴がいる局はゴネて落ちの計算が変わったよ
結局新規!新規!
本来なら落ちが少ない局のアフターフォローとか研修するべきだろ

381:〒□□□-□□□□
22/08/17 01:08:11.53 0lcsuZdb.net
いくら頑張ってもすべては局長会のためなんだろ?
適当にやったフリで上手くスルーでよくね?
給料たっぷりの課長や代理に頑張ってもらえばいんじゃね?

382:〒□□□-□□□□
22/08/17 01:56:06.28 K8I96mqd.net
進化するぬくもり → 見た時、超ビックリ仰天、実際はこれの正反対。
現実 → 進化する殺伐 進化する恫喝 進化する険悪 進化するヤな事を他人に放り投げ
     

383:〒□□□-□□□□
22/08/17 06:07:07.21 7Kylka9Q.net
>>368
万年主任も下手な役職より給料高い奴いっぱいいるけどな
若手が一番割に合わんだろうな
辞めていくのもわかるわ

384:〒□□□-□□□□
22/08/17 06:43:29.56 h/ExzPQa.net
新規あると、統括に褒められる連絡会施策やってるけど頭おかしい

385:〒□□□-□□□□
22/08/17 06:54:02.65 0lcsuZdb.net
>>370
辞めるが勝ちなのは間違いない
万主は経年高給なので


386:サこに文句つけるのは自分の首絞めることになる 媚びて昇職の無能代理あたりに営業の手本見せてくださいなって吊るすのが良いかと



387:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:21:58.86 /tmiaO0Q.net
>>372
万主叩きする意識高い系は媚びり系になれないだけの自意識過剰マンのくせにこの先の会社に失望しながら辞めることもできない準万主組だからその動態観察すると楽しいよ

388:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:29:12.25 7Kylka9Q.net
>>372
結局みんな自分が良ければそれでいいって話だわ
俺は若い奴が可哀想だから少しだったら給与制度いじってもらってもいいかな

389:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:37:58.52 LT4qoG7F.net
昨日豊田商事の朝礼テレビで見たけど、恫喝晒し上げが無いだけ郵便局よりマトモだなと思った
まあ、実際はあったかもしれないけど

390:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:39:03.42 w+tN2bob.net
内務サポート手当の役職配分廃止しろ。それがやる気が出ない原因なんだよ

391:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:41:15.95 /tmiaO0Q.net
>>374
うわ〜凄い!
意識高すぎて気持ち悪いって他人に言われないか?

392:〒□□□-□□□□
22/08/17 07:45:47.36 K0C6xPol.net
>>374
良かったな。来年度から手当の改正があるぞ。

393:〒□□□-□□□□
22/08/17 08:02:41.65 VkJRLDtA.net
うちの世襲パソコンの影に隠れて寝てる。何度も呼びかけたら「んぁ?なに?」て目を開けて寝てるわ。ずーっと夢の中にいるんだろうなあ、自分のことオーナー業というし。もう辞めたい

394:〒□□□-□□□□
22/08/17 11:40:28.67 uaaToUG3.net
>>379
タブレットで記念撮影→JP-PCに転送して通報窓口にメール
間違っても送信先に『郵便局』ていうのを共通アドレスから選択したらダメだぞ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/252 KB
担当:undef