【再び】金融コンサルティング部87【在宅勤務SEX】 at NENGA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:〒□□□-□□□□
21/01/03 09:43:08.78 7D4NRvAQ.net
まんこ

51:〒□□□-□□□□
21/01/03 11:16:36.11 6zAEOaWD.net
ボテ恐喝問題リーク

52:〒□□□-□□□□
21/01/03 16:18:06.04 mZJcaX4k.net
かんぽの評価ありきで昇進している管理者たちを全員ひきずりおろせ
現場で処分されてる人間と同じことやってたやつらばかりだろ

53:〒□□□-□□□□
21/01/03 16:43:15.55 XMvP8Q/P.net
明日から免停者の懲戒解雇始まるぅぅぅ!!!
超楽しみ(^◇^)

54:〒□□□-□□□□
21/01/03 17:10:43.63 ZEVGrrLY.net
>>53
適度な事言ってんじゃねぇよ!

55:〒□□□-□□□□
21/01/03 17:40:35.50 s8P46Oh/.net
適度なのかw

56:〒□□□-□□□□
21/01/03 17:52:29.94 5xhEgBzs.net
●田●平君
明日から仕事始めだね
支社に匿われて明日は何の仕事するのかな

57:〒□□□-□□□□
21/01/03 19:26:08.39 lJ0M3VVl.net
不正発覚から1年以上経ってるんだぜ?不正を知らなかったフリして調査を妨害した管理者は懲戒解雇しかないでしょ。
汚ねえ手でクソチビどもにお年玉か?
お前の事だぞ、ご苦労さん。

58:〒□□□-□□□□
21/01/03 21:13:11.01 m18z5M3D.net
>>55
恥ずかしい。

59:〒□□□-□□□□
21/01/03 22:36:17.97 6zAEOaWD.net
実績7.3とかやってた奴は、手当の不正受給で調査中だと

60:〒□□□-□□□□
21/01/03 22:55:59.83 Ac8yQWiR.net
>>59
貢献割合だからいいんじゃない?

61:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:06:35.96 ZmkO7dVP.net
>>59
保険業法上、成績の付け替えは禁止では??
現金で貰った方は脱税
現金渡した方は持続化給付金の不正受給もしているという事か?
両方とも逮捕だな、信用失墜行為で懲戒免職。

62:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:10:44.35 mZJcaX4k.net
本社支社管理者の不正なマネジメントを調査しろよ

63:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:14:16.32 Ac8yQWiR.net
>>61
バカ?

64:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:38:16.12 ZEVGrrLY.net
入社3年目の新卒コンサル社員です。
去年度B査定もらえたのに、今回冬のボーナスの
業績手当が1.15で計算されてるんですけど何故か分かる方いますか?教えて下さい。
お願いします

65:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:54:35.14 QSGDsxv+.net
>>59
調査中?
そんな情報をどこから聞いた?
お前の妄想だろ?

66:〒□□□-□□□□
21/01/03 23:57:27.48 QSGDsxv+.net
>>61
馬鹿なんだね、君
保険業法の何条ですか?
現金貰ったら脱税とはどういう意味ですか?
さーて、そろそろ確定申告不正受給馬鹿ぎ現れますよw

67:〒□□□-□□□□
21/01/04 00:12:19.03 2bFKPYLb.net
>>66
お前バカだな、保険業法知らないアピールするなよ。募集人失格!「成績の付け替え」でググればすぐ分かる。
どうせ現金分上乗せして申告してないはず、報酬分事業所得の過少申告

68:〒□□□-□□□□
21/01/04 01:57:27.26 1sEX7OdA.net
>>66
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

69:〒□□□-□□□□
21/01/04 02:52:06.02 k0+UoQnS.net
そういうものだから

70:〒□□□-□□□□
21/01/04 02:56:20.23 RUI2+3xM.net
>>64
1.15とか知らんけど昇給査定とボーナス査定は違うものだから昇給BのボーナスCなんじゃないの?ボーナスBは難易度高いよ。夏冬で数十万違うから

71:〒□□□-□□□□
21/01/04 03:37:19.11 yT8v/5jG.net
うちの事件扱いで免許ないガイジ班長まだ郵便研修行かねえんだが。もちろん何もせず部屋にいるだけ。郵便研修断った免停のゴミは全員解雇でいいよ。まあ行ったら最後、二度と戻れないんだがな(笑)白い目で見られながら仕分けでもしてろや

72:〒□□□-□□□□
21/01/04 04:17:09.90 ubVsXjdp.net
俺今年転勤してきた部長にD評価されたよクソが

73:〒□□□-□□□□
21/01/04 04:24:21.50 ubVsXjdp.net
>>68
不思議に思うのだが、毎回これ貼る人は青色申告というのを知らないのか?
そもそもユウセキ連中は俺の知る限り全て青色申告してるぞ
不正請求しててもマルナゲが却下してくる
むしろ成績ない奴らの方が不正な請求してるのではないか?
ま、どうせ>>68は反論してこないだろうけどなw
少なくともその事件以降、本社から青色申告しろって言ってるだろうが
それしてないなら問題だが。
お前の書き込み見てるとそれ以降もしてるってことになるぞ?
どうなの?青色申告してる人が不正請求してるのか?
以後、お前みたいな確定申告書き込んでるのを見たら質問してやるから無視しろよw低脳w

74:〒□□□-□□□□
21/01/04 06:40:07.33 O5JZcmjT.net
手当の恐喝はまずいよ
うちでも、新人が実績の入力間違えて手当を現金で返せと言われかつあげされた奴がいたよ

75:〒□□□-□□□□
21/01/04 06:50:28.86 3joHH1nh.net
修正の仕方分からないのかな(笑)

76:〒□□□-□□□□
21/01/04 07:56:55.93 A9jqx/5c.net
>>71
うちの免許ないガイジ班長も郵便研修行かずだわ
周りから白い目で見られてるの気付かないんだろうな

77:〒□□□-□□□□
21/01/04 09:33:47.61 1lK8fefd.net
手当てマイナスで医療費控除だけあるわ。いつもマルナゲに頼んでたからめんどくせぇ

78:〒□□□-□□□□
21/01/04 09:38:32.87 I3u6muw2.net
行政書士と社労士、どちらの資格がいいかな?
一級は取得済み

79:〒□□□-□□□□
21/01/04 09:50:04.12 XsmyyUH9.net
関東は緊急事態宣言出そう。
かといって全国的に在宅にはならんのかね。

80:〒□□□-□□□□
21/01/04 09:51:01.99 gnHmUDnM.net
>>64
それ昇給のみがBだわ
賞与は別査定
自分もそのトラップに引っかかった事あるから気にすんな

81:〒□□□-□□□□
21/01/04 10:02:07.90 7r2dtvhl.net
緊急事態宣言出たらまともな会社なら出勤減らすてヤフーやらでコメントたくさんあったがここはどうなることやら…
全国的に増えてきてるし一都三県だけじゃないで全局全部で可能な限り抑制してもいいと思う

82:〒□□□-□□□□
21/01/04 10:19:01.65 /OfQnDe2.net
>>70
>>80
昇給と賞与は別査定なんだ。
知らなかった。
同期で両方ともB査定は相当優秀なんだね。
教えて頂きありがとうございました♪

83:〒□□□-□□□□
21/01/04 11:12:01.27 PhfAnXsP.net
>>78
どっちも食えない資格。しいて言えば社労士がよい。
リモートの時代だからAI・リモート社労士が増え食えない社労士が増える。
行政もネット申請の環境を整備して誰でも申請できるようにするはずだから弁護士以外はいらない。
行政書士なんか運転免許試験場近くで大昔のタイプ打ちの仕事をしていたが、今は壊滅。

84:〒□□□-□□□□
21/01/04 11:36:05.88 I3u6muw2.net
>>83
別に独立するわけではない
郵便局という村でマウントするためだけの資格だからね

85:〒□□□-□□□□
21/01/04 11:45:39.81 spaGN9Hu.net
>>81
遊ばせておくのがしゃくだからという理由だけで自宅勤務を早く切り上げる会社だからなぁ。

86:〒□□□-□□□□
21/01/04 11:58:29.82 TJO6jXtR.net
やった!緊急事態宣言で土曜出勤潰れるかも!

87:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:11:03.00 j+0P7G+U.net
横からで申し訳ないんだけど昇給の査定がBだと何がどうなるの?
上がる号俸が多いとか?

88:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:20:07.56 PhfAnXsP.net
>>85
20系からブーイングだったからな〜
>>86
分散出勤で土日交代で出勤になる可能性が高い。
首都圏は電車通勤が一番危険

89:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:27:56.51 2w2WTA8r.net
>>87
Bだと昇給号俸に響く
号俸4→6に増加
微増と思えるけど計算したら生涯年収がそこそこ変わって来るよ

90:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:29:11.66 9/aIanRt.net
>>87
定昇とはべつに3000弱ベア。去年まではコンサルだけ1000円ベアという差別。一般と主任以上で取りやすさが鬼のように違うから主任なら気にすることもない。

91:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:31:47.84 H7tSGXL6.net
8:30までに管理者に電話
17:15までに管理者に終了の電話
に戻してください。

92:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:41:42.61 j+0P7G+U.net
>>89,90
なるほど
ありがとうございました

93:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:53:58.30 /OfQnDe2.net
>>89
号俸アップは無くなったんじゃなかった?

94:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:57:40.28 /OfQnDe2.net
>>90
昇給とボーナスは別査定と聞いたんですけど
別々にBと言われるんですか?

95:〒□□□-□□□□
21/01/04 12:59:09.92 9/aIanRt.net
>>93
その通り。号俸アップはない。あとかんぽ問題が起きてから人事評価は一律Cだとかのたまってる管理者がいるけどそんなことはない。若手中心に定昇査定Bをもらえてるやつはいる。さすがにコンサルでボーナスBは聞かないが

96:〒□□□-□□□□
21/01/04 13:02:45.12 9/aIanRt.net
>>94
B評価ってただ部長に言われたらボーナスはおそらくC評価。ボーナスB評価なら普通なら言われる。本当はボーナスCだろうとBだろうと全部言わなきゃダメなんだけどボーナスBがコンサルはあまりいないからね

97:〒□□□-□□□□
21/01/04 13:15:06.77 AvTRJMYB.net
コンサルでBもらって本当にすまん気がしてきた。

98:〒□□□-□□□□
21/01/04 13:34:20.07 Ar/zpGMb.net
指示文書も26日以降更新ないし本社支社は休んでの?

99:〒□□□-□□□□
21/01/04 13:52:47.24 vdOTtWJj.net
>>95
俺はコンサルでA貰ってます

100:〒□□□-□□□□
21/01/04 13:59:40.47 9/aIanRt.net
そりゃ過去にはあるでしょ。この問題以降よ。

101:〒□□□-□□□□
21/01/04 14:04:53.88 vdOTtWJj.net
>>100
今回の賞与Aです

102:〒□□□-□□□□
21/01/04 14:07:47.45 9/aIanRt.net
>>101
うーん…まあそりゃすごいねとしか

103:〒□□□-□□□□
21/01/04 14:26:48.88 vdOTtWJj.net
主任にもなってないから貰えたのかも

104:〒□□□-□□□□
21/01/04 14:32:13.66 /OfQnDe2.net
>>102
色々教えていただきありがとうございます。

105:〒□□□-□□□□
21/01/04 15:15:56.55 i07pP6ZV.net
うんこに毛が生えたボーナスでマウントとかこのスレだけにしとけよ

106:〒□□□-□□□□
21/01/04 16:15:37.90 dgu4OxOc.net
緊急事態宣言で自宅勤務復活?

107:〒□□□-□□□□
21/01/04 16:41:00.32 2LP2dygo.net
まともな企業は在宅勤務だろうね
経済よりも各企業、国民が協力してまずは感染を抑えることに舵を切ったみたいだから
医療も市中感染増加も限界にきている
緊急事態宣言出てる中でもまだアポ取れ対面でのお詫びしろはないでしょ
さすがに

108:〒□□□-□□□□
21/01/04 17:04:23.90 j+0P7G+U.net
>>95
号俸が上がらないなら他に何かあるの?
BもCも同じってことはないですよね?

109:〒□□□-□□□□
21/01/04 17:55:39.30 xDVwbpmm.net
>>104
どうも
>>108
査定昇給は給与明細の役割基本給に含まれる。B以上だと7月の明細の右下に査定昇給◯◯円が一度だけ記載されてそれ以外の月の明細では役割基本給に既に上乗せされてるから特に記載なし

110:〒□□□-□□□□
21/01/04 18:02:51.98 stlhEmy0.net
緊急事態宣言が出たらコンサル部はまた自宅待機になるの?

111:〒□□□-□□□□
21/01/04 18:21:32.78 VMalkfZe.net
>>66
保険業法知らない連中が募集人やってる会社だから法令違反で懲戒免職になるのも当たり前
処分食らったときに「そんな法律あったんですか?」と言いながら会社を去る
「かんぽの不適正営業問題」ではなく「不適切募集人の問題」だろ

112:〒□□□-□□□□
21/01/04 18:24:08.15 qCyOXOyA.net
在宅で出来る仕事を捻出出来ない本社もクソ
ヘイトが自分達に集まってればいいみたいな政治家根性で悦に浸ってないよな?

113:〒□□□-□□□□
21/01/04 18:42:47.47 kYlOSWJj.net
菌コン猿は一生自宅待機でいいよw

114:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:23:41.00 GEPJElkR.net
>>113
お前社長になってくれ

115:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:25:13.74 OD1aeRmj.net
一生だとありがたい。再雇用でテレワークなんか最高だな

116:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:25:15.93 CvyXsvrg.net
>>113
渉外全員リストラって事だろ

117:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:35:54.31 ubVsXjdp.net
>>116
君が一番いらなさそう

118:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:39:03.88 3B0TTu5y.net
>>116
会社都合を待ってる身としは好都合

119:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:40:24.97 AbNnklKF.net
=菌猿は金を欲しさに詐欺をした。=
菌猿は郵便に来るなよ。
お前らだけは無理!
菌猿を1万匹駆除するぞ。

120:〒□□□-□□□□
21/01/04 19:47:17.34 3B0TTu5y.net
>>119
おま、郵便バカだったのかw
すまん。窓バカとばかり思ってた

121:〒□□□-□□□□
21/01/04 21:07:17.61 No+45gBv.net
ここで糾弾されてる某元部長ってどんだけなんだよ。これだけ声があがってても懲戒解雇にならないもんなの?マスコミに記事にもされてて充分会社にも社員にも損害出してるだろうが。

122:〒□□□-□□□□
21/01/04 22:10:33.71 8/CxgnqQ.net
支社本社に人脈あるんだぜ!って自慢してたから誰かに匿われてるんじゃない?
まあ犯罪者匿っててもロクな事ないと思うけどな。ようはいいように利用されてんだろ。

123:〒□□□-□□□□
21/01/04 22:16:44.75 ubVsXjdp.net
>>118
情けない
さっさと辞めろよ
その方が自分のために時間使えるだろ?

124:〒□□□-□□□□
21/01/04 22:23:43.67 9Epl0XFm.net
免許ないクズが郵便の研修断るとか頭わいとんか?
事務所で何をするつもりなんだ?毎日遊んでるだけじゃねーか
皆に迷惑かけて更に毎日事務所で遊んでるとか邪魔で目障りで仕方ない

125:〒□□□-□□□□
21/01/04 22:36:55.42 dWZ3O6BL.net
過去に死者ぐるみでパワハラ隠蔽されてるからことを大きく出来ないだけじゃないかな
芋づる式で処分者増えちゃうからね

126:〒□□□-□□□□
21/01/04 23:02:13.60 RwCIfVpU.net
ダイヤモンドと親友とか人脈自慢してたクソ管理者思い出したは
そのダイヤモンド解雇になったけど(笑)

127:〒□□□-□□□□
21/01/04 23:34:09.57 DG6ba4BV.net
>>124
みっともないぞオッサン
とっととご契約内容確認活動でコロナ撒き散らして来いオッサン

128:〒□□□-□□□□
21/01/04 23:40:43.85 yBFDgg//.net
給料泥棒

129:〒□□□-□□□□
21/01/04 23:53:54.88 No+45gBv.net
>>126
利用するだけ利用して、ヤバくなったら知らなかったフリ。全国で1人の管理者も不正に関与も黙認もしてないなんてあるわけないだろうにな。

130:〒□□□-□□□□
21/01/05 06:10:02.18 80h/Mzy/.net
>>125
うちの近隣S1はここ5年、新人で生き残ってるのは一人のみ
他の数は忘れたが十人以上は3年未満で辞めた

131:〒□□□-□□□□
21/01/05 06:17:41.01 sZst/F3q.net
管理職手当を減額して、行脚手当を支給って本当?

132:〒□□□-□□□□
21/01/05 06:58:08.89 3TqYS0sL.net


133:〒□□□-□□□□
21/01/05 07:08:30.92 1wpYfgcR.net
支社→がんの条件付き解約と保障変更が出来るようにしました。さぁ!お客様に紹介してください!どんどん最新のものにしてきてください!
現場→誰も切替を紹介しません
お客様本位ならデイズワンをいじくったりした時点で調査対象レベルなのに、何してんだ?支社の第三分野担当は保険内容すら分からないのか?

134:〒□□□-□□□□
21/01/05 07:10:39.81 vjPonsFa.net
ハシゴ外されそうだしな

135:〒□□□-□□□□
21/01/05 07:35:49.43 npfORthR.net
支社の人間にそんな難しいことがわかるわけないだろ!

136:〒□□□-□□□□
21/01/05 07:48:02.61 E3c6EIzK.net
おい!小池ェ!
おい!吉田ァ!

137:〒□□□-□□□□
21/01/05 07:53:17.99 cBe9Y4h9.net
有名人じゃん!検索候補に出てくるとか!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

138:〒□□□-□□□□
21/01/05 08:12:03.29 vD/K4tA1.net
こいつ何やったんだ?

139:〒□□□-□□□□
21/01/05 08:19:34.24 TDNAP82d.net
コロナ感染拡大中ですが、
本部長が直接、伺って謝って来い言われたので来ました。アポ電も本部長に言われたので伺いますと、コロナの話題は出さない。
俺の所はみんなやってるよ。
消防団の本部長ね

140:〒□□□-□□□□
21/01/05 08:32:58.23 DifzDpc2.net
>>137
個人情報漏洩です
たとえ社員でも
本社に連絡済み
震えて待っとけ

141:〒□□□-□□□□
21/01/05 08:47:14.54 UX6BwbkE.net
>>140
無知でごめん
あれのどこが個人情報漏洩?

142:〒□□□-□□□□
21/01/05 09:19:24.26 4AM06U+5.net
緊急事態宣言でお前ら自宅勤務か?。
ホントにいらねえやつらだな。
生産性ゼロ。お前ら養う意味ないぞ。

143:〒□□□-□□□□
21/01/05 09:27:26.80 HRjuTt1T.net
勧奨退職の倍率わかるひといる?

144:〒□□□-□□□□
21/01/05 09:39:29.78 kiOjMqpb.net
全くその通りw

145:〒□□□-□□□□
21/01/05 10:13:21.84 7myQJ4YC.net
>>143
ポータル規定navi

146:〒□□□-□□□□
21/01/05 10:21:36.39 jfWmc9pt.net
>>140 まだ本社が対応すると思ってんだね。
すぐに動く本社ならかんぽ問題なんか起きねーよばーか。

147:〒□□□-□□□□
21/01/05 11:24:38.70 kTUX3WQh.net
>>113
たしか、どこにいてもポータルサイトとかにアクセスできるタブレットPCみたいなやつ、開発してんでしょ?
まぁ、現場におりてくる頃には、化石タブレットみたいになってそうだけど…w

148:〒□□□-□□□□
21/01/05 11:58:29.78 vD/K4tA1.net
>>140
えっ?疑惑の人を通報するんじゃなくて?
どの立場の人が本社に連絡するの?

149:〒□□□-□□□□
21/01/05 12:51:26.91 n7bcLnAq.net
>>140
お前さん、本当に本社へ通報したんだろーな?
もし仮にそれがガセなら、逆にお前さんが虚偽の書き込みで相手を脅迫した行為と取られる可能性もあるぞ
まぁ本当に通報したとは思うけど、念のためご参考に
気を付けな

150:〒□□□-□□□□
21/01/05 13:01:22.22 fSwXVrXg.net
やべーな
裏総務部が動き出したか

151:〒□□□-□□□□
21/01/05 13:08:25.22 n3+O2qDK.net
そもそもまずは不正募集やそれを働きかけた関係者の処分が先でしょ
数ヶ月で赤道突破してシャンパンタワーやってた連中が知らないわけがない

152:〒□□□-□□□□
21/01/05 13:09:45.74 n3+O2qDK.net
つまり今このスレで何回も名前上がってる吉田なんちゃらの懲戒処分かけないことにはなんの解決にもならん
支社は弱みを握られてるのか逆に借りを作らせてるのか知らんけどよく匿まおうとするわ本当理解できない

153:〒□□□-□□□□
21/01/05 13:31:07.87 ugsslPvf.net
>>140
通報できてえらいね〜
ヨシヨシ(^^)

154:〒□□□-□□□□
21/01/05 13:32:08.59 jfWmc9pt.net
長野のゆうせきは支社に訴え続けて身をひいたのに。
吉◯は支社に匿ってもらってるだけ。

155:〒□□□-□□□□
21/01/05 15:55:32.76 e9Kk+nR8.net
返納分の確定申告どのようにすれば良いのでしょう?
組合は会社から案内させるように言ってましたがまたウソをついたのでしょうか?

156:〒□□□-□□□□
21/01/05 16:24:01.98 waghKoSP.net
>>155
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

157:〒□□□-□□□□
21/01/05 16:33:18.26 mwzwQLl3.net
訪問活動なんかできないんだからさっさと在宅自宅待機にしろよ
勿論全国な

158:〒□□□-□□□□
21/01/05 17:22:14.28 tLLg6qZ1.net
緊急事態宣言地域でさすがにアポとれとか訪問しろとか世間から批判されるようなことしないだろ。
それこそどっかの新聞だか雑誌だかに情報リークされて更なる惨事になるって知恵のない動物でも本能で理解できるわ

159:〒□□□-□□□□
21/01/05 17:35:42.71 n3+O2qDK.net
>>158
分からんぞ
こういう文書をかんぽ不正販売詐欺リークされた後に出してる会社だからな
URLリンク(i.imgur.com)

160:〒□□□-□□□□
21/01/05 17:50:57.27 AV6CN/Tp.net
個人の情報を特定出来てないだろ!
同性同名同じ漢字いくらでもある。同じ漢字同じ生年月日も複数ある。
住所も特定してくれ

161:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:27:05.89 1UOb73kq.net
大卒で最近入った人が可哀想だよ
こんなゴミみたいな保険をお客さんを騙して売る仕事を低能高卒の上司としないといけないなんて((((;゚Д゚)))))))
そして今は営業自粛&謝罪活動
やりがいも何もない上に何のスキルも身に付かずに大事な20代が終わっちゃうと思うよ
本当に可哀想だよ 

162:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:29:58.38 80h/Mzy/.net
>>156
また馬鹿が五年前の記事持ってきやがって
よほど悔しかったのかね
それ以降青色申告してるんだからないよね
だから五年前の記事持ってネチネチと女の腐ったみたいに書き込んでるのか
渉外は必要経費ないって言ってるよなー
でも旧マルナゲは必要経費ないか親身になって領収書確認してくれたぞ
お前は青色申告してるのか?
してなかったら規律違反だぞ
言われなかったか?白色申告するなって
青色申告しろって
やってないならマジクソだぞ

163:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:34:31.20 n3+O2qDK.net
>>161
詐欺のスキルつくから退職したら詐欺師グループに再就職だろ?

164:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:48:33.58 3TqYS0sL.net
そういえば一人ひとりを大事にするなんとか、って流行病のようにDVD見せられたけどあれってなんか
意味あったの?あんなん見せるならうちら木っ端社員でなくむしろ上の方の人間だろ。
とはいえその崇高な理念さえ上のほうのバカどもは一人として意識にないだろうけど。

165:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:52:47.62 LSYajuGo.net
>>157
一日1000枚のお詫び状手書き

166:〒□□□-□□□□
21/01/05 18:54:42.03 fo0QDYaf.net
>>164
あれの研修を管理者にやったあたりから意味のない訪問管理が酷くなった

167:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:12:06.86 eOpofv02.net
>>160
そんな言い訳、通ると本気で思ってんの?笑

168:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:29:18.43 iy1BWr+/.net
>>161
お前いつも同じようなことしか言ってないよな
頭悪いと文書のバリエーションが少なくて辛いな

169:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:33:42.05 iDbaJ0/0.net
>>140
まさか不正に関与したりパワハラやった本人じゃないよな?自分の不正行為が暴かれそうだから威圧してるんだったら、それ大丈夫なん?
震えて待っとけ、て。

170:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:51:40.19 vD/K4tA1.net
>>140
えっ?本人?
これ時間的に本社に通報してないのは明らかだし、特定の誰かを本人同士にしか分からないように脅迫してるの?実際に危害を加えたりしないよね?

171:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:54:26.26 DH1FscY3.net
百年パンフレットなんて使ったことねーし投信とか定額定期とかなんもやってねーのに
今度それ使って案内できるかお偉いさんモニター越しにロープレやらされるみたいなんだけどなんなの?おまえらもやるって言われてる?

172:〒□□□-□□□□
21/01/05 19:58:07.80 3yJ8OEJW.net
>>164
1局1局を大切にする脅迫と恫喝による丁寧で親切な不適正詐欺営業マネジメントじゃなかったっけ?朝から嘲笑されたかと思うといきなり恫喝脅迫されたかと思うと慰められの連続。支社患部と本侮長のストレス発散の為の施策。あいつら全員懲戒解雇にしないと営業再開は無理だろ?温泉で豪遊ツアーとか正気の沙汰じゃない

173:〒□□□-□□□□
21/01/05 20:05:59.72 wlzAIYpi.net
>>171
もうやった
上手いですねーなんて偉そうに言ってたわ
無意味極まりない

174:〒□□□-□□□□
21/01/05 20:17:17.19 AWTtHfjI.net
>>162
俺の周りは青色申告だけど不正な経費つけてるよ
マルナゲに出す領収書なんて昼飯だったり家族とのご飯だったりやりたい放題
それに白色申告でも問題ないよ

175:〒□□□-□□□□
21/01/05 22:07:24.58 2cs7j0wy.net
>>174
青の方が控除があるから、変な領収書付けなくて良いからね。
マルナゲなんて、無知な社員から苦拗ねてるだけ。
領収書だって、全体に対してのボテ比率分、領収書出すってだけで内容なんて精査してないからね。
個人でお願いしてる人なんて、領収書全部okだったり、厳しかったりで、それぞれだしね。

176:〒□□□-□□□□
21/01/05 22:11:20.29 2cs7j0wy.net
>>164
あったね。
自分自身に矢印を向けて考えるような事言ってたね。
郵政上級国民は何も変わって無いね。
社長のご意見箱の回答なんて、斜め上を指してるからね。

177:〒□□□-□□□□
21/01/05 22:46:09.67 woRisZ6z.net
で?免許ないクズはまた明日も会社来て昼寝するのか?郵便の手伝いもせずに。ここまで会社に迷惑かけといてさらに郵便の手伝いもしないとかマ、ジ、で、有、り、得、な、い

178:〒□□□-□□□□
21/01/05 22:51:44.69 9bYkebgd.net
>>177
お前さー毎日同じ事を書き込みしてるけど、
本人に直接言えよ。

179:〒□□□-□□□□
21/01/05 23:51:36.34 eOpofv02.net
>>177
免許無いんだから当たり前
出勤してドラクエした後、プロスピしてガチャ回して12時まで爆睡
13時まで昼休み取って、そこから14時まで昼寝させてね
そこからおやつ食べながらYouTube見る
その後、活動記録簿書いてまたドラクエして小休憩
チャイムまでプロスピして帰るわ

180:〒□□□-□□□□
21/01/06 00:59:23.98 /ba2NS7F.net
>>179
免許無いんだったら営業活動記録簿書く必要ないだろ

181:〒□□□-□□□□
21/01/06 02:31:31.21 jF6m8//S.net
4月のテレワークの時、政府の「7割テレワーク要請」に対して「1人7割のテレワークの要請だから3割は出勤させなければならない」と曲解して指示した奴がいるぞ
会社全体の7割減だから、会社全体ではテレワーク出来ない職種が多いのだから、金コン全員が全く出勤しなくても追いつかないはず
今回は東京都は「週3日、社員の6割以上」の要請。金コン部で「週2日は全員、週3日は4割出勤させなければならない」と解釈するんだろ
上層部のかんぽ問題で異常な曲解癖は未だ治らず、理解力の乏しい人間に判断・指示させているのは未だ問題解決の糸口も見えず。
ルールの外にある事は「しなければならない」と解釈する異常性。良心の欠片もない会社の幹部連中は精神病か犯罪者脳の異常者
こういう連中は会社、社会から排除しなければならない。
性犯罪者が刑務所出ても、何度でも性犯罪するのと同じで、脳に異常をきたしている。一生社会から隔離する必要がある。

182:〒□□□-□□□□
21/01/06 02:45:06.67 jF6m8//S.net
>>181
ネットきじによれば
『東京都は「週3日、社員の6割以上」の実施を業界団体などに求める。都の調査によると、テレワークを行う企業では、最初の緊急事態宣言が出た昨年4月時点で平均約5割の社員が実践していた。そのため都は今回、これを上回るようにした。都担当者は「東京は他県から出勤する人もおり、特に強く実施を求める」と強調。』
前回より厳しめ、強めの要請だが、今回、会社やボンクラ幹部はどの様な指示をするのか?
漫画刈上げ君のようなバカな指示するんだろうな
聞いているか?アホ奴!

183:〒□□□-□□□□
21/01/06 02:55:54.85 jF6m8//S.net
菌猿部退治に退職勧奨に応じない連中をコロナ利用し全滅させる計画が進行中

184:〒□□□-□□□□
21/01/06 06:33:39.57 aAXWyjAN.net
金困猿とは、
金に困った猿のことである。

185:〒□□□-□□□□
21/01/06 07:13:54.27 pV9Rw8m3.net
>>184
つまり貧困猿と?

186:〒□□□-□□□□
21/01/06 07:24:51.27 rNjnxbMQ.net
本部長が直訪でも面談しろと言ってるから、うちは全員お客さんにコロナばらまき中
止めさせないの?タコ助大顔面本部長
出世出来なくなるぞ
消防団の本部長ね

187:〒□□□-□□□□
21/01/06 07:37:07.35 FGJJ7+1r.net
本社に直接言いなよ。
わけわかんない指示出したりしてるやついたらいつでも言ってこいとなっとるやん。
そのわけわかんない指示に対して本社がすぐに動くのか「わけわかんない指示じゃなくね?」と放置するのかどうなのか逆に試してほしいわ

188:〒□□□-□□□□
21/01/06 07:39:09.89 U1GI1/AP.net
て、消防団の本部長だ?
関係ねーじゃねーかクソがっ!

189:〒□□□-□□□□
21/01/06 07:59:08.52 OYQivrUX.net
>>186
消防団の本部長って意味が分からないんだけどなんのこと?

190:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:00:39.78 X5/UKqX3.net
安田哲平

191:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:13:39.29 itBULjUF.net
しかしやる事ないのに人集めてアホなのこの会社?

192:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:14:17.83 itBULjUF.net
アホなだけならいいけど社会に迷惑かけんなや

193:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:45:00.87 gN4gkVMJ.net
一都三県だけ出勤抑制なんてありえません。
忙しい部もあるのにテレワークできる部だけ出勤抑制なんてありえません。
この件に関しては現場の声は聞きません。
こんな感じかな?

194:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:48:54.36 +PfKs4Dd.net
昔っからそうだけど、手段が目的になってること多過ぎ、この会社。
信頼回復が第一なのに、訪問することが目的になってる。
さらにダメなのが、おかしいということを声に出しづらい、出しても届かない組織形態が問題。
全く何も変わってない。

195:〒□□□-□□□□
21/01/06 08:50:36.80 X5/UKqX3.net
おかしいって内部通報したら内部通報したほうが脅される酷い会社

196:〒□□□-□□□□
21/01/06 09:19:33.51 Cl63fc7w.net
脱金融。
FP2級いらんがな
URLリンク(www.nikkei.com)

197:〒□□□-□□□□
21/01/06 09:36:42.01 qZsq16Fm.net
>>175
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

198:〒□□□-□□□□
21/01/06 09:40:08.32 lL/57q15.net
>>196
おいおい
介護にまで触手するのかよ
マジで勘弁

199:〒□□□-□□□□
21/01/06 10:07:02.64 Dox5wOlf.net
中身

200:〒□□□-□□□□
21/01/06 10:07:08.64 Dox5wOlf.net
肌身

201:〒□□□-□□□□
21/01/06 10:19:55.00 PyCGqPYn.net
>>197
ムキになるな
あ、そうか
ボテが20万以上なったことないから青色申告もわからんなのだろ?
安心しろ
今年はほとんどボテ20万以下だからな

202:〒□□□-□□□□
21/01/06 10:35:23.53 i287oHFg.net
>>196
介護職員初任者研修が必修になるな。

203:〒□□□-□□□□
21/01/06 11:16:02.78 27Dx2PVu.net
東京と北海道で先行実施している終活サービスを内製化するみたいですね。
相続アドバイザーの勉強でもしようかな。
行政書士でも取得するかな。

204:〒□□□-□□□□
21/01/06 11:16:43.41 4MVG3/Yl.net
FPの次はケアマネジャーの資格か

205:〒□□□-□□□□
21/01/06 11:55:39.84 tt3w6Ok6.net
一円も稼いでないくせに自宅勤務?とか言ってんじゃねえよ。
お前らが配達してこい。

206:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:05:14.98 PyCGqPYn.net
東京らは当然自宅勤務だろ?五月より酷いのにしないのはおかしいだろ

207:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:14:01.73 0khbB/Zk.net
遊ばせておきたくないってのが何よりも強い会社なんだから。
まあそういうこと。

208:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:21:35.35 QiBWC1Ku.net
遊ばせといてコロナ出てりゃ管理問題だわな

209:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:27:53.82 PyCGqPYn.net
FPの勉強すすまないなぁ

210:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:30:09.04 sJDanAO3.net
昼から寝るわ
免許もやる事もやる気も無い
けど給料満額、アジャーっす

211:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:47:11.73 Xg9W51Nv.net
>>210
さすが上級国民だね
感染リスクのある仕事はまとわりついて文句しか言えないど底辺に任せてゆっくりお休みください

212:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:52:59.53 Lfe6OsyN.net
そう、上級金融アドバイザー
年齢、学歴、経験不問!
休み放題、自宅勤務あり!

213:〒□□□-□□□□
21/01/06 12:53:16.31 xfYkVefQ.net
四月よりひどい感染状況なのになにも考えないは会社云々じゃなく常識的にあり得ない

214:〒□□□-□□□□
21/01/06 13:03:00.16 dvp6Vn95.net
>>175
もぅ、去年にはまるなげ解約したよ。そしたら、会費の返金、あったぜぃ。ラッキーw

215:〒□□□-□□□□
21/01/06 13:34:57.65 cYBNG1FW.net
消防の本部長とか付け足してるやつは予防線貼ってごまかしてるつもりか?何にビビってるんだよだっせえな(笑)いまだに免許ないゴミで郵便断ったやつは介護確定な。お前らの大好きな高齢者のオムツ替えてこいやw

216:〒□□□-□□□□
21/01/06 14:03:13.51 Xg9W51Nv.net
ど底辺は文盲なんだなぁ
そんなだから同じ給料で感染リスクの高い仕事しか出来ねーんだよ
気の毒に

217:〒□□□-□□□□
21/01/06 14:15:12.33 thXj4I/2.net
今日から仕事始め。町⚫英⚫くんは元気に出勤してますか?何の仕事してますか?

218:〒□□□-□□□□
21/01/06 14:23:36.28 E9D3RBQO.net
金コン猿の今後
A.NHK受信料の徴収係
B.介護
C.ゴミかんぽ継続(ボテ系無し)

219:〒□□□-□□□□
21/01/06 15:56:58.17 PyCGqPYn.net
>>218
今、低実績の人は大喜びしてるよ
楽で定年退職したいんだろうね

220:〒□□□-□□□□
21/01/06 16:29:53.97 4WGJralU.net
民営化前は支社・郵政局勤務を20年続ければ自動的に行政書士の国家資格を手に入れられたんだけどな。
今の支社を20年続けても資格取得は不可能っぽいね

221:〒□□□-□□□□
21/01/06 16:39:24.93 bUUSnJNz.net
>>220
20年勤務で行政書士資格取得って完全に今の市役所扱いじゃん
そんな時代があったのか

222:〒□□□-□□□□
21/01/06 17:25:20.91 8yJ9W74L.net
1500人とかやべえ、最早いつでも感染するじゃん。

223:〒□□□-□□□□
21/01/06 17:25:33.01 tjnqnH2O.net
郵政局は国家公務員の行政職だったから。
単なる郵政内務・外務は当然無理だからな?

224:〒□□□-□□□□
21/01/06 18:11:09.77 PgsNBvQE.net
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

225:〒□□□-□□□□
21/01/06 18:25:16.16 xpbCKRyE.net
>>218
ボテ平均200万にひっかかったアホ達の末路か…哀れだな

226:〒□□□-□□□□
21/01/06 18:26:27.02 l0ECfPJ3.net
>>218
高齢者向けの新規事業
ってアナウンスしてるから
介護職員で働けて良かったね

227:〒□□□-□□□□
21/01/06 18:50:37.84 Mk3RmP+K.net
>>226
高齢者向けビジネスモデルから脱却すればいいのにね

228:〒□□□-□□□□
21/01/06 18:53:27.36 xpbCKRyE.net
>>226
気は優しくて力持ちが介護、元チンピラ詐欺ユウセキは取り立て屋、悪に染まらなかった若い人を窓にコース転換と言う流れなかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1255日前に更新/235 KB
担当:undef