19年用の年賀はがき発売 発行7%減 過去最低 at NENGA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:〒□□□-□□□□
18/11/02 22:54:05.00 vBvIxzGV.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

51:〒□□□-□□□□
18/11/03 05:30:30.97 iZnwqmfD.net
名古屋北ひでーな
これ大問題にしないといかんだろ
うちの局長がマシに見えるぜw

52:〒□□□-□□□□
18/11/03 07:51:38.22 267nx0jm.net
だって名古屋北、名古屋市内のクズ社員の掃き溜めって有名だし。

53:〒□□□-□□□□
18/11/03 18:00:45.58 1LuXTROU.net
これから全体ミーティング中は全員でスマホで
管理者の音声録音だなw

54:〒□□□-□□□□
18/11/03 19:07:54.61 EJe+kqZu.net
どうすればいいかは局長から聞かされてるだろうに
管理者がノルマに足りない分を自爆すればいいだけ
それが嫌だからメイトを脅して自爆させる

55:〒□□□-□□□□
18/11/04 13:29:53.94 1Yu8FQAz.net
11月1日に年賀はがきが発売された。発行部数は24億21万2000枚と過去最低の数値となった。
2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックのマスコットチケットが印刷された特製はがきが作成されるなどしていたが、数字が伸び悩んでしまったようだ。
昨年の年賀はがきは、通常の官製はがきが2017年6月に52円から62円へと値上げされたが特例として52円のままであった。
だが今年は年賀はがきも62円となり、値上げのダメージもありそうだ。
さらに、ネット上では「もうネットの時代だし年賀状なんて時代遅れでは」「俺は年賀状は送るのも受け取るのも0通だわ」といった声が聞かれる。
かつては、懐かしい同級生や旧友と年賀状のやりとりでつながるといった話があったが、それが現在ならばSNSに置き換わっているといえるだろう。
年賀状はかつて郵便局員に「販売指標」としてノルマが課されていた。なかには自腹購入をしてでも目標達成を求めるような空気もあったという。
だが、現在ではノルマは廃止されている。やはり時代の流れにはあらがえないのかもしれない。
年賀状は年末年始に大量の枚数がやりとりされるため、郵便事情が悪化するなどデメリットも指摘されている。
新年にあいさつを交わす文化はそのままであったとしても、今後は年賀状のやりとりといったことはなくなって行くのかもしれない。
URLリンク(news.livedoor.com)
2018年11月4日 12時10分 リアルライブ

56:〒□□□-□□□□
18/11/04 13:31:52.22 HQgISnvo.net
廃止?え?

57:〒□□□-□□□□
18/11/04 13:34:05.17 1Yu8FQAz.net
マスゴミの取材能力の低さは異常だろ
本社が言った事を真に受けて記事にしただけw

58:〒□□□-□□□□
18/11/04 13:36:18.59 r4sPKuqS.net
お前らのボーナスも、7%減です!!

59:〒□□□-□□□□
18/11/04 15:43:03.25 FmB88QOq.net
いや20%近く値上げしてるんだから余裕で増益だろ
超勤も減ってるしボーナス10%くらい上げてもいいくらいだ

60:〒□□□-□□□□
18/11/04 15:45:15.25 FmB88QOq.net
誤:超勤も減ってるし
正:超勤も減るだろうし

61:〒□□□-□□□□
18/11/05 00:21:47.99 5mXLGxfo.net
来年は増税でますます出す人少なくなるだろうな。無駄なものから減らされるから

62:〒□□□-□□□□
18/11/05 00:25:09.26 fhyDBi10.net
>>56
郵便配達員の個人ノルマが廃止だ。

63:〒□□□-□□□□
18/11/05 00:49:51.10 n5SrU/uf.net
増税でまた値段変わるの?
数円足りなくて差出人戻しでアパートの2階にそれ一枚配達するのアホらしいんだけど

64:〒□□□-□□□□
18/11/05 01:33:55.73 +zpWbeGU.net
>>63
年賀62円はそのままだけど、生きていく上で必要な光熱費とかは2%上がる
よって年賀購入する枚数も自然と減る

65:〒□□□-□□□□
18/11/05 01:34:43.36 ucE4OGjg.net
>>60
超勤の代わりに休日出勤な

66:〒□□□-□□□□
18/11/05 01:54:56.18 HEq3+3/T.net
バイトと名ばかり社員の賃金を減らすから大丈夫

67:〒□□□-□□□□
18/11/05 03:48:29.51 bJZ5r6Bv.net
>>55
日本郵政公社になった時から官製はがきって呼ばなくなったのに

68:〒□□□-□□□□
18/11/05 08:17:24.54 dJHSVyRf.net
個人ノルマ廃止っつっても区の目標が決められて、その横に責任者って名前書かれてるわ
実質そいつのノルマみたいなもんやんけwww

69:〒□□□-□□□□
18/11/05 12:57:55.21 niYHBXz4.net
功を焦った局長の独断専行だな
コンプラ違反だから通報しる

70:〒□□□-□□□□
18/11/05 17:04:55.41 Igbzy5hv.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

71:〒□□□-□□□□
18/11/05 17:35:06.34 XzzGv75d.net
>>62
表向きにはでしょ、個人売上目標はあるようだから 結果自爆はなくならない。現に発売日夕方にショップに相当な数陳列されてたし(T ^ T)

72:〒□□□-□□□□
18/11/05 18:47:33.46 zJimKtjH.net
値上げしたから大丈夫
来年度も消費税を理由に値上げすればいい

73:〒□□□-□□□□
18/11/05 21:43:47.50 4P/TXfVW.net
>>71
あれって何故当日に大量に入荷してるんだろう、管理者レベルの人間が発売日前に何かやってんの?

74:〒□□□-□□□□
18/11/06 00:09:08.90 Veu1Pzdu.net
>>71
番号調べて云々はなんだったんだよ。
支社は仕事しろよ。

75:〒□□□-□□□□
18/11/06 03:30:42.60 vgDJONAb.net
持ち込み防止に決まってるだろ。

76:〒□□□-□□□□
18/11/06 06:46:04.08 m1gVMHVJ.net
お仕事ごっこ

77:〒□□□-□□□□
18/11/06 07:21:23.42 4bEGYn+H.net
配達時の声かけは法律違反だって。ばか管理者ばっかり。

78:〒□□□-□□□□
18/11/06 09:39:06.61 mNqRLeTD.net
>>70
本当に民営化出来ていればね、看板だけで内部そのままだからぐちゃぐちゃになってる(T ^ T)

79:〒□□□-□□□□
18/11/06 09:48:01.63 vgDJONAb.net
一度会社として潰れてしまえば良い

80:〒□□□-□□□□
18/11/06 09:52:28.87 hmGjSDpk.net
自爆営業も不適正収納だよね、恐喝で刑事罰が適応されるものである。

81:〒812-0878
18/11/06 10:21:36.66 z5dAEEMg.net
恐喝の犯人に刑務所のカレーを食わせるために恐喝を録音してカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「僕らの西鉄雑餉隈自動車営業所 2人目」というスレに書いてある。

82:〒□□□-□□□□
18/11/06 12:49:52.95 lViwow4W.net
年賀状書くの面倒くさい。みんな出さないで

83:〒□□□-□□□□
18/11/06 18:25:05.46 P7m++Pv2.net
金券ショップに年賀ハガキがあるのは何故?

84:〒□□□-□□□□
18/11/06 18:37:57.38 2Lg5qqu+.net
個人ごとの販売枚数を記載した用紙が班長に渡されて班長が班員を詰めるからです
ノルマはあります

85:〒□□□-□□□□
18/11/06 19:02:34.47 E+zhl5j5.net
>>83
売る局員が居るからに
決まってるだろ。

86:〒□□□-□□□□
18/11/06 19:50:44.74 k1EwYo7r.net
局長が最下位の班の班長を恫喝してた

87:〒□□□-□□□□
18/11/06 20:04:35.59 A9PCb/Im.net
ノルマなんて無いから一切やらない。とか言ってるいるけど、ボーナス減らされても文句ないよな?と部長から恫喝されました。

88:〒□□□-□□□□
18/11/06 21:04:44.79 4E8EMKiu.net
ほっとけば、局に買いに来る競合他社のない商品。
窓口以外、取り扱い禁止でええわ。
実需も正確に把握出来るし、無駄な超過勤務も減って人件費の削減なるし、休日サービス労働もなくなり、本業に専念できるのでサービス水準も上がる。
客も押し売りされんで済む。
勝者しかいない画期的な新施策だぜ。

89:〒□□□-□□□□
18/11/06 21:21:57.08 aaFuBtoE.net
名古屋北は目標達成したか?w

90:〒□□□-□□□□
18/11/06 22:26:15.06 cbPHuy+D.net
釣り銭用意して午前コースから外れて届けて帰ってきてから入金してってどんだけ無駄な超勤してたのか数十年間わからなかった無能

91:〒□□□-□□□□
18/11/07 07:26:00.53 lESKqVRQ.net
>>89
去年の売上枚数を個人目標として、現在の進捗と比べる個人リストを配布して、個人を追求してる。

92:〒□□□-□□□□
18/11/07 10:40:46.49 E35G70A9.net
>>90
web年賀で結局走らされるけどな

93:〒□□□-□□□□
18/11/07 12:50:16.29 hLcTPDL0.net
>>83
発売初日から、やたらと品揃え良いショップ見かけたけど 関係者売り込みは間違いなし。

94:〒□□□-□□□□
18/11/07 13:32:46.59 +fjOKKYM.net
>>93
関係者以外に誰が
こんなつまらない物を買うんだよ?
局員だけでの挨拶状に
成り下がるのも時間の問題だな。

95:〒□□□-□□□□
18/11/07 16:52:59.11 BgtYvhOY.net
今年から年賀状販売ノルマが緩和されたのは一部の
管理職が社員に「買わないと家族を殺す」とか「給料泥棒」だとかスルガ銀行並みに脅したのを社員が
こっそり録音して労働組合に泣きついたのが発端で
事件が明るみに出てこれはいずれマズイことになると年賀状ノルマの自粛になった。

96:〒□□□-□□□□
18/11/07 17:26:45.64 l24p8zgn.net
>>95
どうせならその音声だけでも
ネット動画にでも上げてみたら良いのに。

97:〒□□□-□□□□
18/11/07 17:45:10.44 oWniCGib.net
アクセスチケットにお届けした

98:〒□□□-□□□□
18/11/07 19:05:38.14 A7697W+6.net
部長がさ、年賀状はどこで買っても一緒。だけど、どこで買って貰うかが大事だから!
って力説してて困惑したわw
部長も営業に意味ないことわかってんだなとw
もう局ごとの独立採算制やめたらいいのに…

99:〒□□□-□□□□
18/11/07 19:36:33.55 ir3bLfgE.net
恫喝してくる局長はどんどんコンプラ違反で訴えて出世の道を閉ざしてやれ

100:〒□□□-□□□□
18/11/07 19:37:12.00 5CcNFYfJ.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

101:〒□□□-□□□□
18/11/09 00:38:08.47 tSjG8xQ5.net
メルカリ
商品名ディズニー 年賀状2019 
5000枚(インクジェット紙)
和服姿のミッキーとミニーの間に、干支にちなんで
可愛らしいイノシシが登場!
いろいろなところに隠れミッキーがちりばめられた、年賀葉書限定デザイン。
通信面は無地(インクジェット紙)です。
100枚単位で帯あり
一枚45円で5000枚で22万2500円のところを20万円
まで値下げして販売します。金券ショップで購入するよりだいぶお得です。郵便局の社内販売分でいわゆる郵便局員の自爆営業した年賀状です。
こちらが赤字になっても金券ショップより高く売れ
れば満足です。投げ売り現金化目的のために利益目的ではありません。安心してご購入して頂けます。
即購入可
送料+手数料はこちらで負担します。
メルカリで即発送いたします。
郵便局員の自爆営業に助けてください。

102:〒□□□-□□□□
18/11/09 12:46:30.52 9swiZKQI.net
くだらない一言連絡するだけの紙切れなんかいらねえんだよ

103:〒□□□-□□□□
18/11/09 12:59:36.47 J1l4NpG0.net
さっさと潰れろ クソチラシ屋

104:〒□□□-□□□□
18/11/09 13:06:23.14 VuEF6+kK.net
あまりにも注文が少ないと立替払い解禁w
本社的にはいいのか?暗に自爆の強要だろ

105:〒□□□-□□□□
18/11/09 17:27:04.73 yPUXV5Pe.net
喪中はがきでもカウントする言い出した

106:〒□□□-□□□□
18/11/09 18:37:08.42 6ks1PRbh.net
本社支社は配達員にさせる年賀営業の意味の無さを論破できるんか?
配達してほしい希望者だけ届けたらいいだろ

107:〒□□□-□□□□
18/11/09 18:56:33.55 +LWxcPYi.net
意味の無さではなく法律違反を看過してる故意犯本社的には
「   死   に   紙   交   換   」   は   文   化   で   す   
って事なのだろう。

108:〒□□□-□□□□
18/11/09 20:17:35.43 BNJOzS5L.net
みんな周りに自爆してる人いますか?
バラを遠くに売ればバレませんかね?(笑)

109:〒□□□-□□□□
18/11/09 20:46:08.70 Gm0o9B44.net
>>108
回転早い大きな買取店なら調査が入る前に売れてしまうからバレにくいかも。

110:〒□□□-□□□□
18/11/09 22:05:51.34 xI64wXiX.net
>>101
通信事務で送れば送料無料だな

111:〒□□□-□□□□
18/11/09 22:17:29.69 OpQJB+Kb.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

112:〒□□□-□□□□
18/11/09 22:18:50.71 BNJOzS5L.net
>>109
でも最悪当選番号見て調べられるんですかね?そこまでするのかもわかりませんが

113:〒□□□-□□□□
18/11/10 01:04:17.16 WUmUlxKG.net
名古屋北が!とか知らないヤツが言ってるだけだが
日本郵便の社員不足は待ったなしで深刻だよ( *・ω・)ノ長く勤めてくれない

114:〒□□□-□□□□
18/11/10 05:34:37.72 5iKpqlLVw
局に依るんだよ。
楽な局には人が余ってるっぽいけど
下手をしたら人手を他局にまわされるから
大変な振りをしてる。

115:〒□□□-□□□□
18/11/10 12:13:13.55 DyGXCORj.net
支社や専門役で調査するだけの時間、人、金、権限があるかな。個人情報に関わるし。
第一、昔から、ガイドライン基準日、現業局の管理者や営業職は、ジツダン使用の本丸だぜ。

116:〒□□□-□□□□
18/11/10 16:35:13.94 W/D8jAsn.net
自爆営業した年賀状を確定申告の経費で落ちるか税務署に相談しに行ったら必要経費で落とせると目から鱗なお得な情報を知ってた?

117:〒□□□-□□□□
18/11/10 17:57:15.69 5myM2dVh.net
>>115
金券ショップでランダムに購入して番号と照合してるらしい。箱単位だと誰がどこに売ったか記録されるから。

118:〒□□□-□□□□
18/11/10 18:41:30.55 8n3G7F6c.net
>>117
それに引っかかった管理者や局議メンバーの自爆はどうするのか。
計画係は総務から、借り出ししてくるけど、切手類の在庫管理システムでも、番号まで管理していない。
ブロックの幹事局から現業局へ回してかるときも同じだと思う。
せいぜい、事前に番号を控えていて、ある番号がどこの局から出たかぐらいの調査になる。
金券ショップは正規の古物売買をしているし、商品は捌かないと商売にならない。

119:〒□□□-□□□□
18/11/10 18:46:47.76 wRWLJZl5.net
自社製品が全然売れないって
どうしようもないな。
チェックをしなきゃいけないって
管理者も虚しくならないのか!?
社内の人間の揚げ足取りで
給料を人並みにもらって
さぞ周りに自慢出来て
羨ましい限りだな。

120:〒□□□-□□□□
18/11/10 19:37:19.71 5myM2dVh.net
>>118
謎に総務通す時に箱単位は控えるんじゃないの?

121:〒□□□-□□□□
18/11/10 20:06:00.80 8n3G7F6c.net
>>120
特段の調査ないし照合をしているか否かは、非組合員の労担か計画、総括あたりから聴くしかない。
今までの切手在庫システムでは、通数管理しか出来ない。
年賀はがきは、箱に組番号が印字してあるので、これを控えておくことはできる。アナログと言うか、アナクロ作業ですね。
これで、管理者の自爆が分かっても、何もしないでしょう。一般社員の自爆らしきものが発覚したとして、どうするのですかね。
事情聴取ですか。少なくとも、公的な処分には、証拠書と根拠基準が必要です。
箱買いあっても、局・部レベルでは、うやむやにする方が、当面の売上も上がって、管理者はウィンです。
自爆廃止とか言っても、管理者は数字でいっぱいいっぱいのはずですよ。

122:〒□□□-□□□□
18/11/10 20:40:28.88 PwQ5e97tS
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
URLリンク(noroi.top)

URLリンク(6807.teacup.com)

123:〒□□□-□□□□
18/11/10 22:50:01.42 H6xIzsrt.net
箱だと記録されるからバレるけどバラだとバレない?

124:〒□□□-□□□□
18/11/11 02:15:28.10 hEU62zyZ.net
>>93
あれは特定局の出物だろ
局長自身がやるならバレにくい

125:〒□□□-□□□□
18/11/11 02:19:36.70 hEU62zyZ.net
特定局長はフランチャイズ自営業みたいなもんだから
自爆強要もハンパねえ

126:〒□□□-□□□□
18/11/11 04:27:54.02 eBi4Cww9.net
自爆も独身ならいいけど、結婚してたら奥さんの理解がなかったら無理だな。
一生結婚できないね。

127:〒□□□-□□□□
18/11/11 06:32:56.19 c0ge/xmk.net
年賀状は郵便局に丸投げ♪って
本当に得なのかを調べた人が居た。
結論から言うと
民間の印刷業者の方が
得だし早いし、デザインが多いんだとさ。
詳しくはコレを見たら良い
http://年賀状印刷安い.net/entry10.html

128:〒□□□-□□□□
18/11/11 09:03:38.65 IMJs4vsN.net
>>127
印刷業者なら特だし、早いし、デザイン多いのにわざわざ郵便局が仲介するから、高いし、手続きがめんどい。

129:〒□□□-□□□□
18/11/11 11:11:47.97 wAbgWDGe.net
>>127
まさに昨日、印刷のゆうパックを配ってて「高い」と苦情を受けたわ。

130:〒□□□-□□□□
18/11/11 11:39:07.81 Z9w2UMZx.net
郵便局の商品は天下り先や癒着企業の利益も上乗せしてるからな

131:〒□□□-□□□□
18/11/11 18:01:11.20 IkaO8HTW.net
>124
他人から『仕事何してるの???』って聞かれると『郵便局で働いてます』って、とてもじゃないけど堂々と言えないんですよね、コレが。
それだけ後ろめたい何かを抱えてるってコトなんですけども・・・・。

132:〒□□□-□□□□
18/11/11 18:15:27.87 mr9bFILd.net
昔は郵便局ってイメージよかったけど今じゃ全然だもんな。自爆にパワハラ営業にとここまで社員を食い物にする企業体質は大企業にそうそうない
中小レベルじゃなかろうか

133:〒□□□-□□□□
18/11/11 18:19:45.30 xvC0RrjG.net
御徒町のソープ嬢に郵便局に勤めてるというとだな
ニヤニヤして「年賀状とかノルマ大変なんですよね?」
って言われながらチンポくわえられた

134:〒□□□-□□□□
18/11/11 21:13:42.15 VIpjEI6a.net
>>131
確かに。正直郵便局で働いているなんて子供にも言えない。昔は安定したイメージだったけど、今では世間から後ろ指差される仕事になったもんな〜

135:〒□□□-□□□□
18/11/11 21:47:31.59 ZwHuFAfs.net
まあどんな仕事だって自爆はある
JRの車掌だってJRの旅行パックみたいなんを売らないといけないので自爆してる
その旅行列車では車掌の家族ばかりなんだとか

136:〒□□□-□□□□
18/11/12 00:32:47.14 zCXWeNOY.net
チラシ屋さんでフリーターやってる奴らは実際「オレ チラシ撒いてんだ」とは口が裂けても言えない
周囲にバレたら自殺しか道がないもんな

137:〒□□□-□□□□
18/11/12 01:43:33.64 eD+YDMWe.net
『年賀状、出さない』が39%って数値が出てるんだよな。
『年賀はがきをくれた人に返す』が14%ってのも、
と言う事は自発的に買わないって事になるのか。
年内に買わないだろう人が計53%!?
年代に依るとは思うけど
かなりシビアな事態になってるな。

138:〒□□□-□□□□
18/11/12 01:59:21.61 5NqGhdIJ.net
ここらで大手企業が「年賀状での新年あいさつは今年から行わない。」なんて発表してほしいね。

139:〒□□□-□□□□
18/11/12 05:15:06.58 K3R8mFIk.net
>>138
大企業は虚礼廃止で年賀状禁止のところが多いよ。中元歳暮も。

140:〒□□□-□□□□
18/11/12 06:39:55.18 eD+YDMWe.net
大手とはいかない会社で
そうなったのは多くなって来てるよな。

141:〒□□□-□□□□
18/11/12 07:19:37.92 +BnrTg3L.net
皆が思うほど儲けにはなってないと思うがねえ
単価低い割に付随する業務が多過ぎる

142:〒□□□-□□□□
18/11/12 07:24:12.55 u/8iljun.net
>>133
のび太さんのエッチ!

143:〒□□□-□□□□
18/11/12 09:27:41.03 HxcZnTOJ.net
完全予約にして早期差し出しと早期組立完了させて、無駄な年賀超勤なくしゃ今より利益だせるだろうにね
既得利益無くしたくないがために無理やり延命させてるだけ

144:〒□□□-□□□□
18/11/13 19:46:28.66 6/bWSO16i
局内の過剰な飾りつけや個人別推進管理表の掲出、異常ともいえる年賀葉書購入者への景品物品
全部動画、画像に撮りました
どこのマスゴミに送ればいいかな?
@TOKYO

145:〒□□□-□□□□
18/11/13 19:21:00.13 hpP33gNK.net
何で売れない商品を売りたがるの?

146:〒□□□-□□□□
18/11/13 22:46:06.47 qPR/+jhA.net
黙っててもある程度売れるから
配達員はノータッチのほうが利益でたりして

147:〒□□□-□□□□
18/11/14 02:07:05.49 3BieqM8j.net
特定局にとられると自分が出世できないから必死にやらせているんです

148:〒□□□-□□□□
18/11/14 11:38:06.98 qwBHXumc.net
自爆営業が時代遅れとか、ほんと郵便局で働いてるやつは世間知らずだな
大企業のほとんどが自社の製品買わされてるの知らないのか
例えば保険業界なら自社の保険に入らされるし自動車業界は自社の自動車かわないといけない

149:〒□□□-□□□□
18/11/14 12:56:10.51 cgcy7tyi.net
それは良いことでは無いからね
悪慣行を真似するのが民営化ではありません

150:〒□□□-□□□□
18/11/14 12:59:07.61 cgcy7tyi.net
過剰に売った分は収入になるから
目先の運転資金にはなるけどね
使われなければ負債として残り続けるだけだしね
昔ならインフレで儲けたけど

151:〒□□□-□□□□
18/11/14 17:37:31.12 OBfK/dmw.net
>>148
大手生保にいたけど、金券ショップに直行するような自爆の仕方なんてせんよ。

152:〒□□□-□□□□
18/11/14 18:35:50.66 +QPW7FKI.net
>>151
生保レディーは、枕要員&身内大量自爆だもんなwww

153:〒□□□-□□□□
18/11/14 19:04:44.43 OBfK/dmw.net
>>152
身内よりも、相続相談会やらやって、カモが寄ってきたところを撃つ。

154:〒□□□-□□□□
18/11/14 19:58:28.80 pGIi/Gvvu
5兆円とも6兆円とも言われる市場に出回って郵便に使われていない切手や葉書
これ全額、日本郵便の負債だよね
将来必ず日本郵便の首を絞めるだろうね

155:〒□□□-□□□□
18/11/15 10:20:54.62 hjd+cwB/.net
>>148
保険も車もとりあえず一つは必要だし容認範囲内だろ。ここのは使うあてもないようなハガキだの割高でさして美味くもないカタログを買わされてるのが問題なんだよ。社員割があるわけでもないしな
車業界で何台も車買わされるか?おまけに割高で買えって言われるか?って話

156:〒□□□-□□□□
18/11/15 10:48:33.01 MwCJbgyZ.net
働き出してから年賀状1通も出したことない。
来るのもメガネ屋くらいw

157:〒□□□-□□□□
18/11/15 10:56:12.01 wYC9D8uK.net
メルカリ
商品名ディズニー 年賀状2019 
5000枚(インクジェット紙)
和服姿のミッキーとミニーの間に、干支にちなんで
可愛らしいイノシシが登場!
いろいろなところに隠れミッキーがちりばめられた、年賀葉書限定デザイン。
通信面は無地(インクジェット紙)です。
100枚単位で帯あり
一枚45円で5000枚で22万2500円のところを20万円
まで値下げして販売します。金券ショップで購入するよりだいぶお得です。郵便局の社内販売分でいわゆる郵便局員の自爆営業した年賀状です。
こちらが赤字になっても金券ショップより高く売れ
れば満足です。投げ売り現金化目的のために利益目的ではありません。安心してご購入して頂けます。
即購入可
送料+手数料はこちらで負担します。
メルカリで即発送いたします。
郵便局員の自爆営業に助けてください。

158:〒□□□-□□□□
18/11/15 17:08:18.72 5nyZnc/A.net
歌舞伎町のソープ嬢に郵便局に勤めてるというとだな
ニヤニヤして「年賀状とかノルマ大変なんですよね?」
って言われながらチンポくわえられた

159:〒□□□-□□□□
18/11/15 19:29:38.13 GpOooO/Y.net
午前午後の声掛け件数を報告しろって何か意味あんのw
件数が多くても売れなかったら叱責するんだろうか

160:〒□□□-□□□□
18/11/15 21:12:41.14 TEd5GKpO.net
今日も定形外とメルカリとアマゾンが多くて休憩無しで配ったけど18時帰局
とても声かけする時間などない
もっと人を増やしてくれ

161:〒□□□-□□□□
18/11/15 21:53:27.34 abnxlCko.net
>>160
どんな状況であれちゃんと休憩取れよ。

162:〒□□□-□□□□
18/11/15 22:08:53.52 V/JlzM0y.net
>>105
もとからカウントするわ。
ここは管理者レベルに幅ありすぎるから、
無能管理者の場合は本社支社指示理解出来ていない。

163:〒□□□-□□□□
18/11/15 22:12:01.01 V/JlzM0y.net
>>116
マジか!

164:〒□□□-□□□□
18/11/15 22:47:03.78 8X09kXUH.net
カウントしたところでなんだって話だかな

165:〒□□□-□□□□
18/11/15 23:59:09.87 ZBUzbg92.net
終活年賀状がブームなんですか?
平成も終わりだしこれを機会に年賀状のやり取りをやめましょう宣言年賀状
印刷や宛名の名簿の管理が面倒だし、
あまり思い入れがなく、つきあいも薄くなった人との関係を整理したい気持ちもあったから
ああ、それ良くわかるー 私も終活年賀状出したい。。。

166:〒□□□-□□□□
18/11/16 00:25:19.11 +oC3eD6H.net
専門役やら多すぎる役職者を整理すれば年賀止めても問題無い

167:〒□□□-□□□□
18/11/16 03:53:45.11 OPkrOnl5.net
朝礼で自爆禁止はもとより
立て替え払いもダメとか言われた。
交付されたらその日にお客さんのところに行って換金して納付しろとか・・
業務中に隣町の親戚の家に往復2時間掛けて行ってきても良いスか?

168:〒□□□-□□□□
18/11/16 04:56:20.45 FFpP0Odo.net
アルバイトでも自爆させるのはチラシ屋さんだけ

169:〒□□□-□□□□
18/11/16 07:28:58.22 qoGigFWyU
>>URLリンク(www.asahi.com)
はじまったな・・・・

170:〒□□□-□□□□
18/11/16 09:00:26.02 OHpgIAX3.net
主任以上のやつは人(消耗品)の人生を踏み台に生きて、人として何とも思わないのかな?

171:〒□□□-□□□□
18/11/16 09:28:29.75 5LWFS5Ab.net
>>170
柳瀬に聞け

172:〒□□□-□□□□
18/11/16 10:02:09.96 Rpqb34Dm.net
>>166
年賀の利益は全体の10%ぐらいなので
そいつらの食い扶ち分には全然たりません

173:〒□□□-□□□□
18/11/16 10:39:51.51 luDsv5tO.net
>>167
ほんこれ
自爆すんなとか立て替え禁止とかしょせん建前だろうけどいちいち馬鹿すぎるよな

174:〒□□□-□□□□
18/11/16 13:31:46.87 QNnY5B86.net
専門役を完全歩合制にして営業専門にすれば良いと思うんだよなぁ
専門性発揮できるのって郵便商品に関する知識と売るテクニックだけじゃん

175:〒□□□-□□□□
18/11/16 13:32:46.27 7yoNMqdG.net
>>167
web年賀あるだろ

176:〒□□□-□□□□
18/11/16 15:54:55.55 9NE/R9HB.net
松戸北の人しつこ過ぎwww
年賀状いらねーんだわ
不在票入ってるわけでもないのになんでチャイム鳴らすのかな?w
監視カメラの存在に気づいてないのか?
隣のおばちゃんにまたいたよって言われたぞ
おばちゃんも怖すぎwww

177:〒□□□-□□□□
18/11/16 17:53:58.88 wVO66UGs.net
>>167
先に金だけもらってこれば?

178:〒□□□-□□□□
18/11/17 12:05:27.95 /QCFfE+D.net
神宮郵便局の社員、半端ないって。
あいつらパワハラが法制化される前のパワハラ対策半端ないって。管理職からのパワハラめっちゃスマホのボイスレコーダーで録音するもん。
録音したパワハラ証拠で労基署に指導に来させるなんてそんなんできひんやん、普通。

179:〒□□□-□□□□
18/11/21 21:53:43.96 SCzWKVqb.net
(メールで)いいじゃん、それぞれの年賀状

180:〒□□□-□□□□
18/11/21 22:17:00.96 FPBdDf2+.net
>>167
そう言うのを真顔で聞く馬鹿がいるから、立て替え払いは黙認されているよ。

181:〒□□□-□□□□
18/11/21 22:19:36.63 1x1EZvXG.net
>>71
夕方どころか開店10時で10時半には200束が20あったわ。

182:〒□□□-□□□□
18/11/22 00:35:56.05 0dqYKngx.net
さーアクセスチケットで自爆調査するぞ
売ったやつを特定して賃金をカットしてやる

183:〒□□□-□□□□
18/11/22 01:19:38.41 JiPCw7nY.net
オリンピック年賀だだ余りワロタ
発売日も発売年もおかしいと誰も思わなかったのか

184:〒□□□-□□□□
18/11/22 07:30:28.46 4vDnrlre.net
自爆するなら、バレないように自爆しろよ。その程度の知恵もないのか?

185:〒□□□-□□□□
18/11/22 18:08:06.34 Fs2+pGn6.net
年賀何枚売りました?
まだ100枚しか売れてません。

186:〒□□□-□□□□
18/11/23 06:17:12.36 uvOVc3cu.net
売る気なんかねーよw

187:〒□□□-□□□□
18/11/23 07:43:46.07 HccF/YVQ.net
あなたが売らなくてもお客様は必要になったらどこでも買えるのであまり心配しなくても大丈夫です

188:〒□□□-□□□□
18/11/23 08:00:33.45 oUdqSjI1.net
はっきり言って
誰もが欲しがらないし
廃れて欲しい文化だよ。

189:〒□□□-□□□□
18/11/23 13:50:13.40 B0g/3GJ/.net
前年の局売上いっても目標まで届かない
毎年数%は差出減るから達成不可能だ

190:〒□□□-□□□□
18/11/23 14:31:42.70 ENIrHXh4.net
今、絶賛衰退中だから、みんな苦労している。
期間は会社が見切りをつけるまで。

191:〒□□□-□□□□
18/11/23 15:44:31.86 HVTdzILe.net
>>183
来年はオリンピックかもメールが出るな

192:〒□□□-□□□□
18/11/23 22:53:09.21 YEdjnSA3.net
>>188
確かにラインであけおめの時代

193:〒□□□-□□□□
18/11/24 00:01:43.08 zHywuoME.net
今年はエージェントがおおがかかりな自爆調査してるから自爆してるやつはガクブルしてろw

194:〒□□□-□□□□
18/11/24 00:37:58.36 Byd6KDCk.net
今夜はハウスエージェントカレーにしよ

195:〒□□□-□□□□
18/11/24 02:31:19.28 HdhERwGI.net
>>189
何の目標?どこの達成?今年そう言うの無いんだけどな
ただ、年賀以外でも販売個人実績は取ってるので評価の指標ではあるよ

196:〒□□□-□□□□
18/11/24 12:48:25.19 gBlXIvlC.net
局長「年賀の売れ行き次第で君達の【処遇】は変わってくる」
すぐに脅しているわけではないと言ってたが、完全に脅しですよね

197:〒□□□-□□□□
18/11/24 15:38:23.47 qLSpah98.net
年賀の売れ行きで処遇が決まるのは、局長以下管理者だよ。
だから、必死です。脅すのに。

198:〒□□□-□□□□
18/11/24 16:32:44.30 i3SuizIw.net
ウチはみんなほぼゼロ。
…と思っていたら、組合役員ばかり目標達成済み。しかも発売一週間程度で。ほぼ自爆。
計画のバイトが教えてくれなきゃ、知らなかったわ。

199:〒□□□-□□□□
18/11/24 18:54:28.23 PnlkZMBu.net
年賀の売り上げ云々で処遇がどーこーとか評価どうこういうのはコンプラ違反だから通報してやれ‼
それより自爆してるやつら今年は徹底的に追跡調査するらしいから覚悟しておらいたほうがいいぞ

200:〒□□□-□□□□
18/11/24 20:32:26.74 9+aqu0j2.net
販売実績指標が評価対象なのは理解出来るが、
その評価がABCDEだからな。
ADEなんて普通に過ごしていたらない。
全てにおいて頑張り、超勤少なければB。
それ以外がCだから、評価するならどうぞ、
どうせCだから状態。

201:〒□□□-□□□□
18/11/25 06:02:50.80 W2nHtBBa.net
印刷枚数よりも販売枚数のほうが重要なんだよな。
年が過ぎれば使えなくなるなんて、不便な商売だ。

202:〒□□□-□□□□
18/11/25 07:03:30.32 u+sH334q.net
web年賀ってどうなん?
web年賀も、基本年賀状をまとめてそれなりに買ってくれる人は、高齢者なんだよな。
50枚くらいの枚数なら、ネットで買うなんてめんどくさい事せずに普通に近所のコンビニや
郵便局で買えるのに、サイトから入って、紹介した局の情報を入力して、料金も急に配達に来た
配達員に現金を渡してとかw。誰がそんなメンドクサイことするんやろな。
7%減って言うけど、体感的には30%減位を想定して経営計画組んでかないと、ダメだろうと思う。

203:〒□□□-□□□□
18/11/25 08:42:11.36 0reaMJgv.net
自爆バブル崩壊元年が平成ラストイヤー、この「嵐」を「平成jump」につなげろ

204:〒□□□-□□□□
18/11/25 08:46:09.73 dJItQrpg.net
>>200
次年度は、目標未達成だと問答無用でD評価らしいぞ。
そこに対面誤配やら何やらやらかすと、E評価もあり得る。

205:〒□□□-□□□□
18/11/25 08:52:10.92 0reaMJgv.net
よく効く魔法の呪文「ヒトデフソクダカラダイジョウブ」
a本社の方角を向いて一日10回唱えてね

206:〒□□□-□□□□
18/11/25 09:23:28.48 aVCl2MLM.net
>>204
今現在残っている個人指標はカタログだけだよね。
カタログは達成しているから良いわ。
年賀 カモメは局指標だから達成出来ていなければ仕方がないな。

207:〒□□□-□□□□
18/11/25 09:37:16.24 dJItQrpg.net
>>206
その局全員がD評価なら、人件費が相当浮くな。
で、管理者は人件費削減の実績が評価されてBとかAとか。

208:〒□□□-□□□□
18/11/25 09:45:16.82 DDptwAal.net
公的場での発言を無視か
面白くなりそうだな

209:〒□□□-□□□□
18/11/25 10:05:05.61 ax3rAebK.net
それ以前に、ボーナスそのもののカットだろ。
で、達成していたらb評価貰えて結果的に差し引きゼロ。

210:〒□□□-□□□□
18/11/25 10:51:32.87 sT9upQBT.net
値上げして黒字になったから
これ以上年賀で儲けると世間から非難される
これを計算して発行枚数も大幅ダウンさせたんだろうな
自爆→金券→局
この流れも当然把握してるだろうし
加味してのことだろう
ようやく少し、ほんの少しまともになってきたな

211:〒□□□-□□□□
18/11/25 11:26:50.98 FW7yTRn6.net
>>204
俺は常にE評価だから失う物も無し。

212:〒□□□-□□□□
18/11/25 13:30:13.86 IPvkjhuK.net
>>211
E評価は三年連続で受けると降格。

213:〒□□□-□□□□
18/11/25 14:08:30.00 cRmKrtzi.net
>>211
E評価なんて長期病気休暇しかないんちゃう?
交通事故起こしたとか?

214:〒□□□-□□□□
18/11/25 14:31:39.93 IPvkjhuK.net
病休11ヶ月でE評価受けたことがある。
他は不適切営業で営業停止の人とか。

215:〒□□□-□□□□
18/11/25 14:47:34.53 ax3rAebK.net
あとは、業務外非行やらかしたとかな。

216:〒□□□-□□□□
18/11/25 15:26:19.17 cGM5NJHV.net
>>213
場合によっては
自己退社してくれと頼まれるぞ。

217:〒□□□-□□□□
18/11/25 15:57:51.92 1tiqDNmm.net
クィーンズ駅伝、年賀ハガキ発売中のタスキしてはしたったらいいのに。

218:〒□□□-□□□□
18/11/25 17:53:51.47 yxxDU/9g.net
無駄に発行して金券に流れてブーメラン
独占商品だし無駄過ぎる営業も昨年までで終了
もう自爆しなくていいよ
というか今年から自爆して金券に売り飛ばしたらヤバイよ

219:〒□□□-□□□□
18/11/26 15:05:41.85 Br7GUgJ3.net
>>209
公的場での発言忘れたのか?営業による差別はしません、あくまで協力ですって言ったそばで評価でボーナス変えますは公の場で嘘ついたことになるぜ

220:〒□□□-□□□□
18/11/26 15:16:00.11 wzeZZOE/.net
売り上げ減るんだからひとり一人の給料下げるか営業に関わってる人切るしかないだろう
本社支社の連中が自分たちをリストラすると思うか?

221:〒□□□-□□□□
18/11/26 22:06:52.03 Br7GUgJ3.net
>>220
だからそれやっちまったら世論の評価はどうなるかバカでも分かることだろ

222:〒□□□-□□□□
18/11/26 23:12:56.44 ssjNgBrS.net
>>212
平の奴が三年連続でE評価取るとどうなるの?

223:〒□□□-□□□□
18/11/26 23:14:08.12 WUvXnIid.net
まあ、給料が下げるか人を切るしかないな。

224:〒□□□-□□□□
18/11/27 00:42:36.01 C0TpPymw.net
人手不足で土曜日を休配させて下さいって泣きついてんのに人切るの?
阿呆な会社だなぁw

225:〒□□□-□□□□
18/11/27 03:00:29.73 IasqpOpz.net
営業やらないとなれば集配の内務とかあんなにいらないからな
あの連中が外務やれるのかと

226:〒□□□-□□□□
18/11/27 09:29:35.61 +tzsf3ph5
>>221
まだ「世論が〜」なんて言ってんの?
世間の奴らが郵便局員の事なんて何も思ってないって
ブラック企業大賞の時に思い知らされたろ。

227:〒□□□-□□□□
18/11/27 17:54:10.07 57KHQ7fs.net
普通に個人目標出して詰めてきやがったぞ。どうなってるんだ東海。

228:〒□□□-□□□□
18/11/27 18:32:45.34 BXi/KE2G.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

229:〒□□□-□□□□
18/11/27 19:54:33.67 DcnUx2PQ.net
東海の組合ってどんだけ仕事してないんだよw

230:〒□□□-□□□□
18/11/27 19:56:05.16 x8ACaAhF.net
>>229
あいつら、組合費でネーチャン居る店に飲みに行くだけじゃないの?

231:〒□□□-□□□□
18/11/27 22:56:04.08 qlzmKfWN.net
やまざきいいかげんにしろよ
おまえになってから
ホントろくなことがない

232:〒□□□-□□□□
18/11/28 00:19:01.70 Imj/TDvf.net
>>231どこの支社?

233:〒□□□-□□□□
18/11/28 13:41:25.67 Rl0tX9S3.net
倒壊

234:〒□□□-□□□□
18/11/28 16:20:06.99 ZOxQ7yrU.net
今頃になって年賀進捗悪くて詰めてきやがったぞ
今年はノルマないから一枚も売らないと決めたんだ絶対売らないぞ

235:〒□□□-□□□□
18/11/28 20:27:46.95 174ZWZKv.net
毎日代わり映えのないロープレやらせるのって嫌がらせ?

236:〒□□□-□□□□
18/11/28 20:40:53.72 5KS+X99m.net
>>218
どういう意味でヤバいの?バレるの?

237:〒□□□-□□□□
18/11/28 20:51:44.54 hX3xogPb.net
>>236
社長の宣言に反した重大な業務命令違反だから降格&県外左遷だ!

238:〒□□□-□□□□
18/11/28 21:16:56.10 174ZWZKv.net
区内制圧率とかいう表が作られてんだけどこれもアウト?

239:〒□□□-□□□□
18/11/28 21:17:37.24 gWfn4xiF.net
>>237
すでにそんなことが横行してるのですがそれな

240:〒□□□-□□□□
18/11/28 21:38:22.06 a/gAAYTx.net
年賀未達の奴は、飛ばされることくらいは覚悟しといたほうがいい。
年賀の成績の評価はしない事と、人事の処遇は別の話だし。

241:〒□□□-□□□□
18/11/28 22:16:55.19 JLKWihNq.net
>>238
アウト。班指標を公開すること自体コンプラ違反。

242:〒□□□-□□□□
18/11/28 22:20:26.48 VcnlWReN.net
>>240
楽なのは八王子市内、
どんなバカでもこなせるから。
ハゲハゲ言ってりゃ
良いんだし。

243:〒□□□-□□□□
18/11/28 22:54:52.51 KbiQJWgb.net
自爆取り締まるなら立て替え払い禁止の徹底させないと意味ないよな
うちのとこは1日で数千枚とかみんなたてかえてもって帰ってるがw
そのうちどれだけ自爆なのかしらないけど
それだと全く売れないと思うがw

244:〒□□□-□□□□
18/11/28 23:25:18.72 trHqLgZU.net
>>240
飛ばす体力も残ってねぇくせに(笑
>>243
徹底も何も販売は窓口のみにすればいいだけ。

245:〒□□□-□□□□
18/11/29 00:23:19.26 mRpv4jcI.net
すげーな
ニュースで個人ノルマ撤廃したとか言わせときながら
局単位でコンプラ違反が横行している現実、ここの管理職の腐りかたは公務員級だな

246:〒□□□-□□□□
18/11/29 01:47:15.61 XqZDwSyD.net
>>243
厳密に言えば、立て替え払い禁止を徹底させるためには、@年賀ハガキの仮だし(持ち出し)を認めるかA年賀ハガキ代金の預り証を携行させないといけない。預り証冊子の授受簿の押印も当然必要。
Aの場合の正規取り扱いは↓
預り証冊子の交付を申し出て授受簿に押印

お客様宅で年賀ハガキ代金を預り、預り証を発行。押印。

帰局して年賀ハガキ代金を入金して年賀ハガキと領収書を受けとる。押印。

再びお客様宅を訪問し、年賀ハガキと領収書を渡し、預り証を回収

再び帰局して預り証を返納。押印。


な、こんなに時間と手間をかけるくらいなら、店頭販売のみにするのがまともな経営だろ?
お客様の注文が年賀ハガキ無地10枚とかだったら「それっぽっちなら窓口で買えよ」と言いたくなる(笑)

247:〒□□□-□□□□
18/11/29 07:26:27.30 RH7zgTVq.net
>>245
自分の局は、年賀の専門役きたし
支社の考えが変わってないからな

248:〒□□□-□□□□
18/11/29 07:56:46.12 vUWA3cFI.net
年賀の専門役なんているのか、初めて聞いた
いようがいまいが変わらんような役職を置くあたりからして体質直りそうもないな

249:〒□□□-□□□□
18/11/29 08:24:45.22 i7EPfcU2.net
これから
本社社長→年賀自爆でこれ以上ブラック拡がるのまずいから目標廃止。減るのは避けられないからその分他の分で調整
支社→減った分お前ら中元歳暮年賀印刷のノルマアップな、年賀は目標じゃなくて指標は絶対クリアだからな
現場局長管理者→そーゆー訳だからあとよろしく
現場社員→年賀減った以上に元々売れてないのに中元歳暮年賀印刷のノルマ増えてもう無理。年賀ノルマ今までの方が換金出来たし、自分で中元歳暮買っていらんもの食ったり使わない年賀状印刷して抱えるのもう疲れた
ってなってくからな

250:〒□□□-□□□□
18/11/29 08:29:11.24 19kHlZeS.net
チラシ屋さん 卑劣クソ虫 ゴミ集団

251:〒□□□-□□□□
18/11/29 15:32:11.78 5vKN16j+.net
今の法律からすると集配営業なんて無理ゲーなんだよな
そうすると自分の仕事が無くなっちゃう人がいるからトンチンカンなことに

252:〒□□□-□□□□
18/11/30 22:25:25.96 qItI9cFG.net
箱って何枚入ってんだ?
まさか何千枚レベルで自爆してるのか?
うちは200枚単位の自爆ばっかだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1642日前に更新/118 KB
担当:undef