〒くだらね〜質問はこ ..
[2ch|▼Menu]
559:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 13:54:23.87 +FtBxltk.net

社員でありながら表札を出してない家ってのは、
社員としてあるまじき態度だと思うのは俺だけ?

配達車には、白い車(委託?)、赤い車(社員?)、バイク(社員)、配達というか配送車にトラック、
と、色々います。
多分、赤い車がゆうパック、バイクが普通の手紙だと思いますが。
この前、うちのアパートで、隣の部屋にレターパックが来てるのに
俺の部屋にレターパックが来なかった事があった(局到着時間は同じはず)。
で、数時間後に、別の配達員が俺のレターパックを持ってきました。
レターパックは全部同じ人が配達するかと思ったら違うんだ


朝の9時頃から郵便局の車を目にしますが、ということは、朝の9時に配達をされる家もあるということですか?

今は日本郵便の会社ってどうなってるのですか?
昔は、例えば郵便事業株式会社と郵便局は、親会社が一緒というだけで別会社でしたよね。
(だから、ゆうゆう窓口で「郵便局のほうになります、それは」みたいな、客立場に立たない案内をしてる社員もいた。普通の客に区別付くかよw 世間はJR東海とJR東日本の区別さえ付かんのに)。
でも今は、会社


560:合併で、同じ会社ですよね。制服が違うだけで。 でも、ゆうちょ銀行やかんぽ生命は、今も別会社なのでうか? 10 鉄道の駅構内で年賀状を売ったり、スーパーの中で年賀状を売ったりしてますが、 あれは、鉄道会社やスーパーに、賃貸料(?)を払ってるのですか?



561:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 13:55:38.04 +FtBxltk.net
なんで追跡記録番号にハイフンが入ってるのですか?
HPに入力するときはハイフンを抜けってあるんだから最初から抜いてクレヨ

562:〒□□□-□□□□
18/12/16 14:04:13.28 7vyjWnuq.net
レス番飛びすぎて何かの間違いかと思った

563:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 14:16:41.66 +FtBxltk.net
URLリンク(daylight.starfree.jp)
このように横長のハガキでも通常料金で配達してくれるのですか?

564:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 14:29:49.37 +FtBxltk.net
>>548
何かの間違えは社員の服装だろ。
ボタン全開のシャツだ出しとか公私混同というかバカ学生というか、
そういう服装で注意されない会社ってのはどうかと思うわ

565:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 14:32:27.38 +FtBxltk.net
テレビ朝日でクレヨンしんちゃんのカレンダーの懸賞が当たった。
親が受け取ったから、親は「送り付け商法」と勘違いしたらしく、
配達員と押し問答してしまったw
テレビ朝日のほうで当たったということは、
まんがタウン(クレしん原作連載誌)のほうで
URLリンク(daylight.starfree.jp)

でカレンダーを応募したが、まあどうせ当たらないからいいか。
まんがタウンの分からないところは、「複数商品選択可能」っていう懸賞方式だよね。他雑誌じゃ「複数商品選択可」なんてことはないだろ、それじゃどうやって抽選するのw

566:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/16 14:33:57.85 +FtBxltk.net
このケータイ全盛期の時代にも、
「息子宛ての郵便物の不在票で、息子は息子で郵便局に『明日で』と連絡したが、
それを知らない親が不在票を見て『今日中に配達してくれ』という、家族間で意思疎通できてない状態」
というのが、あるんだよね
これに翻弄されてる局員もいるyね?

567:〒□□□-□□□□
18/12/16 15:35:49.29 U53l1F/P.net
>>548
まぁ…察してくれw

568:〒□□□-□□□□
18/12/16 17:30:35.85 dEXh23sH.net
>>537
書き方が悪かったな。
>>533は「双方の条件をクリアしていないと渡せない」ということを書いたつもりだったのだが、真逆に読めるわな。

569:〒□□□-□□□□
18/12/16 18:16:23.61 A4hTWCrl.net
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

570:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/17 04:51:03.08 7MqAEvUn.net
>>551
で、このようにハガキをホッチキス留めって迷惑ですか? 局員的に。

571:〒□□□-□□□□
18/12/17 05:39:03.65 ZLjr50Bk.net
プリンタのインク残量があるって表示が出てるのに
試し刷りをするとインクが出てない。
これって故障?

572:〒□□□-□□□□
18/12/17 06:32:01.52 XHzZ24EZ.net
何故このスレに?www

573:〒□□□-□□□□
18/12/17 07:46:40.64 ZLjr50Bk.net
もしかしたら
こう言うのに詳しい人が居ないかな?って思って。
他のでも聞いたんだけど
誰も答えてくれなかったから。

574:〒□□□-□□□□
18/12/17 10:08:34.79 K+KZJCt5.net
>>559
プリンターの会社に聞け
たぶん
ノズルが詰まってるんだろ

575:〒□□□-□□□□
18/12/17 17:33:10.44 r4UcsQfQ.net
今年の年明けに
配達された年賀状を切手に交換してくれと言う客がいた。
「配達のない日に入っていたから、
近所の住民で直にポストに入れたに違いない」と主張していた。
そう言えば我が家にも何通かそんな年賀状がある。
これって郵便局窓口に持参して、
そう言ったらブラックライトで確かめて呉れる?
消印は無くても見えないインキで情報は書き込むよね?

576:〒□□□-□□□□
18/12/17 18:26:18.20 Z5ynB1H8.net
>>561
確かめてどうするの?

577:〒□□□-□□□□
18/12/17 18:27:03.12 MzhlzUu2.net
定形郵便でも0.5cmを超えているものは自動区分機を使えないって本当ですか?

578:〒□□□-□□□□
18/12/17 20:17:58.73 Ne6TI5GB.net
>>561
違いないでは交換しないから

579:〒□□□-□□□□
18/12/17 21:54:06.84 /btsHAtI.net
昔うちに年賀状が誤配されて届いてたから訂正を入れてポストに投函したんだがどう言う扱いになるの?
明らかに番地とか違うのに同姓同名(名前の漢字は違う)だったから名前しか見ずに学生バイト君が誤配したんだろう
距離的には500mくらいしか離れてなかったから直接届けても良かったんだが面倒だったからポストに投函した
当時はブラックライトなんて存在知らんかったからだが、どう考えても再投函なんてダメだよな?

580:〒□□□-□□□□
18/12/17 22:54:52.65 8rcuzk2v.net
>>565
遅滞なく速やかに届けでなければ郵便法違反だよ?

581:〒□□□-□□□□
18/12/17 23:28:01.34 eqTXAc/p.net
そろそろ配達しきれずに郵便物を捨てる季節ですが、最初に何県で
発生するかトトカルチョはどこでやってますか?

582:〒□□□-□□□□
18/12/17 23:46:34.98 PugRT8aw.net
>>561
稀に、(普通の郵便等の)配達が休みの日でも配達する事がある
休みの日に配達してはいけないという決まりは無いので

583:〒□□□-□□□□
18/12/17 23:51:30.91 PugRT8aw.net
>>563
定形用の区分機(書状区分機)だと厚いものは排除されるor機械に詰まる
近頃は大型郵便用の区分機があり、ソレだと3cmまで対応

584:〒□□□-□□□□
18/12/18 00:05:17.31 RNBRXpa6.net
>>566
その頭痛で頭が痛いみたいな書き方の郵便法とやらはどこらへんを見ればいいですか?

585:〒□□□-□□□□
18/12/18 05:57:59.95 uCYSBjSo.net
>>565
誤配ですと付箋を付けるなりして再投函をお願いしています。

(参考)
郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。

586:〒□□□-□□□□
18/12/18 09:33:11.95 jAc8c7Se.net
午前6時に配達局に到着入力された簡易書留は十中八九午前中に配達されますか?

587:〒□□□-□□□□
18/12/18 09:43:36.16 U4BKLmON.net
>>572
速達でなければ午前中になるか夕方以降になるかわかりません。

588:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/18 13:30:20.78 5vmk8yXi.net
特殊切手「天皇陛下御即位三十年記念」を来年2月に発行。日本郵便
加藤綾

2018年12月14日 19:35
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
天皇陛下が御即位30年を迎えられることを記念した特殊切手「天皇陛下御即位三十年記念」を、日本郵便が2019年2月22日に発行。切手発行に合わせ、販売品「天皇陛下御即位三十年記念切手帳」を発売する。

特殊切手 天皇陛下御即位三十年記念 デザイン
切手の種類は82円郵便切手で、1シート10枚。価格は820円。意匠は鶴亀文様と菊花文様で、余白は鳳凰と菊花文様(花文様)となっている。デザインは、切手デザイナーの貝淵純子氏。発行枚数は1,000万枚(100万シート)。
天皇陛下御即位三十年記念切手帳は、特殊切手 天皇陛下御即位三十年記念1シートを収めた2つ折りの切手帳。天皇皇后両陛下の御写真や特殊切手の説明を記載したハードカバー製となっている。

天皇陛下御即位三十年記念切手帳 表面デザイン
価格は、1部1,500円(切手1シート820円を含む)。切手を除いた台紙のみの販売は行なわれない。サイズは、展開時が297×430mm(縦×横)、2つ折時が297×210mm(同)。発行部数は50,000部。
販売する郵便局は日本郵便の公式サイトに掲載されている。また、「郵便局のネットショップ」、銀座郵便局での郵便振替による通信販売でも取り扱う。

589:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/12/18 13:32:20.57 5vmk8yXi.net
>>566
郵便局のミスなのに客の違法になるとはひどい法律だな。
寝ぼけ眼の時なんか宛先が自分かちゃんと確認せずに開封しちゃうこともあるしな

590:〒□□□-□□□□
18/12/18 14:41:26.52 vR6XYIkL.net
価格相応のサービスってことさ

591:〒□□□-□□□□
18/12/18 17:37:06.80 5nsD/Elg.net
何でさいたま南区のゆうパック配達員は必ず鼻ほじってからピンポンすんの?所作に入ってんの?

592:〒□□□-□□□□
18/12/19 01:05:11.15 zCbwjzLD.net
質問です
山口東部の非集配郵便局からゆうパック2個出したのですが、
1個は20時過ぎに「中継山口郵便局」となっておりますが
もう1個は差出郵便局の引受け表示のまま山口郵便局中継になっておりません
単に山口郵便局でのPOSの通し忘れでしょうか?
それとも放置されてるんでしょうか?

593:〒□□□-□□□□
18/12/19 01:28:23.68 xPvB1EJu.net
>>578
中継は自動の場合が多いので
貼り方や送り先によっては当日のデータ反映はない場合があります

594:〒□□□-□□□□
18/12/19 02:31:05.12 ohQGpqtv.net
へぇー自動なんだ

595:〒□□□-□□□□
18/12/19 07:35:20.65 OpLl7ioK.net
>>578
どの郵便局からどこ宛を出したかが分からないので何とも言い様がないけど
山口県東部からだと、宛先が山口県より東側で近距離の場合(広島県西部&島根県宛)は
山口局を経由してない可能性もある

596:570
18/12/19 09:10:02.18 6JnIZtBR.net
>>571
その条文だと>>566の難解日本語の
遅滞なく速やかに
遅滞なくとか 速やかにというのは書かれていないが
ホントに朝の朝礼みたいに郵便法違反になるの?

597:〒□□□-□□□□
18/12/19 09:24:25.87 6a15Wnuo.net
>>582
そら1週間も2週間も置いてて直ぐに届けるつもりでしたなんて言い訳が警察で通ると思うの?
平和だね。

598:〒□□□-□□□□
18/12/19 09:24:51.22 OpLl7ioK.net
>>582
いくら誤配とはいえそのままにしておくと
受取人に配達される前(=取扱中)の郵便を隠匿・放棄する事と同じ
そうでなくても、他人の物を勝手に持っていて
何も罪にならないのは不自然

599:570
18/12/19 11:23:26.31 DyFIz/lv.net
2週間程度ならぜんぜんOKだよ
まぁ半年を越えるくらいからグレーで
一年程度で隠匿かな

600:578
18/12/19 13:35:21.67 e8PZXTmZ.net
>>579
ありがとうございます
自動だとは知りませんでした
>>581
宛先は東京です
先程確認したら差出郵便局→東京多摩郵便局中継の順となっておりました
伝票貼る位置が悪かったんでしょうかね

601:〒□□□-□□□□
18/12/19 14:08:06.14 HExMowoV.net
ゆうパックで千葉から東京まで24日指定で送りたいけど20日夜差し出したら間に合う?
クリスマス考慮で

602:〒□□□-□□□□
18/12/19 14:30:19.06 d1hdSxyV.net
そういう「状況」に左右されかねない事案に関して
その場に居ない人間が「間に合います」って言えるわけなかろうて
現場の人間が状況を把握してるんだから差し出す際に聞いた方が良いよ

603:〒□□□-□□□□
18/12/19 14:32:51.75 xPvB1EJu.net
>>587
離島以外であれば希望日をしっかり記載して
伝票が剥がれるような素材を利用しないで
電話番号と住所をしっかり読めるように記載しておく等すれば
間に合うでしょう
宅配ボックスがない家なら事前に在宅時間を確認する
配達時間帯は19時以降の初回配達は希望しない方がよい

604:〒□□□-□□□□
18/12/19 15:39:34.21 uz0+ZJbO.net
>>587
千葉から東京の近距離なんて、クリスマスや年末繁忙を大きく考慮して、最短日時から半日遅れやね。
だから20日夜に出して、それが21日午前取扱分になっても、22日午後には配達可能となる。
よって、24日指定なら超余裕だね。

605:〒□□□-□□□□
18/12/19 16:04:14.03 QqwF6m3A.net
>>590
なぜ配達局の物量を考慮しないの?

606:〒□□□-□□□□
18/12/19 22:15:30.80 uV7aR5vG.net
切手を貼り付けるのに上からセロハンテープ貼ってたら消印が押せないって理由で返送されてきたんだがそれくらいなんとかしろよ

607:〒□□□-□□□□
18/12/19 22:15:35.62 x/p8TSyb.net
>>590
東京でも青ヶ島とか小笠原既に手遅れだぞ。

608:〒□□□-□□□□
18/12/19 23:45:27.00 1cN+rARy.net
>>592
切手の上に薄く糊を塗って、消印を消して何度も使ってます。

609:〒□□□-□□□□
18/12/20 00:56:52.17 NqWTIYCc.net
>>592
誰がセロテープで貼ったのか調査して貰ったらどうだ?

610:〒□□□-□□□□
18/12/20 01:22:46.49 5R8jmJEh.net
>>592
おまえの頭をなんとかしろよwww

611:〒□□□-□□□□
18/12/20 07:41:38.08 u7Ygjgh0.net
>>592
セロハンテープだと剥がすのが面倒だから
切手の上をビニールでガードして消印が押されないようにしたらどうですか。

612:〒□□□-□□□□
18/12/20 08:25:05.56 ntMnsz3P.net
いいレス貼ってんねー
220 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 22:22:57.47 ID:Rst8zGl20
切手を貼り付けるのに上からセロハンテープ貼ってたら消印が押せないって理由で返送されてきたんだがそれくらいなんとかしろよ

613:〒□□□-□□□□
18/12/20 11:09:08.71 MefRZdpN.net
>>593
ん?青ヶ島は八丈島経由だから飛行機だろ。

614:〒□□□-□□□□
18/12/20 11:12:42.01 nHk8iqMf.net
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

615:〒□□□-□□□□
18/12/20 12:34:33.39 JL43Rc1l.net
スプレーを郵送したいけど、郵便局の配送は無理?
スプレーどうやったら遅れる?プラモの塗装用のラッカーです

616:〒□□□-□□□□
18/12/20 14:49:44.88 wFPOxfvB.net
>>601
物によるとしか。
可燃ガスの有無確認して。

617:〒□□□-□□□□
18/12/20 17:24:50.59 vawCzfJd.net
上は年賀状にノルマ付けてまで売ろうとしてるくせにいざ年明けとなると
下のお前らは配り切れないからと破棄等の不正を働く
そのくせ紛失等の発送事故に関しては所詮価格相応のサービスだと言い張る始末
郵便局の上は時代遅れのアホしかいないの?

618:〒□□□-□□□□
18/12/21 07:23:52.01 lqG3MSpK.net
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。
郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。
郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。
(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた
(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした
(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。
この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。
日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

619:〒□□□-□□□□
18/12/21 07:24:11.42 lqG3MSpK.net
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。
郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。
郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。
(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた
(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした
(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。
この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。
日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

620:〒□□□-□□□□
18/12/21 16:57:02.93 VRAuocE1.net
レターパックライト、厚さが超えてても局によって出してくれるとこがある
受付してくれたら返送はないよね?

621:〒□□□-□□□□
18/12/21 17:43:12.05 Au6vaSwc.net
犯罪する方法聞くな

622:〒□□□-□□□□
18/12/21 19:07:11.55 at3Y0NOl.net
結構前に窓口でレタパ350出したら受取って消印まで押しといて
あーこれ350だった、厚さオーバーしてるから返すわ
言われて目の前で返されたぞ
厚さ超えてたのならその点はオレが悪いとは思うが
受取って消印まで押しといて戻すとか死ね糞がって思ったわ

623:〒□□□-□□□□
18/12/21 20:20:34.30 +GL1GqEi.net
>>606
返送するよ?

624:〒□□□-□□□□
18/12/21 20:21:31.24 +GL1GqEi.net
ちな郵便書簡も中に物品入ってたら配達先で不足料金取るし。

625:〒□□□-□□□□
18/12/22 04:39:34.83 A/uFSY0K.net
箱のサイズがジャストの場合、ガムテープの閉めが少しでも緩ければ数mm単位でオーバーしてしまうわけですが
郵便局はそう言った誤差も決して許してはくれないのでしょうか?
ガムテープでガッチガッチにキツク縛らないとダメなのですか?
いくらサイズがジャストでもガムテープの止め方次第で2〜5mm程度の誤差は出ると思うのですが?

626:〒□□□-□□□□
18/12/22 04:42:07.47 Tm26tIxM.net
>>610
郵便書簡に紙以外のものを入れちゃいけないという根拠は?

627:〒□□□-□□□□
18/12/22 06:15:44.60 IgdpxigP.net
規定嫁

628:〒□□□-□□□□
18/12/22 06:16:39.63 CsXZY1eJ.net
>>612
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

629:〒□□□-□□□□
18/12/22 12:15:35.11 UYmm/Mp7.net
>>611
ガムテープにそこまでの厚みは無い
ジャストのサイズの箱にそれより大きいものを入れるから
そういう事になる

630:〒□□□-□□□□
18/12/22 15:14:33.95 opEu51Nn.net
郵便書簡でストラップ送られてきたぞ
しかも62円のまま

631:〒□□□-□□□□
18/12/22 16:09:05.43 7njLt9fP.net
>>615
各接点部分が1mmでも歪んだりズレたりしてたらそれだけで計4mmのズレが生じる事になりますが?
例えばこの箱ですが、中身空ですよ
URLリンク(dotup.org)
サイズがジャストの場合、4辺をきつく止めないと絶対に計数mmはオーバーしますよ?

632:〒□□□-□□□□
18/12/22 16:50:13.05 5gWRCQzK.net
>>616
紙状のもの"等"だから厚紙とかに貼り付けて紙状にすれば何も問題ない

633:〒□□□-□□□□
18/12/22 18:22:00.57 doHDHV4V.net
>>617
それはサイズがジャストの箱とは言わない。残念でしたー

634:〒□□□-□□□□
18/12/22 18:23:06.34 doHDHV4V.net
ガムテして4mmとか超えたなら、それはもとから、ジャストの箱じゃなかったってこと

635:〒□□□-□□□□
18/12/22 20:50:59.48 oSuWYXH/.net
>>618
なんでやねん

636:〒□□□-□□□□
18/12/22 20:52:21.74 oSuWYXH/.net
>>617
歪んだりずれたりしてるからやろ
きちんと閉めろや

637:〒□□□-□□□□
18/12/22 21:59:55.12 ydx0QWZH.net
>>617
きつく止めないといけない時点で
既にサイズがオーバーしてる

638:〒□□□-□□□□
18/12/23 02:54:37.20 bD69vXqi.net
今の時期は配達遅延してますか?
お届け日数「翌々日」のゆうパケットだと何日くらい遅れますか?

639:〒□□□-□□□□
18/12/23 03:24:48.83 LLSbPm+p.net
>>624
高速道路の渋滞が告知されていますので遅れることはあります
宛先が明確に記載されているゆうパケットを窓具手から現金で出しているなら
離島や北海道や沖縄以外なら1〜2日程度の遅れかと思われます

640:〒□□□-□□□□
18/12/23 06:28:45.30 +U3u/o2L.net
その程度なんだ
助かるわ頑張ってくれ

641:〒□□□-□□□□
18/12/23 09:28:32.80 EBq37a2z.net
>>624
ゆうパケットは元々、航空輸送しないなど
普通の郵便よりも遅れ気味になってる
今の時期は運送便が増やされたりしてるので
むしろ渋滞などの影響は少ないかもしれない

642:〒□□□-□□□□
18/12/23 11:25:54.00 JJg49qIf.net
物量多過ぎで局内処理が追いつかないという発想にはならない、と…

643:〒□□□-□□□□
18/12/23 13:11:14.44 GfaCpyi6.net
>>628
局内処理の前に輸送拠点での処理が追い付かないから
そこがある程度“緩衝材”になってる

644:〒□□□-□□□□
18/12/23 17:53:39.60 Kd3GbPe9.net
切手の糊に不安を覚えるのですが、ポスト投函後に引き受けされるまでに切手が剥がれてしまっている例はよくありますか?
また、未使用年賀状を切手に交換する際にシール式切手に交換することはできますか?

645:〒□□□-□□□□
18/12/23 18:16:12.71 LLSbPm+p.net
>>630
しっかり貼るのなら紙の封筒からは剥がれないですが
ちゃんと貼らない場合(押しつけない等)は剥がれる事例もあります
交換は普通の葉書や切手に限りますので、シール式は除外されます

646:〒□□□-□□□□
18/12/23 18:16:39.00 GfaCpyi6.net
>>630
その後の区分機を通る時に剥がれる事が多い
しっかりと裏全面を濡らせば裏糊だけでも充分くっつくけど
半分くらいしか貼ってないのが目立つ
以前「普通切手扱いのシール式切手」が存在した
それなら一応交換できたけど今は無い

647:〒□□□-□□□□
18/12/23 18:28:47.98 +U3u/o2L.net
>>631-632
なるほどありがとうございます

648:〒□□□-□□□□
18/12/23 20:12:05.14 SuB8fkAG.net
ブロックで貼りましょう
例:92円なら20円*4+3円*4みたいに。
最低でも2枚つながりなら、はがれることはありません。

649:〒□□□-□□□□
18/12/23 20:31:45.79 7Z4Q2Gow.net
剥がれ掛けが千切れて完

650:〒□□□-□□□□
18/12/23 21:50:56.71 hDePeEDr.net
古い切手で糊が使い物にならないのは良いんだよ想定の範囲内なんだよ
だから液体のり使うじゃん?そしたらあいつらさ、内側に丸まってたくせに
貼ったら外側に反ってくのよ自ら剥がれに行くのよ端から
濡れる事で印字面と裏側との収縮率が違うのか知らんけど
しつけがなってないのよ老害って言うのアレ?

651:〒□□□-□□□□
18/12/24 00:10:55.76 nzMgiPHy.net
>>634
あのー、現場だとそういう複数枚の1枚が剥がれてるとかザラなんだがw
複数枚だと全ての糊が付かないんだろ。

652:〒□□□-□□□□
18/12/24 00:36:05.29 7pypmnd7.net
ポスト内で剥がれてた場合はポスト内にそれらしい切手が落ちてないか探してくれる?
それに貼ってあった証拠はないかもしれないけど

653:〒□□□-□□□□
18/12/24 00:40:54.85 NFtVdcUF.net
>>638
そんな丁寧にポスト毎に処理してないよ?

654:〒□□□-□□□□
18/12/24 00:45:20.39 KK87xYM7.net
>>637
2行目意味不明。日本語でおk。

655:〒□□□-□□□□
18/12/24 00:46:55.50 n+fsN4sh.net
いや1行目も意味不明だろw

656:〒□□□-□□□□
18/12/24 01:04:10.32 tglvkXdO.net
>>330
ローソンでも?米屋でも?

657:〒□□□-□□□□
18/12/24 01:06:16.64 HpEEkXQC.net
切手が貼ってある封筒の材質がビニールだといくらキッチリ貼ってても剥がれる

658:〒□□□-□□□□
18/12/24 01:08:55.13 WyU7gsMG.net
>>642
取扱所控えがローソンで保管されている
米屋はしらん

659:〒□□□-□□□□
18/12/24 02:08:02.68 tglvkXdO.net
>>644
実際にはローソンでそんなもん交付してくれるとは思えん、末端まで教育が行き届いてないだろ?

660:〒□□□-□□□□
18/12/24 04:29:05.33 7pypmnd7.net
年末年始のバイトって年賀状だけではなく普通郵便も配りますか?

661:〒□□□-□□□□
18/12/24 07:41:32.93 tztnX0HU.net
>>646
当然ながら、ごく一部の例外を除き
年末は年賀状の配達は無いので
普通郵便“も”ではなく普通郵便“を”配る

662:〒□□□-□□□□
18/12/24 08:43:56.85 nzMgiPHy.net
実際に配らないと道順とか覚えられないしねー

663:〒□□□-□□□□
18/12/24 10:33:10.44 JRp1EkZ4.net
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。

664:〒□□□-□□□□
18/12/24 11:04:28.77 nzMgiPHy.net
客スレに貼るなボケ

665:570
18/12/24 13:12:30.68 N72MBE/A.net
そーだね。ココで国税 局 なんて言っているのは
郵便 局 というレベルと同じだね。

666:〒□□□-□□□□
18/12/24 14:43:20.96 x9jYVSop.net
局留め(非集配局)で差出局=受取局の場合、集荷されない様にする事は出来ますか?

667:〒□□□-□□□□
18/12/24 19:04:32.75 tglvkXdO.net
泣いて頼め

668:〒□□□-□□□□
18/12/24 19:59:04.95 xBc5+cZp.net
>>652
想定外なので、そうする方法が無い
追跡番号のあるものだとシステム上無理
そうでないものなら業務に支障なければそのまま保管するかもしれないが

669:〒□□□-□□□□
18/12/24 20:37:31.57 I2yQVHYP.net
>>652
窓口で依頼すれば良いで

670:〒□□□-□□□□
18/12/25 08:04:47.99 +bOgcW7K.net
ローソンからゆうパックを出して郵便局員が引き受ける前にローソン店員が破損させてしまった場合でも補償は効きますか?

671:〒□□□-□□□□
18/12/25 08:06:22.17 7cF4plYz.net
>>656
容易に破損しないように梱包して出して


672:ね



673:〒□□□-□□□□
18/12/25 10:02:34.66 +bOgcW7K.net
すみません変な回答が来たのでもう一度失礼します
ローソンからゆうパックを出して郵便局員が引き受ける前にローソン店員が破損させてしまった場合でも補償は効きますか?

674:〒□□□-□□□□
18/12/25 11:59:34.42 d3ztDOE4


675:.net



676:〒□□□-□□□□
18/12/25 13:18:59.12 AnkHkxPy.net
ゆうプリ君の感度がよくなった気がするんだけども、
ソフトのアップデートか何かした?
前は2次元コード読まなくて電流イライラ棒だった

677:〒□□□-□□□□
18/12/25 14:54:03.26 rfJFVCLH.net
電流イライラ棒とかおっさんかよ

678:〒□□□-□□□□
18/12/25 19:42:47.74 4GPlUInp.net
追跡のない定形郵便や葉書にも仕分けのために透明なインクでバーコードが付けられてるって本当?

679:〒□□□-□□□□
18/12/25 20:04:05.17 oVW7JjqH.net
>>662
本当
ブラックライトで光る

680:〒□□□-□□□□
18/12/25 20:45:41.26 4GPlUInp.net
>>663
そうなんですね
それはどの程度の情報なんですか?
集配局とは配達局の区別がつく程度ですか?

681:〒□□□-□□□□
18/12/25 21:17:46.87 nVOnu8Tq.net
>>664
住所特定出来る程度だよ。

682:〒□□□-□□□□
18/12/25 21:29:50.78 oVW7JjqH.net
>>664
受取人の住所が機械で読みやすいようにバーコードに置き換えられる
また、読めなかった時に入力するためにidが割り振られる

683:〒□□□-□□□□
18/12/26 00:13:18.71 JCnAp3Ij.net
>>664 >>665
それは透明インク解析しなくても書いてある住所を見たら分かるw
印字されるバーコードは2つあって、「IDバーコード」の方から
印字した機械(=郵便局)・日付(そのままではなく改変されてる)・時間帯(20分刻み)が分かる

684:〒□□□-□□□□
18/12/26 09:44:10.33 GtYITMgD.net
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

685:〒□□□-□□□□
18/12/26 09:59:37.07 qIV41Phz.net
違う違う そうじゃ そうじゃなぁい

686:〒□□□-□□□□
18/12/27 16:18:05.80 IGWbSvPq.net
ゆうパックを切手払いで箱に貼らないで(料金別納)と言ってだしたら
差出票を書けと言われず領収書に証紙切手引受って感じで
処理されたけどこの場合、ゆうパックは切手貼られて相手に届いてるんですか?

687:〒□□□-□□□□
18/12/27 16:22:51.60 RDCv12x8.net
>>670
切手は事前にA4程度の紙に貼ってから提出はしている?

688:〒□□□-□□□□
18/12/27 17:34:52.44 IGWbSvPq.net
>>671
紙に貼らずに出した。
やっぱりゆうパックに貼られちゃった系なのかな。
貼る場合だと局員さん聞いてくれたりするもんね(´・ω・`)

689:〒□□□-□□□□
18/12/27 19:48:41.75 vr/DbdP4.net
1つ出すだけなら、ゆうパックに限らず郵便も
切手を貼るとまずい例って特殊な方だからね…
逆に、送料貰い過ぎて今更返せないという場合に
あえて切手を貼る事がある

690:〒□□□-□□□□
18/12/28 03:57:56.15 r3wP0Q4W.net
>>673読み返したらおかしいな
後段はもちろん差出人の事情ね
料金告げたら、それじゃ安くて困るなんて言われる事がある

691:〒□□□-□□□□
18/12/28 08:12:41.13 SOUHJmQx.net
自動区分機って重量も測れるようになってる?
料金不足は自動で弾く?

692:〒□□□-□□□□
18/12/28 09:14:52.35 r3wP0Q4W.net
>>675
測定してるのではなく
重いもの・硬いものは“物理的限界”が来て排除する格好
もしくは、どこかに引っ掛かって緊急停止するか
郵便を


693:破壊してしまうか



694:〒□□□-□□□□
18/12/28 17:34:05.31 XLd/kv/O.net
>>675
区分機は郵便番号ごとに区分する機械だから料金のチェックはしない

695:〒□□□-□□□□
18/12/28 17:54:11.03 nTZpbdz/.net
実際には、重量超過以外も併せて
消印を押す段階で“怪しいもの”を別にしておいて
後でチェックする
区分機には料金等の正しいものしか通さない
変なものを通すと故障の原因になったりするので

696:〒□□□-□□□□
18/12/28 18:24:15.73 3w4GlI6F.net
なんか区分機と取揃押印機がごっちゃになってないか?

697:〒□□□-□□□□
18/12/28 23:09:06.68 EUcJ25i+.net
おい!そこの糞客!
めんどくせーから代引で頼むんじゃねーよ!
クレジットカードも作れねえゴミクズは通販なんかで買うなってのこのバカ

698:〒□□□-□□□□
18/12/28 23:45:58.90 SOUHJmQx.net
>>678
へぇーある意味職人技みたいな仕分け作業だね

699:〒□□□-□□□□
18/12/29 00:22:24.27 ZpwVNJPm.net
>>681
巨大な郵便局だとそういうものを選別する機械があるけど
(向きを揃えて消印を押す所まで自動)無い所は手作業だし
明らかに機械処理できないものを機械に流しても無駄だからね

700:〒□□□-□□□□
18/12/29 05:25:56.20 D0YRXw3N.net
>>680
うるせえ黙って配達してろ
クレカ使うと嫁に趣味の買い物がバレるんだよ
>>681
局員並びに昨日今日入ったばかりのアルバイトさんにも出来る簡単な軽作業です

701:〒□□□-□□□□
18/12/29 10:03:38.95 s7DJuXZ9.net
スマホ忘れてお手軽版のラベル印刷出来なくて窓口に番号メモ渡して
局内のレーザープリンタでコピー用紙にラベル印刷して貰う時って、
なんて説明すれば良いの?
アレだのコレだの磯野波平みたいになってしまう

702:〒□□□-□□□□
18/12/29 11:49:43.53 0m4Z+Vgu.net
>>672
切手別納にしてくれたんじゃないの?
後で紙に貼って処理するよ
荷物には貼らないよ 貼るなって言われて貼ってクレームになったら嫌だし
最初から紙に貼ってきてくれる親切な客なんか見たことない

703:〒□□□-□□□□
18/12/29 12:14:16.03 JjbZx1Ik.net
>>685
どんな紙が良いっすか?

704:〒□□□-□□□□
18/12/29 12:32:01.74 0m4Z+Vgu.net
>>686
なんでもいいよ
新聞紙でもコピー用紙でも
額面ごとに揃えて貼ってくれて
XXX円って書いてあるとさらにいいね
ほとんどバラバラで渡す客しかいないし

705:〒□□□-□□□□
18/12/29 13:25:09.35 5tn5C5ZJ.net
ポストの回収時刻の2時間以上前に回収に来ていた。
規定の回収時間にも来ていたんだけどどうして?

706:〒□□□-□□□□
18/12/29 13:32:11.21 0m4Z+Vgu.net
>>688
年賀の処理したかったんじゃない
正規時間にも来てるなら問題ないし

707:〒□□□-□□□□
18/12/29 13:38:40.51 5tn5C5ZJ.net
ポストの回収時刻の2時間以上前に回収に来ていた。
規定の回収時間にも来ていたんだけどどうして?

708:〒□□□-□□□□
18/12/29 17:55:14.93 wd0VmTbJ.net
>>688
年末年始は収集の回数を増やしてる

709:〒□□□-□□□□
18/12/30 19:09:11.11 u0wZdaTx.net
>>687
じゃあ幅2センチの紙テープに縦に貼り付けて長さ1メートルを超えててもいーい?

710:〒□□□-□□□□
18/12/30 19:15:06.03 u0wZdaTx.net
>>689
どうせ延々と作業が続くんですし、
軽ワゴンの業者にそんなに余裕があるなら、その人も無理やり呼びつけて手作業で区分する作業に従事させた方が良いと思いまぁす

711:〒□□□-□□□□
18/12/30 22:13:31.38 A5xXqQoj.net
ケチって小さいポストしか置いてないから溢れるんだろ
うちの近所のは手を入れたら中身盗めるよ
いつ


712:煢氓オ込むように入れるから手首が擦れて痛い



713:〒□□□-□□□□
18/12/31 01:10:09.59 R9pZPiRx.net
今日年賀状出したら明日届きますか?
同一集配局エリア内の宛先です

714:〒□□□-□□□□
18/12/31 03:43:21.31 25r9ETmA.net
>>695
一昔前なら、受持配達局の前のポストの12/31朝イチ収集に間に合っていれば
1/1配達に間に合う可能性が高かったけど
(というより、正式には間に合わせる事になってた)
今では機械化&合理化が進み、年賀状に限らず一旦別の所に送る事例が増えた事などにより
こんなギリギリまで間に合わせるのが困難になってきたため
今日出して明日というのはまず無理と考えておく方がいい
なお、1/1であっても「普通の郵便の配達」は休みではないけど
(そもそも、そうでないと年賀状も配達できない)
年賀状を優先するため手が回らない可能性がある

715:〒□□□-□□□□
18/12/31 05:19:59.74 upXgV6iC.net
>>694
溢れてるの見つけたら管理する郵便局に電話してくださいな
それで盗んだらあんた窃盗だよ?

716:〒□□□-□□□□
18/12/31 05:25:40.56 KAzaMlex.net
>>695
封筒にいれて速達で出せば届くよ
封筒に年賀って書かないこと
年賀は別に処理されるから

717:〒□□□-□□□□
18/12/31 07:53:07.48 aXWiK7N5.net
>それで盗んだらあんた窃盗だよ?
1+1=2 みたいな当たり前の事言ってんじゃねーよ

718:〒□□□-□□□□
18/12/31 07:57:58.22 NdY4eVgs.net
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

719:〒□□□-□□□□
18/12/31 14:50:35.20 LgiHdSDF.net
今日のポストの集配スケジュールって平日ですよね?

720:〒□□□-□□□□
18/12/31 14:58:32.65 7FlNvjnb.net
>>701
時刻が「平日」「休日」2種類の所は平日だけど
「平日」「土曜」「休日」3種類の所は土曜だったはず
窓口だけの小さな郵便局が休業してる影響

721:〒□□□-□□□□
18/12/31 15:06:10.66 LgiHdSDF.net
>>702
どうもありがとうございます
近所のポストは土曜でも夕方集配あるみたいなのでそれまでに出します
ちなみに年賀じゃなく今日締切の懸賞ハガキです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1729日前に更新/329 KB
担当:undef