期間雇用社員(旧ゆう ..
[2ch|▼Menu]
67:〒□□□-□□□□
17/09/17 22:56:28.76 OMI8r8Y7.net
>>65
今年になってから
12時ー14時配達希望を1号便で持たせるようになって
そのためだけに午前中に配達し終わったところに、また配達しなければいけなくなったわ
ただでさえ午前中配達分だけでも大変なのに、負担増やし過ぎだよ

68:〒□□□-□□□□
17/09/17 22:58:49.37 w6BlHwBF.net
レタパやら印紙の注文も毎回午前で引き受けてきやがるからなぁ
実際行くのはこっちなんだからせめて「午後でオナシャス」って粘ってこいや

69:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:00:17.08 VNpKyDyE.net
あと、計画がノロマだから
販売品の用意が遅くて狂う
12−14時なのに
12時になってもまだ出来てない時とか
もうお前らが配達してこいって言いたくなった

70:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:12:43.86 gHIOHh0W.net
おかしいよな、12−14時なんて休憩時間取らないで働けってことだよな
これを指摘して午後1正社員に全部振ってたら班員から総スカン状態だわ
正社員とは喧嘩してなんぼだとおもっているんで楽しいけど

71:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:19:47.05 rh38OLkT.net
おまいらの所には夜勤というシフトは無いのか?

72:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:26:28.29 FUUpCGEn.net
>>70
遅混合は謎の1日複数回あけるポストを回ってるわ

73:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:33:04.87 OMI8r8Y7.net
>>70
あるよ
あるけど
今年から12時ー14時は
1号便に持たせるようになった

74:〒□□□-□□□□
17/09/17 23:52:47.22 1FYT3Ml6.net
クソ部長 評価を間違え総スカン
あと半年大丈夫かな?

75:〒□□□-□□□□
17/09/18 00:28:24.13 WbJ/kXSj.net
>>67
買う客なんて毎回同じなんだから顧客リスト作って午前午後で「配達ルートにとって都合のいい方」とか記入しとけよって思うわ
午前午後どっちでもいい客でも適当に午前で受けてる注文相当数あるだろあれ
配達員の決死の努力なんて無料だと会社全体が思ってるから無駄なことばっかりやって赤字が増えるんだよ

76:〒□□□-□□□□
17/09/18 00:31:01.36 xNq2la89.net
>>74
おそらく交通事故起こした配達の中にも
そんな軽い気持ちで内務が引き受けてた注文の負担が影響している場合だってあるだろうし
そう考えると、そういう無駄の積み重ねって命を奪っているケースも十分考えられるんだよな

77:〒□□□-□□□□
17/09/18 02:38:35.28 cIYByGFT.net
オレかんけーねーもん!
なんでオレが!
チラシ屋独特の幼稚なエクスキューズ

78:〒□□□-□□□□
17/09/18 04:01:04.72 77LaxTMw.net
>>76
そうだねげんばがとめていれば400億のそんしつはでていないね

79:〒□□□-□□□□
17/09/18 06:07:34.28 l7x5jgcO.net
>>77
一桁違うぞ。
4000億の取引を決めて、俺ってエリートサラリーマンとか思ったんだろうな。
木っ端役人上がりがな。

80:〒□□□-□□□□
17/09/18 06:19:33.14 ZV9xW51i.net
連休中に台風通過してくれてよかったー

81:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:02:28.96 iRWPeRA2.net
>>66
ウチだけじゃなかったんか。早目に確定してる分渡されるわ。
朝一に回る道順の所を渡すの辞めて欲しい

82:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:13:38.45 j6wIz4hw.net
「お前らがそんなだから事故が起こるんだよ!!」って支社長が管理者恫喝してた
支社長ですらこれだもの。経営手腕なんかより、結局は声の大きさなんだよなぁ。

83:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:15:03.10 l7x5jgcO.net
アマゾンを受けるようになって物が増大して、手が回らなくなった分が大量に落ちてくるわ。
今までは週に2日程度1〜2個だったのが、今はほぼ毎日5〜6個くらい。
午前に行ったとことか当たり前で、こっちの道順無視した指定とか、それでいて超勤すれば文句を言われ。
安全最優先が聞いて呆れるわな。

84:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:17:38.32 l7x5jgcO.net
そういえば最近事故が多いが、事故多発に関して以前ほど厳しく言われなくなったな。
死んだり殺したりしなきゃ多少の事故はOKとか思ってるんじゃないだろうな?

85:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:20:39.89 u4UepuZq.net
>>80
夜勤用にこっそり置いていくやついるいるわ。
しかもそいつ午後2交付のコツとか
16−18のコツとかも夜勤夕方便に紛れ込ませやがる。

86:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:40:04.33 E+nCVfP8.net
あまりに事故起こし過ぎて御上も呆れ果ててんだろ

87:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:47:45.99 HjyzJ4eN.net
10,11月は年賀の声かけに意識取られて
事故、紛失が急激に増加するから気をつけないとな
事故紛失ともにアルバイトは晒し上げ
状況説明と今後の対策そして局に迷惑かけたことへの謝罪をのべ、結局やめていく

88:〒□□□-□□□□
17/09/18 07:50:02.40 DuGBLZZp.net
選挙ギリギリ年賀発売前でよかった。
11月上旬ならヤバかったな。

89:〒□□□-□□□□
17/09/18 08:01:09.69 zTevwbSH.net
>>56
仕事内容に営業の文言がないな。相変わらず詐欺みたいなもんだ。

90:〒□□□-□□□□
17/09/18 08:38:34.81 0V6j3lfd.net
営業はほんと書いといて

91:〒□□□-□□□□
17/09/18 09:17:22.70 DTzvogwb.net
選挙郵便は普通に2パスで来るから問題ないなー
てかあんあの無くても投票できるし

92:〒□□□-□□□□
17/09/18 09:27:14.62 xNq2la89.net
>>90
選挙郵便って投票所入場券のほうがじゃなくて
候補者の宣伝のペラペラのハガキのほう
あっちのほうが神経質でうるさい
住所間違っていても、推測できる人に配達しろとか
枚数数えろとか
過去に何度も候補者からクレームが来て、局長が土下座したことがあったらしい

93:〒□□□-□□□□
17/09/18 09:43:49.64 jU1Q8tuG.net
「営業は期間雇用社員に関してはあくまで「協力要請」であって営業成績の良し悪しに関わらずスキル評価には影響しない。」という建前だから募集要項にも営業はないらしいぞ。幼稚園児でも騙されない下らない言葉遊び。

94:〒□□□-□□□□
17/09/18 10:27:05.40 l7x5jgcO.net
>>91
地方議員の候補者にはヤクザみたいなやつもいるからな。
それにしても木っ端役人は土下座が好きだな。

95:〒□□□-□□□□
17/09/18 10:28:28.54 S9cYM6cV.net
>>17
それにカタログや年賀の自爆
そらバイトの応募なくなるわ
 
いまどきこんなブラックバイト誰もせんわな

96:〒□□□-□□□□
17/09/18 10:31:33.55 d8GCosJd.net
>>56
スタッフ同士が皆仲良しなんてあり得ないだろ
何処の集配局も皆殺伐として荒み切ってるよ
管理職の人間に至っては、辞めさせた期間雇用契約社員の数を互いに競い合う始末で終末感が漂う

97:〒□□□-□□□□
17/09/18 13:27:33.19 rlsrxlc4.net
まだ入って日が浅いので現留や特送は持たされてない。
これから年が営業や、膨大な配達量、日没後の見づらさ、寒さ
辛くなるばかりだな。週2日確実に休めるのはありがたいし
超勤もつけてくれるのはありがたいが。
計画とか郵便課って何やってるのか未だに分からん。
辞めどきを問う。

98:〒□□□-□□□□
17/09/18 14:01:38.00 SXWVt/B0.net
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。
日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。

99:〒□□□-□□□□
17/09/18 14:03:11.05 l7x5jgcO.net
>>96
シフトで平日休めるんだから、せっせと就活をすることだ。
どこかで正社員に採用されたらそこが辞め時。
そんなことも分からないような鈍さで正社員採用されるかどうかは疑問だが。

100:〒□□□-□□□□
17/09/18 14:07:41.37 sm8PBiUr.net
>>96
居心地いいならここに毒されて無理に辞める必要ない
営業ガーとか超勤ガーとか執拗に言われてだるいと思ったら辞め時かな
辞める時期は年賀お歳暮で地獄を見る12月前に辞めるのがベスト

101:〒□□□-□□□□
17/09/18 14:19:09.93 u8qe/f9d.net
>>96
気に入らなくなったら辞めろ
ここにいるような薄給激務自慢するようになったら終わりだからな

102:〒□□□-□□□□
17/09/18 15:14:49.79 6PMpArs0.net
>>96
どう贔屓目に見ても
廃れていくのは目に見えてるだろ。
合間に良い職場を探すんだ。
早めの方が良いのは確かだぞ

103:〒□□□-□□□□
17/09/18 15:37:39.47 sm8PBiUr.net
この職場にいて正社員になれる仕事探すとか資格取る勉強するとかハッキリいって難しいよ
休みは日曜除いて平日に1日しかないし超勤なしでも8時から17時近くまで拘束される
就活しながらやるならもっと時間に融通が利くバイト探したほうがいい

104:〒□□□-□□□□
17/09/18 15:46:39.86 rlsrxlc4.net
レスくれたみんなありがとうです。ここにいながら探次を探すのってホント大変だと感じる。
入ってから少しずつ荷重増やされて、時間たつの速かった。体力的に夏場もきつかったが、
なにより雨やパワハラ主任が精神的に害悪だった。先に限界が見えてしまうし、辞めて探す方が
現実的だな。班の人は素晴らしかった(ひとりの主任除いて)

105:〒□□□-□□□□
17/09/18 16:03:33.23 SXWVt/B0.net
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。
日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。

106:〒□□□-□□□□
17/09/18 16:11:56.88 3QfVbEiT.net
これから年末に向けてどんどん物多くなるからな
今耐えられないならこの先発狂するから辞めて正解

107:〒□□□-□□□□
17/09/18 17:05:19.70 HjyzJ4eN.net
ハガキの減少が凄まじいけど、封書、定形外も少ないな
しかも安く引き受けた特約の割合を増やしているし
今は超勤するなだけど、次は欠区の常態化→そして人減らしの解雇と進みそう

108:〒□□□-□□□□
17/09/18 17:25:47.49 0V6j3lfd.net
dmの手下に成り下がった郵政

109:〒□□□-□□□□
17/09/18 17:37:27.91 l7x5jgcO.net
>>103
慣れりゃ全然大変じゃないけどな。バイトがいちいち主任だの班長だのの言うことを真に受けることはない。
適当にハイハイ流してりゃいいんだよ。誤配にさえ気を付けてりゃ、こんな気楽な仕事は無い。
仕事から帰ったらインターネットハロワで職探し。良さそうなところを見つけたら平日休みの時に職安に行って面接予約。
面接日が稼働日にどうしても重なるようなら、家庭の都合でどうしてもと言って年休を取るか休みを誰かと振り替えてもらって面接。
唯一気まずいのは、履歴書が返送された時。知り合いが配達してたら気まずい。

110:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:14:03.01 ZV9xW51i.net
そうは言っても通常は物量少ないままだな
以前は9月にもなれば戻ってたような気がするが2パスとかほんと少ない

111:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:24:33.10 fC0rRRzi.net
ゆうめいとやってて他逃げた者だけど
郵便減ってもゆうぱっくは未来明るそうだし雇用自体は守られる気がしてる
他2社も雇用確保のために労働環境どうにかしようとするだろうし
案外お前らは安泰だと思う

112:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:25:28.85 bhd+TjlM.net
社員になる為に自爆ノルマこなすの虚しくない?

113:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:33:18.94 /uedwKge.net
うちの局の通常の平常物数は6万。
先週は1日だけ6万台であとは4〜5万台。
明日からはやばいことになりそう。
明日の予想は8〜9万で、水曜以降も6〜7万台の見通し。
さらに、ア○クルの重すぎて分厚い冊子が来る。
オフィス街や繁華街の班じゃないけど、そのような班は明日から地獄。
秋は、通常が多いわりに書留はそれほど多くない。
クレカの更新が春〜夏より少ないからか。

114:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:34:10.83 4uAifu4A.net
>>56
こういうサイトがあるのか
集荷は募集かけてないみたいだな〜ありがとう

115:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:47:51.92 G97axavk.net
>>56
カッパの上に襷掛けってどこでもやってんのな
反射材ならカッパについとるやろw

116:〒□□□-□□□□
17/09/18 18:58:55.68 d8GCosJd.net
此処は人を大事にしない会社なんだから、アルバイトが一人二人程度辞めた所でどうって事無いって
寧ろ労働単価の高い正社員を休ませる為にアルバイトが存在しているのだし、アルバイトの辞めた分正社員らを出勤させれば充分穴埋めは出来るから問題ない
いっそのこと全国規模でアルバイト全員辞めた方がいいぜ、会社に人を大事にしてこなかったツケを一度本当に思い知ってもらったほうが良い

117:〒□□□-□□□□
17/09/18 19:06:53.72 WbJ/kXSj.net
すき家みたいにな
時給だけみればバイトにしてはいいから行くあてのない奴は辞めようがない
そこをいいように付かれてるんだけどな
まずはストライキとか起こせばいいのにな

118:〒□□□-□□□□
17/09/18 19:26:55.70 SXWVt/B0.net
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。
日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。

119:〒□□□-□□□□
17/09/18 19:55:35.12 Ia9ZBwEI.net
>>106
定形外少ないか?
なんか前より増えたような気がするけと気のせいだろうか

120:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:04:49.14 bhd+TjlM.net
かさ張る定形外さえなければ良いんだ……
年末……カレンダー……

121:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:09:24.23 xNq2la89.net
今年は黒潮大蛇行しているから
東京で大雪降って、積雪する年になるそうな
東京のメイトは年賀突入前に辞めたほうが
死なずに済むぞ

122:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:11:40.69 iRWPeRA2.net
>>118
明らかにDM類で増えてるよな。今日は国保の為に祝日出勤したついでに大量の定形外を明日の為に区分しといたわ。

123:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:12:57.24 iRWPeRA2.net
>>120
毎年一回は都内積雪してる気がするけどな。半端なく降った方が休配になりそうでいいけど。

124:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:15:14.97 9PwM+mrq.net
辞める時は誰に言えばいいの?

125:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:29:47.32 xNq2la89.net
>>123
部長

126:〒□□□-□□□□
17/09/18 20:53:59.24 US8lWHHn.net
>>123
天皇陛下

127:〒□□□-□□□□
17/09/18 21:21:08.89 G97axavk.net
>>123
おまえの彼女

128:〒□□□-□□□□
17/09/18 21:31:55.44 fGC0NavY.net
毎朝6:30に出勤して時間前着手するのに疲れてきたわ…
物量もやることも年々増えてるのに「超勤無くせ!超勤無くせ!」と馬鹿の一つ覚えだし。

129:〒□□□-□□□□
17/09/18 21:33:33.49 d8GCosJd.net
>>123
“雇用期間満了”で退職するのであれば、くれぐれも退職届等の類は書くんじゃないぞ(そもそも要らない)
どう悪用されるか分かったもんじゃない
「雇用期間満了のため」と当人が書いたのを「一身上の都合により」書き換えられてて、失業保険金の給付に3ヶ月もの待機期間を生じさせられる可能性が無いとは言い切れん
ましてや上司との仲が悪いのであれば尚更だ
尤も、そんな事をしようものなら労働基準監督署から目を付けられるがね

130:〒□□□-□□□□
17/09/18 21:37:18.60 9PwM+mrq.net
>>124さん
>>128さん
ありがとう
部長でいいんだね

131:〒□□□-□□□□
17/09/18 22:01:08.01 2lmNWnLp.net
これから寒くなってくると思うのですが防寒どうしてます?
初めての冬なんですが、ヒートテックとかオススメですか?
支給された防寒着は分厚くて動きにくいので着たくないです

132:〒□□□-□□□□
17/09/18 22:09:29.86 JW4ZhLxh.net
>>127
なんで そんな馬鹿正直に生きてんの?
良い様に使われて疲れるだけだよ
もっと気楽にやりなよ
出来ないものは出来ない 日本人はこれが言えないんだよ
俺は民間の零細印刷業から流れてきたけど
ここは異常な職場だと思ってる
で、自分は自分 他人は他人って割り切ってるし
バイトなんだから時間も開始5分前にしかこないよ
文句言われたら うるせぇ!って言うもん
こっちが強気だとそれで終っちゃうよ
気が弱いと 付けこまれるだけ
それでも5年過ぎてAアリでアソシエイトやってるわwww

133:〒□□□-□□□□
17/09/18 22:19:52.13 bOOC6lxW.net
社員にしてやるとずっと班長に騙されて
何年も飼い殺しにされてたやつがついにキレて辞めたわ
部長だって2年で消えちゃうし
真面目アピールしたってなんの効果もないよ

134:〒□□□-□□□□
17/09/18 22:46:26.37 d8GCosJd.net
>>130
ヒートテック下着、薄手のフリース、ユニフォーム、支給の防寒着というふうにすればかなり暖かい
手は素手じゃ寒いので、最低でもイボイボ付の軍手を親指と人差し指だけハサミで切っておいたのを使ってた
流石に冬の雨天はその穴あき軍手も使えず、素手にグリップヒーターの暖かさだけだったので非常に辛かった
セーターなどの毛糸系は冬場めちゃくちゃ静電気来るのであんまりオススメしない、金属製の郵便受けに配達する度静電気にビクビクせにゃならん羽目になる
>>132
そう、日本郵便は真面目な奴ほど損をする、そんな職場なのさ
此処に居続けるとそのうち性格が歪んで後の人生に暗い影を落とすことにもなりかねんから、早い段階で見切りをつけて辞める事が大事

135:〒□□□-□□□□
17/09/18 22:56:14.87 GfhUkXFE.net
>>123
けんちゃんだろ( ´,_ゝ`)

136:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:06:08.81 Ia9ZBwEI.net
>>121
もう普通サイズの定形外も値上げして数を減らさなきゃ駄目だな
全体の物数のわりに手間ばかりかかってトータルの時間があまり変わらない
それと宛名が異常に小さいのも引き受けの段階で差出人に文字を常識の範囲内の大きさに改めるようやんわりと言ってもらいたいな
日が短くなってきたら文字の判別ができなくなりそう

137:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:07:29.63 S3i1c0MD.net
化学調味料

138:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:08:31.49 FuH9/Hy/.net
社員になれると信じて頑張って5年。しかし今は一般職にしかなれず会社に騙された気分。
でも就職に結びつくかも分からないのに


139:A職活動する気もおきないし、資格取るために勉強する自信もない。大体みんなこんな感じだろ?でも最近の会社の空気みるとどっかでは決断しなきゃと思ってる。



140:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:10:28.74 S3i1c0MD.net
ブヒブヒww

141:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:34:15.89 GZ3wubvx.net
>>130
毛糸のパンツも

142:〒□□□-□□□□
17/09/18 23:55:09.80 Rzx6f4Uw.net
亀井チルドレンなんかはどんな無能でも今は大抵主任以上なのに、今からチンパンになっても基幹職になるまで最低3年、主任になるにはそれ以上かかる馬鹿臭さ
マジ辞めるなら今の内

143:〒□□□-□□□□
17/09/19 00:01:53.07


144:SytHb6V0.net



145:〒□□□-□□□□
17/09/19 00:33:13.87 CvjIYYCX.net
キレて辞めたがる奴は自分の立場を理解してるのか?
何年もフリーターやってる奴に社会保険、ボーナス、年休をくれるお人好し企業なんてそうそうないぞ。

146:〒□□□-□□□□
17/09/19 01:21:48.48 v+DPMX0w.net
一定期間職歴積んでれば雇われるよ
それよりお前のように〒一筋だと終わってね? 
さてはお前朝鮮人か? 

147:〒□□□-□□□□
17/09/19 01:30:49.08 0hIJcVlt.net
>>142
キレる原因を作ってるのはお前みたいな奴なんだよ
ここの職歴はフリーター扱いじゃなくて
ちゃんと職歴として考慮される
でなきゃ派遣の人はどうなるんだよ?って話

148:〒□□□-□□□□
17/09/19 01:46:19.80 1V9qSVm3.net
>>144
郵便で正社員になれれば
職歴扱いされるが
他社の登用試験受ける分には
無職扱いだよ
それが現実

149:〒□□□-□□□□
17/09/19 01:57:30.56 1V9qSVm3.net
>>140
社会は不公平の元に
成り立つ現実に直視しないから
7年も前の過去の事でウダウダ
不満垂れている屑が未だに
このスレでメイトのままなんだよ
7年もあれば他で正社員になって
課長部長クラス迄出世してで年収1000万近く迄いく人もいるんだぜ
屑メイトは人生無駄に切り売り
してるだけでしょ
それに気づかないバカが多い

150:〒□□□-□□□□
17/09/19 04:50:22.46 Jq6s2Wxw.net
だらだらご高説を垂れ流してる奴も万年期間雇用
今すぐ辞めろを連呼している癖に自分は万年期間雇用

151:〒□□□-□□□□
17/09/19 06:19:38.64 PkIiSf2k.net
卍解!配達の励行で能率最優先の集配業務を徹底しよう、ヨシ!

152:〒□□□-□□□□
17/09/19 06:25:19.29 cX52LEBl.net
さあ今日も盛大にゴミ配りしてくるか。

153:〒□□□-□□□□
17/09/19 06:28:34.11 81/v60ho.net
>>127
突飛なこと言ってるように聞こえるかもだけど通常は週一とか隔日配達にすればオーケー。
DMなんて受け取るほうにしたらゴミだからね。

154:〒□□□-□□□□
17/09/19 06:40:09.35 Ev8cl561.net
ジャパネットとかお客さん読んでるのかな

155:〒□□□-□□□□
17/09/19 07:24:40.12 hC1CKzIO.net
>>140
亀チルはほんと恵まれてるわ

156:〒□□□-□□□□
17/09/19 07:37:36.13 z67WT9zQ.net
>>151
興味ある所だけチラチラ見る程度じゃね?

157:〒□□□-□□□□
17/09/19 11:35:33.65 jtsw/8u3.net
>>144
残念ながら此処での期間雇用契約社員としての経歴は、世間では職歴とは見做されないんだわ
知識や経験も本当にローカルなものばかりで「此処でしか役に立たない」から、他所の会社に行ってもそれらが殆ど武器になり得ない
実際此処を辞めて他の会社に面接行ったら履歴書見ながらマジで鼻で笑われた、物凄い屈辱感だったし案の定お祈りの手紙
此処に居続ける年月が長ければ長いほど他所には行けなくなるから、脱出を考えてる奴は冗談抜きで早目にやれよ

158:〒□□□-□□□□
17/09/19 12:14:43.37 BFavcpp9.net
世間は郵便配達なんて無能がやる単純労働と思ってるからな
俺らもやる前は舐めてたろ
やってみるとなかなか大変ではあるのだがね
バイクだと運送屋も雇ってくれんからなあ

159:〒□□□-□□□□
17/09/19 13:11:31.25 NdiZhwuh.net
>>102
お前、普通の会社なんてそんなもんじゃすまねーぞw

160:〒□□□-□□□□
17/09/19 13:58:19.43 l2zqhCmY.net
>>102
「資格取得のために学校に通うから超勤できません」宣言はしたか?

161:〒□□□-□□□□
17/09/19 17:29:04.28 pgB7n/5+.net
やっぱ三連休明けは地獄だな。分かっちゃいたけど終わりが見えねえわw
早く帰りたい

162:〒□□□-□□□□
17/09/19 18:50:28.75 1hZhVPpz.net
>>155
実際5年前までは、誰でもやれる簡単な仕事の割に
なかなか金になるバイトだった
今が急激にクソ化してるから、外部の人間からは理解が得られない

163:〒□□□-□□□□
17/09/19 18:56:03.53 597Ok50a.net
>>20:00時に帰局とか同じ班の人が昼に具申してたわ
わい定時で空気読まず応援せず帰局。
ってか区単位も多少あるが個人の能力差考えてバイトにも能力給欲しいわ。
どんだけ応援入っても時間給だけだし、上はトロ臭いカスは何とかしてくれよな
もう応援なんかせんわ。メイトだしな

164:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:01:29.75 gyKCRtTi.net
お前らメイトは同一労働同一賃金なんだろ( ^ω^ )
1区しかくばらんくせに手当てよこせとかあほかw
C無の時給で十分( ^ω^ )

165:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:08:33.18 kxX4RyLp.net
別にC無しの時給でもかまわんが、A有りの時給くれるんだから貰ってるわ
まわりの正社員が腰痛、鬱病、癇癪持ちとかで全く働かないんで
適当にやってても目立たないとうか真面目にがんばってるように見えるらしい
ありがとう

166:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:13:26.30 ETgqTmkj.net
応援したらそれが当たり前になってさらに負担が増えるだけ
ガキじゃねーんだから自分の仕事くらい自分でやれ

167:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:14:34.03 4U1Nvpnx.net
>>158
珍しく定形外だけじゃなくて2パスも大爆発したな。
そこに三越のカタログなんかぶち込むんじゃねえよ糞郵便課。考えて仕事しろや!
そこら中で詰めねぇ!の悲鳴だらけだったぞ

168:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:15:39.78 4U1Nvpnx.net
詰めねぇじゃなくて積めねぇだわ。ウチの局はバカしかいねぇって事かw

169:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:16:14.98 X+tc57sa.net
>>140
なぜ俺は亀井試験の時に辞めなかったのか?
他社に行けばよかった

170:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:25:43.17 cV1KVwin.net
今日全体ミーティングしたうちの局長w

171:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:26:07.00 DoKMu/uI.net
他社逝ったって要らん子扱いされて閑職に飛ばされ仕舞いには追放されるのが落ちよ

172:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:33:03.54 X+tc57sa.net
>>168
期間雇用をやるのは他社で働いて40過ぎてからでいいと思っただけだ

173:〒□□□-□□□□
17/09/19 19:40:17.15 fw61MKfk.net
ここ以外におれらの能力じゃ、社会に少なからず必要とされる仕事につけないから、おとなしく働くよね
敬老の日の孫からの絵葉書をじいさんに届けるとか素敵じゃん
ここやめてじいさんだましてアパート建てる仕事は給料いいかもしれんが気持ちよくはないでな

174:〒□□□-□□□□
17/09/19 20:12:02.30 zR120rrN.net
トイザらスが逝ったらしい。
アマゾンのせいだな…。こえー。

175:〒□□□-□□□□
17/09/19 20:25:49.94 qRwG78Xh.net
今日は平常の4割増し。
2パスはそうでもなかったが、定形外多かった。
明日も多そう。
25日はどうなるのやら。

176:〒□□□-□□□□
17/09/19 20:29:04.15 WstRINEc.net
三日分のブツ+JAF+国保留はさすがにきつかった

177:〒□□□-□□□□
17/09/19 20:52:36.71 OxfypbbR.net
今日帰り際にアスクルの追跡有のカタログ大量に着弾してたぞ

178:〒□□□-□□□□
17/09/19 20:56:47.24 V+b6DSn7.net
自分は頭がいいのにこんな馬鹿共の言いなりになってるメイト諸君。こんなはずじゃなかったと心中察するが
いつまでもこんな所に居たら馬鹿が移るどころか気がつけば35才過ぎてたなんて最悪な事になるからよく聞け
こんな中卒でもヤンキーでもできる職場には、サイナラしてポリテクセンターでも行って、できれば設計、生産管理などのスキルを
身に付けて、そういう人材が欲しい会社に潜り込め。最悪電工やビル管、リフォーム業でもいい。何がいいかといえば、その手の職業は経験を積めば積む程、高給料、高待遇になる。
こことは真逆。A有なんだから自爆の量足りねーんじゃねーの?みたいなことは無い。確かにここは要領の良い奴には楽だ。しかし何のスキルも身に付かないのも事実。
だから正社員になれたとしても下からの圧力(妬み)が半端ない。ジジイになればなるほどだw ジジイに自分がなった時を想定しろよw ここの社員でもいいのか?(なれないと思うが)
ぶっちゃけ今は正社員の門戸を開いてる会社も多い。何故今のうちに挑もうとかしないのかさっぱり分からんw まあこれはできる奴に言ってるんだがな。
断っておくが駄目な奴(頭悪過ぎ、コミュ障等)は一生まともな会社に雇ってくれないからここで頑張れとしか言えない。

179:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:01:05.72 Jq6s2Wxw.net
まずはお前が正社員になれる会社見つけろよw

180:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:13:55.89 2nJy5AaV.net
アwwwwwwスwwwwwクwwwwwwルwwwww



潰れろ!

181:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:15:09.73 as1O9Lmo.net
まぁでもやってたら案外悪くないしここでいいかな。もう何かと慣れちゃったし
地元で陽が出てる時間に働いて客にありがとうとか言われてる内に、まいっかって思っちゃってる自分がいるわ
向上心ないし、勉強嫌いだし、面倒くさいの嫌だしな

182:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:16:39.75 r3WIpeOn.net
なんでカタログを追跡すんの
頭おかしいのかな

183:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:17:18.11 kxX4RyLp.net
アルバイトでも400万ほどもらえるからいいけど
健康だけ気をつけなきゃな
働けなくなると詰む

184:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:20:21.39 mziiltsM.net
日月の連休明けより土日の連休明けのほうが行きたくない

185:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:22:10.13 wx/1xx6b.net
良かれと思って一歩前へ出て仕事したら
バカ客にJPCC入れられて朝部長に説教され
帰り課長に「良かれとおもってしてもここはバカ見ること多い」と
同情された。いい課長だろw

186:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:25:24.29 cLkNcBlj.net
いかにサボって仕事せずに済むか
それが一番苦情入れらないための最善策
頑張ってヘトヘトになりながら仕事やってるとミスを犯す
すかさず糞客が苦情入れてくるから損するだけ

187:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:26:44.39 cV1KVwin.net
>>182
具体的に何をしたんだ?

188:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:33:22.29 4U1Nvpnx.net
アスクル、前回より微妙に小ぶりになってない?
前回は辞書みたいだったがw

189:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:36:18.32 kxX4RyLp.net
大口クライアントって顧客一人一人を大事にしているつもりが
何十万人もの配達員を敵に回していて滑稽

190:〒□□□-□□□□
17/09/19 21:43:27.70 HK6qPsDR.net
今日も忙しかったけど
月曜火曜の2日分より
土曜と月曜の2日分はもっと怖い
来月は選挙かよ
年末にやられるよりましだけど

191:〒□□□-□□□□
17/09/19 22:06:58.24 kQ5EYRK


192:A.net



193:〒□□□-□□□□
17/09/19 22:35:36.28 b2yS+a5n.net
そりゃあ定形外値上げすりゃ追跡モノへ流れるだろよ

194:〒□□□-□□□□
17/09/19 22:50:21.35 Onpe5ZHl.net
来年の値上げも、大口は各自交渉とか言い始めるんでしょ?
泥沼化みえすぎー

195:〒□□□-□□□□
17/09/19 22:52:16.89 4U1Nvpnx.net
>>190
amazonさえ叩き出せればなぁ。桃太郎便で全部やれや

196:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:13:53.12 yN6v5L6o.net
大口相手にボランティア価格、もうやめよう

197:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:17:26.57 W0/7hMfn.net
>>192
お前が辞めよう( ´,_ゝ`)

198:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:18:28.23 IZxAN7Xs.net
>>159
民営化前はの間違いだろ

199:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:19:52.87 IZxAN7Xs.net
>>182
減点主義の本領発揮だな

200:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:23:50.42 Onpe5ZHl.net
>>193
いまだにそんな顔文字使ってるやつ、って時点でお察しだよね

201:〒□□□-□□□□
17/09/19 23:38:02.36 6brumDmt.net
平常より多かったが定時で終わって帰ったわ
無能社員の補助なんか入るだけ無駄だし、やることやって帰ることにした
新人社員ならまだしも何年もいるベテラン社員(笑)の手伝いなんかしても何にもならん

202:〒□□□-□□□□
17/09/20 00:37:27.90 gAe983Wr.net
ここの正社員はサービス残業とは無縁なんで超勤で稼ぎたい人多いよ
物減って超勤少なくて嘆いてる人多い
結婚して教育費捻り出すのも大変だわな

203:〒□□□-□□□□
17/09/20 00:39:12.50 J3fHYv9w0.net
めがねだいすき!

204:〒□□□-□□□□
17/09/20 00:44:30.35 CIiG8z2N.net
今年から年賀の個人ノルマはバイトだけ無いの?

205:〒□□□-□□□□
17/09/20 03:21:35.21 PdpZrFx7.net
>>197
幼稚園児並みの脳みそで驚愕
そんなこと言ってる様じゃ
一生うだつの上がらないメイトで
人生終わるよ

206:〒□□□-□□□□
17/09/20 03:26:40.46 PdpZrFx7.net
>>197
幼稚園児並みの脳みそで驚愕
そんなこと言ってる様じゃ
一生うだつの上がらないメイトで
人生終わるよ

207:〒□□□-□□□□
17/09/20 04:29:10.50 OIuNrHVQ.net
>>175
電工、リフォーム業…
ここよりストレス倍以上だろな…

208:〒□□□-□□□□
17/09/20 04:50:59.05 XnLaB5E8.net
>>197
気持ちは分かる、
何でこんなに腕が無いんだろ?って奴は居るからな。

209:〒□□□-□□□□
17/09/20 06:54:51.29 JhEG88aS.net





210:〒□□□-□□□□
17/09/20 07:37:51.01 3zQXm/F1.net
当時名前さえ書けば誰でも受かった亀井試験を
落ちたやつ知ってるが
普段から始末書書きまくりで
しかも手癖も悪く班内でも嫌われ者の
雑菌みたいな糞低脳君だったよ。

211:〒□□□-□□□□
17/09/20 07:38:37.32 2lYq6BWx.net
確かに。
何でこいつらいい歳して
バイトなんだろ?
って思われてるよな。

212:〒□□□-□□□□
17/09/20 08:38:42.95 6W2i38sX.net
ユニフォームへの着替えは労働時間らしいよ

213:〒□□□-□□□□
17/09/20 09:43:51.23 +fmRqmkk.net
だから今の出退勤システムは問題があるね

214:〒□□□-□□□□
17/09/20 11:01:37.55 gAe983Wr.net
4時45分退社していいのは着替えの時間も含むらしいぞ
だから昼に45分じゃなく一時間の休憩取らなきゃ損だよ

215:〒□□□-□□□□
17/09/20 11:33:59.54 NCpQv2Ju.net
で、でた祝日のせいで来週6連勤…

216:〒□□□-□□□□
17/09/20 11:53:04.77 wH/yL6KL.net
もう転職してるが郵便局で働いてたというと、みんなビックリするんだよな

217:〒□□□-□□□□
17/09/20 14:29:11.08 6Iyyufsf.net
>>211
よう一緒に乗り切ろうぜ

218:〒□□□-□□□□
17/09/20 18:27:05.27 DXD7zHtA.net
>>212
「郵便局で働いていた」というと、大概覆い隠したい人生の汚点にして黒歴史にしかならないからな
それくらい世間からの評判は悪い
今年もまたブラック企業大賞2017へのノミネートは不可避だろうけどな
もうこの先今のままだと毎年の常連になりそうな予感

219:
17/09/20 18:40:38.45 NHRQKPiy.net
 
上がらない賃金の裏に不本意非正規
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

220:〒□□□-□□□□
17/09/20 18:46:14.23 lgeg9lis.net
イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

221:〒□□□-□□□□
17/09/20 18:53:50.07 zzUfKrvr.net
お金貰ってるんだから楽しちゃだめですよ
郵便局の人が口が裂けても言わない台詞。

222:〒□□□-□□□□
17/09/20 19:21:08.84 /Z1ABeJ/.net
>>208
他所は知らんがうちはロッカー室狭いからみんな一斉に着替えるなんて嫌なので今のままでいい

223:〒□□□-□□□□
17/09/20 19:37:53.67 lgeg9lis.net
ギィィィイイイイィィイィイィィィ
ギギギギギギイイィィギギギィィィ
ガガガガガァァアアアァァアアアガ

224:〒□□□-□□□□
17/09/20 19:51:01.72 aWwv++ag.net
更衣室で息の荒い奴マジうざい

225:〒□□□-□□□□
17/09/20 21:00:12.36 mxzwrVfX.net
多重投票すりゃいくらでも結果作れるようなイベント…
あんな投票ごっこするより霞ヶ関特攻したほうがよっぽど有意義だべ
まっ、何人集まってもそんな勇気無いだろうけど

226:〒□□□-□□□□
17/09/20 21:09:47.96 VCNDlQ7V.net
班長も副班長もいない日がある。社員恐ろしくよく休むな。
欠区があるけどあんなの社員だでてくりゃ埋まるぞ。
経営が本当に無能な感じだ。組合とどうなってるんだ?
正社員のための組合であって期間雇用は蚊帳の外のようだな。
自転車配達の人って訳あり?(どうも様子見てると事故でバイク禁止だけじゃないと思われ・・)

227:〒□□□-□□□□
17/09/20 21:34:16.27 TEL79R7H.net
>>222
両方いないのはうちの班では年2回あるかないかくらいだわ
そんなとき誰も班長業務やりたがらない2番目に年配の大人しいおっさん主任が渋々やってる
確かに朝っぱらからギャーギャーうるせぇ部長の小言聞かされて時間無駄にしたくないわな

228:〒□□□-□□□□
17/09/20 21:48:43.74 Sy8zfoTl.net
>>221
税金使って政党固めしてるだけだもんなw
国連総会で拉致を引合に北チョンにぶっとい釘刺したトランプのがマシに映るわw

229:〒□□□-□□□□
17/09/20 22:03:11.60 Y8aJ1hja.net
班長副班長いなくて主任が夜勤とかあるぞ
チンパンが班長業務

230:〒□□□-□□□□
17/09/20 23:42:33.10 8R5WRzog.net
>>225
けんちゃんには班長業務やらせない

231:〒□□□-□□□□
17/09/21 00:13:02.47 1C+K+UN9.net
あまりの物量に定時を過ぎて戻った際、超勤の申告をするために班長に申し出たらやんわりと断られた
そして部長に直訴したら「超勤はこちらが命令することだ」と言われて却下された
その時俺は突発で辞めることを決意した

232:〒□□□-□□□□
17/09/21 00:13:41.45 qpMLLTWJ.net
来週6連勤かと思ってたら、真ん中へんに年休が入ってた。

233:〒□□□-□□□□
17/09/21 00:35:52.83 Qaf70Eap.net
おめでとう

234:〒□□□-□□□□
17/09/21 01:04:32.08 e1feNoHE.net
国保と後期高齢ってどちらがキツい?

235:〒□□□-□□□□
17/09/21 01:11:58.91 ytFGpFgM.net
>>230
目くそ鼻くそ
後期高齢者は配達行くとガチ認知症みたいなのが出てきてヤバい

236:〒□□□-□□□□
17/09/21 04:34:10.19 tCNvqQE5.net
>>208
この辺の認識も世間の常識からズレてるんだよな
更衣の何処が実務に相当するのか小一時間ほど問い詰めたい

237:〒□□□-□□□□
17/09/21 04:43:40.20 cdnlVRWQ.net
>>227
労働基準監督署に通報汁
こうやってサビ残を強いるから世間の評判もどんどん悪くなっていくんだよな
実際の退勤時間はちゃんとメモしとけ
実働時間との乖離度合が開けば開くほど不正会計・粉飾してることになるから
というか退職を決意するの遅杉
もう今月中の雇用契約期間満了退職間に合わんぞ

238:〒□□□-□□□□
17/09/21 05:42:19.61 qpMLLTWJ.net
さあ、今日も元気にゴミ配りだ。

239:〒□□□-□□□□
17/09/21 06:01:55.25 dt/vXxDn.net
○時だヨ!
全員卍解!!

240:〒□□□-□□□□
17/09/21 08:21:16.73 XPjUIAOv.net
>>235
おいっす!

241:〒□□□-□□□□
17/09/21 08:43:56.50 VAHiO5TM.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:〒□□□-□□□□
17/09/21 10:20:36.68 rXj67ce8.net
>>227
定時から過ぎたぶんの超勤を付けてくれないなら、管理者や班長が時間内に終れるように管理するべきじゃないの?
定時で上がれないと分かった時点で超勤申請すれってことなのかな?
まあ本来のかたちではあるけど。
申請して認められなかったら残して帰社すればいいんでないかい⁉

243:〒□□□-□□□□
17/09/21 10:49:36.09 otmK3cSq.net
定時で帰るなんて月2回あればいいほう

244:〒□□□-□□□□
17/09/21 11:25:30.06 8w6EtM6I.net
いや、管理者や課長から「コスト抑えろ!残業減らせ!今日はノー残業デーだ!」と毎日言われて、ほぼほぼ毎日、定時で帰ってるよ。
残業なんて月に五時間もしないな。
毎日物数コントロールで不思議な位郵便少ないからね
コントロールして翌日に置いてる郵便はどこにあるんだろうか?毎日少ないんだが

245:〒□□□-□□□□
17/09/21 11:36:44.26 NfHmneU3.net
毎日半分配って、半分残す感じ。
次の日は残った所からスタート。
で毎日定時。

246:〒□□□-□□□□
17/09/21 11:37:41.17 zfrF/GX/.net
>>240
いいなあ

247:〒□□□-□□□□
17/09/21 12:04:16.58 db5KbglC.net
ユニバーサルサービスを局単位の考えで崩壊させていいんか…
内情暴露するしかないんじゃない改善には

248:〒□□□-□□□□
17/09/21 12:14:29.63 HqIO1TgU.net
現場はむしろ毎日きっちり片付けたいんじゃないかな
支社長から強烈な各班長へのコストコントロール云々の訓示の文書が来てたよ
それで定時と計配送の嵐

249:〒□□□-□□□□
17/09/21 12:40:42.84 8w6EtM6I.net
物数コントロールとかコストコントロールって、完全に「お客様第一」に反してるよな。
組合員の課長がパワハラまがいに「絶対残業するなよ!」とか言うっておかしいよね?

250:〒□□□-□□□□
17/09/21 12:50:50.93 rXj67ce8.net
計配やってるなら隔日配達でも問題ないはずなんだよ。
差出人は計配されてるなんて知らないでしょ?
このほうが顧客を欺く行為だとおもうよ。

251:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:09:50.14 AqYUGXqS.net
>>233
すまん
ただ嫌な思い出を語ってただけだ
もう辞めてるから大丈夫

252:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:20:20.83 cdnlVRWQ.net
>>246
従業員ならいざ知らず、顧客まで騙すようになり始めたら、「ユニバーサルサービス」の後ろに「(笑)」でも付けんとやってられんわ
>>247
安心した
俺なんてバイクで事故った後、普段職場に出てこない役職者が満身創痍の俺に会うなり開口一番「労災払いたくないから退職してくれ」だもんな
マジやってらんねー、傷の心配は二の次三の次かよと
しかもその後立て続けに「勧告に応じて退職してくれるなら、再雇用の際には優遇する」「但し、勧告に応じず労災を申請するのなら、今後二度と採用しない」だぜ?
ここでもう「この会社は末端の労働者を人とも思わない扱いをするんだな」と、疑念が確信に変わった瞬間だった
尚、俺ももう辞めてるからご心配なさらず

253:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:21:04.85 xWA00ly0.net
半分ずつ配達してるの普通にバレてるわw
郵便多い家で話し好きのおばちゃんとか
普通に「昨日来なかったから今日は来る日ね」
とか言ってくるし

254:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:23:29.98 /0BOL4WM.net
>今年から年賀の個人ノルマはバイトだけ無いの?
建前ではな。
班単位でのノルマは残ってるし
班長はそれを個人ノルマに割り振るから
意味ないけどな。

255:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:28:53.09 XPjUIAOv.net
辞めてるのにここ覗いてるヤツ多すぎだろw
俺もだ

256:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:35:50.82 ovN81RTn.net
>>251
じゃ、俺も

257:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:42:57.32 cdnlVRWQ.net
>>251
そりゃまぁ最悪な辞めさせられ方したもんですから、恨みも相当強いもんがありますぜwww
おそらく一生晴れるこたー無いでしょうな
というか俺の居た頃よりも見る影も無いほど職場環境悪化してて呆れる

258:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:53:17.79 DMLouG3I.net
自ら辞めたのならまだ救いがあるがここを雇止めになるような
真正のクズが何年も居座ってたりする。

259:〒□□□-□□□□
17/09/21 13:59:40.02 XPjUIAOv.net
退職が決定してから局長が
「いやー、募集してるんだけどなかなかいい人がいなくてねー」
って、そらそやろなw

260:〒□□□-□□□□
17/09/21 14:00:33.48 C4fAoIif.net
>>242
馬鹿、死ぬほど安いから
自爆含めた実質給料いくらだよ
ちなみに都会ほど超勤超勤営業営業うるさい
なぜなら地方の赤字局の尻拭いしないといけないからな

261:〒□□□-□□□□
17/09/21 16:16:15.09 tCNvqQE5.net
>>254
真性のクズだったらこんな所にすら受からんだろ

262:〒□□□-□□□□
17/09/21 16:18:41.98 pGM51L2G.net
>>253
kwsk

263:〒□□□-□□□□
17/09/21 16:51:58.84 OhXm2XMp.net
女みてえにグジグジいつまで言ってんだ

264:〒□□□-□□□□
17/09/21 17:38:48.77 UUhz9+7J.net
自爆でカタログとか買ってたが別に社員試験受けるわけでもないから止めた
今考えると無駄な出費だった

265:〒□□□-□□□□
17/09/21 17:44:08.03 3l+eP1fy.net
しぃたけは真性のクズで間違いないだろうけど
郵政仮面は何でクビになった?ブログやってるのがばれたから?

266:〒□□□-□□□□
17/09/21 17:53:57.68 5CiJHbM6.net
アス◯ル、J◯F、水道局と地獄の1日だったぜ

267:〒□□□-□□□□
17/09/21 17:57:05.51 dcpfkgh9.net
>>261
あんな反会社的な行為しててバレたら当然だろ
赤名札だったら配置転換か困難局への異動くらいで済んだろうけど

268:〒□□□-□□□□
17/09/21 18:37:33.21 +BOXrTAo.net
今日も定時、日に日に物減ってるな
超勤になる物量の時はコストの高い正社員様には早く帰ってもらって
コストの安い奴隷アルバイトで補わないと郵便局大赤字になるんじゃないかな
正社員にいい待遇与える為にがんばろうぜ

269:〒□□□-□□□□
17/09/21 18:54:41.26 2KRKfA3P.net
俺んとこも定形外が以前の2、3割ほど減ってるような実感がある

270:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:02:00.93 HqIO1TgU.net
社員は定時
奴隷には辞めてもらいます

271:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:04:37.55 uBHmamDS.net
ウインカー出しながら路地から出ようとしたら信号赤なのに二台程譲ってくれずに出づらくされたでござる
車列を抜いて停止線と横断歩道の間に斜めに止めて報復してやったわ。
意地悪してきた運送屋がキレて来たけど動画撮りながら、ポリ呼ぶか?あ?で終了w
練馬300い3487 のおっさん、涙目敗走悔しいのうwwwwww

272:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:04:40.22 HRIXm+tm.net
今月の給料
超勤0で23万(´・ω・`)

273:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:06:17.68 d3bmbnrC.net
>>222
期間雇用は正社員の年休消化のための駒だぞ?
だから同一労働同一賃金で騒いでいる
正社員の穴は期間雇用で埋めらるから同一労働だろ?

274:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:10:10.92 uBHmamDS.net
>>269は正社員だな。埋められる って書き込みが出来なさそうな奴しか正社員にはいないし。

275:〒□□□-□□□□
17/09/21 19:45:30.86 qpMLLTWJ.net
こんなクソ条件でバイト募集してもロクに集まらんだろ。むしろ応募してくる奴はロクでもない奴。
正社員募集として職安に求人を出せばいい。方針を切り替えないとこの売り手市場で人材は集まらんよ。

276:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:12:44.10 tCNvqQE5.net
>>266
それで今の人手不足の大惨事www
まぁなるべくしてなったとしか言いようがないがな
>>268
勤務業績が良くても給与がダウンするダブルバインド
>>269
お前今物凄い墓穴掘ったぞ
じゃぁ、正社員らも期間雇用契約社員らと同じ待遇・同じ給与で良いってことだよな?
同一労働同一賃金ってそういうことだぞ
或いは期間雇用契約社員らの待遇を正社員並に格上げするのか?

277:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:22:51.22 bH4rqW2Q.net
東京にいると部数減ってる実感が湧かない。
相変わらず超勤地獄。

278:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:30:14.95 +BOXrTAo.net
忙しい東京に正社員派遣してやれよ
正社員は転勤拒否できないんだしねww

279:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:36:06.26 H+MvqMgF.net
期間雇用隠したまま結婚ってできる?

280:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:39:37.77 YsVtZsrI.net
南関東で平均1時間は超勤してる
定時に帰れる局がうらやましいなユニバーサルとか知ったこっちゃねーし

281:〒□□□-□□□□
17/09/21 20:54:35.55 JYJkKSzC.net
勤務日数 24
超勤 39
手取り 24
(´Д` )

282:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:01:42.87 dcpfkgh9.net
時給1.3kくらいか?

283:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:21:23.97 vzbISnf8.net
東京でも郊外は少ないだろ。
組立補助まで居るくせに、
それで超勤してるんだからな。
他の所へ出て見ろってな。

284:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:27:41.88 dt/vXxDn.net
勤務日数 18
超勤 9
手取り 24

285:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:31:50.31 Md7DeXfN.net
午後の分はいいとしても午前の分は補助入れるべきではないな、いつまで経っても組立早くならない
始めて半年目で補助外されてこんなん無理だろと思ったけど毎日涙目で必死こいてたらなんとかなったし

286:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:33:24.73 uBHmamDS.net
>>279
郊外って青梅や高尾レベルにならんと物は少なくならんだろう。
その代わり移動距離が半端ないぞ。土曜の午前再配とか修羅場らしい。

287:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:42:06.49 BJdG4QmY.net
現場なんか局単位どころか班単位、配達区単位ですら難易度バラバラなのに
このスレってやたら東京はどうだの田舎はどうだのって言い出すよな

288:〒□□□-□□□□
17/09/21 21:50:34.72 atAjToKM.net
>>281
半年っておまえ

289:〒□□□-□□□□
17/09/21 22:06:37.67 Md7DeXfN.net
>>284
区の重さにもよるけど大体事故含めて完全に1区任せられるのって半年目くらいだろ
俺は1ヶ月で完璧に配達出来ましたけどとかいうプロアルバイターの方?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

50日前に更新/233 KB
担当:undef