期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務297 at NENGA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:〒□□□-□□□□
17/08/31 06:59:20.53 f0t9tM/H.net
対面誤配連発するとか故意な事故以外でA有からランクダウンするとか有り得るの?
俺の所は二年位ずっとB無だった奴がいきなりAに上がってたり、俺自身もA無から全然上がらなかったのがアッサリA有にして貰えたがな
今年度から局長が変わって元人事部のお偉いさんだったらしいんだけど、やっぱり管理者のさじ加減だよ

51:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:11:47.71 qJ77XEkp.net
局員(30年以上)やってる人でも
対面誤配をしたからな。
お咎めは無かったが。
しかし何故対面で書留を誤配するかな?
名前も表札も住所も確認しないで渡すか。
ここまでやると逆に凄いわ。

52:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:15:08.01 3G9HGvy2.net
考えられるのは同番地同性、アパート名同じでABとかある所に部屋番だけ書かれて来たとかかな

53:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:21:23.56 TC4xuSAg.net
例の1762番地2号だな
今でも地番整理されないままなのかねぇあそこ

54:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:32:48.15 jTf0ns2+.net
書留渡すときそれうちじゃないですって言われないのかな

55:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:33:28.16 VjIrWBPL.net
>>23
不服申し立てをするかCランク相当の業務能率に落とすかそれとも辞めるかとりあえず何らかのアクションを起こそう

56:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:44:30.99 qJ77XEkp.net
マンションで406号を606号に渡したって感じで。
「郵便です、書留です。」
「では」と言う感じで終わらせたんだって。
で後から、そこの客からの電話で発覚した。
しかもバイトに誤配の後始末をさせといて
詫びも礼も無し。

57:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:53:45.54 Z7Sj+WSP.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
URLリンク(i.imgur.com)

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
スレリンク(ms板:677番)

●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
URLリンク(www.peeep.u)●s/3ee0ef64


覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

58:〒□□□-□□□□
17/08/31 07:53:55.47 Z7Sj+WSP.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●
2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。
場合によってはストーカーされます。
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。
2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
場合によってはハッキングされたりストーカーされます。
31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

59:〒□□□-□□□□
17/08/31 17:02:00.00 y7QVUS6v.net
万年Cランクって配達遅くてマンションすらまともに配れないお荷物と同レベルだぞ
配達が遅すぎるとか週1で誤配してるとか事故や対面誤配連続でしたとか何かしらやらかしてるんだろ
2年以上やって通区の話すらないなら可哀想だけどこの仕事向いてないんじゃないか

60:〒□□□-□□□□
17/08/31 17:13:43.23 j5kU2ZBf.net
通区しろって言われてるのにこの区以外やるなら仕事辞めるとか言ってるC有りの門番みたいなのがいるんだが

61:〒□□□-□□□□
17/08/31 17:43:01.15 uKyOampA.net
>>59
門番カコイイ

62:〒□□□-□□□□
17/08/31 18:19:01.42 9CQy3zRs.net
しかも班で一番楽な区

63:〒□□□-□□□□
17/08/31 18:21:27.85 /eavp6b8.net
たしかBランクじゃないと4年で契約切られるように制度変更になったよね

64:〒□□□-□□□□
17/08/31 18:21:31.08 WwxbwKLU.net
月末なのに物少ないな
ちょっとしたことでランク下げられるのは大赤字なんだろうな
正社員基本給ボーナス据え置き、アルバイト一律20パーセントダウンとかやられるかも
非番、週休固定にしてもらって、アルバイト増やすかなヤマト募集してるし

65:〒□□□-□□□□
17/08/31 19:07:35.24 zsHurwa0.net
>>21
不服申し立てして覆ったとしても部長に目を付けられて社員になんかなれんよ。それでいいならいいけど。

66:〒□□□-□□□□
17/08/31 19:12:45.73 iTDtXB7L.net
ヤマトはバイトの週30時間縛りをやめればいいんじゃね?

67:〒□□□-□□□□
17/08/31 19:21:16.26 PtFWHXRZ.net
ジャパネット大量着弾。
特約ゆうメールだと。
約でなく厄だろう。

68:〒□□□-□□□□
17/08/31 19:39:52.83 3G9HGvy2.net
>>66
どこだ?都内西部だけど帰る時に見たら明日の定形外は全然来てなかったぞ。

69:〒□□□-□□□□
17/08/31 19:54:30.24 0lMaGLKf.net
>>59
邪魔だからクビにすればいいのに

70:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:00:42.98 G82u6PTd.net
チラシまきにはスキルが必要です

71:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:12:53.61 A/D5rMVQ.net
来年度ゆうパック料金200円値上げするから
また時給がアップするよな?

72:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:20:26.89 nipayH+L.net
小包や郵便料金を値上げしても給料に反映


73:される事はない。



74:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:29:43.41 9vY8t5VY.net
年賀をLINEでも受付
URLリンク(www.nikkei.com)
年賀状をLINEで済ます人が多いだろうにw

75:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:48:23.44 lYq5IqLj.net
特約取ってくる奴も承認する奴もどちらもそれがどれくらいの純利益に結ぶのか分かってない
ただ昨年よりも特約でも何でもいいから売り上げ金額が上回れば許される?ん?怒られないかなw
そういう体質が根本的におかしい。まあ無駄にたくさんの不動産持ってるから固定資産税も多いから故意に
財政難状態を維持して役員等の報酬に充てて固定資産税を減額してるようにしか見えない。
個人事業主なら費用対効果でこんな馬鹿な事はやらんわなw

76:〒□□□-□□□□
17/08/31 20:51:21.37 pBW4IHt6.net
この会社は少し赤字くらいが着地点なんだから、表向き営業がんばってますのアピールに惑わされるなよ?
赤字でいいんだよ、30万人の生活を作ってる上での少し赤字なんだから、国にとってはプラスだ

77:〒□□□-□□□□
17/08/31 22:11:48.58 gkIs2UAS.net
辞めようと決めたのは良めたのですが、ここの辞め方がいまいち良く分かりません知っている方教えて下さい。
一応2通ほど書き一つは上司へもう一つは受理され無かった場合に備え本部?の人事に直接持っていこうと思っています

78:〒□□□-□□□□
17/08/31 22:12:45.17 JsSVKtgw.net
>>72
LINEでよくね?
って話だよなw

79:〒□□□-□□□□
17/08/31 22:18:06.46 JsSVKtgw.net
>>75
受理されなかったら行かなければいいんじゃね?
勤務実態がないと、本社だか支社だかから
「この人ずっと出勤してませんけどなんなん?」
って局に問い合わせが来て退職になる

80:〒□□□-□□□□
17/08/31 22:52:47.84 I3m8zR7c.net
今の時点で3月で消える年休が14ってヤバイ?
3ヶ月以上とれてないし次のシフトもないんだけど
消化できるんだろうか?

81:〒□□□-□□□□
17/08/31 23:23:48.69 n6kB63Am.net
させる義務があるわけだし
最悪廃休にしつつ年休非番の週休2日制がある

82:〒□□□-□□□□
17/08/31 23:25:26.89 n6kB63Am.net
それでも廃休は回数が決まってるから
勤務時間を遅めにして時間給を毎日使うようにするとかぐらいかな

83:〒□□□-□□□□
17/08/31 23:32:32.51 qJ77XEkp.net
>>70
しねえよ、バカ。
定年間近の班長が楽な区と夜勤日曜出勤をせずに
定年を迎えたよ。
班の問題や人間関係のいざこざもほったらかし。

84:〒028-8099
17/08/31 23:37:34.39 Uml06KC+.net
ゆうパックの値上げが時給に反映されることを実現するために労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「郵便局バイトしか経験無い50代が大今先生を見守るスレ」というスレに書いてある。

85:〒□□□-□□□□
17/09/01 00:02:38.60 WLCJ1w3N.net
大損失の補填と天下りのオトモダチへのお小遣いが優先だしな

86:〒□□□-□□□□
17/09/01 00:06:50.75 qVU2OEB5.net
>>77 そのくらいの強さ無いと駄目だよな馬鹿正直に来ても駄目だし退職願出して有給使って辞めるわ
次の職も決まってるしここはどうでも良いか

87:〒□□□-□□□□
17/09/01 01:11:23.53 nFHBiv5N.net
毎月2日間、病欠を理由に突欠すれば
年休にしてくれるだろベイビー

88:〒□□□-□□□□
17/09/01 01:48:09.27 f50lsuSq.net
出てくれと言われれば出る奴隷精神を叩きこまれてるから年休消えてるような奴は消化なんて無理だよ

89:〒□□□-□□□□
17/09/01 08:14:35.15 CLEyYmeS.net
>>63
規模の大きな会社なんだから非番週休固定は当たり前で、用事があって休みたい時は有給でってのが理想だな。

90:〒□□□-□□□□
17/09/01 08:22:59.32 sz0JL6va.net
10月から加算給の割合が増えて基本給が100円以上下がるんだがこれって寸志も下がるよね?
うちの局だけ?

91:〒□□□-□□□□
17/09/01 08:33:39.20 1BLMkN8r.net
俺がこの職場を辞めるときには
部長も道連れだわ
職場内秩序を崩壊させたこと
我々の評価を誤ったこと
そして••••••••••
罪大き汝の振る舞いに神より
鉄槌が振り下ろされよう
汚れたそなたの行く末に幸あれ

92:〒□□□-□□□□
17/09/01 08:51:43.44 59FMfuXY.net
>>88
100円以上下げるのは違法な筈だが?

93:〒□□□-□□□□
17/09/01 09:30:33.29 j9/bIybS.net
前超3かよ...
6時間勤務だけど三六大丈夫なんだろうかこれ

94:〒□□□-□□□□
17/09/01 09:51:07.29 Bzj7uI+j.net
三六は8時間以上の時だから6時間勤務が3時間超勤しようと8時間勤務に1時間超勤扱い
4時間勤務だった時に1月あたり超勤90超えてたけど何も言われなかったし

95:〒□□□-□□□□
17/09/01 09:53:01.38 ASIMM8MB.net
>>75
雇用契約書を見よ
たぶん今月末までの期間雇用契約になってると思うから、今日明日辺りで雇用契約の延長をするかどうかの旨を課代や部長が新しい雇用契約書をちらつかせながら訊いてくる筈
10月からの時給が新しい雇用契約書に明記されてるから、その内容に納得出来ないのであれば「雇用契約期間の延長をせず」に居れば月末で「雇用期間満了で退職」になる
「辞めるのであれば退職届や退職願を書け」と言ってくると思うけど、絶対に書いてはいけない(雇用期間満了で辞める場合はそもそもそんなものを書く必要はない)
雇用期間満了ではなく自己都合で月末を前に辞めるのであれば、退職日の2週間前までに退職届乃至退職願を提出
1ヶ月ぐらい前ぐらいのほうが会社側としても手続きしやすいので早目のほうが良い
但し、退職届は“一度提出すると撤回出来ない”のが退職願との違いの為、その辺り注意しておくこと
雇用期間満了で且つ月末までに有給休暇を全部使い切って辞める際も各々の書類は必要ない

96:〒□□□-□□□□
17/09/01 11:12:57.37 QKbTUK2D.net
>>90
加算給の割合が増えただけで時給で貰う額は一緒だからそこんとこどうなのかな?って感じなんだけどなー

97:〒□□□-□□□□
17/09/01 11:30:46.57 ed7IbE7D.net
>>93
前に局変わる時に、契約期間終了で辞めた時は何も書いてないな。

98:〒□□□-□□□□
17/09/01 13:35:58.71 Grw2cO7F.net
再雇用じじいがうぜぇ!
班ではやっかい者扱いで、客にこいつには来させるな!って言われてるのに
なんで、契約更新してんの?
クレームきても全く反省しないし、自分は悪くないって講釈たれるしで、最悪だわ!!
いくら人がいないからって、こんなクズ更新すんなよ


99:!



100:〒□□□-□□□□
17/09/01 13:51:30.83 AcEAHrPm.net
客も面倒くさいのが増えた
15

101:〒□□□-□□□□
17/09/01 14:11:16.95 gdWVbD3e.net
班に問題児がいると楽だろ、非難を一手に受け持ってくれて

102:〒□□□-□□□□
17/09/01 15:09:48.53 6c1LH+CO.net
ある班では、辞めた奴に全部責任や問題を押し付けてたけどな。

103:〒□□□-□□□□
17/09/01 15:15:53.96 sHk0M6sd.net
>>93 わざわざありがとう、そうだね今月くらいには辞めたいと考えてる
雇用期間更新の書類を数年勤めてて一度も見たこと無いのだけが不安 向こうが勝手に更新にチェック入れてたりするのかな…

104:〒□□□-□□□□
17/09/01 15:56:58.44 n/zJd1IQ.net
あるあるw

105:〒□□□-□□□□
17/09/01 17:07:51.16 6c1LH+CO.net
>>100
辞めたいのであれば
早めに言っておけよ。
今日か明日にでも。

106:〒□□□-□□□□
17/09/01 18:10:26.99 1F6dA03e.net
辞めるなんて本気かよ。
死ぬことにでもしたのかねw

107:〒□□□-□□□□
17/09/01 18:24:26.42 HA10bc3+.net
タイムカード全く意味ないな。何で未だに超勤申請しなきゃならんのよ。

108:〒□□□-□□□□
17/09/01 18:25:39.47 FRGzRRui.net
明日雨の中ジャパ◯ットだようれしいなあくそが

109:〒□□□-□□□□
17/09/01 19:43:22.28 pFDWQOuF.net
>>104
本来超勤は上司に、こうこうこう言う理由で◯時間残業していいですか?ってお伺い立てて許可を得てからするもんだからね。

110:〒□□□-□□□□
17/09/01 19:53:03.00 Ig/00EPA.net
>>104
同じく。ハンコ併用らしいから手間増えただけ。

111:〒□□□-□□□□
17/09/01 19:53:24.98 9mauRUHm.net
定時で配りきれないぶんはもち戻って明日配ればいいんだよ
なんでわざわざ上司に超勤をお願いしてまで配らないといけないのか
全部配って欲しいので超勤お願いしますっていうのが上司じゃねーの?
社員は知らねーけどな

112:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:07:51.61 G5Ubt6ga.net
>>106
管理者に残業してもよいかお伺い立てて許可を得るだぁ?
どこまで奴隷根性のカスなんだよw
逆に管理者のほうが「仕事が残ると困るので残業して仕事片付けていってください」って頼むのが本来のスジだろ
アホか

113:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:08:57.33 ngsHw+8S.net
>>106
アホか世間知らずか知らないけど超勤申請は正社員がやるもの。バイトは契約時間以外は
本人の意思によるんだよ。だから時間になればとっとと帰ればいい。それで首なら結構結構上等だよw
安部ちゃんが総理大臣のうちに転職しとけよwまた暗黒時代のようにろくな就職先もない時代が来るかもよwww

114:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:41:45.10 F3y/m6Oq.net
定時でもリーダー読み込むの遅いし、数が少ないから行列になっちゃってるよ。

115:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:44:04.52 rZ4ROZ9M.net
>>111
ほんとろくでもない糞システムだよな

116:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:47:32.35 0LFOTEsz.net
>>112
一般に普及している
タイムカードだと何が悪いんだろうなw
こんな面倒くさいシステム導入するより、タイムカードでいいだろうに

117:〒□□□-□□□□
17/09/01 20:52:33.69 7Q35T6Vs.net
もっとシンプルなタイムカードでよかったのに

118:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:05:28.96 bUGHu6sR.net
今朝8時のチャイムの後に、忘れてたとか言いながらカード通してたやつがいたわ。
8:00〜8:01までの間ならギリギリセーフらしいな。

119:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:17:22.18 rZ4ROZ9M.net
くだらない糞システム導入に多額の予算を投入
そして現場従業員にはコストコントロール(笑)を強要

120:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:32:56.34 bUGHu6sR.net
投資しようとすると金を吸


121:い取られてゴミを掴まされるだけの馬鹿会社なんだから、余計なことはせずに今まで通りにしときゃいいんだよ。



122:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:35:18.13 jor1Vs20.net
国営に戻すか値上げしよう

123:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:42:39.99 nFHBiv5N.net
課長に時間給の申請をして
タブレットの操作を見えてもらったけど
どんだけクソなSE雇ったんだと思った
時間給の始まりと終わりの時間をなんと全て手入力
有給→1時間でいいじゃん!
しかもこの時代にBluetooth非対応なので
クレードルまで行って挿して同期
これまた全員分のデータを読み込むので時間がかかる
結局、帰れたのは15分後(´・ω・`)

124:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:44:51.62 gdWVbD3e.net
その遅れたぶん再度超勤申請すればいいじゃん、業務なんだから

125:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:47:00.40 sNAURT/u.net
A無しにスキルダウンされて不服申し立てした者です。
今日部長に「支社に確認したけど、追跡モノは全部書留と同じ扱いだってよw」と言われました。
死ぬわ

126:〒□□□-□□□□
17/09/01 21:48:25.40 jor1Vs20.net
半年の我慢や
半年だよな?

127:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:18:06.89 hMAWROTt.net
>>121
スキルダウンではないが評価据え置きされた時に猛抗議しに行ったけど、あいつら一度決まった事は是が非でも変えるつもりは無いぞ

128:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:26:19.74 ASIMM8MB.net
スキルダウンで時給単価下がった奴は皆辞めれば良いよ
その程度ぐらいにしか見てないんだから
というか早いとこ脱出しろ
こんなクソみてえな会社に大事な人生捧げるな

129:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:28:33.66 CPPEIZFj.net
>>93
退職届を出さないと辞めせてくれない場合はどう対応すればいいわけ?

130:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:30:56.69 Ig/00EPA.net
>>121
法テラスで弁護士ガチャして労働審判から裁判コースで。
A有りからA無しのランクダウン裁判は勝ち確定じゃなかったっけ?

131:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:31:36.84 Ig/00EPA.net
>>125
>>126

132:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:34:12.21 0LFOTEsz.net
そうだ
法廷闘争してよ
自分のためだけじゃなくて、他のメイトの将来のためにも
とりあえず弁護士に相談してみてよ
弁護士なら勝ち目ありそうだとなると戦ってくれるよ

133:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:49:16.65 NIXo47BL.net
今日、さっそく牽制されたわ
昼ミーティングで部長が年賀の推進は厳しく見る、達成できない時は班長を厳しく詰める宣言
直接バイトに言うと問題になるから次々と陰湿な事するわこの会社

134:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:53:24.05 2I593vjI.net
>>111
着替えにしてから打刻
めんどくさくけどね
まあ、早めに着替えるので
ロスは少なくて済む

135:〒□□□-□□□□
17/09/01 22:58:23.61 dcYkhTM6.net
>>121
部長に言っても無駄
たしか社内の掲示板にスキル判定に不服の場合は
こちらへって案内があったと思った
懲罰でも−10パーセント以上のダウンは法律違反だから
どうしても納得いかないなら市役所がやってる無料法律相談利用してみ
俺はもしなんかあって時給下げられたら
その時が辞め時だと思ってるwww

136:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:02:28.73 dcYkhTM6.net
書き忘れたがうちの局では
Aありは事故やっても−10円だけ
さすがにランクダウンはしない
ただ重大案件2回やった奴は自分から辞めてったwww

137:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:15:01.95 kRq3kaD4.net
>>121
間違いなく言えるのは「そいつ支社なんかに確認してない」です

138:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:16:04.34 63cXhyqV.net
おまえらよろこべ
今月のジャパネットはかなり薄い

139:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:19:43.07 DO8/EmkO.net
それはそ


140:黷ナうっざ



141:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:30:35.73 63cXhyqV.net
>>121
物事を正しく理解も出来ない高卒バカ労働者だからメイトやってんだろな
メイトの時給は基本的賃金+能力給であり能力給部分の裁量権は広く認められている
よく言うスキル判定をめぐる裁判では
遅刻と言う基礎的項目の未達成でスキルダウンはおかしいのと
遅刻の懲罰としての-10%超の減給は違法と言うのが争点であって
基礎的項目の未達による減給や
配達事故によるスキルダウンについては争ってない
なぜならそれは合法だから

142:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:36:21.99 63cXhyqV.net
まあ弁護士が動いてくれるとかなんちゃらアホ言うなと
弁護士は金を取るからな
相談だけで30分5000円が基本
極左弁護士なら格安でやってはくれるだろうが
元々の報酬体系がとんでもなく高いわけでな
何年もやったらメイトの年収くらい持ってかれるぞ
労組のような金と人脈を集められる組織でも厳しい

143:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:45:57.55 Qimi+Sd1.net
とメイトが偉そうに言ってますが

144:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:51:59.06 pYC5DJaS.net
なんていうか
この仕事は暇な日と忙しい日の差が激しすぎる
年末が今から憂鬱
人も全然いないんだろうな

145:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:53:48.72 gdWVbD3e.net
郵政グループ20万人がアルバイト
20万人が年間100円せば2000万
専属の弁護士雇えて、個々が会社と戦わなくて済む
アルバイト一個人の問題を放っておくといずれ自分にも不利益が回ってくるんだから

146:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:54:19.74 63cXhyqV.net
一寸の虫にも五分の魂だろう
スキル訴訟も究極には管理者に恣意的に運用される能力主義の非道性を問う目標があり
100円が惜しくて訴訟やるような志の低いものではない
俺は極左は好まないが心意気と強さには敬意を持ちたくもなる
まあただのメイトは愚かだから奴隷化するんだろうなと思う
あまりに思考力も行動力も弱い目先の快楽に流される愚民
俺らは弱者だから司法が言う事を聞くはずなどと安直に思うなかれ

147:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:56:06.86 Qimi+Sd1.net
と馬鹿が偉そうに言ってますが

148:〒□□□-□□□□
17/09/01 23:57:10.88 0LFOTEsz.net
>>137
無料相談をしてくれる弁護士もいるけどな
弁護士に相談したということを部長に言うだけでも効果はあるだろう
それでも処分が覆らないなら、弁護士に訴訟の準備をしてもらってもいいだろう
訴訟起こされるだけでも管理職として無能と本社支社から思われるだろうから
訴訟という先があると思えば、自分の財布が傷むわけでもないメイトの給料を下げることを強行するとは到底思えないけどな

149:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:02:41.09 LudMsHjD.net
>>137
市役所が毎月無料相談開催してるだろ?
おまえさ 毎月来る市役所のチラシ見てないだろ?

150:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:12:00.49 CHaXIF1N.net
だからおまえらバカなんだよねえ
相談は無料だが
相談だけではどうにもならんのだよw
それで管理者が屈すればそれでよいが
そうならないから訴訟やってる奴らがいるわけだが
相当に金が掛かってるはずだ
裁判所に払う印紙代だけでもかなりの金だ

151:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:16:54.63 b5XGzN/U.net
プライドの高い馬鹿↑

152:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:18:34.32 CHaXIF1N.net
無料相談は営業なんだよね
じゃあ訴訟しましょうとなれば
まず着手金が20万円からだ
裁判所への手数料が数万円

153:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:24:00.19 7wKfJInu.net
>>145
で、何がいいたいのこのバカは?
訴訟費用が高いから泣き寝入りしろと言いたいのか?この


154:m恵遅れくんは 貧乏人用の法律相談の窓口 法テラスがあるじゃないか? そこで相談してみればいいんだよ



155:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:30:27.07 +O7baMXI.net
処女探し&オッパイ見せてください袋とじ雑誌切り抜き未開封品

156:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:38:58.10 LudMsHjD.net
>>147
なんかさ 弁護士に相談されると困る事でもあるんか?
必死すぎて 笑えてくるwwwwwwwwwwwwww

157:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:39:14.29 CHaXIF1N.net
>>148
俺だけ100円得すればそれでいいというカスでは人は動かん
無料相談だけで裁判なんかやれっこないし司法も味方はしないのだ
何かを得るには対価を払うのは当たり前
それかタタでも人を動かす心意気を示すかだ
タダで何かを得ようとか
配達人にタタで何でもやらせようとする客と同じ浅ましさであって
結局おまえら人間としてゴミカスなんだよ
だからメイトで薄給で奴隷扱いなのと自覚はしなさいw

158:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:47:33.33 IvjDZXOs.net
>>149
懐かしいなぁ、週刊宝石だよなぁ。
トイレで何回もシコったよ。

159:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:47:40.86 b5XGzN/U.net
馬鹿なうえにかまってちゃんとか最悪タタ

160:〒□□□-□□□□
17/09/02 00:53:34.59 7wKfJInu.net
>>151
意味不明なんだけど
なんでそこで自分だけ100円得すればいいって文章が出てくるんだ?
低能なうえに精神病か?お前
オレは時給下げられた本人じゃないぞ?
わかっているのか?
時給下げられた人が法律家の力を借りてでも時給が元にもどるようにしてほしいと言っているんだぞ
低能な上にキチガイとか、生きている価値あるのか?お前に

161:〒□□□-□□□□
17/09/02 01:12:00.05 CHaXIF1N.net
一個人が大組織の会社の意向を翻意させるだけでも
それは社会的運動になるから
要求を実現するとはどういうことか
簡単なものではないんだが
わかんねえだろ
わかんねえからメイトになっちまってるんだよ
無能な俗物に解体された個には到底不可能だ

162:〒□□□-□□□□
17/09/02 01:24:38.56 CHaXIF1N.net
まあスキル判定に不服なら申し立てができるからまずやると
それが無駄だと組合員は組合での交渉ができるから
きちんとしてる組合があればそこに入れと
そういう手順すら知らんのに文句だけ一人前でもな
文句あるならとりあえず組合くらいは入ってちゃんと費用も払えと
タダでとか言うのは
タダを好むケチ客と同じだから誰も相手にはしませんよと

163:〒□□□-□□□□
17/09/02 06:17:15.98 tcTYP+DR.net
上から下まで無能なんだから、さっさと国有化すればいいんだよ。莫大な金を持った無能集団とか、考えるだけでもおぞましい。

164:〒□□□-□□□□
17/09/02 07:13:34.15 WmDS5vEY.net
今回マジでスキル評価で減給祭りなの?
うちの班でも一回遅刻しただけの人がAアリからナシになってた
今回初の遅刻で常習犯でもないのに

165:〒□□□-□□□□
17/09/02 07:24:28.22 b5XGzN/U.net
ID:CHaXIF1N
こいつみたいな口だけの奴って周りから嫌われてそう
つかボコボコにして―

166:〒□□□-□□□□
17/09/02 08:00:53.65 PprCSSGA.net
つかボコボコにしてーww中学生ですかw

167:〒□□□-□□□□
17/09/02 08:56:06.38 +O7baMXI.net
非常勤だから中学生ではありません。
私立日本郵政大学附属日本郵便幼稚園です。

168:〒□□□-□□□□
17/09/02 11:19:06.42 LudMsHjD.net
>>158
それは下げすぎ
遅刻1回なら下げても−10円
この案件はちゃんとスキル判定に不満がある人はって張り紙が
総務に近い廊下かどこかの入り口近辺に貼ってある筈だから
そこに審査してもらった方が良い
まぁ 労其に相談するって手もあると思うぞ
不当に賃金下げられた!って相談しても良いと思うぞ

169:〒□□□-□□□□
17/09/02 11:21:18.20 LudMsHjD.net
>>158
うちの局は−10円祭りだったなWWW

170:〒□□□-□□□□
17/09/02 11:22:36.79 Jw1gNcsE.net
100円くらいでガタガタ言うなや

171:〒□□□-□□□□
17/09/02 11:46:46.05 omg8CKN+.net
>>164
頭悪そう

172:〒□□□-□□□□
17/09/02 11:50:39.24 7wKfJInu.net
>>164
100円はかなりデカいだろ
100円×8時間×20日=16000円
最低でも給料の額面が1万6000円も違ってくるぞ
残業や22日出勤月もあるから実際はもっと差が出るだろう?

173:〒□□□-□□□□
17/09/02 12:03:04.36 NkqYIggk.net
1万6000円つったら大体俺の一ヶ月の食費や…

174:〒□□□-□□□□
17/09/02 12:16:50.66 OV/iG2SN.net
基礎評価で一個でも×付いて10円下げられた時点で一般職の受験資格失うぞw

175:〒□□□-□□□□
17/09/02 12:56:32.17 tFqtFF5D.net
ID:63cXhyqV=ID:CHaXIF1N=ID:PprCSSGA
くっさーwwwwwwwwwwwwww

176:〒□□□-□□□□
17/09/02 13:08:06.38 x/Z6VbnZ.net
1ヶ月の食費が16000円。
1日当たり500円強。
仕出屋、弁当屋、コンビニ
の弁当なら平均的に400円。
あと100円?
それとも弁当は自炊?
自炊なら昼ご飯単価150円で
納まる。

177:〒□□□-□□□□
17/09/02 13:10:14.05 V31AAwKQ.net
2回くらい遅刻したけどその度に日6から日8に変えてもらってたから何も言われなかったな
おかげで今回もA有りだった

178:〒□□□-□□□□
17/09/02 13:49:55.53 1ZPV/MQz.net
カタログの米に3パック60円の納豆で一日やりくりしたら
体重が落ちまくるし、なにより生きる気力、覇気がなくなってやめた
今はカタログのカレーと麺にした、贅沢ごめんなさい

179:〒□□□-□□□□
17/09/02 15:57:32.77 ArPW6OjO.net
俺も勤務変更したのを忘れて
古いシフト表見て遅刻したことあるけど
温情措置だったぞ

180:〒□□□-□□□□
17/09/02 16:03:30.99 OV/iG2SN.net
普通、8時出勤で遅刻したら9時出勤に変更してくれるよね。
お前らがその局で必要とされてる人材ならな

181:〒□□□-□□□□
17/09/02 16:07:48.98 zUX77JvV.net
パック部大量退職始まった局が都内にあるらしいけどどこや?

182:〒□□□-□□□□
17/09/02 16:20:54.17 fIUtB2aG.net
>>175
ヤマトの奪還?

183:〒□□□-□□□□
17/09/02 16:55:11.86 0h1JF2SO.net
無断で遅刻したら処罰されるかもしれないけど連絡さえしとけば温情処置してくれるだろ。

184:〒□□□-□□□□
17/09/02 17:36:12.64 WAr54bFt.net
アホくさアマゾンで雇ってもらうわ

185:〒□□□-□□□□
17/09/02 18:36:36.71 X1d4gOUP.net
>>174
いや、無いだろ。年繁バイトなら有りうるかもだが。レギュラーなら、なおさら無い。
ましてや、今はオンラインで支社が出葉亀してんのに。

186:〒□□□-□□□□
17/09/02 18:45:28.67 X1d4gOUP.net
>>158,162
初遅刻でスキルダウンだと、逆に支社に目をつけられそうだがな。支社は支社で有能とは言わないが、スキル評価の推移や勤怠状況は見えてるだろ。
◯亡事故やったとかならともかく、管理職としても、遅刻程度でスキルダウンしてたら、自身の管理能力に疑問符つけられるんだぞ?
労働局なり、組合なりに申告しろよ

187:〒□□□-□□□□
17/09/02 18:50:12.47 kvoD8PEX.net
チラシまきにはスキルが必要です

188:〒□□□-□□□□
17/09/02 18:50:12.92 Ok+yAvhT.net
遅刻程度って考えがゆとりだな。

189:〒□□□-□□□□
17/09/02 19:22:09.87 mW2z4duJ.net
>>180
たかが遅刻、されど遅刻だぞ
遅刻するくらいなら休めよ
電話一本休みますと電話連絡も出来ないの?
理由なんていくらでもあるだろ!!!!
女は生理痛で休みます


190:ヘあれは完全に嘘。 生理痛で休むオンナはスキル最低にしろよ。



191:〒□□□-□□□□
17/09/02 19:29:57.24 Q7vlniX9.net
>>178
アマゾンはここみたいにぬるくないぞ

192:〒□□□-□□□□
17/09/02 19:32:47.93 XaOATZGu.net
遅刻するくらいなら突発が正解なんだよね
年休も消化できるし始末書も書かなくていい
ただ班員に恨まれるくらいか

193:〒□□□-□□□□
17/09/02 19:37:51.81 VoRXiWHy.net
タウン一週間以内
書留毎日50本以上
詰んだ
もう無理w

194:〒□□□-□□□□
17/09/02 19:45:22.06 CF7WRX0D.net
恨まれて針の筵にされるのが一番キツくね?
その後もなんかしら遺恨残しそうだし、
正当な理由で休む時もなんか言われ続ける羽目になる

195:〒□□□-□□□□
17/09/02 21:12:49.61 s0bhh7N2.net
ヤニカス共が季節の変わり目になると四六時中ゴホゴホうるさくてかなわんわ
はよ全局禁煙してくれーよ本社さん

196:〒□□□-□□□□
17/09/02 21:34:45.04 gkgMdSo2.net
ー10円は些細だけど、
あれ×だと正社員試験受けられないんだよな確か
目指してる人がどれだけいるかわからんが…

197:〒□□□-□□□□
17/09/02 21:46:34.22 UAyD1imj.net
アルコールチェック引っかかって帰された奴がC無しからC有りに上がってたな

198:〒□□□-□□□□
17/09/02 22:07:28.92 IDT+4lGu.net
>>170
自炊
1.6というか1.5万で一ヶ月で、月2で飲みに行く計6千円もその中の入れてるから
実質一日300円
業務用スーパーの野菜と肉食っても、小麦粉で昼夜の2回は腹パンパンにできる

199:〒□□□-□□□□
17/09/02 22:26:50.71 CcXa5NS0.net
業務スーパーな

200:〒□□□-□□□□
17/09/02 22:33:45.99 n5FNIcEs.net
寝坊の10分遅刻→始末書
当日体調不良で突発→年休、始末書なし

201:〒□□□-□□□□
17/09/02 22:47:59.92 NZ3OVFwb.net
>>192
無知を晒すなよ

202:〒□□□-□□□□
17/09/03 01:00:53.94 QokMBbBW.net
「業務スーパー」と名乗れるのは神戸物産のみと言いたいわけか?

203:〒□□□-□□□□
17/09/03 02:54:02.53 HvYbH5p8.net
期間雇用社員と正社員の見分け方ってある?
最近入ったんだけど区別つかん

204:〒□□□-□□□□
17/09/03 03:01:12.29 RgaPOe8K.net
使えないのが正社員
偉そうなのがバイト

205:〒□□□-□□□□
17/09/03 04:25:58.39 6FGrw2vd.net
遅刻じゃないけど毎日8時ギリギリに現れる奴いるよな
30分とは言わないけどせめて5分前には待機してるのが社会人として最低限だろ

206:〒□□□-□□□□
17/09/03 04:53:22.62 hXvOinqJ.net
着替えてオフィスに入ってからタイムカード押すなんて馬鹿な会社
全国どこ探してもここだけ
玄関に設置しろ

207:〒□□□-□□□□
17/09/03 05:08:31.99 wI4tHSKo.net
タイムカードなんて最終的には管理者がタブレットで
調整して残業管理するのだから結局は人の手で書き換えられるから管理者に弱点を突いて残業を水増しするとか借金がある管理者なら金払うから残業増やして
とか休日出勤とかでっち上げてとか問題になりそう

208:〒□□□-□□□□
17/09/03 05:12:41.55 85vuUx6N.net
>>196
挨拶出来ないのが期間雇用の配達腐

209:〒□□□-□□□□
17/09/03 05:37:52.94 imh4nmoh.net
>>196
社員証の上が赤いのが正社員で、全体的に白いのが期間雇用社員

210:〒□□□-□□□□
17/09/03 05:50:53.68 4sBbAqIK.net
休日多いのが正社員だよ
休みくれちくしょう

211:〒□□□-□□□□
17/09/03 07:27:23.42 u2vnfhU4.net
>>196
マジレスすると名札の上が赤いのが正社員で白いのがその他

212:〒□□□-□□□□
17/09/03 08:14:32.65 ph1sTRqo.net



213:この前、頭が痛いから休みますの連絡したら病院行ってこいと言われ行かされたんだが 正直病院で何時間も待つくらいなら 家で寝ていたいんだがこれは仮病じゃないかと疑われてるということなのか?



214:〒□□□-□□□□
17/09/03 08:19:52.70 QokMBbBW.net
頭痛なんて配達してれば治るもんだろ? 

215:〒□□□-□□□□
17/09/03 08:35:29.59 6FGrw2vd.net
>>205
ここ以外の会社でも病院行って来いって言うのが普通だろ
前務めてたとこは領収書提出させてたし

216:〒□□□-□□□□
17/09/03 08:37:53.19 mbU/SbEa.net
>>193
時間年休制度が出来たの知らんとか
とっくの昔にクビになって粘着してるクズだろうなw
おめーだけだからしつけえんだよ

217:〒□□□-□□□□
17/09/03 08:46:48.09 mbU/SbEa.net
>>205
雇われ人は所定労働時間を勤務する義務があるんだよ
ただ休んだら欠勤扱いだから
病欠使うか年休使うかだが
病欠は医者にかからないと証明できない
まあ病欠は社員は給料が出るんで取る意味があるが
メイトは無給だから年休温存程度の意味しかない

218:〒□□□-□□□□
17/09/03 13:06:14.44 IiLVz62T.net
まず、自分の体調管理ぐらいしっかりやれって話だ。
世の中舐めすぎ。

219:〒□□□-□□□□
17/09/03 14:38:30.26 hXvOinqJ.net
年休なんて使えなくて消滅するだけ
突欠するのも手だよ

220:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:06:41.83 0cNtBCkB.net
2018年にドローン導入するらしいよ
何で毎回毎回ニュースで知らなきゃいけないんだよ…
ミーティングとはいったいなんなのか?

221:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:09:55.72 0uuIzTpF.net
社員に言う必要ない。(本社キリッ

222:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:10:28.60 WGalEChi.net
ドローンで正社員がサボってないか監視すんの?

223:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:12:09.60 4sBbAqIK.net
空からチラシ撒くんだよ

224:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:12:57.64 ax+SUNc2.net
>>198
糞だから仕方なし

225:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:42:14.94 QokMBbBW.net
ドローンをだしにして、またどこかに金を巻き上げられるのか。同じ過ちを何度繰り返しても学習しない奴らだな。

226:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:43:23.74 0cNtBCkB.net
>>214
主に郵便局間での輸送に使用するらしいよ

227:〒□□□-□□□□
17/09/03 15:53:03.75 pMNZW071.net
この会社の事だから墜落事故で問題起こしそうだな。電線や電話線を断線とか。

228:〒□□□-□□□□
17/09/03 16:08:30.38 csimCifb.net
○○くん、このへんぐらいでドローンが墜落したっぽいからちょっと探してきて

229:〒□□□-□□□□
17/09/03 16:51:23.48 u9kdsMYg.net
ITとかドローンとか図体でかい会社でカネあるようだから、いいカモにされるんだろうな。
配達員をドローンが直撃することを、「自爆」っていうようになるのか

230:〒□□□-□□□□
17/09/03 17:38:30.23 lPiORo2G.net
特攻じゃね

231:〒□□□-□□□□
17/09/03 17:43:01.04 bDBD/bCY.net
ドローン直撃ヨシ!

232:〒□□□-□□□□
17/09/03 17:51:10.57 0oqckBzW.net
郵便体操をしっかりやればドローンには当たらない

233:〒□□□-□□□□
17/09/03 17:57:03.71 Ml1SOPaB.net
ミサイルの次はドローンがネタになったか

234:〒□□□-□□□□
17/09/03 17:58:49.41 V+zeuy4R.net
基本動作をしっかりしていれば北の水爆にも当たらない

235:〒□□□-□□□□
17/09/03 18:25:13.31 n5kV/cDa.net
ドローンでみまもりサービスだな。

236:〒□□□-□□□□
17/09/03 19:28:39.88 j1PFmngy.net
常態化? 配達中の郵便物紛失
フリーライター 田辺直子(東京都世田谷区 45)
日本郵政が、非正規社員を正社員に登用する選考試験の募集を始めたという記事を見て、あることを思い出した。
昨年末、遠方で暮らす高齢の母が自分で


237:年賀状を書いて親類に送りたいという。 無地のはがきでは味気ないので、私がプリンターで絵を印刷、そのはがきを母に郵送することにした。 郵便局へ行くと、窓口で「中身を封筒から出しでいいですか」と言われた。 意味がわからないでいたところ、 「封筒が薄くて、はがきが20校入っているのが見えますよね。配達中になくなるんです。 金券ショップに売られてしまって。こちらで紙に包んで中身を見えないようにします」。 そういえば、数年前、親類から「JRの切符を普通郵便で送った」といわれたが、届かなかったことがある。 書留を使わなかったのが悪いのだが、今から考えると、切符は「配達中になくなった」のだろう。 決めつけはよくないけれども、「なくなる」ことを当たり前のようにいわれると、 そうした状況で単純に正社員化を進めてもいいのだろうか、と思ってしまう。



238:〒□□□-□□□□
17/09/03 19:40:08.65 6FGrw2vd.net
もしもし課長の〇〇です××今どこにいる?
悪いんだけど△△にドローンで詰んでた荷物落としたから拾って代わりに届けといてくれ
どうせこんなんだろ

239:〒□□□-□□□□
17/09/03 20:30:39.79 QokMBbBW.net
お前が誤配した郵便、ドローン君に取りに行ってもらって正規の宛て所に配達してもらったから、ドローン君にちゃんと礼を言っとけよ。
どうせこんなんだろ。

240:〒□□□-□□□□
17/09/03 21:09:07.22 top2T3yy.net
>>229
>>230
まったく同じセリフ聞いたことあるんだけどマニュアルでもあんのかw

241:〒□□□-□□□□
17/09/03 21:44:59.98 4wFAqCGg.net
まず、郵便局間で山間部をドローンを飛ばすとか言っているな
高圧送電線に当たって広域停電とか起こしそう

242:〒□□□-□□□□
17/09/03 21:49:04.87 DY3Box3B.net
というかまずドローンに配らせて大丈夫なのか?
ドローンを破壊されて中身の郵便や荷物持ち逃げされる事例頻発しそうなんだが

243:〒□□□-□□□□
17/09/03 21:51:31.03 pMNZW071.net
>>231
同じくw役職者の研修で教えてんのかな?w

244:〒□□□-□□□□
17/09/03 21:58:43.49 u9kdsMYg.net
この会社はドローンで配達なんて、具体的に絵が描けてモノ言ってるのだろうか?
ラジコン飛行機と同じものを持たせて配達員に走らせるのか?

245:〒□□□-□□□□
17/09/03 22:37:01.87 bwXR4BVe.net
上から落ちて来たドローンに気を取られ、右から来た四輪と衝突し
衝突したはずみで歩いていた高齢者にぶつかって死亡事故になります!

246:〒□□□-□□□□
17/09/03 23:14:05.60 hXvOinqJ.net
今度はAmazonのパクリか
この会社にはオリジナルって物がないのかね恥ずかしい

247:〒□□□-□□□□
17/09/03 23:21:32.69 h62KINgD.net
こんなとこでしか物言えないのかね恥ずかしい

248:〒□□□-□□□□
17/09/04 00:04:59.27 cZHYYaDz.net
ドローンで正社員を監視しないとお客様の金券を
盗みとり私腹を肥やすから必要になります。
監視しないとすぐにサボるからな郵便局の社員は

249:〒□□□-□□□□
17/09/04 00:08:58.33 ARoCHyy3.net
今日は開戦前夜とかマジ? 
横浜の基地とか都心部は危ないのかな?

250:〒□□□-□□□□
17/09/04 00:17:43.21 2EHYSsdD.net
核実験ヨシ!

251:〒□□□-□□□□
17/09/04 04:43:01.43 jgVjFjW9.net
ドローンに仕事を取って代わられたら、益々期間雇用契約社員のみならず正社員までも長時間雇っておく必要なくなるなw
でも導入のための初期投資や維持費が高くついて、結局人力デリバリーの方がセキュリティやコストの面で安上がりってことになりそう
それ以前に、此処の上層部


252:ノドローンデリバリーシステムを導入したとて、マトモに扱いこなせるような技量があるとも思えない だってDOSSですらマトモな運用が出来てないんだぜ?



253:〒□□□-□□□□
17/09/04 06:19:21.27 j4CUgL6k.net
>>240
パチンコ、焼肉屋を襲撃しようヨシ!

254:〒□□□-□□□□
17/09/04 07:10:17.87 AFBCaMjh.net
ドローンで仕事なくなるっていうけどどうやれば全ての家にドローンで配達出来るんだ?
コツだけならまだしもDMとか細々としたものまで何軒何通あると思ってんだ
本気でそう思ってるならお前の頭万年主任だぞ

255:〒□□□-□□□□
17/09/04 07:59:09.28 PgfY9twn.net
>>244
間違いなくお前よりドローンの方が役立つがなw

256:〒□□□-□□□□
17/09/04 08:03:20.93 CgNuV3Ls.net
ドローンどころか伝書鳩未満の集配能力しか持たん郵政板民に吠えられてもなあ

257:〒□□□-□□□□
17/09/04 09:31:52.93 AhreabxS.net
おまえらよく読めよ
郵便局間での輸送って書いてあんだろ
だからいつまでたってもメイツなんだよ

258:〒□□□-□□□□
17/09/04 10:46:08.20 Bz6gzoyi.net
童貞ちゃうわ

259:〒□□□-□□□□
17/09/04 10:46:45.13 mE99ixvl.net
>>220
はい判りました!

260:〒□□□-□□□□
17/09/04 10:47:20.80 7poI7qDi.net
クソ山奥は荷物背負って歩いて配達してるからな
本当はそんな僻地サービスはやめるべきなんだが

261:〒□□□-□□□□
17/09/04 11:56:13.33 6acEj7bb.net
>>250
やめられない理由を理解してから出直しておいで無能君

262:〒□□□-□□□□
17/09/04 13:07:51.47 9mKgE0eb.net
ユニバーーース!

263:〒□□□-□□□□
17/09/04 13:13:35.61 k7ldD2kU.net
またIDチェンジ君が暴れてるのか
ほんとチキンだねw

264:〒□□□-□□□□
17/09/04 14:38:02.44 iDsL8vAv.net
>>244
>本気でそう思ってるならお前の頭万年主任だぞ
この物の喩えがイマイチよく分からんのだが
そこはお花畑で良いところじゃないのかw

265:〒□□□-□□□□
17/09/04 14:57:36.17 2nxEsIMN.net
3日で辞めたのに社保の喪失連絡票きたんだけど嫌がらせなの?
どうせ加入手続き前だっただろうに

266:〒□□□-□□□□
17/09/04 19:30:37.26 11p2TgSg.net
エディオンのクソ分厚い定形サイズのやつっておまえらのとこもでる?

267:〒□□□-□□□□
17/09/04 19:45:03.53 Ov4XZzPi.net
なーんもでてない、物少なくて暇すぎ
時間休取るのアホらしいから、日頃できない客とのコミュニケーション
ある程度余裕あると配達も楽しいわ

268:〒□□□-□□□□
17/09/04 19:59:09.44 ExrQWQS5.net
西友ドットコムうぜええええ!!
ペットボトルのケースを2つ結わえるのやめーや!

269:〒□□□-□□□□
17/09/04 20:08:04.27 Z19PQBoT.net
>>256
同じ地域かもしれんが出てた
軒並み閉店しろ

270:〒□□□-□□□□
17/09/04 20:17:39.76 KXivQVnj.net
例年、少ないのは来週の9月第2週まで。
9月第3週あたりから物量多くなる。
休み明けじゃなくても多い日が増える。
さらに、日没早くなると感じ始める。

271:〒□□□-□□□□
17/09/04 20:26:17.14 j4CUgL6k.net
都内某局はクッソ多くてジャパネットの配達開始を急遽明日にしたんだが。

272:〒□□□-□□□□
17/09/04 21:37:40.32 G4Ji8vJ0.net
どうやら、おせち商戦の火ぶたが切って落とされたようだ。
年賀はがきの販売も佳境を迎える時期だな。

273:〒□□□-□□□□
17/09/04 22:56:33.04 5oHV1jSs.net
今年も金山券太さんにはお世話になります

274:〒□□□-□□□□
17/09/04 22:59:47.94 GtsOpuWO.net
都下某局は百貨店系のカタログ祭だった

275:〒□□□-□□□□
17/09/04 23:22:05.37 qXUYZZyZ.net
お前ら試験受けたか?

276:〒□□□-□□□□
17/09/04 23:58:45.09 7YHz0c5A.net
国保真っ最中
他の所はやってないの?

277:〒□□□-□□□□
17/09/05 00:17:21.39 5jzVsSce.net
8月末で退職したけれど、国保の人居ないから緊急で出てきてくれとかあの部長頭おかしいのか…
転職先で忙しくて余裕無いのに無駄な電話事辞めてくれ
主任4人も居るのに無能だわ

278:〒□□□-□□□□
17/09/05 06:18:34.39 rtWOy1Rv.net
>>266
来週からだわ。

279:〒□□□-□□□□
17/09/05 08:56:54.47 otGwUsz8.net
>>267
jpccにクレーム入れよ?

280:〒□□□-□□□□
17/09/05 09:56:24.73 scGS1WYR.net
>>267
お小遣い出すって事?
手伝ってワザとケガして大問題にしてやれよ

281:〒□□□-□□□□
17/09/05 12:32:31.83 +DP9S4UR.net
>>256
出るで。
今日ある。400くらいかな

282:〒□□□-□□□□
17/09/05 12:38:15.71 /IMIXzCS.net
雨でエディオンとか最悪だな。

283:〒□□□-□□□□
17/09/05 12:50:44.38 QSHvag6Q.net
エディオンとジャパネットと雨の三重苦だ
地獄かな

284:〒□□□-□□□□
17/09/05 12:54:52.14 S7OgAn9K.net
エディオンの封筒濡らすとやっかいなんだよなぁ

285:〒□□□-□□□□
17/09/05 13:11:01.48 Zn103F/l.net
>>267
転職した元従業員にまで助太刀を要請するとか気が狂っとる
普通の会社の所業じゃねえよ
あ、そういえば日本郵便は普通の会社じゃなかったねwww

286:〒□□□-□□□□
17/09/05 13:44:56.10 ITOXQHFH.net
>>267
ほっておけば良いよ、知った事じゃないし。

287:〒□□□-□□□□
17/09/05 14:34:54.85 d6tnoRqH.net
エ◯ィオ◯倒産しないかな

288:〒□□□-□□□□
17/09/05 16:26:55.16 FJJeM1OA.net
>>267
そんなことしてくるってのは有給消化中かなんかなの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2192日前に更新/243 KB
担当:undef