期間雇用社員(旧ゆう ..
[2ch|▼Menu]
118:〒□□□-□□□□
17/07/22 06:56:40.98 XbsPy74P.net
やっと土曜。国保のせいで今週は疲れが倍だわ。

119:〒□□□-□□□□
17/07/22 07:09:50.47 LvNcVkd2.net
>>67
貯金できんのかよ。
こんな薄給で

120:〒□□□-□□□□
17/07/22 07:14:22.71 LvNcVkd2.net
>>89
別に時給高くないだろ。
他に行けよ?コミュ症?

121:〒□□□-□□□□
17/07/22 07:38:00.35 ugEUjvfm.net
使う暇も体力もないから低賃金だけどじわじわ貯まっていくだろ

122:〒□□□-□□□□
17/07/22 10:20:10.23 hXZawabx.net
初めから指し示してもレタパ赤の受領印を押す場所を迷う馬鹿がかなりの数いるんだがなんとかならんのか?

123:〒□□□-□□□□
17/07/22 10:42:12.73 Cx3zACQ8.net
かなりの数いるならお前の説明が悪いんじゃね?
自分はちゃんとしているつもりでも相手から見るとどこを指しているかわからなかったり早口で何言ってるか聞き取れていなかったりするのかもね

124:〒□□□-□□□□
17/07/22 11:04:20.77 drgfupkb.net
ここのやつらは舌足らずで説明ヘタだからな
動く側は無知だし慎重になってるから
しっかりはっきり指示して
自信持って動けるようにしないとダメ

125:名無し
17/07/22 12:52:56.61 1UdmWxWZ.net
郵便屋ね…昔、バイトしてたけど、2ヶ月先の冠婚葬祭を取らせず、社員の休み優先にしてたのには、カチンときたな…挙げ句、給与の過払いを起こしておきながら、期日までに支払いがなければ、5%の遅延金払えで、やる気失せたわ

126:〒□□□-□□□□
17/07/22 14:19:33.08 1qRs1ZvD.net
メイトは実家暮らしで近くの局に勤務のパターン多いだろ。
余裕で貯金できるんじゃないか。
非正規で将来不安だから、ため込んでる奴多そうだ。

127:〒□□□-□□□□
17/07/22 17:21:40.83 /JQtZF8y.net
うちの所なんか一切試験の話しなかったぜ
対象引き下げで対象になった人が何人も居たのに皆そんな話聞いてないってさ

128:〒□□□-□□□□
17/07/22 18:16:51.37 XbsPy74P.net
>>120
指し示し+バーコードの上って口頭で言えば迅速に捺印してくれるよ

129:〒□□□-□□□□
17/07/22 18:35:48.52 LbZhsvPw.net
佐川急便やヤマト運輸 現場では既にドライバーの取り合いも #ldnews URLリンク(news.livedoor.com)

130:〒□□□-□□□□
17/07/22 18:40:52.64 nxHN/dVb.net
梅雨明けたっぽいし俺はそろそろ転職活動するわお前らも良いとこ見付かると良いな

131:〒□□□-□□□□
17/07/22 19:11:31.65 su03PJjC.net
メイトが転職出来る所は所詮メイトレベル

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/07/22 20:48:50.72 flYd3vEy.net
仙台市民は転職活動をする前に明日の市長選挙で大久保さんに投票しよう。

133:〒□□□-□□□□
17/07/22 20:50:29.02 ugEUjvfm.net
梅雨明けっていうけど今年雨降ったの片手で数えるくらいしかなかったな
ヤバイくらい降ってニュースになったとこもあるけど俺のとこ3回あったかなかったくらいだったわ

134:〒□□□-□□□□
17/07/22 20:52:24.90 TGLDRuIn.net
夏は新卒で入った奴が辞め始めるからな
結構いい条件の募集多い

135:〒□□□-□□□□
17/07/22 21:04:55.54 H4zYFJdg.net
>>118
ちょっと通区しただけで時給1100円を超えたから結構高いと思ってる。
しかも、仕事は楽だしね。

136:〒□□□-□□□□
17/07/22 22:15:24.37 gKvSkHD1.net
受かる、受からないはともかく
社員試験受ける気は全くない
腐りきった組織、謎だらけの御用組合
死んだり発狂して社員をゴマンと見て来たから

137:〒□□□-□□□□
17/07/22 22:18:23.99 3wzfzEFQ.net
時給が高いとか安いとか高校生のバイトがいう話。生涯働くであろう勤務先の時給が1100円だったら親は泣くよなww
悪い事は言わんお前ら脱出しろ余程のクズでない限りここしか無いとかの選択肢は無いはず(断言)このスレでいいように持ち上げてる馬鹿そうな
書き込みをしてるのは案外部長だったりするかもなw 例えばこの仕事気を使わないから楽だとか、時給高いから我慢するからとか現場にいたらとても言いそうにない事を
書き込むのも現場を知らない部長ならではの発言だと思う。

138:〒□□□-□□□□
17/07/22 22:24:04.67 Wh0DzdgL.net
アマゾンのFBAとかマジで爆弾だしな
誰も持ち込みもしないし個数も守らないし
本当、アマゾンの担当営業って何やってんの?
マジで責任取って辞めるレベルだろ

139:〒□□□-□□□□
17/07/22 22:28:15.13 G9E1jMUu.net
やめるとかぬるいだろ、無休で通配のみにさせるレベル
てか、アマの品名欄書いてないけど、航空搭載とかどうしてるんだろうね

140:〒□□□-□□□□
17/07/23 00:05:12.39 Th+Mik7q.net
>>127
日本郵便・佐川・ヤマト選ぶならどこ?

141:〒□□□-□□□□
17/07/23 00:08:03.73 g+TJGcwv.net
少子高齢化で労働者の働き口はいくらでもある
視野を狭くしてこんな企業にいるより他探したほうがいいぞ

142:〒□□□-□□□□
17/07/23 01:02:52.50 69beqxX+.net
天候に関係無くバイクに乗って1100円とかありえん
大雪でも台風でも出なきゃいけないのに
最低1500スタートにしなきゃ、普通の人はこない

143:〒□□□-□□□□
17/07/23 01:07:20.64 69beqxX+.net
ちゃんと毎年、死んでるからね
過労からのミスが、大抵だろ

144:〒□□□-□□□□
17/07/23 06:20:37.16 6pBTZWG5.net
毎朝、昨日は北摂ブロックで何件事故がありましたって部長が笑って発表するんだよ
他局が事故を起こすとさぞ嬉しいんだろうな

145:〒□□□-□□□□
17/07/23 06:47:39.98 jDUbC7pT.net
他人の不幸を喜ぶなんて
クズなんだな。

146:〒□□□-□□□□
17/07/23 06:47:48.05 qvX31DnZ.net
自局の事故だと、部長とか局長の給料が下がるから必死になるんだよな

147:〒□□□-□□□□
17/07/23 07:57:42.77 pU0+JkvI.net
>>143
現場も同じだろ
誰かが誤配、事故したりすると喫煙所で影の笑い者扱い
むしろ喜ぶ奴の方が多い陰湿な職場

148:〒□□□-□□□□
17/07/23 08:01:44.85 VZbYaC+E.net
世界の常識だから気にしないでいいよ。
他人の不幸は蜜の味

149:〒□□□-□□□□
17/07/23 08:12:45.18 jDUbC7pT.net
事故死を笑い者にしてた奴も居たからな。
棺桶にすがりつく母親の話を聞いて
笑いが止まらんかったとか。

150:〒□□□-□□□□
17/07/23 08


151::47:06.57 ID:j3BbnHkA.net



152:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:13:53.04 4LJiPOcZ.net
また一人うつで倒れた。
ただでさえ人手不足なのに、怒鳴ってパワハラの連続でこの半年で5人ダウンしてる。変な会社。

153:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:22:07.79 g+TJGcwv.net
もうこんなところで働く必要はないんだ
時代は変わった、いまや労働市場は圧倒的人手不足

154:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:24:26.14 b4JB7vH2.net
じゃけん移民に働かせましょうねー

155:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:25:37.23 oVGz53mU.net
で、おめえさんはどっかアテがあんの

156:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:33:50.54 Fg9BW+Q7.net
>>149
うつになる人って
真面目な、責任感強く、気弱な人なんだろうね
キレるなり、録音するなり、すれば良いのに。

157:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:36:12.34 Fis972tN.net
社風がひどいね
基本的に自主性みたいなのが無い
支社から一方的にお盆時期、混合だけじゃなく通配区1つ欠区にしろってどうなの

158:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:42:29.82 uRc5Lr0r.net
お達しの通り、欠区にしてればいいんじゃね?
フォローは支社がなんとかするさ
その区は翌日まで放置しとこうぜ

159:〒□□□-□□□□
17/07/23 09:43:24.48 6pBTZWG5.net
ゆうパックも下請けに全部回したほうが安いのに株主利益に反することやってる
しかもバイクに無理やり積み込むからボロボロになる、よくこんな品質でだしてもらってる
年30億の利益の会社がトールで4000億ふっ飛ばす経営って凄い
こんなのなかったら正社員もっと増やせただろうに

160:〒□□□-□□□□
17/07/23 10:01:54.03 Fg9BW+Q7.net
>>154
すれば良い
基本的に上意下達なので遅配おこれば本社に尻拭いさせれば良い。
超勤も拒否れば良い。
通常業務のストはないが、超勤拒否は権利としてあるだろ。
8:30-17:15なら追跡系だけ完配して16:30に帰局、定時退社すれば良い。

161:〒□□□-□□□□
17/07/23 10:12:29.54 Fis972tN.net
その日の配置なんて現場が決めることだろうに
班の事情や区の特色、なんも知らん支社が一方的にあーだこーだ
ひどい会社だ

162:〒□□□-□□□□
17/07/23 10:50:26.47 krq0UxEe.net
集配部長自体現場を把握できないお花畑ちゃんが多いから

163:〒□□□-□□□□
17/07/23 11:05:40.80 oVGz53mU.net
何千部・何万班あると思ってんだか
個々の事情なんていちいち斟酌してたらキリねえっすわ

164:〒□□□-□□□□
17/07/23 11:24:15.19 8XpvuVFb.net
>>154
客から申告来たら支社から局に来た指示のメール見せればいいよ
ここ以外の普通の会社ではそういうアレな指示は証拠残さないように口頭でするんだけどw

165:〒□□□-□□□□
17/07/23 11:46:58.37 b+6VQw2w.net
200円とか300円の横領が可愛いレベルだもんな
4000億損失計上で誰も責任取らないとか恥知らずなんだろうな

166:〒□□□-□□□□
17/07/23 11:59:46.45 kbfXe5/R.net
責任?反対や阻止しなかった現場も悪い

167:〒□□□-□□□□
17/07/23 12:12:36.18 uRc5Lr0r.net
反対や阻止をしたら、取り止めてたとでも言うのか
だったらまずはDOSSを取り止めろよw

168:〒□□□-□□□□
17/07/23 12:12:42.60 V2RglPcK.net
>>163
お前いつも同じ事言ってるけどアスペなん?

169:〒□□□-□□□□
17/07/23 12:35:13.43 q2XdW0dZ.net
来月の勤務指定表酷いなこれ…
俺の所は全員分のを一覧できるように作られてて赤文字が休みなんだけど夏期休暇も絡んで社員の所は殆ど真っ赤っかだよ
10連休とか取ってる奴もいるのに対して期間雇用はその穴埋めで廃休・買い上げでほぼ週休1日とかおかしいよこの会社

170:〒□□□-□□□□
17/07/23 13:03:11.45 qvX31DnZ.net
だからお盆時期に重なるようにタウンやらカモタウンをとってくるんだよな

171:〒□□□-□□□□
17/07/23 13:09:12.99 psdqmD9/.net
>>163
同意。必死になって現場がストップかければ今の赤字はなかった。
そういう意味では自業自得な状況だよ。

172:〒□□□-□□□□
17/07/23 13:29:28.56 aWTVYcKz.net
なんか障碍者採用枠みたいなので組立兼計画に配属された奴がうちの班に来たんだけど
元々いる半分障害者レベルの班員でもかなりマシだってことに気付かされた

173:〒□□□-□□□□
17/07/23 13:31:42.61 b+6VQw2w.net
現場が必死に止めれば
アマゾンとの契約も打ち切りにすんの?
馬鹿みたいなことを言うなよ

174:〒□□□-□□□□
17/07/23 13:41:58.05 ar9x3Rj8.net
>>166
コピー取ってツイッターにあげてみれば

175:〒□□□-□□□□
17/07/23 14:53:48.89 /RgZhr8n.net
>>166
廃休は2日以上入れちゃいけないはずだが
コンプラ違反じゃない?

176:〒□□□-□□□□
17/07/23 15:07:12.81 ziGTd36B.net
ゆうパックの巻取りやってて思う
「バイク積載禁止」のシールも作れや
缶ビールとかシャカシャカやぞ?酷いのは醤油の瓶が割れたりとかあった

177:〒□□□-□□□□
17/07/23 15:15:08.51 VZI86sda.net
ID:su03PJjC
自己紹介乙ww

178:〒□□□-□□□□
17/07/23 15:37:55.99 q2XdW0dZ.net
>>172
廃休は2ヶ月間で2回まで、買い上げは時間が許す限り無制限だよ

179:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:02:00.01 0gjmtYuD.net
>>173
お前常識ないの?
普通に考えて壊れそうなもの、破損しそうなものは巻き取りしない
ってか支社の通達でもそうなってる筈だがな

180:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:06:52.68 EOSsmvvv.net
>>157
36協定を労使で結んだ以上は
協定内での超勤命令はよほどの理由でない限り拒否できない
とりあえずJP労組の組合費払うのやめろ

181:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:07:00.85 V2RglPcK.net
>>176
読解力がない馬鹿
常識が無いのはお前とコッパイだな

182:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:13:18.44 d5Mz+f8i.net
巻取りは薄物のみなんて、全く守られてないよなw繁忙期には普通に大物も上がってくるし

183:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:23:11.95 ar9x3Rj8.net
>>173
壊れ物注意を平気で出すのなんなんだろうな
客の事なんかまるで考えてない

184:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:49:13.92 bEtvIyxb.net
>>178
お前の方が読解力なくて草
一番のアスペはお前だわ

185:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:49:42.35 bd/raKTQ.net
巻き取りで靴の箱みたいなゆうパック上げてくんなや
なんでもありだぞ

186:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:49:47.15 uqg+6MCh.net
巻取りで果物とか持ってこられてもな
桃とかどーせーいうんやw

187:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:53:26.11 Z8GVkgAm.net
165からboomerangいただきましたー

188:〒□□□-□□□□
17/07/23 16:55:21.78 gKAkYSrd.net
ID:kbfXe5/R=ID:psdqmD9/=ID:0gjmtYuD=D:bEtvIyxb
くっさwwwwwwwwwwwww

189:〒□□□-□□□□
17/07/23 19:06:06.31 7NYLycuI.net
巻き取りだけでキャリーボックスいっぱいで普通郵便が入らない日は泣けたw

190:〒□□□-□□□□
17/07/23 19:09:05.34 f6XcOKHv.net
>>162
ええっそんな経営者がいるんですか
そんなんじゃ現場はやる気でませんよね(棒読み)

191:〒□□□-□□□□
17/07/23 20:47:44.69 WdtOe8nc.net
>>164
云億かけて何の効果もないシステム。まあ、現場じゃ最初から言われていたことだが(笑)だから、買収したオーストラリア企業の企業価値も見誤る。

192:〒□□□-□□□□
17/07/23 21:02:44.99 3YCbiSTe.net
苦労して社員になっても「一般職」だしなっても更に苦労すんのかよ…
普通の会社は総合職以外は一般職だよな

193:〒□□□-□□□□
17/07/23 21:16:48.80 N6dicv2x.net
新しい制服も暑いじゃね〜かよ!
全く意味ねぇ〜じゃん!
この会社無駄金使いすぎ!

194:〒□□□-□□□□
17/07/23 21:20:14.38 psdqmD9/.net
>>173
小包担当の人間に、バイクで運べるかどうかくらい判断しろ!と言って
つき返せばいいだけのことだろう?
そんな簡単なことも出来ないの?

195:〒□□□-□□□□
17/07/23 22:00:35.16 IZR6WAkj.net
バイクでは積めるわけねーだろボケ!
てどなったら部長にちくられた

196:〒□□□-□□□□
17/07/23 22:15:13.04 /RgZhr8n.net
>>190
IDカードの安全ピンが刺さらないくらいだから
当然、通気性も最悪でしょうよ
曇りの日は紺ポロシャツの方が涼しいよ

197:〒□□□-□□□□
17/07/23 22:26:33.24 GjTuBMLT.net
ピタピタ仕様だしな。脱ぐのに一苦労

198:〒□□□-□□□□
17/07/23 22:48:58.28 Fg9BW+Q7.net
>>190
ポリエステル100パーセントだからな
通気性ゼロ
下着はボトボト

199:〒□□□-□□□□
17/07/23 23:13:21.85 EIP4sGpg.net
長袖着てても日焼けするってマジかよ新制服

200:〒□□□-□□□□
17/07/23 23:39:04.58 9MR1EUC2.net
古株は公社時代のワイシャツ+綿麻スラックスが最強というな。
ネクタイしてた昔より、今の制服は遥かに暑苦しいそうだ

201:〒□□□-□□□□
17/07/24 02:27:26.41 aqtYBXsn.net
胸元とポケットのボタン位置がおかしいのが一番嫌だ
あと何の意味もないペン差し

202:〒□□□-□□□□
17/07/24 07:20:38.96 4k6KW8R5.net
そりゃ、現場勤務経験も繊維素材の知識も無い奴が机上の空論で選んだマテリアルと、メーカーとの忖度や癒着で作られたものがアレなんだろうよ
民営化前のカッターシャツとスラックスが一番マシだったとか、なんたる皮肉だよ
何でこう、現場の意見を取り入れてより良いモノを作ろう・労働環境をより良いものにしていこうとしないのかな?
それでいて「風通しや見通しの良いクリアーな職場を作ろう」なんて旨のスローガンを、“客の目からも見える所に掲げる”もんだから片腹痛いわw
目標と現状がほとんど逆行してる
まさかここにきて何一つ機能性を満たさないユニフォームにシフトするとは思わんかったけどね
この際、今の制服を考えた奴・採用の決裁をした奴を、一ヶ月ほど真夏の炎天下でこの制服を着用の上でオンボロな50ccの二輪車を宛てがって、外務の仕事に携らさせたらいいと思うよ
現場の苦しみを身に染みて味わわせないと理解しないだろ
否─理解したとて改善策を打ち出すとは思えないが…
民営化してから力を注ぐべき所をどうも間違えてるような気がするんだよなぁ

203:〒□□□-□□□□
17/07/24 07:31:04.98 4QGTE7eP.net
気がするんじゃなくて現実にずれてるよこの会社

204:〒□□□-□□□□
17/07/24 07:39:14.07 GpetVT5Z.net
DOSSしかり現場は利権と癒着の犠牲なんだよ

205:〒□□□-□□□□
17/07/24 08:32:27.40 JSJFqRWC.net
イラストレーターにサイン求めた佐川の配達員が晒されてるぞ

206:〒□□□-□□□□
17/07/24 08:54:45.08 E273T7


207:44.net



208:〒□□□-□□□□
17/07/24 08:57:22.16 JSJFqRWC.net
↓例の佐川のコピペ

209:〒□□□-□□□□
17/07/24 10:06:44.87 aqtYBXsn.net
最近はサインもらったらそのままネットで売るクソみたいな奴が増えたからな
有名人やスポーツ選手もあまり気軽にサインする風潮じゃなくなってきたし、嫌がられても仕方ないんじゃない

210:〒□□□-□□□□
17/07/24 13:14:04.76 8t/lQIrw.net
今日は物量多かった?

211:〒□□□-□□□□
17/07/24 13:46:49.55 HzMtdkFL.net
ふるさと会の継続申し込みっていつまで?

212:〒□□□-□□□□
17/07/24 18:02:55.99 c90t6NxJ.net
>>199
現場も上の人間もここの正社員様はそんな事何一つ考えてないでしょう
疑問に持つのはここよりまともな所に勤めた経験ある人達だけでしょう
もう民営化して何年も経ってるのにね

213:〒□□□-□□□□
17/07/24 18:55:31.61 R7STmYAX.net
>>196
確かに腕が日焼けしてるわ
前の制服はそんな事なかったのに

214:〒□□□-□□□□
17/07/24 19:03:40.15 Vw0C2X0+.net
定時に終われそうなのに、16時半にDOSSの相互チェックと
許容範囲オーバー分の修正かけなきゃいけないから今定時が5時半になってるわ
無駄をなくすためのシステムなのに嘘の入力を入れさせられるし時間はかかるし何やってんだか
株主は絶対に問題にしろよ、これによって莫大な超勤になってるぞ

215:〒□□□-□□□□
17/07/24 19:30:55.70 8ZNtSrrr.net
>>210
個人の端末にも、あんな見辛い一覧表示ではなく
ガントチャートのような一目でわかるグラフ表示と、
入力漏れ・異常値の警告を出す仕組みを入れれば解決するのにな。
プログラマーが、現場で働いたことの無いゴミクズ給与泥棒だから対応できないんだろうな。

216:〒□□□-□□□□
17/07/24 19:38:49.84 A+7RRmTF.net
入力率が90%切っただけでこの世の終わりみたいに騒ぐ管理職w

217:〒□□□-□□□□
17/07/24 19:42:33.65 kOeMpQUO.net
あれって何でそんなに入力漏れに五月蝿いの?
ミーティングが入ってなかったとか

218:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:18:52.19 NR3CKg5j.net
90%切ったら業績手当ての計算が出来ない設定なんですわ。
それを知らないバカ社員は、業績手当てを相当損しているよ。
期間雇用社員が入力漏れしても、正社員が指導していないということだから、正社員の業績手当てが減るということ。

219:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:27:10.17 U2qAZ7PT.net
>>214
なんというバカ仕様
呆れ果てるわ

220:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:28:36.87 w9Q/z20Y.net
俺ら業績手当ないから適当に入力OKって事か
毎日大区分、薄物、大型等を1で入れたるわ

221:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:28:48.20 jnTR3Y1b.net
リアルで言えない奴等ばかりで呆れ果てるわ

222:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:31:08.86 4Zh6RtfI.net
自己矛盾乙

223:〒□□□-□□□□
17/07/24 20:47:37.16 ZMnr3Xf0.net
>>210
そんなに業務の妨げになっているんだったら撤廃すれば良いのにねぇ?
大枚叩いて導入したシステム─それも虚偽のデータばかり上がってくるもの─、しかもそれが円滑な業務の遂行を妨げているものを撤廃する事がそんなに勿体ないか?
しかも後からいくらでもデータの訂正の利く欠陥品なんだろ?
このシステム導入と運用の裏で失ったものはpriceless

224:〒□□□-□□□□
17/07/24 21:00:48.52 I3YN1uLT.net
内務と外務どっちが大変?年賀ノルマとかそういうのは抜きにして
内務だ


225:ニ広いフロア内で常に状況確認しながらすごいチームワークいるし 外務って道さえ分かれば同じことの繰り返しでしょ?



226:〒□□□-□□□□
17/07/24 21:03:23.23 G7m7f8mr.net
>>220
ウチの内務は町名、番地が見えないメクラだらけみたい。
今日のトメ6通中、他班へ移動1班内移動2とか障害者採用しか内務には居ないのか疑うレベル

227:〒□□□-□□□□
17/07/24 21:25:03.57 E273T744.net
どっちが楽かって考えるまでもなく内務だろ
雨風に打たれることもなく1日中冷暖房効いた事務所の中で多少のミスも外務に押し付けられる
金は外務のほうが稼げるけどな

228:〒□□□-□□□□
17/07/24 21:59:02.31 mAV4Jt3M.net
>>216
それ多分本社にはバレてるで。
奴ら暇だから確認してるはず

229:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:01:24.35 gA2lOWQW.net
どっちが大変かなんて時給や社員登用率見れば火を見るより明らかなのに未だ>>220
こんなこというバカいるんだな

230:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:09:12.93 y02Cus5g.net
外務期間雇用が社員になれた後で内務に異動とかって出来る?
ノー残だらけで定年まで事故らずに生きてる自信が全くない

231:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:11:13.62 G7m7f8mr.net
>>225
ウチでそのパターンはセクハラ発言して大騒ぎを引き起こした奴だけだな

232:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:13:11.22 y02Cus5g.net
>>226
まじかー
外務は死ぬまで外務なのね

233:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:13:33.17 9XZt6U1a.net
>>225
なった後で上にそう思わせれば良い。こいつは運転に不向きだと。
ヤル気の問題だよ。

234:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:20:00.37 y02Cus5g.net
>>228
なるほどなー
まあでも普通はありえない異動なんだよね
だったらあの下衆人間だらけの巣窟でそんな事したら格好の標的になってどのみち生きていけないからやっぱ無理だな

235:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:31:10.76 I3YN1uLT.net
>>222
内務でも冷房全然きかないフロアもあるし些細なミスも許されないよ
>>224
社員登用率で決まらないかもよ

236:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:48:03.52 6j9JNDfF.net
書留返納行くと中冷房効きすぎて寒いとか平気で言うからな

237:〒□□□-□□□□
17/07/24 22:57:22.07 gA2lOWQW.net
誤送しちゃったから最優先で配ってね、汚損しちゃったからお客さんに謝ってきてね、料金足りてないの気づかないで差し立てしちゃったから受取人からもらってきてね

238:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:28:12.04 1TOjQExk.net
そもそも書留とか物数入力とかの入力漏れあったら出発準備できないようにしろよ
不在入れたあと そのまま放置しても配達中にしろよ
KSがよ

239:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:35:34.49 2/VKX4iW.net
エクセル使えたらすぐ経理・計画いけるよ
ここの人たち悲しいくらいPCスキルないから

240:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:39:15.75 ut7P390d.net
計画って普段どんな仕事してるの?

241:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:44:45.69 2/VKX4iW.net
内務・外務によって違うし局の規模によっても違うが
PC使っての書類関係作成&なんでも屋の雑用扱い、庶務的な仕事も多い

242:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:51:03.98 w9Q/z20Y.net
転居処理ぐらい計画でやってくれって思うな
うちの計画はいつも偉そうだし

243:〒□□□-□□□□
17/07/24 23:51:40.27 aqtYBXsn.net
>>230
冷暖房の有無だとか、そんなものは差でもなんでもないんだよ
交通事故で自分の手足が吹き飛んだり頭を強く打って即死したり、飛び出してきた子供を撥ねて死亡させ残りの人生を贖罪にささげたり
少なくとも内務でこういったことは100%起こらないだろう
些細なミスが許されないのは内務も外務も同じだし、基地外客に対応しなければいけないのも内務外務同じ
まぁ内務は内務で大変なことも多いだろうけど、天候すら業務遂行に関係ない内務の方が明らかに気が楽だと思うよ

244:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:02:42.17 KS/wQKcU.net
雨の日に後納一通とか受けて
こっちに振ってくるからな。
人の心がないのかと思うぞ。
最近は時間指定あるんでそこに行くのは無理。
混合に行ってもらってくれ。でかわすことにしてるが。

245:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:04:56.23 mN0E4vi8.net
>>220
外務やったことある?

246:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:07:54.16 CMrx4jXO.net
>>240
ないよ

247:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:13:30.45 2nxUY+6d.net
現場が飽きもせず毎日やらかすことによる損失はinfinity>>219

248:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:14:11.86 mN0E4vi8.net
外務で内務をめっちゃ下に見ているやついる?

249:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:17:33.57 V+ixp4US.net
しけん

250:〒□□□-□□□□
17/07/25 00:29:10.35 vcxn1bss.net
>>230
些細なミスも許されないなら俺の局の内務は全員クビだな

251:〒□□□-□□□□
17/07/25 02:31:47.60 wvEWSDZK.net
課長がセルの中央寄せできなくて引いた
あとテンキー使ってない

252:〒□□□-□□□□
17/07/25 03:35:11.28 p3z/fDT8.net
>>243
ウチは逆だな。結局外務の仕事なんて2.3日で覚えられる頭を使わない簡単なお仕事だけど、さすがに内務はそうはいかないからな。
ちょっとくらいのミス(汚損、き損、受払いのミス)でいちいち文句を言う
外務には腹が立つわ。外に出てるのはお前らなんだから謝罪くらいしてこいや

253:〒□□□-□□□□
17/07/25 03:37:21.54 p3z/fDT8.net
>>232
中身が飛び出したブツだって誠心誠意謝れば許してくれるしな、
もちろん外務がなwうちらにはポイントとか関係ないから!

254:〒□□□-□□□□
17/07/25 04:17:55.01 oXuMDNos.net
>>248
うちは内務に謝りに行かせる。

255:〒□□□-□□□□
17/07/25 06:07:27.31 zaTqV9e7.net
なんで内務がこのスレにいるのか

256:〒□□□-□□□□
17/07/25 06:46:05.85 vRdCPIY6.net
スレタイ読めない低能だからだよ。

257:〒□□□-□□□□
17/07/25 08:40:15.36 xnEuW2MU.net
内務の不手際で
これまでに少なくとも500枚は年賀を逃した外務としては
内務にその分買い取ってほしい気分だよ

258:〒□□□-□□□□
17/07/25 10:13:04.87 vcxn1bss.net
ID:p3z/fDT8
スレタイも読めない低能内務

259:〒□□□-□□□□
17/07/25 10:29:49.88 h8UlQHZR.net
内務のゆうメイトなんて引きこもりのリハビリ施設みたいなもんなんだから少しくらいは勘弁してやれよ

260:〒□□□-□□□□
17/07/25 12:13:48.94 IZ+SPiw2.net
>>249
ウチは内務が補修→外務が配達→キレたら内務が謝罪
だな

261:〒□□□-□□□□
17/07/25 12:55:54.16 jfYKkle8.net
内務エプロンしてる男wwww

262:〒□□□-□□□□
17/07/25 13:54:07.46 H9Z910Tq.net
>>198
ペン差し作るなら書留カバンに作れよって話だわ。新型キャリーボックスの網紐も裏蓋金具の突起部分に引っかかって開けにくくなるし。
改めて机上の空論馬鹿が作ったんだなって思う。

263:〒□□□-□□□□
17/07/25 16:02:44.07 wZT2zt+d.net
安倍総理が正論「非正規社員である郵便局のゆうメイトはやる気も責任感もないwww」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

264:〒□□□-□□□□
17/07/25 18:41:02.09 4SS8K5rF.net
新制服の胸ポケット深すぎだしボタンが邪魔

265:〒□□□-□□□□
17/07/25 18:53:54.31 d/u6W9z3


266:.net



267:〒□□□-□□□□
17/07/25 19:26:28.73 f3UqvigR.net
内務のメイトって元引きこもりって感じのやつばっか

268:〒□□□-□□□□
17/07/25 19:27:37.23 FLilo2wC.net
そういや最近玄人メイト(内務)が全然来ないな

269:〒□□□-□□□□
17/07/25 19:45:18.65 /+XhFlCK.net
内務つってもPC1日中眺めてる奴らもいればコールセンターもいれば記録系管理してる奴らもいれば郵便物を割り振ってるやつもいるでしょ
1番下っ端っぽいのは私服で割り振ってる奴らで局内での扱いは外務と同レベル
記録系管理してる奴らはウチでは特殊って呼ばれてるけどこいつらがやたら偉そう
最初外務より遥かに立場が上かと思ってたけどただの平なんだよなこいつらも
コールセンターのおばちゃんは何でもかんでもこっちに振ってくるしクレーム客をいつも余計に怒らせてる

270:〒□□□-□□□□
17/07/25 19:55:08.24 crQpHx7I.net
内務のエプロン組は池沼揃いだからな。

271:〒□□□-□□□□
17/07/25 19:56:26.77 KV+mTgRk.net
エプロンもやし野郎どもの愚痴大会

272:〒□□□-□□□□
17/07/25 20:00:17.88 RK90aZc3.net
ここは外務のスレじゃなかったのかという突っ込みは野暮?

273:〒□□□-□□□□
17/07/25 20:02:05.81 2nxUY+6d.net
カイシャの文句に留まらず、もはや荒らし同然ですわ
頼むからリアルでお客様にご迷惑をお掛けするのは止めてくれよ?

274:〒□□□-□□□□
17/07/25 20:05:35.31 SkyAzVfW.net
メルカリe発送の取り扱いがくっそめんどいと内務がゆってたな
一個一個、専用ラベルを作らにゃならんとか

275:〒□□□-□□□□
17/07/25 20:26:27.13 zaTqV9e7.net
なんで内務の話が延々続いてるんだよ
巣へ帰れ

276:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:26:54.45 IZ+SPiw2.net
同じく枝番どころか番地、町名も見れないアホ内務は巣に帰れ

277:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:32:26.51 +50q1hB8.net
朝から臭いワキガがいるんだが
風呂と洗濯やってんのか

278:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:35:07.73 zH5gg9Uo.net
兵庫なんですが、今日、ポスト収集のチェックを支社がしてるので気をつけるように 
みたいな周知があったんですが、何のことか良くわからなかったです
何をどう注意すればいいんでしょうか?

279:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:41:14.20 zaTqV9e7.net
取集漏れがないように気を付けましょうってことじゃないの

280:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:49:00.26 sH5YKotm.net
ポストコードをコピーして局内で保管 → うっかりコードを読ませ忘れた時なんかに局内でまとめて読む
をしていたら「同じ時刻に複数個所のコードが読まれてるがどういう事だ」と指導が来た事例は知ってる

281:〒□□□-□□□□
17/07/25 21:57:46.06 +aTYjhzc.net
>>274
それやってるやついるわ、1分刻みでもばれる

282:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:02:35.45 f3UqvigR.net
ちゃんと集めたならよくね?

283:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:06:55.55 crQpHx7I.net
それじゃ支社の監視チームの仕事がなくなるだろ。
でーおす監視チームだって
うーん、書留返納が平均より1分長いですねって指摘してくるぞ。

284:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:11:05.98 qS/oYtQy.net
平均的な企業ならでーおすとかいうのは即却下されるもんだよね

285:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:13:21.60 Pe7bUFbp.net
タイムカード導入記念で着替えの時間も勤務時間になるようにしようぜ

286:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:20:10.58 zH5gg9Uo.net
なるほど。
そういうことですが。
よく現地のバーコードを読み忘れて、帰局登録の時に収集漏れエラーを出します。
その時に、手持ちのコピーの収集コードを読み込んでから帰局しています。
それは大丈夫ってことでしょうか?
支社の人って、そんな細かいところまで見たりしてるかな?
これからは、現地での収集読み込みの漏れがないように注意します。

287:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:31:31.48 DAdoFdcZ.net
あいつらDOSS結構みてるよ うちの局も持ち出し区分が何日も登録されてないって電話来た時あったもん 暇人かってな

288:〒□□□-□□□□
17/07/25 22:59:18.53 K692U4Uw.net
みまもりサービスの研修受けてきたけど無理ゲー過ぎワロタwww
訪問時間は一件につき30分で出発前作業と帰局後の事務処理含めたら1時間くらいかかるwww(別途移動時間)
このスレで全然話題にならないけどウチは先行実施局じゃねーぞ?もうすぐ全国的にサービスが始まるんだからな?
にしてもよくもまぁこんな採算の取れないサービス始めようと思うなぁ…
通常業務すら人手不足で業務回ってないっていうのにどうすんだよこれ?
たぶん暇なバ管理者が行く羽目になるだろうがな

289:〒□□□-□□□□
17/07/25 23:08:50.35 eFai54xS.net
明日から年休消化に入るわ
出て行く喜びを感じるよ

290:〒□□□-□□□□
17/07/25 23:19:48.43 SkyAzVfW.net
>>280
新取集めシステムは導入後しばらく、全バーコード読ませてクレードル送信しても
本社データに反映されないことが多々ある糞システムだったのさ。
2型端末導入あたりから、ようやくまともになったのでうるさく言うようになった。

291:〒□□□-□□□□
17/07/25 23:20:12.13 2nxUY+6d.net
再び舞い戻ってくるまでがテンプレ

292:〒□□□-□□□□
17/07/26 00:39:20.90 noum6YSi.net
>>282
こんなもんダミー郵便毎日入れれば済むこと
ばっかじゃ無いのって感じ

293:〒□□□-□□□□
17/07/26 00:54:16.80 lsyyc+vT.net
>>282
相談役だの専門役だの、そいつらにいってもらえばよくねw

294:〒□□□-□□□□
17/07/26 01:00:43.21 noum6YSi.net
>>287
此奴らは時給4千円以上だから
超ヤバです

295:〒□□□-□□□□
17/07/26 01:17:46.14 HhSROTlJ.net
専門役とか完全に天下りみたいな待遇だしな
多分、見守りサービスも天下りとかそういった糞みたいな連中のための無駄金だよ

296:〒□□□-□□□□
17/07/26 02:12:43.58 YxTlqzZ0.net
こんな無駄ばかりしてて新一般の退職金なんて払えるのかね?
新一般がただの営業ノルマ達成奴隷にしかみえないんだが…

297:〒□□□-□□□□
17/07/26 04:55:38.39 0RTx+wYN.net
>>271
ワキガは体質だから人並み以上に清潔にしてても匂うものだから仕方ない。日本人は1割だが外国人は9割ワキガ。

298:〒□□□-□□□□
17/07/26 06:28:04.70 bKZe72zE.net
>>286
タブレット管理なんだよなぁこれが…

299:〒□□□-□□□□
17/07/26 06:39:19.52 P0FsGgUA.net
DOSSには嘘偽りのデータを入力するよう指示している役職者とそれに従わさせられている外務従業員の所為で、いつまでたっても現場へのフィードバックが捗らない件─
職場を良くしよう・風通しの良い職場にしようなんて全然考えてないだろ
現状打破・職場改善の為に大枚叩いて導入したシステムの筈が従業員の足枷になり、職場改善の妨げになり、現状打破や業務の効率化どころか却って現状悪化や非効率化の原因になっている
その現実を突きつけても理解しないだろうし、撤廃する気もないだろうな、馬鹿で石頭だから
努力するべき方向を根本的に間違えているのは明白
何の為にDOSSを導入して、何の目的で毎日虚偽のデータを集約・蓄積しているのか
何をするにせよ本気でやらないから、方々から批判の的にされるんだよ

300:〒□□□-□□□□
17/07/26 07:02:56.27 5iqp9kmd.net
>>290
見えないのではない、奴隷そのものです

301:〒□□□-□□□□
17/07/26 09:12:38.68 Gt5TE76r.net
DOSS始めてかなり経つけど
ウチの局では改善改悪された班はない
改善する必要が無かったというなら
DOSSのコストが全て無駄だったということ

302:〒□□□-□□□□
17/07/26 09:44:29.50 BYoeCUNV.net
そりゃ現場もんがわざわざ休憩削りとか定時切り上げしたらな

303:〒□□□-□□□□
17/07/26 12:58:01.53 k9C3LaKT.net
超勤に入って15分休憩もとらせないでタブレット管理
これって賃金未払いの温床じゃないの?
ウチの部長若くてイケイケだから何も意見できないんだよね。発狂しだすし

304:〒□□□-□□□□
17/07/26 12:59:47.86 k9C3LaKT.net
なんか休憩キッチリ取ることが反抗的とか言う風潮あるんだよね おかしいよ

305:〒□□□-□□□□
17/07/26 13:09:51.03 b01Ybe/3.net
ねーよ
逆に休憩取らないと部長に怒鳴られるわ

306:〒□□□-□□□□
17/07/26 13:18:58.55 XG4yqxMz.net
休憩は取れ
営業もしろ
超勤はするな
これだぞ

307:〒□□□-□□□□
17/07/26 13:20:50.93 Gt5TE76r.net
部長の言い訳
「お前らがちゃんと入力しないから人を増やせない」

308:〒□□□-□□□□
17/07/26 15:49:47.40 wgqGIIHK5
>>301
DOSSの時間、虚偽を入力するよう指示しているお前が言うな

309:〒□□□-□□□□
17/07/26 15:49:36.18 h0EB5/EG.net
今から内務から外務に移ろうか迷ってるんだが
外務の大変なところをいっぱい教えてください

310:〒□□□-□□□□
17/07/26 16:00:17.92 OWMIXCSr.net
>>303
暑さ。こんな季節に転向したら熱中症なるぞ。
1月中旬ぐらいからがベストだろ。2月は物少ないし。
まぁニッパチと言われるぐらい8月も2月並みに物少ないが。

311:〒□□□-□□□□
17/07/26 16:04:23.72 y2XTcXAY.net
雨の日台風の日でも配達
気温35℃以上あっても配達
課長までの上司は、あほだらけ
総括以上からまともになっていく

312:〒□□□-□□□□
17/07/26 16:18:27.61 4NjNfpal.net
社員の休み多くて羨ましい
営業ノルマも多くて何ともだが

313:〒□□□-□□□□
17/07/26 16:46:05.14 4m/j8SW/.net
未達だろうがクビになんてなりゃしないんだからいいじゃん
まあそれは非常勤でも一緒だな、しかも常勤と違って給与には影響無いし

314:〒□□□-□□□□
17/07/26 16:49:44.42 bqiUrinp.net
>>303
夏の暑さもツラいが冬は手がかじかんでツラい
雨の中ブツを濡らさないようにするのも大変
あたまおかしい客大杉

315:〒□□□-□□□□
17/07/26 17:20:08.45 d171JmAo.net
温暖化、熱中症で配達中に救急車搬送
何年後かには起こりそう

316:〒□□□-□□□□
17/07/26 17:57:00.42 xMFbYvLs.net
DOSSが管理している業務工程に虚偽申請が有ったりしたら、現場にフィードバックも出来ないわな。
だからこそいつまで経っても職場環境が改善される事は無い。
それ以前に上がってくるデータを有効活用出来る人材が日本郵便に存在しない可能性も。
>>301
でもちゃんと入力したら労働基準法違反が山のように出てくる懸念。
入力したところで幾らでも後から訂正(偽装)が可能だから、結局のところ役に立たない可能性を指摘しておく。
というか役職者が虚偽のデータを入力するよう指示してるんだろうが。
どの口が言ってんだよ。

317:〒□□□-□□□□
17/07/26 18:45:27.89 5W6km3CV.net
>>305
部長もアホだらけだが?

318:〒□□□-□□□□
17/07/26 18:47:24.69 1iT3ShnS.net
速いやつでも昼休憩は飯だけだし
社風がそうなってんじゃどうしようもない
それでも大赤字局だからなw

319:〒□□□-□□□□
17/07/26 19:05:28.97 y2XTcXAY.net
>>311
部長クラスは、上向いてる人は、
営業で優績者か支社出身とかで
現場の仕事知らないし融通きかなくて大概馬鹿
早く逃げ切りたいだけで
部下が働いてくれてるのが管理者の成績なのに
仕事知らないから部下の使い方もわからん
締め付けで言うこときかそうとする
どうでもいいわ的な人は、苦労して仕事こなしてたらいつの間にか昇進させられて
現場知ってるだけに今まで言ってた主張の
真逆を言う立場にされて苦しんでるイメージ
なるべく現場が気良く働いてもらおうとしても
管理者と言うだけで敵扱いで苦労してるイメージ

320:〒□□□-□□□□
17/07/26 19:06:07.46 j5bMVSkw.net
暑いのも寒いのも嫌だけどやっぱり最悪なのは雨だわ
濡らさないように気を遣う、路面が滑りやすい(特にマンホール)、蒸れる…etc
あと俺は眼鏡掛けてるから水滴がついてクッソ視界が悪くなる
雨の日はほんま休みたい

321:〒□□□-□□□□
17/07/26 19:07:58.88 7kjmRTWP.net
北摂ブロックの幹事局取り扱いのカタログを今日中に班で4個買えだとよ
カタログの選択の自由もないのかよ、実質現物支給じゃねーか
正社員目指してるんでヘラヘラ笑いながら買わせて頂きましたけど
足元みやがって地獄に落ちろ

322:〒□□□-□□□□
17/07/26 19:17:27.61 y2XTcXAY.net
>>315
北摂の幹事局ってことは、茨木かな
茨木高槻豊中池田能勢箕面吹田
カタログにのってる
売れ筋商品想像つかん土地ばかりだな
マダムシンコくらいか

323:〒□□□-□□□□
17/07/26 19:23:38.80 OWMIXCSr.net
>>313
ウチの二人は後者だな。
一人は組立補助して貰った事有るけどクソ早くて正確。もう1人はコッパイ上がりらしい。

324:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:05:49.80 wNMgXGwb.net
>>309
何年か後じゃなくて現在進行形ですが?
うちの局去年は2人熱中症で救急車搬送された
今年はまだないが時間の問題と思われる
水分補給の重要性を理解出来ない奴多すぎ
水筒は持たない癖に飲み物買う事もしないって
ある意味 凄いと思うわ 
俺は1.5Lサイズの水筒に麦茶入れてるが1日持たないwww

325:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:27:00.65 TyrDnmfA.net
>>314
計画係に言ってヘルメットにつけるシールドをもらえ
雨の日はこれで視界良好だ

326:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:31:21.13 OWMIXCSr.net
>>318
北国かな?
俺も7-11のボトルがスリムになった1.5L買って行ってるけど午後にポカリとコーラの500mlを買い足してるな

327:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:35:52.79 UG6+9e6z.net
クエン酸とれよ

328:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:45:15.36 OWMIXCSr.net
>>321
塩飴はロッカーに常備して毎朝舐めてる。
先週は局から塩飴とスポドリの支給があったな

329:〒□□□-□□□□
17/07/26 20:46:07.86 i2Rtewgi.net
泣き言いってる奴はちゃんと水分補給するから意外と平気
俺は大丈夫って言って疲れを自覚しない奴が危ない

330:〒□□□-□□□□
17/07/26 21:17:20.13 TyrDnmfA.net
ほんとそれ
体調管理に関しては多少ビビリなくらいがちょうどいい

331:〒□□□-□□□□
17/07/26 21:26:15.12 8uWxxlsz.net
水分なんか取ると疲れるぞ。
もっと体を鍛えたほうがいい。

332:〒□□□-□□□□
17/07/26 21:32:47.68 y2XTcXAY.net
冷たいのは、だめだ冷やしてないのみものを持っていくべきだよ

333:〒□□□-□□□□
17/07/26 21:35:23.37 QcLqs/EE.net
リポD1日3本

334:〒□□□-□□□□
17/07/26 21:50:27.82 b01Ybe/3.net
>>325
無知な脳筋w
熱中症は体力とか関係無いから

335:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:04:30.72 jUz9BLu+.net
養命酒飲みだしてから朝の目覚めがいいわ

336:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:09:39.20 OWMIXCSr.net
>>325
水分だけ取ると倦怠感が来るんだよ。上に書いてあるクエン酸とかを取らないと。
スポドリや塩飴とかで

337:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:10:28.71 FnL5m4Fl.net
熱中症で一番怖いのは内臓にダメージを受ける事だな

338:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:12:49.57 ae00Bx6A.net
>>325
これどう見ても昔を皮肉ったネタでしょ

339:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:13:09.06 ILQ334c0.net
>>325
そうだね!プロテインだね!

340:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:15:05.52 U2XLbfQ5.net
今の時期ヘルメット脱いでバイク運転したくならない?
オレの配達区には小さな森のそばの新興住宅地があって
森の脇の道路走るときに涼しい風が吹いてきて、ものすごく心地よい
そこに来るとヘルメット脱ぎたくなる誘惑にかられるんだよなw

341:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:16:01.73 QcLqs/EE.net
>>334
すべて脱ぎ捨てて自由へと羽ばたけ

342:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:20:14.07 1iT3ShnS.net
僕はケチなんで公園の水をがぶのみでしのぎますw

343:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:20:17.83 U2XLbfQ5.net
>>335
暖かくなると露出狂が出てくる気持ちがわかる気がするよ

344:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:26:18.22 QcLqs/EE.net
まずはノーヘルから
徐々に着ているものを一枚ずつ
最終進化形態はまっぱライダーの完成

345:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:30:05.35 iTGNkMCJ.net
>>336
俺もだw塩タブレット噛んで水道水飲み溜めしてる。
水筒はジャマだし自販機はいくらでも金吸われるし、重課金ヤーかよってなw

346: 【東電 61.9 %】
17/07/26 22:39:24.78 iEFknL7S.net
 
日本郵便株式会社の社員レビュー
URLリンク(jp.indeed.com)

347:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:54:39.17 wNMgXGwb.net
>>327
俺も若い頃長距離ドライブで深夜寝ずに走り続けて
6時間でリポD3本飲んだが
鼻血が出て心臓がバクバクして死ぬかと思った経験がある
なのでマジで止めておけよ〜(笑
>>320 茨城南部だよ
曇ってるとまだマシなんだけどね
今年はちょっと酷い暑さだよね
麦茶は水出しのパックをそのまま入れて
無くなったら水を継ぎ足してるなぁ
家からは氷入れて持って行ってる
水分は一気にのまずちょこちょこ補給すれば
体の塩分濃度が下がるのを防げるよ
一気に飲むから血中濃度が下がるんよ

348:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:57:55.82 U2XLbfQ5.net
>>341
リポDって、そんな強烈だったのか?
1本だけ飲んでも何も感じないのにな
年賀状で毎日組み立て超勤3時間とかやっているときは
メガシャキ飲んでたわ

349:〒□□□-□□□□
17/07/26 22:58:08.37 Niu6RoQd.net
今や定形外諸々が多すぎて水筒さえ入る余地なしw 自販でペットボトルの水買って半分頭にシャワー半分飲む地点が2か所ある。
本当は3か所にしたいがこんな安月給じゃばからしいw 
ぶっちゃけ専門役でも部長でも何でもいいから後ろについて同じ動きしてみろよなとマジで思う。配達しなくてもそいつらは多分死にそうになると思う。
それを超勤がー誤配がーとか机上の話はどうでもいいがなwww  おまけ今たたき上げの部長とかの時代はぬるすぎてお話ならないから昔エピソードは却下。
しかも正社員でアホほど残業できての話だから鵜呑みにしない方が無難。

350:〒□□□-□□□□
17/07/26 23:01:44.59 U2XLbfQ5.net
>>343
昔はレターパックだのamazonだの入力が必要な郵便物なかっただろうしな
配達入力、持ちかえり入力するだけで結構な時間を使っているよな
携帯端末機はいちいち電源切れるから、電源入るまでしばらく待ち時間あるし

351:〒□□□-□□□□
17/07/26 23:16:46.99 QAGy/N6h.net
内務あがりの糞部長うぜー 配達未経験の分際であーだこーだ言いやがってよ

352:〒□□□-□□□□
17/07/26 23:30:58.13 2ymuAa5C.net
海自で訓練中に熱中症で死亡か

353:302
17/07/26 23:38:20.58 F8uVHTYm.net
みなさんありがとうございます!
やっぱり気候によるところが多いんですね
雨が一番大変ってのは意外でしたが
>>312
これはマジですか?
うちの局の人は結構休憩所で昼寝てたりしてるんですけど
外務でも配達の方じゃないのかもしれないですが
こっちは東北なので冬の方が大変かと思ってましたが
夏も命がけなのですね
端末機とか色々覚える事もありそうです

354:〒□□□-□□□□
17/07/27 03:25:49.36 sAivEqkI.net
熱中症で殉職したら誰が責任取るのかな?

355:〒□□□-□□□□
17/07/27 04:59:28.67 1NWWmvrI.net
ビジョンレポートww
熱中症で殉職しても自己責任です 
私は世界1の自爆営業マンです 
進撃の社畜を貫きます 
金券太郎など知りえません

356:〒□□□-□□□□
17/07/27 05:18:17.91 szzUsfBT.net
水筒邪魔だけどいつでも手軽に冷たい飲み物飲めるのはでかいよ
水分補給は大事だけど温い水ガバガバ飲むより冷たい水で少しでも喉潤すほうがメンタルも回復できる

357:〒□□□-□□□□
17/07/27 07:20:15.04 EG4oL6BV.net
期間雇用なんて倒れて死んでも会社への損害はゼロ
熱中症に気をつけるよういうけれど、労災が怖いだけ
ちょっとした失敗した期間雇用に部長がしんどい区を補助なしでいれて
辞めさす方向にもってけと班長に指示してたし、職場仲間なんかじゃけっしてない

358:〒□□□-□□□□
17/07/27 07:32:16.38 /8p2b8AC.net
>>344
電源入るまでの時間が結構ストレスなんだよなー
長押しじゃないとホルダー内で点いて電池消費ヤバイんだろうけど。
なんか妙案ないかね?

359:〒□□□-□□□□
17/07/27 08:54:30.76 9OmZKm95.net
>>351
ちょっとした失敗で雇い止めにするかぁ?
紛失を、ちょっとした失敗って意識を持っ
てる奴を辞めさせた方がいいぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2202日前に更新/219 KB
担当:undef