メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart31 at NENGA
[2ch|▼Menu]
1:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:03:17.43 kGRAdvtt.net
前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart30
スレリンク(nenga板)
前々スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart29
スレリンク(nenga板)
このスレはメンヘル社員同士の情報共有を目的としています。
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)
【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

2:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:03:56.11 kGRAdvtt.net
テンプレ
【病休・休職中の給与】
病休の取得可能日数と休職してからの給与支給割合は、勤続年数に応じて
以下のとおり。
勤続5年未満       病休90日 休職1年6割1年4割1年0割
勤続5年以上10年未満  病休90日 休職3月8割9月6割1年4割1年0割
勤続10年以上20年未満 病休180日休職3月8割1年9月6割1年0割
勤続20年以上      病休180日休職3月10割1年9月6割1年0割
勤続年数にかかわらず、病休中は10割支給される。
勤続20年以上のベテランだと、9か月間は10割支給される。
また、勤続年数にかかわらず、休職3年目からは給与は支給されない。

3:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:04:27.94 kGRAdvtt.net
【病休・休職中の賞与】
賞与=(基本給+扶養手当+調整手当)×在職期間割合×支給月数×休職者給与支給割合
※在職期間割合=(183−減算日数)/183
 減算日数=支給日前6か月間の病休・休職日数×1/2
(146日以上休職の場合、146日の1/2(73日)とする)
※休職者給与支給割合
勤続年数に応じて以下のとおり。
勤続5年未満       休職1年7割1年5割1年0割
勤続5年以上10年未満  休職3月9割9月7割1年5割1年0割
勤続10年以上20年未満 休職3月9割1年9月7割1年0割
勤続20年以上      休職3月10割1年9月7割1年0割
勤続年数にかかわらず、休職3年目からは賞与は支給されない。

4:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:05:28.25 kGRAdvtt.net
【傷病手当金】
休職者給与支給割合が6割になった場合(標準報酬月額の2/3を切った場合)、
2/3まで補償する額が傷病手当金として支給される。
傷病手当金の支給を請求する場合、自分で手続きを行う必要がある。
具体的には、以下の書類を自分でさいたま市の共済センターへ郵送する。
請求に必要な書類は次のとおり。
・傷病手当金・傷病手当金附加金請求書
 日本郵政共済組合のサイトから様式のファイルをダウンロードして、必要事項を記入。
 なお、ダウンロードしたファイルに手続の方法等の詳細も含まれているので、それも参照。
 また、主治医の証明が必要で、所見を記入して貰う箇所がある。
 (診療報酬点数が100点加算となる)
・報酬支給額証明書、勤務票、給与支給明細書
 給与事務担当者から取り寄せる。
 なお、給与支給明細書はコピーを添付する。
傷病手当金は発生から2年以内に請求しなければ、時効成立で請求権を失う。
なお、傷病手当金の対象は言うまでもなく給与だけで、賞与は対象外。
また、支給される期間は最大でも2年間。
傷病手当金 - 休業のとき - 共済サービスの内容 - 日本郵政共済組合
URLリンク(www.yuseikyosai.or.jp)

5:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:06:21.22 kGRAdvtt.net
【復職までの流れ】
>主治医のおk(口頭で可)
>所属長へ復帰の意志を報告
>所属長・産業医との面談(場合により会社指定の専門医とも面談)
>就業支援委員会での審議
 ※メンバーは会社の人事・健康管理担当社員と産業医。
  主治医には直接会社から病状調書の作成・提出が求められる。
  本人・所属長とも出席しないのが原則だが、
  会社や管内によっては出席を求められるところもある模様。
>復職可or不可の結果を所属長経由で本人へ通知
>復職可の場合は主治医の復職可の診断書提出
>復職の発令
ここまでで概ね1か月半〜2か月かかる。
なお、今年度から、就業支援委員会での審議の際、復職(職場復帰)の可否判断
材料として「職場復帰支援(リワーク支援)の通所状況を活用したい方向」との
ことで、会社や産業医はこの方針を恣意的に捻じ曲げて
『職場復帰支援(リワーク支援)に通っていないので復職不可』とされた事例が
前スレ・前々スレでも何件か報告されている模様。

6:〒□□□-□□□□
17/02/27 08:06:50.89 kGRAdvtt.net
なお、休職期間は復職後に8時間フルタイムで30日こなす(超勤はしなくて良い、
非番・週休を含む)ことで、リセットされる。
2時間勤務軽減などはフルタイムとはみなされないので、注意。

【退職保留期間】
休職期間が終わり分限解雇になるまでの期間のことで、国家公務員時代から残る
郵政独自の制度。
過去スレでは「退職準備期間」「退職猶予期間」とかの表現が見られるが、
『退職保留期間』が正しい表現。
退職保留期間は、休職開始時の勤続年数に応じて以下のとおり。
勤続満 5年以上10年未満   6か月
勤続満10年以上15年未満   9か月
勤続満15年以上20年未満 1年3か月
勤続満20年以上      1年6か月
退職保留期間に入っても、分限解雇されるまでに就業支援委員会で復職可と
判断されれば、復職することは可能。
以上でテンプレ終了。

7:〒□□□-□□□□
17/02/27 12:16:20.83 8J8socE6.net
>>1
スレ立て、いつもありがとうございます。

8:〒□□□-□□□□
17/02/27 13:44:36.87 OWnfKhKL.net
>>1
乙!!!

9:〒□□□-□□□□
17/02/27 15:17:28.28 RFVkVSUT.net
>>1-6
ありがとうございます!

10:〒□□□-□□□□
17/02/27 19:11:20.87 A2LkIYBu.net
ID:8N+eZmVt=ID:57FqSXR3

11:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:30:25.93 OTD1lThL.net
どなたか教えて下さい。
2時間の勤務軽減で復職の予定ですが、
休職中に異動の内示がでること有るでしょうか?
もしくは復職当日に内示が出るとか、
勤務実績が無いと内示がもらえないんでしょうか?
それからもう一つ質問、
何日間勤務すれば休職リセットされますか?

12:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:39:02.17 HIa4qqKV.net
>>11
リセットの件は>>6に答え出てるから解決してるのでは?

13:〒□□□-□□□□
17/02/28 06:00:22.67 muE17fYF.net
>>11-12
以前のスレで、2時間の軽減勤務の場合は90日でリセットなんて書いてあった
けど、あれはガセなのかな?

14:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:17:54.28 8WSDP8by.net
復職、軽減勤務で即異動という人は居たよ。就業支援委員会で転勤出来るなら今すぐ復職しますと言ったそうです。局長に問題があったらしい。特例の異動は沢山見てるよ。

15:〒□□□-□□□□
17/02/28 08:10:43.08 9L8qrYU8.net
6のテンプレの内容はどこで分かるの?
就業規則や規定にも探しても出てないので?

16:〒□□□-□□□□
17/02/28 12:05:15.97 yUlPMFX7.net
>>15
退職保留期間に関しては、各社とも就業規則ではなく休職規程に記述がある。

17:〒□□□-□□□□
17/02/28 12:55:44.40 /VolYTR3.net
>>11
フルタイムに戻らないと異動対象にはなりません

18:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:17:50.48 DlOI5izz.net
>>6のフルタイム30日に年休も含まれるのでしょうか?

19:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:58:14.61 gG/VqX3H.net
最近、相手をどうにかする事ばかり考えてしまってる。
包丁で刺して自分も自殺するとか、そんな事ばかり。
次にパワハラされたら我慢出来ないかも。
最近、ずっと頭痛が止まらないんだ。
この頭痛を止めるにはどうすれば良いのか本当はもう知ってるような気がする。
もうそろそろスッキリしたいんだ。

20:〒□□□-□□□□
17/03/02 05:05:39.11 cd/NMWIQ.net
自殺する勇気があるなら、そいつのあら探しをして内部通報窓口で合法的に潰せ。

21:〒□□□-□□□□
17/03/02 06:06:05.31 MyahqleE.net
>>19
そこまで来てるなら辞めたら良いのに。

22:〒□□□-□□□□
17/03/02 06:10:58.05 f44k1Ju7.net
>>20
内部通報窓口なんて何の役にも立たないよ。
組合や産業医に相談するのと同じレベル。
「病気からの被害妄想ですね」
「どうせ大袈裟に言ってるんだろう?」
「こいつさえ黙らせとけば丸く収まるんだ」
「騒がれるのも面倒だからこのまま休ませておいて、退職に持っていこう」
「こいつが被害を訴えたところで誰も真に受けないだろう」

23:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:19:57.10 We4+R4LT.net
内部通報窓口=ブラック企業の飼い犬

24:〒□□□-□□□□
17/03/04 00:44:40.05 epmO8Y/8.net
勤続20年声正社員

25:〒□□□-□□□□
17/03/04 01:18:57.04 fyrdXfiE.net
総担復活オメ

26:〒□□□-□□□□
17/03/04 01:24:50.80 51pzFUCC.net
休職詐欺師の幸前に聞け

27:resumi
17/03/04 02:38:49.69 EDAcxC+s.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ。。
本当ならショックすぎる。。

28:〒□□□-□□□□
17/03/05 17:14:25.39 CWySHAy0.net
降格したら上がる前よりさらに下がるんですね。
全く知らされてなかったから生活できません。
自殺か窃盗しかないわな。

29:〒□□□-□□□□
17/03/05 18:06:00.74 ruyOCvGf.net
>>28
何の役職からの降格ですか?
給料はいくらくらい下がったのでょうか?

30:〒□□□-□□□□
17/03/05 18:37:43.18 Z6MevO2g.net
現局は職場環境最悪で通勤時間1時間半なので
一般職と引き換えに通勤時間短い局に移れるなら真面目に検討したい

31:〒□□□-□□□□
17/03/06 07:00:34.07 sDSDXCHe.net
>>30
一般職も、確か自宅から片道1時間30分圏内という原則があった筈。
基幹職は時間による決まりは一切無し、だからもしかすると今よりも近くなる可能性は高いよね。

32:〒□□□-□□□□
17/03/06 09:35:45.76 UIBypGRK.net
>>30
採用エリアに電車でも行けないような山間部がある県は適用されずに車で1時間半以上かけて通ってる人結構いるよ

33:〒□□□-□□□□
17/03/06 13:45:13.64 ne55iEUf.net
>>28
その前に、こっそり副業しなさい。

34:〒□□□-□□□□
17/03/07 06:08:30.82 r48WAbVP.net
課長代理からヒラ。
54000減

35:〒□□□-□□□□
17/03/07 07:06:04.13 NV8x60xU.net
降りるべきなんかな。

36:〒□□□-□□□□
17/03/07 07:19:22.44 yFsT62xj.net
降りずに、その役職の責務を果たさないのが
ある意味勝ち組(推奨しないが)

37:〒□□□-□□□□
17/03/07 07:19:44.05 0nk3leOe.net
この先永いのなら、お金には変えられないものがあるよ。
あとは、いかにプライドを捨てれるか。

38:〒□□□-□□□□
17/03/07 07:39:18.00 U1C+ZDOI.net
>>33
こっそり副業って税金的にはどうなんの?申告しなきゃダメだよね

39:〒□□□-□□□□
17/03/07 13:57:31.86 yFsT62xj.net
よく年間20万以下なら、申告しなくても大丈夫という噂はうそ。
申告は正直にすること。これ重要。
内職やネット収入でも。
脱税を疑われて、そこから会社に情報が行ったら最悪だから。そもそも法律違反。
ただ、副業はお小遣い程度に(つまり年間20万)おさえておくことが重要。
同じ自治体に住み、同じ位の給与所得の二者に 住民税等の差が大きく生じ、それを会社がチェックしているので有ればばれます。
そんなチェック体制うちの会社に有るのかは、知らぬが。
一番いいのは、自由業無職の兄弟の名前借りれたらいいな。犯罪だけど兄弟の結束が強ければ、ばれないからね。
後は無職の高校生以上の子供の名前を借りて内職とか。

40:〒□□□-□□□□
17/03/07 14:06:24.33 yFsT62xj.net
メンタルとは関係ないが、
生活に困窮している職員(借金とか、子沢山とか)を
平日は職員として、休日はアルバイトとして
働くことが、郵政省時代は有りました。
公務員だから副業禁止の救済策かな。

41:〒□□□-□□□□
17/03/07 17:31:16.77 xSiHH14P.net
>>39
あら探しという名のチェック機能が

42:〒□□□-□□□□
17/03/07 20:27:16.04 r48WAbVP.net
副業なんか合法的にどうにかなる。バイトとかは無理だが。
実際いくらあれば足りるかは人それぞれ。
病休して降格は一般まで降りるらしいわ。
プライドなんか全くないよw

43:〒□□□-□□□□
17/03/07 21:39:44.84 h+KOhx68.net
他局に勤める友人が休職することになったんだけど
休職辞令の書類をを部長が家に届けに来るって言ってた
これって普通なの?書留とかで来ないの?

44:〒□□□-□□□□
17/03/07 21:45:28.55 u8VF+YM4.net
>>43
初回は居所を改めるために家庭訪問するかもしれない。

45:〒□□□-□□□□
17/03/07 21:54:45.63 KPUBezpY.net
>>22
まぁ、仕事できないくせに、渉外上がりが窓口営業部長になるくらいだしねぇ。
おまけに怠け癖があるわな。

46:〒□□□-□□□□
17/03/07 23:03:22.42 yFsT62xj.net
>>43
異常だね。自分の所は簡易書留。
まあ、家に来たら玄関で受け取って、サヨナラすれば、感覚的には配達員が部長だった
と思えば。
ただ、ワンルームひとり暮しだと
中まで丸見えで嫌だし
親と同居だと、小中学校の家庭訪問みたいに
なりそうで嫌だな。
親がお茶とケーキ出したりしてさ。
やだね〜

47:〒□□□-□□□□
17/03/07 23:40:34.54 3a2PrIsw.net
転勤でメンタルやるような輩は、そもそも会社勤めにむいていませんから!!残念!!

48:〒□□□-□□□□
17/03/08 08:54:54.25 8Mz6/Bh2.net
>>43
社員を追い詰めるのが大好きな会社だから

49:〒□□□-□□□□
17/03/08 20:17:59.59 5zsJ2XA3.net
20と30の仕事掛け持ちなんか出来ねえよ
パソコン起動するたびに他人のID、パスワード入力してもらうって
明らかにコンプライアンス違反だろ
その度に自責の念で鬱が悪化する・・・

50:〒□□□-□□□□
17/03/09 01:17:51.99 9P3aweVU.net
メンタル病が下記を必死で
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

51:〒□□□-□□□□
17/03/09 23:34:49.82 AfFS+YuS.net
>>43
基本簡易書留(通信事務)で届く。
俺の場合は診断書を勤務局へ(特定記録で)郵送してその期間中だけの休職辞令書が発令されるループです。
明日、健康センターへ産業医面談と言う就業支援委員会へ行って復職の判断仰いで来る。

52:〒□□□-□□□□
17/03/10 00:52:20.84 4y2rfbCf.net
>>51
俺なんか辞令渡すから局に来いって言われて行ったわw

53:〒□□□-□□□□
17/03/10 08:41:36.14 AioxGLem.net
>>52
普通はそうだよな(-_-;)
病休を目一杯使って言われるまま年休数日消化して休職したからそういうのなかった。
ただ病休・休職中に管理職の人事異動あって自己紹介&経過報告みたいな感じで局へ行ったことはある。
まあ俺組合の行事で動員要員なんで来賓として局長くるからそこで会うんだがw

54:〒□□□-□□□□
17/03/10 10:54:27.91 JTbPr24S.net
故障者4名さっさと異動してくれ
勤務が回らんわ

55:〒□□□-□□□□
17/03/11 17:39:24.24 ML5Y4pQZ.net
詳しい方、おりましたら教えてください。
退職保留期間は給与5割支給って、今でもそうなんでしょうか?
流石に賞与は出ませんよね?

56:〒□□□-□□□□
17/03/12 02:15:14.45 +lkE0rpU.net
>>55
出るか(笑)

57:〒□□□-□□□□
17/03/12 08:12:22.27 uAJ6/Yoa.net
>>55
今は出ねーんじゃね?
傷病手当金が2年で支給打ち切りに制度改悪されてんだし
いずれは退職保留期間も廃止になるだろ

58:〒□□□-□□□□
17/03/12 11:49:21.70 VYHvCgxU.net
皆薬飲みながら外務やってる?

59:〒□□□-□□□□
17/03/12 11:58:54.32 O6wOgpIJ.net
      §
      §、 プラーン〜
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ    
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~

60:〒□□□-□□□□
17/03/12 16:14:04.54 D/0AIUmn.net
>>58
やってるよ
サインバルタMAX量の60mg飲みw

61:〒□□□-□□□□
17/03/12 16:37:49.51 rOgWiOU/.net
休職詐欺師の幸前正美に聞け

62:〒□□□-□□□□
17/03/12 19:07:26.06 VYHvCgxU.net
>>60
薬の副作用とか大丈夫ですか?

63:〒□□□-□□□□
17/03/12 19:09:57.52 D/0AIUmn.net
>>62
この薬が体質に合ってるのか副作用は出ないから平気

64:〒□□□-□□□□
17/03/12 23:58:42.85 Q5savNLj.net
デパス1mg3錠を毎日飲むレベルの副業ならぼくでもできます。
レンタル彼女と結婚初夜疑似体験という、ロマンに満ちた副業ならできるよ。

65:〒□□□-□□□□
17/03/13 16:58:28.80 9kIUgOW9.net
>>63
参考になりました
お体気をつけて

66:〒□□□-□□□□
17/03/13 21:22:18.41 ivTbHZ5U.net
>>60
サインバルタ同じ量、デパス、メイラックス飲みながら窓口してる
休職は一度も無いが、後遺症として射精しにくい、またはイケない

67:〒□□□-□□□□
17/03/15 13:22:30.31 EJenyHzG.net
年度あけてから病休とったほうが良い?

68:〒□□□-□□□□
17/03/15 13:37:49.34 EJenyHzG.net
就業規則とか病休規定はどこにあるんですか
ポータル?

69:〒□□□-□□□□
17/03/15 18:40:24.40 khvdscjY.net
>68
規定ナビにありますし、総務部にも就業規則はあります

70:〒□□□-□□□□
17/03/15 19:44:44.73 h/6q3p9j.net
123 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/03/15(水) 19:35:38.85 O
>>118
御殿900未満で何度指摘されても金山掘り続けるのはどうなの?
ポイント泥棒だよね
しかも郵便局員

71:〒□□□-□□□□
17/03/15 22:24:26.56 xdpvJstt.net
>>69
すみません
規定ナビは家から見れますか
以前、ネットで探したけど見つけきれなくて

72:〒□□□-□□□□
17/03/15 23:03:27.60 8s5C7Urd.net
病休って給料でるんですか?

73:〒□□□-□□□□
17/03/16 08:25:31.91 lMbMU2vd.net
病休は基本給、扶養手当は6ヶ月全部出る。勿論ボーナスも全額。最近知ったのは休職になり傷病手当金に所得税、住民税がかからないとは知らなかった。辞める前は2年位休んだ方が得だな。

74:〒□□□-□□□□
17/03/16 09:24:15.34 1I8qp9hN.net
>>71
家からネットで見れる訳ねーだろ
社外秘の機密情報だぞ
会社のPCからしか閲覧出来ない
当然外部に持ち出すのも不可

75:〒□□□-□□□□
17/03/16 11:30:20.48 4B8m6S1h.net
ナス考えたら何月に病休開始するのがいいんだろうね

76:〒□□□-□□□□
17/03/16 11:48:04.60 SQrt7Y9p.net
就業委員会で復職不可
リワークが望ましいと言われ
リワークを利用した後にまた就業委員会で復職不可と言われた方いますか??

77:〒□□□-□□□□
17/03/16 14:56:19.20 lxu2t3Nt.net
退職金ってさ
解雇の方が高いの?
退職願い書く方が高いの?

78:〒□□□-□□□□
17/03/16 15:52:09.25 C6YxmJfH.net
>>77
どちらでも変わらんよ
分限解雇は自己都合退職扱いだから
粘るだけ粘って貰えるもんは貰うべし

79:〒□□□-□□□□
17/03/16 16:00:24.06 lxu2t3Nt.net
>>78
逆だろw

80:〒□□□-□□□□
17/03/16 17:13:28.93 qCitXXhV.net
>>73
年末調整で「給与所得」以外の所得を
申告しないとダメなんじゃないの?
傷病手当って非課税なのか?

81:80
17/03/16 17:19:53.85 qCitXXhV.net
国税庁のHP見たら
傷病手当や育児給付金は
非課税だった。

82:〒□□□-□□□□
17/03/16 18:02:16.89 qCitXXhV.net
>>67
その方が良い。
計画年休多くて20日間もらってからの方がいい。

83:〒□□□-□□□□
17/03/16 20:22:40.46 wB37Z8UX.net
>>59
覚悟は出来てる。

84:〒□□□-□□□□
17/03/16 20:49:18.12 TT5OBwF9.net
なら、早くやれよ。

85:〒□□□-□□□□
17/03/16 21:18:02.01 wB37Z8UX.net
せめて、自分のタイミングでやらしてくれよ。

86:〒□□□-□□□□
17/03/16 21:47:09.81 TT5OBwF9.net
そうやって、他人の同情欲しがるだけだろ?
最期くらい、さぱっと散ってみせろや。

87:〒□□□-□□□□
17/03/16 22:11:07.60 wB37Z8UX.net
最期くらいの「くらい」の意味がわからん。

88:〒□□□-□□□□
17/03/16 22:12:21.90 HR5UvDZL.net
覚悟できてないやん

89:〒□□□-□□□□
17/03/16 22:18:44.30 wB37Z8UX.net
お前、覚悟したことないだろ。

90:〒□□□-□□□□
17/03/16 22:20:14.90 gSPkBjcG.net
異動先
そもそも異動あるかないかでこのスレくるやつ
ふえるんだろうな

91:〒□□□-□□□□
17/03/16 22:36:33.04 DwZKMO26.net
ID:TT5OBwF9
くさ〜ぁああああwww

92:〒□□□-□□□□
17/03/16 23:33:31.69 GBozOB9b.net
なんでこんなに伸びてんだここ

93:〒□□□-□□□□
17/03/17 05:07:05.64 ErX7+08w.net
もしこのまま退職になる事になったら、
確かに最期ぐらい派手にやるかな、とは思ってる。
パワハラやイジメをした上司、同僚たちにも是非ともお付き合い願いたい。
自分でも自分だけ独りで…ってのも味気ないじゃん?

94:〒□□□-□□□□
17/03/17 06:35:03.49 QlvEB8EU.net
勇ましいこと語ったって、どうせ出来ないだろうけど、
心意気だけは結構なこった。

95:〒□□□-□□□□
17/03/17 07:28:16.35 CH6Qjk2o.net
俺も退職前は派手にやるよ。
病休、休職を3年。
勧奨退職もしくは、復職出来なければ分限解雇。いずれにしても退職金は全部出る。

96:〒□□□-□□□□
17/03/17 07:40:22.81 D1ihE9X9.net
>>95
病休、休職期間は勤続年数にカウントされないんだよね?
ところで年休はどうなんだろ。年度かわったら年休つかって
それから病休のが良いって上にかいてあるけど。
病休規定みてみるか。

97:〒□□□-□□□□
17/03/17 08:06:19.68 SFNhF8ry.net
病休はカウントされるが休職はされないよ。傷病手当金は標準報酬の三分のニ更に所得税、住民税は課税されない。
即退職はもったいない。

98:〒□□□-□□□□
17/03/17 09:42:47.80 oYpERxlw.net
就業委員会で復職不可
リワークが望ましいと言われ
リワークを利用した後にまた就業委員会で復職不可と言われた方いますか??

99:〒□□□-□□□□
17/03/17 13:31:57.42 SFNhF8ry.net
結構いるよ。

100:〒□□□-□□□□
17/03/17 14:13:40.28 UmVDugge.net
退職で派手にやった奴うちでいたよ
最終日に大暴れして警察にしょっ引かれていった
もちろん懲戒解雇に変更された

101:〒□□□-□□□□
17/03/17 15:41:20.14 Dbp60uQd.net
不可にして時間切れで首にするのがトレンドだろ

102:〒□□□-□□□□
17/03/17 16:38:31.30 uCHCdG5O.net
ここで、最後にひとあばれ!!なんて言ってても、実行するやつなんていねーよ。
なんだかんだで、最後はちゃんと退職金欲しがるいい子ちゃんたちばかりだから。

103:〒□□□-□□□□
17/03/17 17:13:42.18 oYpERxlw.net
リワークを利用したにも関わらず復職不可なら
その復職不可の理由はなんですか?

104:〒□□□-□□□□
17/03/17 17:43:18.77 yH71BsXU.net
もらえるなら退職金1円でももらうのが普通の人間だろw辞めるって決めててひと暴れなんかする方が頭おかしい

105:〒□□□-□□□□
17/03/17 18:16:34.88 uCHCdG5O.net
お前らの普通は、普通じゃないぞ?自覚もてよ。

106:〒□□□-□□□□
17/03/17 18:18:58.54 V6ZblkRJ.net
>>102
まあでも二度と(極力)郵便局なんか使うかバーカって
アンチになるよね。辞めたらさ。当たり前か。

107:〒□□□-□□□□
17/03/17 19:11:43.38 84+kjCJs.net
バイトなら暴れても問題ないだろ
懲戒解雇だろうが
退職だろうが
関係ないんだし。

108:〒□□□-□□□□
17/03/17 19:16:38.46 iHxswFAz.net
>>103
リワークで問題児?だったとか、
リワークくらいでは、どうにもならない程、重症な欠落した性質を御持ちとか。

109:〒□□□-□□□□
17/03/17 19:26:15.67 iHxswFAz.net
>>101
なら本社のエリート部署から、追い出された(本人は自覚無し) アイツも1年の休職歴が有るのだが、局レベルでも使い物ならないのだが、ブライドだけは天狗の鼻よりたかくて鬱陶しいのだが、なぜ時効にさせなかったのだろう。

110:〒□□□-□□□□
17/03/17 20:51:46.35 8vaPXZCm.net
>>106
うちのモンスターキチ客、元局員だわ
自分で言ってた

111:〒□□□-□□□□
17/03/17 21:02:06.86 9cSV6vll.net
ID:QlvEB8EU
くっせぇえええwwww

112:〒□□□-□□□□
17/03/17 22:24:16.40 g3eFtlAP.net
>>110
辞めさせられた(病めさせられた)社員大杉
だからブラック企業にノミネートされんだよ

113:〒□□□-□□□□
17/03/18 01:11:38.75 fcrOnuH0.net
>>112
indeedの企業評価は笑えるよな
すんげー荒らされてやがんの日本郵便

114:〒□□□-□□□□
17/03/18 03:35:31.07 QZHAQEAhj
俺をパワハラで追い込みやがったクソババァ、今度の人事で課長に昇格したって聞いた?
本当にクソだなこの会社!

115:〒□□□-□□□□
17/03/19 23:56:46.26 EvyzjAZa.net
2015年の三月に病休になり、2年たちます
勤続年数6年です
復職しないと退職保留期間きて、さらに仕事しないとくびになりますか?

116:〒□□□-□□□□
17/03/20 07:06:00.67 1t9iPsuY.net
復帰したい職場か?

117:〒□□□-□□□□
17/03/20 08:37:14.48 e+Tf8A3V.net
>>115
三年目から給料ゼロじゃん
どうやって生きてく予定?

118:〒□□□-□□□□
17/03/20 12:00:01.27 K/IQ2ELa.net
診断書出してれば退職にはならないと産業医に聞いたが

119:〒□□□-□□□□
17/03/20 12:57:23.42 QwGcCzPH.net
>>117
生活保護受ければいいんじゃね

120:〒□□□-□□□□
17/03/20 13:01:49.95 1t9iPsuY.net
生きろ、と誰も申しておらぬ。

121:〒□□□-□□□□
17/03/20 15:55:13.82 UjCp+/YY.net
>>117
無給だけど
共済から
傷病手当金が標準報酬額の3分の2出ないの?

122:〒□□□-□□□□
17/03/20 17:38:07.91 RBXKuGJ+.net
>>121
今は3年目の傷病手当金は出ない
2014年度から2年間で支給打ち切りに制度改悪されてる
テンプレ>>4位は読もうな

123:〒□□□-□□□□
17/03/20 18:06:45.06 FKB6g1bN.net
就業支援委員会2回目は受かりますか?

124:〒□□□-□□□□
17/03/20 18:41:44.16 XcUG07Ue.net
過去の待期期間の年度によって共済付加金が傷病手当金が終わっても退職まで貰えると共済組合に聞いたよ。詳細は共済組合にきいたら。

125:〒□□□-□□□□
17/03/20 20:15:31.35 RBXKuGJ+.net
わざわざ共済に聞くまでもない
URLリンク(www.yuseikyosai.or.jp)の下の方にある表を見れ

126:〒□□□-□□□□
17/03/20 20:28:25.08 /z2QF6Da.net
診断書ってどこに出せばいいの?
上司?人事部?

127:〒□□□-□□□□
17/03/20 20:35:37.77 y+gxO7Ej.net
>>126
診断書は総務だよ
郵送で良い

128:〒□□□-□□□□
17/03/20 21:04:07.50 7YKgR7cF.net
ありがとう
上司に休職申し出るのが恐怖すぎて迷っていた

129:〒□□□-□□□□
17/03/20 21:52:38.17 POKmUVqL.net
>>115
そうだね

130:〒□□□-□□□□
17/03/20 22:32:32.62 +fdK0Twk.net
明日異動なかったら即病休入るわ

131:〒□□□-□□□□
17/03/21 06:01:52.87 qXyPvEff.net
>>123
落ちたよ。
主治医が困ってるよ。
復職可能なのに復職不可能の診断書を書かかされるから。

132:〒□□□-□□□□
17/03/21 07:16:54.61 WHNCwIgf.net
辞令、今日?

133:〒□□□-□□□□
17/03/21 07:47:29.09 GWoOLK4Q.net
働きながらでも精神障害者手帳もらえるかな?
発達障害
自立支援は通りました。

134:〒□□□-□□□□
17/03/21 08:26:55.62 tI/7jSzj.net
>>131
2回目の就業委員会落ちた理由は何ですか?

135:〒□□□-□□□□
17/03/21 13:24:23.12 qACXRDmC.net
>>133
精神障害者3級の手帳なら持ってるよ
総務には特に何も言ってないけど

136:〒□□□-□□□□
17/03/21 18:05:18.92 qXyPvEff.net
>>134
分からない。
通知書には「治療を継続する必要がある」とだけ。
規則正しい生活、日中はパソコンの勉強やジム通い、睡眠たっぷりご飯がウマイ!
という、鬱かよ‼と突っ込まれそうだが。
ただ、復職時は異動して一からやり直したい
という主張は曲げてない。それがネックなのか?

137:〒□□□-□□□□
17/03/21 18:45:29.18 oOHkumyh.net
>>136
復職プログラムとかは受けてないんですか??
なるほど局を変えれないんですね(´-`).。oO

138:〒□□□-□□□□
17/03/21 19:12:03.97 HkNGm/N9.net
よその会社だと復帰→異動は比較的柔軟に対応してくれるけど
郵政はその辺が全くダメだと、うちの主治医が言ってた

139:〒□□□-□□□□
17/03/21 19:25:58.18 BwY2MNlj.net
>>136
>>14
みると案外できそうに受け取れたんだが。
所属局からの嫌がらせじゃねーの?あいついらねーとか
帰ってくんなとか、暗にゆってる気がする。被害妄想じゃなく。

140:〒□□□-□□□□
17/03/21 20:59:20.29 K/pXFZqb.net
人を大事にしてないからね

141:〒□□□-□□□□
17/03/21 21:05:02.55 uzaebjkZ.net
本当に現場の最前線で働く従業員を小馬鹿にした扱いをする企業体質だよね

142:〒□□□-□□□□
17/03/23 07:36:24.64 Av+UJfTj.net
今月からお仲間になりました。よろしく。

143:〒□□□-□□□□
17/03/23 08:16:51.36 3sMGHL2J.net
4月から10割になるんだけど今の段階で異動の話が出てない時点でもう絶望ですかね?
就業支援委員会に出した医師の診断書?で異動が適当との表現
復帰前に口頭で上司に希望を伝える
ぐらいしかできる事なかったよなぁ

144:〒□□□-□□□□
17/03/23 08:58:05.45 eFqgAKuA.net
>>130
それから内命あった?
昨日辺り該当者に来てるみたいだけど

145:〒□□□-□□□□
17/03/23 11:31:22.11 0AzEZT0pJ
傷病手当金って給料の基本給が6割支給になったらもらえるんですか?
いくらくらい振り込まれますか?

146:〒□□□-□□□□
17/03/23 13:00:47.92 z/znRCLb.net
>>144
>>130
>>142

147:〒□□□-□□□□
17/03/24 07:45:35.35 qOFV7Q/S.net
質問させてください

148:〒□□□-□□□□
17/03/24 07:49:17.47 qOFV7Q/S.net
質問させてください
病休とる場合、夏冬休暇とか年休とか特別休暇を先に使うべきなんでしょうか
病休さきにとってデメリットありますか?
賞与考えたら6月あたりまで普通に出勤してたほうが得?

149:〒□□□-□□□□
17/03/24 08:01:37.27 X3QxNR8M.net
病休中の特別休暇はどうだったかな?先に取った方が確実。
就業支援委員会 復職おめでとう。
医師の意見は尊重されるから、もう一度管理者に診断書出して見たら?異動出来た人は多く見てるよ。

150:〒□□□-□□□□
17/03/24 08:01:57.26 X3QxNR8M.net
病休中の特別休暇はどうだったかな?先に取った方が確実。
就業支援委員会 復職おめでとう。
医師の意見は尊重されるから、もう一度管理者に診断書出して見たら?異動出来た人は多く見てるよ。

151:〒□□□-□□□□
17/03/24 14:53:43.58 6RedqYIH.net
>>138
そう、復帰は体調を悪化した元々の場所で…というのが郵政の考え方。
あなたは体調が回復しました、だからまた元々の場所に戻って行ってまた悪くなって下さい、
体調を悪くするのが嫌なら辞めて下さい、
辞めたくないならまた体調を悪化すれば良いのです、
悪いのは体調を悪くする貴方なのですから。

152:〒□□□-□□□□
17/03/24 16:34:23.26 dtkKetVF.net
>>151
体調不良を重大な減点対象として処理しちゃう組織だし

153:〒□□□-□□□□
17/03/24 17:43:48.49 t7rW/HXG.net
>>151
そんな考えだから復職休職繰り返せざるをえなくなるんですよね
で、しわ寄せは皆現場へ。足の引っ張り合い。

154:〒□□□-□□□□
17/03/24 18:30:02.62 LlwRVuQ0.net
>>151
今日診断書書いてもらったんだけど、うちは郵政で異動が…って話した途端、先生が「あ〜なるほどね。じゃあ職場の方で配慮なんかする訳ないよね」とすげえ納得してたわw
精神科医の中じゃ悪い意味で有名なんだろうな、郵政って

155:〒□□□-□□□□
17/03/24 23:12:10.81 VoLl+v3C.net
休んだらいいんだよ。別にそれで引っ張って復職不可でもやめたらいい。損はしてないでしょ。

156:〒□□□-□□□□
17/03/25 16:13:30.54 eRDWxY+u.net
啖呵きって辞めるより、いいよね。
退職金ポイント減るわけじゃないし。
57才で体力的にきつかったら、短時間社員を選択するより、
鬱ってことにして
病気休暇からの休職の方が実入りがありそうだ。

157:〒□□□-□□□□
17/03/27 08:49:12.06 y+ri0r3t.net
>>154
逆だ逆。
たかだか異動で泣きつくヘタレが多いだけwww

158:〒□□□-□□□□
17/03/27 10:47:16.76 IXQuBP6b.net
>>154
え?異動が嫌なの?珍しいね…
私はまた元の職場に戻る事を考えただけで、
ものすごく憂鬱になるのに

159:〒□□□-□□□□
17/03/27 17:25:07.64 G1AXG0S1.net
異動の腰が重いのは
異動先で休職されると異動元の管理者の評価に関わるからだろうか
それともメンタル休職者に人権はない!が日本郵便のスタンスだからだろうか

160:〒□□□-□□□□
17/03/27 19:28:05.72 XidJWXhk.net
ID:y+ri0r3t
そのヘタレ乙www

161:〒□□□-□□□□
17/03/27 22:06:36.32 KN6s6JYT.net
154
そういう事だ。
制度はうまく使おう。高い健康保険料払ってんだから。

162:〒□□□-□□□□
17/03/27 23:22:23.54 NngwG9yD.net
>>161
産休も育休も無かったから、傷病手当金くらいいただかないと、損だわ。

163:〒□□□-□□□□
17/03/28 05:50:54.36 wfM4NHHS.net
50代以上は退職まで働いても基本給変わらないし、人事評価も関係無い。35年退職ポイントマックスで病気休暇、休職で行こう。転職するよりいいよ。

164:〒□□□-□□□□
17/03/28 05:51:26.56 wfM4NHHS.net
50代以上は退職まで働いても基本給変わらないし、人事評価も関係無い。35年退職ポイントマックスで病気休暇、休職で行こう。転職するよりいいよ。

165:〒□□□-□□□□
17/03/28 11:34:57.72 DWE36G+S.net
介護休暇って、有給?無給?

166:〒□□□-□□□□
17/03/28 17:55:36.99 2dcErHN2.net
例えば病休90日とる場合
週の土日もカウントに含まれるるんですか?
あと病休から休職になった場合
復職してまた病休取得は可能なんでしょうか。
規定調べようにも局長がチラチラ覗くんで困ってます

167:〒□□□-□□□□
17/03/28 19:07:03.58 DWE36G+S.net
>>166
土日含まれます。
>>6に有るように、連続して働いたら、また
病休からやり直し出来ますが、再度復職する時にハードル上がるから、
1回目の休職の時に長く休んじゃいな。

168:〒□□□-□□□□
17/03/28 19:15:31.85 cLjYmgvq.net
介護休暇は無給。3ヵ月は国から助成金が出る。
育児休暇みたいなもんだよ。

169:〒154-0004
17/03/28 20:04:39.37 nbHLgi8P.net
無給になった場合に備えて積み立てておかなければならないので組合費を浮かせるためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【埼玉】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【東京】」というスレに書いてある。

170:〒□□□-□□□□
17/03/28 20:06:28.43 LvvVuKbq.net
あなたの願望を叶えたい時にきっと必要になる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

171:〒□□□-□□□□
17/03/28 21:14:41.09 +F/bcKIY.net
傷病手当金出るから休職は長めにひきづってから復職がいいよ。復職後で10割勤務30日やったら、また病気休暇取れるよ。勉強して制度を上手く使おう。

172:〒□□□-□□□□
17/03/28 21:20:23.01 vF06QEGc.net
まさに人間の屑

173:〒□□□-□□□□
17/03/28 23:02:21.61 R1QUqGyT.net
>>171
迷惑にしかならないな
休職したら五年はくびにならないんだろ

174:〒□□□-□□□□
17/03/28 23:25:01.76 97QwazwV.net
3年じゃなかった?

175:〒□□□-□□□□
17/03/28 23:44:28.42 /FqkLYY6.net
三年なのか?
2009年に入ったやつが2015年2月にこなくなって2ねんたつんだけど来年退職てこと?

176:〒□□□-□□□□
17/03/29 12:00:45.39 tSh8q6mEk
2回目の復職面談行ってきました(´-`).。oO
リワークに通っているので評価は良さそうです。

177:〒□□□-□□□□
17/03/29 12:08:10.31 ISbFeZ+2.net
郵便局の人は、精神科に行くことを隠さない方が良いよ。
誰もがみんなの話だし

178:〒□□□-□□□□
17/03/29 12:56:03.30 tZOlEAl9.net
病んで休むことになったけど、
こんなクズい風に考えてると周囲から思われてしまうなんて
想像するだけでツラいわ

179:〒□□□-□□□□
17/03/29 12:58:55.29 Q8Prt87s.net
普通の風邪で休んだことすらしっかり記憶されるからね

180:〒□□□-□□□□
17/03/29 20:36:02.20 2KbEGbdC.net
まぁこのスレみてる時点で自分がアンチ郵便局に
なってきてんだよね。
俺の場合は完全無視されて休んだ口だけど。
当時のメンバー全員氏ねっていつもおもってるわ

181:〒□□□-□□□□
17/03/29 20:38:58.61 rtCZ3s7N.net
大丈夫。当時のメンバーも、お前と同じ感想だから。

182:〒□□□-□□□□
17/03/29 20:58:16.52 gpB3q8y2.net
>>181
当時のメンバー乙

183:〒□□□-□□□□
17/03/29 21:32:04.02 2KbEGbdC.net
>>181
まぁお前含めてだがな。良かった〜

184:〒□□□-□□□□
17/03/29 21:51:15.10 uWPIl76I.net
ID:rtCZ3s7N=ID:vF06QEGc
そのクズ乙www

185:〒□□□-□□□□
17/03/29 22:45:29.90 EOtDGFmk.net
休職期間ぎれでクビて5年?3年?
2014年度にこなくなったやつ二人いるから

186:〒□□□-□□□□
17/03/30 07:10:19.85 OXQdVoHy.net
はなから休職切れ狙いなんだよ。
それでいいし。

187:〒□□□-□□□□
17/03/30 07:18:19.63 wBpJvgHy.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?
その力を手にしたいと考えたことはありますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

188:〒□□□-□□□□
17/03/30 07:26:03.88 Xp1fSPtu.net
休職切れていいんじゃない。
懲戒免職でも無いし、退職金はしっかりもらえるんだから。今まで頑張ってきたご褒美と思えばいいんだ。

189:〒□□□-□□□□
17/03/30 07:50:13.38 z0bvLxkv.net
結局休職期間きれるのて何年?
どちらかというと切れる前に早くやめてもらいたい

190:〒□□□-□□□□
17/03/30 07:51:28.17 o5DDi7g9.net
人間関係の拗れやら、仕事を押しつけられて潰れて休む分にはまあ判る。
が、転勤がイヤだと駄々捏ねて、当てつけで診断書出して休む
クズな万年主任をどうにか出来んものか。

191:〒□□□-□□□□
17/03/30 08:07:28.46 gNVGaJ3q.net
休職何年で解雇なのか俺も知りたい。テンプレ以外でポータルサイトとか調べても載ってないし就業規則にも無い。
人事部に聞くしか無いのかな。

192:〒□□□-□□□□
17/03/30 09:11:42.67 P+n4AkT1.net
人に勧められない職場だ。
辞めたいが生活えるから辞められない。
抗うつ剤を10年以上服用してる。

193:〒□□□-□□□□
17/03/30 09:15:12.20 2/OCktFQ.net
休職しまくって8年目でも未だに郵便窓口しかできない人とかすげーなと思う、コネがあるのか分からないけどクビにはならないしね。
保険で恫喝うけて鬱になりかけてる俺より郵便窓口しかせずに休職出来る人の方がメンタル強いんじゃねって思う

194:〒□□□-□□□□
17/03/30 12:56:34.68 z0bvLxkv.net
勤続年数5年のやつが2015年2月にこなくなって2年経つけど、まだ休職期間は切れないのかな

195:〒□□□-□□□□
17/03/30 13:46:11.43 7GE5IO00.net
休職制度を悪用するクズは死ねばいい

196:〒□□□-□□□□
17/03/30 18:51:46.47 hyTYcIoq.net
>>195
ようクズw

197:〒□□□-□□□□
17/03/30 20:19:50.40 3E/xvTHx.net
休職のやつが消えてくれないと新人社員とれないからマジで迷惑しかも2人も

198:〒□□□-□□□□
17/03/30 20:28:03.62 5p7fp3d1.net
長期休職中の迷惑者には容赦なく退職勧告すればいいのに

199:〒□□□-□□□□
17/03/30 20:30:57.98 hwR0YThd.net
>>197-198
制度的に無理っしょ?
休職規定見れば一目瞭然

200:〒□□□-□□□□
17/03/30 20:43:55.47 3E/xvTHx.net
だけど3年もずっとこないでいるとたまったもんじゃない

201:〒□□□-□□□□
17/03/30 23:34:27.00 o5DDi7g9.net
休職の制度自体はともかく、復帰したなら問答無用で転勤させてやれ。

202:〒□□□-□□□□
17/03/31 00:26:04.68 efE0IWY5.net
休職制度とかそういうの自体よくわからん

203:〒□□□-□□□□
17/03/31 13:43:49.34 DdxiJ/bz.net
体調悪いから休職してる。
悪用するヤツもいるだろうけど、それはほんのひと握りだと思う。

204:〒□□□-□□□□
17/03/31 13:46:45.79 ckAASrmH.net
精神疾患で退職した従業員を訴えた会社が敗訴…逆に慰謝料支払う羽目に
2017年3月30日18時50分 弁護士ドットコムニュース
URLリンク(www.bengo4.com)

205:〒□□□-□□□□
17/03/31 13:46:50.87 Z4fxyO7c.net
いつになれば休職期間きれるのか
いつまでも名前残されると迷惑
異動もできないし

206:〒□□□-□□□□
17/03/31 14:32:14.79 7yPibqOq.net
ところで最高何年まで休職できるの?

207:〒□□□-□□□□
17/03/31 14:53:48.73 efE0IWY5.net
本当にそれじぶんもきになる!もし休職期間切れる前に戻ってくるならそれをそししたいし
5年なのか3年なのかわからん

208:〒□□□-□□□□
17/03/31 15:36:16.90 EFbvXzDFv
阻止するとはどのように?
その人が復職したいと申し出て休職自由が消滅していた場合、復職可になります。
とくに大きな会社では下手なことはできないでしょう

209:〒□□□-□□□□
17/03/31 19:00:54.60 YZpyWONt.net
>>191
就業規則てもらえるのか?

210:〒□□□-□□□□
17/03/31 19:13:00.89 HBpGlxF0.net
>>198
全くだよ
勧奨を勧めるくらいすればいいのにそれすら人権侵害なのか
うちは故障者四人もいて指定が回らんわ

211:〒□□□-□□□□
17/03/31 19:26:04.55 efE0IWY5.net
3年も音沙汰なく休職とかされるも迷惑極まりない

212:〒□□□-□□□□
17/03/31 20:08:59.10 4g37vh1j.net
就業規則をポータルサイトで見たけど詳細は書いてないんだよね。人事部に聞くしかないのかな。

213:〒□□□-□□□□
17/03/31 21:39:26.82 d5vjUnrd.net
>>159
どっちもあるようだね。

214:〒□□□-□□□□
17/03/31 21:48:01.72 d5vjUnrd.net
>>203
そりゃそうだ。休職制度悪用するようなガメツイ奴はメンタル病んだりしない。

215:〒□□□-□□□□
17/03/31 22:32:02.86 SoOlAhNM.net
>>165
無給

216:〒□□□-□□□□
17/03/31 22:57:58.12 Xs2xQCjd.net
>>214
ナマポ悪用がノウハウ化されてるミンジュクやとある階級もいて、そっちの方は
その手のやつの割合がしゃれになってないから一概には…。

217:〒□□□-□□□□
17/04/01 01:00:34.32 4vkaldeK.net
>>214
うちにいるわ
どう見てもピンピンしてるし海外旅行もしてる

218:〒□□□-□□□□
17/04/01 09:57:37.77 Jam+nYya.net
皆様おはようございます。
当方、病休中で、6月からの復帰を目指している者です。
まさか自分が休む事になるとは考えた事もなく、
無知でお恥ずかしい限りですが、
4月1日から病休を頂く場合、通勤手当は一旦全額支給され、
復帰した際に、病休の期間に応じて、差額返納するのでしょうか。
それとも、病休が終わるまでは、ひとまず支給が保留され、
復帰した後に、10月までの通勤手当が支給されるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

219:〒□□□-□□□□
17/04/01 10:32:27.75 eFv1oySY.net
一度支給されて返納だったような。

220:〒□□□-□□□□
17/04/01 15:19:33.66 F6Agwc55+
最近入って来た地域基幹職は3年経つと絶対異動なんですか?

221:〒□□□-□□□□
17/04/01 17:09:20.22 3DOsks6a.net
交通費は10月に清算されました。
別件でお聞きしたいのですが、
産業医の面談で支社に行く交通費が支給されると総務部長から聞いたのですが
半年経過したのですが支給されません。
復帰した時に支払われるのですか?
当方、就業支援委員会で復帰不可判定を受け、未だ休職中です。
給与明細にもなく、通帳にも会社からの振込ないです。
交通費の請求書なども渡されていません。
支社まで遠く、生活が切実なので2000円程度でも支給されればありがたいのですが。

222:〒□□□-□□□□
17/04/01 17:13:52.68 JBTYKgVi.net
休職して現場に迷惑をかける奴は有無を言わさず降格&異動処分でいいじゃないか
休職を繰り返す奴はクビでいい

223:〒□□□-□□□□
17/04/01 17:21:25.76 DW2FkRrZ.net
再発性のある病気なので一概にはクビとは言えないのでは、制度があるのだから

224:214
17/04/01 19:41:46.67 Jam+nYya.net
>>219
>>221
ご回答ありがとうございました。すっきりしました。

225:〒□□□-□□□□
17/04/01 19:43:23.76 Wkd+rwwl.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?
その力を手にしたいと考えたことはありますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

226:〒□□□-□□□□
17/04/01 20:23:04.84 FsVYDALg.net
>>221
休職は何年くらいしてるの?

227:〒□□□-□□□□
17/04/01 20:27:25.17 hjQbAw7S.net
社員が鬱病を発症して休ませてくれと
要求して来たらすぐにクビにしよう
鬱病は病気ではなく花粉症みたいなもの
一個の腐ったみかん一つがあるだけで
周りのみかんも次第に腐っていく

228:〒□□□-□□□□
17/04/01 20:54:59.54 FsVYDALg.net
222
まったくそのとおり!1人は勤続年数20年以上のやつが休職してその半年後に5年勤続年数のやつがこなくなった
どちらも俺の班
はやく期間切れで退職してほしい

229:〒□□□-□□□□
17/04/01 21:55:41.92 zyTYYRY1.net
>>228
キチガイ班長

230:アンポン
17/04/01 22:02:34.63 ZII8hppS.net


231:〒□□□-□□□□
17/04/01 22:14:37.89 FlG0eM1c.net
あなたも鬱になる素質があるよ。

232:〒□□□-□□□□
17/04/01 22:24:31.74 /mQcMjOX.net
>>226
病気休暇を半年、休職は2ヶ月です。
交通費の振込日と休職の期間て関係有るんですか?

233:〒□□□-□□□□
17/04/01 23:45:15.57 3k7+DaS6.net
>>222
遅くとも20世紀の後半あたりから、労働市場におけるそういう、完全な
弱肉強食的発想は悪とされているんだが。どんだけ頭古い?
それとも、極論言って悦に入ってるだけの、改善になんのやくにもたた
ない威勢いいだけの単細胞か?
「病弱なやつは辞めさせればいい」とか、「遅いやつ、できないやつは辞めさせれば
いい」とか、超末端では共感を得られて大きな顔できるかもって意見だけど、業界全
体がブラック視されて新人入らなくなっちゃうのが今の時代。
そういう、威勢のいいやつ(高確率でいじめっ子キャラ)が長期的にみりゃむしろいらん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2534日前に更新/259 KB
担当:undef