京極夏彦 Part.88 ..
[2ch|▼Menu]
777:名無しのオプ
18/04/04 22:38:55.19 uU/GmeXg0.net
>>774
それは作家や評論家はお前ほど短絡的じゃないからだ
現実と違う特殊設定があるだけでラノベ呼ばわりは幾ら何でも雑すぎ
それなら古事記や聖書もラノベかよって話
>>776
逆だよ、そういうラノベ的な文体を作ったのが京極なんだよ
京極や清涼院は他の新本格作家より80年代伝奇SFの影響が強い
伝奇SFは対象年齢を限定してないけどラノベのルーツの一つだよな
京極に関してもっと正確に言えば夢枕獏の影響がデカい
獏→京極から西尾・奈須を経てラノベ的な文体が完成したんだと思う

778:名無しのオプ
18/04/04 23:55:59.78 s1HN7fAq0.net
>>777
>逆だよ、そういうラノベ的な文体を作ったのが京極なんだよ
京極はそこまでラノベに影響を与えてないよw
いま一般にラノベっぽい文体っていうと電撃系か角川/富士見系だろうけど
前者だとブラックロッドとかブギーポップ
後者だとロードス島とかスレイヤーズとかで
で、前者の方は菊地夢枕の影響が大きくて、この辺が京極と共通するルーツだから
似ているのは当たり前ではあるんだが
奈須や西尾は直接的な影響元を上遠野や新本格(綾辻とか)って語ってるんだな

779:名無しのオプ
18/04/05 01:20:24.13 xaBwI0dw0.net
え!?夢枕獏ってそんなに」凄い作家だっけ!?
座談会で岡野玲子に対するちょっかいが情けないので、大したことない人かと。

780:名無しのオプ
18/04/05 12:00:30.70 Iyjdeslu0.net
夢枕は陰陽師一発屋。他の本は大したことない。
ファンには悪いけど、肉彦と並べられる事すら不快な三流文士。

781:名無しのオプ
18/04/05 16:02:18.30 9p+t4VAu0.net
夢枕獏は昔のジュブナイルしか読んだことない上に内容忘れたけど
たしか『上弦の月を喰べる獅子』で日本長編部門の日本SF大賞と星雲賞をW受賞
他にも直木賞はないけど各章を獲得出来る程度には一定の評価を得ているよ
これで陰陽師一発屋や三流文士は無いわ
鉄鼠愛蔵版にあきれつつも心が揺れたくらいには京極夏彦が好きだが
そんな自分から見てさえ無いわ

782:名無しのオプ
18/04/05 20:15:03.29 dNe7XdtWp.net
獏は菊地秀行や荒俣と同列だな
自分も一発屋のイメージはないわ
ラノベにアレルギー反応起こしてる奴いるみたいだが
たかだか小説に高尚さを求めるのが間違いだよ

783:名無しのオプ
18/04/05 21:24:58.72 hECoKT4S0.net
一発屋とか言ってる人はキマイラも餓狼伝も知らないのか…

784:名無しのオプ
18/04/05 21:44:49.82 kgIqyrQu0.net
キマイラってサイコダイバーのやつだっけ?
少なくともスーパーファミコンの真・女神転生に
サイコダイバーというキャラを登場させるほどには影響力あったよ

785:名無しのオプ
18/04/05 21:46:01.57 kgIqyrQu0.net
まあPC移植された時には著作権に配慮してか
ソウルダイバーと名前変えてたけどね

786:名無しのオプ
18/04/05 21:47:11.04 kgIqyrQu0.net
連投スマソ
PCではなくPSだった

787:名無しのオプ
18/04/05 22:35:01.26 xaBwI0dw0.net
水木全集の作業、完了したみたいね。
次は小説の作業がどっと増えるのかな?
でも小説はもう飽きた、みたいな事も言ってるしなぁ。

788:名無しのオプ
18/04/05 23:42:46.46 YbQphbG1x.net
鵺さえ出してくれりゃ後は引退しようが好きにして良いよ

789:名無しのオプ
18/04/06 02:52:49.88 7fBhICVC0.net
ええ?次の長編さえ読めれば後はどうだって良いのか?
そりゃもう京極ファンでもないし百鬼夜行ファンですらない
空白の十年はとんでもないモンスターを生み出したなw
飽きたというか歳喰ったから書きたくないとは言ってるね
でもまだ五十代だし、傑作は無理としても代表作は書ける年齢だと思う
師匠は70歳でのんのんばあとオレの漫画版って名作書いてるし
と言うかここで出版社が出させないとか陰謀論吹いてた奴は反省しろよ
やっぱり単に書けない、書きたくないだけじゃねーか

790:名無しのオプ
18/04/06 03:35:01.11 VLy1RQ9LK.net
書きたくないでこざる病

791:名無しのオプ
18/04/06 05:09:51.35 gYEGqujM0.net
鵺は、作中で主要キャラ(榎さん)殺してしまったんだよ
それで、編集側が「これはダメです。書き直すか、死なせないで下さい」って言ったんだけど
「それは嫌だ。なら出さない」って京極が言って、そのままなんだよ
全部妄想です

792:名無しのオプ
18/04/06 09:12:27.82 y8GDs/KB0.net
>>784
サイコダイバーは魔獣狩りだね
キマイラは闇狩り師と同一世界のやつ
キマイラは最近ようやく完結の可能性が見えてきたけど
80年代設定だったのに携帯とか出てきていろいろ残念な事になってる
長期シリーズってかかった時間分クオリティが上がるとは限らんのよね…

793:名無しのオプ
18/04/06 11:52:36.11 Z9my31zjK.net
夢枕獏のラノベ要素は読み易さ(文章の短さ)だろう
だいたい二、三行またぐ事なんてめったになく改行
連載何本も抱えてた忙しい時なんてあからさまな枚数稼ぎだったし
そういやキマイラが押井守でアニメ化されるらしいな

794:名無しのオプ
18/04/06 13:06:33.19 y8GDs/KB0.net
「いこう」
「いこう」
そういうことになった

そういえば京極も初期はいまに比べると改行と行空けを多用してたよね

795:名無しのオプ
18/04/06 13:29:14.92 fSeDbvHG0.net
>>792
そうなのか
トン

796:名無しのオプ
18/04/06 17:58:52.86 72U7BWOYp.net
>>791
たしかこち亀トリビュートでその後の京極堂達が語られていたが
榎木津ほか主要キャラ死亡説は出てなかったはず
ああ関口は不明だったな

797:名無しのオプ
18/04/06 18:02:06.91 icXgUelzM.net
関口は死んでなかったっけ

798:名無しのオプ
18/04/06 21:39:28.34 k+F9UyfR0.net
こち亀トリビュート名前は出てないから関口と思わせ実は別人の可能性もなくはない
生存確定組のうちでは警察で出世したという人あれはやっぱり木場かな
それとも青木だろうか

799:名無しのオプ
18/04/06 21:45:43.53 DmWLUAUu0.net
死んでたね

800:名無しのオプ
18/04/06 22:11:09.86 WYwj5yp00.net
>>798
木場が出世するとは思えん…

801:名無しのオプ
18/04/07 17:32:30.58 Iy3aJj/7x.net
ぬらりひょんの褌の時点で関口は死んでる
榎さんは生きてるぞ

802:名無しのオプ
18/04/08 22:59:11.96 CbdS4Jbn0.net
関口君が長生きできないのは納得w

803:名無しのオプ
18/04/09 03:53:52.68 MlhNn+ix0.net
問題は死因だよ
病死や事故死なら仕方ないけどまさか事件の被害者になってやしないだろうな
雪絵さんのことも気になるし

804:名無しのオプ
18/04/09 04:13:45.48 sH7+ajb/x.net
京極堂が穏やかに寂しそうに語ってるから病死だと思いたい

805:名無しのオプ
18/04/09 07:28:18.76 tmhEN+cQ0.net
むしろ事件に巻き込まれて死んでて欲しいわ
名探偵一人ならまだ許せるんだけど、百鬼夜行はグループだからな
悪く言えば他人様の事情に集団で突っ込んで掻き回してるわけでしょ
それで毎回レギュラーだけ生き残るんじゃムシが良すぎる
塗仏でぶら下がるのはあの人じゃなくて関口であるべきだった
でも出来なかったのか、させて貰えなかったのか
その反省が巷説の百介に生かされたんじゃないか

806:名無しのオプ
18/04/09 09:23:33.39 V+rU6bBI0.net
関口あそこでぶら下げたら、堂島の出番あの作品で終わるんじゃない
木場が逮捕か、下手すっと半殺しにしかねない

807:名無しのオプ
18/04/09 10:02:12.89 Jh6zQ7S/0.net
関口君は京極堂が癒した人、あの人は京極堂が許した人って藍童子が言ってたでしょ。
癒した人より許した人を殺したほうが嫌がらせとしては有効じゃないかな。

808:名無しのオプ
18/04/09 10:20:21.17 oYNJtxxN0.net
最後の事件で、つまづいて転んだはずみに
堂島さんと一緒に華厳の滝に転落とか。

809:名無しのオプ
18/04/09 13:53:35.53 MlhNn+ix0.net
>>808
アル戦で主人公の父王と無理心中した敵の王並みの伏兵&大金星だw

810:名無しのオプ
18/04/10 00:09:15.66 gBaVTWZQa.net
>>803
俺もそう思う。
本人のあの性質が原因で事件に直接関与しての死では細君が不憫だなぁ。
事件は事件でも本人には何の責任もないテロだとかの方がまだマシかなとか思ったりして。
ぬらりひょんて西暦では何年あたりの設定だった?

811:名無しのオプ
18/04/10 00:32:40.18 U+DjN5nV0.net
両津が子供の頃の話

812:名無しのオプ
18/04/12 16:15:59.01 MfNyyTHl0.net
妖怪ウォッチは話題にしないの?

813:名無しのオプ
18/04/12 17:20:28.08 UxbqxsRRa.net
ジバニャンの夏

814:名無しのオプ
18/04/12 19:18:03.46 pOUXnKM40.net
妖怪ウォッチより猫娘のほうがインパクトある件について

815:名無しのオプ
18/04/13 05:51:00.32 BC7IcQ7R0.net
なんでそんな悔しいこというの?

816:名無しのオプ
18/04/13 07:40:19.00 1c4JWiTka.net
ヌエ娘だそうぜ

817:名無しのオプ
18/04/13 08:06:42.35 BC7IcQ7R0.net
ヌエ娘

818:名無しのオプ
18/04/13 12:23:56.03 isZWDZOl0.net
『鬼』の第2回来てる

819:名無しのオプ
18/04/14 03:47:03.57 2OqgUvxha.net
鵺ちゃーん!

820:名無しのオプ
18/04/14 03:59:11.12 6Akqi6Gfx.net
あと二回で終われるのか?これ

821:名無しのオプ
18/04/14 06:44:36.33 HiZ9crfdK.net
ヌエ娘ならソシャゲで見た

822:名無しのオプ
18/04/14 13:29:31.59 nrHnCuqr0.net
>>820
まさか「以下鵺の碑に続く」なんて可能性はないよね
わりとすぐ鵺の碑が出るなら十分ありだが

823:名無しのオプ
18/04/15 03:05:31.89 qECebqjVx.net
鵺に続くって可能性もありそうだ
だって全然話が進んでないし憑き物落としが必要なんじゃ?って事件だし
鵺出るなら嬉しいけどな

824:名無しのオプ
18/04/15 10:12:28.15 oHBID5cX0.net
たぶん1〜2年以内には出るでしょ、鬼と直接繋がるかは分からないけど
新しい中編もシリーズなんだからそっちだけで完結する可能性もある
水木全集は終わったんだからもう逃げる理由もないしな
出れば嬉しいけど、まあ邪魅の体たらく考えたら傑作にはならんだろう
百鬼夜行はどうでもいいから巷説の方をキッチリ完結させて欲しいわ

825:名無しのオプ
18/04/15 21:57:03.31 vxP0umyGK.net
邪魅は本当に読むのきつかったな…

826:名無しのオプ
18/04/15 22:13:50.51 vXKRdQm+0.net
邪魅は普通の昭和ミステリだったおぼろげな記憶。
うんちくってあったっけ?
少なくとも妖怪関係は無かったよね。

827:名無しのオプ
18/04/16 01:05:05.26 qWI4dVIW0.net
世界と世間と社会がうんたらってのぐらい?

828:名無しのオプ
18/04/16 01:05:20.04 zmpqR/AP0.net
邪魅は元々京極堂出さない予定だったと聞いた
道理で妖怪の影が薄かったわけだと腑に落ちた
毒に関連しての戦時中の話もこなれてない気がしたしとにかくあちこち不自然で退屈

829:名無しのオプ
18/04/16 07:31:45.46 vb7oyPdAa.net
各章の始まりを「死」に関連する文章で始める、だったか?
あの縛りも冗長感を増すだけでよくなかったな。

830:名無しのオプ
18/04/16 12:33:51.04 q1FVvkZT0.net
>>826
なぜか豆腐小僧(当時)のほうに邪魅薀蓄が噴出した

831:名無しのオプ
18/04/18 13:53:13.47 5qc9qKqB0.net
>>830
以前ならじゃあ豆腐小僧を読んで邪魅について詳しく知ろうかと思うところだが
あの時はそんな気持ち全く起きなかったよ
なんかもうどうでもいいわみたいな投げやりな疲労感が強くてさ
未だにその気持ちが続いて豆腐小僧未読のままだ

832:名無しのオプ
18/04/21 00:02:25.85 TSYxNsId0.net
第三回きた
なるほどヒトごろしと虚談はこういう風に繋がるのか
美由紀か敦っちゃん死んだりしないよね。心配だわ

833:名無しのオプ
18/04/21 00:55:45.69 RnYOn0OA0.net
危ないとしたら美由紀の方だろう
さすがに読者サービスの連載で現役レギュラーを死なせるわけにもいくまい
逆に美由紀は過去作からのゲストで本来の役割を既に終えた人
とはいえあれだけやばい橋渡りきったキャラが今更死亡という事もないんじゃない
宴のあの人と違って美由紀は完全に潔白の身だしね

834:名無しのオプ
18/04/21 11:48:44.13 alsBiAtud.net
関口は豆腐小僧に頭ぶつけて死んでほしい

835:名無しのオプ
18/04/21 14:20:43.58 MJ/F9KZRK.net
豆腐小僧は途中まで面白かったなぁ…

836:名無しのオプ
18/04/21 14:55:30.48 Y7FTwlsv0.net
てやんでぃオイラぁ本所深川で豆腐屋やってる定吉でぃっ
豆腐小僧はオイラたち豆腐屋にとっちゃぁ守り神なんでぇ
ついでにいうと姉ちゃんのろくろっ首も 客を首を長ーーーーーーーーーーーーくして
待つっていう商売の神様なんでぇ

837:名無しのオプ
18/04/22 07:19:04.47 ebnergwSr.net
中禅寺、関口、榎木津は栃木に旅行か
これは日光で間違いなさそうだな
榎木津兄の経営学するホテルに行ってるのかな

838:名無しのオプ
18/04/22 20:12:13.79 m8KA8pMA0.net
U字工事みたいな喋り方なんだろうか、栃木は。

839:名無しのオプ
18/04/22 20:20:34.22 vZl8bZDw0.net
おおそうだっぺよ 俺は先祖代々栃木だあ みんなああだぁ

840:名無しのオプ
18/04/24 16:55:36.53 ARheHK1Z0.net
愛蔵版鉄鼠買った人は、どうしてるの?どうしてるのって聞くのも変だけど、中身は知ってるわけだし、場所は取るし、、買ってもどうしようって感じになりそうで
いや短編でも読めるなら金に糸目はつけねーぜと思っている心もありつつ、踏ん切りがつかんのよこれが

841:名無しのオプ
18/04/24 18:20:29.42 xuAJSH9T0.net
愛蔵してます。
値段はお高いけど、なんかいい匂いするし、一端買ってしまうと後悔はなかった。
小口印刷のクオリティが前三作と比べて精美に過ぎて並べるとちょっと浮く、
こういうものは抜群無益だと思った。そこだけ残念。

842:名無しのオプ
18/04/24 18:26:40.91 zI3JBqoO0.net
自分の周りは短編目当てかコレクターで昔の百科事典みたく本棚の飾り扱いか
稀覯本として値上がり期待しつつ大事に保管してるヤツのどれかだ>愛蔵版鉄鼠

843:名無しのオプ
18/04/24 20:42:08.10 BTV00sLm0.net
個人的には百鬼夜行シリーズて講談社ノベルスのあの装丁が好きだから
食指うごかなかったな
だが鵺を出すならば別だ。お布施するぞ

844:名無しのオプ
18/04/24 22:13:13.26 F1SdwhcW0.net
愛蔵版なんか買う奴の気がしれないが、よほどお金と置く場所が余ってるんだろうな
本は図書館で借りて読む これが男だ!

845:名無しのオプ
18/04/24 23:22:17.04 fAyuYr29a.net
愛蔵版買う金があるなら他の本読むべき

846:名無しのオプ
18/04/24 23:22:45.52 fAyuYr29a.net
>>843
金より場所だよなw

847:名無しのオプ
18/04/25 08:05:58.45 gS0tpkyOa.net
愛蔵版出してる暇があるなら鵺を出すべき

848:名無しのオプ
18/04/25 11:51:52.86 v9LFMTx20.net
>>842
>稀覯本として値上がり期待しつつ
どう考えても無理だろ
三大奇書クラスの名作ならともかく・・・

849:名無しのオプ
18/04/25 16:07:32.75 4c/kA85Ia.net
まあ慌てず騒がず50年くらい待ってみよう

850:名無しのオプ
18/04/25 16:20:25.76 TOUKQ/Yu0.net
ゴホッゴホッ 儂に残された時間は少ないのじゃゴホッゴホッ

851:名無しのオプ
18/04/25 17:04:44.35 1A5WtfSD0.net
>>848
鉄鼠は掛け値なしに傑作だろ
ファンの身贔屓抜きに考えても、たぶん50年後も普通に読まれてる
四大奇書は傑作・名作である以前に「変な作品」なんだよ
だから奇書だの読んだら発狂するだの、大仰な惹句付けないと売れない
小栗も夢野も中井もその一作以外ほぼ読まれてないしな
半世紀も経てば多少はプレミアが付くかも知れないけど、元が高いからね
本来気軽に手に入る作品の別版に六千円以上払うバカはなかなかいない
50年後にはむしろノベルス版の方が貴重で高くなってるんじゃないか

852:名無しのオプ
18/04/25 18:17:46.41 9tLLIJUS0.net
鉄鼠は京極堂シリーズの中で最も万人向きじゃないと思うけどな
知らん知識詳しく書かれんのは良いけど、狂骨の立川流ほど興味持たなかった

853:名無しのオプ
18/04/25 18:20:19.15 v9LFMTx20.net
>>851
百鬼夜行シリーズで「掛け値なしに傑作」といえるのは
魍魎ぐらいじゃないかな
鉄鼠は良い意味でも悪い意味でもシリーズ作って感じ
榎さんのキャラとか完全にもてあましててマンガで逃げてるし

854:名無しのオプ
18/04/25 18:35:45.64 IxTYLFe4K.net
万人向けなのはうぶめ
他はまず厚さで避けられる

855:名無しのオプ
18/04/26 00:22:33.53 NTr4n59Ea.net
姑獲鳥が万人うけには同意。
一般大衆に向けて売る作品として作者も意識して書いたのではないかと想像できる。
こんなの書きましたが商売ものになりますかねぇ、と本屋に持ち込んだんだからね。
魍魎はそこから一歩踏み込んで乱歩的怪奇で更に大衆の興味を惹きつけようとしたのかなと思うし、
狂骨であのように立川流を扱ったのは若い厨二諸君をざわつかせる為かと思ったよ。
それとは対極的にストイックな知的好奇心を刺激させるのが鉄鼠、と。

856:名無しのオプ
18/04/26 02:16:11.63 WL2cSGj+0.net
デビュー作が審査員や編集を意識して書かれたというのはよく聞く話
だから姑獲鳥もそういう部分があるかもしれないがそれ以外は甚だ疑問
京極夏彦の百鬼夜行の執筆動機はあくまで妖怪LOVE
つまり趣味と実益を兼ねてであって良くも悪くも読者の為なんかじゃないと思う

857:名無しのオプ
18/04/26 05:28:34.44 +UwFpaNq0.net
万人受けって意味じゃ今は徒然袋の方が良いかも。
本島は関口ほどめんどくさくないし、内容的にもわかりやすい勧善懲悪コメディだし

858:名無しのオプ
18/04/26 09:06:44.76 JtK5ZJI40.net
>>856
魍魎以降は講談社の依頼で書いた。
つまり大衆向けに売れるものを書こうとして書いたと作者が明言してる。
むしろ姑獲鳥こそ趣味の産物だと考えるのが妥当かと思う。

859:名無しのオプ
18/04/26 12:26:36.72 Ngvks3I20.net
車田正美が聖闘士星矢は売れる要素をつめこんで描いた、次の作品は自分の好きなものを描くとか言ったのを思い出した

860:名無しのオプ
18/04/26 20:09:37.05 NieC0OE30.net
>>856
お稚いんですな。
嘆息するほど羨ましい。

861:名無しのオプ
18/04/26 20:28:01.06 f3qHZ3Y20.net
>>855
>それとは対極的にストイックな知的好奇心を刺激させるのが鉄鼠、と。
わははははとか言って出てくる榎さんがストイックな知的好奇心を刺激するのか…

862:名無しのオプ
18/04/26 20:28:08.61 fPrtdb0x0.net
鵺をここまで匂わせたんだから今年中、いや来年でも良いから鵺を刊行してくれ

863:名無しのオプ
18/04/26 22:00:09.02 Dn2kDj+B0.net
>>859
それがあの恐竜のやつか

864:名無しのオプ
18/04/27 19:11:33.84 JhrzRFp80.net
コミック版鉄鼠三巻で京極堂が髪をかきあげて、どうぞ常信様って言うシーンは
まるで顔射される用意をするAV女優みたいだな

865:名無しのオプ
18/04/27 19:46:36.50 d7YuzhP/0.net
鉄鼠が一番面白かったな

866:名無しのオプ
18/04/27 21:05:09.94 VCc5NNvb0.net
僕は女郎蜘蛛が一番おもしろかったです 最初と最後がつながるなんてすごいと思いました

867:名無しのオプ
18/04/27 22:15:03.88 EMDl01XPa.net
お、おう

868:名無しのオプ
18/04/28 14:48:43.54 YSqnzmij0.net
>>866
あれは映像化してほしい

869:名無しのオプ
18/04/28 16:53:30.39 uwLXjtPIr.net
女ばっかりだしな

870:名無しのオプ
18/04/28 17:33:53.62 xCxNlDUj0.net
コミックス版は残念だったね。
まさか休刊になるとは。。

871:名無しのオプ
18/04/28 23:58:41.78 O5gOjUSc0.net
志水アキのコミカライズは概ね良い出来だと思っているが、絡新婦だけは駄目だったなあ。
そもそもあのシーンから始めない時点で、構成自体がテーマに沿っているのを放棄してない?

872:名無しのオプ
18/04/29 02:22:45.75 s+2/PJ640.net
小説ならいいけど漫画だと服やシルエットで犯人バレるだろ
だから金田一少年やコナンの犯人は最初黒い人で描かれるわけで
ただ桜の花や枝で隠すとか誤魔化し方は幾らでもあったよな
少年漫画誌だから読者層を考えて学園もので始めたのかも知れないが
それでもまあ全体的に練り込み不足は否定できない
女だらけの話だから女性漫画家にはやる気出なかったのかね
逆に男だらけの鉄鼠は気合い入りまくってる

873:名無しのオプ
18/04/29 02:37:57.83 oCXCMdc7a.net
その昔のスレで「映像化するならこう」っていうイメージを
とても上手に描写して賛同賛美共感を得たレスがあったじゃん。
似たような表現にならないように工夫したんじゃないかと
連載開始時から妄想してたよ正直。

874:名無しのオプ
18/04/29 04:54:02.86 SAx+UWN8r.net
額を割る京極堂もカットされてたよな
塗り仏で「怪我の具合はどうだ」と聞かれるのに、それもカットだな

875:名無しのオプ
18/04/29 13:09:18.42 9Y4jCNx10.net
最後に最初を読み直してねって構成だと
コミック派はいいけど雑誌読者はそこまで遡れないからついてけないし
最初と最後に2回同じやり取りを描くのも
最初から尺の短縮に四苦八苦してた連載みたいだから厳しかったんじゃないか

876:名無しのオプ
18/04/29 14:25:20.66 CmY/jVQL0.net
古本屋さんの言うことをみんなが信用しすぎだと思いました
なんとかになんとかと書いてある。というのであればまずその本を持ってきて示さなければ
出鱈目を言ってる可能性もあると思うんです 世の中って詐欺師嘘つきっていますよね

877:名無しのオプ
18/04/29 14:30:15.91 W1btCQ7q0.net
詭弁だな

878:名無しのオプ
18/04/30 00:53:10.12 vJ2UDpWg0.net
>>876
真面目に答えると、そもそも正しい必要がないんだよ
事件が解決出来るなら別に嘘ついたって詐欺したって良い
名探偵はロジックの正しさには固執するけど、京極堂は憑き物落としだからな
京極堂の目的は「正しいことを言う」ってことではない
姑獲鳥でも明らかな嘘ついて関係者に呪いをかけたし
塗仏でもあの死体を徐福だって断言したけど証拠は一切ないでしょ

879:名無しのオプ
18/04/30 10:15:15.61 YMZduxnY0.net
>>868
映像化されないまま
次々と碧役候補が歳を取っていく

880:名無しのオプ
18/04/30 11:10:03.04 UWNoSleZ0.net
女郎蜘蛛の映像化は難しいね、過去にも原田知世とか、タレントの格で犯人がすぐわかっちゃったわけだから
織作あかね役はかなり格上のタレントがやらないといけない。そうすると途中までミスリード
してきたようなしょぼい役で終わるわけないって最初からわかっちまう

881:名無しのオプ
18/04/30 11:36:36.93 Kls/Veto0.net
わかっちゃってもいいような気がするけど

882:名無しのオプ
18/04/30 11:41:08.25 y9Pl6rPk0.net
わかってもいいと思うが
そもそも2時間なり3時間なりの話として面白い映画になるかというと疑問だ
雪の箱根で坊主祭な鉄鼠とかなら映画向けだけど
しかも監督どうするんだ実相寺さんいないんだぞ
原田はもう勘弁してつかあさい

883:名無しのオプ
18/04/30 11:55:23.35 ZVFazfBNd.net
本来なら古谷金田一みたいに連ドラでやる話でしょ?
でも今は地上波じゃ作れないよね
エログロ規制にキャスティングの横槍だの…
ネットのドラマに期待するしかないのかな?
ちゃんと作れば間違いなくドル箱コンテンツなのに勿体ないよな

884:名無しのオプ
18/04/30 11:56:42.94 lOBAzN0l0.net
ドラマ化したらキャストがジャニーズまみれになりそう……

885:名無しのオプ
18/04/30 12:52:03.40 zZY5kh8C0.net
現実は大人計画まみれ

886:名無しのオプ
18/04/30 14:22:56.06 9uTJ7qjwK.net
ようするに京極作品は小説が最適で最高っていうことだな

887:名無しのオプ
18/04/30 15:01:58.98 Hrp43e8i0.net
映画向きでは無いわな
映画よりアニメの方が断然面白かったから
尺の問題があるから、映画では無理だろうな
前後編とか三部作で映画作るならまだしも

888:名無しのオプ
18/04/30 15:03:05.33 mdOJ/m9dr.net
徒然袋ならやりやすそう

889:名無しのオプ
18/04/30 15:40:38.83 Kls/Veto0.net
ラジオドラマはそこそこ面白かった

890:名無しのオプ
18/04/30 15:40:56.07 UWNoSleZ0.net
いや女郎蜘蛛の犯人はわかっちゃだめでしょ
俺なんか最後の一行までわからなかったもの

891:名無しのオプ
18/04/30 15:49:01.14 y9Pl6rPk0.net
原作でもそこまで気付かないやつはレアケースな気がするが…
こと実写映画に関して真犯人バレって高確率で避けられないのよね
キャストの格で大体ばれちゃうってのもあるし(それを逆手に取ったのが例のオリエント急行)
有名原作なら知ってる人は既に多いし
市川昆の横溝シリーズなんて
犯人役の人が普通に公開前に「わたし犯人やるのよ」とかいっちゃってたらしいしw

892:名無しのオプ
18/05/01 00:55:35.63 JqjGCIFP0.net
百器徒然はアニメ化してほしいなー
志水アキさんの絵柄で。コミック版は京極堂とかを「イケメン」に描こうとしてないところがすごく好き

893:名無しのオプ
18/05/01 10:57:52.90 D1E639TI0.net
絡新婦はドラマWで6話くらいでまとめるのが
ちょうどいい尺だな

894:名無しのオプ
18/05/01 11:53:52.85 E282Lmf8K.net
塗仏読んでるけど催眠術無双すぎないか
そんな誰でも掛かるわけないだろ

895:名無しのオプ
18/05/01 12:17:13.81 abFmn3Pgr.net
人の自我というものは脆弱なんです

896:名無しのオプ
18/05/01 13:42:20.52 W9uAUUH40.net
もともと無理矢理なとこ多い作品だからしゃーない
故獲鳥で見えなかったり
魍魎はあれ全体で体の役割してます
狂骨はあれはあれだと思って生きてますとかだから
そういうもんだと思って楽しむのが吉

897:名無しのオプ
18/05/01 21:28:56.87 Ic8Wkf6P0.net
>>896
>魍魎はあれ全体で体の役割してます
それ以前に
あれがあれがない状態で寝ているのを見て「違和感があった」どころじゃないだろうとw
>>894
塗仏は堂島さんが完全に帝都物語からの出張キャラみたいなんだよなあ
あれは催眠術じゃなくて超能力

898:名無しのオプ
18/05/01 23:19:37.46 LVaMz13l0.net
>あれがあれがない状態で寝ているのを見て「違和感があった」どころじゃないだろうとw
加奈子はギプスで○○や○○があるようにカムフラージュされてた訳だが

899:名無しのオプ
18/05/01 23:57:31.68 Ic8Wkf6P0.net
>>898
部分的にはカモフラージュされてたみたいだけどまさに首から下の〇〇が無い状態だったって
あとで木場が回想してるんだよね
「だから違和感があった」と
今のバージョンだと改訂されてたりするの?
初読のとき「ようするに姑獲鳥のアレと実質同じやん」と思ったし

900:名無しのオプ
18/05/02 00:19:46.42 Bbw6kR/B0.net
塗仏はもうちょっと本人の意思が誘導されてる雰囲気があれば呑み込めたんだけどな
家族はまるっと人格が入れ変わっちゃってるようだった

901:名無しのオプ
18/05/02 00:29:26.71 JJ3NTisV0.net
塗仏の後催眠は、今考えてみればあり得ない。催眠術は効かない人もいるので。
しかし最初は悪夢みたいな感覚だった。
「」談シリーズに近い。
あんなの加藤保憲だって無理だよw

902:名無しのオプ
18/05/02 03:23:42.11 +49e7hS50.net
加藤保憲に不可能は無いから

903:名無しのオプ
18/05/02 04:22:57.30 KVDF1ZYCa.net
たった今NHKラジオでマチコさんが喋ってるぞ。

904:名無しのオプ
18/05/02 07:04:57.26 saHxFBqp0.net
>>899
お前の読み方が雑なだけだよ
加奈子は「首から下がない」って状態じゃないぞ
頭だけだと思ってるんじゃねーのか
大体どこが姑獲鳥と同じなんだよ
木場が見たくないものが見えない状態ってこと?
関口みたいな因縁もないのに?

905:名無しのオプ
18/05/02 07:15:18.30 jlQZvuEJ0.net
もうりょうは、首だけ持ち出すわけだけど血管の縫合とかをそんなに何回もできるか?
元々死にかけてる上にあのあれでなんとか生きてるだけで相当弱ってるぞ

906:名無しのオプ
18/05/02 08:59:26.06 U9HmdwOs0.net
ここミステリ板だからネタバレはメール欄使ってよ。

907:名無しのオプ
18/05/02 10:36:14.19 44mUrm/I0.net
>905
首だけってあなた……
流石に誤読が過ぎますやん

908:名無しのオプ
18/05/02 13:11:55.91 91lmjNPua.net
5ちゃんねる住民の学力の低さをなめちゃいけないよ

909:名無しのオプ
18/05/02 13:36:16.96 06oTd1hf0.net
鬼は4回じゃ終わらなかったねw
俺的には長いのは大歓迎だけど

910:名無しのオプ
18/05/02 16:12:55.94 44mUrm/I0.net
全五回みたいだけど、ちょっとしたラノベ一冊分はありますな

911:名無しのオプ
18/05/02 16:18:30.87 jlQZvuEJ0.net
>>907
部屋からあの変質者がクビだけを最低限生きられるらしい箱に入れて持ち出したでしょ
そう考えるとクビだけになったのはあの建物でおじいちゃん(お父さん)がクビだけにしたのと
変質者に持ち出された時の二回だけか 二回くらいなら耐えられるかな

912:名無しのオプ
18/05/02 19:47:00.81 LtdKXjc7K.net
日本人形のやうな顔だ。勿論善く出来た人形に違ひない。人形の胸から上だけが匣に入つているのだらう。

『匣の中の娘』より抜粋

913:名無しのオプ
18/05/02 20:31:02.22 JJ3NTisV0.net
先日のアメリカで発表された、豚を首だけで生かし続ける研究じゃないんだからw

914:名無しのオプ
18/05/03 00:07:17.25 3Dlr/E3M0.net
そういえば『飛頭蛮の館』とかいう百鬼夜行シリーズの没案があったけど、
なんかそれ思い出した

915:名無しのオプ
18/05/03 00:24:55.62 UWfT68VLa.net
飛頭蛮といえばうしおととら思い出すわ
あれ漫画で読んだ時なかなか怖かった

916:名無しのオプ
18/05/03 10:18:06.83 qYEf9O1l0.net
ペナンガラン

917:名無しのオプ
18/05/05 11:33:10.58 XJwPTXFt0.net
魍魎は漫画の箱入り頼子の見開きが軽くトラウマ
生きながら四肢切断されたんだから当然とはいえ
自分が犯人だったらあの顔見た時点で匣の中の娘製作は断念する
それくらい凄まじい顔をしていた

918:名無しのオプ
18/05/05 13:02:59.58 YG7KT14jK.net
>>913
最近もそういう実験やってるのか
昔はよくやってたが

919:名無しのオプ
18/05/05 17:27:13.65 dzJLTk130.net
>>917
蜘蛛の小夜子も酷かったよね。
志水アキの描く絶命時の表情は男女ともにすごくエグイ

920:名無しのオプ
18/05/06 01:33:15.22 W5aNEguG0.net
今更なんですけど、魍魎の匣について。
臓器の構造は複雑でそれらすべてを機械化すると巨大なハコになるとのことですけど
脳だけ生きていればいいって話ですよね。脳に血が回って栄養がいきわたればいいんですよね。
なら消化器官とか生殖器とかいらないからそんなにバカでかいハコにはならないんじゃ?って思っちゃいました。
さんざん言われてることなんでしょうけど、ちょっと納得しがたいので・・・。

921:名無しのオプ
18/05/06 01:37:12.83 CYqEuKcPa.net
でもストーリー漫画としての画面構成とか進行が下手だよね。
鉄鼠でも謎の要のひとつである如来さまの場面を
あんなに雑にさっさと流してしまった。
わかる人には「これはおかしい」
わからん人には「なにか変なとこがあるの?」
と思わせなきゃならない場面じゃん。

922:名無しのオプ
18/05/06 06:07:10.87 LdXEjHKP0.net
>>920
時代を考えろ
当時はコンピュータも電話ボックス何台も並べたような形態だよ
しかもそれでガラケーレベルの機能しかない
まあ魍魎のは完全にハッタリなんで、そもそも深く考える必要もないけど
>>921
そこは単に伏線に対する意識の問題かな
伏線じゃなく布石に見えるくらいあからさまに描くか
それと気付かないようにさり気なく提示するか
漫画とは言え本格なんだから、後者の方が優れた表現だろうね
ただ漫画が上手くないって部分は同意だな
原作のアウトラインを無難に追うだけで手一杯になってる
原作は傑作だからそれだけで面白いのは当然だけど
小説にはない漫画ならではの面白味には乏しい

923:名無しのオプ
18/05/06 07:54:13.74 NGduHA2r0.net
>>920
多分その血液をどうこうするためにあの建物が必要なんじゃないかな

924:名無しのオプ
18/05/06 09:58:08.27 GQYM2A3d0.net
>>920
京極堂が、理論も間違ってるしそんな設備は無いあんたの妄想だ的なことをいってなかったっけ?
美馬坂は天才だけど目標が高過ぎてワナビになってしまった可哀想な人として読んだけどな
だから大佐にも馬鹿にされてたんじゃないかなってね

925:名無しのオプ
18/05/07 15:42:01.33 qzezQesC0.net
魍魎の匣
URLリンク(sp.bokete.jp)

926:名無しのオプ
18/05/07 20:58:52.45 seFVOHFG0.net
>>922
別作品の漫画化のときは漫画版独自の脚色が良いと評価高かった人だから
このシリーズに関しては方針として脚色入れない方向で描いてるんじゃないか

927:名無しのオプ
18/05/07 22:39:58.34 tCLEGFMt0.net
百鬼夜行の漫画化は妖怪の薀蓄はもちろんその時々で宗教の解説等も入れる必要がある
だからページとの兼ね合いでオリジナル要素を入れる余裕はないと思う
他にもミステリーという原作の性質上構成に下手に手を加えると色々台無しになりかねない
個人的には今のままで十分だ

928:名無しのオプ
18/05/08 07:29:45.52 +7tP7T2i0.net
京極堂だって太いじゃん

929:名無しのオプ
18/05/08 16:08:29.84 uj/HydxEK.net
肉彦も太いじゃん

930:名無しのオプ
18/05/08 17:10:56.90 wGEVW9xe0.net
あの相撲の話しはちょっとふざけすぎだと思いました 面白くなかったし

931:名無しのオプ
18/05/08 22:54:40.24 oEyeCoJq0.net
ひさしぶりにアニメ見返したら映画も見たくなり
そのまま漫画読んで、原作も・・・という感じで
先月から図書館で借りて読んでるんだけど
借りるだけじゃなくて手元に欲しくなった
そこで!文庫版とノベルズ版でとても迷う
表紙の絵柄は断然ノベルズ版がいいけど
読みやすさ(持ちやすさ)は文庫版がいい
しかし絡新婦の理の表紙が無理だ・・・蜘蛛・・・
ここにいる京極玄人の人達はノベルズ版と文庫版はどちらが好きですか?
よければ素人に教えて欲しいです

932:名無しのオプ
18/05/08 23:12:18.07 2JnqLAPe0.net
ハードカバー版も一応選択肢に入れてあげて欲しい。入れても選ぶ人は少ないだろうが…

933:名無しのオプ
18/05/09 00:31:16.50 0jxhbx9Q0.net
愛蔵、分冊も含めて全部持ってます。全部好きですね。
これから揃えるのなら、ノベルスはもう絶版で新品はなかなか手に入らないので、
一昨年デザインが新装された文庫版がおすすめかな。

934:名無しのオプ
18/05/09 01:01:31.27 hMNyK35u0.net
分冊版って、オビが主人公だったけど、今のはついてるの?

935:名無しのオプ
18/05/09 01:11:21.81 KObNci/O0.net
ハードカバー版!!忘れてました・・・
寝っ転がっても読むのでハードカバーは・・・

ノベルズ版は絶版とは知りませんでした
それでは新装版の文庫で検討しようと思います

ありがとうございます

936:名無しのオプ
18/05/09 05:28:25.23 G7KzMN530.net
教団Xとかいう中村文則のつまらない小説を読んで京極夏彦の偉大さを改めて知るな

937:名無しのオプ
18/05/09 09:03:46.45 0jxhbx9Q0.net
>>934
帯が主人公? どういう意味だろう。
小畑健が描いたイラストカバー版姑獲鳥のことをいってるのなら、いまはもう出回ってないかな

938:名無しのオプ
18/05/09 10:12:37.47 SHYhfIr+a.net
>>926、872
漫画ならではの面白さっていうのは、オリジナル要素という意味でなくて
二次元媒体としての表現方法とか見せ方、動きのある絵柄、カット割り、
画面構成・展開のことだよ。

939:名無しのオプ
18/05/09 16:46:59.10 hMNyK35u0.net
>>937
説明不足でした。
作中の名台詞が書いてある、でかい帯だよ。

940:名無しのオプ
18/05/09 17:25:08.05 0jxhbx9Q0.net
ああなるほど。
新装されて『読む隕石』とか『グランドマスター』とか足されてるけど
普通の文庫版の帯も似たようなかんじですよ。
あとよく考えたら現行分冊版の帯がどうなってるものか把握してない(;^ω^)

941:名無しのオプ
18/05/09 18:20:17.06 Yg0b2XXp0.net
読む隕石ってセンスないね

942:名無しのオプ
18/05/09 22:43:10.24 06j6oDza0.net
>>920
今から20年前くらいまでは肝臓だけでも機械で代用すると小さなビル程度の大きさにになると言われていたので、全身なら美馬坂のビルくらいになりますよ

943:名無しのオプ
18/05/10 02:49:03.16 UNdpAFpJt
肝臓の機能が多様過ぎるからなぁ……
過剰労働すぎる

944:名無しのオプ
18/05/10 07:14:22.37 e4t4xjMC0.net
そんな七面倒臭いことしなくてもクビを他人の身体に移植すればいいじゃん

945:名無しのオプ
18/05/10 17:43:07.30 P5dsZR6N0.net
アカデミー脚本賞獲った映画が、脳みそ移植するオチだったよ。

946:名無しのオプ
18/05/11 14:39:08.75 UDM1VWWUa.net
>>941
読む煉瓦で良いのにね

947:名無しのオプ
18/05/11 17:57:28.69 bzXtF/Eh0.net
『鬼』おもしろかった。
綺麗に終わった雰囲気だけど、この後『虚談』のあの話に繋がるわけでちょっとゾっとする。
当初257ページを短編といってたわけか……これもゾっとする。
美由紀がでてきた時点でもそう思ったんだけど、これ本人版薔薇十字叢書みたいなかんじだったなぁ

948:名無しのオプ
18/05/11 18:03:55.66 bzXtF/Eh0.net
っていうかTwitter!
ついに自ら鵺に触れおった!

949:名無しのオプ
18/05/12 00:15:15.92 Gky+lGXr0.net
邪魅の雫のとある裏話(メ欄)を思いだしたのは俺だけか?
twitter見たら第二話も構想自体はあるのか

950:名無しのオプ
18/05/12 01:45:54.87 uQO8rcv40.net
「アレ」ってなんすか

951:名無しのオプ
18/05/12 18:39:03.08 FgpTkpbM0.net
>>878
塗仏の中で京極堂は舌先三寸でケリを付けようとすれば簡単だけど、それはしないって榎木津さん言ってるよ
まぁ最後の死体=徐福については証拠ないけど、あれは憑き物落とし終了後に榎木津に言ってる事だし、仮説だよね
そもそも事の始まりが「ぬっぺぽう」の「ぬっぺ」はぬっぺりだけど「ぽう」は何だろって処から始まっているんで一種の落みたいな物かなって思ったけど
ただ、徐福だとしても死後2000年以上たってるし、100年継ぎ足しの老舗のタレみたいなもんで、トウの昔に徐福成分は無いだろうなぁ

952:名無しのオプ
18/05/12 19:50:14.88 RhH4if100.net
>>951
俺は「本当のことを言う必要はない」とは書いたけど、
「憑き物落としでは嘘を言う」とは書いてねーぞ
例示したのは副次的なもので、あってもなくても本筋には関係がない
徐福のアレは仮説ですらない
姑獲鳥で干菓子を仏舎利扱いした行為と変わらんよ
第一京極堂自身が「言葉は全部嘘」って考え方だしな
本筋と関係ないところでは言葉に責任も取らないってスタンスなんだと思う
で、塗仏ではその部分を弱点のように敵に突かれてしまった

953:名無しのオプ
18/05/12 19:56:07.63 FgpTkpbM0.net
>>952
あっ、そなの?
>事件が解決出来るなら別に嘘ついたって詐欺したって良い
って書いてるから誤読しちゃったw

954:名無しのオプ
18/05/13 20:53:07.02 pGumgeMM0.net
なっちがブロックスやディクシットを楽しんでいたみたいなので嬉しい♬
…アナログゲーマーとしてはね。
先輩の大・宮が好きなデジタルよりも、こちらの方が向いてるのではないか。

955:名無しのオプ
18/05/14 10:50:38.48 qhdHoMye0.net
鬼と虚談をリンクさせると大垣家の人々の年齢に矛盾が生じるね。
たぶんわざとだとは思うけど

956:名無しのオプ
18/05/14 12:42:48.70 iQGA/Aovr.net
繋げろっていう編集の無茶ぶりだからな…

957:名無しのオプ
18/05/15 00:12:57.50 p1xV+w5f0.net
なっち電話番号教えてください

958:名無しのオプ
18/05/18 06:34:30.57 vhD2zl4n0.net
なさけないこと聞いた。なんでもない

959:名無しのオプ
18/05/20 21:56:14.88 3Ic19Qgod.net
世間は忖度が流行ってるけど
京極作品の事件も忖度多いね

960:名無しのオプ
18/05/22 17:21:37.32 F9ahWMlf0.net
たとえば?

961:名無しのオプ
18/05/22 18:13:16.50 S4WwxG8S0.net
単純な忖度とはいえんと思うけど、姑獲鳥の時蔵とかじゃない?

962:名無しのオプ
18/05/24 10:00:29.85 YpmlYM8W0.net
URLリンク(twitter.com)
誰もこのtweetに反応しないのね……
後ろ鵺やで

963:名無しのオプ
18/05/24 11:01:20.45 AYtAlPwz0.net
>>962
892が書いてるだろ

964:名無しのオプ
18/05/24 19:11:22.37 0Gtwm24u0.net
「今書いてますよ」とかコメントあるならまだ分かるけど、ただの写真だしな
有名人の一挙手一投足に過剰に意味を求めるのって、
女というか女の子ならではの感性って気がする
ジャニオタとかフィギュアスケートのファンとか特にそんな印象
しかし京極もファンの飢餓感分かってやってんのかね
前も「設定忘れた」とか言ってすっとぼけてたしな
不誠実とまでは言わないけど間違いなく性格は悪い

965:名無しのオプ
18/05/24 19:51:59.17 4PePh0Mf0.net
こんなものガン無視していいレベル
思わせぶりに反応なんかしたくない
鋭意執筆中とかきたら盛り上がるけど

966:906
18/05/24 22:32:55.19 YpmlYM8W0.net
>>963
それも私です(;^ω^)
>>964
ただの写真っていうけれど、鵺を心待ちにしてるファンがそれをどう受け取るかは当然京極さんも想定してるはず
無意味に煽るような真似をしてるならほんとに性格最悪だけど、そんな意味なくバカみたいなことするかな?
ずっと自分からはおくびにも出さなかった鵺に関連するtweet、いよいよかなぁと思うんだけど

967:名無しのオプ
18/05/25 02:19:45.38 hUtoPrAYK.net
ぬえチラチラがアテになった試しはあったか?

968:名無しのオプ
18/05/25 08:37:18.41 Hkq87Qzk0.net
もう10年たつしちょっとしたことでも期待したくなる気持ちはわかるが
期待すればするだけ何もなかった時悲しいぞ

969:名無しのオプ
18/05/25 10:58:40.07 1RxP7obv0.net
ここ7、8年の鵺チラは、共演者やインタビュアーに突っ込まれてやむなく答えたり
話の流れで仕方なく言及していたわけで自分から発信したものではなかったはず
加えて、今回のtweetは唐突で鵺に触れる必然性がほぼ全くないと思われます
ファンをおちょくるツッコミ待ちの写真だといわれればそれまでだけれど
自ら職人気質を標榜するプロの態度としてそれでは違和感が残るのです
想定される反応に対してリアクションを取る覚悟があるはずなのです
以上の観点から執筆準備が整ったのではなかろうかと推察します
いままでの鵺チラとは、明らかに一線を画すものと思うのです

970:名無しのオプ
18/05/25 11:42:34.41 hUtoPrAYK.net
そう

971:名無しのオプ
18/05/26 18:43:29.72 eifl9+Bna.net
>>966
思わせぶりというより、「私も気にしてはいるんですよ」くらいの軽い感じに受け止めましたよ(笑)

972:名無しのオプ
18/05/31 21:00:47.50 E8U31CT80.net
鬼ようやく読み終えたよ
終盤まではいい感じにゾクゾクしたけど解決編が惜しかった
犯人説得の部分が急にソソクサまとめに入ったようでカタルシスより竜頭蛇尾感が先立った
美由紀の年齢と人柄のせいかあそこだけ突然ラノベ風というかルー=ガルーを思い出した
そこが途中までのおどろおどろしさとかみ合わず爽快感より違和感が勝った
敦子も理性を重んじる性格というより面倒くさい理屈屋みたいに見えてしまってちょっと残念
彼女は語り部より脇役で輝くキャラだったようだ

973:名無しのオプ
18/06/03 19:03:40.79 luNTMH6j0.net
鬼そんなにいいん?
自分は書籍化待ちかな〜。
虚談とヒトごろしのパスワード手に入れて、残りはURLリンク(kyogoku-fes.com) tessonooriだなあ
と入れても、なぜか「パスワードが違います」と出て見られないから。
鉄鼠買っても、多分何かダメで見られないんだろうなって。

974:名無しのオプ
18/06/03 20:43:25.91 NJMDwgO30.net
何を期待しておる

975:名無しのオプ
18/06/03 22:12:20.68 2aNoys6d0.net
>>973
それであってるけど、なんでダメなんだろうね?

976:名無しのオプ
18/06/04 09:09:28.26 oFPBIquOa.net
>>973
来年早々らしいよ。書籍化。

977:名無しのオプ
18/06/04 17:14:48.68 V/8e+Wbnr.net
新探偵登場!?みたいな煽りだったから今後も敦子と美由紀のコンビなのかね

978:名無しのオプ
18/06/05 07:18:02.68 OUJDGg930.net
>>973
鉄鼠のパスワードも入力したの?

979:名無しのオプ
18/06/05 16:25:07.28 1gIazhkO0.net
もちろん>>973 の通り入れたよ。
間違ってないよね?

980:名無しのオプ
18/06/05 20:34:35.60 tHOqJlRg0.net
え? そのURLでエラーがでてパスワードが手に入らないんじゃなくて、
鉄鼠のパスワードは入手できてて、そのパスワードでエラーがでるってこと?

981:名無しのオプ
18/06/06 00:16:38.33 iAEDWrBc0.net
>>979
間違ってないはずだけど tessoの前のスペースは消してるよね?
ちなみに鉄鼠のパスワードはjdからはじまってるけど
それは入手できた?

982:名無しのオプ
18/06/06 01:39:15.48 CQs+07tFr.net
いい加減やめろよ…

983:名無しのオプ
18/06/06 03:27:38.94 Hbpy+Oph0.net
だな
悪いこともまともに出来ない奴に親切にする必要はねーよ
罪悪感あるなら多少のルール違反は許されてもいいと思うけど
ルールの破り方を平気で質問できる奴は罪の意識も乏しいだろう

984:名無しのオプ
18/06/06 06:42:23.13 vGNsViAz0.net
ルール違反じゃないよ。いうならモラル違反ね。こういう齟齬がどうも気になる。
パスワードを聞いてはダメ教えてはダメという規定は今回の企画には一応ないよ。
そもそもパスワードを直截訊いてるわけでもないですし、そんな目くじら立てんでもいいのでは

985:名無しのオプ
18/06/06 07:26:33.97 mtPt/8Fpd.net
モラル違反
良くないことだ
やめような

986:名無しのオプ
18/06/06 10:58:30.87 kb3YooCfx.net
前も怒られてしばらく皆何も言わずに我慢してたのに目くじら?
普通に気分悪いしこれ以上続けるなら他でやってください

987:名無しのオプ
18/06/06 12:11:01.96 CQs+07tFr.net
次スレはテンプレに入れた方がいいね

988:928
18/06/06 14:57:44.30 vGNsViAz0.net
>>986
前も怒られ云々というのはなんのこと? 
過去レス読み返しても該当箇所がないので困惑したのだが
ともかくモラル違反は自分も同意なのでもうこの件には触れません。

989:名無しのオプ
18/06/08 19:31:23.69 l6Mbs2aTd.net
メルカリに鬼が出品されてた...
モラルだルールだで揉めてるスレの遥か上を行く奴がいるもんだね
つか、なんでも売ってるんだな

990:名無しのオプ
18/06/08 19:38:48.41 8NBfPATwM.net
データを?

991:名無しのオプ
18/06/08 20:34:12.03 MuInxAoo0.net
見てきたけどURL等の情報を売ってるね
アカウント持ってたら通報できるみたいだけど

992:名無しのオプ
18/06/08 23:11:40.11 QBddL2gUa.net
>>991
URLって、そいつの所有物じゃないじゃん。
古事記はなんでもするな。

993:名無しのオプ
18/06/09 01:13:44.66 olcqLVBkr.net
いくらか知らんけどそんなの買うなら3冊買った方がよくね?

994:名無しのオプ
18/06/09 02:11:59.09 6GXb1Yla0.net
980円だってよ。アホくさ
上の過去レス読めばURLはもう誰でもわかるだろ

995:名無しのオプ
18/06/09 02:26:12.62 UTuXz+cex.net
ここ見て売ってたりして

996:名無しのオプ
18/06/13 05:50:06.84 s6jz/uPU0.net
鬼の件だけど今昔続百鬼捨遺と今昔百鬼捨遺
どっちが正しいの?

997:名無しのオプ
18/06/13 20:49:13.98 F4/kTJcr0.net
なんか小説講座のラノベはライトノベルじゃない発言がバズっとる

998:名無しのオプ
18/06/13 22:17:13.48 /YA+l7710.net
相変わらずだなあ
一見丁寧に見えるけどよく考えると滅茶苦茶雑なこと言ってる
何で「ラノベ」って言葉が略称として遣われてることを無視するのかね
わざわざ混乱するような言い方を好んでるとしか思えない
せめて「ラノベは今や蔑称であって、
ライトノベルの本来の意味とは無関係」みたいに言えばいいのに
言わんとしてることは分かるけど意味が通じにくいんだよな
インパクトある表現を優先するから細かいニュアンスがぼやけてしまう
最近ワッチョイなしスレの方でも話題になった例の読書観もそうだけど

999:名無しのオプ
18/06/13 22:54:34.65 DOt2VEM/0.net
ヤングアダルト=ライトノベル
オタ向け(なろう系含む)深夜アニメ原作予備軍小説群=ラノベ
みたいな分別なんだろうが
例のスタージョンの法則を持ち出すまでもなく
「ラノベ」が今後ほとんどが忘れ去られるとしても、読み継がれ残る作品は必ずあって
「ライトノベル」でもそれは同じなんだよな

1000:名無しのオプ
18/06/13 22:54:57.16 DOt2VEM/0.net
ちなみにルー・ガルーはry

1001:名無しのオプ
18/06/13 23:23:55.04 F4/kTJcr0.net
明確に定義しちゃうと、ラノベに分類された作品のファンに怒られちゃうし、
この講座の文脈なら曖昧にしたままの方が賢明なのかもね。
この程度の炎上はむしろコマーシャルじゃない。

1002:名無しのオプ
18/06/16 19:43:54.15 QbUL/kvh0.net
『今昔百鬼捨遺 河童』の連載は『幽』なのかぁ
じゃあ単行本も角川から出るのかねぇ。……ノベルスがよかったな

1003:名無しのオプ
18/06/16 19:48:40.46 vAYQJCkI0.net
早川のポケミスに思い入れのある作家が
早川からでもないのに装丁も版型もポケミスに揃えて出すパターンが
何件もあるから
角川ノベルズで装丁を講談のアレにそろえるパターンも一億分の一ぐらいの率であるかもしれん
あとはお得意の限定版商法

1004:名無しのオプ
18/06/16 20:46:51.04 qu8F7EwH0.net
カドカワノベルズってもうないぞ
たぶん百鬼夜行陽と同じで何年か後に講談社ノベルスでも出るでしょ
水木全集でも講談社に相当わがまま聞いて貰ったみたいだしな
鉄鼠の愛蔵版も出させたし、これで講談社無視するならただの腐れ外道
しかし文藝春秋がいい面の皮だわ
講談社の当て馬にされた上に、要らなくなったらポイ捨て
まあ他に本を書くって約束はしてるんだろうけど
大極宮もリツイートしてた水木全集についての記事によると、
「この作品が収録されないなら筆を折る」とか言ってたらしいじゃん
記事だと美談みたいな扱いだったけど、普通に立場を利用した脅迫だよね
結構下世話な駆け引き好きな人だよな

1005:名無しのオプ
18/06/16 21:13:41.85 9TUNrsJk0.net
週刊アスキー「」

1006:名無しのオプ
18/06/17 10:55:30.42 SW4afHXSa.net
どこからどんなナニが出るって話は今月やったイベントで話したばかりですがね。何を言っとるんだ君達。

1007:名無しのオプ
18/06/17 16:24:30.49 jGhte2ku0.net
虚言少年って佐々木邦氏の「いたずら小僧日記」だよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2131日前に更新/230 KB
担当:undef