【このミス】ミステリ ..
[2ch|▼Menu]
577:名無しのオプ
17/09/28 11:14:50.54 QpZmJ+fzK.net
ブルーローズ、主要な登場人物の名前がフランキー、ロビン..わざとだなこれ 詳しくは書けないが

578:名無しのオプ
17/09/28 12:01:23.63 w3Ykbby3a.net
>>561
ワンピースしか思い浮かばないw

579:名無しのオプ
17/09/28 12:09:40.59 EbD3/Lco0.net
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
500円ボードゲームのすすめ
URLリンク(kazuma.yaekumo.com)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲームを作ってみよう
URLリンク(roy.hatenablog.com)
はじめてのボードゲーム制作記
URLリンク(nrmgoraku.hateblo.jp)
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
URLリンク(begin-boardgames.seesaa.net)
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
URLリンク(www.handful.jp)
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)

580:名無しのオプ
17/09/28 13:36:37.94 +kNIY4B80.net
ヴィラアーク設計主旨、エピローグのページナンバー、わざとだなこれ 詳しくは書けないが

581:名無しのオプ
17/09/28 14:12:14.79 pRdSTJ1c0.net
>>559
名探偵は嘘をつかないも追加で
>>560
ホテルカリフォルニアは容疑者の数絞り切れてないしないわ
20位以内だと禁じられたジュリエット、ゴーストケース、殺し屋やってます、紅城奇譚あたりが入るとおもう

582:名無しのオプ
17/09/28 14:40:15.67 s3vWITaA0.net
ディヴァインはまだマシだったが、マクロイのは作者ワーストクラスの作品だったな

583:名無しのオプ
17/09/28 14:43:10.46 cIMAYr79r.net
NO推理は入らないか?

584:名無しのオプ
17/09/28 14:44:00.08 HBgJB5q6p.net
フロストはどうだったの?

585:名無しのオプ
17/09/28 15:02:32.66 tFaJNtk9d.net
13・67が気になる

586:名無しのオプ
17/09/28 18:48:24.85 6OKkw3R6d.net
オシリスの眼は本ミスに来るかな?

587:名無しのオプ
17/09/28 19:19:13.45 f6JwHpokd.net
>>560
たくさん、読んでるんだね。

588:名無しのオプ
17/09/28 21:29:59.68 QpZmJ+fzK.net
>>562
いや、多分作者は読者がワンピースを意識するように、この名前を使っていると思う
これ以上はさすがに書けません

589:名無しのオプ
17/09/28 21:32:55.23 QpZmJ+fzK.net
>>564
ヴィラアーク設計主旨、読みたいが、本格ミステリから社会派ミステリに途中で転換するとか紹介されてるから躊躇している
これ、本ミスとこのミスどちらに向いてるの?

590:名無しのオプ
17/09/29 05:07:46.60 69p73wDF0.net
>>565
確かにホテルカリフォルニアの殺人は未熟なところも多いのですが、こういうオーソドックスな本
格ものの書き手は少なくなってきているので次からに期待してということで。
紅城奇譚は時代ものなので敬遠している人もいるかもしれないけど、トリッキーな謎解きものな
ので読んだほうがいいですね。
ゴーストケースは作者がミステリ専門の人ではないので、読んでる人が少ないかも。三津田
信三や京極夏彦など好きな人におすすめですね。

591:名無しのオプ
17/09/29 06:38:12.63 69p73wDF0.net
>>566
創元はクリスマスの朝にもありましたね。今年は論創社もいいものが少なくてクラシック本格は弱い
感じ。
現代ものはさらに少なくてここにあげたケリーとカーリイくらいしか見当たらない。個人的には湖畔
荘と悪魔の星もあげたいのですが、このミスならともかく、本ミスでは入りそうにないですね。

592:名無しのオプ
17/09/29 08:19:00.80 nrBrdFNt0.net
>>573
社会派ミステリというより、社会派的テーマが現れる、という感じ。
ただその現れ方は奇想天外。そこはまさに本格。
そこ以外でも建物にかかわる物理トリックが複数あって、
個人的には本ミス寄りと思う。

593:名無しのオプ
17/09/29 13:30:55.59 iDENtne+0.net
>>573
完全に本ミス。
はやみねかおるが絶対票入れるようなやつ。

594:名無しのオプ
17/09/29 19:02:22.22 bLoje+fYK.net
>>576、576さんありがとう とにかく読んでみます

595:名無しのオプ
17/09/30 20:53:06.18 owvdiNjb0.net
狩人の悪夢って評価いいのか
火村ものの長編ってなんか苦手だから手だしてなかったが

596:名無しのオプ
17/09/30 23:33:18.73 jTF50JKH0.net
13・67上位に来そう
本格だけでなく横山ファンの票集めそう

597:名無しのオプ
17/10/01 00:05:54.08 FGiIb8y60.net
第3の時効に雰囲気がにてると聞いて
明日速攻で買ってくる

598:名無しのオプ
17/10/01 00:18:55.33 YNeu3tf70.net
>>579 火村シリーズ長編ではトップクラス

599:名無しのオプ
17/10/01 01:03:22.94 EYkPkTzpa.net
1367麻里邑さん絶賛しとるな

600:名無しのオプ
17/10/01 22:01:18.83 hhH/7Qbvr.net
マツリカ・マトリョシカが本格として評判良いらしいな

601:名無しのオプ
17/10/01 22:52:36.34 DYI//E9Wa.net
毎年毎年面白い本が出てくるし一生かけてもこの世界にある面白い本は読み切れねえんだなぁとか最近思うようになってきて寂しい

602:名無しのオプ
17/10/01 23:04:13.73 XyqG8z9d0.net
上で名前出てて好み似合いそうなやつまとめて買ったけど読み切るのはいつになるやら

603:名無しのオプ
17/10/02 00:26:43.95 A1pIUNyQ0.net
>>582
ありがとう 早速読んだが面白かった

604:名無しのオプ
17/10/05 19:33:58.15 GiXCYsW0a.net
事実上のミステリ雑談スレってここ?

605:名無しのオプ
17/10/05 20:08:14.39 DZj2f8d3r.net
図書館の魔女って本格としても面白いですか?

606:名無しのオプ
17/10/05 22:24:55.10 UaS3v0LyK.net
>>584
気になってマツリカ・マトリョシカ読んだ う〜ん、本格ミステリの部分は中々だと思う 犯人は予想外だった
ただ、この主人公の高校生柴山君が、どうにもいらいらする 何してんだ馬鹿かこいつといった感じで
だから読みやすい文体なのに読み進めるのに苦労した 同じ作者のサンドリヨンはまだそうでもなかったけどね
シリーズ物だから、今までの2作を読んでいる人なら絶賛になるのかな
読み手を選ぶだろうなぁ 好き嫌いが極端だと思う

607:名無しのオプ
17/10/05 23:37:26.01 Po/3hW3q0.net
>>589
1巻だったらボーイミーツガールな話にちょろっと小ネタの謎が混ざってる感じ
推理味わいたいのだったら違うと思うね
読み物としては面白いと思うよ、だからはよ3作目プリーズ

608:名無しのオプ
17/10/06 01:03:22.67 ll5qhm1eM.net
>>590
絶賛ってほどではないけど、マツリカさん登場からの鍵ロジックは過去最高にアツい展開
柴山君の性格は一応理由があるから
前作読んでればさほど気にならないよ

609:名無しのオプ
17/10/06 09:28:07.77 Tadsn8GW0.net
マツリカさんとかいうなんちゃって年増JK、前作で過去と向き合ったので完結かと思ってた

610:名無しのオプ
17/10/06 16:38:25.88 yOQJuP07r.net
>>591
ありがとうございます!

611:名無しのオプ
17/10/07 20:40:29.38 CkltUFg+0.net
真夏の向日葵面白かったよ
向日葵が全然出てこなくて、

612:名無しのオプ
17/10/08 01:42:45.24 3xym6Xr4p.net
マツリカマトリョシカは本格として面白かった
ロジックも熱くて意外な所を起点にするし
密室もかなり堅牢じゃないかね
個人的にはあまり見たことのないタイプの密室かな

613:名無しのオプ
17/10/09 14:53:20.65 wze8k3bsP
ホワイトラビット途中で挫折。まず冒頭の、家に忍び込もうという
動機がどうしてもひっかかって、集中できんかった。

614:名無しのオプ
17/10/09 18:16:54.03 O30yX7CY0.net
石持の碓氷優佳シリーズ新作今週出るんだな
終わったんじゃなかったのか

615:名無しのオプ
17/10/09 19:27:36.10 ArA7qg+E0.net
>>598
まじか、楽しみだわー
東の果て、夜へ読了
いかにもこのミスだと上位に入りそうな作品だった

616:名無しのオプ
17/10/09 23:43:56.17 tLpMqRE+0.net
>>595
真夏の向日葵?

617:名無しのオプ
17/10/10 17:33:56.11 NkkCkMULr.net
相沢沙呼によると屍人荘の殺人はかなり面白いとのこと

618:名無しのオプ
17/10/11 16:14:15.90 VCYyKZQna.net
13・67読了
今年の海外一位はこれで確定

619:名無しのオプ
17/10/11 21:00:45.23 iUgqaX0w0.net
>>600
盤上の向日葵だった・・

620:名無しのオプ
17/10/11 22:39:30.85 km6a+OTJ0.net
>>602
同意 個人的にここ10年のベストにいれてもいいわ
国内はヴィラアークか狩人の悪夢かな
屍人荘次第だが

621:名無しのオプ
17/10/11 22:49:41.49 +RM8beMar.net
麻里邑レビューによると屍人荘は傑作とのこと

622:名無しのオプ
17/10/12 11:27:14.32 DLj8xX8EK.net
>>605
今日発売だな さっそく買ってこよう

623:名無しのオプ
17/10/12 11:51:58.50 hNbWKiGap.net
鮎川賞の選評読んだけど屍人荘べた褒めだな
ブルーローズもベスト10入るだろうし鮎川賞強いな

624:名無しのオプ
17/10/12 12:13:44.29 FUWnZaGrd.net
>>604
ヴィラアーク、ダメだった。
延々、建築の説明されて疲れたわ。

625:名無しのオプ
17/10/12 12:54:05.50 ZyzQTjDn0.net
>>608
ヴィラアーク、そこが建築好きにはたまらんのよ。
ここまでフェアな館ものはこれまでなかったと思う。

626:名無しのオプ
17/10/12 22:27:43.96 d/YPVY6U0.net
ヴィラアーク知名度低そうなのがネック
リアリティを突き詰めた結果とんでもない館ミステリが出来上がってしまったあたり本格読者の琴線に触れまくりなんだが

627:名無しのオプ
17/10/13 06:43:27.07 fGpmaCx60.net
これまでのところこのミスの海外で入りそうなのはこんなところかな。
13・67
フロスト始末
湖の男
湖畔荘
ゴーストマン消滅遊戯
ファインダース・キーパーズ
東の果て、夜に



628:Wャック・グラス伝 キリングゲーム その犬の歩むところ ゴーストハウス 暗殺者の飛躍 悪魔の星



629:名無しのオプ
17/10/13 08:31:36.35 chm3kePJK.net
鮎川賞の総評だけ読んだが、これだけ絶賛してる授賞作品今まであったか?読む前からハードル上がりっぱなしだが
例年なら最終回候補6作の半分は本にするに値する、(屍荘は)年末の本格ミステリランキングに普通に入る ここまで言い切っているのか

630:名無しのオプ
17/10/13 08:49:50.97 kbSoiLH90.net
>>611
未読作品もあるけど、ほぼ同意。
この作品だけググっても分からないので、作者名も教えて下さい。
>ゴーストハウス

631:名無しのオプ
17/10/13 09:08:37.95 kbSoiLH90.net
>>611に載ってないので印象的だったのをあげてみる。
オコンネルは長く読んでいる人ならラストにやられます。
ロバート・ゴダード『謀略の都』〜三部作
アンデシュ・ルースルンド ベリエ・ヘルストレム『制裁』→再刊だから対象外か。
キャロル・オコンネル『ルート66』
シャルロッテ・リンク『失踪者』
ノア・ホーリー『晩夏の墜落』→ポケミス&文庫同時刊行のわりに小粒。
以下はかなり好みが偏ってるけど印象に残っているので。
ロバート・クレイス『約束』
フォルカー・クルプフル/ミハイル・コブル『大鎌殺人と収穫の秋』

632:名無しのオプ
17/10/13 13:09:23.99 T63mvQSQ0.net
>>612
ぜひ落選作も本にして欲しいね

633:名無しのオプ
17/10/13 21:30:34.30 KGug6HxP0.net
カーリィの新作は微妙だった
オビにディーヴァーの後継者とかあるけど、ディーヴァーならあと2回はどんでん返しすると思ったし
初期のカーリィでももう一捻りはあったと思う
本ミスなら7位くらいかな

634:名無しのオプ
17/10/13 22:55:49.88 QbxY9kLka.net
評判聞いたらウズウズしてきたから明日13・67と屍人荘買ってくる

635:名無しのオプ
17/10/14 10:30:06.73 Hkbh5L8wK.net
屍荘の殺人、一晩かけて読んだ 自分の中であまりにもハードル上げすぎてた ホラーは苦手なもので
半分近くはホラーだから、苦手な人はきついかな 加納朋子さんが言ってるように新しいクローズドサークルなんだろう そりゃ警察も援助もこないわ
パターンとしては有栖川有栖の月光ゲームに近いか 大学生の集まり、こんな状況でなぜ殺人を?という感じの
本格ミステリとしては、やはり凄いだろうね、犯人というより、真相が 本ミスには間違いなく上位に入ると思う

636:名無しのオプ
17/10/14 11:10:19.28 PKSszGt90.net
「賛美せよ、と成功は言った」読了
結論の出ない心情的なものに関する議論が続くので、中盤は少しダレる。
ラストは半分驚き、半分予想通り。
サクッと読める分量だし碓氷優佳シリーズが好きなら読んでも良いかな。
本ミス下位ならあるかもしれない。
完結と思われていたこのシリーズまだ続くのかな?
石持の看板キャラなだけに捨てるのはもったいない。

637:名無しのオプ
17/10/14 13:51:07.41 piKfHIqBa.net
早坂のドローン探偵、バカバカしいんだけど、ミステリーとしてはダントツ1位か?w

638:名無しのオプ
17/10/14 18:25:25.06 DiYL4hzvd.net
13・67と屍人荘はこのミスでも上位にきそうな感じ?

639:名無しのオプ
17/10/15 04:27:02.77 D3h1D/EC0.net
屍人荘読んだ
ミステリとしてあまり類を見ないクローズドサークルを活かしたトリックはなかなか面白しフーダニットも悪くない 伏線やミスリードとかの細かい部分もうまい



640:本ミス5位以内には入るだろう



641:名無しのオプ
17/10/15 06:45:09.91 lp5lQeNe0.net
>>613
もうしわけない。ブラックボックスと書こうとしたのに何故か間違ってしまった。

642:名無しのオプ
17/10/15 09:29:36.51 V+SqPw//0.net
「虎狼」
「ルート66」
「その犬の歩むところ」
「フロスト始末」
「ひそやかな復讐」
「ハティの最期の舞台」
「湖畔荘」
カーリィは今回肩すかし

643:名無しのオプ
17/10/15 10:40:12.34 BmUimA1s0.net
>>623
コナリーのね。
そういやあれも面白かった。
何で挙げ忘れたのかな、と思って自分の読書メモ見たら、翻訳もの印をつけるの忘れてたわ。

644:名無しのオプ
17/10/15 10:46:38.71 BmUimA1s0.net
>>624
『ひそやかな復讐』は少し古いドナ・タート作品しか見つけられなかった。
作者名も教えて下さい。

645:名無しのオプ
17/10/15 12:07:19.32 V+SqPw//0.net
>>626
ごめん
それ間違えてリストに加えてしまいました

646:名無しのオプ
17/10/15 14:06:41.81 X3J4ofRja.net
屍人荘読みたいけどグロいホラーは苦手
読んでて気分悪くなりそうな記述とか眠れないほど怖くなる描写とかある?
凄惨な殺人描写は平気だけど得体の知れない化け物相手に為すすべもなく殺されるっていうシーンがほんとにダメ

647:名無しのオプ
17/10/15 14:12:24.14 D3h1D/EC0.net
>>628
パニックホラーな展開はあるけどグロい描写があるわけではないよ
まあ殺人以外で何人か死んだりするけど
描写がきついわけではない

648:名無しのオプ
17/10/15 20:57:27.67 xxP+I8dha.net
>>629
ありがとうそれくらいなら平気そう
明日買ってくる

649:名無しのオプ
17/10/16 20:23:52.39 7TF3AbkO0.net
今年の国内本ミスは新人豊作だな
名探偵は嘘をつかない
ヴィラアーク
屍人荘
とベスト10に3作は入るだろうし上位でもおかしくない

650:名無しのオプ
17/10/16 20:44:06.03 potoPvMN0.net
NO推理NO探偵も

651:名無しのオプ
17/10/16 21:50:24.46 dtoFXhpf0.net
どさくさまぎれにゴミカス混入させようとすんな

652:名無しのオプ
17/10/16 22:32:13.83 oMAv8DVLr.net
NO推理は買うのを躊躇われたから図書館で借りて読んだよ

653:名無しのオプ
17/10/17 04:41:15.28 tXXHV51j0.net
屍人荘、狩人の悪夢、双蛇密室、ブルーローズあたりはこのミスにも入りそうだが、本格系以外
ではこんなところかな。他にあったら教えて。
この世の春
狼眼殺手
ホワイトラビットかAXのどちらか
ししりばの家
地獄の犬たち
ヒストリア
AnK:a mirroring ape
AnKはどちらかと言うとSFだけど前にジェノサイドが一位になったくらいだからこちらも入る
可能性あるとは思う。
去年入った青山文平は遠縁の女もミステリ要素はあるけど今回はどうかな。

654:名無しのオプ
17/10/17 05:48:55.34 oZfm60Pqr.net
今野敏のサーベル警視庁はこのミス入るんじゃないかな

655:名無しのオプ
17/10/17 08:17:32.71 h1AIaCISa.net
辻村深月のかがみの狐城は入る可能性があると思う

656:名無しのオプ
17/10/17 08:51:46.77 IJ/sI6kc0.net
ヴィラアークは、あの社会派テーマを真剣にとらえればむしろこのミスで評価されるかも
(作者は一級建築士。あの「館」は実現可能と聞いた)
Ankはどうかな?確かにジェノサイドに近いけど。
なんとなく「書店員絶賛」風なので本屋大賞候補になりそう

657:名無しのオプ
17/10/17 17:27:12.72 /2Ya5s8W0.net
屍人荘の尼レビューは2つともネタバレだから注意だってさ

658:名無しのオプ
17/10/17 19:32:20.98 hzntK8S50.net
NO探偵NO推理のメフィスト賞らしさ全開な感じ嫌いじゃない
20位以内なら本ミスでも入るだろう

659:名無しのオプ
17/10/17 23:13:36.15 avqmyxVS0.net
ヴィラアークはない



660:どんなゴミでもあれをからめたら社会派扱いになんのかっていう



661:名無しのオプ
17/10/18 11:45:33.92 J1Mw/vDJL
鮎川賞は2年連続で、ミステリーズ新人賞の最終候補落選者が捲土重来で翌年鮎川賞受賞してるね

662:名無しのオプ
17/10/18 11:46:01.23 J1Mw/vDJL
鮎川賞は2年連続で、ミステリーズ新人賞の最終候補落選者が捲土重来で翌年鮎川賞受賞してるね

663:名無しのオプ
17/10/18 10:55:34.30 oL6zJ5Zg0.net
あと二週間無いのか。駆け込み読みするんで国内の叩き台頼む!

664:名無しのオプ
17/10/18 20:12:02.84 JHMiNafAM.net
投票権あるの?そうでないなら急ぐ必要ある?w

665:名無しのオプ
17/10/18 22:57:45.90 wtcAw88ra.net
>>639
すでにレビュー読んじゃったよ
やっぱりアレって重要な部分だったの?
二つとも普通に書いてるから前提として序盤に説明されるのかと思ったわ

666:名無しのオプ
17/10/19 00:57:26.97 brFMUMz40.net
屍人荘の欠点は、館の外で起きていることが、事件そのものよりスケールが何十倍もでかくて、
事件がしょぼく感じられてしまうことかな。

667:名無しのオプ
17/10/19 08:23:10.32 bxBR2yfA0.net
>>625
今年のコナリーなら、『ブラックボックス』より『罪責の神々』の方がよかった。
まあ、『罪責』も正直微妙な出来だと思うが、シリーズ読者ならいろいろ楽しめたはず。

668:名無しのオプ
17/10/19 10:48:39.62 Wgre1HSKK
屍人莊の殺人、例のは月光ゲームの火山の爆発と同じと思うが
本格ミステリーの部分には関係ないと思う

669:名無しのオプ
17/10/19 10:48:58.85 OCTfHpo20.net
ブラックボックスの方が軽い謎解きもあってマシだったよ
終盤アクション映画っぽくなるのは微妙だったけど
リンカーン弁護士シリーズでここまでひねりというか逆転要素がないのは始めてじゃないか

670:名無しのオプ
17/10/19 20:24:15.96 zVOW23BR0.net
貴志の防犯探偵の新作出たけど面白そうだな
あと2週間もないけどランキング入るかな

671:名無しのオプ
17/10/19 21:42:19.67 3+pFFZAor.net
屍人莊の殺人の例のは、月光ゲームの火山の爆発と同じと思う  クローズドサークルを構成する要因
本格ミステリーの部分には関係ないからネタバレまでもいかないのでは

672:名無しのオプ
17/10/19 21:51:31.33 gEBR+D+w0.net
そこバラされたらなんにもない駄作だからあれ

673:名無しのオプ
17/10/19 22:36:38.11 yU5rxaJh0.net
屍人荘読んだ
何と言うか、思いのほか普通・・・

674:名無しのオプ
17/10/20 00:51:11.10 3RdWKiAad.net
>>651新作出たのか、あまりにも寡作だからチェックしてなかったわありがと

675:名無しのオプ
17/10/20 11:40:56.03 IuekDG700.net
>>644
何人かがブログやブクログのまとめで
今年の暫定ランキング出してるね。
今年もダントツ一位は無くて混戦模様かな。

676:名無しのオプ
17/10/20 15:13:20.71 +QabiTkSr.net
国内本ミスなら
1 ヴィラアーク設計趣旨
2 名探偵は嘘をつかない
3 狩人の悪夢
4 ブルーローズは眠らない
5 屍人荘の殺人
6 悪魔を憐れむ
7 双蛇密室
8 探偵が早すぎる
9 巨大幽霊マンモス事件
10 Y駅発深夜バス
11〜15
紅城奇譚 わざわざゾンビを殺す人間なんていない。 ドローン探偵 ダブルミステリ 義経号、北溟を疾る
16〜20
NO推理NO探偵 転生の魔 ミステリークロック
ifの悲劇 探偵さえいなければ
こんな感じと予想 飛び抜けたのはないがなかなか粒揃いな年だったとは思う

677:名無しのオプ
17/10/20 15:26:57.21 xzxZo2myr.net
ヴィラアークはそんなに良いのか

678:名無しのオプ
17/10/20 18:59:48.19 bLPC1EIzr.net
マツリカは?

679:名無しのオプ
17/10/20 19:13:30.62 wyRfjKNx0.net
ストラディヴァリウスを上手に盗む方法は?

680:名無しのオプ
17/10/20 19:27:47.52 IuekDG700.net
ヴィラアークは作者が建築家だけあって、見たことがないような精緻な図面や
工学的リアリティが圧倒的。館もの暗黙のタブーであった法律的リアリティまである。
しかもそのリアリティ追求が、最終的にはとんでもない地点に到達する。
これまでに読んだことのないタイプなのは確か。合う合わないはあるかもね。

681:名無しのオプ
17/10/20 21:39:25.80 jYLkJmohp.net
禁ジュリも忘れるな

682:名無しのオプ
17/10/20 22:15:40.60 YiMNrsrd0.net
今年の工作枠はヴィラアークか
あれクソつまらんからだまされんなよ

683:名無しのオプ
17/10/20 22:17:41.84 YiMNrsrd0.net
>>657はリストの時点でほんとに読んでるかも怪しい

684:名無しのオプ
17/10/20 22:35:12.19 YiMNrsrd0.net
しかしこのヘッタクソな工作で読まれると思ったんかな。ワッチョイと物言いを辿っても不自然さ全開
>作者が建築家だけあって、見たことがないような精緻な図面や
>工学的リアリティが圧倒的。館もの暗黙のタブーであった法律的リアリティまである。
ミステリファンはプロ建築家のリアルな図面なんて求めてないんだよね
>最終的にはとんでもない地点に到達する。
あれのどこがとんでもない地点なの? 昔の鮎川賞にも前例のある「事件」にこじつけたら社会派?
読んでしまったから内容知ってるんでいう。あんなもんベスト20に入ったらマグレ
こういっても気になった人は読むだろうから、マイナー版元の1620円の本を掴まされる人は御愁傷様

685:名無しのオプ
17/10/20 22:44:20.78 w6HzQBt3M.net
そうかなあ

686:名無しのオプ
17/10/20 23:24:14.12 Zef+TMSH0.net
本ミスの話題ばっかだけど、
このミスランキングはどんな感じになりそう?(国内)

687:名無しのオプ
17/10/20 23:31:13.20 xzxZo2myr.net
盤上の向日葵やかがみの孤城は上位にきそう

688:名無しのオプ
17/10/21 08:44:43.28 5mPHJ6TYr.net
謎の館 黒 面白いですか?
綾辻さんが感想書いてない
白は書いてたのに
屍人荘は二回も書いてたのに
いまいちなのかな

689:名無しのオプ
17/10/21 14:36:19.56 DKMnPtgdd.net
でかいジュンク堂行ったけど売ってなかったぞヴィラアーク

690:名無しのオプ
17/10/21 14:40:02.30 s+GjT29+0.net
まだ挙がってない作品だと
千澤のり子『君が見つけた星座』、似鳥鶏『彼女の色に届くまで』あたりも割と良かった

691:名無しのオプ
17/10/21 21:23:51.36 mKliEq+h0.net
ヴィラアークはもうステマにしか見えねえw

692:名無しのオプ
17/10/21 21:56:01.14 jP8GQ73yd.net
URLリンク(i.imgur.com)

693:名無しのオプ
17/10/22 00:33:12.80 2aP11U9T0.net
盤上の向日葵、将棋好きだから最後まで読んだが合わなかった。
展開も主人公の過去もそんなもんですかって感じで、ラストも何とも…。
将棋の部分も棋譜は一部だし、校正がなってないのか先手後手表記間違ってる
箇所あるし、このミス系の人たちはこんなので評価高いのかな。

694:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:30:44.76 Fm9JkdE3a.net
>>674
監修の飯嶋栄治七段に喧嘩売ってるなw
俺も将棋好きだけど、違和感全くなかったぞ
先手、後手表記の間違いって何ページ?
山田風太郎賞候補にもなってるし、評価高いの当たり前じゃん

695:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:41:01.71 Fm9JkdE3a.net
669は読書メーターやブクログ、アマゾンの評価見てこい
ネット書評がアテにならないのは充分承知したうえで言うけど
大半は絶賛。
少数派なのはあなたの方じゃない?
このミスに入るかどうかは別にして今年の収穫のひとつであることは
間違いないと思う

696:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:39:21.17 ZXJISh0XM.net
将棋好きだから読んでみる
飯嶋7段負けちやったね

697:名無しのオプ
17/10/22 19:56:53.41 XH2tBbl60.net
9作品も読んだけど、いまだに柚月裕子でおもしろかったって思えるも


698:のはない、 という人間がいるから大丈夫。どこがいいんだろう?



699:名無しのオプ
17/10/22 20:04:26.69 ZJ30dBkp0.net
>>678
嗜好は人それぞれ。
合わないと思ったら次からは読まなければいいだけだと思うよ。
義務じゃないんだから。
全方位にウケる作品なんて多分無いと思う。

700:名無しのオプ
17/10/22 23:56:45.30 Fm9JkdE3a.net
>>678
あなた面白いね
なんで面白くもないのに9作品も読むの?
面白いからその9作品、参考までに教えてくださいw

701:名無しのオプ
17/10/23 00:12:21.41 4IF0cG/00.net
>>678
よっぽど暇なんですよ

702:名無しのオプ
17/10/23 00:21:02.31 1JUNomIU0.net
『13・67』傑作だった。ランキング上位は間違いないと思う。

703:名無しのオプ
17/10/23 00:43:03.78 bC0tkMd7d.net
>>682
本ミスでも入りそう?

704:名無しのオプ
17/10/23 02:01:03.90 ZPibboqp0.net
むしろ本ミスのが堅いと思う

705:名無しのオプ
17/10/23 09:26:45.90 7JSBS0qZK.net
>>683
明らかに「このミス」のほうがふさわしいでしょ
香港の歴史を遡って今日の姿にも問題提起する
描写力は社会派として第一級
何気に一位でもおかしくない

706:名無しのオプ
17/10/23 10:29:05.11 HZY12hXi0.net
本格でも堅いでしょコレは

707:名無しのオプ
17/10/23 15:17:33.24 IykkhZKr0.net
横溝賞の「悪い夏」読んだ人いる?
どうだった?

708:名無しのオプ
17/10/23 16:13:39.89 1LsnTuena.net
>>685
このミスよりかな

709:名無しのオプ
17/10/23 19:15:42.87 bC0tkMd7d.net
屍人荘早くも重版だそうだ

710:名無しのオプ
17/10/23 20:44:48.46 ALVhPSYQ0.net
屍人荘、時の復興大臣が作家に転向したのかと思ったよ

711:名無しのオプ
17/10/23 21:18:39.33 RIRj43yhd.net
山田風太郎賞をとったヒストリアはこのミスでも上位に入りそう。

712:名無しのオプ
17/10/23 21:47:56.05 dbsMei940.net
ヒストリア、あらすじだけ読んだけど面白そう
テンペストもそうだけど沖縄にこだわりでもあるの?

713:名無しのオプ
17/10/23 22:57:32.21 rJzj9jDu0.net
沖縄出身でしょ

714:名無しのオプ
17/10/24 00:28:56.05 hJVH0uYU0.net
「13・67」はダブル1位まである

715:名無しのオプ
17/10/24 14:26:30.25 8qNvbFHk0.net
1367は横山秀夫っぽいとどこかで読んだけどそうなの?

716:名無しのオプ
17/10/24 14:33:56.48 G3xRoVaJr.net
犯人を罠に嵌めるまでのプロセスが横山秀夫チックだからね

717:名無しのオプ
17/10/24 16:04:44.37 KVrDhWrua.net
>>695
相当意識してると思うよ
第三の時効あたり

718:名無しのオプ
17/10/25 06:17:04.13 zXAawIgZ0.net
このミス、文春、本ミスの一位が13・67で早ミスは東の果て、夜へになるんじゃないの。

719:名無しのオプ
17/10/25 08:32:49.31 MplhBXEI0.net
本ミスは「月明かりの男」でこのミスは「湖畔荘」だと思う

720:名無しのオプ
17/10/25 12:00:43.97 VI7O8KBWd.net
>>699
本ミスは、代診医の死かオシリスの眼という可能性も。

721:名無しのオプ
17/10/25 16:57:42.39 CqBn5q/A0.net
『奇想天外』21世紀版が入ってくるような気がしてならない。

722:名無しのオプ
17/10/25 18:45:25.97 63rhv0Fg6.net
このミスは本格ファン非本格ファンどっちからも票の入るような作品が
一番強いね
横山とか昔の宮部あたり
海外だとフロストとかがそれにあたるか

723:名無しのオプ
17/10/25 20:04:13.23 IQu8mRevH.net
ジャック・カーリイはバカミス作家になってしまうのか。

724:名無しのオプ
17/10/26 07:46:15.95 RAREMj8D0.net
折原一
新作
「三つ子」

725:名無しのオプ
17/10/26 08:19:42.86 s8Sy2BhC0.net
屍人荘の殺人読んだけど、これ色々とひどくない?
あいつ殺したことがびっくりなのかしらないけど、ただ不快なだけじゃん。
とりっ

726:名無しのオプ
17/10/26 21:25:51.41 M9dA0KxhM.net
屍人荘はミステリとして普通すぎたから
どんでん返しあるのかとおもったらそのままおわった

727:名無しのオプ
17/10/26 21:28:45.87 M9dA0KxhM.net
あと、あいつが報われなさすぎて辛い
そこまでする必要あるか?っておもった
次1367読むわ

728:名無しのオプ
17/10/26 23:11:42.63 of7wSBro0.net
屍人荘、肝心のホワイダニットも含めて自分が期待していたのと全く方向性が違ってた
「生ける屍の死」みたいな怪作・奇作じゃなくて「月光ゲーム」だったのね…

729:名無しのオプ
17/10/27 00:53:08.82 KB8kEVlm0.net
屍人、今日発売の文春にレビューが載ってた

730:名無しのオプ
17/10/27 22:41:04.27 TfzgTJ2Ga.net
13・67読了
今年の海外一位は確定
このミスも本ミスも

731:名無しのオプ
17/10/27 22:54:30.36 ErJhutdk0.net
黒い睡蓮とかいう作品が傑作らしい
千街晶之が凄く褒めてた

732:名無しのオプ
17/10/27 23:01:37.88 KORgWann0.net
ブラックロータス、多分日本のミステリ読みにはアンフェアだと思うヒトが多そうだ
アンフェアでもよく出来てるとは思うけどね

733:名無しのオプ
17/10/28 12:33:34.54 4qij63wy0.net
『屍人荘の殺人』、面白かった。
本ミスは5位以内、このミスももしかしたら10位以内に入るかも。
でもみんな、あの状況で冷静すぎw

734:名無しのオプ
17/10/28 13:04:09.29 rphyMfq30.net
屍人荘はミステリ的展開というか、漫画的展開が多くて萎える
そういう体質のところは本投げそうになった

735:名無しのオプ
17/10/28 13:12:03.65 4qij63wy0.net
>>714
自分は所々出てくる、ラノベっぽい女探偵の物言いや行動が合わなかった。
あれ無くして、淡々とした筆致で書けばいいのに、とそこだけは残念だった。

736:名無しのオプ
17/10/28 14:32:24.67 yE4vNhci3
淡々とした筆致で書くと薄いって言われるだろ

737:名無しのオプ
17/10/28 14:02:34.14 rphyMfq30.net
>>715
あれは個人的に大幅な減点対象だな
奇抜な展開だからこそそっちは堅苦しいくらいちゃんと書くべきだった
難しい立ち位置だったのに悪い意味でぶっこみ過ぎ
続編はこいつだろうから買わない

738:名無しのオプ
17/10/28 14:09:09.90 1ybQJ1FOd.net
所々にあるDT描写も要らんかったな

739:名無しのオプ
17/10/28 17:19:29.41 4qij63wy0.net
>>718
女探偵が、小柄なのに凶暴なモノをお持ちの密着描写とか?
あと本格系では二階堂黎人『巨大幽霊マンモス事件』が意外によかった。
短篇「ロシア館の謎」(『ユリ迷宮』所収)を事前に読んでおくともっと楽しめる。
本ミスのランキングでは10位以内は難しいかもしれんが、悪くとも15位以内には入る。

740:名無しのオプ
17/10/28 17:30:39.75 EqrP3LoY0.net
ぐぐったら蘭子シリーズじゃん、しかも評判よさそう
あのシリーズ、双面あたりでほったらかしにしてたがまた読んでみようかしら

741:名無しのオプ
17/10/28 18:26:12.92 E/JY4IQ1d.net
鮎川哲也は年寄たちが投票してランクインする悪寒

742:名無しのオプ
17/10/28 18:35:14.57 eSdI9O6q0.net
出来はしらんが新本格25周年記念短編集にご祝儀で票が集まりそうな予感

743:名無しのオプ
17/10/28 18:44:42.26 4qij63wy0.net
>>720
責任はとらんよw 読むのなら、できれば「ロシア館」をもう一度読んでおくことを勧めるわ。
>>722
30周年記念の『7人の名探偵』(講談社ノベルス)のことなら、出来はバラツキがあるかなあ。
個人的には、麻耶が一番「らしい」出来で、有栖川・歌野・法月が水準作、
ちょっと落ちて我孫子、山口ってところか。綾辻は楽屋落ちネタかな。

744:名無しのオプ
17/10/28 18:53:12.61 eSdI9O6q0.net



745:>>723 まぁ読まなくてもなんとなく予想できる順番だねw 作品の出来 山口がこの7人に入ってるのはちょっと違和感あるけど



746:名無しのオプ
17/10/28 21:39:29.83 iBdTidikd.net
息子と狩猟に、って小説がすげー面白かったんだが、
これはミステリなのかな…

747:名無しのオプ
17/10/28 21:45:03.80 KuulhJmh0.net
>>714-717
かつて麻耶雄嵩が出てきたときにキャラがこういう風に批判されてた(当時はラノベなんてなかったが)
時代は周るのだな

748:名無しのオプ
17/10/28 21:49:22.89 4qij63wy0.net
>>726
でも麻耶の小説には、女探偵に後ろから密着されたワトソン君が「小柄なのに何て凶暴なモノを・・!」なんてドギマギしたり、
ノースリーブでバンザイした女探偵の白い脇の下に欲情するシーンはなかったようなw

749:名無しのオプ
17/10/28 22:09:20.45 znCowoM30.net
>>725
このミスには入るかもね
上位ではないだろうけど

750:名無しのオプ
17/10/29 00:31:41.54 FrJvp+H90.net
>>722
アンソロジーって投票対象なの?
麻耶のが一番らしさはあったがミステリとしては有栖川が良かったかな
法月は微妙 期待してただけに残念

751:名無しのオプ
17/10/29 02:05:42.56 5p5LF6P90.net
>>729
再録じゃなく全篇描き下ろしだから、対象内じゃないかなあ。
法月の短篇はいつも切れ味鋭いというか、シンプルで美しい真相だと思うけど、
今回のは確かにややこしく、ちょっとスッキリしなかったかな。

752:名無しのオプ
17/10/30 15:59:09.98 J13RCyoA0.net
『奇想天外』21世紀版の竹本健治がHすぎてわろた。

753:名無しのオプ
17/10/30 21:46:46.86 VrLn8RJ80.net
もう奥付締切日か

754:名無しのオプ
17/10/30 21:48:53.18 2eouIGCSd.net
ミステリー好きの友人が、今年のこのミスは盤上の向日葵で決まりと言ってるのだが、そんなに評価高いの?
分厚いから読もうか迷ってる。

755:名無しのオプ
17/10/30 22:10:24.72 6FY6R1F60.net
おもしろかったよ
まあ、結局殺人じゃなく、死体遺棄なんだけどね

756:名無しのオプ
17/10/31 05:07:12.10 2n/xVz4T0.net
おい、いきなりネタバレすんな!

757:名無しのオプ
17/10/31 10:53:57.75 vbGDqoyJ0.net
>>733
>>674>>678にもあるように、何でこんなに高評価?って印象を持つ人もいる作品。
私もちょっとそう思った。
作品全体に大きな驚きは無い。
ちゃんと強烈なキャラ造形がされてるけど、こんな感じの前にも読んだことあるなぁって感じで。
柚月作品は、検事ものの連作短編が好きで楽しみにしているんだけど、
長編はちゃんと読ませる、リーダビリティ高めだけど、読了後の印象は普通のことが多い。
上手いと思うけど。
分厚さで躊躇してるようだけど、棋譜をきちんと脳内で再生しながら読むなら少し時間がかかると思う。
私は将棋のルールをちょっとしか知らないので、
そこを理解しようという気ははなから無かったのでサクッと読了しちゃいました。

758:名無しのオプ
17/10/31 14:39:21.96 K+1n3y9p6.net
このミスでも孤狼くらいしか上位はないし、そんなに上にはこなさそう
アジアミステリは海外扱いだっけ

759:名無しのオプ
17/10/31 14:43:32.22 K+1n3y9p6.net
と思ったけど検事の本懐とか宝島の本だから入ってないのか

760:名無しのオプ
17/10/31 17:53:31.03 10ZZHx2Y0.net
本当にすごい作品なら文春の方で上位に入るでしょ

761:名無しのオプ
17/11/01 08:34:52.53 Y2U+B+mJ0.net
貴志のミステリークロックはどう?

762:名無しのオプ
17/11/01 19:15:56.65 LbKjkNxKp.net
今年も〆ったね。

763:名無しのオプ
17/11/02 20:56:08.28 zBnpsH9x0.net
13・67がいきなりの半額セ


764:ールに



765:名無しのオプ
17/11/02 21:53:10.70 cDKmxtiQ0.net
半額ってどこで?

766:名無しのオプ
17/11/02 21:55:59.43 zBnpsH9x0.net
Kindleな
恒例の文春セールで、半額ポイント還元
ディヴァーとかキングとかカーリィーもあるよ
ドローン探偵も半額

767:名無しのオプ
17/11/02 22:16:34.80 Q/ZxjUHha.net
単行本文化なくなってくんないかな〜高い

768:名無しのオプ
17/11/02 22:40:54.42 m3MYsXIfr.net
>>745
作者の収入源やぞ

769:名無しのオプ
17/11/02 23:42:03.43 IMx1PFCbr.net
客にとっては早く読める以外デメリットしかないよな
文庫のほうが修正もされてるし

770:名無しのオプ
17/11/03 11:34:44.58 HVpI/Jkv0.net
あと数ページで終わりだからミステリ的にこういうオチに持ってくだろうな・・・ほらな!やっぱり!
という事態を避けられる

771:名無しのオプ
17/11/03 23:45:01.21 akvUOglc0.net
遅ればせながら名探偵は嘘を吐かない読んだけど面白かった 本ミス中位くらいには入ってもいいくらいだね
難点は着地点があまりに見え見えなことと真相があっさりし過ぎなとこかな

772:名無しのオプ
17/11/04 12:19:02.58 ccm/ejyRd.net
盤上の向日葵はよくまとまってて票は集まりそうだよね。
ただラストが個人的にはピンとこなかった。
これ、映画とかにしたら相当お客さんびっくりしそう。

773:名無しのオプ
17/11/04 17:37:50.34 Or4IW0vG0.net
北上次郎も屍人荘絶賛か
本ミスはもちろんこのミスもTOP3狙えそうだな

774:名無しのオプ
17/11/04 18:54:21.45 1Dv4haWYu
今の時代にクローズドサークルもの書こうとすると
もうそうするしかないんだろうな

775:名無しのオプ
17/11/04 21:17:09.28 3A8vYHzn0.net
本格ミステリーの世界では
北上なんかに褒められてもマイナスでしかないわな

776:名無しのオプ
17/11/04 22:50:39.52 Ksy4K/J2d.net
ハードボイルド、冒険小説でもマイナスだわ 北上

777:名無しのオプ
17/11/04 22:53:39.56 tYZccovY0.net
>675
超遅レスだが、313ページ。

778:名無しのオプ
17/11/05 03:43:07.01 rU69a5Pn0.net
俺は逆に北上次郎が本格ミスを褒めるのは珍しいから興味ひくけどな

779:名無しのオプ
17/11/05 04:11:42.19 SyOMpnVqd.net
関口苑生よりは遥かに参考になるよな

780:名無しのオプ
17/11/05 05:06:51.00 PiBfjTYy0.net
ときわ書房宇田川絶賛よりはマシ

781:名無しのオプ
17/11/05 07:30:59.29 G7ILoqw80.net
北上はミステリー部分は興味ないというか読めない
設定が気に入ったら誉める。「うそつき、うそつき」もそれだった

782:名無しのオプ
17/11/05 09:56:42.14 snuqy7R2r.net
関口苑生は最悪中の最悪 あんなのに文庫解説させた島田御大も最悪

783:名無しのオプ
17/11/05 12:16:17.18 fkWWu0ka0.net
このスレ毎年一回は関口叩きのターンになるなw

784:名無しのオプ
17/11/05 12:38:05.49 VY5o/49m0.net
最近の書評は読んでないけど、
昔は島荘とか倉知淳とか評価していたよ>北上
新本格はあまり好きじゃなかったみたいだけど。

785:名無しのオプ
17/11/05 16:25:36.18 rhaVtEz5d.net
>>687ここで全然話題になってなかったけどなかなかの傑作だよ
悲惨な話だけど一気に読ませる、乱歩賞でもいけたんじゃないかな

786:名無しのオプ
17/11/05 17:12:28.99 cR/2i+kia.net
13・67読んだ。普通に上出来だと思ったけど、読書メーターでえらいけなしてる奴いるな

787:名無しのオプ
17/11/05 18:40:27.25 VY5o/49m0.net
1367,kindleで買った。
まだちらっとしか読んでないけど、
面白そう。

788:名無しのオプ
17/11/05 20:56:49.40 7NkPQvNMd.net
屍人荘、先に参考文献を見たらネタバレを喰らうようだ。

789:名無しのオプ
17/11/06 09:10:31.72 W+A5PZk0r.net
屍人荘、どこまでをネタバレにするか難しいな 人によれば鮎川賞選考の辻真先のコメントすらネタバレ扱いするだろうし

790:名無しのオプ
17/11/06 16:55:52.98 BN4GPb0m0.net
>>740
ミステリークロック読了
なんというか、トリックのためのストーリーになってる気がした。
このシリーズの特徴ともいえる虱つぶしの別解検討でリアリティはあるのだが、
そこが複雑すぎて「そこまでやるか」感がだんだん不自然に見えてくる。
短中編だから特にトリックを見せることがメインになってしまって物語としては
どれも今一つかと。
 

791:名無しのオプ
17/11/06 17:50:11.43 0vGJTGhCa.net
>>725
「息子と狩猟に」確かに凄かった。表題作の方は十分このミスの範囲に入ると思う。
もっと話題になっても良さそうなのになあ。

792:名無しのオプ
17/11/06 20:31:02.35 kWt/Rbzc0.net
>>767
他の選考委員も結構言葉濁してるジャン、だからじゃね?

793:名無しのオプ
17/11/06 23:37:01.43 sH2S6JsGr.net
屍人荘読んだ。新人としては破格の出来だが、オールタイムベスト級ではないな

794:名無しのオプ
17/11/07 13:20:09.06 08P/rPRbr.net
>>770
ようするに○○○を言えばネタバレという事かな 加納朋子のコメントなど、隠しているようであらかた先の展開がわかるんだけどね

795:名無しのオプ
17/11/07 13:29:15.05 hWjsG+q70.net
つか○○○を知っても特に問題なくない?

796:名無しのオプ
17/11/07 14:26:31.34 08P/rPRbr.net
ミステリーとしては、○○○はネタバレにはならないと思うがね ようするにクローズドサークルになった要因だから
○○○はダメでバイオテロはネタバレにならないというのがわらかん

797:名無しのオプ
17/11/07 16:48:59.07 b45mAvR7r.net
ミステリとしてはネタバレにはならないけど
展開に意外性はあるしなるべく隠しておくほうが親切ではあると思う

798:名無しのオプ
17/11/07 20:25:01.25 HQURh1Rsd.net
綾辻のTwitterに、13・67の作者とのツーショット写真があったな。長身で細身の人だった。

799:名無しのオプ
17/11/08 19:59:37.68 QvpGSYpd0.net
綾辻が小さいんだろw

800:名無しのオプ
17/11/09 17:34:49.65 jzLL5hig0.net
>>764
あの批評見てから買ったけど、読書メーターってやっぱくそだわ
どうみても名作だよこれ

801:名無しのオプ
17/11/09 18:25:27.88 N0dHmcESd.net
ブログで、命を賭けてお薦めすると言う人がいて、よほど感動したんだろうなと思った。

802:名無しのオプ
17/11/10 19:54:52.22 qudDjL710.net
屍人荘のラストってどゆこと?
続編への引き?

803:名無しのオプ
17/11/10 21:24:54.15 59LFsB2A0.net
屍人荘が去年のジェリーフィッシュを上まわる話題ぶりなのに
当の鮎川哲也賞のスレが過疎でワロタ。
この一ヶ月書き込みないやん。

804:名無しのオプ
17/11/10 22:05:49.68 Z2VHavcfM.net
屍人荘って大人が読んでもおもしろいですか?

805:名無しのオプ
17/11/10 22:59:14.54 p1f9Pfjp0.net
ミステリに大人が子供がって関係ないような
本格ミステリが好きなら楽しめるかと

806:名無しのオプ
17/11/11 07:01:54.63 sEIbFR6H0.net
大学のミステリ研究会という舞台設定。中二っぽい登場人物たちのネーミング。
カレーうどん云々という学園ギャグ的な冒頭…。
ぱっと見、これは子供向けかなと俺も敬遠してるとこ。

807:名無しのオプ
17/11/11 09:25:34.86 UaeuXmJq0.net
屍人荘はあのラノベおいといても、トリックもしょぼいしミステリとしてレベルが低い
これもちあげてるやつの評価は今度から信用しない

808:名無しのオプ
17/11/11 10:26:16.07 jzArZ1PG0.net
>>785
綾辻行人は信用しないってことか

809:名無しのオプ
17/11/11 11:48:46.18 +BTxCNrj0.net
屍人荘はトリックよりロジック重視小説だけど文章の雰


810:ヘ気とかミスリードの置き方とかがは叙述トリックっぽいから 読んでる途中でどんでん返し期待しちゃってそうなるとがっかりするってのはある



811:名無しのオプ
17/11/11 12:35:39.93 bYwibucG0.net
続編で外の事件を解決するなら見直すけど、これ単体ではまあまあの優秀作どまりだよな。

812:名無しのオプ
17/11/11 12:55:27.28 +LKpaYi/0.net
ミステリーズ!新人賞の『サーチライトと誘蛾灯』が単行本化されていた。
同じレギュラー探偵が出ているのに短編2作目「緑の女」が収録されてないのが、一番の謎だった…
年間アンソロジーのベスト本格ミステリに掲載してもらったのに。
出版社のサイトのインタビューでも触れていないし、
不適切な表現でも見つかって、なかったことにされたのかな。

813:名無しのオプ
17/11/11 14:08:04.01 XW3QDqDzr.net
東川篤哉の女探偵コンビシリーズ最新刊も、雑誌掲載されてた最終話が載っていなくて、書き下ろしが急遽加わっている
なんか問題があったんだろうけど、何が問題なのかわからない

814:名無しのオプ
17/11/11 18:10:55.10 ZQqfvXjZ0.net
そろそろスレタイに従って「このミス」の国内、海外両方のランキング予想しないか?

815:名無しのオプ
17/11/11 18:19:29.99 qp9lj16Od.net
>>791
では、先陣を切ってください。

816:名無しのオプ
17/11/11 20:32:10.14 4S50ayv20.net
まあ、『屍人荘』は加納朋子のいうように、クローズドサークルの新しい形態ってとこが評価できるのかな。
小野不由美あたりがどこかでやってそうだと思ったが、前例ないんかね?

817:名無しのオプ
17/11/11 21:07:49.37 5ntr3QaZ0.net
>>778
いい機会かもなこれ
どうせ他のアンケートでも上位だろうし、読書メーターなんか参考にならんという先例になる

818:名無しのオプ
17/11/11 21:11:29.49 Clpda/Ned.net
>>794
読メでも好評が多数だぞ
確かに酷評してる奴がいたが、あいつは基本酷評だ
あれは何が楽しくて本読んでるんだろ?

819:名無しのオプ
17/11/11 21:45:16.56 IAg7xQF1d.net
一般人の感想の寄せ集めなんかどこも完全に信頼できるわけないだろ
読メは感想数が多い分アマゾンとか殿堂よりはマシ
例の青崎有吾ファンみたいなキチガイも中にはいるがな

820:名無しのオプ
17/11/11 22:16:27.28 J8mqMsT2d.net
読者メーターはマイナーな海外小説でもレビューしてくれる人がいる分だけマシな方だな

821:名無しのオプ
17/11/11 22:58:43.43 Clpda/Ned.net
>>797
これ凄く助かる
そのマイナーな本を選んでる時点で好みが合ってる可能性が高いし

822:名無しのオプ
17/11/12 19:47:39.16 dXxdVet8a.net
黒い睡蓮
これすごい

823:名無しのオプ
17/11/12 20:14:07.43 7JwAGyjGd.net
詳しく

824:名無しのオプ
17/11/12 20:18:03.65 dXxdVet8a.net
言っていいの?
メイントリックが新本格の超名作とかぶってるんだけど
こっちの方が小説として全然上

825:名無しのオプ
17/11/12 20:20:21.36 7JwAGyjGd.net
有難う。早速注文するよ。

826:名無しのオプ
17/11/12 23:02:38.27 SMuwRkOD0.net
>>799
著者、彼女のいない飛行機の人だよな
気になってたから買ってみるわ

827:名無しのオプ
17/11/13 00:24:46.03 BZvCISqk0.net
もうこのミスって出たの?
明日買いに行こうかな
ミステリーか微妙だけど去年の米沢の今更翼と言われてもは面白かったな
あれで古典部シリーズ全部集めた

828:名無しのオプ
17/11/13 00:54:22.89 t6eLxOpod.net
>>804
まだ一ヶ月程早いぞ

829:名無しのオプ
17/11/13 01:06:38.57 BZvCISqk0.net
>>805
そうだったのか
誤解してしまっていた。ありがとう

830:名無しのオプ
17/11/13 04:48:57.57 UMOAqRa80.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(twitter.com)
09058644384


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1488日前に更新/219 KB
担当:undef