【ホラー】 三津田信三・9 【ミステリ】 at MYSTERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しのオプ
20/09/07 23:50:11.86 990jxGkW.net
そりゃやはり九つ岩石塔殺人事件では
作者自らエイプリルフールのネタにしてたくらいだから永遠に出なくても驚かないけど
タイトル出てなくて書きたいってインタビューでいってたのは
言耶と冬城牙城の父子で推理合戦になる話と
烏先輩主役の推理もの

951:名無しのオプ
20/09/08 17:53:26 lzlHIqjm.net
シンゾーミツダ

952:名無しのオプ
20/09/08 18:01:10 WwfThrmL.net
>>925
ありがとう

前にTwitterで新しいシリーズがって言ってたのが、どっちかだといいな

953:名無しのオプ
20/09/09 15:43:41.80 D+iv0bEJ.net
首なし〜読了。初、三津田作品だったんだけど俺にはどうにも読みにくくて物語に没入出来なかった。

954:名無しのオプ
20/09/09 19:58:01.14 NKzF1BLg.net
慣れが大事

955:名無しのオプ
20/09/10 18:22:36.30 7nTxPob7.net
新刊の「くぅ、くぅ、くぅ……と地面を穿つような音が聞こえる」って部分、真相読んでも全く音と擬音のイメージが結びつかないわ

956:名無しのオプ
20/09/10 18:44:08.00 QL2nEgom.net
Qoo Qoo Qoo

957:名無しのオプ
20/09/10 22:22:00.48 U6EpZ4vh.net
寝る前に久々に忌館読み始めたら止まらなくなった失敗した

958:名無しのオプ
20/09/11 05:31:05.92 8MhDwEax.net
>>932
5年くらい前に読んだが、いまだに津口十六人の気持ち悪さだけは覚えてる。ひらがなだけの台詞とかあったよな。あれはキモかった。

959:名無しのオプ
20/09/11 08:58:28.34 j97E00We.net
>>932
みっちゃん先生作品を寝る前に読むと、
怖いわ、寝不足だわで後悔するぞ

960:名無しのオプ
20/09/13 20:03:33.13 wUJXC5PN.net
この人の描く子どもにいつも劣等感を感じてしまう自分。

961:名無しのオプ
20/09/13 22:32:32.11 uCIUGJQS.net
語彙豊富というか子どもらしくないからなw
それってつまり小説の都合で賢くなってる面もあるからあんまりよくないんだろうけど

962:名無しのオプ
20/09/14 01:05:00.72 lWreSzpS.net
俺も忌館久々に読んだけど気持ち悪さ不気味さが素晴らしい
次の作品はこのノリでお願い

963:名無しのオプ
20/09/14 13:17:56.48 8TVQ3TuG.net
滄浪泉園の近く時々車で通るんだけど覗いたことすらない覗く気になれない・・・

964:名無しのオプ
20/09/14 23:02:36.62 ekjqCGhY.net
新作が30日に出るんですね
そろそろ『誰かの家』みたいな短編集が欲しい

965:名無しのオプ
20/09/14 23:09:06.29 XNtmxcEc.net
逢魔宿りもホラー短編集だよ
連載追っかけてたけど予告画とついてくるものが好みだった

966:名無しのオプ
20/09/15 12:24:53.58 CX+riCch.net
おぉ、そうなんですね!
ありがとうございます、楽しみが増えました

967:名無しのオプ
20/09/18 03:20:11.36 kvf1Zfdd.net
URLリンク(i.imgur.com)

968:名無しのオプ
20/09/23 20:13:10.21 MfEjGAfE.net
最近三津田さん作品にはまりました
どこの家にも〜→わざと忌み家〜と読んで、さっき忌館を読み終えた
怖くて肩がこった
この人の話って虚実の入り交ぜ方が絶妙
小説なのは分かっていてもところどころに
「ここは本当の話なのかな」と思う部分が混ざってて
だんだん全てが実話のような気がしてくるのが怖かった
幽霊屋敷に住んだ事じたいは事実なのかな

969:名無しのオプ
20/09/25 23:27:40.11 0R8/TuDg.net
魔邸読んだけど義理のお父さんが可哀想だった

970:名無しのオプ
20/09/30 16:33:54.19 mHc9/FLX.net
新刊発売日なのに盛り上がってないな
書き下ろしじゃないからか?

971:名無しのオプ
20/10/02 10:09:40.84 L5iQOZtp.net
新刊届いたけど蛇棺葬がどこかに消えてしまって
買い直しかよ・・・

972:名無しのオプ
20/10/02 19:53:04.77 XhjpXqg0.net
新刊届かん。
何かの陰謀か?

973:名無しのオプ
20/10/02 20:14:47.58 5/t8jtg+.net
>>946
本に足が生えてクローゼットの中に潜んでいるか、
小さい婆さんが本棚から抜いてベッドの下で今読んでいるか、
本当はまだ買ってないのに買って読んだ気になっているか、
どれがいい?

974:名無しのオプ
20/10/03 07:24:30.63 qNQ2ohOX.net
>>948
信濃目稜子に借りパクされた

975:名無しのオプ
20/10/04 22:49:36.20 qEuNnUwQ.net
>>948
多分幼少期の出来事に因果があるはずだ

976:名無しのオプ
20/10/05 01:58:19.99 pZfyMF14.net
新刊読了。
月曜日仕事休みなんで一気に読んだが…。

夜中に読むべきじゃないわ。
トイレ行くのが怖い。
個人的に特に怖かったのが夜警の話。
アルバイトでやった時のことを思い出したわ。

977:名無しのオプ
20/10/05 03:08:52.04 xN+67gEj.net
>>951
全然見知らぬ他人なんだけど、ビルの警備やってた時そのビルで飛び降りされた。
大きいビルだけど夜だれもいないから基本宿直1人、何かあったら本社から応援って体制でやってて、
そいつはそのビルに勤めてる奴だった。
帰ったふりして実はまだビルの中にいて真夜中に飛び降りた。
「見回りの時きづかなかったのか。本当に見回りしてたのか」
て話になってビル内の防犯カメラしらべたら、そいつは一箇所に隠れるんじゃなくて
俺のあとを追うようにして移動しながら隠れてた
いわゆる擬似ストーカー状態で、飛び降りるときなんか俺が部屋にいるのを確認してから飛び降りてた。
その時の表情とかもカメラに写ってて、画質の悪さなのか俺の思い込みなのか凄い目つきで俺睨んでるの。
もうその場でゲロ吐いて「責任とります」て言ってバイトやめた。
わりとトラウマ。

978:名無しのオプ
20/10/05 07:09:15.10 XkWW+fdV.net
襲いかかってこないのが逆に怖いわ。

979:名無しのオプ
20/10/07 16:00:23.49 q/ycafK2.net
はぁまじで蛇棺葬だけ見つからない行方不明だった他の作品は見つかったのに

980:名無しのオプ
20/10/08 22:45:19.04 TvEUYrV+.net
>>952って何かのコピペだよね

981:名無しのオプ
20/10/10 19:55:22.23 VOJdNXyn.net
>>955
ネットに投稿した後に、不可解な自殺したんだよ

982:名無しのオプ
20/10/12 15:14:49.56 KsWTWaU3.net
忌館読み終わった後そういえば似たような話あったよなーと散々悩んだ挙げ句やっとこさドールハウスの怪思い出して速攻読も終えた
なんか最近の作品よりも面白いと感じるのは気のせいだろうか

983:名無しのオプ
20/10/15 03:10:50.89 9f3s9r+o.net
首無読み終わったんですけどp557の「犯人と被害者家族が裏で手を結んだ」の辺りが腑に落ちません
ネタバレしないように上手く伝えられるかわかりませんがちょっと質問させてください

一守家が跡継ぎ問題の為に作り上げた秘密を、跡継ぎが死んでしまった後も隠し通そうとした理由が分からないです。
隠し子(?)に跡を継がせるつもりだから、わざわざ秘密を白状して一守家の立場を悪くするようなことを避けたのでしょうか?
また犯人は、「一守家はなんとしても秘密を隠し通したいはずだ」という前提のもとに、一守家の人間にはバレバレであろう大胆な嘘を吐いていますが、これも違和感を覚えます。
犯人は隠し子の存在も知らないはずなので、尚のこと、自棄になった一守家が秘密を白状して自分の嘘が露見することを警戒すると思うんですよね。
何か情報見逃してるでしょうか?それとも犯人はその前提に賭けるしかなかったと解釈するしかないでしょうか?

984:名無しのオプ
20/10/19 10:47:57.01 Cv8YIx18.net
やっぱり、先生の作品は面白いわ
最後に必ず帰る港なんだな
長生きして一冊でも多く書いてほしいね

985:名無しのオプ
20/10/19 10:48:16.74 Cv8YIx18.net
先生は僕にとってB'zなんだよ

986:名無しのオプ
20/10/19 11:46:20.94 Y3IDVNDp.net
刀城言耶シリーズは面白くて一通り読んだけど中身だいぶ忘れてるわ

987:名無しのオプ
20/10/19 14:59:18.73 Jyx1aeBu.net
>>961
山魔がまったく思い出せない(真相がしょーもなかったのはぼんやり覚えてる)
水魍はボウモンだけ覚えてる
それ以後は殆ど覚えてない
ただ評判悪い幽女は結構好きだった

988:名無しのオプ
20/10/19 16:01:14.02 VU/gturM.net
>>961
もう一周楽しめるやん

989:名無しのオプ
20/10/19 18:50:28.27 COlHZAuc.net
ミステリーとして面白いのは首無>山魔>凶鳥
ホラーとして面白いのは厭魅>山魔
小説として面白いの遊女
って感じだわ個人的には
作者も言ってたラストまでホラーかミステリなのかわからないってのがいいよね刀城言耶シリーズは
あとで解釈付けされるとはいえ途中に挟まるホラー描写がなかなか怖いし

990:名無しのオプ
20/10/20 14:12:21.74 PfRVysLu.net
俺はやっぱ最初に読んだから厭魅にびっくりしたな。
ああいう作風でずっとやっててどういう解決するのかと思ったらああいう路線でだいぶ予想外だった。
ミステリとしてとホラーとしてのバランスもよかったのはやっぱ首無かねえ。
俺は豪快なトリックが好きなんで凶鳥とか水魍も好き。

991:名無しのオプ
20/10/21 20:00:36.77 2SW3XIX8.net
Jが丘ことIは凶宅の御山け?

992:名無しのオプ
20/10/22 05:51:58.40 Iiosjvpk.net
御前様は失敗したのけ?

993:名無しのオプ
20/10/22 08:18:04.54 2bVpNhz2.net
ミステリ&ホラーの融合として上手くいってるのは
何があるかな言耶シリーズ作家シリーズは読んだけど
のぞきめかもしれない

994:名無しのオプ
20/10/26 09:21:12.05 Lu+K770i.net
のぞきめは傑作だろう

995:名無しのオプ
20/10/26 12:04:51.62 lpv55qk1.net
>>968
首無が至高

996:名無しのオプ
20/10/26 12:57:56.08 uOhcTuhX.net
コケ?ケ?

997:名無しのオプ
20/10/26 16:28:21.08 NNmp5U09.net
首無は融合というよりは完全にミステリとして秀逸で割と異質だと思う
この面白さを求めると他の三津田作品にはハマらないかもしれない

998:名無しのオプ
20/10/26 16:52:24.12 +Y5pM+PK.net
クロスお婆

999:名無しのオプ
20/10/27 12:40:13.46 sTzdLIW1.net
>>973
くろすするのけ?


黒魑さまがくるけえぇぇ!

1000:名無しのオプ
20/10/27 14:32:47.57 JsskMmGO.net
>>969
うむ(´・ω・`)

1001:名無しのオプ
20/10/28 00:55:51.94 VCXtaznN.net
水魑読了
三津田作品らしく全体的な雰囲気は良いが終始ウーン?ってなった
あと伏龍部隊は水中全然見えなくて使いものにならんかった言うし
作中でも否定されるんだろうなーと思ったら使える前提で推理進んでて何も言われなくてビックリした
ミステリとしてもホラーとしても今ひとつだな

1002:名無しのオプ
20/10/28 18:40:52.78 ZG4evZPR.net
妾の子け?

1003:名無しのオプ
20/10/29 22:48:27.39 yQsd2Fzu.net
偲と烏が苦手なのは俺だけ?
愛すべき仲間たちというよりも茶々いれてテンポ乱してくるウザキャラにしか見えない。下手すると三津田の全作品中、トップクラスのウザさだと思う。

1004:名無しのオプ
20/10/30 11:22:36.28 IjHTUE7k.net
>>978
ああいうマンガっぽいキャラは三津田作品の世界観に合わないのはわかる

1005:名無しのオプ
20/10/30 11:50:44.03 KJi9NPCD.net
愛染の婆とかもろなんだけどね…

1006:名無しのオプ
20/10/30 16:38:54.50 f5ic5RbS.net
>>978
言耶シリーズは大好きだけど
正直その2人も言耶も嫌い
キャラ設定はもの凄く滑ってると思う
短編集を読むとウンザリしてくる

1007:名無しのオプ
20/10/31 00:38:11.74 7JcOfRKj.net
>>978
このスレでもネットの感想でもめちゃくちゃ嫌われてるよ
自分は阿武隈川はまだマシだと思うけど

1008:名無しのオプ
20/10/31 10:45:39.24 t3BA+ur0.net
偲さま
URLリンク(images.app.goo.gl)

1009:名無しのオプ
20/11/01 20:28:17.90 jFwnITbM.net
からしとたぬきとスリスリにするけ

1010:名無しのオプ
20/11/03 15:12:14.04 X6XFwTIu.net
雨穴っていうyoutuberのチャンネルの不動産ミステリーがめちゃくちゃ面白い。三津田の家シリーズ好きな人は見た方がいい。
違和感を解釈する感じがそっくりだった。

1011:名無しのオプ
20/11/03 15:32:28.66 7jf1FOXe.net
露骨な宣伝キモ過ぎ

1012:名無しのオプ
20/11/03 15:39:16.48 gZfDZprA.net
マーモウドンの仕業じゃ

1013:名無しのオプ
20/11/03 16:54:10.97 5VkRK12t.net
ひぃぃぃぃぃ

1014:名無しのオプ
20/11/04 12:52:35.25 Zd8uOFdR.net
マーモ饂飩…………。

1015:名無しのオプ
20/11/04 13:15:41.70 7p4WQVoX.net
ロードス島かな?

1016:名無しのオプ
20/11/05 12:22:34.83 ukip6jmO.net
ずるっ……ずるっ……ずるっ……。(麺を啜る)

1017:名無しのオプ
20/11/05 13:03:21.83 YfabdTJy.net
やめろwwwww

1018:名無しのオプ
20/11/06 17:43:51.98 s0p/XDJJ.net
...ケ

1019:名無しのオプ
20/11/10 11:37:50.20 OCiNzEvw.net
ほうっ

1020:名無しのオプ
20/11/10 17:09:34.96 OYJ4GSKz.net
ひぃぃ

1021:名無しのオプ
20/11/13 10:58:53.48 fJ4c4lu6.net
何を騒いどるんけ

1022:名無しのオプ
20/11/14 01:12:06.08 J0v9z3LB.net
一応次スレ
三津田信三・10
スレリンク(mystery板)

1023:名無しのオプ
20/11/14 07:26:22.06 xqLdi+UC.net
>>997
豚クス

1024:名無しのオプ
20/11/14 17:35:23.32 1mWmxbSV.net
1スレ消費するのに4年かかったのかー

1025:名無しのオプ
20/11/14 17:58:42.56 fNxkCe/H.net
1000田みつおナハナハ

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1580日 18時間 11分 39秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1204日前に更新/184 KB
担当:undef