【ホラー】 三津田信三・9 【ミステリ】 at MYSTERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しのオプ
19/10/05 16:54:42.61 cBTbNOQG.net
侵略戦争って認識だよねこの作者

601:名無しのオプ
19/10/06 14:18:52.09 dZt0CJDl.net
三津田セレクトのホラー短編集が全然怖くなかった

602:名無しのオプ
19/10/09 14:45:33.43 Uyl/r/wl.net
マーモウドンが出てこないからだケ

603:名無しのオプ
19/10/10 16:43:47.89 nVouRhLX.net
死相学探偵って面白い?

604:名無しのオプ
19/10/10 18:00:27.74 6cuZ4FY3.net
みっつん作品は全部読んでるが死相学探偵シリーズだけは呼んでないな

605:名無しのオプ
19/10/10 18:34:14.54 B+3mZ9GD.net
それは全部読んでるとは言わないw

606:名無しのオプ
19/10/10 18:50:16.18 fwZti1Pn.net
お呼びじゃないみたいなことか

607:名無しのオプ
19/10/10 18:55:55.28 nVouRhLX.net
今から、のぞきめ読む
幽女を読んでこの人に興味を持ってハヤタシリーズは読んだ
白魔の〜は最後の最後で断念したけど幽女と炭坑話はまぁまぁ良かった。
幽女の探偵シリーズを図書館で予約しまくったから楽しみ。
購入したいと思える作家になれれば良いなー!

608:名無しのオプ
19/10/11 21:43:05.73 fOSkPvQK.net
死相学探偵、最初の頃はエロかったな。
面白いと思うけど、評価は分かれそう。

609:
19/10/12 00:07:18 ANH3MU6h.net
この人のは時系列が解りにくいなw
余り集中して読めて無いのもあるけど。

610:
19/10/12 08:30:31 6bMFfJjk.net
>>593
マジ?エロいの?
よっしゃスルーしてたけど読むわ

611:
19/10/12 22:17:37 lJf+hbvD.net
>>585
黒麺のウンチクパートはそんな感じだが、あれは主人公が意識高い系だからそのキャラ付けなのかもしれない

612:
19/10/12 22:35:47 WvgMTxWe.net
>黒麺
何よそのイカ墨か竹炭練り込んだ麺みたいなのは

613:名無しのオプ
19/10/13 11:20:07.85 WE+5zyQz.net
首無って凄く評価高いんだね
楽しみ

614:
19/10/13 14:02:37 PlT4h+t/.net
ミステリとして面白いやつ

615:名無しのオプ
19/10/13 14:25:31 UFuCfgfX.net
>>588
巻による
四隅の魔、五骨の刃、バスツアーの奴は個人的に面白かった

616:名無しのオプ
19/10/14 16:44:41.12 +D58D2t8.net
読みたい作品があったから昼間大型書店何軒か回ったけど
どこも置いてなかった( ・ω・)

617:名無しのオプ
19/10/14 16:51:58.07 SpR+s/Kp.net
田舎だとこの人の作品置いてないよな
俺もネット通販でしか買ったことないわ

618:名無しのオプ
19/10/14 18:05:11.85 +D58D2t8.net
そのくせしょうもない作家のどーでもいい新幹線が山積みになってんだよ
腹立つよなー

619:名無しのオプ
19/10/14 18:07:37.27 +D58D2t8.net
あ、新刊の間違いでした
申し訳ありません

620:
19/10/14 19:18:33 5+ipTRd/.net
表紙がラノベ調の新人作家はよく積まれてるけどねえ
三津田先生の魔邸も表紙は書いづらかった

621:名無しのオプ
19/10/14 19:30:58.84 01wFCn5n.net
この人のは面白いけど、めっちゃ読みにくいねw
漢字の読ませ方がめんどくさい

622:名無しのオプ
19/10/15 07:57:29.34 JN8bpmdU.net
京極とかの流れよな

623:名無しのオプ
19/10/15 17:40:19.62 xJIWz14t.net
登場する子どもがみんな頭がいいので、読み進むうちに何か自分が恥ずかしくなる…。
あ、自分、50代の腹が出たおっさんです。

624:名無しのオプ
19/10/15 17:44:43.34 10Ab4wKI.net
>>585
自分も狐読んでてそう感じたけど
小説上の背景の話だから特に気にはしなかった

625:名無しのオプ
19/10/15 17:44:45.46 UlRKiAnx.net
そんな子供居らんよなと冷めるから苦手なんだよな

626:
19/10/15 18:11:41 1ZqPfZZ+.net
貴志祐介の青の炎を読んだ時に高校生主人公がやたら万能で機転きいて割と何でも卒なくこなすのに冷めたの思い出した

627:
19/10/15 18:20:20 QqRkesf0.net
まんま子供だったら視点人物に出来ないから多少はね

628:名無しのオプ
19/10/17 02:46:46.97 qxQDj/uE.net
この人の作品は中盤から面白くなるね。

629:名無しのオプ
19/10/17 20:10:30.59 5YE624NE.net
>>606
自分も初見は読みづらかった
そのうち読みづらさが癖になってくるよ

630:名無しのオプ
19/10/17 21:05:53.68 BJBqmgYa.net
マジモノの出てくる女の殆どが「さぎり」って名前なのは本当に読み辛かった

631:名無しのオプ
19/10/17 21:10:59.75 Do1BZdQO.net
>>585
どう転んでも侵略戦争だろ

632:
19/10/17 21:38:41 en2ramP0.net
パヨクおつ

633:名無しのオプ
19/10/18 20:13:29.33 CPVN4rO5.net
>>616
うん。

634:名無しのオプ
19/10/18 21:52:43.28 kT5GjLee.net
はいぃ?

635:名無しのオプ
19/10/18 21:58:59.02 cf9eYVBO.net
>>618
やぱ共産党とかに投票してんの?w

636:名無しのオプ
19/10/18 22:00:22.28 DqKrrvuI.net
このクッソどうでもいい流れを断ち切る話題がほしい

637:名無しのオプ
19/10/18 22:01:55.86 N8f5Jb+j.net
パヨクおつ

638:名無しのオプ
19/10/18 22:03:16.04 cf9eYVBO.net
そうだね
トウゲンなんとかシリーズで面白いの教えて
首なし、幽女以外で

639:名無しのオプ
19/10/18 22:54:15.73 OnYmlKb+.net
>>623
厭魅の如き憑くもの

640:名無しのオプ
19/10/18 23:26:06.30 fns5qvOE.net
やまんまもまあまあ好き

641:名無しのオプ
19/10/18 23:34:57.76 LWmmrpOF.net
>>624
ありがとう。
次に読んでみる。

642:
19/10/19 00:15:55 Ema8AX0T.net
凶鳥の設定やら伏線改修が好き
トリックはまぁねーよって言われるけど
でも肝心なところであるホラー感は薄いよね

643:
19/10/19 00:21:18 TFhZQHes.net
>>623
外れはないから厭魅から順番に責めるヨロシ

644:名無しのオプ
19/10/19 01:11:04.11 kMZPME0B.net
今、手元にねーやw
有るのは、水魑、密室、生霊、碆霊です。
で、今読んでるのは首無。

645:
19/10/19 08:21:59 WWSoTW13.net
首無こそ至高
あれがピーク
みつやん本人も良くわかってる
だからお約束で再生産を続けるしかない

646:
19/10/19 16:28:48 Y+gTQ3YK.net
なんで凶鳥だけ出版社?が違うんだろう

647:
19/10/19 17:25:06 54fMFdVt.net
そうだっけ?
単行本が原書房で文庫は講談社ってだけではなくて?

648:名無しのオプ
19/10/22 18:50:46.11 y+VIAHFo.net
天皇陛下万歳!

649:名無しのオプ
19/10/23 14:31:08.18 PiO94mOO.net
首無はかなり評価高いみたいだけど個人的には特に面白くもなかった。。
幽女の方が結末気になって楽しく読めたな。
今から水魑読むぜ!

650:名無しのオプ
19/10/23 15:55:01.15 PxMjxrbR.net
ミステリーとしては首無し
幽女は途中で「もしやあいつら……」と思ってしまうのが勿体無いけど、話としては面白い
ミズチは忘れたー
ハエダマは途中までは最高、ただ事件解決辺りの流れからゴミ

651:名無しのオプ
19/10/23 18:12:45.39 j1v/zk/H.net
ハエダマって漁師の奴?
数ページ読んで今は保留だわw
この人、面白いと思うんだけど読みにくいわやっぱw
言葉や漢字が難しいと言うか、馴染みがないからサラッと入って来ないしね。
漢字の読ませ方とかね。
ゆっくり集中して読まんと理解出来んわ知能低い俺はw

652:名無しのオプ
19/10/23 18:18:08.06 j1v/zk/H.net
幽女と炭鉱の奴は一気読みに近い感じで読んだから面白かった。
首無は入り込めなくて結果少し残念な感想になってしまった。
めっちゃ集中力がある人は、ちょい読みでも綺麗に入って面白いと思えるんだろうけどね。
ごめんね、隙有らば自分語りでw

653:名無しのオプ
19/10/23 19:50:49.41 clUuHy7y.net
ハエダマはそうだね、出だしのホラーみたいな話は漁師だね
特に新作無いから自分語りもしゃーなしと俺は思う

654:名無しのオプ
19/10/24 01:29:40 NfVj5+IE.net
ホラー要素に興味がないなら
自分もハエダマの出だしで止まったままだ、、

一度殺人が始まれば面白くなるのはわかってるけど
そこまでに到達できない、、

655:名無しのオプ
19/10/31 14:41:07.43 W+NCwPIu.net
信三!この薄情に人たちに見せておやり!!

656:名無しのオプ
19/10/31 15:19:51.91 XPYmy0ug.net
にちゃあ

657:名無しのオプ
19/11/04 14:23:31.22 qYkiS0Rb.net
凶鳥だけ初出が講談社ノベルズだったな。
その後、原書房の単行本が出て講談社の文庫本だった気がする。
文庫本が先だったかもしれんけど…

658:名無しのオプ
19/11/04 16:20:53.57 EgbH1DiI.net
マジモノ(ハードカバー)とマガドリ(ノベルス)はマジで読みにくかったけど、
文庫本は修正されてるのかな?
首無しあたりからいきなり読みやすくなったけど。

659:名無しのオプ
19/11/25 21:38:34.25 psZncdDL.net
12/24 角川ホラー文庫 九孔の罠 死相学探偵(7) 三津田信三

660:名無しのオプ
19/11/26 01:08:28 +svbFINU.net
曲矢警部がついに表紙を載るそうです

661:名無しのオプ
19/11/27 01:08:19 6RNdPXon.net
ぼくにゃんに会いたい

662:名無しのオプ
19/11/28 07:03:42.54 6bzF4JlW.net
>>642
講談社ノベルス 2006.9
ミステリー・リーグ 原書房 2009.4
七曜文庫 吉林出版集団 2011.6
講談社文庫 2012.10
国会図書館で検索してみた。中国語翻訳の方が、文庫より先に出ているんだな。

663:名無しのオプ
19/12/08 17:20:04 9ovPzDSS.net
今更はえだま読んだ
楽しみにしていたのだが肩透かし食らった気分だ

664:名無しのオプ
19/12/10 02:00:08.21 IgdTb4ij.net
死相学探偵のイラストレーターて小説読まずに表紙描いとるんだな

665:名無しのオプ
19/12/10 02:15:37.07 HkRQGFje.net
読んでなかったのか
三津田さんと作品にしてはライトノベルぽいから読みやすいのに

666:名無しのオプ
19/12/18 20:12:22.44 /wP6h2gr.net
この人は昔の川と向こうの境界線が上手い気がする。読んでて子供時代を思い出す

667:名無しのオプ
19/12/18 20:33:35.42 /wP6h2gr.net
異形コレクションのも怖い

668:名無しのオプ
19/12/25 08:22:37.04 kDmYnnLL.net
年末年始は積読状態の死相学を13から一気に読もうと思ってね
全部引っ


669:」り出してみたんだけど、8だけ見つからないんだよねー 怪異やな



670:名無しのオプ
19/12/25 12:33:55.87 PUswoWGv.net
昨日死相学探偵7発売してた

671:名無しのオプ
19/12/27 20:51:29.35 1km85GCi.net
あっ!

672:名無しのオプ
19/12/27 21:42:17.12 o3iNGKpQ.net
にちゃあ

673:名無しのオプ
19/12/27 22:02:27.27 1km85GCi.net
ま、まさか

674:名無しのオプ
19/12/28 14:39:39.70 AX9gL14L.net
僕にゃんをもっと

675:名無しのオプ
19/12/29 09:09:14.26 Yekmf/UY.net
これからポチる。キンドルだから。

676:名無しのオプ
19/12/29 18:20:59.33 kPDXgZCc.net
わたしは年が明けたらJRの元日乗り放題切符を使って、媛神郷へ旅してみようと思います。

677:名無しのオプ
19/12/30 01:55:16.12 b8P


678:jaq+8.net



679:名無しのオプ
19/12/30 11:04:55.34 vGP8dLCg.net
魔偶読んだけど何なのこれ…
巫死だけは面白かった。これは長編にしてもいい話だと思った

680:名無しのオプ
19/12/30 16:28:16.98 vDpOigC5.net
>>660
ひいぃぃぃ

681:名無しのオプ
20/01/01 17:58:06.44 l7VyMOlO.net
最初からあの猫は怪しいと思ってたんだ

682:
20/01/01 22:18:50.49 gOThO2ok.net
三津谷晋三さんの今年の運勢

683:
20/01/01 22:22:51.75 gOThO2ok.net
牛って…

684:名無しのオプ
20/01/03 12:21:59.08 CMXKQiMU.net
白魔読んだ。さんざ既出だがなかなか灯台つかないのと、事件らしい事件もなく回想ばっかなのが残念。
この人の駄作読んだの初めてかも。
物理シリーズの必要性も疑問に思えてきた。

685:名無しのオプ
20/01/03 14:07:19.97 gik2zbfS.net
>>667
二作しか出てないけど物理シリーズはあまり面白くないなぁ…
黒面もうーんと思ったしこれ元々刀城シリーズに使うネタだったってマジ?となった

686:名無しのオプ
20/01/03 17:05:05.57 KvNzW+dd.net
死相学を読んだ。
仄めかしがあからさまだったから裏の裏かと思ったら。

687:名無しのオプ
20/01/08 07:59:40.31 76tbdz89.net
白魔の構成面白いじゃないかw
なにはともあれ、物理シリーズは編集サイドの映像化前提が透けてみえる
ぬこ探偵は若年層向けアニメ化を狙ったけど部数がでなくて失敗した感じ

688:名無しのオプ
20/01/08 18:19:44 GbrqDdgv.net
スレ遡って読んでたら凶鳥再読したくなってただいま読み直し中
これ島に同行するキャラに心底ウザい奴がいないのが好きだわ
ジャイアン系もこわがりだし

689:名無しのオプ
20/02/03 08:43:36 hBAhTTAE.net
ししりばの家読んでたら
唐突な三津田

690:名無しのオプ
20/02/10 13:21:26.60 mnwheNsz.net
刀城言耶シリーズ、本当に大好きなんだけど
隈さんの下りと語りが止まらなくなる下りと探偵の父云々の下りが好きじゃない
序盤で毎回のように繰り返される割にいっつも途中から普通に探偵やってるから
邪魔なキャラ付けな気がする、短編集だと本当にウンザリする

691:名無しのオプ
20/02/11 12:27:51.76 5xwIrdZ8.net
お約束の口上としてはまだあと
・ジーンズ紹介
・(時間軸が作家デビュー後の場合)先生と呼ばないで下さい
もあるぞ!
最近あまり出てない気がするけど探偵七つ道具もあった

692:名無しのオプ
20/02/19 15:17:28.50 VCKw+N5R.net
第二部に出てくる「のぞきめ」の正体に拍子抜けした
でもあれはあれで死んだ惣一への救済措置なのかな
祟りも怖いが本当に恐ろしいのはそれらを生み出した人間ってことなのか
あと殺害方法にいささか無理があるwように思えたけど全員ご丁寧に腹が捩じれてたってことは「怪異」の手助けもあったのだろうか?

693:名無しのオプ
20/03/03 14:39:01.28 KhsKK5p8.net
>>672
わかるw

694:名無しのオプ
20/03/19 21:07:00 QNBHqS4z.net
幽女いまさら読了したけど
メインの仕掛けは流石に無理あるなw
ただ第一部は一気読みするくらい面白かった
性風俗に興味湧いたわ

695:名無しのオプ
20/03/22 12:25:14 EneEniu9.net
幽女はミステリとしてはうーんだけどお話としては最高の出来だと思う。

696:名無しのオプ
20/03/22 14:16:34.98 7nXQ/Ln9.net
あの時代の風俗を書いた作品としてすごい調べてるわ

697:名無しのオプ
20/03/22 18:52:20 Q4wLtSOv.net
最初の遊女パート


698:フ完成度高いよな グイグイ引き込まれる



699:名無しのオプ
20/03/23 01:59:54.49 fmfbMatl.net
遊女は、三津田の作品読んでるとオチが読めてしまい、「やっぱりそうなったか」ってなるの以外は好き

700:名無しのオプ
20/03/23 09:29:54.19 GdhL3hN6.net
幽女から読み始めて、幽女面白い!最後が気になる!って一気読みしたなぁ…
流れとしては非常に面白かった。
以外のシリーズが逆に苦手で断念したのもある。

701:名無しのオプ
20/03/29 00:54:56.76 HkDxpBjK.net
マジモノは設定が難解すぎて1週間かかった

702:名無しのオプ
20/04/01 17:10:17 m19gLjOE.net
キーワード事典ワロタ

703:名無しのオプ
20/04/01 18:11:58.75 MOiDfhxb.net
俺の貧弱な脳みそではあれ解けないわ
明日解答発表するらしいけど

704:名無しのオプ
20/04/01 22:25:32.87 GmHm4Wc2.net
そんな頭を捻る系じゃないよ
みっつんの作品を読もう!

705:名無しのオプ
20/04/01 22:28:59.27 V52NXmff.net
みっつんみちみち

706:名無しのオプ
20/04/05 23:16:15.08 K/QS0FaV.net
先生は奥さんと仲良くて微笑ましいね

707:名無しのオプ
20/04/07 22:29:51.24 mS4uKL1z.net
先生はマーモウドンと仲良くて微笑ましいけ・・・

708:名無しのオプ
20/04/07 23:33:19 wKRy/s13.net
鬼女の如き妬み嫉むもの

709:名無しのオプ
20/04/23 21:15:03 Vc24zbN0.net
>>681
最後の方はそんな印象になるけど、
作家本人が主役のホラー作家、ミステリ作家、怪談作家のやつ好きだわ

710:名無しのオプ
20/04/23 22:04:17 3P7ugAaP.net
自分を凄いイケメンでキレモノのパーフェクト作家と脳内想定して描いてそう

711:名無しのオプ
20/04/24 19:12:40 JaKePb+s.net
違うけ・・・。
きっと、自分を美少女に妄想して書いとるけ・・・。

712:名無しのオプ
20/04/27 15:38:27 wVQowMBd.net
いや、日の全くあたらない日本家屋の奥座敷で虚ろな目で呪いを唱える婆に仮託しているケ。

713:名無しのオプ
20/04/29 23:24:33 7GxpMGlS.net
このスレを眺めてるうちにスゴく気になって
今日書泉グランテでとりあえずついてくるもの
を買ってきました
まだ全部は読んでいませんが祝儀絵がグッときました、ただ思ったほど怖くないな

714:名無しのオプ
20/04/30 08:43:39.29 BUVHRlgp.net
ルームシェアの怪が怖い

715:名無しのオプ
20/05/03 19:51:09.57 nyylGweo.net
妾の子け!

716:名無しのオプ
20/05/03 21:14:50 5ZipfV59.net
ひいぃぃぃ

717:名無しのオプ
20/05/05 03:34:01 he3WDA6z.net
可笑しな子ぉよ。饅頭見て泣きよるけ

718:名無しのオプ
20/05/10 15:42:59 2rlINy55.net
幽女は三津田作品にしてはトリックが分かりやすいし
昔、逆トリックとかあったけど、そういう作品だと思ってる

719:名無しのオプ
20/05/11 13:33:29 hkuXY/wZ.net
検察庁法改正案のやつツイートしててワロタ

720:名無しのオプ
20/05/11 14:37:23 uhmVUI4/.net
まぁ有名人文化人は皆んなやってるからね、そら仲間入りたいわ

721:名無しのオプ
20/05/11 15:04:40 8DbjNrKe.net
某所に反対した著名人一覧貼られてたけど信三いなかった…

722:名無しのオプ
20/05/11 15:13:15 nMMGWdSK.net
悲しいなぁ…

723:名無しのオプ
20/05/11 15:14:34 VLvV6IWT.net
綾辻とかいたのにw

724:名無しのオプ
20/05/11 23:46:12 PkPO0Kk3.net
忌録の話題もここでええのん?

725:名無しのオプ
20/05/12 21:10:01 eucne117.net
>>701
めっちゃ意外だった。今までこんなことしたことないよね? 何があったんだろう。

726:名無しのオプ
20/05/12 22:55:27 FJJi+T2x.net
幽女読めば分かるよ
この人、安倍


727:は嫌いだろうな



728:名無しのオプ
20/05/12 23:45:16 ClyslJnD.net
物理シリーズとかな

729:名無しのオプ
20/05/13 03:30:16.97 tyJtUAEQ.net
意外かな?
結構、作品読んでたら感じとれるよw
作品内の描写かなぁとか思ったけど間違った事も書いてたし。

730:名無しのオプ
20/05/13 03:34:44.13 tyJtUAEQ.net
>>583
これ、
俺の書き込みだけどw
確か2作品目に読んだ炭鉱の奴
1番最初は幽女読んだ
それからも幾つか読んだけど…
全作品読破は中々厳しいw
思想云々よりも入り切れないと言うか集中力が続かない
さらさら入ってくる話でもないしね
漢字の読ませ方とかw

731:名無しのオプ
20/05/13 05:51:25.02 94LX01hC.net
自分は>>707同様三井田さんには政治発言するイメージなかった
作品半分くらいしか読んでないからかな
強い思想があったとしてもそれ自体は気にならないけどあのハッシュタグだけをツイートするってのはちょっと理解し難いな 
他の作家や芸能人たちも含めてだけども

732:名無しのオプ
20/05/13 05:52:21.97 94LX01hC.net
三井田ってなんだよごめん予測変換ミス
三津田さんです

733:名無しのオプ
20/05/13 11:09:55.43 HopZDGaA.net
政治的主張するのは別に悪いことじゃないだろ
下手なこと言って叩かれるのが怖いから黙殺する方が日本人の悪い癖だし
某ミステリ作家みたいに近視眼的に政権叩くのが恰好良いと思ってるアホは論外だが
この人は普段そういうことしないしな

734:名無しのオプ
20/05/13 11:58:19.41 OCuYQ0Vi.net
落ち着いた感じでハッシュタグ付けるのはいいし
島田や笠井みたいに一家言ある人が物申すのもいい
本業そっちのけでTwitterで政治の話でギャアギャアはしゃいでるのは醜い

735:名無しのオプ
20/05/13 12:47:12 QUMbHbEd.net
別にこれくらいならよくないか?
あびこレベルに政治とかの話しされたらうんざりするけど。

736:名無しのオプ
20/05/13 20:31:20 H8+2+cGl.net
しんぞうがしんぞうに反旗を翻したけ!
しんぞうの頭の中にマーモウドンが入っていったけ!
ずるっずるっずるっずるっ

司法に政治が介入したら有罪も無罪になってしまうけ、
無罪も有罪になってしまうけ・・・。

それ共湿っとるけ・・・。

737:名無しのオプ
20/05/13 21:12:33 PKAk386U.net
年代的にこの人は、中高生時代に田中芳樹を読んでたクチだな
洗脳されていなければいいが

738:名無しのオプ
20/05/13 21:15:13 OCuYQ0Vi.net
言われてみれば両方しんぞうだなw

739:名無しのオプ
20/05/13 21:17:38 InxCfNlJ.net
二人の女の子が目撃した怖い人と黒い化け物が同一の存在で、しかもマーモウドンだったとしたら・・・

740:名無しのオプ
20/05/13 21:46:16 H8+2+cGl.net
日本の政治はマーモウドンに乗っ取られたけ!

にちゃり

741:名無しのオプ
20/05/13 21:51:30 H8+2+cGl.net
すまんけ政治じゃなくて司法け
しかもageてしまったけ・・・

スリスリやタヌキに怒られるけ・・

742:名無しのオプ
20/05/14 00:49:17.28 2/yeioiD.net
個人の思想なんて本人の自由だろう
直接なにかされた訳じゃあるまいしなにケチつけてんだか

743:名無しのオプ
20/05/14 14:11:43.52 SSZOydFA.net
ケチつけんのも自由だからな

744:名無しのオプ
20/05/14 16:17:53 Yu1UfaCE.net
良い悪いてより不自然だなって話。
表現の自由とか、創作物に関することならわかるけど、最初の言挙げが検察庁法?! ていう。

745:名無しのオプ
20/05/14 18:45:34.66 O1CwRXPF.net
政治とかに口出すのは今までなかったかもだけど、物申したりは割としてたような。
どっかの出版社に対して「〇〇をしてもらっているのに謝礼がないのはどうかと思いますよ」みたいな事をツイートしていたような記憶がある。

746:名無しのオプ
20/05/14 20:40:29 ssqiIOJb.net
忍び込んだ空き家で、マネキン人形に追いかけられる話が怖かったなぁ

747:名無しのオプ
20/05/14 22:18:14 Efnqa3e7.net
>>727
「誰かの家」か

「わざと忌み家を建てて棲む」文庫版もう間もなくの模様

748:名無しのオプ
20/05/14 23:32:20.84 Z6cgXrzE.net
文庫版は解説が楽しみだな。
話変わるけどここの住人は雑誌連載も追いかけてる?

749:名無しのオプ
20/05/16 22:39:19.74 kxHd/sm5.net
来月ちくま文庫から出る家テーマのアンソロジーに収録されるらしいけど
このテーマ絡みだと結構書いてるから、どれ入ったんだろ

750:名無しのオプ
20/05/17 20:12:18 DRDqMDkK.net
>>728

そう、誰かの家。
無機質なマネキンが ことっ ことっ と音を立てながら追ってくる恐怖
この人の文章は人外のものが追ってくる恐怖と、追われる側の恐怖描写がほんとにゾクゾクする。
まぁ、結末は納得いけなかったが。

何で空き家にマネキンがあんなにあるのか、悪友は結局どうなったのか…

751:名無しのオプ
20/05/20 20:19:01.20 BWFrtxLY.net
密田信三

752:名無しのオプ
20/05/21 17:40:46.85 KXUPuCDJ.net
>>730
ルームシェアの怪、だった

753:名無しのオプ
20/05/21 18:50:34.20 2apVdCXZ.net
>>733
あれ好きだわ
怖いしミステリ的なスパイスも効いてる

754:名無しのオプ
20/05/21 23:21:43.67 aO8e2rxg.net
ルームシェアの怪はぞわっとしたなぁ

755:名無しのオプ
20/05/22 19:13:28 0ogjSs6h.net
黒面の狐ってパラパラ見た感じだと登場人物の訛りがきつくて読みにくそうだと思ったけど買っても大丈夫?

756:名無しのオプ
20/05/22 20:34:26.48 CgH8ljf4.net
ノーオフコース

757:名無しのオプ
20/05/24 20:24:20 Vw0pz5MM.net
訛りが酷いなんて露ほども思わなかったけ
信三の小説で訛りがあるなんてありえないけ!

それ共湿っとるけ・・・。

758:名無しのオプ
20/05/24 22:04:44.96 i8UCs/o4.net
知っとるケ

759:名無しのオプ
20/05/26 09:20:49.99 FFCTJK4n.net
な、何を

760:名無しのオプ
20/05/26 10:38:21 orsJ6nn2.net
ひいぃぃ

761:名無し募集中。。。
20/05/26 16:51:54.70 R/rmvtb7.net
>>695 ですが赤眼買って来ました(アカが正しく出ない)とりあえず順番に読んでいきますが一番面白いのはどれですか?

762:名無しのオプ
20/05/26 16:52:03.80 qSa1dh3p.net
>>736
そげな心配しとる者は、ほんなごと兄しゃんくらいたい

763:名無しのオプ
20/05/26 16:57:28.32 qSa1dh3p.net
>>742
「かく」で変換すれば赫が出てきまっせ

764:名無しのオプ
20/05/26 17:19:17.02 CnbKzxHn.net
一番面白い首無を読むために拷問の厭魅と凶鳥を読まないといけない

765:名無しのオプ
20/05/26 17:45:45 sHIMUdDP.net
俺は割と厭魅好きよ
凶鳥はカーに倣って密室講義的なのやりたかったんだろうけど、個人的には間延びして感じられたな

766:名無しのオプ
20/05/26 18:18:11 YSkAyT7L.net
>>745
厭魅最近再読したけど、初読のとき拷問に感じて飛ばしがちだったのが割とすらすら読めた
慣れってあるんだな

767:名無しのオプ
20/05/26 19:12:33.00 MVKK/I2X.net
ホラーとしては正直厭魅の忌み山登ってる辺りが一番好きだよ
凶鳥はトリックすぐわかっちゃうけど伏線回収とか舞台設定は好き
マジで駄作ってのがないのがこの人のいいところかもしれない

768:名無しのオプ
20/05/26 19:41:44.56 orsJ6nn2.net
十二の贄は駄作け

769:名無しのオプ
20/05/26 20:57:03.01 TsNXqhUc.net
巻末の参考文献で気になるのがあるんだけどどの図書館にもないんだよね

770:名無しのオプ
20/05/26 22:18:57 OcYpeiwy.net
>>742
赤眼のカプセルホテルの話が好きです

771:名無しのオプ
20/05/26 22:36:26 2bCoRYTx.net
探偵シリーズだけはまだ読んだことない

772:名無しのオプ
20/05/27 01:02:20.22 18ZhdRol.net
>>744
赫 なるほどありがとうございます。名前欄も含めて失礼いたしました

773:名無しのオプ
20/05/27 01:07:42.43 18ZhdRol.net
>>751
見下ろす家まで読みましたが、それはまだみたいですね。楽しみニチャリ

774:名無しのオプ
20/05/28 01:50:32 aG4KDFvr.net
今日は灰蛾男の恐怖と愛犬の死まで読みました。まだ短編集2冊しか読んでません(うち1冊は途中)が子供の死が多くて怖いというより後味悪い印象かなあ。実話怪談系はそういうものかもしれませんが。
灰蛾男のミステリー仕立てが面白かったので次は首無に挑戦してみます。

775:名無しのオプ
20/06/18 21:12:23.16 jPP+d5x6.net
「どこの家にも怖いものはいる」
壁から異次元に引き込まれてしまう。
顔が真っ二つに割れた基地外女。
新興宗教にくるって一家全員壁に引きずり込まれた一家
すべてが怖すぎる。

776:名無しのオプ
20/06/18 21:20:03.55 bmxSRWiw.net
こうしさまこうしさまお救いください

777:名無しのオプ
20/06/19 11:55:47.80 H9N4oM9f.net
ハムタロサァン……

778:名無しのオプ
20/06/19 14:37:00.98 JKH0EkzI.net
お化け屋敷をあちこちから移設して一つの家としてくっつけて最強のお化け屋敷を作ろうず

779:名無しのオプ
20/06/19 18:35:44.08 xbJZCQf9.net
霊能力超能力持った人が怨霊化すると手に負えないってのよく見るパターンだよね

780:名無しのオプ
20/06/20 07:26:24.42 K53VRUW2.net
テープ読んだが刀城言耶シリーズより面白かったわ

781:名無しのオプ
20/06/26 23:27:39.77 gbB79+XF.net
「わざと忌み家を建てて棲む」文庫買ったのでageる

782:名無しのオプ
20/06/27 08:14:03 NGGs9zhx.net
自分も昨日買った
この時期はみっつんの本を読むのが良いな

783:名無しのオプ
20/06/27 16:31:51.75 nDwANoxB.net
>>762
単行本しか持ってねーわ

784:名無しのオプ
20/06/28 23:04:17.61 i0sapHCd.net
民俗学を扱ったホラーが好きなんだが書き手が少ない気がする
この人くらい文量あってシリーズ化してるのって中々ないよね

785:名無しのオプ
20/06/29 00:22:37 E0xdxOt4.net
>>765
それ自分も知りたい
蛇棺葬や刀城シリーズみたいな雰囲気の重厚な民俗学ホラーが読みたいのになかなか巡り合えない
三津田さんがもっと書いてくれてもいいんだが…

786:名無しのオプ
20/06/29 07:17:44.91 wteeURNU.net
>>765
京極夏彦
北森鴻
今邑彩
小野不由美
郷内心瞳
篠田節子
これ以外で誰かいたら教えてほしいね

787:名無しのオプ
20/06/29 07:19:22.83 wteeURNU.net
個人的面白さランキングでは
三津田信三
小野不由美
郷内心瞳
北森鴻
篠田節子
今邑彩
京極夏彦
かな

788:名無しのオプ
20/06/29 09:26:33 bAgsM7iQ.net
北森鴻はもっと読みたかった

789:名無しのオプ
20/06/29 11:34:03.06 Shz9cvUM.net
>>769
蓮杖シリーズは面白いし短編集だから読みやすいし
ほんのりとホラー風味もあって良かったよなぁ
黙祷

790:名無しのオプ
20/06/29 15:36:10.23 7YxroYYW.net
清水朔って人の小説読んだことある人い


791:る? 奇譚蒐集録っていう作品があらすじ読むと民俗学ミステリらしい。 新潮社NEXから出てるんでキャラクター小説寄りなのかなとも思ったり。 読んでる人いらた感想教えてほしいです。



792:名無しのオプ
20/06/29 20:37:04.94 pimwCvlA.net
>>767
怖い話を集めたら 連鎖怪談 (集英社文庫)
深志美由紀

793:名無しのオプ
20/06/29 21:05:13.08 wteeURNU.net
>>772
あんがと(*´ω`*)
買ってみますわ

794:名無しのオプ
20/06/29 22:42:23.65 kOsNnRFB.net
>>773
文量は少ないですよ

795:名無しのオプ
20/06/29 22:42:47.86 pimwCvlA.net
>>771
ありがとう
読んでみる

796:名無しのオプ
20/07/01 15:28:16.18 dHf5kEzu.net
刀城言耶シリーズの一冊目をおすすめするなら山魔が良いということで俺の中で考えがまとまった。理由は消去法。

797:名無しのオプ
20/07/01 17:41:38.61 nFAhbVbb.net
山魔一冊目はアリだな
被害者が殺されたことに対する憤りがシリーズで一番伝わってくるから、刀城言耶に愛着湧いてファンになってくれそう

798:名無しのオプ
20/07/03 22:26:10.04 ThqHfPtt.net
SFよりだけど、柴田勝家も民俗学研究出身で作品でも扱ってる人だな
たしかナイトランドに良いホラー短編も書いてた覚えが

799:名無しのオプ
20/07/05 06:04:47.45 u61O6Q5M.net
>>778
熊楠を主人公にしたものも書いているな。
何処かで読もうと思っているけど、なかなか機会がないからまだだけど。

800:名無しのオプ
20/07/05 19:24:09.33 4M2dt59E.net
澤村伊智の「ぼきがんが来る」良かったにょ(*´ω`*)
民俗学ホラー好きにお薦め

801:名無しのオプ
20/07/05 19:52:49.73 1J72fldy.net
それぼぎわんが来るの事言ってるの?

802:名無しのオプ
20/07/05 20:19:46.91 BoIOOxwb.net
正確には、「ぼぎわんが、来る」だな。今、Kindle版が200円ぐらい安売りしている。

803:名無しのオプ
20/07/05 20:33:11.72 oOqdYXOw.net
ぼきわんは最終盤までは面白かった

804:名無しのオプ
20/07/05 20:51:10.15 Wug1/rbW.net
ぼぎわんは少年漫画みたいになる直前までは面白かった

805:名無しのオプ
20/07/05 20:53:06.93 OZOeO7l1.net
オビワンケノービ

806:名無しのオプ
20/07/05 21:06:09.53 bnDI0ILf.net
新作『そこに無い家に呼ばれる』
これは忌み家を建てて住むの続編ですか?

807:名無しのオプ
20/07/05 21:06:21.99 2tq84wIK.net
でつまつくん?

808:名無しのオプ
20/07/05 22:32:45 1J72fldy.net
家シリーズは繋がっていると言えば繋がってるけど
でも怪異同士は基本的に接触しない

809:名無しのオプ
20/07/06 20:31:21.91 0rfhL+Jd.net
>>780
来る、ていう映画見たよ

810:名無しのオプ
20/07/06 20:36:11.42 Nan9g7mX.net
ぼぎわん = (洒落怖+フェミニズム+綾波レイorミサカ・アッカーマン+寺生まれのTさん「破っ!!」)÷4

811:名無しのオプ
20/07/07 00:01:52.16 1sCeGEuj.net
発売日に逃したら、「わざと忌み家を建てて棲む」の文庫が近所の書店のどこにも売ってない
そんなに人気作だったのか
おそらく元からそんなに仕入れてはいないにしても、まさか売り切れるとは思わなんだ

812:名無しのオプ
20/07/07 10:10:56.42 YHrggoxa.net
オビワンが、くる

813:名無しのオプ
20/07/08 10:06:22 wX3irNQN.net
忌み家は文庫で追加パートあるの?

814:名無しのオプ
20/07/09 23:04:58.59 KAx4Bw5m.net
>>793
376頁以降

815:名無しのオプ
20/07/10 21:30:31.92 xtsSVxQr.net
ひぃ

816:名無しのオプ
20/07/11 19:04:09.68 rrdPFbHq.net
のぞきめを読んだが、やっぱり


817:アの人は刀城言耶より他のが面白いわ 刀城言耶はミステリーを混ぜているから、男性原理の論理を内包する すると、京極みたいに寺生まれのTさん「破っ!!」ができなくなり、凡作化する



818:名無しのオプ
20/07/11 19:23:51.20 BNTBy7JP.net
ほぅ

819:名無しのオプ
20/07/11 23:52:52.54 bIYNkdsX.net
文庫で追加パート入れるのずるい
買わなきゃならなくなるじゃん

820:名無しのオプ
20/07/11 23:54:57.47 avhNzUhS.net
二冊でも三冊でも買うんだよ!!

821:名無しのオプ
20/07/12 00:00:03 7B6Xhyvp.net
文庫以外買わない俺は勝ち組

822:名無しのオプ
20/07/12 00:43:03.68 QGqy9m8G.net
みっちゃんすまん
俺本は全部古本しか買わないんだ・・・

823:名無しのオプ
20/07/12 05:20:03.21 OTEc2Ak6.net
>>798
作家が健在なら、
雑誌連載→大幅加筆訂正で単行本→文庫化でまた書き換え→改訂新版でまた→出版社都合で・・・・・
こういうことが、間々あるな。

824:名無しのオプ
20/07/12 05:21:30.70 jBJSoBiI.net
俺は全部図書館だw

825:名無しのオプ
20/07/12 07:17:18.10 4M3gZIS6.net
>>798
いやこんなの普通だろ
文庫化加筆修正で文句言ってるのは学生さんかな?

826:名無しのオプ
20/07/12 20:31:51.37 fqaKdVY3.net
いいえマーモウドンです

827:名無しのオプ
20/07/12 22:28:26.39 kjaAeiDu.net
ひたひたひたっ

828:名無しのオプ
20/07/13 00:17:08.90 mUfJ2U2r.net
ひいぃぃ

829:名無しのオプ
20/07/13 01:06:09 xx0p03q3.net
並べると中公文庫と角川ホラー文庫の背表紙似てるなあ

830:名無しのオプ
20/07/13 06:06:25.49 8akmQ5Sb.net
本を並べるって無くなったな、電子書籍にして。
すぐに読まない(読めない)本は買わなくなったし。
黒面も今回の中公文庫もまだ買ってないわ。

831:名無しのオプ
20/07/13 19:41:28 khPVp/2O.net
神道と仏教や民俗学が好きだから、ずっと刀城言耶を読んできた
刀城言耶を読み尽くして仕方なしにテープやのぞきめを読んだが、
こっちの方が遥かに面白い
三津田先生はミステリーよりオカルト路線の方が輝くと思う(´・ω・`)

832:名無しのオプ
20/07/13 19:59:50 gQXBtkH5.net
まじか、
俺も読んでみよう

833:名無しのオプ
20/07/13 20:12:23 khPVp/2O.net
>>811
ミステリーは男性原理で、オカルトは女性原理だから、
相殺するのだろうね(´・ω・`)
ミステリーならミステリー、オカルトならオカルト、
と一貫している方が面白い

あるある探検隊のネタ
「はい!はい!はいはいはい!
あるある探検隊!あるある探検隊!
間をとっておかしなる!
はい!はい!はいはいはい!」

834:名無しのオプ
20/07/13 20:13:03 khPVp/2O.net
ちなみに、「初日で飛ばして肌荒れる!」も、面白かった

835:名無しのオプ
20/07/13 21:03:31.46 gQXBtkH5.net
>>812
テープおこしって奴?

836:名無しのオプ
20/07/13 23:17:19.21 m+kP0yN/.net
>>810
私はホラー物一通り読んでから刀城言耶シリーズに入りました
三津田信三と言えば刀城言耶と言う人がいたので気になって

837:名無しのオプ
20/07/13 23:47:48.02 h+dcYxgI.net
自分はどっちも好きだよ。
まあ好みは人それぞれだし、作家の作品全部好きになる必要もないしね。刀城シリーズより◯◯のほうが面白いとか要らないです。

838:名無しのオプ
20/07/14 01:06:18 QMLCOdir.net
みっちゃんと言えば文庫で地図追加だろう。

839:名無しのオプ
20/07/14 01:21:39 ymFYYBC1.net
地図が微妙すぎてわかりにくかった厭魅

840:名無しのオプ
20/07/14 20:48:29.63 le0scBDC.net
死相学探偵シリーズ読んでて思ったけど、
実はこの人の作品世界って、みんなつながってる?

841:名無しのオプ
20/07/14 21:02:43.48 VzPh2iyp.net
>>819
例の憑き物村か
他にも色々あるな

842:名無しのオプ
20/07/15 16:30:18.58 WuTfnq/2.net
わざと忌み家を建てて棲む
のぞきめ
借りてきたやで(^q^)

843:名無しのオプ
20/07/15 17:28:24.17 bm3+Kh0m.net
>>821
雨の日は読書に限る

844:名無しのオプ
20/07/15 19:33:12.68 cqKLPm9P.net
>>821
どっちも佳作だから楽しめると思う(≧∇≦)b

845:名無しのオプ
20/07/15 20:24:16.11 b7khoEht.net
>>822
せやな
>>823
期待して読むわw

846:名無しのオプ
20/07/17 00:45:17 nRZ/oTHp.net
天山天雲って誰だっけ
出てきた作品覚えてる人おる?

847:名無しのオプ
20/07/17 03:23:55.10 /9Pay0P5.net
のぞきめ面白かったにょ

848:名無しのオプ
20/07/17 08:41:26.77 zexTDoDe.net
>>825
今外だから確認できないけど忌物堂鬼談に出てきてたような記憶

849:名無しのオプ
20/07/17 15:09:14.16 njDiyo9r.net
そこに無い家に呼ばれるはあと3日

850:名無しのオプ
20/07/17 15:54:46.77 pwZ6RvwU.net
そこに無い書店に呼ばれる

851:名無しのオプ
20/07/17 16:57:49.16 yiMUZ9Of.net
そこに無い家に呼ばれる買いますか?

852:名無しのオプ
20/07/17 17:19:45.18 njDiyo9r.net
ごめん21日だった…

853:名無しのオプ
20/07/17 21:26:46.24 yiMUZ9Of.net
静かな肌寒い雨の日に三津田信三さんのホラー読むの好き

854:名無しのオプ
20/07/18 00:10:15.91 lw1gV5De.net
雨の日の夜に『どこの家にも怖いものはいる』を読んで屋根のパラパラ音にビビりまくったのは良い思い出

855:名無しのオプ
20/07/18 00:20:58.24 lfAK2IfC.net
>>827
ありがとう
調べたら『首無〜』『密室〜』『七人の鬼ごっこ』『十三の呪い』に出てた
『忌物堂鬼談』は天山天空で天山天雲の身内かもとのことでした

856:名無しのオプ
20/07/18 19:10:30 stiHnXhb.net
<のぞきめ>の現在と昔の2つの話が繋がるする構造は面白かった
1つの長編も好きだが、複数の短編や中編が根底で繋がっているパターンも好き( ´・∀・`)

857:名無しのオプ
20/07/18 19:32:30 fhxoDp6a.net
>>834
天空だったか。全作品読み返して人物相関図作りたくなったな。ありがとう。

858:名無しのオプ
20/07/19 02:28:44.12 BXcJRwQu.net
最初に言耶シリーズだと、ホラーもの読んでも
犯人は?ってなっちゃわないかね?
好きだけと祖父江と隈さんが要らなかったと思う
この二人よりこの二人を酷評する探偵先生が不快だから

859:名無しのオプ
20/07/19 05:35:17.66 w/pcILYe.net
@何もかもが終わってしまうホラー(地球が破滅するとか)
A一応解決するけど、ラストに火種が残っているホラー(次の元凶が目を覚ますとか)
B何も解決しなくて、不思議なことがそのままのホラー
どれが好みかな。Bがいいかな。

860:名無しのオプ
20/07/19 13:14:47 z1o8jSla.net
碆霊がまさに?だったな
ミステリーであれは無いは
途中までは面白かったのに

861:名無しのオプ
20/07/19 13:50:41.70 DteIGUY8.net
そもそも刀城シリーズはそういうテイストじゃないの?

862:名無しのオプ
20/07/19 14:44:18.16 KIKsPlFE.net
配分じゃない?100謎があって1だけは解決しないなら
上手いオチな気がするけど、20,30とかだとどちら側にもスッキリしないかも
首無が評価高いのもそうだし、のぞきめとかも同系な気がする

863:名無しのオプ
20/07/19 15:35:17.81 Vl0r+WbR.net
刀城はミステリ色強いから読んでる部分あるなぁ
少なくともメインの話に関してはミステリーで落として欲しいとは思う
あれなんだったの…?ってなるホラーはいいけど
でも凶鳥のラストだけはホラーよりただの推理ミスでは?ってなるから駄目だわ!

864:名無しのオプ
20/07/20 03:57:34.52 c60K3RuJ.net
死相学探偵、四巻目くらいまですごくおもしろかったのに、だんだん合わなくなってきた
キャラクターの成長はキャラが薄くなっただけだし、怪異と推理の


865:本柱だったのが、変な方向に進み始めた



866:名無しのオプ
20/07/20 06:48:38 hV8AsBCQ.net
俺の中では
マジモノとマガドリとクビナシが最高だった
ヤマンマ以降の刀城シリーズはモヤモヤするし物理シリーズは単純に面白くない
実録怪談モノとシェルタースラッシャーや邸宅シリーズは好き

867:名無しのオプ
20/07/21 08:46:04.82 k/farL1O.net
もう予想はしてたけど今回も投げっぱなしエンドだな…

868:名無しのオプ
20/07/21 16:39:36.33 OHEDJfTl.net
そこに無い家に呼ばれる
新刊の棚にないからおっかしいなと思いつつ検索機にかけたら
その裏の話題本だかタイアップ本だかを集めた棚に陳列してあった。
いつもスルーしている通路やったから、危うく糞暑い中二件目行くとこやったわ。

869:名無しのオプ
20/07/21 21:41:22.39 /sy7L7AL.net
>>838
僕は2が好きだな( ´・∀・`)

870:名無しのオプ
20/07/21 22:35:47 p3fQt1Rt.net
kindleでも出とるけ
連休中に読むけ

871:名無しのオプ
20/07/22 00:11:31.62 R+KhV0dB.net
>>838
@はハリウッドのスペクタクルものとか
Aはホラー映画の王道パターン
Bは実話怪談にありがち

872:名無しのオプ
20/07/23 17:04:24.63 pha1k0yC.net
刀城言耶シリーズ4作目まで読んだ
山魔はツッコミどころ多いね

873:名無しのオプ
20/07/24 15:17:03.54 1kC2GwL5.net
ミヅチは悪者のおっさんが余りにもリアリティ?がないのがもったいない

874:名無しのオプ
20/07/26 17:31:49.10 5Nk5JT4P.net
首なしの評価めっちゃ良いから読んだら、文章下手すぎて絶句した。
トリックも首斬りというより、男女入れ替わりが主軸じゃないか。
なんでこんなに評価高いんだ?
ちなみに「どこの家にも怖いものはいる」は超面白かった。

875:名無しのオプ
20/07/26 22:33:14.54 2KGkSx5z.net
家に呼ばれる読了。
新社会人の話怖かった。
後半はあっけなかったなあ。

876:名無しのオプ
20/07/26 22:50:47.49 wOD5XMn8.net
新作は次作以降へのつなぎみたいな話だったな

877:名無しのオプ
20/07/27 20:07:56.00 S3y644Ry.net
新作またオチ無しだったな
新家系は投げっぱなしエンドにしなきゃならない縛りでもあるのか

878:名無しのオプ
20/07/27 23:22:36.34 uh+aNCxW.net
最近仕事が忙しくて新作まだ読めてないのにマイナスな感想ばっかりだな

879:名無しのオプ
20/07/27 23:46:19.60 77ZwGqFp.net
偲といい烏先輩といいこの作者はキャラ作るの下手すぎる。特に偲はどうにかならんのか?
こいつらに比べたら三間坂は良キャラだわ。
投げっぱなしでもいいから、家シリーズは長く続いて欲しい。

880:名無しのオプ
20/07/28 00:12:24.80 3nT1KVLO.net
キャラ作りが下手というより先生の好みと波長が合わないだけなのでは。

881:名無しのオプ
20/07/28 00:29:17.97 QbYkHOEb.net
祖父江偲はまだ許容出来る
阿武隈川は「うざいけど憎めない先輩」ってキャラクターにしたいんだろうけど、ちょっとやりすぎててキツい

882:名無しのオプ
20/07/28 02:16:31.79 KWxgvToG.net
言や

883:名無しのオプ
20/07/28 02:26:10 KWxgvToG.net
もし言耶が出不精なら、烏が引っ張り出すみたいなかんじで話を作れたんだがな。
でも実際、言耶は怪異譚収集のためならどこにでも行くくらいアクティブなキャラだから烏の必要性が皆無なんだ。

884:名無しのオプ
20/07/28 08:45:57.37 1Npw8i8S.net
言耶からの評価が基本的に二人ともボロクソだから
コントにも見えないんだよね
クスッ笑える舞台を整えてくれないと

885:名無しのオプ
20/07/28 09:57:13.41 e71pIPbs.net



886:シェルターやスラッシャーみたいな単発をまた書いてほしい 家シリーズは災園と魔邸がイマイチだった



887:名無しのオプ
20/07/28 20:32:47.30 b/9cLkWv.net
シェルターとスラッシャー自分も好きだけど重版かかってないみたいだし続きは厳しいのかね。

888:名無しのオプ
20/07/28 21:24:38.52 QbYkHOEb.net
シェルターは各所でボロクソ言われてたから期待せずに読んだら普通に面白かったw
グロいの好きではないからスラッシャーはスルーしてるけど

889:名無しのオプ
20/07/28 23:12:26.15 3nT1KVLO.net
スラッシャーは庭園の描写にわくわくしたな。
グロシーン流し読みでいいから読んでほしい。

890:名無しのオプ
20/07/28 23:20:48.44 szqMwhR6.net
スラッシャーはもはやギャグ。

891:名無しのオプ
20/07/30 10:33:07.12 A3S4Fsky.net
サ行シリーズ

892:名無しのオプ
20/07/31 13:45:59.71 AJNV+84o.net
ソルジャー終末の殺人はいつくるんだ

893:名無しのオプ
20/07/31 19:31:08.74 a5H6zVcx.net
関東は明日ぐらいに梅雨明け?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1203日前に更新/184 KB
担当:undef