【ホラー】 三津田信三・9 【ミステリ】 at MYSTERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しのオプ
19/07/19 16:29:10.61 pdtZj9uK.net
でも言いたいことはわかる、黒面の狐の最初もそうだけど、満州生活の情報かきすぎだし
白魔でも同じやり方でページ稼ぎしすぎじゃない?黒面は一発目だからまだいいけど
とりあえず家シリーズを再開してくれ、子どもだけど頭キレ過ぎな主人公でいいんや
家三部全部好きだし、なんなら魔邸も良かった
刀城シリーズだけはまだ読んだことないけどやっぱ読んだ方がいいんだろうか

451:名無しのオプ
19/07/19 16:34:57.95 npdt0tZO.net
薀蓄書きまくりなのはデビューからだし
前半薀蓄+後半事件パターンじゃなくて薀蓄と事件を最初から交互に書いてくれればいいのに
最初にドーンと薀蓄祭りだからしんどい

452:名無しのオプ
19/07/19 17:36:11.49 OuG0wSzT.net
蘊蓄それ自体も物語の雰囲気を構成するものだしなぁ
黒面はまだしも、白魔は確かにダラっとしてる印


453:ロを受けたから批判したくなるのも分からんではない 個人的には幽女のときの蘊蓄の盛り込み方が完璧なバランスだと思う



454:名無しのオプ
19/07/19 21:09:03.82 T7q3kRuA.net
百蛇堂の墓掘ってる時のとかシェルターのウンチク好き

455:名無しのオプ
19/07/20 12:25:02.17 byYsfAyX.net
ここ最近の主人公が基地外じゃないから

456:名無しのオプ
19/07/23 03:24:51.71 sf/nZH6I.net
七人の鬼ごっこって微妙なんかな
キンドルで今安いからきになる

457:名無しのオプ
19/07/24 02:41:26.08 xoijmtx9.net
つまらなくはない
文庫本なら値段分は楽しめる

458:名無しのオプ
19/07/24 03:16:24.80 JD6EMe9


459:V.net



460:名無しのオプ
19/07/28 19:53:10.01 bGqinzky.net
魔偶スルーされとるけ!
次回作は「天狗おじさんの如く増大するもの」にするけ!

461:名無しのオプ
19/07/29 02:17:27.72 azBTPK9p.net
三津田は葬送儀礼に関心を持っているようだけど、所詮迷信に過ぎないんだよな

462:名無しのオプ
19/07/29 02:21:01.32 zFvMKLSE.net
迷信でいいやん
そもそホラーなんて迷信以外の何者でもない

463:名無しのオプ
19/07/30 07:15:47.21 2ZCW42SS.net
「碆霊の如き祀るもの」を図書館で借りたけどあまりにつまらなくて途中で放棄して返却した
三津田作品でこんなのは始めてだ

464:名無しのオプ
19/07/31 09:02:51.89 qZoYXDnK.net
作者不詳が一番良いな今でもたまに手に取って読みたくなる

465:名無しのオプ
19/07/31 11:53:46.21 Wj0c1kh5.net
凶家好きだわ
家シリーズ魔邸も込で全部好き
子供の精神年齢高すぎるけど

466:名無しのオプ
19/07/31 16:13:12.92 /S2MVVTo.net
わざと忌み家を建てて棲むはかなり良かった
オチ以外は

467:名無しのオプ
19/07/31 16:15:44.46 Wj0c1kh5.net
>>456
自分も凄く好きだわ、オチ以外
最初の黒の家とテープで回想してく赤い家だっけすごく好き

468:名無しのオプ
19/08/02 08:43:42.46 CNleYHnv.net
魔偶読んだ
なんか全然怖くなかった

469:名無しのオプ
19/08/02 08:55:13.34 MXc3EnrH.net
凶宅が三津田作品では一番怖いと思った
怪異の原因が不明なのが怖い

470:名無しのオプ
19/08/02 09:35:19.58 Ww56g96R.net
家シリーズででていないのは
移動する家と存在しない家ぐらいかな

471:名無しのオプ
19/08/02 10:09:10.43 I53uCfH0.net
ホラーに全く興味ないから現代の作家個人が創造した怖い話って全く怖くないんだよな
現代科学で判断すると全くありえないことだから
江戸時代の怪談やら平安時代の誰某の怨念なんかはこれも現代の科学を照らし合わせればありえないことなんだけど
当時の科学知識では解明不能なことだったから
書かれた当時に身をおけば昔の信じられないことも信じられる

472:名無しのオプ
19/08/02 10:34:11.25 X4vXXnPA.net
そもそもおばけ信じてるからホラー怖いって人居るの?
オバケなんて存在しないしありえないと思ってるけどホラー好きだよ

473:名無しのオプ
19/08/02 11:38:35.69 zxHrwwhZ.net
>>461
「ホラーに興味ないから怖くない」って論理として成り立つのかなこれ?
ホラーを怖いと感じるかどうかは人によって差はあると思うけど
>>462の言うとおり
「お化け信じようと信じなかろうと怖いもんは怖いし、怖くないもんは怖くない」が普通な気がすんだよね

474:名無しのオプ
19/08/02 11:44:08.19 kycJfjhr.net
怖いというより生理的に嫌な感じと言った方が正しいかもしれない
凶宅の家族が何故か自殺しちゃうのは気持ち悪い

475:名無しのオプ
19/08/02 22:12:54.75 UJER64bR.net
夏休みだねぇ

476:名無しのオプ
19/08/03 02:02:56.98 LriMS7jg.net
>>454
オレも一番面白かったのは「作者不詳」
出来が良くうならされたのは「首無し」

477:名無しのオプ
19/08/03 22:20:08.88 Hzl0XwsI.net
作者不詳面白いよな
無理なのは分かってるけどまた飛鳥信一郎でなんか書いて欲しいわ

478:名無しのオプ
19/08/09 15:28:56.60 6J8B2BGt.net
【文芸】史上最恐『ホラー小説ランキング』 2位に氷菓 3位はON 黒い家は7位
スレリンク(mnewsplus板)
ランク外ざまあww

479:名無しのオプ
19/08/09 15:36:26.79 CrUQtLbA.net
氷菓ってホラーだったの
しらなんだ

480:名無しのオプ
19/08/09 15:52:06.63 4obz7/0R.net
33カルト

481:名無しのオプ
19/08/09 16:03:33.90 UGrAkfW3.net
下位が信三だらけだぞ
票が分散してる

482:名無しのオプ
19/08/09 16:21:16.60 A2/plh1A.net
残穢ってそんな怖いかな?
小野不由美なら営繕かるかやのほうがゾクッとしたけど

483:名無しのオプ
19/08/09 16:29:55.17 UGrAkfW3.net
怖さの質が違う感じかなあ
底の見えない穴のフチに立たされている感じとでもいうか

484:名無しのオプ
19/08/09 21:23:18.12 DNpjnLhC.net
アニメ化されるとアニオタが大量に押し寄せるからな
アニメ化された作者のスレは悲惨なことになってる
米澤と綾辻のことな
氷菓のキャラの話ばっかりでスレが埋まってる

485:名無しのオプ
19/08/09 22:03:16.01 RrLbHAqa.net
小野不由美ならむしろ屍鬼じゃないかと思うけど
あれもアニメ化されてるからなファンが付いてるのかな

486:名無しのオプ
19/08/09 22:24:58.59 +/LgmWtK.net
ONとかホーンテッド・キャンパスとかがベスト10に入ってる時点で(自分には)参考にならん
>>475
残穢のが最近だし印象強いんでしょね
屍鬼はともかく長いから、怖いより重い

487:名無しのオプ
19/08/10 00:00:26.91 BmQ74Q/V.net
ホラーなら赫眼収録作品全体に漂うあの得体の知れない気持ち悪さが最高なのに
短編集は除外なのか

488:名無しのオプ
19/08/10 06:54:34.79 75K8RZHy.net
>>472
残穢の怖さは全く分からん。全然怖くなかった。

489:名無しのオプ
19/08/10 10:41:41.71 aPg7vCku.net
「残穢」のぶらんこの挿話は「鬼談百景」で詳しく出てるけど
あれは読んでてじわじわと怖かった

490:名無しのオプ
19/08/10 11:29:23.19 +BEtugsa.net
屍穢が伝染病みたいに感染するなら世の中は屍穢で一杯になっってしまうはずだから
あの話はあり得ないなと白けて読んだ 残穢

491:名無しのオプ
19/08/10 11:30:01.84 osoL3QSa.net
そもそもホラーは文章に向いてない
映像向き

492:名無しのオプ
19/08/10 12:07:08.62 9kfKhvQo.net
普通は消えるのがしつこい穢れでなかなか消えないってだけなんだよ
いつか消えるんだろうが迷惑だよなあってのが肝

493:名無しのオプ
19/08/10 12:11:06.47 cnbzuz6J.net
>>481
それは確かにある
でも俺みたいな映像で見るのはキツすぎるから小説で楽しむ勢もそこそこいる気がする

494:名無しのオプ
19/08/11 02:22:14.65 nZLXEdLj.net
ホラーは映像だと、音や画像のギミックで怖がらせることができる

495:名無しのオプ
19/08/11 22:42:25.09 rpLVJ9Sd.net
>468
「首無し」がホラー扱いなのにちょっと驚き
だったら欧米本格物の名作もホラーになっちまう

496:名無しのオプ
19/08/12 01:25:20.62 RKKzTBF2.net
まあ首無しは実行犯を操ってるのが確実に人外だし

497:名無しのオプ
19/08/12 12:45:26.60 xF4BnDOS.net
物理シリーズが新シリーズになるのかな
刀城シリーズはもはやマンネリだし何か新しいものも期待できそうにない

498:名無しのオプ
19/08/12 16:40:50.58 dlBlDF/k.net
ミステリー好きで刀城言耶シリーズ読むならやはりまじものがベストでしょうか?

499:名無しのオプ
19/08/12 17:04:44.25 IXbW5AjH.net
厭魅は三津田の薀蓄耐久テストみたいなもん
250ページまでひたすら憑き物とややこしい人間関係を読まされる

500:名無しのオプ
19/08/12 17:08:46.59 NrRr4YlF.net
首無かな
なんといっても刀城シリーズなのに刀城が○ないのがポイント高い
つまりこのシリーズに刀城は要らない余計な要素

501:名無しのオプ
19/08/12 17:26:12.62


502:ASUDYcHn.net



503:名無しのオプ
19/08/12 17:47:29.52 dlBlDF/k.net
ありがとうございます。ホラーより(本格)ミステリーが好きなのでできたらミステリー色が強いものを読みたくて。

504:名無しのオプ
19/08/12 18:10:22.21 IXbW5AjH.net
厭魅と凶鳥は飛ばしたほうがいい

505:名無しのオプ
19/08/12 19:57:56.99 GtYj+/Ca.net
凶鳥いいじゃん

506:名無しのオプ
19/08/12 20:25:37.87 7gv1niSk.net
前スレだったか刀城シリーズで好きな作品に凶鳥挙げる人が多かったな
俺も凶鳥が一番好きだが

507:名無しのオプ
19/08/12 22:44:55.92 uglJ8kSc.net
凶鳥はミステリー的には、へ?という感じで、殺害方法の生理的嫌悪感だけが残った

508:名無しのオプ
19/08/14 01:23:31.49 bKohebsO.net
凶鳥は嫌いじゃないけど、読後感に虚しさを残すね
作者もそこを狙ってるのかもしれない
あまり詳しく書くとネタバレになるから具体的には書けないけど

509:名無しのオプ
19/08/14 01:37:24.16 s1/yH13v.net
いや、そんな!あの鳥は何だ!空に!空に!

510:名無しのオプ
19/08/14 09:08:05.81 t9kXdiXB.net
本格ミステリ好きなんで如きは一応全部読んだが一作しか内容覚えとらん
名前は忘れた(u_u)
再読に耐えうるのは何かおすすめしてくれ

511:名無しのオプ
19/08/14 11:17:57.15 6JVP+tP5.net
覚えてないならまた新鮮な気持ちで楽しめるので全部読もう!

512:名無しのオプ
19/08/15 00:43:17.38 ZJFOjn/+.net
忌録のスレないの?

513:名無しのオプ
19/08/15 20:08:41.60 avA/B+r7.net
魔偶読んだけど物凄い普通のミステリー短編集って感じだな
ホラー要素が微妙な出来だから個人的には刀城言耶シリーズでワーストだわ
それでも読了するまでぐいぐい読ませるあたりに作者の力量が感じられるけどちょっと満足感少ない

514:名無しのオプ
19/08/15 20:14:22.67 0rZYFMMo.net
刀城シリーズはもうダメでしょ
碆霊の如き祀るもの
を図書館から借りて読んでたけどつまらなくてなかなか読み進められず
返却期限で返しちゃったよ
ここまで詰らない三津田作品は始めてだ

515:名無しのオプ
19/08/15 20:40:39.66 X/0yps85.net
あれはオチが特に酷いから、途中でつまんねーと思ったなら辞めて正解

516:名無しのオプ
19/08/15 22:04:50.77 kzW3bN3x0.net
とりあえず幽霊屋敷シリーズの新作に期待

517:名無しのオプ
19/08/16 01:39:01.92 fCJG7kRL.net
碆霊は以前にデュモーリアのジャマイカイン読んでたもんで
もしや同じネタかって途中で思い始めてしまって楽しめなかった
でも灯台の話よりはずっと好きかな

518:名無しのオプ
19/08/16 15:36:49.95 GSpkI6Sv.net
そう?
まだ物理シリーズの方が刀城シリーズより期待できそうな感じ

519:名無しのオプ
19/08/16 16:06:06.43 ihxy5WAx.net
最も重版かかってるのは死相学探偵なんだよな

520:名無しのオプ
19/08/17 20:15:15.80 bu2NlG2R.net
>>508
中途半端なところで止まっているけど、もう書かないのかな。

521:名無しのオプ
19/08/17 20:21:03.29 vkPi7kRn.net
死相学探偵シリーズは地元の図書館に置いていないから読んでない

522:名無しのオプ
19/08/20 12:48:58.01 C553ytte.net
わざと忌み家を建てて棲む読んでるけどこれは本当にあった話なの?

523:名無しのオプ
19/08/20 13:20:37.76 W+zAp0iE.net
もしそうなら三津田は今までに何度も死んでる

524:名無しのオプ
19/08/20 13:44:48.98 zWd6ENKy.net


525:名無しのオプ
19/08/20 13:47:39.75 URpL/fc9.net


526:名無しのオプ
19/08/20 13:51:52.26 C553ytte.net
そうなんだ
最初にお願いが書いてあったから本当の話かと思った

527:名無しのオプ
19/08/20 14:23:18.22 zWd6ENKy.net
もしかしたら本当の話かもって思えるのは素晴らしいよ。最高にホラーを楽しめてると思う
俺はホラーとかオカルト読むの好きだけど超常現象に関しては懐疑的なタチだから「この本を読むと障りが」みたいなメタっぽい記述があるとそういうの良いからってなる

528:名無しのオプ
19/08/20 14:28:26.7


529:8 ID:W+zAp0iE.net



530:名無しのオプ
19/08/20 19:48:20.12 C553ytte.net
>>516-517
ちょっと不安だったんだけど他の作品にも書いてあるんだね
三津田さんの小説はこれが初めてだから知らなかった
あと、お母さんがいるとき読めないし表紙はもう少し落ち着いたのがよかったな

531:名無しのオプ
19/08/22 07:46:04.61 n5g5lSwG.net
>>511
なわけあるかい

532:名無しのオプ
19/08/22 11:12:22.82 EsBYbZbc.net
こんなピュアキッズおったら草も生えるわ

533:名無しのオプ
19/08/22 18:51:51.80 h3JO2K96.net
信三は何度でも蘇る

534:名無しのオプ
19/08/23 18:04:12.47 l+TrfYro.net
スレ違いスイマセン
最近のGEOって一度にアルバム何枚までレンタルできますか?
それと回転寿司行ったら何皿食べますか?

535:名無しのオプ
19/08/23 23:07:29.22 L9+3i3br.net
最初に読むのはどれが一番オススメですか?

536:名無しのオプ
19/08/24 01:58:39.23 yEAf59k2.net
えーどれでもいいんじゃんね

537:名無しのオプ
19/08/24 08:01:46.59 +PQp1BwI.net
冷たいやん

538:名無しのオプ
19/08/24 08:40:25.86 SvAZlDkg.net
>>523
百蛇堂がオススメ

539:名無しのオプ
19/08/24 17:55:33.33 kCxGNLTL.net
>>523
「厭魅の如き」または「作者不詳」

540:名無しのオプ
19/08/24 20:36:47.67 +PQp1BwI.net
>>527
ありがとうございます
市の図書館のHPで検索したところ「百蛇堂」と「怪談テープ起こし」が引っかかりました
まずはこの2作を読んでみることにします
>>527で上げていただいた作品は上記2作を読んで面白いと感じたら購入を検討したいと思います

541:名無しのオプ
19/08/25 00:39:28.18 nDhinlHM.net
>>528
テープ起こしにしましょう
百蛇は下巻みたいなものだから、最初に読まない方がいいですよ

542:名無しのオプ
19/08/25 06:43:39.56 NDOTQ7nn.net
住んでいる自治体の図書館検索だと54冊が出てくるな。
単行本と文庫と両方買っているものもある。
予算が多い都市部の強みだな。

543:名無しのオプ
19/08/25 08:33:10.91 wZj0mnMK.net
>>529
そうなんですか
では初めは怪談テープ起こしを読むことにします
ありがとうございます
寄付かなにかなのか、図書館に下巻しか置いていないというのも気持ちが悪いですね

544:名無しのオプ
19/08/25 09:55:58.86 PqE0U2yw.net
うちの地元の図書館だと、百蛇堂は置いていないが前巻の蛇棺葬だけがある

545:名無しのオプ
19/08/25 13:09:43.17 AvirabGi.net
今時の図書館はリクエストで同じ県内図書館に蔵書あったら借りられると思うよ
まぁ自治体ごとに既定が違うだろうから一概には言えないだろうけど

546:名無しのオプ
19/08/25 17:05:38.45 auHrDD9P.net
図書館に一般の小説なんて置かなくていいだろ
もしくは図書館向けだけ定価を10倍にするとかな
作家に全然印税入らねーし

547:名無しのオプ
19/08/26 08:18:49.45 YOKJ5YaD.net
作家への印税は売り上げ関係なく刷った部数らしいけどね
小説だけでなく参考書にも著者はいるので、その理由で一般小説だけが無くなるのはなぁ

548:名無しのオプ
19/08/26 08:37:44.50 b4WWH4dG.net
TSUTAYAの売れ残りの古本を大量購入しているTSUTAYA運営の公共図書館

549:名無しのオプ
19/08/26 13:13:28.41 UviWeY/k.net
キンドルにしたら、積ん読しなくなって買う数が減った。
長編は体力と時間が有るときに読みたいから、まだ『黒面の狐』は買ってないな。

550:名無しのオプ
2019/08/2


551:7(火) 16:13:43.86 ID:hQbXuoNt.net



552:名無しのオプ
19/08/29 15:56:11.46 9d/mvl1X.net
からかい上手の高木さんにハマってて草
そういう嗜好も持ってるんだな

553:名無しのオプ
19/08/29 21:06:11.12 hzyBOYo6.net
幽女読み終わったけど、これ異色作だな
今までと違って、はっきり幽霊って表現されると、なんか怖くなかったわ
トリックは分かりやすかったから結構気付いた人多そう

554:名無しのオプ
19/09/01 16:35:25.76 Tdfu1ldZ.net
高木さん好きなんかぁ
みっつんうざい女好きよな
ことごとく女の趣味合わない

555:名無しのオプ
19/09/01 20:25:13.58 Yx7DGlrO.net
高木さんは嫌いじゃないけど
しのさんが高木さん化したら厭だなぁw

556:名無しのオプ
19/09/01 22:22:41.48 Aoba/bWP.net
幽女から三津田作品に「ん???」って思い始めたな
マジモノやらヤマンマまでの刀城や作者不詳や禍家凶宅は本当に面白かったんだけど
七人の鬼ごっこや物理シリーズはあまり…白魔の塔とか何だよあれ
黒面の狐は元々刀城最新作のアイデアだったらしいけど止めて正解だわ

557:名無しのオプ
19/09/01 23:45:40.05 s0G6WfUN.net
>>543
幽女はシリーズから独立してると見れば面白いけど、その他は狂おしいほど同意
刊行ペースが落ちないのはすごいけど駄作を量産してもね…

558:名無しのオプ
19/09/01 23:46:30.08 5Y42egdo.net
でも結構年齢行ってるのにこのペースは凄いと思うわ
内容の良し悪しはともかく

559:名無しのオプ
19/09/02 00:13:26.93 d3P6u+6Y.net
碆霊も白魔も途中までは面白かったんだけどなぁ
魔偶の出来が微妙過ぎたから、自分の中の新刊出たら真っ先に買う小説家リストの優先順位が低くなってるのが悲しい

560:名無しのオプ
19/09/02 08:31:17.85 q+uCfUU8.net
竹やぶ焼けた

561:名無しのオプ
19/09/02 21:47:04.15 iFjX7hoM.net
白いくねくね

562:名無しのオプ
19/09/05 05:43:21.02 tRnW/CjF.net
信三! この白状か人たちに見せておやり!

563:名無しのオプ
19/09/05 08:42:46.27 sQLRYhs4.net
結婚して憑物が落ちてしまった感
拝み屋の婆と結婚するべきだった

564:名無しのオプ
19/09/05 09:51:49.31 dTpSlq5U.net
物理シリーズの面白さが分からん

565:名無しのオプ
19/09/05 10:42:00.28 lEvIGL4T.net
物理シリーズは物理の満州時代を書いた方が面白そう

566:名無しのオプ
19/09/05 21:56:08.74 tRnW/CjF.net
みつやん いい人だよ、前にTwitterで ひぃぃぃ て返信したら、いいね してくれた

567:名無しのオプ
19/09/05 22:12:56.44 sQLRYhs4.net
いいなぁ
恥ずかしくてコメントできないや

568:名無しのオプ
19/09/06 12:52:53.07 uBkO7pGi.net
今の作家はtwitterまでやらなくならなきゃならなくて面倒だな

569:名無しのオプ
19/09/06 14:56:29.25 u0fXk/Rp.net
みっつんはそこまでTwitterでイキってないからいいでしょ
古野まほろや汀こるものは酷かった

570:名無しのオプ
19/09/06 16:49:39.85 Zg/DVrRG.net
ソーシャルジャスティスウォーリアー

571:名無しのオプ
19/09/06 18:43:25.37 R2Yd1MeI.net
Twitterは本性出るから基本見ない方がいい
この人は猫画像あげてるタイプだから害がないので問題ないけど
我孫子とか酷いしな…

572:名無しのオプ
19/09/08 10:04:53.53 ZML4+Y1E.net
みつやんは基本 宣伝とぬこ

573:名無しのオプ
19/09/08 11:07:21.65 qzI3kaMz.net
好きな作家のエッセイは読まないな。
全然、意見が異なっていたら嫌だから。故人は別だけど。

574:名無しのオプ
19/09/08 12:51:30.51 x


575:Ab6iyEn.net



576:名無しのオプ
19/09/14 21:09:35.61 cXrF/ZKN.net
魔偶は表題以外は良かったな、表題はわざとファン向けに作ったなw臆面もなく幻やに言わせとるw

577:名無しのオプ
19/09/14 22:40:50.66 NAyHEbad.net
こんな息子でも情が有るのか。

578:名無しのオプ
19/09/17 07:33:18.07 QYfva327.net
魔偶今日から読む
ワクワクドキドキページをめくる手がとまらない!
という話だったらいいな

579:名無しのオプ
19/09/17 07:37:39.85 frVJJOrY.net
残念ながらそうではないみたいだよ
最近の三津田の悪い面が出ているようだ

580:名無しのオプ
19/09/17 19:36:50.35 5Kwsj+GN.net
いくつか読んだけど
この人の作品ってどれも
子供が賢すぎるよね
リアルなアホガキじゃお話にならないから
仕方ないんだろけど萎える

581:名無しのオプ
19/09/17 20:07:02.66 Oie1mXdN.net
妙に賢いガキとワンパターンの怪異はみっつんの芸風
ずるっ…ずるっ…タイプか黙って立っている幽霊タイプ

582:名無しのオプ
19/09/17 20:16:24.86 eDBHoAfc.net
三津田の一番の特徴は言葉遊びだよ
この言葉をもじるとこうなるというネタがやたらと多い

583:名無しのオプ
19/09/18 16:35:22.24 t6Rqug9+.net
>>566
やけに賢いくせにヤバそうな場所に突撃する行動力
ガキ時代の俺とはまるで真逆

584:名無しのオプ
19/09/19 14:52:27.50 upcjGV3z.net
作家シリーズは大体あいつのせいとはよくいったもんだな

585:名無しのオプ
19/09/20 11:07:49.90 4OwmktKT.net
>>570
みつやんの大好きな ヨーロッパのホラーの影響が大きいのね語り部が実は犯人ってやつ

586:名無しのオプ
19/09/23 23:21:02.55 cnGTx3xp.net
【茨城】境町の住宅で首に切り傷のある夫婦の遺体見つかる 殺人容疑で捜査 茨城県警 ★2
スレリンク(newsplus板)
三津田信三の小説に出てきそうな家

587:名無しのオプ
19/09/28 20:59:59.23 Xm0XkZrp.net
黒面の狐 韓国で翻訳本出すべきだ

588:名無しのオプ
19/09/29 05:39:27.02 QMlq/TZh.net
BSで残絵やつてたな、黒面の狐TBSでドラマ化しそうだに

589:名無しのオプ
19/09/29 12:52:22.15 Atss8LVn.net
>>574
途中から見た。のぞきめもやらないかな。

590:名無しのオプ
19/09/29 13:23:03.74 mWSSQnio.net
のぞきめって映画の出来どうだったの?

591:名無しのオプ
19/09/29 13:24:53.25 OG2A4Rrz.net
原作と全く違うんだっけ

592:名無しのオプ
19/09/29 14:24:59.37 tIG2wtxE.net
アイドルのプロモーションもどきの映画だったな

593:名無しのオプ
19/09/29 21:35:00.59 TofJRYyi.net
「怪談のテープ起こし」はちょっと不完全燃焼なところはあるけど、面白かったな。

594:名無しのオプ
19/10/02 21:28:51.39 aMyZh5V4.net
板野友美先にありきの企画だったな、のぞきめちゃん推しもすべった
着信アリあたりからなんだけど、Jホラーの映画ノウハウてスゴいな、低予算でちゃんとそれっぽく平均点を作ってくる

595:名無しのオプ
19/10/03 15:24:00.55 NpSaC7pu.net
そもそも三津田は老人と子供をセットで出せないとな

596:名無しのオプ
19/10/03 17:24:51.57 7YqLKLMP.net
みっつん自身も綾辻と同じくらいホラー映画好きだからねぇ
スラッシャーもシェルターも面白かった

597:名無しのオプ
19/10/03 22:08:20.80 IjW+/pJ7.net
江戸時代は夏の芝居は客が来ないから、安価に売れてない


598:役者で怪談をやったらしいね。



599:名無しのオプ
19/10/05 15:34:47.45 I0db40lA.net
忌館読み終わったんだけど
犯人って、三つの解釈の最後のやつでいいのかな
それが一番辻褄が合う気がする

600:名無しのオプ
19/10/05 16:54:42.61 cBTbNOQG.net
侵略戦争って認識だよねこの作者

601:名無しのオプ
19/10/06 14:18:52.09 dZt0CJDl.net
三津田セレクトのホラー短編集が全然怖くなかった

602:名無しのオプ
19/10/09 14:45:33.43 Uyl/r/wl.net
マーモウドンが出てこないからだケ

603:名無しのオプ
19/10/10 16:43:47.89 nVouRhLX.net
死相学探偵って面白い?

604:名無しのオプ
19/10/10 18:00:27.74 6cuZ4FY3.net
みっつん作品は全部読んでるが死相学探偵シリーズだけは呼んでないな

605:名無しのオプ
19/10/10 18:34:14.54 B+3mZ9GD.net
それは全部読んでるとは言わないw

606:名無しのオプ
19/10/10 18:50:16.18 fwZti1Pn.net
お呼びじゃないみたいなことか

607:名無しのオプ
19/10/10 18:55:55.28 nVouRhLX.net
今から、のぞきめ読む
幽女を読んでこの人に興味を持ってハヤタシリーズは読んだ
白魔の〜は最後の最後で断念したけど幽女と炭坑話はまぁまぁ良かった。
幽女の探偵シリーズを図書館で予約しまくったから楽しみ。
購入したいと思える作家になれれば良いなー!

608:名無しのオプ
19/10/11 21:43:05.73 fOSkPvQK.net
死相学探偵、最初の頃はエロかったな。
面白いと思うけど、評価は分かれそう。

609:
19/10/12 00:07:18 ANH3MU6h.net
この人のは時系列が解りにくいなw
余り集中して読めて無いのもあるけど。

610:
19/10/12 08:30:31 6bMFfJjk.net
>>593
マジ?エロいの?
よっしゃスルーしてたけど読むわ

611:
19/10/12 22:17:37 lJf+hbvD.net
>>585
黒麺のウンチクパートはそんな感じだが、あれは主人公が意識高い系だからそのキャラ付けなのかもしれない

612:
19/10/12 22:35:47 WvgMTxWe.net
>黒麺
何よそのイカ墨か竹炭練り込んだ麺みたいなのは

613:名無しのオプ
19/10/13 11:20:07.85 WE+5zyQz.net
首無って凄く評価高いんだね
楽しみ

614:
19/10/13 14:02:37 PlT4h+t/.net
ミステリとして面白いやつ

615:名無しのオプ
19/10/13 14:25:31 UFuCfgfX.net
>>588
巻による
四隅の魔、五骨の刃、バスツアーの奴は個人的に面白かった

616:名無しのオプ
19/10/14 16:44:41.12 +D58D2t8.net
読みたい作品があったから昼間大型書店何軒か回ったけど
どこも置いてなかった( ・ω・)

617:名無しのオプ
19/10/14 16:51:58.07 SpR+s/Kp.net
田舎だとこの人の作品置いてないよな
俺もネット通販でしか買ったことないわ

618:名無しのオプ
19/10/14 18:05:11.85 +D58D2t8.net
そのくせしょうもない作家のどーでもいい新幹線が山積みになってんだよ
腹立つよなー

619:名無しのオプ
19/10/14 18:07:37.27 +D58D2t8.net
あ、新刊の間違いでした
申し訳ありません

620:
19/10/14 19:18:33 5+ipTRd/.net
表紙がラノベ調の新人作家はよく積まれてるけどねえ
三津田先生の魔邸も表紙は書いづらかった

621:名無しのオプ
19/10/14 19:30:58.84 01wFCn5n.net
この人のは面白いけど、めっちゃ読みにくいねw
漢字の読ませ方がめんどくさい

622:名無しのオプ
19/10/15 07:57:29.34 JN8bpmdU.net
京極とかの流れよな

623:名無しのオプ
19/10/15 17:40:19.62 xJIWz14t.net
登場する子どもがみんな頭がいいので、読み進むうちに何か自分が恥ずかしくなる…。
あ、自分、50代の腹が出たおっさんです。

624:名無しのオプ
19/10/15 17:44:43.34 10Ab4wKI.net
>>585
自分も狐読んでてそう感じたけど
小説上の背景の話だから特に気にはしなかった

625:名無しのオプ
19/10/15 17:44:45.46 UlRKiAnx.net
そんな子供居らんよなと冷めるから苦手なんだよな

626:
19/10/15 18:11:41 1ZqPfZZ+.net
貴志祐介の青の炎を読んだ時に高校生主人公がやたら万能で機転きいて割と何でも卒なくこなすのに冷めたの思い出した

627:
19/10/15 18:20:20 QqRkesf0.net
まんま子供だったら視点人物に出来ないから多少はね

628:名無しのオプ
19/10/17 02:46:46.97 qxQDj/uE.net
この人の作品は中盤から面白くなるね。

629:名無しのオプ
19/10/17 20:10:30.59 5YE624NE.net
>>606
自分も初見は読みづらかった
そのうち読みづらさが癖になってくるよ

630:名無しのオプ
19/10/17 21:05:53.68 BJBqmgYa.net
マジモノの出てくる女の殆どが「さぎり」って名前なのは本当に読み辛かった

631:名無しのオプ
19/10/17 21:10:59.75 Do1BZdQO.net
>>585
どう転んでも侵略戦争だろ

632:
19/10/17 21:38:41 en2ramP0.net
パヨクおつ

633:名無しのオプ
19/10/18 20:13:29.33 CPVN4rO5.net
>>616
うん。

634:名無しのオプ
19/10/18 21:52:43.28 kT5GjLee.net
はいぃ?

635:名無しのオプ
19/10/18 21:58:59.02 cf9eYVBO.net
>>618
やぱ共産党とかに投票してんの?w

636:名無しのオプ
19/10/18 22:00:22.28 DqKrrvuI.net
このクッソどうでもいい流れを断ち切る話題がほしい

637:名無しのオプ
19/10/18 22:01:55.86 N8f5Jb+j.net
パヨクおつ

638:名無しのオプ
19/10/18 22:03:16.04 cf9eYVBO.net
そうだね
トウゲンなんとかシリーズで面白いの教えて
首なし、幽女以外で

639:名無しのオプ
19/10/18 22:54:15.73 OnYmlKb+.net
>>623
厭魅の如き憑くもの

640:名無しのオプ
19/10/18 23:26:06.30 fns5qvOE.net
やまんまもまあまあ好き

641:名無しのオプ
19/10/18 23:34:57.76 LWmmrpOF.net
>>624
ありがとう。
次に読んでみる。

642:
19/10/19 00:15:55 Ema8AX0T.net
凶鳥の設定やら伏線改修が好き
トリックはまぁねーよって言われるけど
でも肝心なところであるホラー感は薄いよね

643:
19/10/19 00:21:18 TFhZQHes.net
>>623
外れはないから厭魅から順番に責めるヨロシ

644:名無しのオプ
19/10/19 01:11:04.11 kMZPME0B.net
今、手元にねーやw
有るのは、水魑、密室、生霊、碆霊です。
で、今読んでるのは首無。

645:
19/10/19 08:21:59 WWSoTW13.net
首無こそ至高
あれがピーク
みつやん本人も良くわかってる
だからお約束で再生産を続けるしかない

646:
19/10/19 16:28:48 Y+gTQ3YK.net
なんで凶鳥だけ出版社?が違うんだろう

647:
19/10/19 17:25:06 54fMFdVt.net
そうだっけ?
単行本が原書房で文庫は講談社ってだけではなくて?

648:名無しのオプ
19/10/22 18:50:46.11 y+VIAHFo.net
天皇陛下万歳!

649:名無しのオプ
19/10/23 14:31:08.18 PiO94mOO.net
首無はかなり評価高いみたいだけど個人的には特に面白くもなかった。。
幽女の方が結末気になって楽しく読めたな。
今から水魑読むぜ!

650:名無しのオプ
19/10/23 15:55:01.15 PxMjxrbR.net
ミステリーとしては首無し
幽女は途中で「もしやあいつら……」と思ってしまうのが勿体無いけど、話としては面白い
ミズチは忘れたー
ハエダマは途中までは最高、ただ事件解決辺りの流れからゴミ

651:名無しのオプ
19/10/23 18:12:45.39 j1v/zk/H.net
ハエダマって漁師の奴?
数ページ読んで今は保留だわw
この人、面白いと思うんだけど読みにくいわやっぱw
言葉や漢字が難しいと言うか、馴染みがないからサラッと入って来ないしね。
漢字の読ませ方とかね。
ゆっくり集中して読まんと理解出来んわ知能低い俺はw

652:名無しのオプ
19/10/23 18:18:08.06 j1v/zk/H.net
幽女と炭鉱の奴は一気読みに近い感じで読んだから面白かった。
首無は入り込めなくて結果少し残念な感想になってしまった。
めっちゃ集中力がある人は、ちょい読みでも綺麗に入って面白いと思えるんだろうけどね。
ごめんね、隙有らば自分語りでw

653:名無しのオプ
19/10/23 19:50:49.41 clUuHy7y.net
ハエダマはそうだね、出だしのホラーみたいな話は漁師だね
特に新作無いから自分語りもしゃーなしと俺は思う

654:名無しのオプ
19/10/24 01:29:40 NfVj5+IE.net
ホラー要素に興味がないなら
自分もハエダマの出だしで止まったままだ、、

一度殺人が始まれば面白くなるのはわかってるけど
そこまでに到達できない、、

655:名無しのオプ
19/10/31 14:41:07.43 W+NCwPIu.net
信三!この薄情に人たちに見せておやり!!

656:名無しのオプ
19/10/31 15:19:51.91 XPYmy0ug.net
にちゃあ

657:名無しのオプ
19/11/04 14:23:31.22 qYkiS0Rb.net
凶鳥だけ初出が講談社ノベルズだったな。
その後、原書房の単行本が出て講談社の文庫本だった気がする。
文庫本が先だったかもしれんけど…

658:名無しのオプ
19/11/04 16:20:53.57 EgbH1DiI.net
マジモノ(ハードカバー)とマガドリ(ノベルス)はマジで読みにくかったけど、
文庫本は修正されてるのかな?
首無しあたりからいきなり読みやすくなったけど。

659:名無しのオプ
19/11/25 21:38:34.25 psZncdDL.net
12/24 角川ホラー文庫 九孔の罠 死相学探偵(7) 三津田信三

660:名無しのオプ
19/11/26 01:08:28 +svbFINU.net
曲矢警部がついに表紙を載るそうです

661:名無しのオプ
19/11/27 01:08:19 6RNdPXon.net
ぼくにゃんに会いたい

662:名無しのオプ
19/11/28 07:03:42.54 6bzF4JlW.net
>>642
講談社ノベルス 2006.9
ミステリー・リーグ 原書房 2009.4
七曜文庫 吉林出版集団 2011.6
講談社文庫 2012.10
国会図書館で検索してみた。中国語翻訳の方が、文庫より先に出ているんだな。

663:名無しのオプ
19/12/08 17:20:04 9ovPzDSS.net
今更はえだま読んだ
楽しみにしていたのだが肩透かし食らった気分だ

664:名無しのオプ
19/12/10 02:00:08.21 IgdTb4ij.net
死相学探偵のイラストレーターて小説読まずに表紙描いとるんだな

665:名無しのオプ
19/12/10 02:15:37.07 HkRQGFje.net
読んでなかったのか
三津田さんと作品にしてはライトノベルぽいから読みやすいのに

666:名無しのオプ
19/12/18 20:12:22.44 /wP6h2gr.net
この人は昔の川と向こうの境界線が上手い気がする。読んでて子供時代を思い出す

667:名無しのオプ
19/12/18 20:33:35.42 /wP6h2gr.net
異形コレクションのも怖い

668:名無しのオプ
19/12/25 08:22:37.04 kDmYnnLL.net
年末年始は積読状態の死相学を13から一気に読もうと思ってね
全部引っ


669:」り出してみたんだけど、8だけ見つからないんだよねー 怪異やな



670:名無しのオプ
19/12/25 12:33:55.87 PUswoWGv.net
昨日死相学探偵7発売してた

671:名無しのオプ
19/12/27 20:51:29.35 1km85GCi.net
あっ!

672:名無しのオプ
19/12/27 21:42:17.12 o3iNGKpQ.net
にちゃあ

673:名無しのオプ
19/12/27 22:02:27.27 1km85GCi.net
ま、まさか

674:名無しのオプ
19/12/28 14:39:39.70 AX9gL14L.net
僕にゃんをもっと

675:名無しのオプ
19/12/29 09:09:14.26 Yekmf/UY.net
これからポチる。キンドルだから。

676:名無しのオプ
19/12/29 18:20:59.33 kPDXgZCc.net
わたしは年が明けたらJRの元日乗り放題切符を使って、媛神郷へ旅してみようと思います。

677:名無しのオプ
19/12/30 01:55:16.12 b8P


678:jaq+8.net



679:名無しのオプ
19/12/30 11:04:55.34 vGP8dLCg.net
魔偶読んだけど何なのこれ…
巫死だけは面白かった。これは長編にしてもいい話だと思った

680:名無しのオプ
19/12/30 16:28:16.98 vDpOigC5.net
>>660
ひいぃぃぃ

681:名無しのオプ
20/01/01 17:58:06.44 l7VyMOlO.net
最初からあの猫は怪しいと思ってたんだ

682:
20/01/01 22:18:50.49 gOThO2ok.net
三津谷晋三さんの今年の運勢

683:
20/01/01 22:22:51.75 gOThO2ok.net
牛って…

684:名無しのオプ
20/01/03 12:21:59.08 CMXKQiMU.net
白魔読んだ。さんざ既出だがなかなか灯台つかないのと、事件らしい事件もなく回想ばっかなのが残念。
この人の駄作読んだの初めてかも。
物理シリーズの必要性も疑問に思えてきた。

685:名無しのオプ
20/01/03 14:07:19.97 gik2zbfS.net
>>667
二作しか出てないけど物理シリーズはあまり面白くないなぁ…
黒面もうーんと思ったしこれ元々刀城シリーズに使うネタだったってマジ?となった

686:名無しのオプ
20/01/03 17:05:05.57 KvNzW+dd.net
死相学を読んだ。
仄めかしがあからさまだったから裏の裏かと思ったら。

687:名無しのオプ
20/01/08 07:59:40.31 76tbdz89.net
白魔の構成面白いじゃないかw
なにはともあれ、物理シリーズは編集サイドの映像化前提が透けてみえる
ぬこ探偵は若年層向けアニメ化を狙ったけど部数がでなくて失敗した感じ

688:名無しのオプ
20/01/08 18:19:44 GbrqDdgv.net
スレ遡って読んでたら凶鳥再読したくなってただいま読み直し中
これ島に同行するキャラに心底ウザい奴がいないのが好きだわ
ジャイアン系もこわがりだし

689:名無しのオプ
20/02/03 08:43:36 hBAhTTAE.net
ししりばの家読んでたら
唐突な三津田

690:名無しのオプ
20/02/10 13:21:26.60 mnwheNsz.net
刀城言耶シリーズ、本当に大好きなんだけど
隈さんの下りと語りが止まらなくなる下りと探偵の父云々の下りが好きじゃない
序盤で毎回のように繰り返される割にいっつも途中から普通に探偵やってるから
邪魔なキャラ付けな気がする、短編集だと本当にウンザリする

691:名無しのオプ
20/02/11 12:27:51.76 5xwIrdZ8.net
お約束の口上としてはまだあと
・ジーンズ紹介
・(時間軸が作家デビュー後の場合)先生と呼ばないで下さい
もあるぞ!
最近あまり出てない気がするけど探偵七つ道具もあった

692:名無しのオプ
20/02/19 15:17:28.50 VCKw+N5R.net
第二部に出てくる「のぞきめ」の正体に拍子抜けした
でもあれはあれで死んだ惣一への救済措置なのかな
祟りも怖いが本当に恐ろしいのはそれらを生み出した人間ってことなのか
あと殺害方法にいささか無理があるwように思えたけど全員ご丁寧に腹が捩じれてたってことは「怪異」の手助けもあったのだろうか?

693:名無しのオプ
20/03/03 14:39:01.28 KhsKK5p8.net
>>672
わかるw

694:名無しのオプ
20/03/19 21:07:00 QNBHqS4z.net
幽女いまさら読了したけど
メインの仕掛けは流石に無理あるなw
ただ第一部は一気読みするくらい面白かった
性風俗に興味湧いたわ

695:名無しのオプ
20/03/22 12:25:14 EneEniu9.net
幽女はミステリとしてはうーんだけどお話としては最高の出来だと思う。

696:名無しのオプ
20/03/22 14:16:34.98 7nXQ/Ln9.net
あの時代の風俗を書いた作品としてすごい調べてるわ

697:名無しのオプ
20/03/22 18:52:20 Q4wLtSOv.net
最初の遊女パート


698:フ完成度高いよな グイグイ引き込まれる



699:名無しのオプ
20/03/23 01:59:54.49 fmfbMatl.net
遊女は、三津田の作品読んでるとオチが読めてしまい、「やっぱりそうなったか」ってなるの以外は好き

700:名無しのオプ
20/03/23 09:29:54.19 GdhL3hN6.net
幽女から読み始めて、幽女面白い!最後が気になる!って一気読みしたなぁ…
流れとしては非常に面白かった。
以外のシリーズが逆に苦手で断念したのもある。

701:名無しのオプ
20/03/29 00:54:56.76 HkDxpBjK.net
マジモノは設定が難解すぎて1週間かかった

702:名無しのオプ
20/04/01 17:10:17 m19gLjOE.net
キーワード事典ワロタ

703:名無しのオプ
20/04/01 18:11:58.75 MOiDfhxb.net
俺の貧弱な脳みそではあれ解けないわ
明日解答発表するらしいけど

704:名無しのオプ
20/04/01 22:25:32.87 GmHm4Wc2.net
そんな頭を捻る系じゃないよ
みっつんの作品を読もう!

705:名無しのオプ
20/04/01 22:28:59.27 V52NXmff.net
みっつんみちみち

706:名無しのオプ
20/04/05 23:16:15.08 K/QS0FaV.net
先生は奥さんと仲良くて微笑ましいね

707:名無しのオプ
20/04/07 22:29:51.24 mS4uKL1z.net
先生はマーモウドンと仲良くて微笑ましいけ・・・

708:名無しのオプ
20/04/07 23:33:19 wKRy/s13.net
鬼女の如き妬み嫉むもの

709:名無しのオプ
20/04/23 21:15:03 Vc24zbN0.net
>>681
最後の方はそんな印象になるけど、
作家本人が主役のホラー作家、ミステリ作家、怪談作家のやつ好きだわ

710:名無しのオプ
20/04/23 22:04:17 3P7ugAaP.net
自分を凄いイケメンでキレモノのパーフェクト作家と脳内想定して描いてそう

711:名無しのオプ
20/04/24 19:12:40 JaKePb+s.net
違うけ・・・。
きっと、自分を美少女に妄想して書いとるけ・・・。

712:名無しのオプ
20/04/27 15:38:27 wVQowMBd.net
いや、日の全くあたらない日本家屋の奥座敷で虚ろな目で呪いを唱える婆に仮託しているケ。

713:名無しのオプ
20/04/29 23:24:33 7GxpMGlS.net
このスレを眺めてるうちにスゴく気になって
今日書泉グランテでとりあえずついてくるもの
を買ってきました
まだ全部は読んでいませんが祝儀絵がグッときました、ただ思ったほど怖くないな

714:名無しのオプ
20/04/30 08:43:39.29 BUVHRlgp.net
ルームシェアの怪が怖い

715:名無しのオプ
20/05/03 19:51:09.57 nyylGweo.net
妾の子け!

716:名無しのオプ
20/05/03 21:14:50 5ZipfV59.net
ひいぃぃぃ

717:名無しのオプ
20/05/05 03:34:01 he3WDA6z.net
可笑しな子ぉよ。饅頭見て泣きよるけ

718:名無しのオプ
20/05/10 15:42:59 2rlINy55.net
幽女は三津田作品にしてはトリックが分かりやすいし
昔、逆トリックとかあったけど、そういう作品だと思ってる

719:名無しのオプ
20/05/11 13:33:29 hkuXY/wZ.net
検察庁法改正案のやつツイートしててワロタ

720:名無しのオプ
20/05/11 14:37:23 uhmVUI4/.net
まぁ有名人文化人は皆んなやってるからね、そら仲間入りたいわ

721:名無しのオプ
20/05/11 15:04:40 8DbjNrKe.net
某所に反対した著名人一覧貼られてたけど信三いなかった…

722:名無しのオプ
20/05/11 15:13:15 nMMGWdSK.net
悲しいなぁ…

723:名無しのオプ
20/05/11 15:14:34 VLvV6IWT.net
綾辻とかいたのにw

724:名無しのオプ
20/05/11 23:46:12 PkPO0Kk3.net
忌録の話題もここでええのん?

725:名無しのオプ
20/05/12 21:10:01 eucne117.net
>>701
めっちゃ意外だった。今までこんなことしたことないよね? 何があったんだろう。

726:名無しのオプ
20/05/12 22:55:27 FJJi+T2x.net
幽女読めば分かるよ
この人、安倍


727:は嫌いだろうな



728:名無しのオプ
20/05/12 23:45:16 ClyslJnD.net
物理シリーズとかな

729:名無しのオプ
20/05/13 03:30:16.97 tyJtUAEQ.net
意外かな?
結構、作品読んでたら感じとれるよw
作品内の描写かなぁとか思ったけど間違った事も書いてたし。

730:名無しのオプ
20/05/13 03:34:44.13 tyJtUAEQ.net
>>583
これ、
俺の書き込みだけどw
確か2作品目に読んだ炭鉱の奴
1番最初は幽女読んだ
それからも幾つか読んだけど…
全作品読破は中々厳しいw
思想云々よりも入り切れないと言うか集中力が続かない
さらさら入ってくる話でもないしね
漢字の読ませ方とかw

731:名無しのオプ
20/05/13 05:51:25.02 94LX01hC.net
自分は>>707同様三井田さんには政治発言するイメージなかった
作品半分くらいしか読んでないからかな
強い思想があったとしてもそれ自体は気にならないけどあのハッシュタグだけをツイートするってのはちょっと理解し難いな 
他の作家や芸能人たちも含めてだけども

732:名無しのオプ
20/05/13 05:52:21.97 94LX01hC.net
三井田ってなんだよごめん予測変換ミス
三津田さんです

733:名無しのオプ
20/05/13 11:09:55.43 HopZDGaA.net
政治的主張するのは別に悪いことじゃないだろ
下手なこと言って叩かれるのが怖いから黙殺する方が日本人の悪い癖だし
某ミステリ作家みたいに近視眼的に政権叩くのが恰好良いと思ってるアホは論外だが
この人は普段そういうことしないしな

734:名無しのオプ
20/05/13 11:58:19.41 OCuYQ0Vi.net
落ち着いた感じでハッシュタグ付けるのはいいし
島田や笠井みたいに一家言ある人が物申すのもいい
本業そっちのけでTwitterで政治の話でギャアギャアはしゃいでるのは醜い

735:名無しのオプ
20/05/13 12:47:12 QUMbHbEd.net
別にこれくらいならよくないか?
あびこレベルに政治とかの話しされたらうんざりするけど。

736:名無しのオプ
20/05/13 20:31:20 H8+2+cGl.net
しんぞうがしんぞうに反旗を翻したけ!
しんぞうの頭の中にマーモウドンが入っていったけ!
ずるっずるっずるっずるっ

司法に政治が介入したら有罪も無罪になってしまうけ、
無罪も有罪になってしまうけ・・・。

それ共湿っとるけ・・・。

737:名無しのオプ
20/05/13 21:12:33 PKAk386U.net
年代的にこの人は、中高生時代に田中芳樹を読んでたクチだな
洗脳されていなければいいが

738:名無しのオプ
20/05/13 21:15:13 OCuYQ0Vi.net
言われてみれば両方しんぞうだなw

739:名無しのオプ
20/05/13 21:17:38 InxCfNlJ.net
二人の女の子が目撃した怖い人と黒い化け物が同一の存在で、しかもマーモウドンだったとしたら・・・

740:名無しのオプ
20/05/13 21:46:16 H8+2+cGl.net
日本の政治はマーモウドンに乗っ取られたけ!

にちゃり

741:名無しのオプ
20/05/13 21:51:30 H8+2+cGl.net
すまんけ政治じゃなくて司法け
しかもageてしまったけ・・・

スリスリやタヌキに怒られるけ・・

742:名無しのオプ
20/05/14 00:49:17.28 2/yeioiD.net
個人の思想なんて本人の自由だろう
直接なにかされた訳じゃあるまいしなにケチつけてんだか

743:名無しのオプ
20/05/14 14:11:43.52 SSZOydFA.net
ケチつけんのも自由だからな

744:名無しのオプ
20/05/14 16:17:53 Yu1UfaCE.net
良い悪いてより不自然だなって話。
表現の自由とか、創作物に関することならわかるけど、最初の言挙げが検察庁法?! ていう。

745:名無しのオプ
20/05/14 18:45:34.66 O1CwRXPF.net
政治とかに口出すのは今までなかったかもだけど、物申したりは割としてたような。
どっかの出版社に対して「〇〇をしてもらっているのに謝礼がないのはどうかと思いますよ」みたいな事をツイートしていたような記憶がある。

746:名無しのオプ
20/05/14 20:40:29 ssqiIOJb.net
忍び込んだ空き家で、マネキン人形に追いかけられる話が怖かったなぁ

747:名無しのオプ
20/05/14 22:18:14 Efnqa3e7.net
>>727
「誰かの家」か

「わざと忌み家を建てて棲む」文庫版もう間もなくの模様

748:名無しのオプ
20/05/14 23:32:20.84 Z6cgXrzE.net
文庫版は解説が楽しみだな。
話変わるけどここの住人は雑誌連載も追いかけてる?

749:名無しのオプ
20/05/16 22:39:19.74 kxHd/sm5.net
来月ちくま文庫から出る家テーマのアンソロジーに収録されるらしいけど
このテーマ絡みだと結構書いてるから、どれ入ったんだろ

750:名無しのオプ
20/05/17 20:12:18 DRDqMDkK.net
>>728

そう、誰かの家。
無機質なマネキンが ことっ ことっ と音を立てながら追ってくる恐怖
この人の文章は人外のものが追ってくる恐怖と、追われる側の恐怖描写がほんとにゾクゾクする。
まぁ、結末は納得いけなかったが。

何で空き家にマネキンがあんなにあるのか、悪友は結局どうなったのか…

751:名無しのオプ
20/05/20 20:19:01.20 BWFrtxLY.net
密田信三

752:名無しのオプ
20/05/21 17:40:46.85 KXUPuCDJ.net
>>730
ルームシェアの怪、だった

753:名無しのオプ
20/05/21 18:50:34.20 2apVdCXZ.net
>>733
あれ好きだわ
怖いしミステリ的なスパイスも効いてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1204日前に更新/184 KB
担当:undef