■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part14 at MYSTERY
[2ch|▼Menu]
1:名無しのオプ
16/02/14 20:19:56.33 r48Yn/0D.net
時代小説もミステリーもファンタジーも。
宮部みゆきを語ろう。
前スレ
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part13
スレリンク(mystery板)
Part1 : URLリンク(mentai.2ch.net)
Part2 : URLリンク(book.2ch.net)
Part3 : スレリンク(mystery板)
Part4 : スレリンク(mystery板)
Part5 : スレリンク(mystery板)
Part6 : スレリンク(mystery板)
Part7 : スレリンク(mystery板)
Part8 : スレリンク(mystery板)
Part9 : スレリンク(mystery板)
Part10 : スレリンク(mystery板)
Part11 : スレリンク(mystery板)
Part12 : スレリンク(mystery板)
関連サイト
大極宮 (大沢オフィス公式サイト)
URLリンク(www.osawa-office.co.jp)
宮部みゆき - Wikipedia (来歴、著作リストなど)
URLリンク(ja.wikipedia.org)宮部みゆき

2:名無しのオプ
16/02/14 20:24:29.04 03X2GTcj.net
2
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しのオプ
16/02/19 19:04:51.70 uW0OJsOp.net
FF8以下のクソ作家!!
くたばれ!婆あ

4:名無しのオプ
16/02/20 10:07:49.61 LUeRMG0a.net
新スレになってますます過疎になったな
百物語もどきの新作マダー

5:名無しのオプ
16/02/23 09:13:58.98 xh5mm8y0.net
うんこ

6:名無しのオプ
16/02/23 21:26:31.83 RxNz0ge3.net
もう、若い人には受けんかもしれんね。
スピード感が無くなっちゃったものね。
でも自分みたいな爺には、冗漫すぎる語り口も味わいとして
許容範囲。
年寄りは年寄りで、ひっそりと。

7:名無しのオプ
16/02/23 23:25:59.37 qeY2WyTp.net
昭和演歌ファンなんだが店で宮部の「英雄の書」ってのを発見。
「お、ショタ婆が改心して村田英雄の自伝でも書いたのかな。こいつぁおもしろそうだ」
と、早速手に取りレジで108円を払い(ブクオフだった)wktkしながら家で読んだら
相変わらずの吹けば飛ぶよなクソ馬鹿Jファンタジーだったよもう(TT)

8:名無しのオプ
16/02/23 23:46:27.75 G+iwm6jP.net
時代劇とミステリは好きだけどFTはいまいち

9:名無しのオプ
16/02/24 01:59:32.30 bye+YYQX.net
お邪魔します。
皆さんも↓議論に参加して頂ければ幸甚です。
【自治】ミステリー板強制コテハン導入議論スレ [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(mystery板)

10:名無しのオプ
16/02/25 09:08:21.60 68kibRYb.net
そうですよね

11:名無しのオプ
16/02/26 11:00:00.09 dnPvX3RC.net
ブレイブとか英雄とかは読んでるこっちが恥ずかしくなる(ー ー;)ただただ拙く薄っぺらい

12:名無しのオプ
16/02/26 11:35:18.29 exyycxQH.net
ボツコニアンは4巻までがんばった
どうしても5巻に手が伸びずにいる

13:名無しのオプ
16/02/26 16:29:00.57 8B1iFqzy.net
>>4
日経新聞の朝刊で、おちかちゃんの百物語やってますよ!

14:名無しのオプ
16/02/28 17:18:19.69 G9NQVitU.net
まるひ : 宮部さんに言うべきことがあるとしたら、まず、もっと金使え。(笑)
「今日着てるこの服ね、近所のお店で千九百八十円だったのぉ」
とか、「この靴、幾らだと思う? 千三百円〜」だって。
頼むから、ひとケタ高いものを着てくれって思う。
京 極 : そんなこと、雑誌でばらしちゃっていいんですか?
まるひ : 自分でみんなに言ってるもの。
宮部さんの確定申告のために計算をやってると、経費が本当に
少ないんですよ。涙が出そうなくらい・・・
大 沢 : 本も図書館で借りるらしいからな。
普通はあれだけ稼ぐと、着物に凝ったり、宝石に凝ったりする
のに。
まるひ : それがないのが、いいところでもあるんですけど。
大 沢 : 貧乏じゃないくせに庶民の味方みたいな顔して、庶民的な小説を
書く。偽善者じゃねぇかよ。(笑)
まるひ : いよいよ本音が出てきた。
京 極 : でも、宮部さんって、実際、ホントーに庶民的な人なんですよね

15:名無しのオプ
16/02/28 19:42:33.39 S5975Ntl.net
>>11
RPGを堪能した層には、ダラダラと読ませる「力」はあると思う。
でも、そのカラクリを知った後で、
>>12には感服。
1巻の最初でリタイアしちゃった。
糞ゲをそれと思いつつ読むマゾさ加減は、割に心地良いかな?
と思ったけども、駄目だった。
なので>>13の刊行に期待。
>>14大極宮、破綻のお報せ?
でも、宮部さんの物欲って世間とずれてるのは、大沢も京極も
長年の付き合いで知ってる筈なので、只のあてこすりだわね。
楽屋ネタ的な。
古地図と、資料文献に関しては惜しみなく金を使っているだろうしね。

16:名無しのオプ
16/02/28 23:09:56.21 Sv4Rq/ZW.net
宮部って着物好きだよね?
エッセイで大島紬買うのに結構悩んでてお金持ちなのになぁとは思ったけど

17:名無しのオプ
16/02/29 12:40:32.06 3U4B8k6l.net
10億くらいは貯めてんのかねぇ
このヒト100万部超の大ヒットはなく
10万部レベルのヒットがポチポチってイメージ
そろそろ大ヒットが欲しいね

18:名無しのオプ
16/02/29 13:39:48.10 J3y8cpBA.net
映画やドラマの著作権料の方が印税より高かったりして

19:名無しのオプ
16/03/05 19:47:24.42 DKumzucW.net
今更だけど「小暮写眞館」読んでる。
場面も千川だし、昭和感を狙ったあざとさ以外は好きだな。
小路幸雄と被っちゃってんね。

20:名無しのオプ
16/03/05 20:12:38.28 yk+LZEX0.net
英雄の書読んでるけどきっついわw
つーかコレ、どういう層をターゲットに書いてんのかな
宮部作品ってたまにそういうのがある

21:名無しのオプ
16/03/05 22:54:25.71 DKumzucW.net
>>20
タルいゲーム仕様だね。
その雰囲気が好きならいいかも知れないけど。
退屈な夢を見終わる前に目覚めて「はぁ〜〜」って。
糞ゲ好きな貴重なクラスタ向けなのかも。

22:名無しのオプ
16/03/07 19:45:08.95 UNHtpKbe.net
泣き童子読んでる。3作目まで読んだ。
なんか話し手が言ってることは本当に怪異だったのか?分からない話ばかりだな。
「泣き童子」は口のきけない子が最後に「じじい、俺が恐ろしいか?」って言ったって
言うが爺のの幻聴かもだし、「くりから御殿」は話し手が子供の頃観た夢を
長年生きてる内に想像で膨らませたのかもだし「魂取りの池」だって偶然だろ?
性悪熟女好きの若旦那がいても不思議ないし

23:名無しのオプ
16/03/07 22:26:15.18 CAAnIVfa.net
「英雄の書」の事実上の続編ってとっくに出てたんだなw
あんだけ評判悪かったのに一応大作家センセだから書きたいものが書けるのか・・
つーかこんなもんの続きをそこまで書きたかったのかな。ホントに。正気を疑うわ

24:名無しのオプ
16/03/08 04:25:07.27 qZWr6DJB.net
オルキャストがメイクアップしないだけマシだろ
続編は「孝太郎」を活躍させたかっただけだから
小泉孝太郎のファンなんだろ、宮部センセは?
小節のキャラに芸能人のモデルいそうなの多いしな
杉村三郎シリーズの女室長の室井滋はそうだろうと思ってたよ

25:名無しのオプ
16/03/08 04:26:33.98 qZWr6DJB.net
>>24小節×→小説〇

26:名無しのオプ
16/03/09 22:59:07.72 UVTZnX/W.net
「小暮写眞館」は良かった。
平成に居ながらも、昭和の…さておき
「理由」から引き続き、京極夏彦からの離陸を感じた。
「不思議」を嗤う世界観の中での文学的飛翔は無いと改めて思った。

27:名無しのオプ
16/03/13 20:29:21.97 HB+42EOR.net
泣き童子…井筒屋七郎右衛門の百物語会ってぬら孫の山ン本百物語組みたいだな
と思った。それと「第一の男は語る」って始め方は岡本綺堂の怪談集にあったな。

28:名無しのオプ
16/03/22 23:05:22.43 NaVrkY/b.net
質はともかく多作ではあるよね
そんなに稼いでどうすんの

29:名無しのオプ
16/03/24 21:52:25.93 2sv+3kyB.net
書きたいから書くんでしょ。
呪われてんですよ、作家の脳って。
それを活字化しないではいられない。
音楽も同じで、降りてきてしまったら、演るしかないって気持ちになります。
音楽だと
「捻って良い気分になる場合」と
「ガツーンと降りてきてしまった場合」
があります。
後者の「降りてきた場合」は、やはり、生な反応が還ってきます。

30:名無しのオプ
16/03/26 07:06:56.29 AdOJ5O0y.net
火車読んだけどきょうこの父って普通に自業自得だし作品全体に漂う多重債務者を擁護する空気が鼻についた
でも人間を描写する力は流石だ

31:名無しのオプ
16/03/26 09:59:17.69 VmUbD+aJ.net
>>30
父親の借金を娘が背負うなんて今の時代じゃ考えられないことだよ
父親が悪いってのは普通にこの話読んでてわかるだろうに何が自業自得なのさ

32:名無しのオプ
16/03/26 10:25:01.28 AdOJ5O0y.net
>>31
え?

33:名無しのオプ
16/03/26 10:55:52.02 VmUbD+aJ.net
>>32
え?
まさか響子自身が多重債務者だと思ってんの?

34:名無しのオプ
16/03/26 12:36:57.63 AdOJ5O0y.net
>>33
え?思ってないよ?

35:名無しのオプ
16/03/26 12:37:46.16 AdOJ5O0y.net
あと響子じゃなくて喬子だよ
ちゃんと読んでる?

36:名無しのオプ
16/03/26 12:52:03.62 VmUbD+aJ.net
>>35
読んだの昔だからいちいち漢字覚えてないよ
自分こそひらがな表記してから調べたくせにw

37:名無しのオプ
16/03/26 12:54:07.14 VmUbD+aJ.net
あと作品中であの父親を擁護するような描写なんか別にないのに
何をもって自業自得だとか思ったのかさっさと教えてよ

38:名無しのオプ
16/03/26 13:09:53.55 ePJDudMb.net
日経の連載小説にちらっと出てきた
煮売り屋とか渋柿って ぼんくらの奴かな?

39:名無しのオプ
16/03/26 19:15:09.51 AdOJ5O0y.net
>>37
君、自業自得の意味理解してる?

40:名無しのオプ
16/03/26 20:46:47.88 VmUbD+aJ.net
>>39
だからあの父親が読者に自業自得とわざわざ言われるような何があの小説に書かれていたのさ
まさか娘がひどい目に遭ったことを父親の自業自得だなんて言ってるんじゃないよね?

41:名無しのオプ
16/03/27 20:03:49.58 rKwro1Na.net
模倣犯読んでるけどこの人の長編小説ってモヤシを大量にぶち込んだラーメンって感じだな

42:名無しのオプ
16/03/28 10:04:40.86 +t/TbtLz.net
モヤシを味わうんだ

43:名無しのオプ
16/03/28 13:33:43.17 Sxi1Iu1t.net
ヘタな比喩だなw宮部かオマエは

44:名無しのオプ
16/03/29 16:22:58.49 IDTs12i7.net
宮部ワールドってどの位繋がってるのか?
パーフェクトブルーとレベル7は繋がってて
ソロモンの偽証と杉村三郎シリーズは繋がってて
時代劇でも別シリーズの岡っ引きの弟子出て来たり
そんなら時代劇の延長線上の現代劇も書いて欲しいな。
三島屋の子孫が主役とか。

45:名無しのオプ
16/03/29 21:16:34.22 Yq3r49Qc.net
まぁキングから悪影響受けまくりだから
そういう目配せはあるだろうね。ドヤ顔でw

46:名無しのオプ
16/04/01 16:36:50.62 sPQ/t6Rl.net
ソロモンの偽証面白かった
ミステリ的にどんでん返しがほしいっちゃほしいけど ないままでもそれはそれで良かった
しかし検事と弁護人があっさりくっつくのは安易すぎませんかね
続編なら成長した涼子主人公の作品よりも藤井剛主人公の作品作ってその目線で三姉妹の成長を描いていってほしいんだが

47:名無しのオプ
16/04/06 20:39:09.26 4+8NwA7/.net
ソロモンの偽証は模倣犯に対する宮部の始末書だと思う。

48:名無しのオプ
16/04/06 21:22:07.34 Xfbpx+OJ.net
まだ「ソロモンの偽証」は読んでいないのだけど、自分は「楽園」も
> 模倣犯に対する宮部の始末書
と言う気がする。
特に「楽園」は京極夏彦からの脱却の為に書かれたと思う。
「世の中に不思議な事など何も無い」って、キメ台詞があるけど、
そも「自分が存在してる事」自体が不思議って物心ついた時のからの
「不思議」なんだよね。
…あ、どこからか力士の足音が聞こえる。

49:名無しのオプ
16/04/07 01:41:14.37 Rf/ymWTj.net
火車よんでるがダルい
社会への不満つかシステムの説明ながすぎ
テンポがクソ悪い

50:名無しのオプ
16/04/09 15:52:42.87 W6RYvSHO.net
>>46
文庫版に収録されている書き下ろしによると、
↓ネタバレすみません、未読者注意↓


涼子は弁護士に、神原は学者になって結婚しちゃいますよね
あの後、神原くんが不幸にならないで正直ホッとしました
名門校を放校されて、暗い人生を歩んでいたら悲しかったもの
涼子は放っておいても幸せになる才色兼備の優等生だから心配なかったけれど。。
映画では涼子の将来が全く違っているんですよね
あれはあれでまとまっていたと思うけど、原作の魅力が悉く殺がれたキャスティングが残念
野田&神原は小柄な美少年コンビじゃないとおかしいし、涼子も美少女にするべきだった

51:名無しのオプ
16/04/09 18:20:47.32 PjwvSiCj.net
>>50
えーなに映画は凉子の将来何にしたの

52:名無しのオプ
16/04/12 11:48:38.96 4LoqxLqD.net
「ぼんくら」を読んで面白かったので、いま週刊新潮でやってる「この世の春」を読んでみると、ちょっと毛色が違う。
少し小難しいし、青春小説というか、葉室麟っぽい爽やかな時代小説。
この人、同じ時代小説でも、いろいろ書き分けたりするの?

53:名無しのオプ
16/04/13 18:14:16.43 hhm6xpP3.net
ペテロの葬列読んだけど胸糞悪すぎだろ

54:名無しのオプ
16/04/13 21:32:17.09 K/Rw9U0K.net
>>53
ゴミ箱に叩き込んで焼却場送りりするのが皆の精神衛生に良いと思います。
古本屋に売却して新たな被害者を生み出してはいけませんよ!!

55:名無しのオプ
16/04/13 22:55:56.16 hhm6xpP3.net
>>54
女性が読むと反応が違ったりするのかなアレ
シリーズ物でこんなことするなよって思うんだけど

56:名無しのオプ
16/04/14 10:20:32.38 aQ+PFEDK.net
>>51
ネタバレだけど

中学校教諭になる
つまり野田が本来やるべきシーンを将来の涼子がやっていて、
神原以外の男性と結婚している

57:名無しのオプ
16/04/14 17:44:05.52 b72ce8ax.net
>>56
なんでそんなオリジナル入れたんだろうな・・・
女は弁護士より中学教師でもやってろよという差別を感じざるを得ないわ

58:名無しのオプ
16/04/14 18:08:49.86 mCX/bz0R.net
>>55
主人公を中年独身探偵にする為の宮部先生の都合でしょう。
嫁さんのキチガイ臭は三部作で少し臭わせてた様な気もするし

59:名無しのオプ
16/04/14 22:13:49.08 WfQkK7Q7.net
>>58
心身の不安定さは強調されてましたね
ソロモンの偽証を読んでいたので杉村夫妻が離婚していたのは知っていましたが
事件に巻き込まれるのに奥さんが疲れて別れたんだとばかり思っていました
あんな不愉快な展開が待ってるとは思いませんでしたよ

60:名無しのオプ
16/04/15 14:17:04.58 9hNoLyOQ.net
ペテロの葬列ってドラマは原作と違うって聞いたけど、ドラマ版は胸糞の悪さは解消されてたのかな

61:名無しのオプ
16/04/15 22:46:00.39 pDSDAiGZ.net
ラストに関してはそこまで大きな変更はなかったんじゃないかな
杉村とあおぞら編集部の間野の間に恋愛感情の芽生えみたいなものはあったけど
結局思いとどまってなにも進展は見られなかったし
あとは橋本が自分にグループ内でのし上がる野心があったと語る部分と
演じていた高橋一生にキュンとくる女性がいたくらいかなw
あの頃は昼顔が流行ってたせいか、不倫にいたるまでの描写を美化して映してた気がするw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2983日前に更新/16 KB
担当:undef