☆★★サザンオールス ..
[2ch|▼Menu]
306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:05:31.69 lzy2YIZu.net
事実ダンサーの多用も、大森脱退後から顕著になった。
要は、大森というサザンの核であったメンバー亡き後、サザンを存続させるために桑田はかつてのロック・バンド・''サザンオールスターズ''ではなく徹底的なお祭りバンドとしての全く新しい''サザンオールスターズ''像を確立させてしまったわけだ
楽曲もとにかくお祭り気分で、ライブもダンサーガンガン入れて派手な演出ガンガン入れて寸劇もガンガン入れて…という風にな。
それは即ち大森の穴を埋めるために、ファンに大森の不在による違和感を隠すために、あのお祭り騒ぎ路線が始まったと見るべきだろう
ま、この意見もどうせ大森厨の戯言として片付けるんだろうがな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:05:47.08 8RPVIOrp.net
相手してほしいならそれなりの反論をしてみせろよニワカが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:06:37.61 C09Ungpu.net
>>302
セオーノからその気配はあったが?
なんでも大森の使うバカ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:08:27.70 C09Ungpu.net
いや、お前がかなりのニワカだぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:08:35.86 XUcM1Wz0.net
これ交通整理しようと思えばできるのだろうけど
このままのカオスでいいよねw
歴史のあるサザンのスレっぽくておもろいや

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:10:07.78 lzy2YIZu.net
>>298
まぁ1つ言えるのは、今のサザンはこの青い空、みどりのように派手さはないが味のある、良い意味で「地味」な楽曲をシングルとしてリリースすることは絶対ないという事だな。
確かにホテパシのようなお祭りソングはあった。しかしそれと同時にこの青い空〜のような曲も同時に出してたのがサザンオールスターズなんだよ
エロティカと素敵なバーディーとか、ブルーヘブンと01とかな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:10:09.88 8RPVIOrp.net
>>306
俺もそう思っているよ
もう二度とニワカにでかい顔はさせん、絶対にな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:11:30.41 lzy2YIZu.net
>>304
全く無かったとは一言も言ってませんけど?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:12:28.91 hRxbZgLs.net
来年まで話題もなさそうだしスレが盛り上がってるように見えていいかもな
大森厨はID変えて1人がやってるようにしか見えないのが気になるけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:12:50.32 C09Ungpu.net
>>309
大森関係ないだろ
どう関係あるんだ? 思い込み以上の論拠を示せよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:13:32.36 C09Ungpu.net
>>308
じゃあお前がまず馬鹿みたいな書き込みをやめることだな
自覚しろよ、ニワカが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:26:05.09 lzy2YIZu.net
そもそも、大森がいなければ今のサザンはなかったとムクは自分の本の中で書いてるし、桑田はエリーは大森がいなければ生まれなかったと言っている。
この発言から分かる通り、
大森はサザンの核を成す重要なメンバーであると同時に、生みの親と呼ぶべき存在でもあった。
逮捕でバンドに泥を塗り、
過去映像を封印させたという理由で過去を捻じ曲げてまで、
未だにしつこく大森時代のサザンを否定し5人こそがサザンなんだと言っている連中は、例えるなら自分を生んでくれた親を否定して、
「あいつは本当の親じゃない。俺はこんな奴から生まれたんじゃないんだ」と言ってるようなもんだ。
メチャクチャにも程がある

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:26:42.25 YXP/VUkR.net
お前ら毎日毎日よく大盛りの話なんか飽きずに出来るなw
現役活動中のアーなんだからソロ板に大盛りスレ作って好きなだけやればいいのに

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:28:01.04 8RPVIOrp.net
>>307
両面タイプならなんでもいいってわけじゃないけどね
この青い空みどりはすごい曲だよ
20世紀、バカウケした自分たち、メンバーの実質脱退でなんとなく先が見えなくなった自分たち
その辺を内包しつつ抽象的表現を混ぜて静かに来世紀への思いをフォークロック調で歌い上げてる
この曲を今回ベストに入れなかったのは本当に判断を誤ったと思うし、方向性を見失いかつての理念は消えてしまったんだなと思える

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:38:50.44 lseG5UCA.net
>>307
彩なんかは地味な曲ラインだと思うけどな
もっとも本気で惰性で動き始めたのはキラストを経てDOMの頃だと思ってるけど
ボーボじゃまだ迷いの段階だったのが、「あの日の熱い僕はもういない 燃え尽き死んだはずさ」はな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:52:33.32 xOZK08j9.net
「大森がいなければ今のサザンはなかった」
それって当たり前のことだよね
それは6人全員に言えることだしそんなん言い出したら産んでくれてありがとう、地球という星に生まれた、までいくわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:01:39.54 hRxbZgLs.net
>>317
急に懐かしいフレーズ出して来るな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:03:56.73 xOZK08j9.net
>>318
使いたかったw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:13:47.54 Nw6U5V3j.net
もうライブでいきなり誠がなんば君の事務所を弾けばいい、そしたらもう大森復帰はないんだと諦めがつくだろう。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:30:23.53 n8LwOYQD.net
この青い空、みどりってそこまで持ち上げる曲かあ?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:36:50.49 RPf5zksE.net
>>315
お前ごときに判断を誤ったと言われたところでねえ、、、w
キメえんだよゴミクズw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:45:27.21 lzy2YIZu.net
な。大森憎悪厨はきめぇだのクズだの死にかけだの誹謗中傷しかできないんだよ
反論できないとすぐこれだからな。
ガキと同じ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:57:21.81 PFBdbAEw.net
>>323
なにが、な、だよ、馬鹿か、順序が逆だ
17年前に脱退した大森のことはどうでもいいのが大半
大森を利用した思い込み、決めつけのくだらん書き込みに辟易してるだけだ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:57:50.12 br4k+x8w.net
大森がいなければサザン結成はなかったかもしれないけど
デビューできて売れたのは大里と高垣おかげだからな
この二人がいなかったらサザンは表舞台に出ずに消えてた

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:03:50.92 n8LwOYQD.net
桑田佳祐は時代ごとで考え方変わるの知ってるだろうにかつての理念がどうとか言い出すのはなあ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:19:34.02 WcSOH5MV.net
>>241
このスレを見る限り、大森擁護派の方が明らかに客観的事実を踏まえて語ってる件

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:43:29.92 ElSrC4PY.net
>>301
ド正論

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:45:30.82 lzy2YIZu.net
>>328
要は「嫌なら聞くな」ってこと?
これこそが俺の言う桑田至上主義なんだが。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:02:38.73 n8LwOYQD.net
病気だな病気

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:04:38.99 236AkFW3.net
>>329
嫌なら聴くな、じゃない
ダメ出し前提で聴いて楽しいのかね、ってこと
ここ15年以上、趣向に合わない曲ばかりなら
聴くの止めりゃいいじゃんとは思うけれどね
自分に合わないから桑田は終わりとか、それは思い上がり

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:04:52.05 cCOrwuiO.net
よくまあ暇なお爺ちゃんの相手してるなお前ら

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:20:12.82 xOZK08j9.net
いやまあ大森がいようといまいとどっちでもいいのよ
90年代に大森の功績なんてこれといって別にないでしょ 良くも悪くも影響はない
サザンが売れ線ばかりなのも別にいい 長く存続させるためにはそうなるよ
問題なのはソロまでサザン化してること
本来サザンは売れ線、ソロで音楽を追求するという棲み分けで良かったのに今や完全に同化した
だったらソロやる意味ないから
もうサザンでその場限りのウケのいい曲を作り続けりゃいいよ 6人サザンが待望されてるなら大森も復帰させりゃいいじゃん 待望されてるならねw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:20:31.36 DJ3uUapW.net
桑田バンドくらいの声に戻らないかな
ツナミあたりからライブ聴いてて苦しくなるw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:28:30.63 m8ThM7Nd.net
大森の変わり
1 桑田バンドのギターリスト
2 布袋
3 小倉
4 斎藤
5 char
6 ガンズアンドローゼズのギタリスト

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:30:23.62 uTXJ8MQ5.net
大森厨は支離滅裂の言動で荒らしたいだけってのが良くわかった。
もう無視して今のサザンを楽しむわ。
最後にアミューズには大森は絶対復帰させないでとお願いしとこうw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:05:42.10 ehduTXxa.net
例えていえばサザンは創業以来おいしいと評判の店のカレーライスなんだよ
桑田がカレールー、これがないとカレーの味がしない
大森が肉
ヒロシが玉ねぎ
ムクがジャガイモ
毛ガニがにんじん
そして原坊がライス
カレールーがないとカレーの味がしないけど、どの具材が欠けてもおいしいカレーライスにならない
大森の肉は、高い肉じゃないけど、独特のうまさで、ほかの肉では同じ味は出ない
その肉が別の品種の肉になってしまったのが今のサザン
昔からのファンは創業時のレシピが忘れられないんだよ
一部の肉嫌いは肉なんて要らないとか、今のビーフカレーの方がうまいとか言ってるけど
昔、人気だった変わらない味を知らないんだよね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:11:30.83 9ewpW3bW.net
大森が嫌われてんじゃなくて大森厨が嫌われてんだと言う事に早く気付こうな
同じ事を何回繰り返し言えば気が済むんだ他に話す事無いのか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:15:29.95 ehduTXxa.net
カレーライスに昔の肉を戻して欲しいというと肉厨と呼ばれるの?
俺は肉厨でも大森厨でもない
あえて言えばカレーライス厨、サザンオールスターズ厨だ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:17:37.64 030lzMfX.net
>>338
なんか大森を美化するために
詭弁で無理矢理2000年までを褒めるんだよな
ホテパシとか完全に売れ線でしかないのに度肝抜かれたとかさ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:23:36.60 lzy2YIZu.net
>>339
サザン=カレーライス論は凄い分かりやすい比喩だと思うわ。
そして俺も貴方と同じ「サザンオールスターズ厨」。
要は創業当時のカレーが食べたいんだって言うことなんだよな。それ以上でもそれ以下でもない
そんな単純な話なのに、何故ここまで揉めなければならないのか。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:25:15.61 ehduTXxa.net
2001年以降は桑田というカレールーを使って
サザンもソロも同じような変わり種カレーばかり作ってるから
昔から変わらない普通のオリジナルのカレーが食べたいという客が出てくるんだよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:26:29.41 sskhwTGn.net
当然なだけのことを言ってるだけなのに揉めるのはかなしいよね
イキったおっさんおばさんばかりだから仕方ないが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:28:14.41 I6qDz8QC.net
サザンの音源、ライブ音源等集めています
レア音源や80年代音源もあります
交換できる人いましたら、メールください
musictrade@rapt.be

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:31:10.76 030lzMfX.net
創業当時がいいと言いながら90年代を美化する老害

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:36:58.29 mv0iBvID.net
サザンカレー論に少し補足すると、桑田はカレールーではなく、カレー自体を作ってるコックじゃないかな?
で、カレーのスパイスと肉を兼ねていたのが大森。
創業以来スパイスも肉も変えずにサザンカレーの味を守ってきた
しかし、十数年前、店主は突然カレーのスパイスと肉を変えてしまった。
だけど、サザンカレーは味は変わっても、客足は途絶えることなく大繁盛している。
ただ、「やっぱり昔の味が良かったなぁ、あの頃のカレーに戻してくれない?」という客と、「誰が何と言おうと''今の''桑田コックの作るカレーが最高!昔の味に戻せなんてコックに失礼すぎる!文句があるならもう食いに来るな!」って客がいる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:40:21.74 xOZK08j9.net
ショボい肉だなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:45:16.80 mv0iBvID.net
ちなみにこの「スパイスと肉」という表現を説明すると、スパイスとは即ち大森の特徴的なギター。
「肉」とはサザンのムードメーカーとしての活躍ぶりや、桑田に意見が言えた数少ないメンバーという意味で受け取ってもらえれば。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:45:25.75 V3GtQmSj.net
戻すも何も戻らないのが現実なんだから仕方無い
お口に合わないなら行く店を変えれば良いだけの話

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:53:48.81 Q4V8gVGX.net
ようやくSDにダビングして車で聴けるようになった。もう今はストリーミングとかなのかね。
奇麗とか人気者あたりになると、どっちが古いとか分からなくなってる。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:13:32.61 1SEuNaQH.net
このカレーの例え何年も前からやってるよな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:17:59.66 1SEuNaQH.net
>>348
俺には大森が他メンバーに比べて特別には見えないけど なんか具体的な功績があるの?
ムードメーカーとかじゃなくてさ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:23:49.85 030lzMfX.net
>>349
そもそも創業当時の味がという例えをする奴が90年代を美化する矛盾

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:24:37.44 ehduTXxa.net
>>352
特別じゃない
メンバーそれぞれに役割がある
まあ確かにリードギターはバンドの中で目立つ存在だけどね
今たまたま夏をあきらめてを聞いてるんだけど、この大森のギターもいいよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:24:55.78 RXquyu44.net
>>302
2003年の横浜国際行ったけど、大森がいない事による喪失感なんて微塵も感じなかったけどな。
セトリ良かったし、夏祭り的な楽しさ、サポメンの紹介。
おそらくお前だけだよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。



361:e
>>348 大森がスパイスなんておこがましいな。 大森は肉のみだろ。 肉なんて代わりはいくらでもあるからなぁ。 だから肉変わったくらいじゃ客は遠のかず今も大繁盛。 これが現実。



362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:29:06.33 8pCfaOAf.net
外国産に置き換えられてなんの問題も無い小麦粉かな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:30:11.45 ehduTXxa.net
>>355
俺はゴン太で愕然とした
誠は一生懸命やってるんだけどね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:33:32.62 TfKdlYfr.net
福神漬けだな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:38:05.83 n8LwOYQD.net
肉ですらないだろ
肉に失礼
カレーに例えるなららっきょ
別になくてもいい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:45:16.22 8RPVIOrp.net
カレーに例えるなら今のサザンは変わり種でもなんでもないスーパーで売ってる子供向けインスタントカレーだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:46:56.19 WZ7Xw77+.net
大衆に受け入れられるバーモントカレーだな
なにが悪い

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:47:53.38 d73W1NZs.net
とにかくコック桑田の店は今も繁盛してるってのが現状。
それは客が満足してる証。
まずい飯屋にわざわざ行かないからな。
大森厨のたとえは自爆になっちまったな。
これをどう反論するんだろうな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:49:16.90 1SEuNaQH.net
>>361
ここまでの流れだと
大森を復帰させれば今のお子様カレーが
昔ながらの一球品カレーに戻るらしいんだけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:50:37.01 d73W1NZs.net
>>361
お前はインスタントカレー食わないのかよ。
インスタント馬鹿にしてるけどメーカーが凄い金かけて研究してるんだぞ。
そんなこともわからずにインスタントだからwってどっちがニワカだか。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:51:36.83 n8LwOYQD.net
>>363
客の舌がバカだからとか言い出すぞw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:52:07.66 8pCfaOAf.net
最近は下手な店のカレーよりコストと手間かかってるからな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:54:02.74 V3GtQmSj.net
>>361
出来合いのカレーだろうがお店のカレーだろうが別にどっちでも良いけどさ
買わないという選択肢を取るのは別に誰でも自由なワケで
大森厨が滑稽なのは自らそのお店に入ったり買っておきながら文句を延々垂れ流してるというヤバさ
不味いと思うなら食べなきゃ良いんじゃ無いの?
ここのスレに執着する事も無いんじゃ無いの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:57:13.65 QxWZUC/o.net
孤独な退職爺が相手して貰いに来てるだけだろ
急に現れるようになったし

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:58:26.55 ehduTXxa.net
>>363
それはおいしいカレー屋としてブランドを確立したからだろ
CoCo壱番屋と同じ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:59:22.27 jFdC6mQA.net
違うな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:00:27.68 qpchbHHB.net
とりあえず小学生並みの文章しか書けない大森はブログを止めた方がいい
飼い猫がカレー鍋で遊んで部屋を汚した出来事を「カレーライスが飛んで来た」と表現するアホだからな
猫が皿に乗ったカレーライスをどうやって飛ばすんだアホ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:00:38.51 WX7DxXrQ.net
ココイチって過疎ってるし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:04:36.64 ehduTXxa.net
>>368
滑稽なのは嫌ならファンをやめろと泣き喚く大森憎悪厨だ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:06:19.63 lseG5UCA.net
>>372
歌詞で型にはまった正しい日本語表現求めてどうすんだ
カレー鍋よりも語感はいいだろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:07:12.74 ehduTXxa.net
>>373
でも売り上げは創業当時より多いんでしょ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:07:23.99 030lzMfX.net
いやだからさ
創業当時の味がと言いながらなんで90年代を美化するの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:07:45.35 6ndlsG44.net
そうじゃないよ
不味いカレー屋には無理して行かなくてもいいよってことだよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:08:31.12 5k9D27z/.net
大森はギターソロのとき苦しそうな顔してるときがあったね。あれ損してるね。実際より下手に見える。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:09:25.73 mPzQTRnN.net
創業当時がいいならせいぜい10ナンバーズくらいまで聴いてればいいんじゃない
後は味変わってるし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:10:25.86 8RPVIOrp.net
>>365
だから言ってるんじゃん
スーパーの子供向けインスタントカレーって
なにか不満なの?
適切な例え過ぎてびびった?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:12:14.88 gNzXUCVi.net
子供向けと思ってるのはお前だけ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:12:37.25 ehduTXxa.net
>>380
屁理屈は要らない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:12:53.94 qpchbHHB.net
こいつは自分のバンドの紹介文を校正せずに公表してんのか?
40数年来の友人である、ベースの六川正彦とギターの大森隆志を中心に、
日本国内外で活躍するトップアーティストで名実ともに評価の高い、ボーカルのSHIME、
ペダルスティールの尾崎博志、
ドラムの上野義雄の五人で2016年に結成。サザンロック、ウエストコーストからシャドウズまでその音楽性は広い。
音楽は楽しくなきゃねをモットーとするw。
2017年には、単独で台北コッンサートを成功させている。
今、乗りに乗っているバンドがThe Rambling Brothersである。
デビューアルバムの制作に向けて、現在準備中。
「日本国内外で活躍するトップアーティストで名実ともに評価の高い、ボーカルのSHIME」(名実ともに評価がって何が名で何が実なんだ?)
「音楽は楽しくなきゃねをモットーとするw。」(なんでここで笑いを?)
「単独で台北コッンサートを成功させている」(書いたものを読み返さないのかこのアホは)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:16:17.42 8RPVIOrp.net
こんなにポップで聴きやすいメロディばかりで、歌詞もどんな馬鹿にもわかる直接表現でわかりやすくて、
どうやって手拍子取ればいいかやダンサーが出てきてここが盛り上がるとこですよーって教えてくれて、コント仕立てのムービーやメンバー紹介してくれるのが子供向けじゃなくてなんなの?
カレーの例えが気に入らないなら格安ファミリーレストランのお子様ランチだろ今のサザンは

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:16:41.78 ehduTXxa.net
>>384
揚げ足取りのストーカーw
だから何 ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:17:57.95 lvyB9GQX.net
この人何を求めてるんだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:18:29.39 8RPVIOrp.net
たしかに>>384のやってることはストーカーっぽいなwww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:19:38.75 np+o74C1.net
また自演してる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:20:01.85 myXlWZK3.net
さあいつも通りIDが真っ赤になって来ましたw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:21:50.27 FN/p/9E0.net
いつも通りレスのやりとりで負けた奴が単発で煽り始めたね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:24:44.64 030lzMfX.net
>>380
しかしなぜか90年代を美化する矛盾だよね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:27:43.70 mPzQTRnN.net
>>383
屁理屈?
創業時のレシピって言ってるのは誰?
変わらない味?
大森がいた時までは変わってなくて今は変わってるってこと?
そう思ってるなら話が噛み合わないなあ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:28:31.86 d73W1NZs.net
>>381
お前の煽りは小学生かw
サザンがお子様カレーだと思ってるサザンがいまだにドームツアーやってるんだよ。
どのライブに来る年齢層いくつだと思ってるんだ?
お子様カレーと思ってるお前の舌がバカだって証明されてるんだよ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:31:38.04 np+o74C1.net
勝った負けたとか言ってる爺さんはやっぱりただ人生の暇潰しに来てるだけなんだな
リアルが孤独で構って欲しいだけ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:50:13.81 9zlas6eBv
[サザン40周年] 『海のOh Yeah!! -海の幸セットを購入したぞ♪ URLリンク(youtu.be) @YouTubeさんから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:32:41.02 8RPVIOrp.net
俺なら創業当時の味なんていう、こういうただ揚げ足取りだけしてる奴のエサになるような書き方はしないんだがな



403:n業以来様々な料理で顧客だけでなく業界全体まで唸らせてきたシェフ桑田が2003年からの子供用スナック菓子しか作らなくなった 最近はそのスナック菓子も上手く作れなくなって大昔の駄菓子をリバイバルしてる はい文句どうぞ



404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:34:52.13 8RPVIOrp.net
>>394
お子様向けがそんなに気に入らないの?
比喩の話で実年齢を出されてもwwウケるんだけどwww
どんな馬鹿にでもわかる音楽、素晴らしいじゃないですか
あ、もちろんこれは皮肉ですよー

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:35:09.22 mPzQTRnN.net
>>397
顧客は子供じゃないのに子供用スナック菓子?
もはや何言ってるかわからない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:36:52.62 8RPVIOrp.net
>>399
だから一部の顧客から不満が出ている
バカ舌は美味しい美味しい、スナック歌詞最高!わかりやすい!って絶賛してる
今の状況これやん?何が違うの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:38:59.68 hRxbZgLs.net
今のサザンが気に入らないなら少しサザンから離れればいいだろ?
誰も止めないから

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:39:09.16 np+o74C1.net
そういう奴ほどバカ舌

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:39:13.83 FN/p/9E0.net
スナック歌詞は素直に上手いわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:39:53.34 L6r9CGvN.net
サザンがココイチ化したのは2003年以降

桑田コックは創業以来の守り続けてきたこだわりの味を変更し、老若男女みんな楽しめるクセない甘口のカレーを作り上げた
そのカレーは例えるならば今までのサザンカレーの特徴とも言えたクセのある独特のスパイスを排し、その代わりにより甘くした代物だった。
みんな口を揃えて美味しい美味しいと絶賛した。味が親しみやすくなったお陰でより客は増えていった。
ただ、古くからの常連は知っている。
このカレーはあのスパイスが足りないと。
このカレーは真のサザンカレーではないと。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:40:25.11 mPzQTRnN.net
>>400
一部の顧客ってそんなもんいつだって何だしても一部のやつは気に入らない人はいるでしょうよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:43:13.45 ehduTXxa.net
>>393
カレーライスの肉の話は6人か5人かの例えだけど?
大森を入れるか入れないかというレシピ
同じ味=変わらないメンバー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:44:49.02 qeMTtPzc.net
なんでみんなカレーの話を相手してんのw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:45:43.68 n8LwOYQD.net
何もないのに10年以上前に脱退したメンバーの話題ずっと荒れてて流れも速いとかとか面白すぎでしょw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:47:20.10 qeMTtPzc.net
アレのギターが独特のスパイスとかw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:47:30.57 8RPVIOrp.net
>>405
わーかったよwwここでも直接表現が必要なのかよ
一部の顧客=美食家だよ
美食倶楽部、海原雄山な
あ、もっとわかりやすく言うと和解前の山岡に連勝しまくってるときの雄山な
我々ちゃんと曲を選定できる人種が認めていたからサザンは権威を持てたわけ
そこを忘れてハンバーガーやカップラーメンばかり提供していては庶民の耳も腐っていくし、実際それしか提供されていない2003以降世代の耳は腐っている
私は警鐘を鳴らしているのだ
↑は雄山の声で再生してください?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:55:24.54 qeMTtPzc.net
>>410
んで?
大森が復帰したら味は向上すんの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:55:34.37 L6r9CGvN.net
「スナック歌詞」っていう表現は秀逸すぎる。
お見事だわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:56:26.22 8RPVIOrp.net
>>411
しないよ
するわけないじゃん
シェフの人格が変わったんだから改善するならそっちでしょ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:57:18.00 ehduTXxa.net
まあ、サザンはもともとB級グルメだけどね
高級料理じゃない
でも、昔は通を満足させる味だった
今は味の違いの分からないネットの星だけでおいしいと有難がってる新しい客層が増えた

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:00:44.48 8RPVIOrp.net
料理の例えだとみんな参加できるからか盛り上がるんだよね
>>412
正直自分でも「降りてきた」って思ったね
桑っさん、今度老人自虐的な曲書くときに"スナック歌詞"、使っていいですよ
>>414
同意です

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:01:24.02 L6r9CGvN.net
何よりの問題は>>410さんのような所謂美食家系の審美眼を持ったファンのことを一部のファンが迫害し始めた事にあると思う。
要はダメなものはダメ、良いものは良いのスタンスなのに、「批判は許さねぇ!嫌なら聴くな!ファン辞めろ!」と本気で思ってる人達がマジで多い。もちろん全員がそうだと言うわけではないがね。
ただ、そういう「桑田さんサイコー!」人達が大半を占めていると言うのは宜しくないじようたいであ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:02:13.51 L6r9CGvN.net
>>416
る事には間違いないと俺は思うね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:03:29.66 030lzMfX.net
>>409
ギャグにしか聞こえんよな
創業当時が〜なのに90年代を美化する矛盾

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:04:40.85 L6r9CGvN.net
要するに、ファンだからこそ冷静な視点を持って欲しいと言うこと。
この大森問題にしても、大森がサザンに対して多大なる貢献を果たしてきたという歴史的事実があるわけだ
それを踏まえた上で色々と考えて欲しい。
決して自らの私怨や感情論で話を進めるのはやめてほしい
そう言うことです

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:04:44.49 WcSOH5MV.net
>>355
まあ、ファンの耳が全員あなたの耳みたいなら幸せだよね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:06:24.70 030lzMfX.net
そもそも爺らの味覚が加齢で劣化してるんじゃね?
日常会話もままならないくらい耳も遠くなってるんだから

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:06:51.36 KaImwKEc.net
なんだこのスレ
お子様ランチとかカレーとか、料理の話しかしてねえじゃん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:07:08.23 8pCfaOAf.net
お爺ちゃんはお子様ランチが絶品と思えてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:07:37.68 wv8y9D3x.net
大森厨は本当は大森擁護派でもサザン=6人主義者ではない。
本当はスルーすべき存在なのに、3ヵ月近く相手したから、ノボセ上がってるだけ。
実際には、それほど、大森思いではない事実。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:10:31.66 WsBlowZz.net
今日は415が409の腰巾着なのか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:11:02.44 CBnloK3t.net
まとめるとカレーは美味い

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:12:59.26 hRxbZgLs.net
日本人はみんなカレーが好き

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:14:02.38 wv8y9D3x.net
【サザンメンバーの副業】
桑田…ボウリング
関口…ウクレレ、ハワイ
松田…ゴルフ(最近は余り聞かない気もする)
野沢…腰痛治療
原…主婦業(おそらく、子供も成人して、今は大変な時期は脱している状況)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:14:26.14 n8LwOYQD.net
要約すると言いたいことは
俺たち選ばれた偉大な一部のサザンファンがしっかりとなにもかも劣化した老人桑田と耳が腐ってるにわかに苦言を呈して
2003以降の曲は糞だとしっかり伝えていかなければならない
後は大森という偉大な男がいたからサザンがデビューして輝けたということも後世に伝えていかなればいけない
ということでいいですか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:15:11.14 8RPVIOrp.net
カーニバル出るバニーかを観たときまず最初に沸いた素直な心情は「ああ、ほんとに5人(4人だったけどw)になったんだなあ」って感じだったよ
これは理解できんかもしれんが、ずっと観てきたバンドのメンバーがいなくなるってのはそういうこと
俺ほどのクールガイ


437:が、丸2年というサザン側からのダメージコントロール期間を置かれても尚まだ軽くショックだった そこらへんは人として理解できないもんかね 人として生きるのを何故に拒むの?隣り合わせのニワカファンよ… まあ未だに引きずってるのは病的だとは思うけどね ただ、歴史改竄については激しく糾弾しますので4649



438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:15:36.60 uH6JqStH.net
普通の一般的な個人の焼肉店と食べ放題の焼肉チェーンぐらいの差が今と昔ではあるかな、そりゃ安くて食べ放題でそれなりに美味しい所にみんな行くわな、でもそういうチェーン店って心に残らないんだよね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:15:39.21 L6r9CGvN.net
美食家には分かっちゃうんだよな
あのカレーに足りないスパイスが何であるかを。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:17:36.48 WsBlowZz.net
>>430
お前の安いメンタルなんて理解できねえよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:20:04.70 8RPVIOrp.net
>>429
君はめちゃくちゃで面白いねー
でもそんな義務感はないですね
義務感あるとしたら歴史抹消肯定派とは戦わなきゃいけないんだろうと思いますね
あと後半の偉大なという言葉に関してはまっっったくそんなこと思ってませんね
大森がデビューのきっかけといつ事実は抹消させるべきではないと思うよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:20:05.29 ehduTXxa.net
->>429
要約すると
知りもしないのに、大森要らないとか、今のサザンが最高とか言って
古参に喧嘩を売ってくるな、もう少し礼節をわきまえて、しっかり勉強してから建設的に反論しなさい
ということでしょう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:20:33.92 wv8y9D3x.net
>>427
カレー食いに行こうかな?
カレーライスが飛んできた 夜♪

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:21:52.42 8RPVIOrp.net
>>433
音楽もまともに聴けない育ちのあなたとは違うんですよねえ…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:24:37.77 WsBlowZz.net
>>437
チンケな書き込みを毎度毎度するだけのアホがよく言うねえ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:26:24.87 WsBlowZz.net
>>437
ほら、とっとと今日も50レスしろよ、毎日しろよ
まだ20程度じゃ手ぬるい、馬鹿を加速させろよ、クソが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:26:25.12 L6r9CGvN.net
>>429
俺は桑田が劣化したなんて一言も言ってないんだが。
そういう印象操作はやめてくれないかね
俺が言ってるのは甘口で万人に媚びるのをやめて、かつての多少のクセもあるが、甘味も苦味もあった深みのあるあの頃の味に戻してほしいと言ってるだけだ。
そして若いファンに言いたいのはなんでも「桑田さん最高!」になるなよと言うこと
ファンだからこそ是々非々の姿勢をとるようにしてほしいってことだ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:26:46.55 8RPVIOrp.net
お、なんか怒ってますねえ〜

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:29:26.08 8RPVIOrp.net
賞賛されるだけだとこちらが駄目になる。新曲は常にファンとの勝負だから。
忌憚のない意見は桑田が望んでいたことだからな
駄歌詞職人に転職した今はどうか知りません

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:31:19.41 8RPVIOrp.net
曲終了と同時に読み上げられる絶賛FAXに「ほんとに聴いてんのか?笑」とジョークまじりの悪態をついた桑っさんは、紛れもなくミュージシャンでしたよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:33:15.00 L6r9CGvN.net
そうなんだよな。
桑田だって今みたいに自分の一挙手一投足を大絶賛される状態を気持ち良いとは思ってないと思うよ
逆に俺が桑田の立場だったら絶対気持ち悪いし。
製作者側としたら、当然嘘偽りのないストレートな感想が聞きたいに決まってる。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:34:42.01 zKAH9/D7.net
もしかして一人で会話してる??

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:38:47.68 ehduTXxa.net
2000年までにサザンはあまりにも巨大化した
桑田も悩んでいると思う
その後、キラストでやり尽くしたと語り
30周年でサザンを無期限活動休止したのも、そういうことだろう
今、その苦悩が晴れたとは思わないけど、それなりに開き直ったり、試行錯誤してるんだろう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:42:38.55 d73W1NZs.net
>>443
夜遊びのFAXなんて提灯持ちだって誰もがわかって聴いてるんだよ。
FAX送ってる方だって提灯持ち風にしたほうが採用されるってわかってて送ってる。
そんな事みんなわかってるけどこんなもんかぁwって大人な対応してるんだよ。
ドヤ顔で書き込むな坊や。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:48:26.18 9ewpW3bW.net
>>445
気の済むまで好きにやらせた方が良い
やたら長文で高尚な事を書いてるつもりのようだけど所詮反論や返答してくれる奴が居ないとスゴスゴ消える構ってちゃんだから
ついこないだも自演の疑いを晴らそうとワッチョイスレで粋がったけど相手にしてくれなくて逃げ帰って来たし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:52:42.34 L6r9CGvN.net
実際、今のサザンや桑田に対してストレートな意見が言える場所というのは、このスレしかないわけだ。
ファンの人のツイッターを見てても
(まぁそれが本心かどうかはともかく)揃いも揃って桑田絶賛派で、是々非々の冷静な視点からサザンを見てる人はいなかった。逆に言えば顔の見えるツイッターでは桑田絶賛に終始しつつ、このスレではストレートな意見を言っている…という人もいるかもしれないね。
それがある意味匿名の利点と言えるかも知れない。
まぁ本当は匿名云々だの気にせず忌憚のない意見を言えた方がいいんだが…
桑田がここを見てるかは分からんが、
やっぱりここで議論されていることについては、ファンのストレートな声として受け止めて欲しい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:01:18.07 XUcM1Wz0.net
古参の人→桑田はこうしてほしい。ファンはこうあるべき。
それ以外→桑田の好きにどうぞ。ファンもそれぞれ自由自在に関わっていけばよい。
強引にまとめるとこんな感じかな
時代性の違いがよく感じられて個人的には面白かったです笑

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:10:01.68 uH6JqStH.net
ストレートな意見なんて桑田に伝えても意味ないだろ
「それはわかるし、俺だって本当はそういう気持ちはある、でも大衆が満遍なく喜ぶのはこういう物だと思うよ?」って感じの音で返ってくるのが今の現状。
もう背負ってる物が昔と違うし、下手な冒険出来ないんだよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:11:22.30 8RPVIOrp.net
ファンはこうあるべきと言ってるのはは駄菓子屋けいちゃんのファンだろww

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:12:32.02 Q4V8gVGX.net
今は勝ち組がウイニングランしてるだけ。好きにやっていいんだよ。もう十分すぎるほどの実績なんだから。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:13:14.35 8RPVIOrp.net
>>451
背負ってる物が昔と違うの昔とはいつ頃を指しているの?
アミューズの株式上場がサザンの崩壊トリガーだったという俺の説が正しいってことでいい?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:16:02.23 8RPVIOrp.net
駄歌詞屋けいちゃんの間違いね
駄菓子屋けいちゃんは夜遊びの常連投稿者でした
もしかして、このラジオネーム…アイロニー?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:17:10.30 HTAJfdN0.net
>>452
むしろ古参はそれをメインで言ってるんだよ
自覚ないのか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:19:02.69 HTAJfdN0.net
てか、古参の承認欲求半端ないって(笑)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:19:51.23 8RPVIOrp.net
まあでも現状肯定派も誰一人「今の方がいい、今が最高」とは言ってあげないんだな
アイラブユーの頃だったか、「今、何度目かの全盛期を迎えてる」とか言ってるやつがいて俺は反論したんだけど
今はそういうこと言うやつすらいなくなってしまったんだね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:21:20.12 8RPVIOrp.net
>>456
ありません
ただ、私はここで馬鹿を調教するたびに「ファンやめろ」という罵倒を貰っています
これは紛れもなく「ファンはこうあるべき、おまえはやめろ」という意なのでは?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:23:26.60 37b8K/zf.net
>>458
結構いるよ
葡萄の発売時に新境地の傑作!最高傑作!と騒いでた人は少なからずいた

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:26:12.74 8RPVIOrp.net
>>460
そんなのあんまりいた気がしないけど
それアミューズ工作員じゃないのw?
最低駄作のあんなのを持ち上げるって昭和歌謡フリークスじゃないと無理だろ
当時はネトウヨに攻撃されまくってたんで、ファンも殺気立ってたし親衛隊気質のやつが無理やり持ち上げようとしてたのかもしれないな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:32:48.66 Q4V8gVGX.net
ずっと昔から今も最高をキープし続けてるのは、さんまさんと桑田さん。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:43:17.18 HTAJfdN0.net
>>459
それは
古参が今のサザンが嫌だと言ってるから
誰かがそんなに嫌なら聞くのやめれば?と言ったんでしょw
ごく普通のやり取りだと思うけど(笑)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 17:45:18.76 HTAJfdN0.net
>>459
馬鹿を調教というのが
自分達以外のファンをどうにかしようとしているってことなんだよ(笑)
若いファンはそんなことしてないんだからさ
わかってくれよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:00:08.02 dCpkJRam.net
大森厨の痛いところ
ぼくのかんそう=客観的事実
都合の悪い感想=アミューズの工作


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

43日前に更新/276 KB
担当:undef