■◆PlanetSide/PlanetSide2◆■ ThreadRank2655 at MMO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名も無き冒険者
20/10/04 01:34:24.09 JCS8x9eU0.net
これ、崩壊したワープゲートで何をしたらいいのん?
全勢力集まってるけど、どう動けばいいのかまったく分からん

101:名も無き冒険者
20/10/04 02:38:09.46 ssc5Xt00a.net
新しいesamir、雷光った時に空が真っ黄色になるんだけど俺の環境だけ?ヘンテコ環境でやってるせいなんだろうか…
>>100
キャンペーン始めてるなら説明あるでしょ、始めてないなら
多分意味ないよ

102:名も無き冒険者
20/10/04 03:21:17.64 JCS8x9eU0.net
>>101
キャンペーン絡みか
それじゃぼちぼち進めてみるわ

103:名も無き冒険者
20/10/04 07:58:08.30 0rJXIpdg0.net
キャンペーンって報酬どんなの貰える?
開始するのにサートが大量に必要なのしかわからない

104:名も無き冒険者
20/10/04 08:25:42.72 pVMq3jH80.net
射程が長いナイフが貰えるらしい
つまらないしバグが多いから苦行だけど仕方なくやってる

105:名も無き冒険者
20/10/04 09:00:33.38 0rJXIpdg0.net
>>104
ナイフで突っ込んでくるinfが面倒になりそうだ…

106:名も無き冒険者
20/10/04 09:15:24.66 ssc5Xt00a.net
ミッションまだら8個しか見られてないが輸送ミッションだけ凄く簡単だな、SundyかANTで指定基地に行くだけ

107:名も無き冒険者
20/10/04 09:15:33.78 ssc5Xt00a.net
まだらって、まだ

108:名も無き冒険者
20/10/04 11:17:36.27 X6aIVZBI0.net
アラート報酬経験値さえももらえないけどバグ?

109:名も無き冒険者
20/10/04 15:19:28.60 JZ17L05h0.net
光る植物が岩や木の中に埋まってしまってるな

110:名も無き冒険者
20/10/04 15:25:24.68 VMFMXisD0.net
ホッシャンに生えてた球根みたいな植物がアメッシュにも生えてない?外来種か?

111:名も無き冒険者
20/10/04 15:40:27.73 0sCTbYA90.net
別勢力のMBTを使っている人を見かけたんだけど
あれもバグなのか?色も変わっていたけど

112:名も無き冒険者
20/10/04 15:50:11.13 XrdZ+t/W0.net
キャンペーンやるとそこらへんに落ちてる壊れた乗り物を修理して乗れるようになるよ
MBTも勢力関係なく修理して乗れるよ

113:名も無き冒険者
20/10/04 18:13:21.68 Dy/2DZeP0.net
TR「NCしか勝ってないんだけど」
NC「TRしか勝ってないんだけど」
VS「勝てないんだけど」

114:名も無き冒険者
20/10/04 18:14:03.72 Dy/2DZeP0.net
>>109
ただでさえ少なすぎる植物みたいなの50個集めろってミッションでアイコン便りに見つけた半分以上埋もれてて笑えんわ

115:名も無き冒険者
20/10/04 18:33:47.41 VMFMXisD0.net
昨日はsolのVSは30%もいたぞ、数値上は
なお鯖落ちでそれどころではなかった模様

116:名も無き冒険者
20/10/05 01:46:39.18 nmhQ+7qK0.net
雷って人口多いところに来てる?人口を無理矢理分散させたいとかそういうことなのか
雷きたら戦場解散だわ

117:名も無き冒険者
20/10/05 02:02:42.94 feELKi+f0.net
ていうかESAMIRずっとこのままか…バイオラボで遊べないじゃん
野良がOF相手に歯向かえる場所減らすの何度目だよ

118:名も無き冒険者
20/10/05 02:36:36.75 aB93SvDGa.net
コネ数年ぶりに見かけたmoderatorが余計な事しててキレそう
無能な働き者かよ

119:名も無き冒険者
20/10/05 03:07:56.23 vQmH5Hbp0.net
大量のプレイヤーがBioLabに吸収されてクソゲー化する現象がなくなったし跡地も新鮮でいいわ

120:名も無き冒険者
20/10/05 05:38:17.32 88GEZ+Ija.net
今日復帰したんだけど、今のサーバーってSolTech以外ならどこがいいの?

121:名も無き冒険者
20/10/05 09:54:00.72 tLCgI5iJa.net
>>113
ソルだよな?
自分赤だけど紫勝ってるの全く見ないわ
青と赤で9割占めてる

122:名も無き冒険者
20/10/05 12:21:35.89 44uKA7g50.net
ソルの紫以外にどうやってログイン出来てるのか気になる
メンバーシップなら行けるのか?金払ってもお仕置き部屋にログインだとつらいものがある

123:名も無き冒険者
20/10/05 14:36:51.41 YEuIPqPx0.net
キャンペーンの植物集めるやつ、50個達成したと思ったら追加で50個とかwやる気失せるよな普通
糞ゲー作るの上手いなここw

124:名も無き冒険者
20/10/06 15:53:33.37 i6/ZB5ur0.net
やっとキャンペーン終わった
redditで埋まってない植物の場所を共有してくれた人に感謝
ジャングル走り回るのは時間の無駄だったわ

125:名も無き冒険者
20/10/06 18:40:15.33 9tdKMR2Vx.net
>>124
お疲れ様です
BioAnalysis普通に出来たんですか?

126:名も無き冒険者
20/10/06 18:50:02.46 NFTiu36x0.net
TR「NCしか勝ってないんだけど」
NC「戦場に行けないんだけど」
VS「勝てないんだけど」

127:名も無き冒険者
20/10/06 19:25:14.50 i6/ZB5ur0.net
>>125
できたよ
ただIndarのSaurvaではなぜかアクティベートできなかったからバグあると思う
自分はRashnuとAllatumで済ませた

128:名も無き冒険者
20/10/06 19:29:39.59 fLP6TjAs0.net
みんなスゲーな、俺は英語読めないから何もわからないわ

129:名も無き冒険者
20/10/06 20:43:59.75 NFTiu36x0.net
>>127
esamir以外にも生えてんの?初耳

130:名も無き冒険者
20/10/06 21:08:02.17 MlzPRATy0.net
BioAnalysisの話じゃないかな

131:名も無き冒険者
20/10/06 21:16:27.92 i6/ZB5ur0.net
>>129
BioAnalysisはミッションのPlantFalseDataみたいな感じで敵Bioのターミナルを調べるだけのキャンペーンだよ
あとあの植物はEsamirのワープゲート付近にしか生えてないはず

132:名も無き冒険者
20/10/06 23:36:33.26 z2/J7RYG0.net
Biolabのコンソールは自分も反応無し
居合わせたプレイヤーも同じく発狂してた
大陸変えても駄目だったしタイミングなのかね・・・
あと植物採取2回目がキツい・・・

133:名も無き冒険者
20/10/07 00:29:05.88 R2LfYldA0.net
なんでフレンドリーファイアがあるんだ???

134:名も無き冒険者
20/10/07 00:42:52.98 qFW0s1va0.net
なんでって弾が当たったら痛いだろ?

135:名も無き冒険者
20/10/07 00:58:01.17 R2LfYldA0.net


136:名も無き冒険者
20/10/07 00:59:14.56 r+6RLXbY0.net
他のミッションに比べて植物が難易度高すぎになってる
本来はジャングルの森の中で採り放題なんだろうけど木に埋まってるバグでバランス崩壊

137:名も無き冒険者
20/10/07 03:10:58.97 60raI4P60.net
何も考えず範囲内にランダムスポーンするよう設定してんだろうな

138:名も無き冒険者
20/10/07 03:29:10.18 KKtGKwRs0.net
植物バグはtwitterで今日(水曜日)修正するって言ってたからもうすぐやりやすくなると思うよ

139:名も無き冒険者
20/10/07 04:11:50.41 r+6RLXbY0.net
俺はもうやるしかないかと思って岩地で5時間ぐらい粘った。褒めて。
森で採り放題だと1時間もあれば終わるだろうな。といっても修正されるかされないかわかんなかったし。
デバッグもしない糞運営だということは分かった。

140:名も無き冒険者
20/10/07 04:32:31.10 eIHRNek1a.net
ランダム発生ポイント設定した後に地形オブジェクト置いて埋もれるってCortium原石で既に通った道なのに

141:名も無き冒険者
20/10/07 07:51:19.90 uP/floC/0.net
露出したニンジンを掘るために荒地を乗り物で周回してたら同じことしてる人達がいて
見つけたニンジンをすぐに壊さないである程度人が集まるまで待ってくれたりと優しかったな
先に掘った敵勢力の歩兵が謝った時、戦う相手間違ってると思ったわ

142:名も無き冒険者
20/10/07 09:11:57.53 DfqJbsPP0.net
Naniteの回復がくっそ早くなってたのバグだったんかーい

143:名も無き冒険者
20/10/07 10:50:55.29 OsLvO/Y+a.net
>>141
ほんわかしてますね
自分が探索してたら上から容赦なく航空機が襲ってくるのに
>>142
どうやったら間違えるんだよこのバグ

144:名も無き冒険者
20/10/07 12:47:00.47 /UX1u6vca.net
流石に見つけたら早い者勝ち恨みっこなしだぜ的な感じだったけど
一所懸命花切ってたら他勢力のinfから後何個くらい?そうか頑張れよとかTELを送られてきて会話したりする機会があったのは新鮮だったわ
その後ホッシンの拠点の端末調べるミッション行ったらその人の置いたクレイモアに殺されたけどな

145:名も無き冒険者
20/10/07 13:14:53.97 MHuug9wWr.net
初心者なんですけど、全て初期装備なら何の兵科が強いですかね?
個人的にはヒーラー?衛生兵?みたいなのが強いかなと感じたんですが

146:名も無き冒険者
20/10/07 15:47:45.77 oTvigbjH0.net
>>145
このゲーム 武器はどの勢力、兵科も必要最低限以上の高スペック武器を装備してる
たまにつかいにくいの(NCの重歩兵、VSの偵察兵の初期武器はクセがある)あるけど気にしなくていい
あえていうなら最初っから最強の防具(SUITスロットの NANOWEAVE ARMOR 5 )を持ってる重装歩兵(HEAVY ASSAULT)の兵科がオススメだけど、衛生兵気に入ったならそのまま衛生兵でいい
まずは防具や兵科ごとの特殊能力の性能向上を重視すると戦闘力上がるよ

147:名も無き冒険者
20/10/07 16:01:07.41 R2LfYldA0.net
紫弱すぎて草
なんでこんなに差があるんだろ

148:名も無き冒険者
20/10/07 16:05:26.39 60raI4P60.net
信心が足りない

149:名も無き冒険者
20/10/07 16:07:44.72 US9LaFdI0.net
>>145
全て初期装備ならシールド貼れるHAが強いんでないかな
初期からこのゲームしてるけど、未だにHAでNCではガッソー使ってる
VSのオリオンも使いやすい!
ガッソー使うなら一発目は真っ直ぐ飛ぶから、頭狙ってタップ撃ちすると撃ち負けないよ

150:名も無き冒険者
20/10/07 16:49:24.43 smdMDAD+0.net
ガウッソーはすべてのバトルライフルの中でも最強クラスだからな
やっぱつえーわ

151:名も無き冒険者
20/10/07 16:50:22.53 7PXLsHzna.net
このゲーム、遅いとも速いとも言えない微妙な弾速に慣れるのが一番大変だったな

152:名も無き冒険者
20/10/07 17:53:03.05 qFW0s1va0.net
新兵だ!!新兵が来たヴァヌよ!
メガネも段ボールも信心が足りないから新人が来ないヴァヌ

153:名も無き冒険者
20/10/07 19:00:49.96 VolXdGDo0.net
このゲーム、「初期武器が最強!」とか言っても誰も馬鹿にしないからな
とは言ってもサブ武器の類は微妙なの揃いだけどね

154:名も無き冒険者
20/10/07 19:09:31.19 R2LfYldA0.net
赤青紫ってそれほど大きな違いは無いはずなのに何故紫だけ人口が少ないの?

155:名も無き冒険者
20/10/07 19:19:29.77 sXlhQekH0.net
紫は戦車の使い方がちょい特殊だからかもしれん。magの運用には慣れないなぁ。

156:名も無き冒険者
20/10/07 19:22:48.85 qFW0s1va0.net
残念ながら見た目だと思う

157:名も無き冒険者
20/10/07 20:51:23.35 9/X4XhRX0.net
雷うざすぎ
裏取りしたくてもカミナリに撃たれるし
クロークも無効化される

158:名も無き冒険者
20/10/07 23:07:54.05 /hj+Ft7w0.net
紫弱いのってsolかな?
他の鯖だとだいたい紫は最強勢力

159:名も無き冒険者
20/10/08 06:21:02.20 h7PPKkek0.net
ソルVSが少ないと言うよりはNCとTRに動員力高すぎる超大規模アウトフィットがあって人が集中しすぎてるだけな
水曜日のTRアウトフィットのVS活動日はアウトフィット単体がVSに移るだけで勢力バランス数値がごっそり変動するくらい規模でけえ
武器兵器の強弱じゃなくてコミュニティに依る所が大きくて
是正ったってどうすんだって気はする

160:名も無き冒険者
20/10/08 06:41:51.56 ylV7Vx7t0.net
ConneryからSoltechへの転送プログラム、あれやらない方が良かったと思うねぇ
あれのせいで双方の勢力のパワーバランスが完全に歪になってしまった
そもそも全鯖ぶっちぎりで圧勝してるConneryVSが移住する訳がなかった

161:名も無き冒険者
20/10/08 07:51:23.77 Rvw7qBIca.net
アウトフィットによる大まかな勢力の偏りにあわせて
そこに勝ち馬乗りが増えてどんどん偏りが加速していく流れか
実際少数側のVSが色んな要因で両勢力を押し始めたらTRNCが減って急にVSの人数がならび出すし

162:名も無き冒険者
20/10/08 10:30:19.30 JiOaaQo80.net
>>161
水曜日以外で紫勝ってるとき9割これじゃね?
俗に言う有利Join
1勢力でログアウトしたら同一アカウントでは1時間ぐらい別勢力にログインできないようにすれば済むのに

163:名も無き冒険者
20/10/08 12:56:02.07 rXPlLQ3T0.net
>>162
課金アカウントのログインボーナスで48cert貰えるルールを個別キャラ事から全キャラ一斉適用にアプデされるんならそれでもいいのだけど

164:名も無き冒険者
20/10/08 14:19:38.08 r/x5gNmna.net
だー鬱陶しい、エサミ北東(空白地帯)の辺りで落雷起きるたびに空真っ黄色だ
他に報告見ないし3090SLI固有の問題なのか?

165:名も無き冒険者
20/10/08 14:55:23.75 Ibu4VZ8B0.net
SLIやめてみたら?
どう考えてもオーバースペックだし

166:名も無き冒険者
20/10/08 15:34:55.39 G8ZBFYICM.net
ガウッソーはゴッドソーより扱いやすいの良いぞ

167:名も無き冒険者
20/10/08 15:45:35.77 ntOHmcqJ0.net
OFなんとかしない限り個別の要素調整しても意味ないって事か

168:名も無き冒険者
20/10/08 16:31:56.82 a5x5y5y10.net
>>164
グラボ2つで50万近いね!
参考にしたいんだけど、ワープゲート内と混戦時のタワーとかでFPSはどれぐらい出るの?

169:名も無き冒険者
20/10/08 16:38:07.50 r/x5gNmna.net
>>165
ありがとう、やっぱりSLIがダメだったようだ…
しょっちゅう全天が真っ黄色になって酷い有様だった、一応dbgに報告しておきます…

170:名も無き冒険者
20/10/08 16:55:27.13 r/x5gNmna.net
>>168
ワープゲート内だとほぼ常時144出るけど、96+同士だと哀しいかなCPU(3950x)がボトルネックになって120ぐらいまで落ちる
zen3に期待するしかねぇ

171:名も無き冒険者
20/10/08 17:45:14.61 EJ6fpcNFr.net
>>170
超スペックだなぁ...
Ryzen7 3700XとRTX2080Sという普通よりちょっと良いかな?ってスペックだが、もう既に買い替えたい

172:名も無き冒険者
20/10/08 22:40:19.79 g7g+2IcF0.net
さっきフルヘルスのサイスが戦車に一発で落とされたんだけど、そんなヤバい兵器あるのか……

173:名も無き冒険者
20/10/08 22:55:23.22 47A+AObM0.net
3090フカしは草

174:名も無き冒険者
20/10/08 23:24:55.20 ylV7Vx7t0.net
北東向いてると空が黄色いっての初日にmentorチャットで聞いてんの見かけたな
ところでmentorチャットって綺麗さっぱり見かけなくなったけどどうなったの?

175:名も無き冒険者
20/10/09 00:22:53.39 lYAdZafP0.net
戦車のAP当てればESFは一撃じゃなかった?

176:名も無き冒険者
20/10/09 02:04:00.71 aaQvrjw+0.net
ryzen5000番台でまたFPS伸びそう

177:名も無き冒険者
20/10/09 09:48:18.89 nXO2w9q00.net
>>175
ダメージボーナスあんの!?
サイス使わないことにするわ。さすがに一撃とか無理

178:名も無き冒険者
20/10/09 11:27:26.34 Q+eA2V1Xa.net
>>177
ボーナスといえばボーナスだけどダメージ補正はあらゆる物にあるよ
日本語wikiのその他のデータ→Resist Type(ダメージタイプ)によくまとまってるから目を通してみると良いかと
ESFは戦車砲弾で525%ものダメージ食う

179:名も無き冒険者
20/10/09 12:07:27.66 HiP9zLc+0.net
一撃っちゃあ一撃だけど対地攻撃でよっぽど近づくか、低高度で真っ直ぐ飛んでない限りはそうそう当たらないよ。
サイスみたいな愛されボディでビビってはいけない

180:名も無き冒険者
20/10/09 12:17:31.64 LohXG+eNa.net
むしろ狙ってる側からすると相手が相当な舐めプしてない限りかなりの運が必要になるから
一撃死くらいでないと割りに合わない

181:名も無き冒険者
20/10/09 12:21:33.50 4uc4DoZb0.net
>177
ESFは一撃だけど鎌は一番当てにくい
次点で蚊
リーバーはお察し
なおAPならけっこう当たる、真っ直ぐ距離詰めながら機銃撃ってくるやつはカモだぞ、鎌以外は
味方を爆撃してる奴を横から撃つとこれも結構当たる、特にリーバーとかリーバーとかリーバー
裏側晒してると鎌も当てやすいけど状況的にあまりない、蚊は至近でも全方位当てづらいからイライラする
もちろん距離離れるとどれも全く当たらないけど、コネでアンカー鏡餅がAPでバカスカ当ててることもあったなあ

182:名も無き冒険者
20/10/09 18:01:52.77 B6n7eH0k0.net
最初は反撃せずに逃げの一手で相手が追っかけっこに夢中で直線移動&掃射始めたところで振り向いてドンかなあ
脳汁どばどば
こっちみてない横切ってる飛行機に直撃させたことは一度もないわ…

183:名も無き冒険者
20/10/09 20:44:01.44 P2x8kJVC0.net
BioAnalysisのバグ直ってない・・・

184:名も無き冒険者
20/10/09 21:20:03.26 F71GlSxj0.net
慣れれば一番強い体腔兵器になる

185:名も無き冒険者
20/10/10 01:35:22.73 0zBGDA3+0.net
直近のアプデ以降、PCのスリープから復帰後ゲーム起動すると
異常にGPU使用率上がってFPS下がる症状がまた復活してる
GPU使わない別のネトゲでもGPU使用率50%とかになるし
こうなると再起動以外に解決方法なくて困る

186:名も無き冒険者
20/10/10 13:44:50.01 6oOE4XgVa.net
Stormは大規模戦に寄ってくるようになってるのか大規模戦潰されまくって邪魔すぎる…

187:名も無き冒険者
20/10/10 15:01:27.12 Q1Nzgay5a.net
マップ見てる分にはかなりゆっくり進行してくるから退避はわりと簡単にできるから良いかな
ウォーターソンを回りの丘からHESH撃ち込んで歩兵ウマーみたいな事してるといつの間にか落雷の嵐で外周壊滅とかおもしろい事になるけど

188:名も無き冒険者
20/10/10 15:18:51.43 2255r1rc0.net
大規模戦地を上空から荒らしに来るって事でNPCバイソンが追加されました的な

189:名も無き冒険者
20/10/10 17:04:00.23 q3bz1FCF0.net
ばっちょんとか嵐とかだんだん戦闘が大味になってきたな

190:名も無き冒険者
20/10/10 19:26:26.51 2Qkqyeuir.net
PS3早く出ないかなぁ

191:名も無き冒険者
20/10/11 14:53:52.51 XREojIsaa.net
アンテナ触ってこい:面倒くさい・報酬XPしょぼい
輸送団:楽だが特殊なプレイ要求・報酬XPしょぼい
輸送団護衛:超面倒臭い・報酬XPしょぼい
Gal/Valパイロット:時間かかる・報酬XPしょぼい
Cortium採掘&前線に補給:楽・報酬XPそれなり
資源採掘:自陣側にドリル落ちないと面倒・報酬XPそれなり
Bountyキル:楽・自然に達成できるのでXP効率良し
前線Sundy:楽・自然に達成できるのでXP効率良し
一通りやったと思うけどこんな感じだ、特段サブ報酬良くなけりゃ常に下の3つで良さそう
ミッションになんかあったっけ

192:名も無き冒険者
20/10/11 15:24:42.04 Ydrlzh4k0.net
他にも何人以上のスカッドのリーダーになって経験値何回ゲットしろとか色々あったと思う
ドリル云々がよくわからんのだけどドリルがかぼちゃや雪だるまみたいにスポーンしてて
それを拾うみたいな感じなん?

193:名も無き冒険者
20/10/11 16:14:27.56 VxFc4tkj0.net
巨大なドリルが採掘してるのでその周辺に滞在するだけ
時間で場所が変わるので1回で終わらないこともある
位置は地図にマークされる

194:名も無き冒険者
20/10/11 16:21:20.71 C3kTT4AX0.net
HUDに表示するにチェック入れてないと請けててもドリルの投下場所分からないから注意ね
これ改善して欲しいわ

195:名も無き冒険者
20/10/11 19:29:30.36 R9p1iEoQ0.net
ドリルは敵対勢力がいると採掘とまるのめんどくさい

196:名も無き冒険者
20/10/11 22:27:56.58 lzZ9fhKt0.net
conneryからsoltechに移住ってまだできる?
プロバイダ変えてping170になってきつい

197:名も無き冒険者
20/10/12 00:06:45.53 Yv+61FaQ0.net
残念ながらもうできないよ
移行再開の予定もないと思う

198:名も無き冒険者
20/10/12 02:19:21.20 ABqYYF5o0.net
solは今日も赤一色、赤60%だぞ
やめとけって

199:名も無き冒険者
20/10/12 16:18:03.12 ahxPrt4Ga.net
アラートの終盤だけVSでやってたら
「今回はTR勝たせるから攻めんな」と爆撃TK後に近接VCで罵られたわ
ハハ、ワロス、さすがコネリー

200:名も無き冒険者
20/10/12 16:40:53.08 Enz1iBJK0.net
個人特定されてメッセ送ってもらえるってどんだけ裏庭のゲリラ戦で暴れてたんだろ(褒めてる)
兵器輸送兵じゃあそんなん貰えないわ

201:名も無き冒険者
20/10/12 21:55:53.51 ABqYYF5o0.net
どっかにゲーム中のボイス一覧ってなかったっけ?
なんて言ってるかわからないやつが空耳定着してしまったし気になってしょうがない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/43 KB
担当:undef