【ToS】Tree of Savior part1305 at MMO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名も無き冒険者
19/09/28 14:41:50.00 r+efzlgUa.net
当時エレウォがメインでテブリン一人で行ったら即死してたな・・・
Pt組むにしてもレベルや時間が会わずせいぜい2,3人だった
遠距離攻撃被弾で装備はすぐ消耗するしあの頃は本当によくやってたと思うw

151:名も無き冒険者
19/09/28 15:03:56.28 eI4B4WQ+0.net
ガイジ収監所でメインクエは進まずめちゃくちゃ
並装備じゃもこもこにすらたどり着けずガイジリスにボコボコにされ
あげくノウハマの無能さに呆れて辞めたわ
素材だけはいいゲームだったのにな

152:名も無き冒険者
19/09/28 15:53:05.40 SMWo4Lbv0.net
(´・ω・`)次はハウジングだ〜

153:名も無き冒険者
19/09/28 16:01:00.74 GKRyiAph0.net
プレイ上のストレスがあった、じゃなくて
「実際にプレイヤーを引退させた原因は何か」だから
仕様変更、アプデが最大の原因だろうと思う

154:名も無き冒険者
19/09/28 16:06:16.68 GKRyiAph0.net
俺は2016年10月の時点で分かってたよ
R8を持ってきたら急激に過疎るぞと運営にメールしてた

155:名も無き冒険者
19/09/28 16:17:05.86 ue1uCJDz0.net
日本ネクソンだけがなぜ投げたのか
直前のアンケート結果でPVPが望まれていないのにIMCはPVP推しをやめる気がないから投げたのだろう

156:名も無き冒険者
19/09/28 16:19:36.35 ue1uCJDz0.net
リシューの店長によると9月に入って突然決まったことらしいのでアンケートが終わってから1週間くらいでこの決定が下された

157:名も無き冒険者
19/09/28 16:30:27.67 EOgixSCqa.net
PvPしたくてMMOしてる奴なんて極少数だからな

158:名も無き冒険者
19/09/28 16:37:40.46 5Uqb+8OB0.net
俺調べによるとコレクションガチ勢と対人勢の人数はほぼ同じ
そのくらいニッチな趣向

159:名も無き冒険者
19/09/28 16:47:20.64 gmEQQMpn0.net
韓国国際はPVPのほうが望まれてるからな

160:名も無き冒険者
19/09/28 17:00:02.80 KYKLMwnX0.net
PVP以前からIMCはおかしかっただぞ。ノウハマ変わったあたりでサジ投げてたと思うが。

161:名も無き冒険者
19/09/28 17:01:29.99 KivlUO+u0.net
「◯◯がダメ」「❌❌がダメ」とか言ってるが卓袱台返しが一番ダメなのはスルー?

162:名も無き冒険者
19/09/28 17:16:37.82 /UBWKCw30.net
そういう所からわかるけど、未完成ゲームを見た目に騙されてというか見る目がなくもう出来てるじゃんとサービス強行したネクソンがダメだったと思う
仕方なく始めるにしても月1で1村解放とかじっくり作りこんで行くべきだったと思う

163:名も無き冒険者
19/09/28 17:20:05.78 0fpvgtVfa.net
そのちゃぶ台返しの中でどれが一番効いているかって話をしてると思う
PvP路線だって最初はPvE路線だったんだからちゃぶ台返し

164:名も無き冒険者
19/09/28 17:20:10.08 ue1uCJDz0.net
WoW型のMMOなんて積み上げたものがアプデでまた1からが当たり前だからちゃぶ台返しが悪いわけじゃない
TOSの場合ちゃぶ台返しても結局は資産を積み上げたものが有利だから実はちゃぶ台返してないんだよ

165:名も無き冒険者
19/09/28 17:23:56.26 GKRyiAph0.net
FEZで言われてたのは「PSを削除するな」という考え方
装備とかモンスターが変わるのは問題ないが
スキルの挙動とかを変えるな、と言われてた

166:名も無き冒険者
19/09/28 17:38:24.51 a4BxxI0V0.net
MMOの糞バランスPVPやる人ってキャラ差装備差でオレツエーしたいだけでは

167:名も無き冒険者
19/09/28 17:40:33.07 9IAQz0P40.net
統合もしないで移管するんだから運営と開発に何かしら確執があったのだろう
ネクソンが儲からないという理由で切るならもっと過疎ってるタイ版も切られないとおかしい

168:名も無き冒険者
19/09/28 17:50:58.82 4NYiX2jh0.net
別にPVPやりたい人らが、然るべきところでやる分には問題ないんよね
税金や争奪戦みたいにシステムの根幹に組み込んで、
やりたくない人まで巻き込んだり、強要していったのがなぁ
>>167
IMCがどうこうより、ネクソンがヤバイって雰囲気はするね

169:名も無き冒険者
19/09/28 17:52:32.98 ue1uCJDz0.net
ゲームなんだからキャラ差装備差で勝ちたい人の方が多いのは当然
MMOの場合はコミュ力もないと勝てないから金と時間だけで勝ちたい人はソシャゲに流れる
LoLが日本で受けないようにコミュ力を必要するPVPは日本ではまったく受けないからPSで勝ちたい人はバトロワに流れる

170:名も無き冒険者
19/09/28 17:57:18.56 nmWPvnUF0.net
マウント猿の日本人にはスポーツPVは無理よ
正確にはそういう層しかネトゲで対人やってないから無理

171:名も無き冒険者
19/09/28 18:06:35.63 GKRyiAph0.net
コロニー戦て微妙に戦争じゃないんだよな
戦争なら小規模なTOP廃集団を大勢の弱者がぶちころがせるけど
ギルドの最大人数というものがあるからそれができない

172:名も無き冒険者
19/09/28 18:08:22.75 AK/dLh240.net
ネクソン経営自体がやばいってのはあるかしらね
状況見てもたぶんもういろいろ抱えていられなくなってるんでしょうけど

173:名も無き冒険者
19/09/28 18:21:07.01 GKRyiAph0.net
ネクソン絶好調という認識だったけどなあ
なんか創業者がやめるとかなんとかは聞いたけど

174:名も無き冒険者
19/09/28 18:21:34.80 /nqO4SJ60.net
まぁリアル人生終わってるタイプの猿が一番単純だから
PVPで争わせれば課金すると思ったんだろうな

175:名も無き冒険者
19/09/28 18:24:28.61 0OG41aIxa.net
人口最大と言われるブラジル鯖は儲かってるんだろうか
URLリンク(treeofsaviorbrasil.com.br)<)
タイはネクソンだけどタイの金持ちはスゴイから
そういうのが数ユーザつかまれば結構儲かるんじゃないのか

176:名も無き冒険者
19/09/28 18:25:17.78 GKRyiAph0.net
IMCはたぶんそんなこと考えてない
他のMMOを真似てPvPコンテンツを作ろうとして
他の全要素がそうであるように独特なナニカを作り上げたという事

177:名も無き冒険者
19/09/28 18:30:32.82 OhbgQdqX0.net
>>167
ネクソンは不良品を買わされてクレーム入れたら新しい奴送って来たけど
それもまた不良品で・・・って繰り返しを何年もしてたからな
確執しかないやろ
ネクソン側からしたらもう関わる事のないゲームだし
移管時のデータ移行なんて面倒なんだよって気持ちも分かるが
ユーザーの事を本当に考えない会社なんだなって思ったわ

178:名も無き冒険者
19/09/28 18:34:04.03 6cPDkCN+0.net
初期RO作った監督とコレ作った監督が同じって信じられん
ゲームって時代が産む奇跡の産物なんだな

179:名も無き冒険者
19/09/28 18:35:41.46 GKRyiAph0.net
スクエニはずいぶんまともな運営してるよな
ゲームは独創性が無いゴミだけど

180:名も無き冒険者
19/09/28 18:58:06.86 Ic0/OgJG0.net
>>178
監督ってそんなに万能でもない。才能はあっても引き出しには限界がある
ガルパン作った監督がマヨイガを作ったように

181:名も無き冒険者
19/09/28 19:08:58.72 GKRyiAph0.net
ハッキュはゲームマスターだったという記事が出てくるけど
監督だったて本当?

182:名も無き冒険者
19/09/28 19:18:28.64 T81j1Oq3d.net
>>161
まとめるとそういうことだよな
他の話は全部「どのちゃぶ台が一番だめだったか」って議論でしかない

183:名も無き冒険者
19/09/28 19:22:38.37 5c6GHVqwa.net
これで査収はないから安心して遊べるじゃん
IMCが倒産するまで

184:名も無き冒険者
19/09/28 19:23:05.12 Ic0/OgJG0.net
>>181
それヒャックたんと勘違いしてるんじゃね?

185:名も無き冒険者
19/09/28 19:27:51.58 GKRyiAph0.net
>>184
そうだった。
ハッキュは根拠なく他人の悪い噂を流したとかあるんだが・・・
運営者としてはヤバイのではないか

186:名も無き冒険者
19/09/28 19:31:49.51 qScCCR4z0.net
>>120
原因は祝福石ではなく
複垢ダイヤ量産だぞw
そこで多くのプレイヤーが引退した

187:名も無き冒険者
19/09/28 19:39:34.97 5c6GHVqwa.net
>>186
そんなやついるの?複垢ダイヤのやつは
シルバー足りなくて最後はダイヤ強化代行叫んでたぞ
奇跡強化あるからダイヤなんてもともと無価値

188:名も無き冒険者
19/09/28 19:46:52.40 ue1uCJDz0.net
R9でID金策が潰れたのが大きい

189:名も無き冒険者
19/09/28 19:54:50.59 GKRyiAph0.net
人気が出たらBOTや業者が大量に沸くからまた問題だらけになる

190:名も無き冒険者
19/09/28 19:55:08.47 GKRyiAph0.net
いっそのこと一切の取引を禁止したらいいのにね

191:名も無き冒険者
19/09/28 20:30:57.37 ssKlifB90.net
フォーラムに前乗ってた3PC動画上がってんな
やり方教えて欲しいって同期だろ
本人に聞けやな

192:名も無き冒険者
19/09/28 20:32:44.29 qScCCR4z0.net
>>187
課金ダイヤ200Mで売れてたんだが?

193:名も無き冒険者
19/09/28 20:34:25.26 qScCCR4z0.net
>>188
ID金策より旨い複垢チャレンジモードがあったろw
今はそれが壊滅的になってるが
その時に10Gまで稼いだ奴は多い

194:名も無き冒険者
19/09/28 20:37:01.91 5c6GHVqwa.net
どう見ても不正か内部関係者が数値いじって作ったとしか思えない
武器がRMTで売ってたらユーザとしてはやる気なくなるよな
こんなメチャクチャなゲームが3年も持ったのは奇跡だが
事実上普通のゲームの基準で言えば今年の2月くらいで査収だから
2年半位か

195:名も無き冒険者
19/09/28 20:39:40.13 ue1uCJDz0.net
5PCはmouse without bordersとUWSCでやってたよ
人気狩場とかで同期してると透明GMに追尾されてBANされるけどID内ならやり放題

196:名も無き冒険者
19/09/28 20:47:40.68 GKRyiAph0.net
やっぱり不正プレイヤーはID内でやってるよな
BOTとかもIDに潜ってそう

197:名も無き冒険者
19/09/28 20:57:00.19 GKRyiAph0.net
業者が複赤でID巡回してそう

198:名も無き冒険者
19/09/28 21:01:59.80 zEWROliI0.net
もうオフラインモードで遊べるようにして売ってくれればそれでいい
頭のゆるい啓示者ちゃんがあちこちでわけのわからんクエストをこなす姿を淡々と眺めたい

199:名も無き冒険者
19/09/28 21:20:03.46 GKRyiAph0.net
取引全面禁止にすればBOTは出なくなるんだろうけど

200:名も無き冒険者
19/09/28 21:43:56.68 XKVHql7u0.net
ハッキュはトークン取引可能を前提に作ってたのを
独自仕様にして果たしてプラスになっていたのか疑問
無課金をゴミ扱いして人数減らしたらMMOとしては本末転倒

201:名も無き冒険者
19/09/28 21:46:01.52 iVEyQ8yU0.net
すべて狭いのがいけない

202:名も無き冒険者
19/09/28 21:46:28.91 iVEyQ8yU0.net
gb

203:名も無き冒険者
19/09/28 21:54:21.75 5c6GHVqwa.net
ジャップはマウント合戦さえさせておけば
いくらでも金だすから取れるだけ取るべきだというのが
ゲーム業界共通の認識

204:名も無き冒険者
19/09/28 21:55:46.59 ue1uCJDz0.net
MMOは無料だから人多いってわけでもないし
ソシャゲにしてもプリコネのように月額1000円入れないと辛いゲームが成功してるのだから遊ぶ人は月1000円くらい何の負担もない

205:名も無き冒険者
19/09/28 22:07:11.97 jlJ2dilN0.net

データ移管すんの?
装備全部壊しちまった
やってしまったあああああああ

206:名も無き冒険者
19/09/28 22:24:21.40 h7K/uzGDM.net
URLリンク(i.imgur.com)

メイプル2ティファも作成可能wwww

サシューtosとの違いを見せつけられてしまうwwww

207:名も無き冒険者
19/09/28 22:26:36.95 5c6GHVqwa.net
>>206
tosのうぅーいちゃんファンの集まるここで
そんなこと言っても全然説得力ない

208:名も無き冒険者
19/09/28 22:34:34.13 HJ5O8cuh0.net
芋っぽくて報酬があればなんでもやってたまに悪魔の言う事もホイホイ聞いてブチ切れられて
でも下半身はしっかりお肉ついてる頭が足りないうぅ〜いちゃんがとうとう消える
過去にうぅ〜いちゃんが居たTOSは終わり、うぅ〜いちゃんが最初から存在しない新しいTOSが始まる

209:名も無き冒険者
19/09/28 23:19:57.63 PHOJialJ0.net
トークン配布しない理由はなんなんだ

210:名も無き冒険者
19/09/28 23:35:52.37 LecckT1X0.net
配布したら配布したで5ヶ月分トークンパッケージ買った連中に文句言われるしな
どうせ手放すタイトルだし余計な事したくないんだろ

211:名も無き冒険者
19/09/28 23:41:59.87 GKRyiAph0.net
ところで大幅バランス調整きてたけど
続報は?

212:名も無き冒険者
19/09/28 23:46:00.15 5c6GHVqwa.net
バランス調整はIMCが倒産するまで続くよ

213:名も無き冒険者
19/09/28 23:47:24.61 zEWROliI0.net
IMCが倒産するまでサ終ないってマ?

214:名も無き冒険者
19/09/28 23:48:53.43 GKRyiAph0.net
お布施するならIMC直の方が効率良いだろうね

215:名も無き冒険者
19/09/28 23:52:15.21 ue1uCJDz0.net
サービス終了はしないけど機械翻訳すらされなくなって国際に統合される未来はあるだろう

216:名も無き冒険者
19/09/28 23:58:32.40 5c6GHVqwa.net
グラナド・エスパダは直営じゃないのか
よく続くもんだと思う
とりあえず曲がりなりにも看板タイトルだろうし
倒産するまでやめないと思う
iTos縮小で人が居ない鯖が犠牲になるならあるかも
言語は違ってもチーム名衝突(英字アルファベット等)はあるので多分統合はない
今から新しいタイトル開発する余力はよほど酔狂なスポンサーでも
現れない限り無理だろうし、倒産もそう遠い話ではない気もするけど

217:名も無き冒険者
19/09/29 00:03:33.12 zMJOEV8p0.net
国際は統合しまくってんだからチーム名なんて変更券配って終わりだぞ

218:名も無き冒険者
19/09/29 00:06:58.52 uVR6x3z3a.net
でもなんだね、11月末で査収して
再開が多分来年の2月早くて1月くらいで
その時多分iTosと同じパッチになってるんだよね
iTosよく見ていないと説明なく色々投入されてそう
他の人も言ってるけど日本語サイトに一体どれだけかねかけられるやら。。
(機械翻訳は韓国語のほうが精度が高い気がしてる)

219:名も無き冒険者
19/09/29 00:07:57.27 uVR6x3z3a.net
>>217
そうなんだ、詳しいなw

220:名も無き冒険者
19/09/29 00:15:20.66 fHtQ5Kg30.net
啓示者ちゃんがかわいいだけのゲームだった
啓示者ちゃんのパンツはまたみたい

221:名も無き冒険者
19/09/29 00:16:52.96 ZT9GRqYg0.net
>>120
これ本当すごいよな
普通はR8やR9がきたら一気たり復帰者が大量に戻ってくるはずなのにまさかの減ってるもんな
常に改悪しかしてない
β期やR7までの時期が一番よかったのがわかる

222:名も無き冒険者
19/09/29 00:22:10.45 fHtQ5Kg30.net
金と時間をかけて開発をすすめるとどんどん人が減っていくってどんなゲームだよ
そらネクも切るわ

223:名も無き冒険者
19/09/29 00:22:48.60 uVR6x3z3a.net
R8:70%減
R9+女神石自由化+IDナーフ:70%減
RE:BUILD+コロニー戦:60%減
査収

224:名も無き冒険者
19/09/29 00:24:52.48 o28UVFkE0.net
R9時点でMMOとしては既に終わってたな

225:名も無き冒険者
19/09/29 00:28:31.18 uVR6x3z3a.net
URLリンク(i.imgur.com)
去年の4月で事実上終了宣言ってとこだね

226:名も無き冒険者
19/09/29 00:28:50.70 ZT9GRqYg0.net
>>155
これが正解だな
そもそも日本人はPVP嫌いな人が多いんだよな
エンドコンテンツなにか用意したいんだろうけどPVPじゃなくてせめてGVG的なものにして
責任を分散させたり技量の差がでないほうが日本人というか元ROユーザーには受けるんだろう

227:名も無き冒険者
19/09/29 00:39:24.33 zMJOEV8p0.net
人数的には今の水準でもPCMMOとしては多い部類だからまだまだいける
日ネクからPVEコンテンツ要望したらIMCがジャップに合わせてられねぇうちで運営するからお前らもういいとキレられたと予想

228:名も無き冒険者
19/09/29 00:42:34.49 uVR6x3z3a.net
共通IDですらゲームに差し支えるほど人減ってるのに
これで多い方はいくらなんでもないだろう
マイナータイトルと比べても中堅のレベルだと思う
だって査収した末期の英雄だって200Kあったんですぜ
TOSは95Kだよ?何と比べたら「多い方」になるんだか

229:名も無き冒険者
19/09/29 00:45:33.83 zMJOEV8p0.net
下を見たらTOSより過疎ってるMMOのほうが遥かに多い
Similarじゃ測定不能なほど少ないMMOばかりだぞ

230:名も無き冒険者
19/09/29 00:48:36.00 uVR6x3z3a.net
重要なのはゲーム可能なほど人がいるかどうかであって
他のマイナーゲームは関係ないし、どうでもいい。

231:名も無き冒険者
19/09/29 00:50:44.61 uVR6x3z3a.net
グラナド・エスパダ
URLリンク(www.similarweb.com)

232:名も無き冒険者
19/09/29 00:50:45.40 byFRrBsP0.net
ゲーム可能じゃなくてサービス可能かだよ

233:名も無き冒険者
19/09/29 00:55:32.81 1oCH8ckN0.net
ゲーム可能な〜という基準が謎
IDもサルラスもソロでいけるしそれで回ってるだろ
育成もクエストで事足りるし新規が進行不可なんて事もない
マケが多少不便なくらいで末期だなんだと喚くやつは過疎ゲーやったことないのか?

234:名も無き冒険者
19/09/29 00:57:14.24 CZMhvbPE0.net
そんな悲しい事を威張るなよw

235:名も無き冒険者
19/09/29 00:57:43.94 zMJOEV8p0.net
タイ版なんて日本より少ないんだから今の水準で運営出来ないことはない
出来なければIMCだって引き受けない
URLリンク(i.gyazo.com)

236:名も無き冒険者
19/09/29 01:02:26.87 uVR6x3z3a.net
鯖やネットワークの保守運営費も国によって大分違うだろうからな
jpドメインは間違いなく高額の部類
>>233
進行可能なら何でもOKだと思ってんの?
タイはわかんないぞ?
少数の金持ちユーザーがいればそれだけでも回る?

237:名も無き冒険者
19/09/29 01:03:01.83 ZT9GRqYg0.net
日本のほうがコストはかかってそうじゃね
2年前にリースしたサーバーいつまで使ってるのかわからないけど当時は人多かったわけだしな
無駄に宣伝してるのもコスト上積み

238:名も無き冒険者
19/09/29 01:03:41.75 byFRrBsP0.net
企業が直管理する自社サーバだったら今時100万円くらいあれば十分だったりするんだよな
そこをクラウドにすると毎月60万円くらいになる
でも直管理だとサーバエンジニアのコストが必要で、その国の人件費に依存する
あと停電でサーバ落ちとかあるだろうねデータセンターじゃないから

239:名も無き冒険者
19/09/29 01:04:24.37 uVR6x3z3a.net
バグが有っても回避できる方法があるならOKみたいな話で
発想がIMC過ぎて笑える

240:名も無き冒険者
19/09/29 01:06:09.50 zMJOEV8p0.net
金持ちユーザーってTOSのなんに課金するんだよ
会社が回るほど課金する要素ないだろ

241:名も無き冒険者
19/09/29 01:06:33.19 GwHGk1S40.net
IMC直営になったら鯖は韓国に置くのかな
かなり近いから大した問題はでないと思うけどなんか嫌だな

242:名も無き冒険者
19/09/29 01:06:56.61 uVR6x3z3a.net
社内サーバでも非常電源くらいはやってると思う
何時間持つやつかはわからんけど

243:名も無き冒険者
19/09/29 01:07:15.04 cU8qaxiK0.net
>>233
ToSは末期じゃなくてもう終わってるんだがw
MoEが今でも続いてるのが不思議なくらいだ
過疎でもFEZみたいに細々と続いてるのは多少でも利益が出てるからだと思う
ToSは課金しようにも課金する要素がトークンとキャラ枠しかねーもん
コンパニオンが優秀すぎだが期間限定ガチャだし客観的に見て利益が出そうなタイトルじゃない

244:名も無き冒険者
19/09/29 01:07:46.05 uVR6x3z3a.net
ネクが手放さないってことはそこそこ収益あるんだろうよ
日本は単に赤字なんだろ

245:名も無き冒険者
19/09/29 01:07:53.60 ZUlBJ9Tx0.net
そもそも赤字なら先に鯖統合する

246:名も無き冒険者
19/09/29 01:09:25.40 /XS9mxhLa.net
jpドメインはネクソンで持ってるからToSは関係ない
鯖がクソ雑魚になったのは事実だから途中からランニングコストは鯖稼働時より下がってる

247:名も無き冒険者
19/09/29 01:12:24.65 uVR6x3z3a.net
鯖統合ってのは物理的と論理的なのがある
日鯖で論理鯖が5つ(女神の名前)あっても人が少なければ物理鯖は2つもありうる
カッパやってて思ったのは多分ID用鯖が別にある

248:名も無き冒険者
19/09/29 01:13:09.64 byFRrBsP0.net
サーバ直管理の低コスト運営なら長続きするかもな
IMCなら開発者が直接サーバ管理もできそうだし

249:名も無き冒険者
19/09/29 01:15:15.48 zMJOEV8p0.net
鯖は物理的に違うから全部IP違うぞ
自動マッチ鯖はライマにある

250:名も無き冒険者
19/09/29 01:17:04.73 uVR6x3z3a.net
TOSはよほど人がすっからかんにいなくならない限りは続くと思うけど
快適に最低限のプレイができるかどうかとは全く別の話
休日昼間にシロカラス行きたいと思ってシャウトしたとして
まともなメンバー集まらなかったらソロで行けばOKなのか?

251:名も無き冒険者
19/09/29 01:20:21.71 uVR6x3z3a.net
一つの物理鯖でも複数IP持てるから
IPが違うからと言って物理鯖も違うとは限らない

252:名も無き冒険者
19/09/29 01:24:16.02 tuNz+WK7a.net
>>249
つまり物理10台ってこと?
さすがに勉強不足すぎるよw
鯖は自社じゃなくてKDDIね
URLリンク(db-ip.com)
URLリンク(www.kddi.com)

253:名も無き冒険者
19/09/29 01:27:06.64 /dSKz0S00.net
鯖なんてブレードの集合体なんだから同じゲーム鯖でもエリアによって物理的に違うぞ
IPが違うということはそれだけ回線契約数が多いということ

254:名も無き冒険者
19/09/29 01:27:15.83 uVR6x3z3a.net
>>252
すげぇよく調べたね初めてみたw

255:名も無き冒険者
19/09/29 01:31:48.70 uVR6x3z3a.net
そうだなぁネットワーク距離は遠くなりそうだね
ping値どれくらいになるだろう

256:名も無き冒険者
19/09/29 01:33:54.74 152vT+sG0.net
馬鹿なのに自演までして馬鹿なアウアウだな

257:名も無き冒険者
19/09/29 01:36:47.30 uVR6x3z3a.net
え、してないよ?
アウアウウー Sa8b-nvFaさんは自分じゃないです

258:名も無き冒険者
19/09/29 01:41:12.30 152vT+sG0.net
過疎ゲーなんだから無理すんなw

259:名も無き冒険者
19/09/29 01:49:08.56 zMJOEV8p0.net
ちなみに国際は世界各地に鯖がある
アジアグループはシンガポールだからそこになるんじゃなないかな
ping80くらいだな

260:名も無き冒険者
19/09/29 01:53:00.08 K4HcF5au0.net
>>245
出来ない奴がよく言う言葉
出来ます
本当はしたかったけど出来なかったんだろう

261:名も無き冒険者
19/09/29 01:56:32.99 5bcNPWLpa.net
>>259
国際はAWS使ってるからね

262:名も無き冒険者
19/09/29 01:59:57.82 XixiIWsy0.net
>>220
旧版の「うぅーい」だけは時々聞きたいな

263:名も無き冒険者
19/09/29 02:01:11.24 lPwOyFui0.net
CBTの時でアジア鯖へのping30〜40でまあ対人でなけりゃ快適かもみたいなプレイ感だった

264:名も無き冒険者
19/09/29 02:25:46.11 3IKMfuzA0.net
ネトゲはよくサーバーが安物に変わったとかいうやついるけどそんなめんどくさいことするなら統合も出来るわ

265:名も無き冒険者
19/09/29 02:32:20.56 uVR6x3z3a.net
iTosのガチャって日鯖と違って課金で強くなれる
色んなものが結構はいってるってきいたけど
具体的にどんな感じなの?

266:名も無き冒険者
19/09/29 02:38:15.71 zMJOEV8p0.net
日本と変わらんぞ
昔はダイヤがガチャに入ってたけど今はもうなかったはず

267:名も無き冒険者
19/09/29 02:44:31.97 uVR6x3z3a.net
URLリンク(treeofsavior.com)
あんまり変わんないね(ガックリ)

268:名も無き冒険者
19/09/29 02:48:45.61 uVR6x3z3a.net
うむ、全然変わんないw

269:名も無き冒険者
19/09/29 03:27:50.94 152vT+sG0.net
JTOSも昔からAWSだからサーバーエンジニアはIMCのはずだぞ
統合しないのはネクソンの判断であってIMCは韓国国際で統合してるから出来ないわけじゃない

270:名も無き冒険者
19/09/29 03:37:02.36 JvizKVVza.net
だから内部的な物理鯖の縮小なんてとっくにやってるよ
目に見えないだけで
AWSだったとしても鯖のランクダウンとか数減らしとか当然やってるし
全盛期と構成が変わってないわけなどない

271:名も無き冒険者
19/09/29 03:50:52.45 152vT+sG0.net
>>270
誰もそんな話してない
ガイキチか?

272:名も無き冒険者
19/09/29 04:01:52.15 JvizKVVza.net
ヴァカリネとかジェミナとか論理鯖統合するのはどちらかと言うと
アプリケーション寄りの話で(物理鯖構成と全く関係ないことはないけど)
物理構成を全く変えずに論理鯖統合も可能なんです。
多分よほど変な作りをしてない限りDBに入ってるデータを書き換える程度
物理環境的な設定もたぶんあるけどそんな大掛かりじゃないはず

273:名も無き冒険者
19/09/29 05:10:47.36 pshMIgwj0.net
超越とか素材集めとか単純作業多すぎた
ゲームは義務化したら熱が冷めるのにシステムがそれを推し進めてどうする

274:名も無き冒険者
19/09/29 06:00:53.09 5eKMbA6W0.net
URLリンク(kai-you.net)
MMORPG『リネージュ』有名プレイヤーが余命半年に 運営と当時の仲間が動いた
こんな記事があったけど時代だね
今はたくさんのオンゲが群雄割拠する時代
不快な人間がいたらすぐに別ゲーに移動する
これからの日本のオンゲは如何に人を繋げないかがキーワードになるだろう

275:名も無き冒険者
19/09/29 08:09:47.88 3//lxglo0.net
>>265
ガチャだとレジェンドカード、超越8券とかが違うかな
ダイヤはガチャから消えてる
でもウェイクアップのどっちか忘れたけど、国際だとダイヤが入ってた

276:名も無き冒険者
19/09/29 08:15:05.52 o2xalBUY0.net
うわ、てかこっちもネ実2みたく一人でレスしまくってんじゃん
まじでこういう気持ち悪い奴が保守してんだな

277:名も無き冒険者
19/09/29 08:22:20.73 CbumJs210.net
てかこいつネ実2の独り言のやつじゃねーか
下4一緒のスマホ回線
死ねばいいのに

278:名も無き冒険者
19/09/29 09:02:35.65 jt7koLZ40.net
NGで見えない

279:名も無き冒険者
19/09/29 11:16:16.53 pJAXlI8Ma.net
鯖統合しなかったのは技術とか資金の問題じゃなかったのは明らか
査収してデータ移行できるって言うくらいだからそんなお金がかかるわけない
コロニー戦など統合すれば「勝者」が減るし
統合のメリットがないって考えていたんだと思う
下4桁一緒だと同一人物とかジェミナとか論理鯖が物理鯖に直結で紐付いてるとか
色々勘違いしてる人のほうが自演っぽいんだけど気のせい?

280:名も無き冒険者
19/09/29 11:50:39.05 byFRrBsP0.net
ところがどっこいボルタ勝ち組も引退してるんだよなあ
もはや他のプレイヤーの1000倍以上の資産を蓄積した末に引退
そういう連中のモチベって競争だから、競争相手が居なくなったら終わりなんだろうな

281:名も無き冒険者
19/09/29 11:53:01.87 SSNUGtAt0.net
要はイキる相手が居なくなって引退的な奴か

282:名も無き冒険者
19/09/29 11:55:13.74 /i0e9y7Ed.net
糖質おじはワッチョイの仕様知らない

283:名も無き冒険者
19/09/29 11:58:47.26 pJAXlI8Ma.net
ネ実?書き込んだことないですが?
端末色々お持ちのようですねw
私もそれくらい持ってれば同一人物認定されずに済むのかな?

284:名も無き冒険者
19/09/29 12:38:28.80 lPwOyFui0.net
うける

285:名も無き冒険者
19/09/29 12:46:23.97 1oCH8ckN0.net
ここまで見苦しいともはや才能を感じる

286:名も無き冒険者
19/09/29 12:52:09.82 uR3w/zrwa.net
鯖統合しろーサーバーエンジニアがーってのも壮絶にウけたよ?

287:名も無き冒険者
19/09/29 14:01:13.37 dcTv7tQ20.net
適当にいじってれば回線間違えてくれそう

288:名も無き冒険者
19/09/29 14:33:01.30 uR3w/zrwa.net
とにかくそのまんまドカッとデータ持って行って移行するだけじゃ
失敗は目に見えてるから収益上げる気あるなら何が起こるかよく検討して
人が減らなうようにしっかり対策してほしいよ
URLリンク(treeofsavior.com)
軌道に乗ればこんなの結構売れると思うし
新鯖に移行して色んなサイトに取り上げられる時期が復活の最後のチャンス

289:名も無き冒険者
19/09/29 14:33:38.52 Tc8Nxp7H0.net
ワッチョイの理解のなさがちゃけっぷのようだ
あいつよりはまだ読みやすい文章だがw

290:名も無き冒険者
19/09/29 14:37:13.56 uR3w/zrwa.net
アウアウウー Sa8b-nvFaさんは私じゃないよ
重なったことってないの?

291:名も無き冒険者
19/09/29 14:40:28.49 jt7koLZ40.net
こんな過疎クソゲー取り上げるサイトなんかあるわけないだろ中卒

292:名も無き冒険者
19/09/29 15:35:33.59 FHdZjFWo0.net
日本法人ないところの情報拾ってるのなんて4亀くらいだろう
誰にも知られないままジエンド

293:名も無き冒険者
19/09/29 15:55:26.18 th7zTM270.net
>>288
夢見すぎじゃね?
散々試行錯誤して無理だったから今のこの状況だろ
開発元が変われば希望もあるが、変わらないどころか更に運営まで携わるとか絶望しかない
ぶっちゃけソシャゲ的な課金体系にすれば無能でも生き残ってるから
変わるとすればそこだけじゃないかな

294:名も無き冒険者
19/09/29 16:25:28.68 K4HcF5au0.net
>>279
初期に日本鯖はかなり無理させたって話だし問題があったんだろう
希望者だけ移行するなら楽に出来るんじゃないかな
IMC鯖でも鯖数変わらずだったりしてなw

295:名も無き冒険者
19/09/29 17:51:37.97 byFRrBsP0.net
ボルタとかコロニーを廃止すればToS良い感じだと思うんだけどな

296:名も無き冒険者
19/09/29 17:57:11.41 QaETacSF0.net
かわいいグラで頭ケッピーになって遊びたかった
なんで世界滅びかけてるのに啓示者同士戦ってるのか解説頼む

297:名も無き冒険者
19/09/29 18:08:02.10 9924Jxph0.net
eスポーツ目指してたんじゃなかったっけ
それで対人寄りになった

298:名も無き冒険者
19/09/29 19:25:02.62 vviTm4rY0.net
太陽の都がToSにソックリってレベルじゃねえぞ!

299:名も無き冒険者
19/09/29 19:50:11.84 f9lFe+Nu0.net
太陽の都、見てみたけどスマホ用か。
最近はMMOもほとんどスマホやな。Android版、iOS版だけじゃなくWindows版も出してくれるといいんだが。

300:名も無き冒険者
19/09/29 19:54:56.05 ZOz5hpeH0.net
誇張して言ってるんやろと思って見に行ったら想像以上にToSでわろた

301:名も無き冒険者
19/09/29 19:59:55.71 Re+3nL1i0.net
太陽の都って台湾で始まって2週間で過疎ったやつじゃん

302:名も無き冒険者
19/09/29 20:02:32.43 Mvt6+Tmk0.net
スマホでお手軽化してもMMO自体がオワコンなのは変わらない

303:名も無き冒険者
19/09/29 20:04:19.22 byFRrBsP0.net
パクリは論外のゴミなんでやらないどころか敵対します

304:名も無き冒険者
19/09/29 20:06:45.38 YwbxHAwZ0.net
太陽の都ってキャラグラ似すぎてねーか?
開発と関係があるわけじゃないよね

305:名も無き冒険者
19/09/29 20:13:00.21 Re+3nL1i0.net
AshTailとToSを足して4で割ったって言われてたな

306:名も無き冒険者
19/09/29 20:20:38.71 LcWNPs6Ca.net
コンパニオンの感じもほぼパクリだね
これは流石にひどすぎると思う

307:名も無き冒険者
19/09/29 20:22:17.80 FHdZjFWo0.net
太陽の都は過疎過ぎてもう更新されてないしやる価値ないぞ

308:名も無き冒険者
19/09/29 20:25:09.95 ZOz5hpeH0.net
わざわざスマホでやらんわな

309:名も無き冒険者
19/09/29 20:29:36.19 yQNlERKq0.net
>>299
PCでゲームをやらないどころか、スマホは持ってるけどPC持ってない人が増えてるからなあ
PCMMOって時点で長期運営するにはよほどゲームが良いか運営が低コストでないともう

310:名も無き冒険者
19/09/29 21:28:53.45 JtdtkssU0.net
データ流用してんじゃないのかってレベルでやばいなw
グラだけは評価されてるということでもあるけど

311:名も無き冒険者
19/09/29 22:19:04.01 pshMIgwj0.net
それだけ評価悪いなら気軽に手を出せるな
でクソゲーwってアンインスコする

312:名も無き冒険者
19/09/29 23:18:18.73 byFRrBsP0.net
ゲームの話で申し訳ないんだけど
URLリンク(www.youtube.com)
これ何でアーチャーでダガー通常で戦えてるの?

313:名も無き冒険者
19/09/29 23:21:00.34 byFRrBsP0.net
そうかゼンドゥー一本でやってんのか・・・弱いだろ・・・

314:名も無き冒険者
19/09/30 00:23:27.62 /nncBFH80.net
チャレ1段のボスが即死じゃないから弱いね

315:名も無き冒険者
19/09/30 01:49:03.16 RDUBkZ8Y0.net
ちゃぶ台返し廃止しないと永久にいい感じはありえない

316:名も無き冒険者
19/09/30 02:11:40.70 zzBlOzMc0.net
>>298
ひでえとおもったらmade in Chinaで韓国はファーウェイ使ってるじゃん
ファーウェイで筒抜けなんじゃねこ

317:名も無き冒険者
19/09/30 06:30:46.22 0bilKWPl0.net
>>307
そこまでつまらないのか
グラtosっぽいからやってみようと思ってたのに

318:名も無き冒険者
19/09/30 07:50:21.71 EyqxQ0gq0.net
近年まれにみる課金ゲーだから札束用意しとけ

319:名も無き冒険者
19/09/30 07:52:56.60 KN62vDBn0.net
>>313
固定ダメ+フリエノだぞ
エアプかよ、引退しろ

320:名も無き冒険者
19/09/30 10:28:45.67 TzA5OJ6S0.net
俺の鷹はあんなに反応よくねぇんだけどw

321:名も無き冒険者
19/09/30 10:38:49.54 j5utT2m00.net
エサやってないだろ

322:名も無き冒険者
19/09/30 10:41:30.20 TzA5OJ6S0.net
餌はやってある
動作も自分からの距離も遠いがそれよりエイミングになるのが>>312みたいに早くない
固定狩りしようとするとほぼエイミングになる前に倒しちゃうくらいには遅い

323:名も無き冒険者
19/09/30 10:43:58.95 TzA5OJ6S0.net
ボスも出た瞬間にはもうエイミングになっているが
俺の鷹はボスが現れてから1秒くらいしないと紫のサークルが出ないしサークルが広がるのはさらに1秒後くらい

324:名も無き冒険者
19/09/30 17:36:34.96 iAQhxkAM0.net
それスペック足りてないんじゃ…

325:名も無き冒険者
19/09/30 17:49:44.51 TzA5OJ6S0.net
スペック足りてないとか笑うwww
俺のPCでスペック足りないんじゃ新型PC出るまでToSはやれないな

326:名も無き冒険者
19/09/30 18:23:30.52 TzA5OJ6S0.net
1秒は言い過ぎかもしれないがやっぱ違うと思う
俺の鷹は倒して何もいないところにファーストストライクするからなw
URLリンク(www.youtube.com)
この動画でも鷹が空振りしてるように見える
後全く関係ないがイベントとかクエストアイテムが10秒と語ったころにインベントリに入ることがあるんだが
これ全部おま環なのか?

327:名も無き冒険者
19/09/30 18:24:06.34 TzA5OJ6S0.net
10秒とか経った頃に の変換ミス

328:名も無き冒険者
19/09/30 18:30:42.70 TzA5OJ6S0.net
位置ずれ(巻き戻し)もよくあって移動してフクロウとか立てた後に移動する前の場所に戻されたりする
そうするとフクロウだけちょっと遠くに設置されるというおかしな状況になる
PTプレイしてるとよく通れない壁を通り抜けてきたり入れない場所を通ってくるといわれるw
そういう時は直前に巻き戻されてる
〇→→→→→→→→〇 ここまで歩いた後
〇→→→→〇 この辺まで戻される
それが角だったりすると他のプレイヤーにはおかしな位置にいるように見えるらしい
まぁ、もうどうでもいいけどね

329:名も無き冒険者
19/09/30 19:14:06.27 7tmEuRMv0.net
どっちかというと回線問題っぽいけどな

330:名も無き冒険者
19/09/30 20:04:01.57 EyqxQ0gq0.net
いきなり語り始める奴はNGだな

331:名も無き冒険者
19/09/30 22:41:32.11 ud2amJZP0.net
>>312
弱いけど本人が楽しめてるんならいいんじゃね。朕もモフバフ全盛期はそのスタイルやってたわ。

332:名も無き冒険者
19/10/01 11:22:55.19 rXsrCUWq0.net
鯖統合もされるんでシルバーは確実にリセットされる
全部使っておけよ

333:名も無き冒険者
19/10/01 16:37:56.24 mBYLM/zD0.net
使っとけよと言われても、特性代ぐらいにしかならないな
まあ特性代は幾らでも吸ってくれるけど
TPはどうなるんだろう発表は早めにしてほしい

334:名も無き冒険者
19/10/01 16:52:40.10 JeCouoFZ0.net
データ引き継ぐ時点で一番楽なシルバーをわざわざ外さんよ
リセットされるのは複数キャラが関わるもの
ギルドとフレリスとPTあたり
あとTPもリセットされそうだな

335:名も無き冒険者
19/10/01 17:08:17.26 78RCU0hY0.net
実際どうなるか分からないな
IToSの鯖にJPが増えてクライアントに日本語が追加されるだけという見かたが強い
しかし現JToSの日本語ファイルを現IToSに移しても正常に動作しない
そもそも誤字だらけの日本語ファイルをそのまま使うかどうかわからないし
移管は結構難しいんじゃないかと思う

336:名も無き冒険者
19/10/01 17:18:39.82 mBYLM/zD0.net
TPリセットはやばくない?
サービス停止の告知からサービス停止まで3か月たってないし
シルバーとおなじ簡単な部類のデータだし訴訟リスクは避けたいだろうし
けどシルバーはインフレを理由に削除されそうな気が
自分はTPと頭装備が移行出来てたら御の字だわ
まあ妄想で語ってもしょうがないな、早く続報だせIMC

337:名も無き冒険者
19/10/01 17:39:03.19 JeCouoFZ0.net
IToSの鯖にっていうあたり頭が古い
日本の鯖用意されると思うよ
ヴァカと同じ感じになりそうではあるけど
なぜヴァカかは解る奴には解るだろ
アカウント管理は不明だな
フォントの対応も不明だから国際クラと共通化するかも判らん
翻訳は言語ファイル数個だけど

338:名も無き冒険者
19/10/01 17:42:21.17 WPsauQ2h0.net
wiki調べてたらスリープ無くなってたw

339:名も無き冒険者
19/10/01 17:43:37.93 JeCouoFZ0.net
>>336
課金先が変わるからネクソンの有償TPが引き継げない可能性は高いぞ
ネクソンはTPを払い戻すっていってるしな

340:名も無き冒険者
19/10/01 17:48:56.74 FYyYtzbV0.net
データ引き継がない→引き継ぐ
を1日でやったネクソンだぞ
当日になってみないと何が起きるか信用できないだろ

341:名も無き冒険者
19/10/01 17:51:50.87 oSP5I1cxr.net
やっぱり引き継がない→引き継ぐをもう1セットぶちこんでくるから覚悟しろ

342:名も無き冒険者
19/10/01 18:44:09.59 SrDKLk3D0.net
「データ引き継ごうとしましたが出来ませんでした」
からの
「あ、何か出来たっぽいw」

343:名も無き冒険者
19/10/01 18:50:37.53 A3pv6aLza.net
ユーザー「引き継いだキャラでログインができない
IMC「そちらの環境が〜〜(対応しません)

344:名も無き冒険者
19/10/01 18:53:22.09 WPsauQ2h0.net
いやーIMCがやりそうなことは
一気に大幅仕様変更して既存データの意味が無くなるから
国際も全部リセットします!だな

345:名も無き冒険者
19/10/01 19:05:49.85 WPsauQ2h0.net
突然取引が一切不可能になって
シルバーもほとんど意味が無くなる、とかね

346:名も無き冒険者
19/10/01 20:05:27.04 adHED12S0.net
真女神転生1みたいにシルバーからマッカになるでいいじゃん
色んな意味で真っ赤だし

347:名も無き冒険者
19/10/01 22:00:04.32 WPsauQ2h0.net
しかし続報遅いな
これやっぱり引継ぎ無しとかありえそうだ、悩んでそう

348:名も無き冒険者
19/10/01 22:19:19.98 w37TTdcJ0.net
今頃IMCとNEXONどちらの責任にするか揉めてるよ

349:名も無き冒険者
19/10/01 23:07:32.69 NfUISgeF0.net
-完-

350:名も無き冒険者
19/10/01 23:14:33.54 16d3WnzG0.net
(´・ω・`)ハウジング楽しみ

351:名も無き冒険者
19/10/01 23:24:13.95 WPsauQ2h0.net
なんにせよBOTや5PCに攻略されるようなクソゲーでは

352:名も無き冒険者
19/10/01 23:38:38.18 WPsauQ2h0.net
ビルドランキングで上位にプリオラドクがあるのは
複数キャラ同時操作でバフ役やらせてるからでしょ
腐ったゲームであることを示してる

353:名も無き冒険者
19/10/01 23:39:55.30 WPsauQ2h0.net
ソロだとそんな火力無いキャラやらないし
固定PTは少ない上に
普段のソロ狩りすらままならないような支援一辺倒のキャラ作らないから
100%複数PC用途ってことがわかる

354:名も無き冒険者
19/10/02 00:05:56.53 9Nbmga6Q0.net
ビルドランキング上位に複数PC専用ビルドがあるってことは
このゲームはチートを楽しんでるゴミカスで溢れてるってこと
そいつらがオンラインゲームをやってる理由は他のプレイヤーを不正な方法で負かしたいからでしかない
ゴミカスの巣窟ってことだ

355:名も無き冒険者
19/10/02 00:09:49.34 BtKg9DD70.net
そのゴミカス寄生ビルドでなぜかサルラス自動に来るやつの多かったことよ

356:名も無き冒険者
19/10/02 00:11:03.28 5p+jELtl0.net
>>352
引退した奴もカウントされるからな

357:名も無き冒険者
19/10/02 00:12:02.00 5p+jELtl0.net
>>354
位置ズレさせてる奴ならいるわ

358:名も無き冒険者
19/10/02 00:14:34.68 9Nbmga6Q0.net
>>356
大抵の引退者のキャラはビルドリセットされてるはずだ

359:名も無き冒険者
19/10/02 00:17:13.65 9Nbmga6Q0.net
全面的にゴミ
アートだけだな

360:名も無き冒険者
19/10/02 00:22:28.10 BWKoZUnr0.net
3日復帰してみたけどクッソつまんなくてアンインスコした
素材は良いからとっとと見切って完全に作り直したほうがいいわ

361:名も無き冒険者
19/10/02 00:28:19.51 5p+jELtl0.net
>>358
プリドクオラだからリビルド後〜カラス実装までなんでリセットはされてないだろう

362:名も無き冒険者
19/10/02 00:30:15.61 9Nbmga6Q0.net
リビルド後は既に人口少ないから
引退者も含まれてるという主張の意味が分からないな

363:名も無き冒険者
19/10/02 00:50:54.66 5p+jELtl0.net
何言ってんだこいつ

364:名も無き冒険者
19/10/02 01:33:13.50 eb1RxGKl0.net
ワッチョイ辿れカス
糖質に触るな

365:名も無き冒険者
19/10/02 01:41:49.48 9Nbmga6Q0.net
>>352 >>356 この流れ
やはりビルドランキング上位のプリオラドクの存在は
多数のプレイヤーが複数PCでプレイしている事を示している
そんなキャラは一人につき1体でいいから一人で大量に作ってる可能性は無い
引退者という概念でその仮説を退ける事はできない

366:名も無き冒険者
19/10/02 01:43:21.95 9Nbmga6Q0.net
お前らちょっと抽象的な事言ったり文章の合間を省略すると分からなくなるな

367:名も無き冒険者
19/10/02 01:48:47.06 9Nbmga6Q0.net
しかも自分が理解できなきゃ統失呼ばわりだ
前もここに書きこんでてそれあったわ
その時は詳しく説明したら理解できたみたいで統失呼ばわりが無くなったけど
それは即ち統失呼ばわりしたお前らの解釈が間違っていたという事だから反省しなきゃダメだぞ
この話な
スレリンク(mmo板:789番)-

368:名も無き冒険者
19/10/02 01:52:10.77 9Nbmga6Q0.net
マジでお前ら頭悪いな
その事実を認識せざるを得ない

369:名も無き冒険者
19/10/02 01:56:48.04 9Nbmga6Q0.net
これくらい伝わるだろうと思ってちょっと抽象的な事とか
根本的なデザインの問題とかを言ったら、伝わらないんだよな。
で統失呼ばわりしてくる。

370:名も無き冒険者
19/10/02 01:59:19.89 cNS4tOzB0.net
どうせすぐにサシュウするんだろ?

371:名も無き冒険者
19/10/02 02:00:11.83 9Nbmga6Q0.net
さらに人口減少するのは間違いないがIMC直轄になるから低コスト運営で長く続くよ

372:名も無き冒険者
19/10/02 02:08:22.22 9Nbmga6Q0.net
>>356 = >>363じゃないか
わけがわからない
何のつもりで>>356を発言したんだ

373:名も無き冒険者
19/10/02 02:19:38.64 eR/u1p+k0.net
過疎っても続くが翻訳はすべて機械翻訳で解読不可能なものが増えるだろうな

374:名も無き冒険者
19/10/02 02:56:04.14 T0ydvr3z0.net
むしろ今でもスキルツールチップの文章とかは誤訳が多くて
英語のままの方が誤解なく理解できるんだが

375:名も無き冒険者
19/10/02 05:05:43.66 BWKoZUnr0.net
在日韓国人は在外韓国人の中でも多いはずなんだけど人材いないのが謎

376:名も無き冒険者
19/10/02 07:01:51.48 uxqFM7EP0.net
出席チェック実装されてからどんなに忙しくてもログインだけは続けてたのにとうとうサボってしまった
エンドコンテンツは参加しない日課オンリーのライトプレイヤーだったけどもうさすがにきついわ

377:名も無き冒険者
19/10/02 10:24:14.28 X4MRn6Mrd.net
糖質おじさん発狂してんぞ冷たいなお前ら

378:名も無き冒険者
19/10/02 10:27:15.37 TmKsotH60.net
久々来たんだがユリアンって引退しちゃったの…?

379:名も無き冒険者
19/10/02 11:14:35.63 X4MRn6Mrd.net
正確に覚えてないけど多分2年以上前に撤退してたぞ
1年どころじゃないのは確か

380:名も無き冒険者
19/10/02 12:55:19.36 9Nbmga6Q0.net
プリオラドク5PC用キャラかと思ったら手動で操作してるやつもいるみたいだな・・・
ソロ狩りできないだろうに

381:名も無き冒険者
19/10/02 12:57:40.92 7CXJO4tr0.net
別に1垢1キャラ縛りプレイでなきゃ問題ないだろ

382:名も無き冒険者
19/10/02 14:01:57.93 eR/u1p+k0.net
トークンくれたから復帰するぞおおおおお
うおおおおおおおおおおお

383:名も無き冒険者
19/10/02 16:43:47.56 VwkeKJej0.net
マップ移動時にコンパニオンから降りてることがあるのがすげえウザい
大昔はこんなことなかったと思うんだけど

384:名も無き冒険者
19/10/02 17:57:24.28 GR1UwcfeM.net
トークン嬉しいわ

385:名も無き冒険者
19/10/02 18:36:04.54 kkBeby6E0.net
30垢くらいあるからトークンはマジで助かる

386:名も無き冒険者
19/10/02 18:45:40.75 uFLALovg0.net
マンボウイベント、複数chでほぼ同時に制圧されてるとちょっとモニョる
(´・ω・`)
もうちょい時間差で制圧すりゃいいのに・・・。
叩くの間に合わん。

387:名も無き冒険者
19/10/02 20:09:31.89 P80H1da/0.net
スレ止まったな
なんだかんだいてみんなログインしてるんだろw
マンボウ10分経たずに宝箱無くなったぞwww必死すぎ

388:名も無き冒険者
19/10/02 20:20:25.86 gNk5WCuX0.net
そんな都会鯖があるのか…

389:名も無き冒険者
19/10/03 01:25:48.42 DiLAvzpS0.net
新生するからな?戻ってきた方が良いぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1683日前に更新/194 KB
担当:undef