大航海時代Online〜Lo ..
[2ch|▼Menu]
246:名も無き冒険者
18/12/08 05:40:02.01 +429ArBnK.net
経済的中心のリスボンを捨ててポルから他に亡命するとは思えん
だれも上層部wのやることに関心なんてないって…勝手にやれとしか思ってないわ

247:名も無き冒険者
18/12/08 05:43:37.55 .net
別にあとからPK行為を実装したわけじゃない。最初からの設定。
開始当初なんて東地中海も危険海域で、アレクサンドリアすら寄り付けなかったのを知らないのか。
むしろ回避するためのアイテムや課金で回避できるようにずいぶん緩和されたんだけど?

248:名も無き冒険者
18/12/08 06:07:34.24 8f9Yk7th0.net
でPKが絶滅に追い込まれ今では廃投資家がPK的な立ち位置に収まった

249:名も無き冒険者
18/12/08 07:24:02.08 OFtgTpyqa.net
2つあるんだから片方を今のままで、もう片方を青旗と南蛮なしにしたらどう?行き来はできないようにして。

250:名も無き冒険者
18/12/08 07:31:27.51 U6iif1XC0.net
。oO(メリットねえだろ・・・アホか・・・)

251:sage
18/12/08 07:45:03.25 yF+eSKjJ0.net
初期のDOLで初心者、低いレベルのプレイヤーを
PKで追いかけ回して引退に追い込んだのは
PKプレイヤー側じゃろが。
野球、交易で競争したくて遊んでいるプレイヤーに
PK、サッカーで競争しようと強要するでない。
同じフィールドで競う事が出来ないのか。
ああ、負けるのが嫌なんだよな。お子様だから。

252:名も無き冒険者
18/12/08 07:56:56.03 pWZKTl32a.net
>>233
サンタイベすればいいんじゃないっすかねぇ?(鼻ホジ)

253:名も無き冒険者
18/12/08 08:02:51.71 HM3yA0890.net
iPhone7 sage
ワロタ

254:名も無き冒険者
18/12/08 08:30:34.28 Bmo1Hivkd.net
お前らばいきんさんにマジレスしても時間の無駄やぞ

255:名も無き冒険者
18/12/08 09:24:41.40 CPH+VBMEM.net
>>240
いい加減にさ
外出て働けよ(笑)
おまえ自身が思ってるほどお前の意見は正しくないんだよ
社会に出て揉まれてこい

256:名も無き冒険者
18/12/08 10:02:19.25 cGU39mtJ0.net
お題
「犬使いのカルメンシータが卑猥な改名をしたいらしい、どんな名前がいいか教えてあげてくれ」

257:名も無き冒険者
18/12/08 11:33:20.26 agF1oAxk0.net
来週のメンテって長いよな。

258:名も無き冒険者
18/12/08 11:53:00.48 n4Mk2an2a.net
>>253
日中ずっとだし、長引くことも考えると夜もまともにできるかどうかだな
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

259:名も無き冒険者
18/12/08 12:43:44.10 Bmo1Hivkd.net
>>254
これって何か保証してくれるんだよね?

260:名も無き冒険者
18/12/08 12:45:02.88 V8cGIkqj0.net
勤務中だからほとんど影響ないけどな

261:名も無き冒険者
18/12/08 13:14:52.62 hwKPspuB0.net
初心者、低いレベルのプレイヤーをPKで追いかけ回して引退に追い込んだ
とかいう奴よくいるけど過剰な憶測でしかないし、その程度で引退とか
風が強いから、雨が降ってるから、熱が37度あるから仕事休みます、ってくらいぬるい

262:名も無き冒険者
18/12/08 13:32:47.12 g/Zh81TX0.net
ゲームの趣旨分かってないで他人を批判する奴はどこにでもいる
昔トラビアンってゲームやってた時近所の村から物資を収奪


263:して回ってたら反撃にチマッと兵隊を送って来た村があったので施設破壊して村を平らにしてやったのだが翌朝にすんごい長文で恨み言メールきたわ



264:名も無き冒険者
18/12/08 13:50:34.64 MjOJjYasp.net
イスパがリオ取ったんか
サンジョとかアビジャンも取ったら笑うな

265:名も無き冒険者
18/12/08 13:55:21.15 V8cGIkqj0.net
骨肉の争い

266:名も無き冒険者
18/12/08 14:04:11.15 BXfhwBTN0.net
ほ・・・骨肉・・・

267:名も無き冒険者
18/12/08 14:06:17.76 WyyBwJCl0.net
>>258
なにその面白そうなゲーム

268:名も無き冒険者
18/12/08 14:38:45.58 0RWw/feXp.net
>>257
熱が37度台だったら、仕事休んだほうがいいけどね。

269:名も無き冒険者
18/12/08 14:42:49.02 V8cGIkqj0.net
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、熱が37度あるので今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  あいすみません・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

そんな熱で突発年休取れるとか良いな
とマジレス

270:名も無き冒険者
18/12/08 14:58:01.83 cq+fuhU50.net
スレチだけど某ユーさんを遊んでみての感想
元βからのDOL民ゆえに
良いところ(上位互換)
人はまだ人が多い
酒場娘システム
委任航海の後にタスクキルをしても向っている
職業はMMORPGのジョブに近い
国家チャット、ワールドチャットがあって観る暇つぶし
かわいいキャラが多い
ダメなところ
電話帳氏名メルアド接続場所機種OS製品番号など全部サーバーに持っていかれるスパイウェアじゃね?ってところ
本国ではインド実装までしか開発されていない(途中で見切りをつけた模様)
大航海の特徴として未来のどこかでどん詰まりになる(DOLでの蒸気船がいい例)
船装備は原則ガチャで強さが決まるが無課金でも頑張れば運次第で手に入る
大航海時代Xより上ではあるがプライバシーポリシーのいい加減さ
第3社に承諾なく公開しませんがない以上は信用できない
半年後にどうなるかまでは時々スレオンで様子を見てみる

271:名も無き冒険者
18/12/08 15:02:36.31 QByn6X9f0.net
>>265
人柱乙
大航海も10年以上前のゲームだし単純なクオリティならスマホゲーにもまけるんだよなぁ

272:名も無き冒険者
18/12/08 15:20:28.20 cq+fuhU50.net
>>266
人柱感謝ありがとう
電話帳とか全部パクられるのはまだマシだが今のご時世だとアプリを入れておくことが危険な気がする
氏名とか機種情報色々もらいますね^w^は頭おかしいとは思ったがやってみないことには。
中華鯖でサ終していないけどインドまでで放置状態の模様
なので中華鯖ではレベル100にして引退したプレイヤーが多いっぽいね
同じケースでは大炎上で中華から逃げてきて日本で再生したアズールレーンもあるし
中国人は本質的に船に愛着をもたないのかも
開発は荒野行動のところだから日本で売れればそれなりに続くかもしれない
DOLを作れた頃が時代とコーエーテクモのピークだったんじゃないかな
スマホで同じのを作れと言われても今のコーエーには無理だと思う
実際発熱しないバッテリー消費も重くない、という点ではさすが中国バブルゆえ韓国のリネレボより上だった

273:名も無き冒険者
18/12/08 15:28:00.08 cq+fuhU50.net
>実際発熱しないバッテリー消費も重くない、という点ではさすが中国バブルゆえ韓国のリネレボより上だった
これは嫌味じゃなくてバブル時代の日本車が金を注ぎ込みまくって出来ているからマニュアルだけど頑丈で大切にすれば100年持つと言われる出来だからと聞いた
あの頃の車の現物のほとんどが海外にいるのはそのため、それのネトゲ版かなと

274:名も無き冒険者
18/12/08 16:43:40.65 a5YLFh6/0.net
今から新規で始めても最前線にいける?

275:名も無き冒険者
18/12/08 17:43:50.27 CPH+VBMEM.net
最前線ってどこかわからん

276:名も無き冒険者
18/12/08 17:53:57.50 ESE9UXMY0.net
>>252
ローション使いの尻コキータ

277:名も無き冒険者
18/12/08 22:21:36.66 lJsSeg170.net
>>267
一々アプデ情報を通知してくるネトゲは大抵情報全部持ってかれる
悪用するかどうかは会社次第って事だろうがね

278:名も無き冒険者
18/12/08 22:44:24.75 dN5GfWQud.net
>>266
10年以上前ゲームなんだから仕方ないっちゃ仕方ないけどな
操作性から何から何まで負けてるのはどうかと
課金もあっちのが良心的だしな

279:名も無き冒険者
18/12/08 22:59:15.86 Tsx3Tp4f0.net
>>272
しかも韓国中国系企業は・・・・

280:名も無き冒険者
18/12/08 23:01:13.83 8f9Yk7th0.net
古いゲームゆえに古い世代が多い。個人的にも自覚している。
だけどそれでは年寄りの限界集落も同じだし、今の子ってむっちゃ打たれ弱いから
PKとか投資とか争いとなると途端に萎えてしまうんだよね。逃げちゃうんだ
KOEIにデザインセンスあれば、限定ファッションで課金増やせるんだろうけどw

281:名も無き冒険者
18/12/09 05:52:52.27 q09ItPZOa.net
造船の質問ですが…仕様変更になってrank1でも材料さえあれば製作出来る様になりましたが、これって今までrankに準拠してた総容量(※参照)もrank1で作成しようがrank20で作成しようが関係なく同じ容量に作成出来るのでしょうか?
※例:商大クリrank1作成→容量848
rank20作成→容量967
また、仮にrank毎に設定出来る容量が違う場合、rank1作成の船をrank20船大工が初期化してrank20の容量に再設定出来るのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

282:名も無き冒険者
18/12/09 06:16:33.76 jYe3bxZCH.net
ひとつ目の質問 ×  ふたつ目の質問 ○ 
容量を気にするのなら、シップリビルドの仕様もよく理解して
併せて考慮すべし

283:名も無き冒険者
18/12/09 07:43:47.34 cVyiyfCUa.net
答えることは出来るが、答えたくない質問が多いな
5/5までの強化はリビルド含めて造船スキルランクに左右されない。

284:名も無き冒険者
18/12/09 07:57:47.14 q09ItPZOa.net
>>277>>278
ありがとうございます。
ポル船大工ですが、イングに造船亡命すべきか、それともイングキャラにとりあえず造船付けて船作らせて、船大工に初期化させるのと二択で悩んでました。
rank1以上の容量は引き出せないなら亡命しようと思いましたが、昔と違って亡命するメリットと手間を考えたら、無理してまで亡命しようって気にはなれませんしねw

285:名も無き冒険者
18/12/09 11:26:23.12 6PjoLU+G0.net
来年も新船3種類は実装してくれるんだろうか?

286:名も無き冒険者
18/12/09 15:12:29.72 .net
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|   
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|       ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

287:名も無き冒険者
18/12/09 16:04:57.30 NDYPzIVLa.net
ああ、ちなみにー25%や+25%付けるにはR20は必要。
熟練度マックスとリビルドR3が終わった後だけどな。
強化するのは一番最後の段階になるから。
よくよく確認しておかないと、後で泣くことになる

288:名も無き冒険者
18/12/09 17:14:34.75 6PjoLU+G0.net
ここで聞いて分からなかったら失敗して覚えろって事よ。

289:名も無き冒険者
18/12/09 18:13:49.01 fVa4Odp+0.net
一つ言えることは造船20以外が船作って〇〇出来ない!とか文句なんか言う資格ない
造船20にしてないお前が悪い
これで終わる

290:名も無き冒険者
18/12/09 18:34:41.02 LqGljRuc0.net
まとめwiki見られないわ ちょいちょい有るね

291:名も無き冒険者
18/12/09 18:54:48.30 .net
見れるけど。

292:名も無き冒険者
18/12/09 19:47:50.38 6PjoLU+G0.net
フランス、ナント・ボルドー・マルセイユでデモやってる。

293:名も無き冒険者
18/12/09 19:47:55.44 jYe3bxZCH.net
特製蘭稜王の仮面は、リスのシャウトなんかでは
絶対に手に入らないから。 見知らぬ者同士でトレード成立はしない
カギ爪ガントレットと交換で、しかもラスト1個と煽ってるヤツは何なんだ?
上位互換が出るのを素直に待て

294:名も無き冒険者
18/12/09 19:51:38.68 11ba1bx40.net
かぎ爪とか人気だね、いつも買いシャウト出てる。冒険ばかりしてると価値がわからない。

295:名も無き冒険者
18/12/09 19:52:41.15 .net
売る人がいないから連日シャウトしているだけ。

296:名も無き冒険者
18/12/09 19:56:17.40 twDiuEV9p.net
もうマルタ超える船は出ないだろうな
まあ仮に出たとしてもガレーなんだけど

297:名も無き冒険者
18/12/09 19:58:18.49 K+TDQpdp0.net
>>287
何日前のニュースだよw
連日報道してるだろw

298:名も無き冒険者
18/12/09 22:29:56.64 uc7/HDW7d.net
おい 超久しぶりにログインしたんだけどさ、リスボンなんでこんなに人いないんだよ? そこに変わる都市でもできたのか? ジェノスクにラロワで乗り付けるのが楽しみだったのに。
世界中に人が散らばってるだけ!とかふるさんが言ってたけど明らかに人いないよな? 掲示板とかランキングはどこ行ったの?
小航海時代になっちゃたの?

299:名も無き冒険者
18/12/09 23:37:19.05 G0v4vIAQd.net
>>289
冒険にこそ力を発揮するのがカギ靴だけどね
一度使うと快適過ぎてで、無いとイライラする様になるよ

300:名も無き冒険者
18/12/10 00:00:43.47 Nehq7Uf70.net
>>293
Eなら人いない

301:名も無き冒険者
18/12/10 00:28:06.37 9XEds1b30.net
DOLでよく見かけてた特徴ある名前を大トピで見かける
そういうことなんだと思う

302:名も無き冒険者
18/12/10 01:01:06.07 tg0Lk6RD0.net
高名なブロガーさんも休止宣言して移籍したようだな

303:名も無き冒険者
18/12/10 02:59:15.67 5rSRy7tZ0.net
年パス買ってまで続ける世界ではなくなったわ。廃投資家が札束で世界を買い叩く歪んだ社会

304:名も無き冒険者
18/12/10 08:34:32.75 cy5xMT0J0.net
を、ユダヤ様と支那様に喧嘩売るんか?w

305:名も無き冒険者
18/12/10 10:11:06.66 3tw/njzBp.net
さて、年パス買うとするか

306:名も無き冒険者
18/12/10 11:26:11.98 UJJGt9LA0.net
毎年2垢分年パス買ってたけどイベントとかアプデがショボイから今年は1垢分にするわ

307:名も無き冒険者
18/12/10 11:33:44.79 ekN9C7wQ0.net
大航海ユートピアに触発されて大航海時代スマホゲームの新作作ってるからアプデやイベントは無きに等しいだろうね

308:名も無き冒険者
18/12/10 12:29:17.04 2DFsJSjda.net
指先で操作して楽しいのかな
どこでも出来るのが最大のメリットか

309:名も無き冒険者
18/12/10 12:53:07.17 TL8AZhCk0.net
>>303 移動、作業、無駄なクリック、タイムロス こういうKOEIがお得意とするやり込み要素を排除した
誰でも手軽にとっつける感じのゲーム クエストまで全自動(あるいは半自動)

310:名も無き冒険者
18/12/10 13:19:07.13 r2lREEcWp.net
紙芝居エロゲと何が違うの

311:名も無き冒険者
18/12/10 13:21:00.58 TL8AZhCk0.net
>>302 マジかよ・・・ もし出来がユートピア(ほぼほぼDOLのパクリ)より下だったら終わりだな・・

312:名も無き冒険者
18/12/10 15:21:36.75 5rSRy7tZ0.net
問題点多く抱えているのにスマホで成功なんかするかって

313:名も無き冒険者
18/12/10 15:52:09.14 ZDowGi+G0.net
洋上戦やりたいんだけど模擬か大海戦か何かってまだやってんの?

314:名も無き冒険者
18/12/10 15:57:02.18 2DFsJSjda.net
>>308
PVP(対人戦)に同意した赤ネーム(国家通商免許)キャラが多数いるぞ
ただし他国籍ならno-ペナ、同国籍なら普通のPK扱い

315:名も無き冒険者
18/12/10 16:19:55.45 5rSRy7tZ0.net
それさえも青旗課金で対人回避。

316:名も無き冒険者
18/12/10 16:51:06.05 pB63oMaod.net
大海戦は月2回あるし、模擬だって週に2、3回はどこかしらでやってるじゃん
合間に海賊大戦やBCもあるし

317:名も無き冒険者
18/12/10 16:52:22.45 p1CitYR50.net
>>308
参加者全体の規模はじわじわ減っているとはいえ模擬も大海戦もまだまだ健在だよ
不定期開催だけどBCも開催期間中はけっこう人が集まる

318:名も無き冒険者
18/12/10 16:54:32.51 p1CitYR50.net
模擬はほぼ毎日どこかしらでやってるよ

319:名も無き冒険者
18/12/10 17:37:51.31 PlhvfRly0.net
ベテラン軍人の復帰は大歓迎
おまちしております

320:名も無き冒険者
18/12/10 17:46:16.70 TL8AZhCk0.net
スキル上げとLV上げ、造船っていう作業が飛ばせるシステムでもあったらって思っている人は多いんじゃないかなあ
ちょっとした廃プレイ数か月こなして初めてPVP楽しめますっていうハードルが今どきありえないよなww 
どんだけ殿様商売してのかとwwww

321:名も無き冒険者
18/12/10 18:14:03.93 pB63oMaod.net
そんなゲームは最初だけでみんなすぐ飽きて、すぐに人がいなくなるから
ユートピア(笑)

322:名も無き冒険者
18/12/10 18:23:59.62 dXF+ObUF0.net
長期プレイパスポート、前回までは300日で10800円だったけど今回は390日で15876円
1日当たり、2018版は36円 2019版は約40.7円。縛り期間長いのに値上げかよ。

323:名も無き冒険者
18/12/10 18:25:17.65 AC3XNcJMd.net
>>306
DOL運営してるデルフィンチームなんてケケ田と竹田の複垢の菊池しかいないのにスマホ版のプロデューサーも竹田だろ‥
DOLもユートピアも新作も全部同じ、目新しいこと一切なし、そしてDOL放置。

324:名も無き冒険者
18/12/10 18:44:17.00 CpX+C1xH0.net
ぶっちゃけDOLに新要素なんて求めてないけどね。
あの時代までキリスト教世界はsublime recapitulation(崇高なる繰り返し)だと思われていたわけで。
もっとも歴史上の大航海時代がその固定観念を打ち破ったわけでもあるが
コツヨウの時代から「んなもん運び続けて楽しいのかよ?」「冒険なんて御使いじゃねえか」と選民思想の模擬ラーから揶揄されていたが、そういうのが楽しいからやってるの。

325:名も無き冒険者
18/12/10 18:55:09.86 nwpfhloNa.net
今ある要素の整理と強化で充分だな
それもできていないから無駄が多いが

326:名も無き冒険者
18/12/10 18:59:00.77 4ZabSKcv0.net
模擬や大海戦が楽しくてプレイしてたから
スマホ版はどんなに気軽でも全然やる気しないな
最近はyoutubeの模擬動画とか見て、復帰したい気持ちが沸々してるとこw

327:名も無き冒険者
18/12/11 02:24:35.13 .net
あれ・・・1度裏切って亡命したところに再度戻ることってできないのか。
長くやってて初めて知った。

328:名も無き冒険者
18/12/11 02:27:36.97 .net
違った。南蛮から戻るとき信頼からから好意に落ちただけだった。

329:名も無き冒険者
18/12/11 05:20:41.27 MYt3bwz+0.net
>>318
ツィッターを眺めていると某ユーの内容が増えてはいるな
ただ公式フォロワーが少ないのは信用されていない証拠でもある、当たり前だが
ただ大航海Vはなかったよ…
これコーエーの2020年の新作アプリのハードルが上がっているだけだぞ
〇万人の大航海時代、大航海Vの失敗を上手く活かせるといいのだけど
コーエーテクモのもうひとつの看板のアトリエオンラインが超絶クソゲーだったのもヤバい
スクエニが没落しサイゲがスクエニを超えたと5ちゃんで叩かれる時代だから頑張ってほしい
サガの新作アプリはゴミだった。瞬間売り上げは記録を残したけどブラウザゲーをただアプリにしての改悪
シナリオならきのこに負けるし、戦闘もゴミ、ガチャは重ね仕様とかブラウザゲーより集金仕様
そして同じ失敗をやっているのがアトリエオンライン、コーエーは関係ないのかもしれないが…
大航海Vも重ねないとSRがHRに負けるという失敗をやらかしているのにアトリエオンラインもまた同じとか学習能力ZEROかよ

330:名も無き冒険者
18/12/11 08:18:13.12 BcI54a5/0.net
E鯖リスボン50未満ワロチ

331:名も無き冒険者
18/12/11 10:18:07.82 XLx5SQMx0.net
最近DOLやってるとフリーズしやすくなった気がする

332:名も無き冒険者
18/12/11 10:23:21.05 LjETncWM0.net
>>325
E鯖の人口2、3年前はA鯖より少し少ないかな程度でそんなに気にならない差だったけど
今こんなに差があるのはログイン時のサーバーの並び順が
2鯖になってからずっとA鯖が上なのが原因なのかな

333:名も無き冒険者
18/12/11 10:25:27.81 QjbyuQRz0.net
お盆くらいから一気に激減した感じがあるんだわ
理由がわからなくてね

334:名も無き冒険者
18/12/11 10:33:20.67 LjETncWM0.net
>>328
一気に減ったと言えば今年の3月も一気に減らなかった?

335:名も無き冒険者
18/12/11 10:37:11.86 sbDZ7pOb0.net
もう統合は勘弁な

336:名も無き冒険者
18/12/11 10:3


337:8:10.39 ID:Lr9nsh/X0.net



338:名も無き冒険者
18/12/11 10:38:56.30 QjbyuQRz0.net
んー3月から徐々になのかね

339:名も無き冒険者
18/12/11 11:20:01.57 TyrcaD8S0.net
お、今回は大感謝祭のかぶりが無いな!

340:名も無き冒険者
18/12/11 11:20:57.83 LjETncWM0.net
>>330
統合すると2鯖の恩恵が無くなるから鯖間でできないことを無くして欲しい
別鯖の商会に加入、北米商会開拓街を登録できるようにする、
商会員リストは別鯖にいるキャラも情報表示する、
メールの送信、チャットルームの参加できるようにする、
よくTELLできないことがあるのを修正するくらいか
鯖間でできないことが無くなれば人口格差は関係無いと思う

341:名も無き冒険者
18/12/11 12:04:45.08 ilEsaSTb0.net
サーバーを旧式にしたわけでもないのに最近19時くらいから右上やたら
赤玉出て重くなったりするんだよな
人増えとるわけでもにゃーのに

342:名も無き冒険者
18/12/11 12:20:00.98 6KwTydsu0.net
こないだの長時間メンテナンス明けから今まで起きたことなかった通信エラー落ちが頻発するようになったからおそらくdolはサービス終了にむけてコストを減らす処置をしたんじゃない?

343:名も無き冒険者
18/12/11 12:27:41.11 sCNsP0qj0.net
「長期プレイパスポート2019」売り出してるのにサービス終了はないだろ。

344:名も無き冒険者
18/12/11 12:30:56.95 2z8AZSuYp.net
>>337
いつものオワルオワル星人だよ
きっと金儲けもアカデミーも海戦も負け続け、辞めちゃった豚でしょ

345:名も無き冒険者
18/12/11 12:51:54.22 WzcLjAR6a.net
>>326
明日のメンテで鯖の修正はいるよ

346:名も無き冒険者
18/12/11 12:55:11.22 WzcLjAR6a.net
>>328
E鯖じゃ商売にならんからね
それとBクエ用バザーもA鯖しかないし
商売キャラとシャウト売り買いとBクエはA鯖に移動しているだろうね

347:名も無き冒険者
18/12/11 13:08:51.79 LjETncWM0.net
>>340
ここ1年くらいメインキャラE鯖だったのがA鯖キャラ育成してA鯖メインになったフレ何人かいる
逆の人は知らない

348:名も無き冒険者
18/12/11 13:30:57.54 xG9kQTR3K.net
E→Aだと長州藩の都落ちみたいな感じだものな

349:名も無き冒険者
18/12/11 14:30:23.55 Sr6ajUz00.net
ここのところ続いているKoeiのサーバーメンテの発端は
GCの今日のトレジャーへの攻撃じゃないの?
震災後の計画停電を逃れるために、サーバー都内に移動してそのままだと思ってた

350:名も無き冒険者
18/12/11 14:44:14.19 Sr6ajUz00.net
ユーなんとか
プライバシーポリシーは他からコピーしているだけなんじゃないのかと思う
一部の文章で検索すると全く同じの置いているところが複数出てくる
モンストとか
他のところとの違いは個人情報保護法に言及していないこと
利用規約はもっと凄くていろんなところから使えそうなのを持ってきて切り貼りしているみたい
まともの受け取るとゲーム内で広告が出るとかPCでしかできなさそうな感じなんだけど
たぶんそんなことは無いよね
Androidだと裏で常に何か動いているらしいけど
ポリシーも規約も誰も見ないだろうから適当に作っている感じがするので
ポリシーに書かれている物にしか触っていないかどうかすらわからないような・・・
こんな感じでもAPPストアとかの審査に通るんだね

351:名も無き冒険者
18/12/11 15:10:09.31 XLx5SQMx0.net
海事上げしてるとむっちゃ落ちると思うわ。忙しく操作すると昔じゃ考えられない位落ちる

352:名も無き冒険者
18/12/11 15:12


353::34.90 ID:z6gXEQ9r0.net



354:名も無き冒険者
18/12/11 15:50:04.06 B3AA4d+T0.net
聞いてると色々怖くて年パス買えない、踏み切れない・・・
でも続いて欲しいんだよなぁ・・・

355:名も無き冒険者
18/12/11 16:26:50.89 iP38/paEH.net
年パス販売した以上は、最悪でも再来年3月ぐらいまでは続くだろう
来年の秋ごろに、サービス終了のお知らせ、半年後終了のパターン
年末に年パスが切れて、90日チケ分最大89日ほど残してる人も切れるから
来年3月とかにサービス終了したら、詐欺に近いから

356:名も無き冒険者
18/12/11 16:40:11.77 xkslG8xn0.net
ガチャ引かせて倉庫代取るのは詐欺だと思ってる。

357:名も無き冒険者
18/12/11 16:58:25.44 7UKIzx3C0.net
>>349
というよりアイテム量増やして、アイテム枠とか倉庫課金はマッチポンプだね。
廃れてはいるが信オンは大型アップデート毎にタダで銀行枠50個づつくれてたよ。

358:名も無き冒険者
18/12/11 17:13:16.29 Nqm1sH4j0.net
今日日のソシャゲですら倉庫はじめとしたアイテム所持枠アップが時限性なんて殆どないのにな
そのうえガチャまで実装して月額課金制の複垢推奨と来た日には
日本のネトゲ史上最悪に近い課金ゲーなんじゃなかろうか

359:名も無き冒険者
18/12/11 17:50:28.21 LjETncWM0.net
>>348
年パス販売したから1年安泰の考えはどうかと思う
年パス自体の売れ行き悪かったら買った人には返金して即サービス終了もありかと思う

360:名も無き冒険者
18/12/11 18:05:46.92 iP38/paEH.net
あまり詳しくはないけど、返金に掛かる手間、手数は会社にとって
莫大なものと聞いたことがある
つまりそんなコトするぐらいなら、惰性で何もせずサービス続けたほうが
会社にとってラクと言う事

361:名も無き冒険者
18/12/11 18:20:17.45 LjETncWM0.net
>>353
今日日のDOLで年パスを買う人がそんな莫大な人数いるとは思えない

362:名も無き冒険者
18/12/11 18:25:14.35 LjETncWM0.net
>>353
あとスレチだけど前から気になってるので教えてほしい
まれにワッチョイがJPの人いるけどどういうネット環境なのか

363:名も無き冒険者
18/12/11 18:29:42.83 tV6llEty0.net
逆引きでどこのプロバイダかとか解らない偽装IPさ
国内のプロクシ刺してくる奴はJPでアメリカはUSとかね

364:名も無き冒険者
18/12/11 18:41:13.20 LjETncWM0.net
>>356
ああ自作自演でIP変える奴ね
Thx

365:名も無き冒険者
18/12/11 18:47:06.14 z6gXEQ9r0.net
>>348
2017年は普通にPS3の年パスも売ってたような・・・?
夏に切るのはわかってたはずなのに

366:名も無き冒険者
18/12/11 18:54:34.53 LjETncWM0.net
>>358
「長期プレイパスポート2018」 を適用したアカウントは4,615円+税(注)に加え、2019年1月1日以降の有効期限残存日数×50円+税を払戻しいたします。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

367:名も無き冒険者
18/12/11 19:01:20.78 iP38/paEH.net
JP付くって胡散臭いってことなのか
回線は某ケーブルインターネットだがそれだけだぞ?
プロクシ刺すとかそんな知識ないしw

368:名も無き冒険者
18/12/11 19:14:17.22 XMIyOiKqd.net
さおりと湖筆がめっきり売れなくなった

369:名も無き冒険者
18/12/11 19:39:17.20 5MFxf1m50.net
15日に3万チャージするか悩むな

370:名も無き冒険者
18/12/11 19:44:19.01 LjETncWM0.net
>>362
まあ年パスは払戻しの前例あるから買うのありだけど
ガチャ(後悔コイン)課金はやめたほうがいい
基本無料ガチャ


371:ゲーは最後にすかしっ屁でガチャしてほどなく サービス終了のお知らせが常套手段



372:名も無き冒険者
18/12/11 19:45:55.43 D+2+2EpD0.net
年間買っちゃったよぅ。もうね、泥船と一蓮托生にゃり

373:名も無き冒険者
18/12/11 19:53:29.33 LjETncWM0.net
>>364
年パスはサービス終了したら払戻ししてくれるとしても
今の状態で1年遊ぶモチベ維持できるかが疑問

374:名も無き冒険者
18/12/11 20:02:32.13 iP38/paEH.net
けど他に移住するゲームが無いんだよなぁ
基本無料・スマホのは論外だし

375:名も無き冒険者
18/12/11 20:09:18.26 Nqm1sH4j0.net
移住先が無けりゃゲームをやめるだけで良いじゃないか
と言うか何故に基本無料とスマホゲーが論外?
大航海は課金形態だけなら基本無料のガチャゲーが逃げ出すほど酷いゲームだし
最近のスマホゲー(非国産)は大航海よりグラもゲーム性も高いのが多くなってるがなあ
どちらにせよ「今やってる事は面白くないが他にやる事が無いから続ける」なんてのは馬鹿の極みだと思うな
その「他に無い」が食わず嫌いの火を恐れる猿的な思考から来てるんならまた別だし?

376:名も無き冒険者
18/12/11 20:09:21.38 LjETncWM0.net
>>366
1年遊ぶ覚悟あるなら年パス買うだけ
けど年パス買って途中で休止するのは馬鹿馬鹿しいし
無理して遊ぶのはもっと馬鹿馬鹿しい

377:名も無き冒険者
18/12/11 20:10:45.34 iOG4YdUc0.net
特に躊躇なく全アカ分の年パス買ったよ

378:名も無き冒険者
18/12/11 20:26:11.90 x835lCCba.net
客引きキャバクラにでもはまったと思って買えやw

379:名も無き冒険者
18/12/11 20:38:49.28 6KwTydsu0.net
その金でガチャ引く気分でデリヘル呼べ

380:名も無き冒険者
18/12/11 21:09:06.24 xkslG8xn0.net
あぁ、寝るのはメンテまでがんばらないと。

381:名も無き冒険者
18/12/11 22:12:36.83 XLx5SQMx0.net
今でもドラクエ10に片足突っ込んでるんだけど、この2つって客層むっちゃ似ている思うわ
廃投資家や生産BOTとか特殊な例を除いてね

382:名も無き冒険者
18/12/11 23:41:39.98 QjbyuQRz0.net
>>360
!fusianasanをコテにつけてみたらわかるんじゃね?

383:名も無き冒険者
18/12/12 00:50:48.11 Sd0y5CWg0.net
日本にはプロバイダ登録していない業者なんぞないしねww
JPで表示されるはずなかろうもんw

384:名も無き冒険者
18/12/12 02:58:29.48 4MO+rjq20.net
>>359に関連して
未使用のps3パッケ払い戻ししてもらったわ、半分棄てたつもりでいたから嬉しい
付属のアイテムシリアルはそのまま使えてる

385:名も無き冒険者
18/12/12 03:03:28.57 l1cCPUKF0.net
>>376
1ヶ月なり3ヶ月なり1年なり遊べる権利に課金してるんだから
それまでに勝手にサービス終了して払戻ししなかったら詐欺でしょ
後悔コインは違うけど

386:名も無き冒険者
18/12/12 03:58:25.53 vxU4OM/00.net
相変わらず海事上げしてるとフリーズするなぁ・・・
どうしても操作が忙しくなるから何とかして欲しいわ。鯖は基本投資だから

387:名も無き冒険者
18/12/12 04:41:10.07 huM1p58y0.net
>309-315
底模擬はもう無くなってるか?
オポの模擬しかゲームになってないと思うから他は変わってなけりゃやらんと思うw
今の主流船の耐久とカロの最大ダメどうなってるか知りたいんだが
ここで聞いてもわかる奴いないか

388:名も無き冒険者
18/12/12 04:48:54.86 61+MoDond.net
こんな時間にいきなり聞いても詳しいやつがたまたまいるわけなかろう
あえて言えば最新船のクロナンの耐久が1450くらい
ガレー主力のマルタもほぼ同じ
カロは最大ダメは知らんが特殊18門で1基あたりの貫通が1350

389:名も無き冒険者
18/12/12 05:02:28.04 vxU4OM/00.net
KOEIにしては珍しくメンテ開始早いな・・・みなとみらいは都心だし渋滞巻き込まれ回避かな?

390:名も無き冒険者
18/12/12 06:55:26.62 7ZAfEH0f0.net
このまえ長時間の緊急メンテして
今回も12時間のメンテ
頭おかしい

391:名も無き冒険者
18/12/12 07:12:27.93 bpI1Xe+fd.net
鯖統合するなら、総ての海域を安全海域にして総てをPKPVp全面禁止の仕様にすべきだ。
それが守れないならサービス終了まで現状のままにすべきだ。

392:名も無き冒険者
18/12/12 07:48:17.21 dLLjEMFR0.net
.oO(悪名値によって装備できるものもあるんだぜ…?それすら知らないエアプなのか…?)

393:名も無き冒険者
18/12/12 10:05:47.11 tx520KO10.net
ユートピアにパクられてむかついたのか知らないけど
対抗してコーエーもスマホ版大航海作るよりも
中華にパクられる前にスマホ版太閤立志伝オンライン作ろうぜ
全員農民スタートとか絶対面白いと思うんだけどなぁ

394:名も無き冒険者
18/12/12 10:47:40.27 Mx8pCDNM0.net
メンテ終わるまで何してるの?

395:名も無き冒険者
18/12/12 10:53:17.11 c3NKCOhU0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
誰かこれやってる人おらん?感想聞きたい

396:名も無き冒険者
18/12/12 13:00:17.02 SfaeQDTH0.net
>>381
まだみなとみらいは建設中だと思うよ、日吉の社屋でしょ

397:名も無き冒険者
18/12/12 14:40:37.63 A2xx82g50.net
>>388
社屋移転を契機にデータセンターにサーバを移すとかよくあるね

398:名も無き冒険者
18/12/12 16:36:45.79 7ZAfEH0f0.net
PKを無くせとか頭おかしすぎる
ゆとり思考か?肥はだいたい歴史ゲーなんだがな

399:名も無き冒険者
18/12/12 16:43:12.08 Mx8pCDNM0.net
まだクエの途中だったし、デイリークエストも11艦隊残ってる。

400:名も無き冒険者
18/12/12 17:17:58.61 c1Egp5pHd.net
時間通りにメンテナンス終わった?

401:名も無き冒険者
18/12/12 17:39:39.98 J4iQcBNl0.net
>>392
イエス

402:名も無き冒険者
18/12/12 17:42:10.33 Mx8pCDNM0.net
ゲーム始めたらWin10の強制更新か。ついてない。

403:名も無き冒険者
18/12/12 17:50:05.37 c1Egp5pHd.net
>>393
なんだぁ、また掃除のババアがコードに足引っかけて電源落として長引くと推測したんだがな

404:名も無き冒険者
18/12/12 18:20:46.54 Mx8pCDNM0.net
メンテ明けのEリス、狭織135%↑で12000樽売った。ラッキー

405:名も無き冒険者
18/12/12 18:27:56.33 pL9zxSdS0.net
>>379
底模擬はA鯖ロンドンが今も平日ほぼ毎日やってる、リスボン界隈は無くなったと思う

406:名も無き冒険者
18/12/12 18:41:00.45 O2NnHY6l0.net
>>397
それもう一般的に認識する底模擬とちがうだろ
場所も参加層も

407:名も無き冒険者
18/12/12 18:59:03.13 pL9zxSdS0.net
>>398
何を基準にしてるのか知らんけど、今も常設でやってる底模擬としてはそれがあるよってこと

408:名も無き冒険者
18/12/12 19:12:39.94 6hQaIVXo0.net
EVEオンラインは3か月で約$20の案内来たわ
どっかの糞竹田は見習えよカスが

409:名も無き冒険者
18/12/12 19:28:51.56 Mx8pCDNM0.net
この間のアンケート、基本無料にだけチェックした。評価は全部不満で。

410:名も無き冒険者
18/12/12 19:47:58.20 c1Egp5pHd.net
イベント難易度あがっちゃったな3択の時は第4問まで正解引いて5問目で外して悔しい思いした(パーフェクト確率0.4%くらい)
4択ではパーフェクト確率0.1%か‥ムリムリ。

411:名も無き冒険者
18/12/12 21:07:28.40 tHK7N7Sl0.net
>>400
EVEはダメだよ、日本語化中止になったし
>ネクソンから日本語化で殺到
>一部ニコニコの放送主が課金の力で巡行戦艦で無差別PKを開始
>放送主のギルドを潰したのは古参EVE日本人ギルド(海外ギルド勢は反応しなかった)
>さらに被害にあった海外勢に古参が金を払って謝罪していたことが判明(この2たつが黒歴史)
>日本語化で喜んでいた人たちもさすがにドン引きして消える
>ダメだこのゲーム。上が白人の奴隷だもん(某DOLブロガー)

英語の中で頑張っていたEVEプレイヤーは少し道をまちがえた^w^
というかバカだっただけ

412:名も無き冒険者
18/12/12 21:15:39.28 tHK7N7Sl0.net
>一部ニコニコの放送主が課金の力で巡行戦艦で無差別PKを開始
>放送主のギルドを潰したのは古参EVE日本人ギルド(海外ギルド勢は反応しなかった)
これはEVE本スレでも黒歴史、即ブロック扱いよりヤバい、なかったことにしていて草
事実としてあったけど口にだせない共産主義(EVE人口で日本人は1%強)

413:名も無き冒険者
18/12/12 21:25:42.85 tHK7N7Sl0.net
EVE Online 第155艦隊 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
これを見れば良く分かるよ。現在の日本人コミュニティが

414:名も無き冒険者
18/12/12 21:53:53.97 vxU4OM/00.net
時間通りにメンテ終わったんか珍しい。
臨時メンテも考えられるから北米感謝祭の採集上げムリして終わらせておいたよ

415:名も無き冒険者
18/12/12 21:58:13.82 4Ac/TL20d.net
サービス開始から休まず現在まで楽しんでる猛者いるの?

416:名も無き冒険者
18/12/12 22:42:07.63 NSsTxcyYa.net
>>407
さすがにいないんじゃね?
10周年過ぎまではβ時代から毎日インしてた廃人が何人かいたけどw

417:名も無き冒険者
18/12/12 22:50:32.63 nXvqQ95+0.net
正式開始後ちょっとしてから始めて
今年始め頃まで続けてたってフレなら居た

418:名も無き冒険者
18/12/12 22:52:57.34 akvCCz00d.net
>>403
「2たつ」
なんて読むんだか
何処かのコピペであることを祈ろう
流石にこのゲームに小学生以下が紛れ込んでるとは思えんしな

419:名も無き冒険者
18/12/12 23:10:17.86 0WyTGkmW0.net
次回のメンテで歳末ガチャ来そう

420:名も無き冒険者
18/12/13 00:17:49.73 .net
最近ネコイラズと清掃ブラシの減り方が半端ない…。

421:名も無き冒険者
18/12/13 00:38:27.88 S0OxSAZcd.net
そりゃ年末年始はガチャ来るだろ
来なければなら来ないで文句たらたらだろうが

422:名も無き冒険者
18/12/13 00:40:43.91 4AVJEqGX0.net
>>411
昨年の歳末ガチャは糞だったな
412
衛生室付けたらネズミも不衛生もほぼ発生しないよ
ウインドジャマーに付けてる

423:名も無き冒険者
18/12/13 04:20:11.65 r/2CSDhh0.net
南蛮の町状態に修正入った気がする。投資家暴れ過ぎたからか

424:名も無き冒険者
18/12/13 04:37:53.08 r/2CSDhh0.net
衛生室は枠のムダ使いだよ。どうせ水食糧積まないから意味がない
>>414
どうせ今年もガチャだろ。と言うか収益の柱と考えてそう
年パス買う層を狙い撃ちにしそうだし当たり確率アップとかしそうで怖いよ

425:名も無き冒険者
18/12/13 05:42:43.47 .net
>414
副官室とか減らしてちょっと追加してみるよ。にしても火災とかもそうだけど、海上災害増えすぎてる。

426:名も無き冒険者
18/12/13 06:48:55.66 Lj6JbYdWd.net
オリジンのトレーラー見てきたけど、なかなか良い感じだね
国産作品、しかもコーエーテクモゲームスだから
超がつくほどのガチャゲー無になる


427:ツ能性高いけど 映像だけ見た感じじゃ普通のゲームっぽいね ま、出るまでにアレコレ妄想して期待できる今が一番楽しいねっと



428:名も無き冒険者
18/12/13 07:00:37.94 ysUWCvGI0.net
衛生積んでる船ってあんまり見ないな

429:名も無き冒険者
18/12/13 07:31:43.00 UzAb4lHA0.net
災害なんてベール使用でいいじゃん
いちいち対応したアイテム持つのも枠の無駄だし、OPも勿体ない
全キャラで紳士やってりゃベールなんて腐るほど余ってるはずだし
速さにこだわってないと、南蛮片道1回で済まないのがちょっとめんどいけどね

430:名も無き冒険者
18/12/13 11:24:24.30 S0OxSAZcd.net
ヴェール使ってる奴ってマクロ航海してるの?
まさかPCに張り付いて南蛮するわけないだろうし

431:名も無き冒険者
18/12/13 14:22:02.98 Pgqhgn3f0.net
中身入ってて冒険移動でもふつーにヴェール使ってるな
いちいち災害対応めんどくさいし

432:名も無き冒険者
18/12/13 14:25:46.09 gQRCyLLxa.net
委任一回でアジアからEUまで帰れるだろ
委任距離が短い奴でも2〜3回中継するだけでしょ

433:名も無き冒険者
18/12/13 14:35:43.67 NS6A2wXIp.net
>>421
普通中身居るもんじゃね?ゲームしてるんじゃ無くて左魚油してるんか?

434:名も無き冒険者
18/12/13 14:37:40.40 p1TUPorf0.net
>>424
青旗はTVとかPCで動画とか見ながら委任航海放置プレイしてる
その為の青旗

435:名も無き冒険者
18/12/13 15:21:22.56 r/2CSDhh0.net
直線ルートならツール使うまでもないよ。、て言うか処分怖いからやっていない

436:名も無き冒険者
18/12/13 16:20:13.77 W1U02ZkF0.net
実際的な運用なんて自分でゲームやりこんであった方法でやればいいんじゃね?

437:名も無き冒険者
18/12/13 16:34:24.88 xq2U9kbLd.net
俺は委任航海中にスプラトゥーンやってる
スマブラやったことないんで手を出そうか悩み中

438:名も無き冒険者
18/12/13 16:53:49.32 NS6A2wXIp.net
長区間委任はほとんどしないけど南蛮で太平洋周りして帰る時とかならjavardryで宝探ししてるな

439:名も無き冒険者
18/12/13 17:04:34.98 p1TUPorf0.net
>>428
家事してるかやることなかったらネットフリックスで動画見てる
動画見てたら面白くて港落ちしてることよくある

440:名も無き冒険者
18/12/13 17:09:01.29 QbCHdLk10.net
南蛮帰りは必ずケープかタマタマで1回補給かな
ほぼ放置でウイポ2018やってることが多い

441:名も無き冒険者
18/12/13 17:09:41.34 xq2U9kbLd.net
>>430
あるあるw
スプラトゥーンで負けると悔しくてそのまま続けて港落ちとかしょっちゅう

442:名も無き冒険者
18/12/13 17:10:12.44 xq2U9kbLd.net
俺もタマタブ経由だなぁ

443:名も無き冒険者
18/12/13 17:14:57.90 p1TUPorf0.net
>>433
同じくタマタブ経由
北米鉄道でMAX運べるけどめんどくさい

444:名も無き冒険者
18/12/13 17:16:31.90 tkYCAp2z0.net
だな
ケープから風向き変わるからケープタマタブナタールで一回寄港したほうが効率良いわな
無寄港は疲れるからしない

445:名も無き冒険者
18/12/13 19:15:14.21 8vIv9F5qp.net
喜望峰経由の方々は青旗課金で?それか非戦紙で?

446:名も無き冒険者
18/12/13 20:04:33.84 gQRCyLLxa.net
海事までやるなら青旗、冒険と交易だけなら非戦紙

447:名も無き冒険者
18/12/13 20:06:51.16 QbCHdLk10.net
多く保持出来た場合は次の月は非課金でアイテムで青旗立ててるけど基本は課金で
青旗回航してる

448:名も無き冒険者
18/12/13 21:45:20.69 AFUg1g0b0.net
スキルレベルが16で止まっていて、LVも多分65くらい
2010年くらいで船の改造も止まってるんだけど、復帰したらどのくらいでいっぱしに模擬や
海戦で戦えるようになるの?
あと、知り合いが誰もいな


449:「んだけど、造船はどう頼めばいいの? やっぱりクリック作業を相当繰り返さないとキツい? 誰かおしえておくれ



450:名も無き冒険者
18/12/13 21:56:21.08 qM84giGna.net
復帰する前から楽をしようと思うなら、
復帰しない方がいいですね
前との違いを含めて試行錯誤を繰り返しやるから
ゲームは面白いのであって。

451:名も無き冒険者
18/12/13 22:02:44.13 AFUg1g0b0.net
なるほど、そういうものか MMOというものがそういうものであるなら仕方がない
前はニーフリだったのでかなり自由にプレイできたんだけど、今はそうもいかない
楽しくない修業みたいなことを延々と時間割けないからなあ
海外系のMMOではオート狩りが結構出てきているみたいなのでそういうところ含めて
スマホゲ全盛の現在にある程度、KOEIのゲームもアップデートしてくれないと
誰も寄り付かなくなっちゃうよな
せっかくいいコンテンツがいっぱいあるのにマニュアル作業にこだわりすぎて死蔵してる感じ

452:名も無き冒険者
18/12/13 22:54:07.90 r/2CSDhh0.net
みんな寄港するの?PKのエサになるだけ
アガラス海盆経由、酷い時なら7167近辺まで下がるもんと思ってるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/222 KB
担当:undef